X



【小売】米ウォルマート、西友を売却へ 日本の店舗運営から撤退
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/07/12(木) 10:06:48.89ID:CAP_USER
 小売業世界最大手の米ウォルマートは傘下の国内スーパー大手、西友を売却する方針を決めた。複数の流通大手や投資ファンドなどに売却の打診を始めた。既存の小売り大手と米アマゾン・ドット・コムなどネット企業との競争が激しくなり、ウォルマートは世界的に事業の見直しを進める。ネット通販を起点とした業界再編の波が日本にも及んできた。

 売却が実現すれば、売却額は3000億〜5000億円規模になるとの見方がある。ウ…
2018/7/12 8:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32899700S8A710C1MM0000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:08:27.07ID:GUONHNbW
西友もこれから人口減で衰退かしらね。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:10:50.62ID:6J6PfDt8
楽天になりそう
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:14:22.57ID:MrMYoGHn
閉鎖店舗増加
プライスロック終了
ウォルマートカード終了、すなわち毎日3%割引→楽天カードで基本1%割引 か
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:15:20.44ID:4YTFlnGr
韓と病院と血縁結んだら
赤の運の戸にされて迷惑してる
赤が因縁つけてきてるけど、和田の親戚に
アル中のXファンがつてたどって音楽したいらしい
まさとの兄貴ではない 韓の敵だ まさと
めをさましなさい
韓 健はガクトが敵
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:36.48ID:V0OrXWsh
おまえらの大好きなアンガスビーフが遠のくかもなー
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:21:18.88ID:M6Veiftl
ユダヤ人にこびへつらってる大統領をみると

今度は日本がアメリカ企業を買い叩く番だよ

もう少し日銀にカネ刷らした後に 日本が有利なルールを作ってゆく
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:05.29ID:limaRLcv
売る・マート
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:15.30ID:4YTFlnGr
ガクトがつてをたどって、韓のとこにきて
迷惑してる 女が住吉会を嫌がってる
みのとこ後藤さんが兄貴だ
そもそも柳川の出自のマルハンの女に嫌がらせしてきてた
和田の姪を追ってきたのは加藤
私に力道山の家に何の用事があるのよ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:52.66ID:PtPSHRDi
昔は西武グループの小売りで開店した時は飛行船飛ばして
宣伝したけど、段々と落ち目になり
売り場も縮小してる
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:53.14ID:1cm7xwm6
日本の消費者は世界一めんどくさい
安さを求める癖にサービスも求める
ちょっとでも不具合があるとすぐクレーム発狂
こんな割に合わない市場はない
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:25:03.76ID:+oYmkH9s
1月に西友が楽天と提携した理由はこれだったか
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:27:25.53ID:B07f/w09
大規模なSCとなるとイオンが強いし生鮮食品となるとフットワークが軽い地場の食品スーパーには敵わないしな
その他の部門は通販の時代になりつつある
地域ごとに分社化して食品スーパーに徹するくらいしか再生の道は残っていないのかもね
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:27:26.94ID:zgOiEHM+
>>6
イオンに体力は無い、みたいだね
中国と言えばラオックスか?彼処も免税店部門が回転しておらず元気はないのだがな
しかしアレだな、ダイエーが退いてイオンが勃興し、現在ではアマゾンか地元密着型のスーパーしか元気がない
セブンホールディングスも元気がないのだろ、大型流通も淘汰される時代に成ったか
今こそ地元密着型の商店街にスポットがあたる?事はないのか
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:27:55.77ID:4YTFlnGr
和田の姪は不妊症になってる
加藤のとこの屑が原因だ
それが韓の姪だからって何の用事があるんだ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:29:11.63ID:M6Veiftl
日本も市場を勝ち取る前にルールを勝ち取れよ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:30:58.83ID:Co3LuPMF
はあ…日本は本当にもう衰退国だな
少子高齢化が今すぐ止まってもあと50年は人が減り続ける中
スマホでガチャガチャさせる虚業だけが流行って
地に足の付いた商売は全滅
税金は上がり続け、使えない役人は自分達の給与を上げる事に必死
終わりですわこの国

孫さんさすがですわ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:33:50.74ID:YHWRgocp
ダイエーの時はセブンとイオンで押し付け合ったが今回はどこが
引き受けるんだろう。GMSとか一番要らない店舗だし想像出来ない。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:35:45.09ID:n/ELxBtF
中途半端な規模と更新負担、店舗整理考えたらこれ買うところはババ掴むだけじゃないか
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:36:53.07ID:Y5YT6h/K
さて、馬鹿鳩が廃炉延長をした原子炉を破壊したのは誰でしょう?

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:40:01.64ID:DBvTRkqB
ウォルマート
売上高 55兆円
従業員230万人の巨大企業も
日本市場を見捨てたのか?
https://japan-biz.com/walmart-seiyu/
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:47:19.46ID:PZJwNN4/
赤羽の韓国臭に本国が耐えられなかったか
夜間品出しの派遣クン可哀想
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:48:49.52ID:CNmydTls
アマゾンエフェクト
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:49:06.11ID:yxU+UVW/
日本は景気悪いし
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:49:48.45ID:XzuEaGJw
来るべきものが来たって感じだな。
アメリカ企業の傘下に入るとこういうことになるよと思っていたがね。
アメは打算的だからね。日本のように老舗が〜〜あんて通用しないわな。
さてと毎日3%引きはなくなるね〜、ウォルマートカードは使えないわだな。
結局、ババを掴まされるのは消費者だ。
まーまた、ヨーカ堂に戻るかだな〜?。
イオン?、ここのポイントはせこいやり方だから買い物する気も起きないねー、
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:50:29.48ID:zgGlRKz/
>>36
ドンキホーテよりは数倍マシ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:50:49.48ID:UOHhGOtG
さすがに鈍器は買わないよな?
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:52:41.75ID:xb/eXT+P
最近、見切り品にシール貼る時間が遅くなったから
なにかあるなあとは思ってたんだわ
まあ、外資はドライだからそんなもんだよね
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:54:16.12ID:naX/j7Mw
>>22
地域密着の尖った商売が昔からも使われてる所に、メディアが町ぶらとか町中華の紹介をしてるから若い層も抵抗なく利用できるどころか、そこで買い物してる自分って飾れるから地域密着商店街は強い
あまりテレビを誉められる時代じゃないけどこの功績は大きいと思う
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:55:05.87ID:GK5yO142
>>42
西友の子会社だったファミリーマートとドンキホーテ
がくっついた店ができたな。
西友が苦しくなった時にファミリーマートは伊藤忠商事に売った。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:55:21.46ID:5rhhioKx
九州はハローデイかゆめタウンが買って。
イオンはもう飽きたし、ドンキは客層糞すぎて嫌だ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 10:56:14.20ID:rB7mI1ww
アマゾン、楽天ですます
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 11:00:37.53ID:B+ebJPEQ
704 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 10:38:53.56 ID:egCGHp3j0

買収先は

大本命 7&i

アリエールのは JR東日本 と ミレニアムリテイリング(大丸 松坂屋 PARCO)

大穴は
私鉄八社会(東急ストア 東武ストア 京王ストアなど関東私鉄系スーパーの連合組織)共同でPVを開発・販売してる

東京圏で、駅に近い 或いは 駅直結店舗が多く
特に 西武沿線 JR中央線には深く浸透し、なかなか他社が食い込めなかった地域。
ただ どこも建物が古いから、リニューアル必要で、改装に金が掛かる。
だからコスパ重視の安売り王や 買収以外に追加投資資金がない企業は無理。
ただ クレディセゾンや無印など 旧 西洋セゾンGとの営業面での協業も根付いてしまったから
その面では カード・ポイント戦略も考えると
ららぽーと(三井不動産)も捨てきれない。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 11:02:46.49ID:MrMYoGHn
楽天なら、楽天モバイルの受付カウンター設置したり
いっそのことドラッグストアに近い感じに業態変革もできるだろう
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 11:03:11.97ID:VMr28zqm
ファミマが買えばいい
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 11:03:24.78ID:GufoSxH/
悪食のドンキ・ファミマが動く予感
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 11:04:04.83ID:WCHNiREO
外資はドライとかアメリカ企業だから
とか書いてるひといるけど
どっちかというと金余りの日本企業が
米国で傾いた会社買ってお金注ぎ込んで
暖かく手取り足取り救おうとして結局
何年間かけてもうまく軌道ののせられずに
米国子会社を手放すパターンの逆バージョン
をやっていたのがウォルマートだよ
勝ち組は去年あたりまでに定年になった
旧西友のころから働いて無事退職できた
日本人正社員じゃないかな
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 11:04:08.68ID:CtkFO/E1
>>30
マジか?うちの近くの西友は皆さん接客素晴らしい。
一番イライラしたのはヨーカドー
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 11:04:16.75ID:dHSfw4o7
>>1
西友は、プライベートブランド商品の製造元を明記していない点が問題だ。
裏を見てもどこが作っているか全くわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況