X



【家計費】収入が減る一方で家賃は上がる──日本が過去20年で失った生活のゆとり[07/18]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001謎の二枚貝 ★
垢版 |
2018/07/18(水) 18:13:44.74ID:CAP_USER
■生活費のうち家賃が占める割合は、93〜13年の20年間で大きく上昇し全国平均で2割近くにまで達している

生活の基盤である住居は、持ち家と借家(賃貸)に分かれる。
2013年の統計によると持ち家は3217万世帯、借家は1852万世帯となっている(『住宅・土地統計調査』)。
比率にすると「3:2」で持ち家世帯の方が多い。しかし若年層では借家が多く、世帯主が20代の世帯の9割、
30代の世帯の6割が借家に住んでいる。

持ち家は住宅ローン、借家は家賃という固定費用が発生する。生活のゆとりの度合いは収入と支出のバランスで決まるが、
後者の代表格は住居費だ。食費や遊興費のように節約はできず、毎月定額を払わないとならない。
住居費が収入に占める割合は、生活のゆとりの度合いを測る指標になる。

上記の資料から、借家世帯の月平均家賃と平均年収がわかる。2013年のデータだと前者が5.4万円
(I)、後者が358.3万円
II)だ。家賃の年額が年収に占める割合は,(I×12カ月)/II=18.1%となる。
20年前の1993年の12.9%と比べて大きく上昇している。収入が減る一方で(414.6→358.3万円)、
家賃は上がっているためだ(4.5→5.4万円)。

地域差も大きい。地方より都市部で家賃が高いのは誰もが知っている。
都道府県別に「家賃/年収」比を計算し、3つの階級で塗り分けた地図にすると
<図1>のようになる。左は1993年、右は2013年のマップだ。


この20年間で地図の色付きのところが増えている。1993年では色が付いているのは都市部の9県だけだったが、
2013年では全県に色が付いている。両端の値を示すと、1993年は8.6%(島根県)〜17.2%(東京都)、
2013年は13.1%(青森県)〜22.3%(東京都)、となっている。

どの県でも収入は減り家賃は上がっているので、こういう結果になる。収入は減るが生活費は上がる。
借家世帯に限ったデータだが、国民の生活にゆとりがなくなっていることがうかがえる。
今年は『住宅・土地統計調査』の実施年だが、
「家賃/年収」比が2割を超える県が多くなっているかもしれない(2013年では東京、京都、大阪のみ)。

これはあくまで全体平均で、分布をみると「家賃/年収」比が4割、5割を超える世帯もある。
若年層では、こうした無理をしている世帯が多い。2013年の若年の借家世帯(世帯主が25歳未満)でみると、
月平均家賃が4.6万円、平均年収が157.2万円なので、家賃年額が年収に占める割合は34.8%になる。
地域別に見るともっと凄まじい値が出てくる。<表1>は、47都道府県を高い順に並べたランキングだ。

最高の京都府では、若年の借家世帯の「家賃/年収」比が50%を超えている。
収入の半分以上を家賃で持っていかれることになる。その次が東京都の45.0%で、北陸の2県も4割を超える。
京都府や東京都は単身の学生が多いためだろうが、勤め人であれば家賃を払うために働いているようなものだ。

住居費がここまで生活に重くのしかかると、実家を出て世帯を構えることは難しく、親元にパラサイトせざるを得ない。
若者の自立を促し、未婚化・少子化に歯止めをかけるためにも、「住」への公的支援が必要だろう。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/07/18/maita180718-chart01.jpg
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/07/18/maita180718-chart02.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/20-52.php
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 22:19:10.03ID:qax513zm
日本の家屋は建築レベル低過ぎるのに理不尽
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 22:42:09.14ID:eJX8kB8E
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第2093号 アベノミクスが絶望的とされるこれだけの理由2018年7月22日(無断コピペ)

@第2次安倍内閣が発足して5年半以上の時間が経過し、安倍内閣は経済政策刷新の旗を掲げてきたが、主権者である市民の生活は悪化を続けている。

安倍内閣は経済政策刷新の旗を掲げた。

これを「アベノミクス」と銘打ち、自画自賛を続けてきたが、市民生活は悪化の一途を辿っている。

経済を評価する第一の尺度は実質経済成長率だが、第2次安倍内閣発足後の実質経済成長率平均値は+1.3%である。

これは、民主党政権時代の成長率平均値+1.8%よりも大幅に低い。

経済運営全体のパフォーマンスは民主党政権時代を大幅に下回っている。

民主党政権時代には、東日本大震災、原発事故があり、日本経済の活動は著しく低下した。

第2次安倍内閣発足後の実質経済成長率は、あの暗かった民主党政権時代の成長率を大幅に下回っている。

そして、市民にとって最重要の経済指標が、実質賃金の変化である。

本給、時間外手当ボーナスをすべて含む現金給与総額の実質値の推移を見ると、民主党政権時代は、ほぼ横ばい推移だったが、第2次安倍内閣発足後は約5%も減少した。

市民の所得環境は大幅に悪化したのである。

労働者の実質賃金指数の推移を調べると、1996年をピークに20年以上も減少し続けてきたことが分かる。

「失われた10年」、「失われた20年」と言われてきたが、実際に1996年以降の約20年の間、市民の実質所得は減少し続けてきた。

その、実質賃金減少のすう勢の例外になっているのが2009年から2012年の民主党政権時代である。

この期間は、労働者の実質賃金が例外的に横ばい推移した。

実質賃金指数の水準を調べると、2015年を100とすると、1996年は115.8の水準だった。

1996年から2015年までの19年間に、実質賃金指数は13.6%も減少したのだ。

国民生活が疲弊し、苦しくなったことは、統計数値が明白に立証している。

安倍首相がいくら口先で「アベノミクスで経済は良くなっている」というデタラメを流布しても客観的な統計数値が、安倍首相発言の「ウソ」を明白にしている。

小池百合子都知事は昨年の総選挙の際、

「アベノミクスによって、日本経済は数字の上では良くなっているのかも知れないが、実感がない」

と発言していたが、完全な事実誤認である。

日本経済は実感だけでなく、数字の上でも著しく悪くなっている。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 22:42:28.38ID:eJX8kB8E
A雇用者数は2013年1月の5513万人から2018年1月の5880万人へと367万人増えた。

しかし、増加した雇用者数の内訳をみると、正規労働者の比率は26.3%で、非正規労働者が73.7%を占めている。

雇用者数が増えたのは事実だが、増えた雇用者の4人に3人は非正規労働者なのだ。

そして、一人あたりの実質賃金は第2次安倍内閣が発足したのちの期間だけで約5%も減少した。

経済全体のパフォーマンスが民主党政権時代よりも大幅に悪く、一人あたりの実質賃金が横ばいから5%減少に転じた。

これがアベノミクスの成績表なのだ。

その一方で、はっきりと良くなったのが大企業の収益である。

大企業収益だけは史上最高益を更新してきた。

したがって、大資本の株主と超富裕層はアベノミクスを絶賛しておかしくないが、圧倒的多数の労働者はアベノミクスを糾弾するのが正しい。

このまま進めば、日本の労働者階層は完全に日干しにされてしまうだろう。

安倍内閣がこの国会で強行制定した「働かせ方改悪」で、労働者の処遇はますます悪化する。

「働かせ方改悪法」は

過労死水準の長時間残業を合法化し、

正規労働者と非正規労働者の格差を是認し、

残業代を払わない長時間残業させ放題の新たな制度を導入する

ことの三つを柱とするものだ。

要するに、安倍内閣は、日本の労働者を、最低のコストで、使い捨てにする制度の創設に全力を注いでいるのである。

したがって、大資本の株主が安倍内閣を支持するのは当然だろうが、一般の労働者、一般市民が安倍内閣を支持することは愚の骨頂である。

実質賃金が1996年をピークにして20年間で14%も減少した衝撃の事実を示したが、これと整合的に推移してきたのが日本の税収構造である。

消費税が導入された1989年度の国税収入は約55兆円。

2016年度の国税収入規模は約56兆円で、ほぼ同額である。

この27年間に生じた変化は、

所得税の年額が4兆円減り、

法人税の年額が9兆円減った一方で、

消費税の年額が14兆円増えたことである。

消費税だけが年額で14兆円もの増税になっている。

法人税は年額で9兆円もの大減税が実施されてきた。

所得税も年額で4兆円の減税になっている。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 22:42:50.36ID:eJX8kB8E
B消費税は所得がゼロの国民にも税負担をかけるものだ。

所得税の場合には年収300万円程度までは無税である。

所得の少ない人には税金を課さない。

なぜなら、生活が立ち行かなくなるからだ。

しかし、消費税は所得がゼロの市民、年金生活者からもむしり取る税金である。

この消費税を年額で14兆円も増税してきた。

他方で、法人税は年額で9兆円も減税してきた。

所得税は、所得が増えるほど税率が上昇することになっている。

超過累進税率という制度が採用されている。

高所得者ほど税金を負担する能力が高いから、高所得者には高い税率を適用するのである。

ところが、実際に調べると、所得が1億円を超えると、税率がどんどん下がっていることが判明している。

高額所得者ほど、金融資産からの所得の比率が上がる。

利子配当や、株式譲渡益については、20%の分離課税が認められているため、富裕層の税負担率が大幅に低下しているのだ。

明白な金持ち優遇税制が大手を振ってまかり通っている。

その一方で、生活が成り立たない国民から税金=酷税をむしり取っているのだ。

安倍内閣は2012年に5%だった消費税率を8%に引き上げた。

2019年には、さらに10%に引き上げる方針を示している。

庶民を殺し、ハゲタカと1%の富裕層だけを優遇する政権、それが安倍内閣である。

したがって、安倍内閣を早期に退場させなければ、大多数の日本国民は日干しにされる。

客観的な統計数値が、この事実を明白に示している。

この事実を知って、なお安倍内閣を支持する一般市民は愚かと言うほかない。

市民が力を合わせて、安倍内閣を退場させ、市民のための政権を樹立するべきである。(──以上──。無断コピペ)
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 22:43:16.93ID:eJX8kB8E
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。

幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した

会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。

財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む

維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC http://www.alljapan25.com/
https://twitter.com/amakinaoto
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 23:08:24.41ID:N/sVav50
>>366
何度言えばわかるんだ?20年前と比較して、家賃は上がってないの!わかった?おばかちゃん!
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 23:27:33.56ID:xrZntGSV
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ。
おめーらちゃんとリサーチしてないわ。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 01:01:11.53ID:QmoarkCs
しかし、服だの外食だの惣菜、日用品から家具寝具まですごく安い物があふれてる。
これはなかなかすごいと思う。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 05:50:48.43ID:/M0WJ3aG
固定資産税が下がらないから,家賃も下げられない。
文句があるなら,役所に言え。

あと,記事の最後のこれは間違いだろう。

> 住居費がここまで生活に重くのしかかると、実家を出て世帯を構える
> ことは難しく、親元にパラサイトせざるを得ない。
> 若者の自立を促し、未婚化・少子化に歯止めをかけるためにも、

親や親戚からの「早く結婚しろ」圧力が高いので,親元にいた方が,結婚は
早くなる。地元で就職して都会に出なかった若者は,ほとんどが早婚。
親と同居すれば家賃を払わずに済む分,結婚資金も早く貯まる。

都会に出て独り暮らしを始めた若者は,カジュアルな恋愛に終始して,
優雅な独身貴族を楽しみ,むしろ結婚は遅くなる。
東京の独身率の高さを見れば,このことは明白。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 13:33:56.64ID:rbltLTVB
>>387
金あって土地あるジジババは平屋が良いしね。
駅前タワマンは労働者用。

アパートやボロマンションは底辺独身者用と昔から相場が決まってる。
特に1Kユニットバスとか1DKとか1LDKとか。
学生ならしょうがないけどさw
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 21:05:44.85ID:79wXoiUM
>>389
関西の政令指定都市で平屋2DKの注文住宅があった。こっちはひとりもんでそれで十分だったんで見に行ったんだけど、
表から見ただけでやめた。やっぱ普通じゃないヘンなのはダメだわ。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 22:54:54.98ID:zzrjWZ77
 
年度途中で辞めても「有給休暇」は全部もらえる 「按分」を主張する上司に「会社の希望に過ぎない」と一蹴したツイッター民が話題★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532333377/

【労働問題】タイムカード打刻「15分単位」で切り捨て…薬局従業員、労基署に「是正」求める
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532345697/

【社会】外国人労働者に新資格 安易な門戸拡大の危うさ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532331369/
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 22:59:25.66ID:TleGAtJo
>>1
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン

2位 東京23区

8位 大阪市


タワーマンションなど最高価格 (1戸)

東日本最高価格 15億円 東京23区

西日本最高価格 8億円 大阪市


2016年 2017年 人口増加数ランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 札幌市


2016年 2017年 GDPランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 横浜市
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 23:00:29.40ID:TwqiW2AC
>>1
そんなことよりGDP3年連続マイナスの撤退不要放射能まみれ都市 日本のお荷物 在日東京が問題だろ?違うか?
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 23:17:22.89ID:dWrSby3A
>>386
田舎と都会

どっちが幸せになるかな?

恋愛をいつでも着替えられるファッション化するのと
親子3世代でまったりと渡鬼するのと

どっちが最終的幸福にたどり着けるだろうか?
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 01:16:01.15ID:tnvtSy9+
>>389
ユニクロの柳井の自宅は平屋だよ。
土地だけで100億円近いけど・・・
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 02:13:48.43ID:QawHYsru
賃貸は独りもんかギリ夫婦2人だろ。
子供居たら賃貸は無理やろ。

買った方が全然安い。
都心なら買って1億円強
賃貸なら50万円前後
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 02:15:43.90ID:QawHYsru
賃貸で家買えない奴は可愛そうだな。
賃貸が良いとか泣き言言ってるけどw
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 06:57:11.20ID:eseFXgBn
現金で買えるけどキチガイ隣人が怖いから賃貸でいい
自称金持ちエリートのヤニカス(わざとベランダで吸って煙流す)とかDQN家族とか見てきた
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 07:27:06.09ID:Chm6QRpY
つうか2000万、3000万ほど種銭貯まり年50万を越える配当手にするようになったら、自宅購入なんて優先順位低くなるわwww
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 08:03:18.21ID:CQkxHdlu
名古屋駅から徒歩10分、当時2000万円台でマンション買った
ローンは10年で繰り上げで完済した
管理組合はめちゃくちゃやる気がある会長さんがいて、運営や修繕はとてもスムーズに進んでいる
職場への通勤時間は大幅に短縮されたし、とても便利な環境でとても満足していたが、
最近リニア関係でめちゃくちゃ値上がりしているらしく、固定資産税死ぬほど値上がりしてるし、毎日のように売りませんかチラシと不動産屋からの営業電話がかかって来てうざい
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 08:15:29.15ID:OqBhpVTZ
>>402
リニア開通したら売り抜けて東京に住もうぜ!
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 08:36:12.15ID:hF06vMVG
人口が都市部に集中していることが原因ではないのか?
ネット時代になれば、どこでも仕事ができると思ったのにな
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 13:24:48.10ID:AvumzrF9
少数だけど、どこでも出来る会社もあるよ
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 18:34:09.02ID:1jh+4Fe3
>>404
在宅仕事してるやつだって都会に住んでるわけでw
完全に全く誰とも会わずに仕事している人は少ない気がするけどね。
打ち合わせが必要とか月数回は会社に行くとか。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 19:29:25.33ID:UEpIpNIQ
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 19:56:08.48ID:UKUWYhcx
>>400
元からの住民もお金だけ持ってる他者を異様に警戒した変人お断りだからw
コミュニティが知った仲だと住めば都なんだがな
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 20:22:18.48ID:T4bbct1f
独身リタイヤ50代だと賃貸無理
今は働いてるが上記の件で安アパートに住んで貯金してるる
そのうちリタイヤして地方で中古物件買う
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 22:51:34.81ID:DBgJzsVx
若者ばかり厚遇される世の中になったな



【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513674932/

大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000

【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/

内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/

【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522399289/


51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 18:24:22.17ID:TrwGWP6z
>>241
アホだな

人口が国力ならインドも中国も植民地になんてならねえよ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 18:26:23.24ID:TrwGWP6z
移民のせいだろうな

ドイツも移民のせいで家賃爆上げ
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 18:50:11.67ID:Vvv2QfEP
NYは46%だよ

NYのアメリカ人は全労働賃金の46%をただただ大家に取られて人生を終える。

個人的には家賃なんてなんの価値もないので田舎に住んでるわ。
ただいるだけで金払ってるんだぜ?無駄だろ

もっと好きな人とかペットとか趣味に使いたいわ。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 19:19:12.27ID:TrwGWP6z
>>414
少子化になるのも当然だな
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 05:39:55.63ID:GhhqieAM
働いても働いても全部家賃や住宅ローンにとられる世界
地方じゃろくな仕事無い、都会じゃ仕事あっても住宅費高すぎ
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 14:09:23.89ID:vKrNulhw
>>411 若者ばかり厚遇される世の中になったな

相変わらず、偏った結果しか見てないなあ。
いくら求人倍率が上がったとは言え、いわゆる大企業の求人倍率は1倍なんか全然ないぞ。
結局、人手不足が常態化してる中小企業の求人倍率が大幅に上がったにすぎん。
それどころか、大企業の求人倍率は数年前から下がってるぐらいだし。

これを理解してないから、結局大卒の3人に1人は3年以内に離職する状態になるんですよ。
まあ昔からだけど。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 21:11:14.27ID:ZVy8h5iT
 
【社会】日本の外国人労働者が過去最多の128万人、将来的には人材競争も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532677213/

【雇用】介護人材1万人受け入れ ベトナムと合意
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532500690/

【社会】外国人就労 10分野追加 新在留資格に外食、製造、漁業 政府方針「入国管理庁」新設も検討
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532506116/

【インバウンド】訪日外国人 治療費未払い、対策「泥縄」 自民幹部も反省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532685804/

【新しい税金のお知らせ】発展途上国を支援する「国際連帯税」について政府が検討か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532660430/

【上限は5万円】生活保護世帯にエアコン購入費支給★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532662875/
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 03:54:06.77ID:bmhxfrv1
銀行マンよ死んでくれ
日銀の金融設定会合に影響あたえたらころしにいく
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 04:20:20.95ID:YLtS3Ahe
金融資産億あるけど、ゆとりあり過ぎて何言ってるのか分からないわ
世の中の多くの人間は散財した言い訳を探しているようにしか見えない
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 09:12:59.95ID:gh6ezIYX
>>369
社会保障の乏しい時代だったら、老後のためにアパート建てて家賃収入を得るのが
よくあったけど、今はそういう時代じゃないし。
衣食住の最低限の保証は国家政府の義務なのに、それを放棄するのはおかしい。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 21:22:46.09ID:YLtS3Ahe
>>424
たしかに

>>425
貯金と投資と質素な生活
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 21:57:44.95ID:0Rvr0kZz
家賃なんか上がってないだろ日本は
またフェイクニュースか
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 09:45:18.42ID:vfBhleVS
定点観測
目黒区で同じ物件に20年住んでるが、最初家賃95000円だったが今80000円だわw
更新の度にジリジリ下げてもらってる
ただ新規募集だと75000円位みたい
何年か前ブロードバンドも無料の引いてくれたから5000円位助かった
築古になると確実に下がるよw
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 09:58:11.04ID:A1H2bfSw
>>428
家賃で2000万円ぐらい払ってるのね。
こっちなら新築戸建てが買えます。都会はたいへんですよね。
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 11:24:01.09ID:oRW3JKQ8
家賃が下がるどころか

ドンドン上がってる

この嘘つきども!
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 11:43:30.39ID:AVY3ZYTw
>>426
誰かが嘗て握っていた富が
別の誰かに移転するだけです
特にバブル経済以降の死んだ28年間は、ゼロサム経済でして
FXと同様なシビアな世界

1970年日本万国博覧会を挟んで8年間は高度経済成長でして
日本人誰でもが夢を見られて、それなりの生活向上が図られます
1990年バブル崩壊以降今日に至るまでゼロサム
誰かの儲けは別の誰かの損
儲けた奴は、損した奴の10分の1の人員
それだけ周囲の怨みを確実に買ってます

だから自分だけで築き上げた億単位の財産の話しはしない方が身のためだ

スゲー嫉妬を受け、故なき理由で犯罪に巻き込まれてアボーン化もあり得る
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 11:49:47.38ID:AVY3ZYTw
>>432
食費は、安倍麻生政権が円安誘導することで輸入原材料が全て上昇
5袋入り即席めん、それ以前の円高時代では198円で販売
今は、精々298円、100円も価格上昇
ポテトチップスは軽量化

あきらかに庶民が必要とする物資ほど物価上昇しました

モリカケチート政権をその抜けた庶民が有難いことに支えている構図

笑います、ばかじゃねーの?
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 11:49:53.16ID:f9buaoox
>>110
マンションなんかは資産家(日本人or外国人)が買うんだよ。
駅近の億ションなんかは即完売。
住まないから家賃100万で貸し出し。

金が死ぬほど余ってる人があなたの知らないどこかにいるのさ。
もちろん資産で買って最上階だけ誰も住んでないタワマンもあるね。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 11:55:29.13ID:AVY3ZYTw
1995年〜今日に至るまで日本の消費者が使う総額が、280〜300兆円
450〜550兆円のGDPに対して25年間、全く変動がない
リテールという小売り業界に落ちる額が一定ということは、この業界もゼロサム
どっかがよければ、どっかが確実に悪くなる
この状態を「レッド・オーシャン」市場という
現在の日本に「ブルー・オーシャン」市場って無いだろ?

あるとすれば、補助金が投下される世界か、
許認可業界で競争が制限されたところくらいか・・・
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 12:46:33.50ID:6JHgHqiu
>>434
旧民主党系ならどうなってたんですか?

ちなみに民主党系政治で雇用は?原発は?良かった試しが無いぞ
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:05:11.85ID:MnfaSKAy
>>438
中国の日本省になってんじゃないの?
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:07:58.31ID:o9e5Jq4i
>>439
中国の倭国省だなw
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:08:08.00ID:z7kKleAZ
>>434
即席めんメーカーとポテトチップスメーカーの人件費、それから原材料メーカーの人件費が高騰した結果だろ。

全員の所得を上げようとすると、物価が上がるのは当然の事で、あとは一気に全員は上がらないので我慢しかないね。

上がり続ける場合は、ずっと貧乏な想いをする層も出てくるだろうけど。
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 22:54:27.26ID:yeBGE96o
日銀総裁が、「日本経済の質」に関係なく、「2%の物価上昇を達成するまで異次元の金融緩和を続ける」と唱え続けるのは、
日銀はFRBと違い、「雇用」に対する責任は負っておらず、単に「2%の物価上昇」という責務だけを負っているからです。
極論すれば、日銀総裁は「コスト・プッシュ・インフレ」さえ起こせば大成功で、それによって日本経済がどうなるかなど関係ない立場にあるのです。
0444444 【大吉】
垢版 |
2018/08/01(水) 12:27:27.58ID:WCbqMUaD
444(σ´∀`)σ ゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444(・∀・)イイ!!
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 12:35:01.16ID:yNFUctX1
米国の四半期GDPは4%越え 通年でも3%は越えようか 金利も2%後半へと絶好調経済で

その上 日本の輸出品に自動車に関税増されて輸出減少


もう ほんとに 全固体電池で 地球的に 日本だけでしかできませんから経済一発逆転ホームランしか無いからね 豊田章雄 わかってるな
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 12:57:11.43ID:r065Su6a
>>294
こんな蒸し焼き地獄、いつも38度の京都に来たくないだろ
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 13:14:10.13ID:hAj1VjBr
都心まで1時間、新築70平米2ldk駐車場付きで月5.5万が20年ローン
猫と暮らしてるが快適
ワンルーム賃貸に月八万とか払ってる奴は騙されてる
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 13:17:42.22ID:/xlRYukg
>>447
時間って大事だよ…
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 15:02:46.40ID:s7Wf35lu
>>448
「ワンルーム賃貸に月八万とか払ってる奴は騙されてる」と不動産屋に騙されたんだろうな。
チョロ過ぎるw
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 15:50:45.04ID:behNYOZH
>>447
自信あるなら地名、駅名言うたらどうや?
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 16:34:34.35ID:2hd1bbUo
ど田舎だけどどっちも下がったなあ。
今の我が家の周囲だと、賃貸にしておいて定年後に中古を買うのが得だった。
問題は、適当な賃貸がないことだ。
25年前とか20年前とかに買った人は、ローン残債が減るよりも、資産価値が下がるほうが
早くて、売りたくても売れなかった。
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 17:03:35.40ID:OIMwDQIa
バブル時代の方が家賃低かったのか
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 18:29:03.97ID:5Dkau7JR
ない金 ローンしてまで、マンソンとか車とか買うべきでない

おカネ貯めてから行動

そもそも金ないのに、一般的な暮らしをしようとする方がおかしい

節制せよ
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 18:37:16.09ID:sPdboJao
>>434 バカはお前だろ、あんなもんに何百億も使って国会止まらせてる暇あったら野党が政策出せばいい 野党は日本の足しか引っ張ってない
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 19:42:34.98ID:2MHCfC2+
>>450
飯能なら1000万で駐車場付き物件で、新宿まで1時間、池袋なら45分だけどなあ
飯能ってのがな
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 22:30:20.74ID:UpyE0e8K
家賃上がってるってどこの話しだよw
都心でも上がってないわ
テナント賃料と間違えてるだろ
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 22:54:57.62ID:MCK0grNi
国内で金の奪い合いしてても、豊かになれない。
英語もできない島国は、輸出で稼がなきゃ。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 05:05:46.50ID:u3vNyKD+
家賃ほどバカバカしいものもないな
養鶏所のニワトリみたいなものだ
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 05:18:47.61ID:nEmMC90g
生活水準を表す一人当たりGDPで見ると日本は世界30位ほどなんだよ。
それなのに、ものすごく豊かな生活してるでしょ。
これは子孫に負担を押し付けることで無理やり豊かな生活をしてるってことなんだよ。
もちろんそんな生活は長続きしない。
経済的な不合理はいつかどこかで誰かによって必ず是正される。

だから、生活のゆとりを失ったというよりは、
あるべき姿に少しずつ戻りつつあるというのが正しいわけ。
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 05:24:57.16ID:EA2F8tRt
個人的には、収入が増える一方で家賃は下がった
過去20年で生活のゆとりを得た

。。。記事とは真逆に進んでいるらしい
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 05:49:17.05ID:0METWkWx
>>1 持ち家に住んでいても、固定資産税という名の家賃が必要だよ。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 05:54:00.77ID:c6A/hR6e
>>462
まったくそのとおり。家賃は大幅に下落してる。
高くなったと思ってる人がいるとすればそれは
30年前の4ナンバーのアルトと最新のワゴンRを比較して値段が上がったと言ってるようなもん
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 06:26:49.27ID:Pd3MToRn
>>461
豊かな生活してない人は?損してるだけじゃんw
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 06:27:48.26ID:u3vNyKD+
>>461
こういう頭湧いた奴が絶えないんだよなぁ
横で比べてるのか縦で比べてるのか意味不明

GDPなんてものは言ってみれば最終消費者の生活ランニングコストであって
それまでに築いた富もサービスの中身も考慮されていない点に注目するべきである
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 06:34:37.31ID:t/HZ0oM0
どうでも良いけど、経済学を語る奴ってどうしてお互い口汚く罵り合うのか
同業同士仲良くすればいいのにと思う

情報セキュリティ分野もそうだな
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 06:42:16.05ID:DPn0pvfz
経済学は宗教だから
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 07:45:10.65ID:5sZp9V5m
安倍ちゃん
解雇規制を撤廃して、自由に働ける社会をつくれ。

                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★同一労働同一賃金の時代が来た
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

日本の夜明けぜよ。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 12:20:40.63ID:fOOBNizC
日本の家賃は高いのはどうしてなのでしょうか?
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 12:51:46.82ID:l0gtbQqE
日本人の心に余裕なりゆとりがなくなったと感じる様になったのは、自己責任とか、勝ち組みや負け組みとかの言葉が当たり前に使われ出したとき。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 16:37:31.23ID:EZXhVtXf
20年前と比べて家賃そんなに変わってないやん
通信費と保育費が増えただけ
あと消費税
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況