X



【家計費】収入が減る一方で家賃は上がる──日本が過去20年で失った生活のゆとり[07/18]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001謎の二枚貝 ★
垢版 |
2018/07/18(水) 18:13:44.74ID:CAP_USER
■生活費のうち家賃が占める割合は、93〜13年の20年間で大きく上昇し全国平均で2割近くにまで達している

生活の基盤である住居は、持ち家と借家(賃貸)に分かれる。
2013年の統計によると持ち家は3217万世帯、借家は1852万世帯となっている(『住宅・土地統計調査』)。
比率にすると「3:2」で持ち家世帯の方が多い。しかし若年層では借家が多く、世帯主が20代の世帯の9割、
30代の世帯の6割が借家に住んでいる。

持ち家は住宅ローン、借家は家賃という固定費用が発生する。生活のゆとりの度合いは収入と支出のバランスで決まるが、
後者の代表格は住居費だ。食費や遊興費のように節約はできず、毎月定額を払わないとならない。
住居費が収入に占める割合は、生活のゆとりの度合いを測る指標になる。

上記の資料から、借家世帯の月平均家賃と平均年収がわかる。2013年のデータだと前者が5.4万円
(I)、後者が358.3万円
II)だ。家賃の年額が年収に占める割合は,(I×12カ月)/II=18.1%となる。
20年前の1993年の12.9%と比べて大きく上昇している。収入が減る一方で(414.6→358.3万円)、
家賃は上がっているためだ(4.5→5.4万円)。

地域差も大きい。地方より都市部で家賃が高いのは誰もが知っている。
都道府県別に「家賃/年収」比を計算し、3つの階級で塗り分けた地図にすると
<図1>のようになる。左は1993年、右は2013年のマップだ。


この20年間で地図の色付きのところが増えている。1993年では色が付いているのは都市部の9県だけだったが、
2013年では全県に色が付いている。両端の値を示すと、1993年は8.6%(島根県)〜17.2%(東京都)、
2013年は13.1%(青森県)〜22.3%(東京都)、となっている。

どの県でも収入は減り家賃は上がっているので、こういう結果になる。収入は減るが生活費は上がる。
借家世帯に限ったデータだが、国民の生活にゆとりがなくなっていることがうかがえる。
今年は『住宅・土地統計調査』の実施年だが、
「家賃/年収」比が2割を超える県が多くなっているかもしれない(2013年では東京、京都、大阪のみ)。

これはあくまで全体平均で、分布をみると「家賃/年収」比が4割、5割を超える世帯もある。
若年層では、こうした無理をしている世帯が多い。2013年の若年の借家世帯(世帯主が25歳未満)でみると、
月平均家賃が4.6万円、平均年収が157.2万円なので、家賃年額が年収に占める割合は34.8%になる。
地域別に見るともっと凄まじい値が出てくる。<表1>は、47都道府県を高い順に並べたランキングだ。

最高の京都府では、若年の借家世帯の「家賃/年収」比が50%を超えている。
収入の半分以上を家賃で持っていかれることになる。その次が東京都の45.0%で、北陸の2県も4割を超える。
京都府や東京都は単身の学生が多いためだろうが、勤め人であれば家賃を払うために働いているようなものだ。

住居費がここまで生活に重くのしかかると、実家を出て世帯を構えることは難しく、親元にパラサイトせざるを得ない。
若者の自立を促し、未婚化・少子化に歯止めをかけるためにも、「住」への公的支援が必要だろう。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/07/18/maita180718-chart01.jpg
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/07/18/maita180718-chart02.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/20-52.php
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:18:58.74ID:DJk+AB/G
ナマポのせいだぜ家賃が下がらないのは
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:21:41.38ID:WVatmqUY
賃貸は知らんが分譲は過去20年で無茶苦茶下がったぜ
300万とかで都市部近郊のマンション買えるんやで
20年前じゃ考えられない状況だよ
車買う感覚で自分の住居が買えるんだからな
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:22:37.07ID:q3opnGrc
でも安い物も一杯あるよね
豆腐は10円だし
納豆は48円だし
携帯は1000円だし
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:23:16.10ID:/wE0q+Jr
家賃は1割以上出さない方針
手取りが35万だから3.2万のところに住んでる。大阪の下町のボロアパートで駅まで15分もかかるがw
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:25:57.92ID:PZvkmJJA
「20年で失った」とするとそのトリガーは金融ビッグバンだったんだな
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:28:27.50ID:09RS3Va5
家賃あがってる?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:36:47.07ID:V0vZfxJ2
仕事は週2日 年収100万「20代での隠居」
貯金20万円でも「不安なし」
http://president.jp/articles/-/22700
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:39:00.38ID:YiRY/rFd
>>6
あの世に金は持っていけないんだぞ。
死んでから後悔するぞ。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:41:32.81ID:SBHzbF/+
増税+生活費は上がる、賃金は上がらない
企業は法人税減税だが賃金は上げない

刷りまくった金が不動産を下げないから家賃も下がらない
結局、大企業と金持ちだけが恩恵を受ける

そして今後ますますそうなっていく流れは止まらない
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:41:51.85ID:B3hoJ+qm
家賃より税金と社会保障と電気代の値上がりがきつい
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:42:41.69ID:H5i9a55i
東京は家賃激上がりだよ。
中野区で3ldk駐輪場込で20万円。辛い・・・
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:43:06.14ID:B3hoJ+qm
いつの間にか再エネ賦課金なるものが強制聴取されててこれから暴騰する見込み
電気代払えず熱中症で死ぬ人が続出するだろう
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:47:11.58ID:JKI9FNxW
上がらないにしても、日本の家賃は高すぎる。安い所に住めばいいだろ、という
意見もあるだろうが、勤め先や家族構成の都合でそう簡単な話ではない。
日本の国は金持ちであるのに、衣食住という三大基本の「住」に国民がこれ程
苦しむなんて変な話だ。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:47:35.39ID:wz1Km/eF
中流層を増やせば家も車も洋服も売れる
もう悪政を続ける自民党にダメージを与えないとダメだろ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:49:13.52ID:277Ys3lF
ハウスメーカーや建材メーカーが儲けすぎ。
TVCMもそれだらけじゃんかよ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:49:17.88ID:n1cgnvHo
でもこれからも自民に投票するんだろう
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:50:45.63ID:LbMY2ztE
どうせ選んでいる賃貸物件が築が浅い物件だろ
古い物件はやはり総じて安い。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:53:30.00ID:qxpnAFTh
---------------------
−−いなかの零細企業では、↓

(´・ω・`) 「求人の募集を出してきたんだけど、だれかくるかな?」

(*´ω`*) 「社長! 時給400円でいい子いますよ。」

---------------------
−−いっぽう、俺くんは、↓

(*´∀`*)ノ.+ 「時給1000円かー。応募応募。」

一週間後↓

(*´∀`*)ノ.+ 「あれ? また落ちた。 もう100回も送付てるのに。
        うつだしのう。いや、このままでは気がすまぬ!」

---------------------
−−俺くんが新幹線で凶行に及んでから数日後↓

(*´ω`*) 「社長! こないだの子たちはどうですか! よく働くでしょ!」

(´・ω・`) 「値下げもしたし、久しぶりに社内旅行にも行ったし、
       うちとしてはもう無くてはならない存在だよ!ありがとう!」

---------------------

−−こうして、日本はスラム化し、
毎年数十万人の若者が、殺し殺される社会となった。
結婚もできず、子供も産めず、しかし社会は回り続ける。
たくさんの若者の生き血を糧として、きょうも製造機械が回り続ける。(終)

まとめはこちらです。↓ 
http://56285.blog.jp/archives/cat_1317913.html
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:54:00.34ID:qxpnAFTh
(*´∀`*)「普通の人たちが生存できず、どんどん減っていく社会!

     このすばらしい社会構造を維持するために、
     国民を入れ替えようではありませんか!

     日本国民の税金で、海外に投資しましょう!

     そうすれば、賃金はもっともっと安くなる!

     企業の皆さんも、さまざまな団体の皆さんも、
     もっともっと、散財し続けることができるんです!」
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:54:09.26ID:EJR7mFtM
見栄で身分不相応なマンションとかに住んではいけない

風呂なしトイレなし、6畳あれば生活できる
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:54:17.13ID:qxpnAFTh
福島第一の作業員でさえ、   
東電が元請けに支払った10分の1も   
もらえてないんだから、   
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。   

東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態  
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/&;#160; 


こんなに派遣会社が突出して多い国は、   
世界広しといえども日本だけだよ。^^  

日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上!  
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825&;#160;


「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓ 

役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態  
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043&;#160;

【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180314-OYT1T50103.html


消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*)
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:54:34.74ID:qxpnAFTh
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://net geek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編
https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:54:48.15ID:qxpnAFTh
中国で数円で製造した服を、日本で数万円で売ってますね。 

安く作れようになっても、それに見合うだけのメリットは、 
皆さんにとっては望めないということなんです。 

それを皆さんの税金や負担増で行おうとしているんです。


その上、タックスヘイブンの問題があります。

これまでにも何度となく世界的な協議の場があったにも関わらず、 
タックスヘイブンの問題というのは、つい最近まで伏せられてきました。 

まったく議題にも登ってこなかったのではないでしょうか。


年金の基金でさえ2.5年分しか無く、
近い将来に破綻するといわれているのに、
ベーシックインカムなんてやって何年持つのか。

国民の金で国民に麻酔を打って、
首をはねようということではないんですか?


中国に提供した金は皆さんの税金ですが、
持っていったのは、政治家や企業であり、
それによって利得を得るのは彼らであって、
皆さんではないんです。

皆さんは何もしていない。

だから、皆さんには落ちないんです。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:55:04.07ID:qxpnAFTh
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態
 
「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
 
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
 
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
 
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
 
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/2
 
転職に詳しいジャーナリストもこう言う。
 
「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。
 
その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。
 
それでも求人倍率を押し上げることになる。
 
『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも
一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。
 
一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは
厚労省から評価されます」
 
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/3
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:55:23.98ID:qxpnAFTh
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^ 

→貿易摩擦の解消のために不景気に誘導。
→「景気対策」で赤字国債の山を作るも効果なし。
→「ダイバーシティ」で、年寄り、女、障害者みんな働けだよ。

(※本稿は、これまでの政治家、有力支援団体が、選挙公約にない、
 国民の利益に反する政策を断行したために起きた被害について、
 いいわけ、自己正当化、国民への責任転嫁をしていることに対する反論であって、 
 国民個別の責任論については言及しません。) 

バブル崩壊と「失われた20年」の図説。 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/c/3/c3605818.png

住専と住専国会の図説。 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/f/b/fbeac018.png


日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。 
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html&;#160;

田中軍団と対中ODA。 
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html&;#160;


「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル) 
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html&;#160;

小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図) 
http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm&;#160;

臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、 
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓ 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v&;#160;

【金融ビックバンの年表】 
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:55:25.45ID:XT5KlBXM
>>13
いや、そうでもないらしいぞ。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:55:41.71ID:qxpnAFTh
さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 

実は、これには条件が必要なんですね。↓ 

・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
 (対中ODA、国内では実習制度) 

・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
 (プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)

良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
@
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 

中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 

日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 

こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:55:56.79ID:qxpnAFTh
【田中内閣】(創価との歩みの始まり) 
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。) 
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。 
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。 
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある) 
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。 
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。 
--↓--------------------- 
【三木内閣】 
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。 
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。 
--↓---------------------
【福田赳夫内閣】 
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。 
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。 
--↓---------------------
【大平内閣】 
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。 
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。 
--↓------------------------ 
【鈴木善幸内閣】 
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。 
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。 
--↓------------------------ 
【田中曽根内閣】 
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。 
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。 
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。 
→ 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。 
→ 電通に就職していた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。 
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。 
おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ) 
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。 
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。 
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。 
--↓----------------------
【竹下内閣】 
・消費税を導入して、リクルート事件で退陣。 対中ODA、中国への民間投資を推進。
--↓---------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派) 
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。 
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。 
--↓---------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派) 
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。 
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。 
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン) 
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。 
(細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。) 
--↓----------------------
【宮沢内閣】 
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。゛ 
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。 
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。 
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:55:57.96ID:Nzas7xZE
アベノミクスだろ?
ボーナス100万もらっただろ?
底辺で落ち着いてたら
来年の安倍晋増税で死ぬぞ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:56:12.84ID:qxpnAFTh
年金の受給開始年齢引き上げの記事がありましたので、
こないだの記事を年表に追加しておきました。↓

http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/年金の年表

斎藤さんは宏池会の人で、人口抑制政策を推進していたのは、
斎藤さんの任期から考えて、田中内閣の頃だと思われます。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:56:28.81ID:qxpnAFTh
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html


―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338

―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153


月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ

http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:57:10.83ID:TOnkrkdH
年収の半分が家賃なのは学生だからじゃないのか?
親の仕送りのみで生活してたら年収ゼロだし(´・ω・`)
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:58:14.07ID:o7koVKNx
教育、勉学でゆとりを持った奴らが仕事に対する勤勉さを失ってゆとりを手に入れた結果
企業の収益性が低下して給与も停滞して生活にゆとりがなくなってしまったでござる
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:05:28.28ID:9214K2EV
不動産の業界はクズ

中国人に土地売るし家賃もボッタくる

日本人のクズ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:05:49.92ID:IkUblA9i
田舎のローソンオーナーは
これから破産するの?
五店舗経営しているけど。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:07:20.90ID:t4DKu9g9
>>1
いい加減気づけや
土地のせいで苦しいって
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:10:04.94ID:HWozPKs1
昔なら正社員なれてたのが、今は派遣会社な半分搾取され庶民はドン底生活させられてるからな。
酷い時代になったもんだよ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:12:09.81ID:2kgA0FQ7
エンゲル係数と同じで住のレジャー化が原因だろ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:16:20.50ID:Qz4xcxAQ
賃貸だからだろ。
今は低金利だから買った方が住居関連の支払いは圧倒的に安くなるぞ。

うちはローン支払が月19万円で年収に対する比率は12%だよ。
ローン減税を考慮すれば10%切るし。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:16:33.71ID:2BEuFz8k
格安家賃の社宅がある企業に務める人がおおはばにへったのはあると思う

一流企業 家賃月額1〜2万くらいの社員寮や、社員が住んでる物件借り上げて社宅にする制度がある
多くの中小企業 そういった制度が無い、もしくはあっても関東じゃ家賃6万円とかの社宅になる

いまでも一流企業正社員になると、単身者向けが家賃1万円、ファミリー向けが家賃5万円(東京近郊)とかで
あったりするよ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:17:51.74ID:VKeM/hx1
>>1
これ、信頼できるのかな?九州と東京しか分からんが、なんか体感と違う。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:18:16.12ID:A3/QJUaP
>>13
想い出だけでは生きて行けないぞ?
貧困老人に落ちぶれて年老いた体にムチ打って働くほど地獄は無いぞ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:27:32.18ID:vpGsy5Ko
>>55
アホがローンの支払いは19万円とか言ってるが
賃貸の家賃の平均だか中央値が7万円ぐらいじゃなかったけ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:28:55.01ID:XOtYTxgE
>>1
けど、海外だと格差が広がって高所得者が好条件の物件に金を出すから
全体的に家賃が上がってて、一般的な家庭における家賃の負担率は
日本よりも高くなってるんでしょ?
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:29:03.94ID:Qz4xcxAQ
>>56
それは田舎でボロ家の話でしょ

首都圏でまともな家を借りようと思うと月30万円くらいするよ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:30:08.68ID:azWallin
収入は減ってるのに物の値段は上がりまくりあら不思議wwww
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:31:38.01ID:E+SuzwM7
>>58
しないよ…
それ港区の3LDKクラス
目黒でも20万くらいだよ。
川崎に行けば17万くらいで済むはず。
更に田園都市線僻地行けば12万とか10万で駅前に住めるよ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:32:07.98ID:vpGsy5Ko
>>60
日本はスタグフレーションだからね
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:33:09.75ID:E+SuzwM7
>>60
あと労働者の収入は増えてて減ってる訳ではないから昔と比較して減ってるだけで年々増えてるから良いだろ?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:33:56.00ID:Dncp4+As
>>60
数量減っても価格を上げれば売上高は維持される
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:35:21.31ID:apgDGTMZ
そりゃ、平均年収が700万から500万まで下がってるんだから・・・
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:38:44.35ID:2BEuFz8k
>>64
平均値で増えても多くの人があまり上がってないんだよな

一流企業や建設業は増加傾向だが、多くの中小企業で上がってない
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:44:50.48ID:2BEuFz8k
武蔵小杉のタワマン、10年前に買った人は、10年住んだ後もほぼ買った値段で売れる
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:46:14.64ID:raYSPbgw
名古屋で仕事しているのにトン金マンション何て買わない
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:48:37.43ID:E+SuzwM7
>>68
それって本当の話なの?
疑わしいな…
少なくともアベノミクスでたった四年で20%増えたよ。まあ去年今年とボーナスがかなり増えたのがデカいよね。

それ以上に自社株が増えたけどw

好景気だと思うよ。
自社株売っぱらってマンションローン完済してしまったし…
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:49:59.53ID:p52VKSNq
>>14
結局、大企業と金持ちだけが恩恵受ける
↑そういうのは天から降ってきたわけでないだろう
たかだか1円2円の利ザヤを頭働かせ稼いだに過ぎないと思うよ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:51:40.29ID:48UrE9so
90年代からのデフレの20年で物価は安くなったな
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:55:55.09ID:HWznp8UY
30年前からほとんど変わってないと思う
少なくとも安くなったはないな
ちな東京
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:58:40.64ID:E+SuzwM7
>>77
ウチも親が港区のオーナーだけど固定資産税と管理費で儲けがかなり減るよね…
まあないよりマシらしいけど…
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 19:59:42.13ID:OT74Jnj1
大都市圏への集住が進めば
収入に占める固定費の割合は高くなる
とくに低所得者層は住宅ローンをくまないので
家賃の割合が高くなる

ようするに都市経済重視の経済政策の結果でしかない
だからといって地方の農村部への分配を重視する
経済に回帰することはできない
もはや大平正芳の時代の
田園都市構想のような夢物語が通用するような経済情勢ではない
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:01:59.95ID:mvfWhLuS
>>77
大家はこれから空き部屋と言う
リスクを負わないとな
ホントに大家なの?
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:03:40.36ID:pX3Vj6rR
家賃より社会保険料と税金が上がってる
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:06:02.90ID:HWznp8UY
東京だと年収500あっても家賃5、6万の所にしか住めないからな
月収にしたら30万くらい、車、貯蓄、スマホ代あるからそれが限界
年収800万あれば家賃10万の所に住める感じだね
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:06:07.85ID:jKy4OaqT
家賃が上がるのは、半分の国民は裕福になってるだろwww

受け取る方の半分な。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:06:16.09ID:AtnYt1XL
同じ質の住宅の家賃は明らかに大幅に安くなってるぞ
もし実際の家賃支出が上がっているのならそれは質を上げてるから
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:06:46.42ID:eJLIlTdo
不便なとこならいくらでも安くできるだろ?
いいとこに住むならそれなりの金を払う。
選択の問題だよ。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:07:47.58ID:P2nCyf21
非正規が増えて収入が減った分
高くなったと感じるんだろな
ピンハネ派遣業はピンハネ率20%に規制するべきだよ
0090K.K
垢版 |
2018/07/18(水) 20:09:40.21ID:z7LhAM8B
君はホモではない
ホモセックスはしなくていい
ホモセックスをしなくても身体の変化は何もないし
ホモセックスをしたところで知能の変化はない
知識による差異のみである
ホモセックスをしても友情も連帯感も生まれない
単なるパスワードに過ぎない
ホモセックスは全くなんの意味もない
今すぐ全員やめるべきである!
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:10:36.46ID:uPEZX7OL
今の日本人は無駄に独り暮らしをし過ぎ。

独り暮らしは自立の証しみたいな不動産業界の宣伝に乗せられ過ぎよ。

需要が多いから家賃も高くなり、結果貧しくなる。日本人は貧しいのにそのことを認められないのが情けない
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:11:28.94ID:k6i1kHtE
>2013年は13.1%(青森県)〜22.3%(東京都)、となっている。


こんなん持続可能じゃないだろ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:11:49.46ID:HfQUk+JP
名古屋だけど
家賃2万で
1ルーム
ユニットバス
フローリング
8畳くらい
エアコン
駐車場付き

まあ車買う金ないけど
年収400万で
結婚できない感じだし
別に問題ない
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:14:52.65ID:HWznp8UY
>>91
日本は20年以上その方針で社会を構築してきたから個人に責任はないよ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:16:55.70ID:OT74Jnj1
大都市圏で家賃が高いのは需給バランスの問題もあるが
オフィス街への交通事情もある
というかオフィスが都心部へ集中しすぎなんだけどね
いつまでたっても城下町の感覚だから無駄に集まる
それだけ集積性が高ければ業務効率も高まらなければならないが
無駄に会議や稟議をかけていつまでたっても物事が決まらない
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:17:26.69ID:vetEl+hk
家賃よりも食費の方が痛い
特にアベノミクス以降食料品はずっと値上がりを続け
2倍くらいになった気がする
0097下総国諜報員
垢版 |
2018/07/18(水) 20:17:56.37ID:iNw4uX1+
可処分な所得と時間が相当削られてるから、子が増える方がおかしい
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:24:06.88ID:MNg8SFpj
親類にまだ30代だけど家賃収入が月に700万ぐらいの人がいる
完済のマンションを相続したためだけどそいつ結構性格悪い
多分賃貸派の代表として5チャンに家買うなんて馬鹿だぜーって書きこんでんだろうな、毎日隙なんだろうし
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:24:45.41ID:HfQUk+JP
独身限定だけど
クソ安いアパート住めばいいんだって

最近、家賃下がってるし
保証人も敷金礼金もいらんとこ多いで
貧困層でもいけるよ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:27:34.52ID:HfQUk+JP
俺なんか30代で年収400
カスみたいな小さな会社で
人生終わってるけど
給与も上がって500ってとこ

転職する気力もねーし

社会のドン底だから
家賃2万とこ住んでる

安いとこ住めばいいんだよ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:29:26.85ID:OT74Jnj1
>>100
>月に700万ぐらいの人がいる完済のマンションを相続したためだけど


そういう物件は配管工事や外壁補修などで
数百万円があっというまに飛んでいく
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:32:21.54ID:WIRVX+IL
おそらく一人当たりの占有面積はその世帯が払う家賃に比例して上がってる
世帯収入に占める家賃が上がって一人当たりの占有面積が上がったら
それは貧しくなってるのか豊かになってるのか
なぜ言い切れるのか
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:34:23.11ID:A3/QJUaP
>>104
よく読め
月700万だぞ?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:34:58.11ID:MvQUILmP
賃貸住まいの年金受給者とか
けっこう笑えない状況じゃねえの
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:37:00.59ID:ssMbkKZN
>>96
それはマジで感じるね、食費関連増は家賃・・・は幸いにして地方で持ち家、固定資産税だから評価額の1.4+計画税
ウチの辺は下がってるけど都心で賃貸だと収入との兼ね合いもあって大変かもな
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:37:40.86ID:SpsGwPR7
何でも安くなるのに、人が減るのに何で家賃が下がらないんだ?
おかしいだろ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:39:02.61ID:A3/QJUaP
>>86
中々的確な分析だな
借りてもらうために設備の充実費用が大変みたい
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:39:08.64ID:HfQUk+JP
>>107
ど底辺だけど
年金なんかたいして貰えんし
適当に死ぬ予定だな
60だか65だか知らんけど
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:40:21.14ID:A3/QJUaP
>>110
2極化が激しいからね
住みたい場所の物件は取り合いになっている
逆に地方は管理費欲しさで投げ売り状態
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:41:19.25ID:jo6X5M88
選挙にもいかず自公を勝たせっぱなしなんだから愚民どもはバカすぎる。
民主主義を機能させずに自分が苦しんでいるのは滑稽。これが自称先進国だってよw
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:41:58.84ID:EI31mRjz
お給金、月20万ほどの底辺なのに毎月3万近く天引きされるこの虚しさ。
年間で36万…ひぃ手取りの2ヶ月分がぁー。持っていかないでケロー。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:42:52.86ID:hGOmSCLa
>>80
程度の問題だよ

◯東京都市圏4000万人
◯インドや中国ですら2000万都市圏が最大で多極集中

◯世界第二位の都市圏人口を誇る中央集権国家のインドネシア、ジャカルタは都市圏人口3000 万人で、首都移転。長期的な人口政策をみすえ首都移転させたインドネシアは、将来的にアメリカにせまるほどの経済大国に

◯同じく一極集中ながら人口政策をみすえ首都移転するフィリピンも、長期的には日本を追い抜いていくと言われている

◯一極集中でいまはASEANトップのタイは、バンコク一極集中をやめられず、衰退の予測が
◯同じく一極集中の韓国も、日本を越えられずに衰退するという予測が

日本は人口政策に失敗しただけなのでは?
日本は、ど田舎の割合はたかいんだよ
なのに東京都市圏だけ世界でもぶっちぎりで過密状態になりGDP が下がり続けてる

日本も多極に切り替えようよ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:49:39.49ID:URCMfT/f
20年前のアパートの設備で納得するなら家賃安くなると思うよ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:54:00.97ID:vetEl+hk
>>98
エンゲル係数はあのイタリアを抜いて世界一になったそうだけど
うれしくないよな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:54:30.94ID:hGOmSCLa
これ待機児童と同じで調査会社がうまく隠してるだけで

絶対に4000 都市圏の東京一極集中の弊害だぜ
データの表の出したかたいかんでは、完全に東京のせいという結論が出そう

インドと中国が半分の2000 万都市圏で、もう増やさないよう動かしてるし
3000万都市圏のインドネシアは、もう首都移転するぞ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 20:57:46.96ID:MDYG9J1O
NHKと新聞は解約して節約しよう
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:00:05.19ID:51OmPCNT
これから移民いれようにも、移民はこうして東京に一極集中してしまう
http://lite.blogos.com/article/311636/

東京の待機児童や満員電車の過密問題もあるため
過密問題を悪化させないために、日本はまともな出生率対策すらうてない

道州制か首都移転はまず最低限やらないともう無理でしょ

ても首都移転さえできれば、いままでやりたくてもやれなかった、東京や大阪への投資移民が使えるようになる
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:01:47.61ID:vetEl+hk
>>116
別に自民党支持してるわけじゃないけどな
そもそも、「消費税はあげない」と言って選挙して
消費税上げる法案を強行採決で通したのは民主党だからな
あの瞬間民主党は国民の支持を失った

 民主党 = うそつき

永久に忘れない
永久に許さない
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:02:48.24ID:iYXyQ4n/
「かぼちゃの馬車」ショックで、シェアハウスの家賃が大暴落しているらしい
http://blogos.com/article/311532/forum/
月35000円のところ、共用部の掃除をしたら月14000円?!
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:16:37.28ID:hIaxAt+1
どうして住宅の価格が下がっているのに家賃が上がっているのか
バブルの時は普通の一戸建てが5000万位してた
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:16:50.03ID:IHo03OQ9
バカな馬鹿政府の馬鹿政治の結果このザマ!!!!
所詮敗戦国の自覚しろや!!!!!
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:19:06.23ID:k3MGAtHW
東京は大変だな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:21:32.20ID:+wBTMjce
>>74
君が上級国民だからだよ良かったね!
でも今はほとんど下級なんだ
中流が無くなってみんな落ちたんだ
だから上級国民様がいくら儲かっても物価は上がらないんだよ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:25:13.13ID:i4lDUVzG
202名刺は切らしておりまして2017/12/02(土) 22:46:41.13ID:BWy5MHJX

43 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 19:20:25.23 ID:u4GABnVe0
■< 下 の 記 事 は 2014年 消 費 税 5% 時 の データ>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり 北欧の 高福祉 高負担
    欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
(ソースはYahooニュースだが読めなくなったので、上の記事をベースにしたホームページ)
----------------------------------------------------------------------------
日本の不況の原因は逆進性が強い消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。中流以下底辺への負担能力以上の消費税増税や社会保障費負担増。

日本の低福祉 高負担は非正規、零細従業員・零細自営で国民年金・健康保険料(所得比例だが)の夫婦共全額負担で更に強まっている×4で最大4倍の納付(驚愕)。世界一底辺に重税・低福祉国家だから、それが少子化に拍車で更に消費減。税収減のデフレスパイラル。

中底辺層への高負担はスウェーデン以上。公務員や厚生年金納付者たちの妻は三号年金ということで年金をは支払わなくても貰える。健保の支払いも無し。遺族年金充分貰える(これ自分は母の施設入居費分が入り助かってるが)


東京一極集中が不況で更に極まったのはここ30年の消費税増税や社会保障支払い負担増の逆進性徴収が極まったのも大きな原因。

それの上で規制緩和で中小零細を潰した。本社と富裕層が多い東京圏が更に勝ち組になり、低所得者や零細が多い地方が更に負け組になる。零細にとっては逆進性徴収と規制緩和はダブルパンチだった。

地方に希望を持てない若者が流入し、東京圏が当に人と金のブラックホールと化し少子化が加速、経済減速のデフレスパイラルが加速している。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:26:28.18ID:TO6lAur+
これって、最近中国の消費低迷が言われてる原因そのままじゃん

日本終わったわ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:27:38.26ID:xwToFc0V
路線価が操作されてるもんなぁ
賃貸物件なんて余ってんのに下がらないなんておかしいだろ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:30:44.90ID:Qz4xcxAQ
>>134
路線価って建前では実勢価格の7割ってことになっているが、
実態は全然違うよな。

都市部では実勢価格の2割以下ってとこがある一方で、
田舎では実勢価格より高い場合もあるからな。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:33:18.10ID:51OmPCNT
国別比較

比較するとよくわかる、そらゆとりなくなるわ。NHKのAI統計データが、日本の衰退は家賃のせいって断言してたろ

◯日本
東京都市圏の人口4000万やで、ぶっちぎりの世界トップや。将来的に5000 万まで減るけどみんな東京に集まるから過密したまま衰退するで

◯中国、インド
実は人口2000 万都市圏の多極集中やで。でもこれ以上増やさんよう頑張るで、分散集中や

◯インドネシア
うち中央集権やからジャカルタの人口3000 万でパンクしてもろた...そや!首都移転や!!
(首都移転後に、将来的にはアメリカまでせまるほどの経済大国になる見込み)

◯フィリピン。うちも中央集権だけど、首都移転するで、人口政策や
(首都移転で人口政策を乗り越え、将来的には日本を追い抜く見込み)

◯タイ。今ASEANトップやで、大好きな日本さんについてくやで
(バンコク一極集中で衰退の見込み)
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:38:35.82ID:IVxG/uO3
>>134
それは情強ぶってみんなが不動産を買わないからだな。今、緩やかに土地の独占が
進行してるんだよ。例えば一人10物件持っていれば、そのうちの2,3件が空き家でも
どうという事はないけど、10人が1物件ずつ持っていれば自然と競争になる
賃貸派が賃貸に拘ると逆に自分の首を締める、合成の誤謬というヤツだな
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:41:26.35ID:0PxRC6Li
ホームレスは地価すげぇとこにすんでる
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:41:59.13ID:V1uZIJJ9
田舎に行けばいいのに中央や上へ上へと吸い上げられる利権構造なんだよなぁ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:43:37.03ID:ymuEqLV9
近所に家賃1.6万円あるぞ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:44:00.20ID:/cLVp/vO
日本政府は物価が上がれば景気が良くなると言っているんだが・・
まあ経済学なんて自分に都合が良い理屈をこねてるだけで中身なんか無いからなw
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:45:30.94ID:i4lDUVzG
日本のデフレスパイラル不況の大きな現因、東京圏の人と金のブラックホール化を防ぐ方法

第一は、逆進性の消費税の廃止、人頭税的社会保障費徴収を自助でなく、共助の再分配方式に変更する。

第二は、240兆円もの予算配分の権限を持つ中央官僚に現代の参勤交代をされる。

第三は、子供手当6-7万円の支払いや無利子である時払いの奨学金の充実。

第四は、30年以上昔、大分県の平松知事(当時)が提唱した一村一品運動を一時産品に所得補償をして甦らせる。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:49:00.20ID:51OmPCNT
単純に一極集中でパンクしてるだけだろ?

日本についで世界第二位の都市圏人口をもつインドネシアが、長期的な人口政策のもと首都移転して
それからアメリカを追い抜くほど経済大国になると言われているんだから

もう解決策もみえてるじゃん

同じ中央集権のフィリピンも同じ手段使って日本を追い抜くみたいだぞ

アメリカや、インド、中国、ドイツのような連邦でなくて中央集権のままでも、アメリカに勝てるんだという人口政策の方法をインドネシアやフィリピンが教えてくれてんじゃん

今ASEANトップのタイは日本を真似してバンコク一極集中にすがり付きながら人口政策に失敗して衰退する見込みなんだから
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 22:01:50.89ID:OT74Jnj1
>>114
>年に数百万かかろうがそいつにとってはどうってことない、
>大規模補修は積立金を使うし

?
修繕積立金は分譲マンションじゃないの?
それだって破綻しているところが多い
それと数百万というのは外壁の部分補修とか洗浄・吹き付けくらいだから
配管の交換やタイルの張替えなら数千万円だよ
その場合足場や養生シートだけでも数百万円
マンション管理や補修工事に旨みがあるのはそのため
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 22:02:51.84ID:AyPrlF2A
>>4
どの世界線?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 22:14:17.22ID:SEjOOX3a
下痢飲みクスとか言うアホ政策
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 22:26:39.12ID:W3UVJaPk
北陸が高いのは大半が学生w
みんな持ち家で2世代とか3世代だよ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 22:29:20.92ID:8oD8mAEF
1993年は学生だったけど風呂なしアパートとか普通にあったからな。
かぼちゃの馬車よりひどい物件に貧乏学生は住んでいたよ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 22:35:57.09ID:AZmoQyFt
>>71
だからそれをするには空き家税が有効なんだよ!!
都心部でも空き家がいっぱいある。
なのに有効活用されていない。空き
家は経済活動に多大な損失を与えて
いるのが現実。しかも住居費が高い
から他の消費にも回らずに日本は万
年不景気。政府はそろそろ対策しな
きゃ駄目だろうな。手取り月収の2割
以下で住める政策を早くやれ。空き家には固定資産税を100倍取れ!消費税
などいうくだらない税金を上げてる場合じゃないぞ!!
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 22:37:17.84ID:RefKTvq8
小泉政権下から傾きだしたのは事実だが、安倍自民党が日本にトドメを刺したから仕方ないわな。
893を雇って選挙妨害した安倍を支持してるから救いようがない。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 22:45:34.70ID:51OmPCNT
海外と比較すりゃ一目瞭然

要は東京一極集中と人口政策

こんだけの話じゃん、解決も簡単だった
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 22:49:02.77ID:eJLIlTdo
大家が家賃上げたいならさ、まず若い人を豊かにすることだよ。
人手不足で若い人の給料も上がってるから良い方向には行ってるんだけど
安倍さんはまだまだ頑張れると思うね。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 22:57:51.89ID:AxdjFbX8
俺は自民になんか投票したことないから
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:01:40.95ID:xHS3P4cp
>>5
おまえも貧乏人だろ。財務の基本は大きいところから見ること。個人であれば住居、自動車、養育の3大費用。細々とした雑費や変動費は無視できる
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:03:41.82ID:J6slyVD8
>>157
勘違いしてるけど家賃は勝手に上がるし下がるんだよ 大家は周りに合わせてるだけ 上でも下でも変な価格言ったら管理会社に止められる
メリットつけて価格あげても他所に真似されてスタンダードになるから結局はまああれだよ 無力だよ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:05:57.82ID:8WdgNE18
こないだ研修であった不動産屋が東京だと板橋でも築30年のワンルームアパートで家賃6万円とか言ってて
びっくりしたw

地方なら2万5000円からだが、それ以上に格差があるのが駐車場の料金で、車は持てないな
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:10:08.69ID:eJLIlTdo
>>162
だからマクロ経済が大事だと言ってるんだろうが。
更に言えば若い人がリッチになって子供産んでくれりゃ18年後にはお客さんだ。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:11:48.34ID:JYT2SU+M
みんな大手にはいって、社宅住めばいいじゃん
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:12:19.43ID:hIaxAt+1
そうか今の平均家賃が高いのは求める質が違うからだ
昔は3畳一間なんてのがあった
生活のゆとりは単純には比較できない
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:12:54.21ID:dWCtFl0M
人口減少なのに家賃が上がる東京一極集中
地方に分散しないと競争力と消費が下がる
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:14:24.05ID:8WdgNE18
>>122

田舎は古いアパートとかは順調に値下がりしてるんだが、積水ハウスとかが押してるバカ高い
3階建てのアパートとかの建築費の関係で新築はそれなりの家賃になってる

9戸入り3階建てのアパートの建築費が1億2000万円で、8戸の2階建てアパートがの建築費が
8000万円なのに3階建てを選ぶ施主ってなにを考えてるのやら
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:16:34.80ID:AwAXYJU0
結局は不動産持ちが貧民から搾取する構図なんだよ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:25:00.65ID:IK/U2Vnz
核家族化で単身世帯が増えたからだろ

低所得の単身世帯が借家に住む
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:39:25.66ID:G9QLp28S
>>168
わからんけど親戚は殆ど公務員か大手だぞ?
兄弟も…中小が居ない。
ただ母親の妹の子供が1人引き篭もり。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:44:03.61ID:LcUFD8m4
家賃は収入の30%が理想。とか言い出したバカは誰だよ

なんでバカ役人と道楽老人に散々むしり取られた後の、雀の涙ほどの賃金の30%も払わなきゃならねぇんだよ

賃金が下がってるのに、家賃相場は上がりっ放し、戸建買おうにもぼったくり住宅メーカーと寄生虫銀行、土建屋の中卒バカDQNの高給を維持するために庶民は人生かけて40年ローンwww

この国の最大の既得権益
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 23:59:15.06ID:CI9GUgD2
なのに移民を入れる自民党!
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:05:08.52ID:eN6rTBQN
 
「働き方改革で家庭の収入減少」働く主婦の3割が回答 「夫は稼いでくれればいい、帰宅は早くなくて良い」の声も
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1527100280/
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:07:08.21ID:4qTPnb1u
単純に20年前と比較できない。
昔は風呂なし、クーラーなしも多かったわけで、
質的なものも良くなってる。
そもそも、昔のほうが家持てる年齢は遅かったしね。
おかしな記事だわ。w
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:08:29.71ID:4qTPnb1u
>>166
マスゴミは、アホすぎるよね。w
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:21:34.77ID:iawWQS0X
>>1
【経済討論】これでいいのか?骨太の方針[桜H30/7/14]
https://youtu.be/8K_tY 2c2gBY
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%A1%9C+%E9%AA%A8%E5%A4%AA

20年間、日本の経済成長を阻んで来た財務省の緊縮財政を突破する秘策『安藤提言』とは?
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201807/06moushiire.html

パネリスト:
 安藤裕(衆議院議員)
 上島嘉郎(元産経新聞社『月刊正論』編集長・ジャーナリスト)
 島倉原(経済評論家・株式会社クレディセゾン主任研究員)
 宮崎正弘(作家・評論家)
 長尾たかし(衆議院議員)
 三橋貴明(経世論研究所所長)
 渡邉哲也(経済評論家)
司会:水島総
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:25:50.64ID:VTln0UID
都内は何でも高い
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:29:06.98ID:mLzIS7uw
移民政策を、やめろ

アパートが東南アジア土人とアフリカ黒人だらけだぞ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:31:05.16ID:0cAWh1LW
>>182
>単純に20年前と比較できない。
>昔は風呂なし、クーラーなしも多かったわけで、
>質的なものも良くなってる。


20年前というのは1998年だから
そこまで酷くはない
ワンルームマンションならバブル期に投機物件として
たくさん建設されたので90年代にはかなり改善されている
単純に都市部への人口集中が進んだだけで
その多くが低所得者層というだけ
田舎で食えない奴が都会に出ても
食えるだけというだけの話
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:31:44.02ID:mLzIS7uw
>>96
これ、これ

なんで政府は物価の上昇を、認めないのか分からない

どう見ても物価上がりまくってるのに
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:33:51.06ID:Nt2r7V9U
>>189
だからエネルギーと食料に関わるものはコアCPIには含まれない。
ガソリンや電気代がいくら上昇しても計算からは除外
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:35:47.58ID:fU4rBIFs
古い物件とか通勤の便が悪い物件なら安いだろ
良い物件なら高いのは当たり前
稼げる人は時間を買ったり質の良い休息を取るために高い金を払う
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:45:58.97ID:QAzF8mcn
>>178
築50年とかだろ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:07.16ID:QAzF8mcn
>>163
結局田舎で良いんだよなまともな仕事があるなら
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:30.32ID:4PMLiQzx
養分多過ぎw
上京カッペは田舎に帰れよ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:54:57.44ID:0cAWh1LW
そういえば小泉政権時代に
地方切り捨てで貧乏人が東京に集まったらどうするんだ!
と言っていた代議士がいたが
まあ、この様になりましたw
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:57:44.80ID:0cAWh1LW
全部東京に集まるようにするからいけないんだな
3大都市や 政令都市に集めて
それ以外の地域を30万人くらいに整理すればいいだけで
地方が駄目なら首都圏で、という極論で動くから
首都圏に貧民や外国人が集中して混乱する
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 01:13:56.67ID:EBKqSDdd
建設屋と不動産屋が利益持っていきすぎ
立てた段階で30年分の収益と同じぐらいをボラれ不動産屋に管理費と宣伝費で同じくらい取られ大家は収益から修繕費を出して空室と震災リスク等を負う
まったく割りに合わない
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 01:26:30.80ID:p6cJMQp+
家賃なんてどんなに払いまくっても取られる一方だし、その部屋が自分のものになることは絶対ないからバカバカしい。
だったら住宅ローン払って自分の財産になる庭付き一戸建てにした方がいいと思うが。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 02:23:22.21ID:6iZa3RX9
ローンが払い終わる頃には負動産になるからバカバカしい
だったら、レンタルで済ませるのが賢明
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 04:31:28.38ID:WBDQb3LC
>>199
固定資産税とられるやろ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 04:40:20.02ID:K6jli/ey
実際首都圏に持ち家もってるとそこに住んでる息子とか孫が仕事にありつける率が
一気に上がるという何とも言えない事実があってだな
企業がそういうとこ見て採用してるから
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 05:09:23.37ID:4lmfZ8OR
家賃だけじゃないよな
生活に直結するもの全部値上げだ
たまに息抜きで遊びまで値上げの一途
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 05:38:14.68ID:7q3X/Ze0
塩見卓也
‏

@roubenshiomi
3時間3時間前
その他
韓国の最低賃金835円に 10年で2倍、日本に迫る:朝日
https://www.asahi.com/articles/ASL7G3HPLL7GUHBI011.html
「日本に迫る」というが、韓国の最低賃金は全国一律最低賃金なので、地域別最低賃金を採用する日本との比較では、
既に韓国の最低賃金が上回っている地域が大部分である。参照 ↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 06:33:30.25ID:f9GTWPuJ
手取りの半分家賃だけど無趣味だから困らないわ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 07:25:28.92ID:zVCJuPXZ
えー
家賃自体は大都市部でも地方でも
新築住宅の供給過剰で大幅に下がっているんだけれど
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 07:38:07.59ID:nW9IF408
東京一極集中のせいで、家賃とエンゲル係数両方あがってしまいましたという話だろ
表に出すデータをうまくいじって東京が原因だとはならないようにはしてるが
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 07:59:31.98ID:+VUQnAPa
23区内は上がってるんだろうけど、
東京でも郊外は下がってるぞ。

駅から徒歩10分以上の非・新築だと、
管理費込みで3万円台がゴロゴロあるよ。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:12:54.08ID:nW9IF408
>>210
東京郊外でも十分に高いんだよ
高過ぎる東京都市圏に4000 万人も若者主体であつめれば、そらいくら世界第二位の経済大国でも、国家が傾くわ

逆に地方はまともな職がなくなり
こちらと全滅...

現状でなんとかギリギリうまくいってる地方みてみ?
豊田城下町はトヨタが一社だけ地方にあるだけで、東京と同じ給与の企業が一社地方にあるだけで

日進市 出生率1,7
長久手市 出生率1,6
みよし市 出生率1,8
豊田市 出生率1,6
刈谷市 出生率1,8
知立市 出生率1,8
大府市 出生率1,7
岡崎市 出生率1,6
安城市 出生率1,75
東海市 出生率1,8

首都移転だけで日本復活できるよ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:18:04.70ID:YKGuVFg9
本文くらい読んで書き込めよ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:25:47.84ID:qow8eOlG
江戸時代も多くの住人は長屋暮らしだったわけだが
貧乏長屋から高級長屋まで色々あったらしい。
何も変わっとらんな。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:36:32.18ID:wnxAB2S0
家賃が上がってるとか嘘だろ。
もし本当だったら貧乏田舎娘の駆け込み寺としてかぼちゃのシンデレラが
入居者殺到で潰れずに済んだわ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:10.76ID:nW9IF408
>>212
こういった調査は、待機児童と同じで
上手く東京神奈川千葉埼玉がトップになりすぎない指標で攻めてくるので

北陸や京都がうまく上位にくるようにして、東京神奈川ちば埼玉がランキング上位を独占しないよううまくやってあるが

中をみてみれば、東京や京都が家賃年収比で50%前後
愛知など東京なみの収入がある地方は、27%と家賃負担比率は半分以下

道州制か首都移転という話なんだよ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:50:46.54ID:wfxV+9Wb
収入が減ってる一方で家賃が上昇してるのなら
それだけ不動産投資がうまくなっているということになる
そんなうまい投資話はない
要するに将来下がるリスクが高いということだ
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:54:34.61ID:REaVKXEi
>>12
変な「見栄」を捨てればお安く生きられます
まあ口さがない五月蠅いヤツラに後ろ指は刺されますけど・・・w
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 09:05:13.47ID:REaVKXEi
>>213
いま化政文化時代の史料を散策中

江戸っ子の「宵越しのカネは持たない」っていうのがある
これは職人の心意気
江戸って風水害と火事で年ガラ年中家屋敷が消えました
そうなると大工の出番です
腕のいい大工なら幾らでも仕事が舞い込みます

これは糞尿譚ですけど〜
いちばん栄養価の高いウンコしてたのが大工の棟梁
いちばんダメなウンコを放ってたのが商人

今の中野区辺りは、畑地帯でして
そこの百姓さんが定期的に江戸市中を大八車を引いて
ウンコを回収します

そのウンコ、栄養価が高いか低いかは指をいれて舐めることで判明
しかし、他人の糞尿を指入れて舐めたいとは俺は思わんがな
オイシイウンコだといい肥料ですから、そのお代として野菜をたくさんプレゼント

栄養価の高い糞尿と低い奴では作物の出来が全く違います

大工の棟梁クラスになると毎日贅沢品を喰ってます
質素倹約とは真逆の食生活してます

家は長屋という借家
ローンという借金も一銭もないし、お金を使うところと云えば
食い物と飲み物くらいしか無い

当時の平均寿命が50歳前後で黄泉の国ですから
今のような100歳人生でもないし、実に気楽
羨ましい限りです
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 09:08:16.96ID:Ee4L3gVm
それだけ都心部の家主が儲けてるわけかあ

官庁移転すりゃあ
地方でも需要喚起できるのにな

数十年ごとに首都移転したら良いんじゃね
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 09:24:28.92ID:m++0xrVo
空き家が増えたり、ワンルームが供給過剰になっているのに
なんで家賃が高いままなのか・・・
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 09:38:46.93ID:REaVKXEi
江戸時代、参勤交代が250諸侯の大名に義務付けられてました

あのおかげで日本全国の主要街道筋にゼニが落ちて地方活性化の一助となりました
誰かが散財してくれないと誰かが経済的に死にます

我慢比べして如何しますか?
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 09:45:40.38ID:REaVKXEi
古典落語にも度々出てくる「因業大家」と「店子」の物語
何時の時代も似たようなものですわ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 09:53:46.95ID:nW9IF408
東京都市圏に人口でせまる中央集権のインドネシアやフィリピンが

長期的な人口政策をみすえ首都移転をして、中央集権のままで
多極集中のアメリカやドイツ、中国などと人口的にも経済的にも互角に渡り合える未来予測が出ているわけで

逆に日本を崇拝しすぎて一極集中のまま変えられない韓国やタイは、日本と同じく衰退する未来予測も出てるんだよ

税金に無駄がなくキャッチアップは最も効率的な中央集権の一極集中が
一定時期に首都移転を行うことで、長期的な人口政策や先進国になってからの経済問題もなんとかなるんなら
それが一番最高なんじゃないの?

日本もインドネシアやフィリピンのように、人口政策と向き合おうよ
日本が成功させれば、どうせ韓国やタイも続いて同じ政策をやって復活してくるぜ?
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 10:07:05.86ID:PKCPyGX6
>>223 場所によるけど23区に限れば下がってるよ。
10年前山の手線沿いで家賃10万とかでワンルームマンションとか不動産屋で言ったらpgrされて終りだったが、今は結構ある。
バブル期に乱立したのが古くなって値下げしているからね。
バブル期23区で月7万でそこそこの広さでそこそこのアパート物件借りられたけど、今同じ条件だと5万円台だしな。

勿論、新築最新の奴は高いけど探せば安くて条件が良いところは昔より増えた。


そして家賃なんかより明らかに食料品と光熱費とガソリン代が異常に値上がりしている件について。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 11:04:48.08ID:iGNmXDuU
同じ先進国ドイツは労働時間は半分
夏季休暇は1ヶ月以上が普通
人口もベルリンばかりに集中してないで住居も広い
それで一人当たりGDPは同程度

なんでこんなに差がついたんだ?
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 11:11:18.80ID:PKCPyGX6
>>230

仕事しとらんのか?

仕事できる部下「仕事終ったんで帰ります」
仕事できない上司「きみ、上司の僕より先に帰るの?自分の仕事終ったら他人の助けなよ。協調性ないよ。」

で、いつしか仕事できる人も早く済ましても無駄に仕事増えるから要領良く回り見てペース併せて残業時間突入して目を付けられない技を身に着けていく。
何年もこんな事をしていたのでいつしか仕事できない馬鹿にクラスチェンジするから。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 11:36:48.21ID:CBrDa/Sb
敷金0礼金0のゼロゼロ物件とか最初の1〜2ヶ月分の家賃がタダになるレントフリー
(家賃の額面そのままに出来るので他の部屋の店子からの賃下げ交渉対策)
とか20年前にはまず無かったと思うんがな
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 11:41:19.29ID:PKCPyGX6
>>233 0/0は薄く家賃に乗っているから。
ありゃどっかのビジネスコンサルが捻りだしたか、保証会社必須で取りっぱぐれがなくなったから出来たビジネスモデルだろね。

23区はアホノミクスでアホみたいに無計画に賃貸物件乱立しちまったから貸し手も色々と考えてるからなぁ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 11:59:21.30ID:KDg5I7Cl
敷金返還が厳しくなったから家賃が上がっただけじゃないかな
うちが住んでたとこ6万2000円で6年住んで、募集は6万5000円になって東京なのに敷引き一ヶ月が加わってたぞ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 12:16:25.19ID:gLed/FzF
>>1
東京一極に対策を

テレビでチラ見程度だけど
一室程度の店で
新宿の家賃とかバカバカしい
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 12:18:23.75ID:gLed/FzF
>>195
余裕ないのに若い程
東京行きたがるからね
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 12:47:59.42ID:iah8Jlhk
家賃が上がってるのなんて大都市圏だけ
地方は下がる一方
記事にするならしっかり大都市圏でと書け!
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 12:51:23.90ID:nW9IF408
>>239
要は都市圏人口4000万で破綻した、東京一極集中の問題なんだよ

今後人口が5000 万までへっていっても、外国人労働者含め全員東京に集まるから

日本は人口が減っていくのに、個人個人は今より狭いまま都内に集まり衰退していく

これは無いわ...いい加減、人口政策と向き合おうよ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 12:54:01.38ID:nW9IF408
世界ぶっちぎり二位の人口3000万人のジャカルタ都市圏

ジャカルタは、三位のインドの都市圏よりは都市圏人口が1000万ほど多いが、

一位の東京より都市圏人口が1000 万人も少ない段階で、弊害が多くなってきたため
長期的な人口政策をみすえジャカルタから首都移転することになっている

首都移転後のインドネシアは
中央集権を進めたまま人口政策に成功し、アメリカにせまるほどの経済大国になると言われてる

中央集権でもなんとかなるんだよ
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 12:55:49.45ID:nvN3OwXo
>>240
これからの日本を支える人口政策と向き合うより先に
これまで日本を支えて来た老人政策が大事だと
有権者の多くが言ってる現状じゃどうしようも無いけどな。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 13:16:01.09ID:YFf3SOnv
田舎のフランチャイズローソンオーナーはこれから淘汰されるの?
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 13:20:09.96ID:2rPYngQp
昔とはアパートでも設備などが違うからね。
しかもアパートは不人気で賃貸でもマンションを選びたがる。
昔のアパートみたいに共同トイレ、共同洗面所みたいなのは
もうほとんど残ってない。
立て替える時に高く貸せる物件にしちゃうし、入居するほうだって共同で設備使うのなんか嫌。
それでも違法シェアハウスみたいなのも細々あるが、ドヤ街の相部屋大部屋などと違って
やっぱり一人っきりになれる空間重視なのが現代だね。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 14:06:06.89ID:nW9IF408
>>242
◯1000兆の借金と
◯本来は手をつけるべきだった首都移転など人口政策の先伸ばし
◯GDP あたりの老人福祉は北欧を上回り世界最大、子育て福祉はザルの日本の制度
◯後期高齢者医療負担1割という腐ったシステム
◯制度すらない投資移民 

治すべきところは山ほどあり、東京オリンピックという負債だけ残しやがったからな
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 14:28:37.38ID:fmkglpMz
不動産投資でカネが流れ込むから買うのも大変だし家賃も高くなる
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 14:58:42.18ID:gopIeSQk
だってこれが市場原理による淘汰の仕組みそのものだからな
兼ねないやつは生活が苦しくなったり破たんして消えて行くってのが資本主義の淘汰の仕組みなんだから
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 15:01:45.91ID:2LIPbDfw
ボロい5階建てEV無しみたいな不人気公営住宅を、若年単身者に貸せば済む話なのにな。
何故か市役所は貸そうとしない罠。貧乏老人が若年者のゴミ出しや騒音で因縁をつけてくるから、対応が面倒臭いという理由でなw 貧乏老人にとっても、空き家だらけの方が静かで良いんだとか。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 15:08:38.57ID:bxPW8Xso
>>164
みんなの給料が増える→都市部の土地・家賃がさらに上がる→自由になるお金は増えない

都市部の土地・家賃高騰を抑えない限り、みんなが豊かになるのは無理
解決するには、むかしみたいに公団が庶民に安価で良質な住居を大量供給するとか、
都市部への集中を止めるしか無い
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 15:20:20.60ID:gDqW+7ln
>>2
根拠出せ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 15:21:34.13ID:gDqW+7ln
>>23
むしろ古い物件なのに値段が変わらないから解体して新しいアパートに変わってるだろ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 15:28:14.97ID:36gO1Rp4
>>17
実は金額が根拠不明でつじつまがあってないんだ、あの額。
実は明日から再エネ買取りやめても
別料金でとられるんだよね。


原発費用混ぜてんだろうね。
で情弱が再エネに怒って原発派はウシシw
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 15:31:47.57ID:gDqW+7ln
>>74
派遣切り雇い止めってスレも上がってるだろ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 15:42:41.18ID:a7wSUl4C
地方なら家賃上がって無いぞ。
東京にガンガン集まって大した給料ももらわずに
毎朝満員電車で仕事してる奴隷ってどんだけバカなの?
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 15:58:04.34ID:nqd05yj3
ちょっと前まで賃貸のオーナーと店子両方やってたが
家賃はこの10年右肩下がりの傾向だったけどな
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 17:33:01.25ID:RCRzU41i
>>137
空き家を抱えて困るのは誰でも同じでは?
誰がこのご時世に買い占めているの?
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 17:35:04.24ID:Vq6qsxeB
計算したら5.7%だったわ
3LDK、共益費、駐車場込で10万
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 17:58:16.50ID:9W4USWhE
>>245
1000兆の借金て
まだ言ってる人いるんだw
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 18:23:13.67ID:YnPJc1+m
済まないが何故リーマンショック時や震災時にマンション買わなかったの?
しかも住宅ローン減税もあって金利も1%未満で優遇されてたのに…
今、中古販売しても高く売れるぞ…
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 19:04:47.41ID:31yUFcZ/
昔は絶対に 家賃の方が安かったけど今は買った方が安くね?
金利が激しく違う
このまま物価が安定してくれたら今生まれた人の方がずっと幸せだよね
昔なんて給料安いし物高いし
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 19:30:13.75ID:bmVX2wJX
滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 20:27:21.39ID:jg0itdkD
>>134
田舎でも人口は都市部に集まってるし、全国的には大都市圏に集中してる。
借り手のつく都市部の物件は値上がりし、交通不便地の物件は借り手すらなく朽ち果ててく。
かくして家賃は上がり続ける。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 20:51:09.73ID:tUOYjR62
磯村建設が建てた家や別荘の価格を見たら、ローン20回払いで家賃並になっていた件…
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 21:32:59.12ID:len1TNhp
昇給率と消費税の上昇率がイコールじゃないからなあ
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 21:35:48.63ID:J7qF9ISX
この20年で一番上がったのは家賃ではなく通信費だよ。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 22:01:31.94ID:LWIqzRx5
>>267
その割合は家計の支出のどれくらい占めるんだ?今は約安スマホとこで5000円もかからんぞ?家賃の負担か重いとそれだけ他の消費を我慢するしか無くなるから問題なんだよ!
いつまでも立っても不景気のまま
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 22:25:27.97ID:Cd06+RwL
日本の人口密度が高杉なんだよ
オーストラリア見てみろ
家賃なんて都市除けば2万やそこらなのに、バイトの最低時給は約1800円、カフェの店員で2500円ぐらいもらってる
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 23:03:09.75ID:pcOqykOI
不動産バブルが競争力を削ぐ
中国で起きた事を客観的に見ると日本でもそうだった事がよく分かる
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 23:17:54.88ID:ZNtH3LSf
ワンピース 20年前のマンガ
エヴァンゲリオン 22年前のアニメ
FF7 20年前のゲーム
ドラクエ3 30年前のゲーム
ファーストガンダム 40年前のアニメ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 23:42:31.26ID:o/eHaOhF
卵を筆頭に食品も含めて物価は上がってるからな
金がない人が増えて元々金持ってる奴が更に金持ちになっただけで非正規の増加とかで日本人全体で言えば貧しくなってるな
つまり自民の政治はクソだということだな
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 00:08:10.94ID:uagWsFma
月4万5000円で貸してるわ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 00:28:48.50ID:f49fCGy1
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/

10年間での
◯東京の人口 +6,5%
◯東京のGDP 成長率 名目−4,5%
◯一人辺り都民所得 −13,3%
◯卸売り業 −4兆円
◯都内のソフト産業の一人あたりの売上3356万円 → 2455万円 多重下請け竹中パソナ構造に変遷
◯外国の上場125社→6社

要は東京はこの10年、人口しか増えてない
待機児童や満員電車など、将来の少子高齢化の衰退原因を作っていただけ

NHK受信料や東電、NTT、JR 東、スマホ談合三社など、手数料産業主体であったため、都内に危機感は何もなく、全てが後手後手に回ってしまった


このままではまずいから、首都移転と人口政策にきり変えよう
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 00:52:09.94ID:keN1K23w
>>275
俺の感覚的にも相場自体は変化ない印象
20平米未満の部屋とかへったし設備も良くなってるから
実質的には下がってるかもしれないけど
支払ってる額自体はあまり変わってない
収入低い人は増えた気がするから比率は上がってるかもね
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 00:59:07.57ID:Zr/23nEB
つーか、一人暮らしは贅沢なんだよ。
昔からそうだっただろ?

家族で住まずに、一人暮らしとかするから貧乏人はますます貧乏になる。
自業自得だよ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 01:03:15.13ID:f49fCGy1
>>281
そんな個人に我慢させようとするから衰退すんだよ
自民党のこの10年の政策
→東京一極集中と、ジジババ同居推進政策(子育て押し付け)

んなもんうまくいくはずないだろ...

適切な人口政策と、首都移転や道州制をからめた多極の積極的な都市集中
投資移民などして掲載活性化させりゃ
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 01:11:10.64ID:lZtjdz/O
>>282
>東京一極集中と、ジジババ同居推進政策(子育て押し付け)

それは基本的に矛盾した発想なので
成功例は都市部や地方の一部世帯にとどまる
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 01:51:18.73ID:f49fCGy1
インドネシア、フィリピンに続き
メキシコも一極集中是正のために首都移転をするとのこと
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33157670Z10C18A7910M00?s=1

こいつら、、成長三兄弟なんだよな...
長期的な人口政策をみすえ、首都移転

中央集権は首都移転をすれば
連邦国家のアメリカなどをしのげる国になれるのかもしれない

アルゼンチンや日本、タイ、韓国なども検討すべきだわ
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 01:57:21.71ID:+TM1i5LU
これがアベノミクスだ!!
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 05:10:27.34ID:zcKoGhUA
日本は人口が減れば、家も土地も下がるって言ってたバカは息してるかな?
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 06:12:44.03ID:4q1BD92F
安倍が政権で日本は貧しくなったな
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 07:06:10.80ID:eO1XyaA5
>>280
意味不明
よく読め
実質も書いてある
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 08:18:04.81ID:siK3N06i
>>287
バカは一定数いるからなあ(笑)
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 09:27:21.96ID:avdS13bV
>284
東日本地震が起きるまでは遷都もかなり検討されてたんだけどなあ。
現状を打破するには遷都しか無いんだけど、じゃあ場所はって言ったとき
本当に場所が無いんだよな。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 10:42:38.65ID:vebzW75w
どこかの記事で家余りなのに家賃が下がらない理由が載ってたな
アパートは空き室だらけなのに税金対策で貸し出さない部屋が急激に増えてるらしい
人が長期間入らないと部屋はダメになってリフォームが必要になる
そんな面倒なことするならデッドストックにしてしまうそうな
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 12:32:27.08ID:S6hwyNs4
とりあえず、陛下は京都にお帰りしてもらったら?
陛下は京都、政治は江戸でやってたのに
明治になって東京に行かされたのは、
元々将軍家のような威厳がないから陛下に頼ろうとしただけでしょ。
もうそろそろいいだろ。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 12:37:42.26ID:ri0iZLsC
リーマンショック以降、家賃は低迷してますよ。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 13:02:15.13ID:mO6GTlj1
ロジ
‏

@logicalplz
7月19日
その他
いやしかし、指定暴力団組長の関係者に下関市長選での落選運動の対価を求められて
安倍晋三の秘書が300万円を渡したってことは裁判で認定されてるんだよな。

そんな人物が総理大臣をやってるって、いったいどうなってるんだ?
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 13:14:59.52ID:RBODGFh/
20年前と比べれば家賃は上がってるが10年前だと下がってる
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 13:30:29.91ID:OqkXPXby
アベノミクスの恩恵受けられない底辺ねらーじゃ仕方ないわな
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 13:45:09.49ID:hZES27DZ
架空の求人票を山ほど用意していくら募集しても人が集まらない、景気が良いみたいな感じを演出したい公務員@ハロワ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1531920043/
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 13:51:01.04ID:m8EdFNis
>>281
家族仲のいい家ばかりと思うな
兄弟で棲もうものなら殺し合ってるじゃないか
0302下がる一方です
垢版 |
2018/07/20(金) 14:54:29.42ID:tCAMmF7l
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)


販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F
Phone:03-5269-3675

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank&;author=zihardiy&aID=184888178&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 15:13:22.15ID:nftxtk9U
家賃が上がったって?
これだけ供給が増え スルガ銀の事件まで起きたのに
便利な所 設備が良い所 など、人気物件に住みたがるからだろ?
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 16:05:47.23ID:siK3N06i
>>303
当然だろうよ。

で、人気のない古い物件は壊し、新規にまた建てると。

スクラップ&ビルド
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 16:05:48.21ID:TWs7KZAp
都市部の人口は流入超過だからそりゃ家賃上がるだろう。シェアハウスなんて正に、家賃増、所得低下への対策なんだから。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 16:11:38.71ID:RIAVHwD3
広くなったから家賃が上がっただけじゃね。昔は四畳半とか当たり前にあったし。
税金や社会保険料の値上がりの方が痛い。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 16:26:24.30ID:h42jM0kz
表から判断すると、三重か静岡の工場で寮付きの所に働けばいいって事か。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 16:30:51.01ID:t7Hz5Fvj
>>10
バブル崩壊から土地建物の価格が下落しているんだから
比例して賃貸価格は下がってもいいはずなのに
下がってないってことは上昇してるってことだろ、あほ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 16:32:15.12ID:nb+HTYVr
円安株高って当然こうなるよ
中流から下流になるもんな
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 17:35:01.26ID:S6hwyNs4
>>309
不動産価格は下がってる。
人口も減少、世帯数も頭打ち。
新築物件は増えて、物件数も増えている。
なのに賃貸料は下がってないってことか。
まあバランスおかしいわな。いずれ暴落しそう。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 18:10:10.99ID:ugArLHlT
>>297
20年前と同水準

みんな統計見ようね
>1が誤解を招く書き方してるだけ
収入は下がっているかもしれないが、
家賃は上がっていない
物価考慮して修正しても、家賃は上がっていない
収入/家賃の比率が上がっているだけ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 18:11:18.51ID:ugArLHlT
問題は収入が減っていること
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 18:21:57.75ID:NUr5AYyB
家建てんのも坪単価あがる一方だしなあ
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 18:30:45.84ID:UhO0svfh
田舎でも家賃5万〜だからね。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 18:31:33.41ID:kx8pyDPw
都心は昔より割安なってると思うがな(俺比較で25年前の話)
地方は賃貸ビジネスの新規参入や建替えで新築物件が増えたんで
古い物件が選択出来ない環境になってる感じだけどな
しかも見た目は綺麗だが壁薄で、あまり良くない
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 19:02:29.86ID:nftxtk9U
まぁね
風呂共同 トイレ共同なんて、絶対に駄目だろうし

オートロック 共用ラウンジ有り
ネットWi-Fi接続 BS・CS対応で
騒音遮断 郵便ポストも完全鍵
広い押入れとクローゼットの2DKで
バルコニーと洗濯スペースあり
画像付きインターホン有り
とかだとな。
その上で、一流メーカーのエアコンと 家具も備付け となると
メチャ高になるかもね。
あと賃貸マンションだと 近くに契約駐車場がないと 先ず単身者用でも 入居ないし。
付加価値満点で!

最近は都会でも、駅から離れた場所の商店街とかは壊滅してるから、どうしても駅徒歩圏か ショッピングセンター近くになるかも。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 19:06:30.59ID:LpwwPDb+
年収700万超えでも月45000円の1DKに住んでたわ
港区勤務、都下住み

これで年間300万円貯金できる
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 19:09:00.50ID:sL+fL3rE
>>318
田園都市線とか臭いな…
都下…てか子供はどうした…
子供居ないなら金貯めてもしょうがないだろ…
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 19:13:39.25ID:gNbWxbms
税金は上がってるけど、家賃は下がってるよ
アパート乱立して空室率上がってるし
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 19:25:33.61ID:gNbWxbms
>>322
港区は数少ない例外の一つじゃないの?
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 19:31:56.40ID:Jf4vG9Lf
印象操作甚だしい記事だな
日本の家賃はどちらかというと長期にわたって低迷してるのが現実
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 19:55:18.88ID:FpSqckwl
総務省小売物価統計調査の東京都区部坪当たり民間家賃
1998年 8743円
2008年 9059円
2018年 8553円
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 20:09:27.87ID:sL+fL3rE
>>327
最近は上がってるのでは?
リーマンショック以降の話しだけど。
まあアメリカみたいに家住めないとかならないからこれで良いんだよ。
アメリカの国土で家住めないの意味が良く分からないけどさ…
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 20:20:31.78ID:HfkRFomU
東京の人気エリアに住むからだろ
大和ハウスの2LDKに住んで、駐車場二台借りてるけど(うち一台はガレージ)、全部で月6万ちょいだわ
地方に住めばこんなもん
これ東京だと月20万越すだろうな
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 21:03:01.13ID:SAho6ZAc
家賃を安くする政策をしないと駄目だよね?
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 22:03:38.33ID:sp7Hxn8/
これ事実だけを見た場合、

@国民の給与は下がっている。
A家賃は上昇傾向または高止まりしている。
Bその他消費に使えるお金が減っている

AをなんとかしなければBが回復しない。

税金を安くする事も大事だか消費に占める支出で一番大きい住居費用をどうにかしないといつまでも不景気が続くぞ!!
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 22:24:33.71ID:BQjEaPG+
日本は先進国の中では不動産は高くないよ
オーナー側のことも考えずに家賃を下げろというのは無知過ぎる
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/21(土) 00:41:00.85ID:pJzQAZmW
>>313
元々お前は働いてないだろ
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/21(土) 06:47:40.14ID:viFQOMgP
>>337
基本的には需要と供給で価格が決まる以上、
家賃が下がるのは需要が弱いから。

大衆のお財布に使われるべきお金が入っていないから。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/21(土) 09:01:38.25ID:7TVoftN1
>>335
バブルのローンは大半終わってるでしょ。
今の大家は安く買った人達。
それでも家賃下がらない。賃貸価格のバブルもそろそろ終わりかもね。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/21(土) 15:30:45.39ID:sruvTaOs
>>345
大都市部の駅近くの好立地は、むしろそれで値上げしても問題ないんだよな
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/21(土) 15:41:27.02ID:+12lrvzQ
安いとこに住めばいいだけw
それを築古は〜オートロックじゃないと〜バストイレ一緒は〜
なんて贅沢言って分不相応な物件に住んでるだけw
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/21(土) 16:25:16.67ID:ND0WX08w
>>343
賃貸価格は今でも安すぎると思うぞ。
表面利回りが4〜5%だからな。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:00:50.24ID:GuaGCzUE
 
「各地の人手不足は悲鳴にも近い」 やむを得ず賃上げ 残業上限、働き方改革法に懸念 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532184264/

【厚労省審議会】最低賃金上げ、議論大詰め=前年度比26円増の時給874円が軸、労使に隔たり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532183480/

【社会】働くママ、初の7割超え 17年の国民生活基礎調査
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532095706/
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 04:19:26.16ID:3D4tbgTu
>>350
そう。税金高い。
年金、健康保険と言う名の税金も。
消費税他住宅費合わせたら6割は常態的に摂られてそう
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 10:52:03.48ID:CVxOEWE1
俺は都内某所で80u3LDKの借り上げ社宅に月2万円台で住んでるけど
周辺の同等マンションでは20万前後が相場らしい。
周りの住民は見た感じそんなに金持っているようには見えないがよく払えるなあと感心する。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 10:53:54.63ID:GArFUFGZ
20年に渡って経済制裁を受けてるからな
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:18:17.65ID:JErQOluy
費用対効果はどうなんだろう。
よく家賃を払い続けていられるな。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:31:18.86ID:vHebMzEb
せめて韓国並みに給料上げないと
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:51:17.75ID:weIoKtAb
何を共産主義者みたいなことを言ってるんだ。アホ。
ガンガン稼いで良いとこ住もうぜ。
となるのが正しい。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 13:04:17.75ID:4LvU2jRl
>>223
それは固定経費がそれなりに掛かっているからです
アパート造るのにローンを組んでます
固定資産税は毎年上昇します
4部屋あって1部屋空いたとします
1月の家賃が10万円ですが不景気でこの家賃では店子に成ってくれません
そこで2万円下げて募集をかけたら店子が見つかりました
こっそり下げましたがいずれバレます
他の3部屋の店子から「同じように8万円にしろよ」と値引き交渉されます
最終的にはさげることになるでしょう

月40万円が32万円になりました

このアパートがローン無しで大家さんが自由自在に家賃決定できるのならノープロブレム
しかし、そんなフルーハンド大家さんって意外とこの世には居ません

したがって不景気時でも「価格の下方硬直性」が賃貸物件の価格には憑き物となるんです
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 13:06:59.60ID:4LvU2jRl
>>355
良い法人勤務だと差額18万円を組織が負担
これって個人レベルだとすごい額だが会社なら払えます
自営業してると大手企業の正社員さんは会社に守られてます
たださ〜ここに余りにも甘えると脱サラ出来なくなるんだ
狼になるチャンスを失います
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 13:36:44.54ID:N1zgx6ZP
>>352
残りを衣食の消費に費やさなければならないからそれ以外に使うお金なんて無いんだよな。そりゃいつまでも消費が回復しないさ。
税金は消費税を上げようとする最中、これ以上下げるのは無理だし、やっぱり住居費を抑える施策を国が実施する事が景気回復の近道かもね。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:36:16.36ID:xJOtbiI3
*家賃を安くする政策をしろ
*賃貸における保証人制度、礼金制度を廃止しろ

これらは政治が解決するべき問題だと思うよ
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 16:34:21.82ID:kpgHDNGP
ようは20年前より都心部に住む人が増えたから家賃が上がったってデータを生活苦の原因ですよと捏造解釈。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 17:06:31.22ID:JXxlp+k6
>>364
礼金どころか、家賃も数ヶ月とらないとこもある。
保証人なしって、貴方が大家だったら貸しますか?
別料金で家賃保証の審査受けるの?
それでも保証人いる言われることあるけど。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 17:15:25.89ID:yzHxZxzA
人手不足なのに、労働者は結婚して子供3人育てる余裕のない薄給労働者ばかりになった
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 17:56:15.21ID:+tVSiU/f
>>1
公営住宅を減らしていったのは民業圧迫との非難を受けたから
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 18:16:22.29ID:rFfqwpRl
>>366
地方は過疎化、都市部では可処分所得減少で、将来不安からみんな貯蓄、デフレが進むってことだろ
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 18:34:25.22ID:0ATFahra
減った収入分を値上げしただけ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 21:22:42.65ID:U9takznW
昔の長屋みたいなのに住むヤツいないからな。
今時のシェアハウスなんておしゃれな物件だってたいして住む人はいない。
隙間風スースーのペラッペラ物件なんかほぼないから。
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 22:19:10.03ID:qax513zm
日本の家屋は建築レベル低過ぎるのに理不尽
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 22:42:09.14ID:eJX8kB8E
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第2093号 アベノミクスが絶望的とされるこれだけの理由2018年7月22日(無断コピペ)

@第2次安倍内閣が発足して5年半以上の時間が経過し、安倍内閣は経済政策刷新の旗を掲げてきたが、主権者である市民の生活は悪化を続けている。

安倍内閣は経済政策刷新の旗を掲げた。

これを「アベノミクス」と銘打ち、自画自賛を続けてきたが、市民生活は悪化の一途を辿っている。

経済を評価する第一の尺度は実質経済成長率だが、第2次安倍内閣発足後の実質経済成長率平均値は+1.3%である。

これは、民主党政権時代の成長率平均値+1.8%よりも大幅に低い。

経済運営全体のパフォーマンスは民主党政権時代を大幅に下回っている。

民主党政権時代には、東日本大震災、原発事故があり、日本経済の活動は著しく低下した。

第2次安倍内閣発足後の実質経済成長率は、あの暗かった民主党政権時代の成長率を大幅に下回っている。

そして、市民にとって最重要の経済指標が、実質賃金の変化である。

本給、時間外手当ボーナスをすべて含む現金給与総額の実質値の推移を見ると、民主党政権時代は、ほぼ横ばい推移だったが、第2次安倍内閣発足後は約5%も減少した。

市民の所得環境は大幅に悪化したのである。

労働者の実質賃金指数の推移を調べると、1996年をピークに20年以上も減少し続けてきたことが分かる。

「失われた10年」、「失われた20年」と言われてきたが、実際に1996年以降の約20年の間、市民の実質所得は減少し続けてきた。

その、実質賃金減少のすう勢の例外になっているのが2009年から2012年の民主党政権時代である。

この期間は、労働者の実質賃金が例外的に横ばい推移した。

実質賃金指数の水準を調べると、2015年を100とすると、1996年は115.8の水準だった。

1996年から2015年までの19年間に、実質賃金指数は13.6%も減少したのだ。

国民生活が疲弊し、苦しくなったことは、統計数値が明白に立証している。

安倍首相がいくら口先で「アベノミクスで経済は良くなっている」というデタラメを流布しても客観的な統計数値が、安倍首相発言の「ウソ」を明白にしている。

小池百合子都知事は昨年の総選挙の際、

「アベノミクスによって、日本経済は数字の上では良くなっているのかも知れないが、実感がない」

と発言していたが、完全な事実誤認である。

日本経済は実感だけでなく、数字の上でも著しく悪くなっている。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 22:42:28.38ID:eJX8kB8E
A雇用者数は2013年1月の5513万人から2018年1月の5880万人へと367万人増えた。

しかし、増加した雇用者数の内訳をみると、正規労働者の比率は26.3%で、非正規労働者が73.7%を占めている。

雇用者数が増えたのは事実だが、増えた雇用者の4人に3人は非正規労働者なのだ。

そして、一人あたりの実質賃金は第2次安倍内閣が発足したのちの期間だけで約5%も減少した。

経済全体のパフォーマンスが民主党政権時代よりも大幅に悪く、一人あたりの実質賃金が横ばいから5%減少に転じた。

これがアベノミクスの成績表なのだ。

その一方で、はっきりと良くなったのが大企業の収益である。

大企業収益だけは史上最高益を更新してきた。

したがって、大資本の株主と超富裕層はアベノミクスを絶賛しておかしくないが、圧倒的多数の労働者はアベノミクスを糾弾するのが正しい。

このまま進めば、日本の労働者階層は完全に日干しにされてしまうだろう。

安倍内閣がこの国会で強行制定した「働かせ方改悪」で、労働者の処遇はますます悪化する。

「働かせ方改悪法」は

過労死水準の長時間残業を合法化し、

正規労働者と非正規労働者の格差を是認し、

残業代を払わない長時間残業させ放題の新たな制度を導入する

ことの三つを柱とするものだ。

要するに、安倍内閣は、日本の労働者を、最低のコストで、使い捨てにする制度の創設に全力を注いでいるのである。

したがって、大資本の株主が安倍内閣を支持するのは当然だろうが、一般の労働者、一般市民が安倍内閣を支持することは愚の骨頂である。

実質賃金が1996年をピークにして20年間で14%も減少した衝撃の事実を示したが、これと整合的に推移してきたのが日本の税収構造である。

消費税が導入された1989年度の国税収入は約55兆円。

2016年度の国税収入規模は約56兆円で、ほぼ同額である。

この27年間に生じた変化は、

所得税の年額が4兆円減り、

法人税の年額が9兆円減った一方で、

消費税の年額が14兆円増えたことである。

消費税だけが年額で14兆円もの増税になっている。

法人税は年額で9兆円もの大減税が実施されてきた。

所得税も年額で4兆円の減税になっている。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 22:42:50.36ID:eJX8kB8E
B消費税は所得がゼロの国民にも税負担をかけるものだ。

所得税の場合には年収300万円程度までは無税である。

所得の少ない人には税金を課さない。

なぜなら、生活が立ち行かなくなるからだ。

しかし、消費税は所得がゼロの市民、年金生活者からもむしり取る税金である。

この消費税を年額で14兆円も増税してきた。

他方で、法人税は年額で9兆円も減税してきた。

所得税は、所得が増えるほど税率が上昇することになっている。

超過累進税率という制度が採用されている。

高所得者ほど税金を負担する能力が高いから、高所得者には高い税率を適用するのである。

ところが、実際に調べると、所得が1億円を超えると、税率がどんどん下がっていることが判明している。

高額所得者ほど、金融資産からの所得の比率が上がる。

利子配当や、株式譲渡益については、20%の分離課税が認められているため、富裕層の税負担率が大幅に低下しているのだ。

明白な金持ち優遇税制が大手を振ってまかり通っている。

その一方で、生活が成り立たない国民から税金=酷税をむしり取っているのだ。

安倍内閣は2012年に5%だった消費税率を8%に引き上げた。

2019年には、さらに10%に引き上げる方針を示している。

庶民を殺し、ハゲタカと1%の富裕層だけを優遇する政権、それが安倍内閣である。

したがって、安倍内閣を早期に退場させなければ、大多数の日本国民は日干しにされる。

客観的な統計数値が、この事実を明白に示している。

この事実を知って、なお安倍内閣を支持する一般市民は愚かと言うほかない。

市民が力を合わせて、安倍内閣を退場させ、市民のための政権を樹立するべきである。(──以上──。無断コピペ)
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 22:43:16.93ID:eJX8kB8E
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。

幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した

会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。

財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む

維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC http://www.alljapan25.com/
https://twitter.com/amakinaoto
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 23:08:24.41ID:N/sVav50
>>366
何度言えばわかるんだ?20年前と比較して、家賃は上がってないの!わかった?おばかちゃん!
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 23:27:33.56ID:xrZntGSV
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ。
おめーらちゃんとリサーチしてないわ。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 01:01:11.53ID:QmoarkCs
しかし、服だの外食だの惣菜、日用品から家具寝具まですごく安い物があふれてる。
これはなかなかすごいと思う。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 05:50:48.43ID:/M0WJ3aG
固定資産税が下がらないから,家賃も下げられない。
文句があるなら,役所に言え。

あと,記事の最後のこれは間違いだろう。

> 住居費がここまで生活に重くのしかかると、実家を出て世帯を構える
> ことは難しく、親元にパラサイトせざるを得ない。
> 若者の自立を促し、未婚化・少子化に歯止めをかけるためにも、

親や親戚からの「早く結婚しろ」圧力が高いので,親元にいた方が,結婚は
早くなる。地元で就職して都会に出なかった若者は,ほとんどが早婚。
親と同居すれば家賃を払わずに済む分,結婚資金も早く貯まる。

都会に出て独り暮らしを始めた若者は,カジュアルな恋愛に終始して,
優雅な独身貴族を楽しみ,むしろ結婚は遅くなる。
東京の独身率の高さを見れば,このことは明白。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 13:33:56.64ID:rbltLTVB
>>387
金あって土地あるジジババは平屋が良いしね。
駅前タワマンは労働者用。

アパートやボロマンションは底辺独身者用と昔から相場が決まってる。
特に1Kユニットバスとか1DKとか1LDKとか。
学生ならしょうがないけどさw
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 21:05:44.85ID:79wXoiUM
>>389
関西の政令指定都市で平屋2DKの注文住宅があった。こっちはひとりもんでそれで十分だったんで見に行ったんだけど、
表から見ただけでやめた。やっぱ普通じゃないヘンなのはダメだわ。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 22:54:54.98ID:zzrjWZ77
 
年度途中で辞めても「有給休暇」は全部もらえる 「按分」を主張する上司に「会社の希望に過ぎない」と一蹴したツイッター民が話題★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532333377/

【労働問題】タイムカード打刻「15分単位」で切り捨て…薬局従業員、労基署に「是正」求める
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532345697/

【社会】外国人労働者に新資格 安易な門戸拡大の危うさ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532331369/
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 22:59:25.66ID:TleGAtJo
>>1
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン

2位 東京23区

8位 大阪市


タワーマンションなど最高価格 (1戸)

東日本最高価格 15億円 東京23区

西日本最高価格 8億円 大阪市


2016年 2017年 人口増加数ランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 札幌市


2016年 2017年 GDPランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 横浜市
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 23:00:29.40ID:TwqiW2AC
>>1
そんなことよりGDP3年連続マイナスの撤退不要放射能まみれ都市 日本のお荷物 在日東京が問題だろ?違うか?
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 23:17:22.89ID:dWrSby3A
>>386
田舎と都会

どっちが幸せになるかな?

恋愛をいつでも着替えられるファッション化するのと
親子3世代でまったりと渡鬼するのと

どっちが最終的幸福にたどり着けるだろうか?
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 01:16:01.15ID:tnvtSy9+
>>389
ユニクロの柳井の自宅は平屋だよ。
土地だけで100億円近いけど・・・
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 02:13:48.43ID:QawHYsru
賃貸は独りもんかギリ夫婦2人だろ。
子供居たら賃貸は無理やろ。

買った方が全然安い。
都心なら買って1億円強
賃貸なら50万円前後
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 02:15:43.90ID:QawHYsru
賃貸で家買えない奴は可愛そうだな。
賃貸が良いとか泣き言言ってるけどw
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 06:57:11.20ID:eseFXgBn
現金で買えるけどキチガイ隣人が怖いから賃貸でいい
自称金持ちエリートのヤニカス(わざとベランダで吸って煙流す)とかDQN家族とか見てきた
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 07:27:06.09ID:Chm6QRpY
つうか2000万、3000万ほど種銭貯まり年50万を越える配当手にするようになったら、自宅購入なんて優先順位低くなるわwww
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 08:03:18.21ID:CQkxHdlu
名古屋駅から徒歩10分、当時2000万円台でマンション買った
ローンは10年で繰り上げで完済した
管理組合はめちゃくちゃやる気がある会長さんがいて、運営や修繕はとてもスムーズに進んでいる
職場への通勤時間は大幅に短縮されたし、とても便利な環境でとても満足していたが、
最近リニア関係でめちゃくちゃ値上がりしているらしく、固定資産税死ぬほど値上がりしてるし、毎日のように売りませんかチラシと不動産屋からの営業電話がかかって来てうざい
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 08:15:29.15ID:OqBhpVTZ
>>402
リニア開通したら売り抜けて東京に住もうぜ!
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 08:36:12.15ID:hF06vMVG
人口が都市部に集中していることが原因ではないのか?
ネット時代になれば、どこでも仕事ができると思ったのにな
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 13:24:48.10ID:AvumzrF9
少数だけど、どこでも出来る会社もあるよ
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 18:34:09.02ID:1jh+4Fe3
>>404
在宅仕事してるやつだって都会に住んでるわけでw
完全に全く誰とも会わずに仕事している人は少ない気がするけどね。
打ち合わせが必要とか月数回は会社に行くとか。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 19:29:25.33ID:UEpIpNIQ
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 19:56:08.48ID:UKUWYhcx
>>400
元からの住民もお金だけ持ってる他者を異様に警戒した変人お断りだからw
コミュニティが知った仲だと住めば都なんだがな
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 20:22:18.48ID:T4bbct1f
独身リタイヤ50代だと賃貸無理
今は働いてるが上記の件で安アパートに住んで貯金してるる
そのうちリタイヤして地方で中古物件買う
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 22:51:34.81ID:DBgJzsVx
若者ばかり厚遇される世の中になったな



【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513674932/

大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000

【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/

内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/

【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522399289/


51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 18:24:22.17ID:TrwGWP6z
>>241
アホだな

人口が国力ならインドも中国も植民地になんてならねえよ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 18:26:23.24ID:TrwGWP6z
移民のせいだろうな

ドイツも移民のせいで家賃爆上げ
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 18:50:11.67ID:Vvv2QfEP
NYは46%だよ

NYのアメリカ人は全労働賃金の46%をただただ大家に取られて人生を終える。

個人的には家賃なんてなんの価値もないので田舎に住んでるわ。
ただいるだけで金払ってるんだぜ?無駄だろ

もっと好きな人とかペットとか趣味に使いたいわ。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 19:19:12.27ID:TrwGWP6z
>>414
少子化になるのも当然だな
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 05:39:55.63ID:GhhqieAM
働いても働いても全部家賃や住宅ローンにとられる世界
地方じゃろくな仕事無い、都会じゃ仕事あっても住宅費高すぎ
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 14:09:23.89ID:vKrNulhw
>>411 若者ばかり厚遇される世の中になったな

相変わらず、偏った結果しか見てないなあ。
いくら求人倍率が上がったとは言え、いわゆる大企業の求人倍率は1倍なんか全然ないぞ。
結局、人手不足が常態化してる中小企業の求人倍率が大幅に上がったにすぎん。
それどころか、大企業の求人倍率は数年前から下がってるぐらいだし。

これを理解してないから、結局大卒の3人に1人は3年以内に離職する状態になるんですよ。
まあ昔からだけど。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 21:11:14.27ID:ZVy8h5iT
 
【社会】日本の外国人労働者が過去最多の128万人、将来的には人材競争も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532677213/

【雇用】介護人材1万人受け入れ ベトナムと合意
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532500690/

【社会】外国人就労 10分野追加 新在留資格に外食、製造、漁業 政府方針「入国管理庁」新設も検討
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532506116/

【インバウンド】訪日外国人 治療費未払い、対策「泥縄」 自民幹部も反省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532685804/

【新しい税金のお知らせ】発展途上国を支援する「国際連帯税」について政府が検討か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532660430/

【上限は5万円】生活保護世帯にエアコン購入費支給★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532662875/
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 03:54:06.77ID:bmhxfrv1
銀行マンよ死んでくれ
日銀の金融設定会合に影響あたえたらころしにいく
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 04:20:20.95ID:YLtS3Ahe
金融資産億あるけど、ゆとりあり過ぎて何言ってるのか分からないわ
世の中の多くの人間は散財した言い訳を探しているようにしか見えない
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 09:12:59.95ID:gh6ezIYX
>>369
社会保障の乏しい時代だったら、老後のためにアパート建てて家賃収入を得るのが
よくあったけど、今はそういう時代じゃないし。
衣食住の最低限の保証は国家政府の義務なのに、それを放棄するのはおかしい。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 21:22:46.09ID:YLtS3Ahe
>>424
たしかに

>>425
貯金と投資と質素な生活
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 21:57:44.95ID:0Rvr0kZz
家賃なんか上がってないだろ日本は
またフェイクニュースか
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 09:45:18.42ID:vfBhleVS
定点観測
目黒区で同じ物件に20年住んでるが、最初家賃95000円だったが今80000円だわw
更新の度にジリジリ下げてもらってる
ただ新規募集だと75000円位みたい
何年か前ブロードバンドも無料の引いてくれたから5000円位助かった
築古になると確実に下がるよw
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 09:58:11.04ID:A1H2bfSw
>>428
家賃で2000万円ぐらい払ってるのね。
こっちなら新築戸建てが買えます。都会はたいへんですよね。
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 11:24:01.09ID:oRW3JKQ8
家賃が下がるどころか

ドンドン上がってる

この嘘つきども!
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 11:43:30.39ID:AVY3ZYTw
>>426
誰かが嘗て握っていた富が
別の誰かに移転するだけです
特にバブル経済以降の死んだ28年間は、ゼロサム経済でして
FXと同様なシビアな世界

1970年日本万国博覧会を挟んで8年間は高度経済成長でして
日本人誰でもが夢を見られて、それなりの生活向上が図られます
1990年バブル崩壊以降今日に至るまでゼロサム
誰かの儲けは別の誰かの損
儲けた奴は、損した奴の10分の1の人員
それだけ周囲の怨みを確実に買ってます

だから自分だけで築き上げた億単位の財産の話しはしない方が身のためだ

スゲー嫉妬を受け、故なき理由で犯罪に巻き込まれてアボーン化もあり得る
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 11:49:47.38ID:AVY3ZYTw
>>432
食費は、安倍麻生政権が円安誘導することで輸入原材料が全て上昇
5袋入り即席めん、それ以前の円高時代では198円で販売
今は、精々298円、100円も価格上昇
ポテトチップスは軽量化

あきらかに庶民が必要とする物資ほど物価上昇しました

モリカケチート政権をその抜けた庶民が有難いことに支えている構図

笑います、ばかじゃねーの?
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 11:49:53.16ID:f9buaoox
>>110
マンションなんかは資産家(日本人or外国人)が買うんだよ。
駅近の億ションなんかは即完売。
住まないから家賃100万で貸し出し。

金が死ぬほど余ってる人があなたの知らないどこかにいるのさ。
もちろん資産で買って最上階だけ誰も住んでないタワマンもあるね。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 11:55:29.13ID:AVY3ZYTw
1995年〜今日に至るまで日本の消費者が使う総額が、280〜300兆円
450〜550兆円のGDPに対して25年間、全く変動がない
リテールという小売り業界に落ちる額が一定ということは、この業界もゼロサム
どっかがよければ、どっかが確実に悪くなる
この状態を「レッド・オーシャン」市場という
現在の日本に「ブルー・オーシャン」市場って無いだろ?

あるとすれば、補助金が投下される世界か、
許認可業界で競争が制限されたところくらいか・・・
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 12:46:33.50ID:6JHgHqiu
>>434
旧民主党系ならどうなってたんですか?

ちなみに民主党系政治で雇用は?原発は?良かった試しが無いぞ
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:05:11.85ID:MnfaSKAy
>>438
中国の日本省になってんじゃないの?
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:07:58.31ID:o9e5Jq4i
>>439
中国の倭国省だなw
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:08:08.00ID:z7kKleAZ
>>434
即席めんメーカーとポテトチップスメーカーの人件費、それから原材料メーカーの人件費が高騰した結果だろ。

全員の所得を上げようとすると、物価が上がるのは当然の事で、あとは一気に全員は上がらないので我慢しかないね。

上がり続ける場合は、ずっと貧乏な想いをする層も出てくるだろうけど。
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 22:54:27.26ID:yeBGE96o
日銀総裁が、「日本経済の質」に関係なく、「2%の物価上昇を達成するまで異次元の金融緩和を続ける」と唱え続けるのは、
日銀はFRBと違い、「雇用」に対する責任は負っておらず、単に「2%の物価上昇」という責務だけを負っているからです。
極論すれば、日銀総裁は「コスト・プッシュ・インフレ」さえ起こせば大成功で、それによって日本経済がどうなるかなど関係ない立場にあるのです。
0444444 【大吉】
垢版 |
2018/08/01(水) 12:27:27.58ID:WCbqMUaD
444(σ´∀`)σ ゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444(・∀・)イイ!!
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 12:35:01.16ID:yNFUctX1
米国の四半期GDPは4%越え 通年でも3%は越えようか 金利も2%後半へと絶好調経済で

その上 日本の輸出品に自動車に関税増されて輸出減少


もう ほんとに 全固体電池で 地球的に 日本だけでしかできませんから経済一発逆転ホームランしか無いからね 豊田章雄 わかってるな
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 12:57:11.43ID:r065Su6a
>>294
こんな蒸し焼き地獄、いつも38度の京都に来たくないだろ
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 13:14:10.13ID:hAj1VjBr
都心まで1時間、新築70平米2ldk駐車場付きで月5.5万が20年ローン
猫と暮らしてるが快適
ワンルーム賃貸に月八万とか払ってる奴は騙されてる
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 13:17:42.22ID:/xlRYukg
>>447
時間って大事だよ…
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 15:02:46.40ID:s7Wf35lu
>>448
「ワンルーム賃貸に月八万とか払ってる奴は騙されてる」と不動産屋に騙されたんだろうな。
チョロ過ぎるw
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 15:50:45.04ID:behNYOZH
>>447
自信あるなら地名、駅名言うたらどうや?
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 16:34:34.35ID:2hd1bbUo
ど田舎だけどどっちも下がったなあ。
今の我が家の周囲だと、賃貸にしておいて定年後に中古を買うのが得だった。
問題は、適当な賃貸がないことだ。
25年前とか20年前とかに買った人は、ローン残債が減るよりも、資産価値が下がるほうが
早くて、売りたくても売れなかった。
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 17:03:35.40ID:OIMwDQIa
バブル時代の方が家賃低かったのか
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 18:29:03.97ID:5Dkau7JR
ない金 ローンしてまで、マンソンとか車とか買うべきでない

おカネ貯めてから行動

そもそも金ないのに、一般的な暮らしをしようとする方がおかしい

節制せよ
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 18:37:16.09ID:sPdboJao
>>434 バカはお前だろ、あんなもんに何百億も使って国会止まらせてる暇あったら野党が政策出せばいい 野党は日本の足しか引っ張ってない
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 19:42:34.98ID:2MHCfC2+
>>450
飯能なら1000万で駐車場付き物件で、新宿まで1時間、池袋なら45分だけどなあ
飯能ってのがな
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 22:30:20.74ID:UpyE0e8K
家賃上がってるってどこの話しだよw
都心でも上がってないわ
テナント賃料と間違えてるだろ
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 22:54:57.62ID:MCK0grNi
国内で金の奪い合いしてても、豊かになれない。
英語もできない島国は、輸出で稼がなきゃ。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 05:05:46.50ID:u3vNyKD+
家賃ほどバカバカしいものもないな
養鶏所のニワトリみたいなものだ
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 05:18:47.61ID:nEmMC90g
生活水準を表す一人当たりGDPで見ると日本は世界30位ほどなんだよ。
それなのに、ものすごく豊かな生活してるでしょ。
これは子孫に負担を押し付けることで無理やり豊かな生活をしてるってことなんだよ。
もちろんそんな生活は長続きしない。
経済的な不合理はいつかどこかで誰かによって必ず是正される。

だから、生活のゆとりを失ったというよりは、
あるべき姿に少しずつ戻りつつあるというのが正しいわけ。
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 05:24:57.16ID:EA2F8tRt
個人的には、収入が増える一方で家賃は下がった
過去20年で生活のゆとりを得た

。。。記事とは真逆に進んでいるらしい
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 05:49:17.05ID:0METWkWx
>>1 持ち家に住んでいても、固定資産税という名の家賃が必要だよ。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 05:54:00.77ID:c6A/hR6e
>>462
まったくそのとおり。家賃は大幅に下落してる。
高くなったと思ってる人がいるとすればそれは
30年前の4ナンバーのアルトと最新のワゴンRを比較して値段が上がったと言ってるようなもん
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 06:26:49.27ID:Pd3MToRn
>>461
豊かな生活してない人は?損してるだけじゃんw
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 06:27:48.26ID:u3vNyKD+
>>461
こういう頭湧いた奴が絶えないんだよなぁ
横で比べてるのか縦で比べてるのか意味不明

GDPなんてものは言ってみれば最終消費者の生活ランニングコストであって
それまでに築いた富もサービスの中身も考慮されていない点に注目するべきである
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 06:34:37.31ID:t/HZ0oM0
どうでも良いけど、経済学を語る奴ってどうしてお互い口汚く罵り合うのか
同業同士仲良くすればいいのにと思う

情報セキュリティ分野もそうだな
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 06:42:16.05ID:DPn0pvfz
経済学は宗教だから
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 07:45:10.65ID:5sZp9V5m
安倍ちゃん
解雇規制を撤廃して、自由に働ける社会をつくれ。

                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★同一労働同一賃金の時代が来た
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

日本の夜明けぜよ。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 12:20:40.63ID:fOOBNizC
日本の家賃は高いのはどうしてなのでしょうか?
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 12:51:46.82ID:l0gtbQqE
日本人の心に余裕なりゆとりがなくなったと感じる様になったのは、自己責任とか、勝ち組みや負け組みとかの言葉が当たり前に使われ出したとき。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 16:37:31.23ID:EZXhVtXf
20年前と比べて家賃そんなに変わってないやん
通信費と保育費が増えただけ
あと消費税
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 16:44:37.47ID:L/VUm6Us
>>475
社会保険料が馬鹿みたいに上がったな。健康保険料と年金保険料。
特に年金保険料は10年以上毎年率がアップしてたしな。

あと、2000年代前半に社会保険料の総報酬制が始まって、ボーナスの
手取りが滅茶苦茶減った。
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:23:13.60ID:a1QC6UoP
青梅市辺りはやすいねぇー
300万でファミリーがあったかは覚えてないけど、500万以下ならあったと思った
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 14:08:48.40ID:a+jIt9Qe
えっ!無職でも毎月100万円?

↓労働以外の選択肢↓

儲かる物理
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 16:26:27.24ID:9DRwxAWZ
>>478
自分でも突っ込みどころ満載の物件しか見つけられなかったので
リンクは貼れませんとストレートに言え低能
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 02:13:04.09ID:GDN6A69s
家賃上がってる?
日本の話?
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 02:43:16.16ID:W6vhTjSa
少子化で家は余ってるはずなんだけどな
借り手がつかなくても安くしないという談合をしているとしか思えない
どこかの不動産グループが競争を仕掛ければ、
不動産業界のユニクロになれるのに
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 02:48:46.87ID:2BcGNHnf
首都圏は人口が増え続けてるから、当然家は余っていない
北海道とか中国四国ならタダ同然の中古がたくさんある

この間、ネット見てたら小樽で戸建てで50万というのがあった
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 02:52:43.11ID:GDN6A69s
で、実際のところ
家賃は上がってるの?
フェイクニュースだろ
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 03:35:57.72ID:2BcGNHnf
一般に家賃は築年数に比例して下がるが、建て替えになると新築価格に戻る
高度成長期に乱造された住宅が更新の時期を迎えているので全体でも上がってるかも知れない
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:46.67ID:aZTjl5sp
人口減小
高齢化
ゼロ金利
相続税対策
空き家率
五輪後の不景気
・・・

この先も家賃はゆるく下がっていくだろう
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 20:26:35.18ID:RukbVMDa
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第2105号 消費税増税で安倍内閣崩落狙う財務省の策謀2018年8月6日(無断コピペ)

@2012年12月の第2次安倍内閣発足以後の日本経済は低迷を続けている。

メディアが「アベノミクスは成功した」かのような報道を展開し続けてきたから、その情報操作に洗脳されてしまっている国民は少なくないが、実態としては低迷し続けている。

経済推移のパフォーマンスを測る第一の尺度は実質経済成長率である。

「もはや経済成長を追求する時代ではない」の声があるのは事実だが、そのような価値判断は横に置いて、経済全体が発展したのかどうかを測る尺度が実質経済成長率であることに異論はないだろう。

その実質経済成長という第一の尺度から第2次安倍内閣発足後の日本経済を評価すると、極めて悪い評点しかつけられない。

第2次安倍内閣発足後の経済政策を安倍内閣が自分で「アベノミクス」と命名したからこの表現を用いると、「アベノミクス」は悪い結果しかもたらしていない。

第2次安倍内閣発足後の実質GDP成長率平均値は+1.3%で、これは直前の民主党政権時代の実質GDP成長率平均値+1.8%を大幅に下回る。

民主党政権時代の日本経済も、東日本大震災やフクシマ原発事故などの影響で極めて低迷していた。

その低迷していた民主党政権時代よりも、第2次安倍内閣発足後の日本経済の方がはるかに悪いパフォーマンスを示している。

アベノミクスは日本経済発展という視点から見て、失敗していることは明らかだ。

他方、国民にとって最重要の経済指標は実質賃金の推移である。

厚生労働省が発表している統計に「現金給与総額」というものがある。

本給、時間外手当、ボーナスをすべて合わせたものだ。

従業員5人以上の企業全体の現金給与総額統計があり、これを物価上昇率で調節した実質賃金指数がある。

労働者1人当たりの現金給与総額を実質化した指数で、この推移で労働者の実入りの変化が分かる。

実質賃金指数は民主党政権時代には、ほぼ横ばいで推移したが、第2次安倍内閣が発足してから、約5%も減少した。

過去をさかのぼると、労働者の実質賃金は1996年をピークに20年以上も減少し続けてきている。

2015年を100とすると、1996年は115.8だった。

1996年から2015年までの19年間に、実質賃金指数は13.6%も減少してしまった。

生活が一向に改善しない、むしろ、苦しくなっているという生活者の実感は経済統計によって裏付けられる。

「アベノミクスで経済は良くなった」というのは、安倍内閣が流布している
「風説」=「虚偽情報」に過ぎない。
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 20:26:54.61ID:RukbVMDa
Aこの日本経済にとって極めて重大な経済政策が年内に決定される。

2019年の消費税増税問題である。

安倍内閣は2019年10月に消費税率を現在の8%から10%に引き上げる方針を示している。

これまで、2度にわたって延期してきた消費税率の引き上げだが、3度目の正直で2019年10月に、これを引き上げる方針が示されている。

消費税率引き上げが決定されれば、まず、株価が急落に転じることになるだろう。

連動して日本経済は景気後退に転落することになる。

個人消費は一段と冷え込む。

消費税増税は所得の少ない階層の消費支出を著しく抑制する効果を発揮する。

景気が後退し、株価が急落して、日本経済の暗転が誰の目にもはっきりと映し出される。

このタイミングで2019年夏に参院選が行われる。

消費税増税阻止を掲げる政治勢力が共闘すれば、この参院選に勝利することは間違いない。

安倍政治に終止符を打つ契機になるだろう。

この見通しを踏まえて、安倍内閣が3度目の消費税増税延期を打ち出すのかどうか。

現状での全体の流れは消費税増税強行に傾いているように見えるが、その背後には、転んでもただでは起きない財務省の深謀がある。

2018年の通常国会で森友疑惑、加計疑惑の核心部分が表出した。

10億円の国有地を実質200万円で払い下げた行為は、誰がどう判断しても
「背任」行為である。

刑法の「背任罪」に抵触する重大犯罪だ。

また、決裁された14の公文書の300箇所以上を改竄し、虚偽の公文書を作成した行為は、これもまた誰がどう判断しても「虚偽公文書作成」であり、これも刑法上の重大犯罪である。

このような重大犯罪が明確に存在するときに、警察、検察が、これらの重大犯罪を検挙、立件しないなら、もはや日本を法治国家と呼ぶことはできない。

通常国会で検察が財務省の重大犯罪を無罪放免にしたから、安倍内閣が居座る事態が生じているが、冷静に考えれば、
刑事司法の腐敗がその居座りの根拠になっていることは明白であり、このような事態に主権者である国民がおとなしくしていることが重大な問題だ。

結局は、日本国民の問題に帰着してしまうわけだが、その点を含めて、日本の現実に対処しなければならないということになる。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 20:27:23.93ID:RukbVMDa
B財務省は10億円の国有地を実質200万円で払い下げた。

理由は安倍首相、安倍首相夫人がこの土地問題に関わっていたからだ。

安倍首相は自分や妻が関わっていたら、総理大臣も国会議員も辞めると明言していたのだから、総理大臣も国会議員も辞めるのが当然である。

しかし、安倍首相は総理の座に居座っている。

岡本薫明氏は公文書が改ざんされた時点で官房長の職位にあった。

公文書に関する最高責任者である。

この岡本氏が財務事務次官に昇格し、公文書改ざんの責任部局である理財局の太田充局長が主計局長に昇格した。

麻生太郎氏も財務相の職位に居座ったままだ。

結局、誰一人、責任を取っていない。

佐川前理財局長は、刑事訴追の恐れがあるとして証人喚問で証言を拒絶した。

局長を辞任しただけで何ら責任を問われていない。

消費税増税はこの財務省が推進しているものだ。

安倍首相は財務省が事実を隠蔽したことによって生きながらえた。

したがって、財務省の意に反する行動ができないのだ。

財務省の責任がまったく問われていないのは、安倍首相が財務省に大きな借りがあるからなのだ。

財務省が事実を隠蔽して、表向き安倍内閣を守ったように見えるのは、この内閣を延命させて、消費税増税を断行するためであると考えられる。

財務省に借りがなければ、安倍首相は消費税増税の3度目の延期を決める可能性がある。

しかし、安倍昭恵氏問題によって財務省と安倍首相との関係が完全に逆転している。

安倍首相辞任を回避したことで、財務省が安部首相に恩を売ったわけだ。

財務省が事実をありのままに明らかにしていれば、安倍内閣は完全に崩壊していた。

財務省が秘密を暴露しなかったおかげで、安倍内閣が存続できた。

したがって、現状では、財務省の増税路線を安倍首相がはねつけることが困難になったと考えられる。

増税を決定して、日本経済が転落し、株価も急落して、2017年の参院選に自公が敗北する。

安倍首相は引責辞任に追い込まれることになるのではないか。

財務省は、ここまで計算して動いている可能性がある。

財務省路線を封じ込めてきた安倍内閣を、財務省は基本的にうとましく感じてきたと思われる。

安倍首相にそこまでの深読み能力があるのかどうか。

日本経済のさらなる悪化可能性をも含めて、重要な焦点になる。(──以上──。無断コピペ)
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 20:27:52.72ID:RukbVMDa
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。

幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した

会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。

財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む

維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC http://www.alljapan25.com/
https://twitter.com/amakinaoto
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 20:32:05.91ID:e/J10+8O
今だって風呂なし共同トイレの四畳半なら当然のごとく下ってる
車と同じで装備がアップグレードして
最低グレードは需要なくて廃盤になってるだけ
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 00:45:59.21ID:D6Z1misB
日本の土木建築はボリ過ぎ
掛けた金の1割くらいの価値のモノが出来上がる
中抜きを繰り返してショボい排泄物みたいなモノを作り続ける
恥を知れ
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 19:39:04.73ID:i72xH5m4
>>496
>本当なのか?

地方都市の郊外だと
借り手の無い低価格の空き物件に
工場やコンビニ勤務の外国人労働者が入居している
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 13:17:21.58ID:af6k0PAe
小泉ケケ中が分岐点だったなぁ やっぱ
あれ以来支那アメリカが肥え太った
支那はついに潰れる所まで来たが
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 01:26:25.73ID:w9pXWlsq
>>498
じゃあ業界完全へ君の能力をぜひ発揮してくれ。
期待しているよ。
今と同じ物が安く買えて、作業員たちは待遇完全されるんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況