X



【不動産】タワマンある街は住みやすいか 学校も駅も定員オーバー

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/07/10(火) 16:22:45.19ID:CAP_USER
タワーマンション(タワマン)が集中する東京都中央区と江東区が、住宅施策の転換に動き始めた。人口急増を支えるため、学校の増設などを重ねてきたが、行政負担が大きくなっていた。「都心回帰」の象徴となってきた湾岸地域が、曲がり角に差しかかっている。

タワマン建設は止まらない 購入層は「パワーカップル」
 6月。タワマン4棟に挟まれた東京都江東区立豊洲北小学校の運動会は、普通と少し違う光景だった。

 親たちは校舎のベランダにずらりと並び、遠い我が子を見つめた。2010年以降の2回の校舎増築で校庭が狭くなり、撮影エリアを除いて、校庭には保護者の居場所を確保できないからだ。

 子どもを通わせる男性会社員(44)は「親は遠くから眺めるだけ。運動会というより体育参観日だった」と苦笑した。

駅のホームも飲食店も、スーパーでも行列―。記事後半では、タワマンが招く人口急増と行政の対応を紹介します。

 タワマンには子育て世代が多く、特に学校や保育所の拡充が課題だ。江東区は07年以降、タワマンの集まる豊洲・有明地域に豊洲北小を含めて区立小中学校など計5校をつくり、関連費に約236億円をかけた。それでも、豊洲北小は07年の開校時に293人だった児童数が、今年は3・5倍の1026人で、全30学級。17年度は都内で8番目のマンモス公立小になった。

 隣の中央区の担当者は「もう校舎増築の余地がない」と話す。同じくタワマンが集まる月島・勝どき地域で、区は13年度から六つの小学校・幼稚園を約128億円かけて増改築。認可保育所も10年間で8倍の24園に増えた。この地域の1平方キロメートルあたりの人口は5万1834人で、23区平均の3・4倍だ。

 平日の朝、勝どき駅は都営大江戸線を降りた客で埋まり、ホームから駅出口まで約5分かかるほど混雑する。タワマンと並行し、約2万人が働く超高層オフィスビルも建ち、駅の利用客はここ15年間で3・5倍に膨らんだ。

 「働く人が多く、飲食店が足りない。スーパーも夕方には行列ができる」

 勝どきのタワマンに住む会社社長、斎藤晃義さん(40)と妻の華奈子さん(36)は口をそろえる。自転車に子ども2人を乗せて走行中、ビル風にあおられて転んだことも。それでも、マンション低層階に食料品店など多くの店が並ぶ便利さに満足している。

 中央区によると、1990年代…
2018年7月10日11時26分
https://www.asahi.com/articles/ASL6R6KB8L6RUTIL01W.html
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 20:31:37.11ID:WxS2vNG7
そういや豊洲のららぽーと行ったら入れ墨のあんちゃんがいっぱい居て下町なんだなあと思った
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 23:19:52.63ID:VidhYl9y
>>862
東京に住んでる人でないとわからんよ。
たとえば都心のタワマンって言っても、実際に生活するには、都心の
高級スーパーがあるより、郊外の大型スーパーがあったほうが便利だし、
ブランド・ファッション店より大型ホムセンがあったほうが便利。
高級レストランがあるより、日常の飲食店街があったほうが便利。

で、豊洲はララポートに店も飲食店も山のようにあるし、大型ホムセンも
あるし、銀座一丁目まで自転車で15分くらいだし、駅チカ物件
が多いから人気が高いのはだれでもわかると思うよ。

都心のタワマンって大型店がなくて実際に生活するには不便な
場所が意外に多いんだよ。
億ションなのに、買い物は地下鉄でキャベツやネギの買い物
袋をもって通勤時間帯の地下鉄に乗るのって罰ゲームみたいなもんよ。
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/12(金) 08:44:00.81ID:q2cbbkCb
銀座まで自転車w もうこの発想が地方お登り民の巣に思えてならない

いい加減にしてくれよw
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/12(金) 11:43:03.62ID:zy8Axwm5
まあ普通は有楽町線かバスしか使わんわな
車は無い、タワマンは全戸分の駐車場なんて無いし

でもメトロが通ってる分更に先の有明よりかなりマシ
こっちは利便性がゴミだし普段使い出来る商業施設にも乏しい
対災害で考えても劣る
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/14(日) 00:54:46.06ID:RYsTNjVK
タワマン住みたいけど高いところ怖いんだよな
前方向の景色見てるにはいいが下見たら動悸する
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/15(月) 22:52:30.95ID:MtimHTWz
タワマンに住んでるのに車が無いって滑稽だな
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/16(火) 07:51:26.37ID:S06jAxmy
>>873
田舎じゃないからタワマンに車なんか要らないよ。
家から出たら徒歩5分で駅とショッピングモールがある。
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/16(火) 08:17:56.23ID:bDcsl/4B
クルマいらないのは分かる。出し入れしたり、傷気にしたり洗車したり趣味じゃなければ邪魔
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/16(火) 08:31:16.62ID:mPw4lPlm
豊洲や武蔵小杉のタワマンなんか買うくらいなら、普通のマンションでいいから山手線沿いに買う方がずっと交通便利だろ
資産価値の安全性も高いだろうし...
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/16(火) 09:07:01.10ID:i5bIWdbH
便利な場所のタワマンはほんとに車が不要。
逆に駐車場から車を出したり駐車場に入れたりする手間があほらしくなる。
洗車も大変だし、ふだん車が必要ないと、簡単にバッテリーが上がってしまう。
で、車が不要だと、駐車場や維持費とか、なんだかんだで1000万円くらい節約できる。
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/16(火) 14:49:10.90ID:M7jZzpKp
>>879
そんなの年に数回だから、レンタカーで十分。あとは迎えが無いときのゴルフくらいか。車の維持費考えたら、全然安上がり。
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/16(火) 21:54:55.07ID:Bb4/xRrU
>>876
山手線沿線だとそれなりにお高いんですよ
非タワマンでも築10年、土地所有権、70平米以上、徒歩5分で探すと最安が7000万円也
武蔵小杉とどっこいが最安価格で平均はもっと高い
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/17(水) 00:45:49.08ID:SRcGpVmP
スーパーの行列とか朝の駅の行列とか
学校少ないとか、
そのうち人口減るんだから対策しなくていいでしょ。
想定内なんだからガマンすれば?
いやなら引っ越せばいいだけ
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/17(水) 11:34:18.09ID:orP8bj5Z
洗車というのは自分の手で車を一番の初歩的な点検をして不具合に結び付きそうな部分を見つけるという意味合いもあるので
制約だらけのマンションの駐車場はその分ハンデがある
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/17(水) 15:59:25.41ID:jpMZUR4C
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/18(木) 16:48:48.00ID:ekH1wIiD
>>888
都市部マンションの駐車場余剰問題を知らないバカ乙
法的にも全戸分の台数は必要ないし、特殊な例を除きタワマンは交通至便のところに立地するから車を持たない世帯も多い
そんな物件に使いもしない駐車場を作ったら、維持管理に余計なコストがかかるだけ
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/18(木) 17:26:56.48ID:1haCz6sO
>>889
あんただよ馬鹿は!
じゃ駐車場を利用したい購入者は
必ず停めれるのか?抽選とかだろ?

あんたは斜陽業界のマンションデベの営業か?

売り方目線なんだよ。

複数台所有者も世の中居るんだよ。
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/18(木) 18:22:13.80ID:ekH1wIiD
>>890
顔真っ赤にしてどうしたw
都心タワマンで駐車場不足で抽選になってる物件があったら教えてくれよwww
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/18(木) 20:30:39.22ID:NQ7glDN9
再稼働を目指す原発で免震構造の事故対応拠点「緊急時対策所」の導入を試みたが、厳しくなった地震に関する基準を満たせず、耐震構造への変更を余儀なくされている。
http://fukunawa.com/fukui/28090.html

免震構造は地震に対して危険だから、原発では採用されてない。
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/18(木) 22:29:22.74ID:RiJREbgx
田舎なんて2000万円で戸建が建てられるのにタワマンで7000万円とか
アホだろ。
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/18(木) 22:31:41.13ID:p7DCikV7
大変だー
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 01:24:46.32ID:Zftf5jOt
>>895
郊外の一戸建てのほうが遥かに価値があるわな。
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 01:40:18.51ID:b8GuvkwG
7000万円のマンションなんて
夫が一部上場企業の社員で嫁が公務員とかの両方とも
稼げる組み合わせじゃないと無理。
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 03:03:12.54ID:me8zsbtj
さすがに湾岸や工場跡地のタワマンはお金持ちは相続税対策以外では買わないから
比較的高所得な勤め人が買えないような値段だと売れ残るだろ。
逆に港区、渋谷区、千代田区の本当の都心物件なら2億でも3億でも売れる。
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 03:03:57.00ID:d1pD+/dW
軍艦タワマン
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 03:10:18.24ID:9hL1mpWK
刑務所だけど刑務所にいかないからな
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 07:19:09.60ID:Jjs/QH37
50年前の団地と同じで間違いなく衰退してスラム化するから。
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 07:21:09.67ID:Jjs/QH37
そもそもタワマンは地歴の悪い地域に多い。
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 07:29:04.77ID:gvTPzwkS
>>898
それくらいのマンションは共働きが買っているのはその通りだが、
公務員は稼げる職業ではない。

うちは嫁が公務員の中でも給料高めだと思われる教員だが、
それでも40歳で年収700万円くらいしかないぞ。
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 07:33:21.54ID:me8zsbtj
>>904
50年前の団地とは性格が違う
今の埋め立て地や工場跡地のタワマンは
50年前の勝ち組が買った丘陵地帯を造成してつくった郊外高台戸建てみたいなもん
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 07:36:03.30ID:me8zsbtj
もし親が郊外高台戸建て持ってるなら
タワマンなんか買わずに実家を譲り受けて住んだ方が良いよ
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 10:07:12.54ID:xLxcF1kB
>>893
打ち間違えた
都市部でも都心部でもいいから、揚げ足取る前に具体例を挙げてみろやカスw
挙げられるもんならなwww
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 10:51:44.96ID:a9iiYsNP
>>31
タワマン業者おつ
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 11:40:02.19ID:+z0lXZYD
>>909
いやいや
あんたが例を上げろよ!
俺は駐車場が少ないのはカタワだと
いったんだよ。
都心部でも都市部でも良いから
駐車場が少なくて良いと開発者よりの
コメントしたのはあんただよ?
論点変えるのは半島人特有のマインドだがもしかして?w

将来性の無い、法遵守精神の低い
土木建築、不動産業界の方かな?
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 12:42:49.12ID:Bl7HSQk0
今だけ見ても仕方無い
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 13:25:14.67ID:xLxcF1kB
>>912
例えば

つ http://www.kanrikyo.or.jp/4season/articles/special/vol40/page_2.php
つ ttps://toyokeizai.net/articles/-/203602

バカって言われたのがそんなにクヤシイ?
半島人だなんだと慣れないアオリ文句垂れ流すより、まず自分の煽り耐性つけたほうがいいよwww
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:27:58.05ID:xLxcF1kB
>>915
こんなBiz板の過疎スレで第三者のフリしてもバレバレだよ
さっさと実例挙げてくれよ
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:34:21.54ID:sBK/fXP7
マンションが多いエリアには、タワー役所を作るべき。
区役所、法務局、図書館、公民館、小ホール、小学校、中学校、高校、学童、テナントで幼稚園、保育園
全部入れろ
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 18:27:15.92ID:Vesp4UuH
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 21:10:12.45ID:1B2MiSGO
オイルダンパー問題は大丈夫なのかい?
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 21:36:57.48ID:cAfzqrPf
タワーリングインフェルノも心配だよな
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 22:05:02.28ID:t7tUrnJJ
スーパーも学校もタワー化すればいいだろ
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 22:27:33.90ID:GwvDUX2p
まあ今はいいけど修繕時が大変だろうな
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 22:34:11.41ID:cz/Z1QYx
あまりにもエレベーターが来ないから階段で降りようとしたら14階あたりで航海したわ
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 22:52:43.63ID:ogHYf9sO
人が多いのも大変だあ
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 02:22:06.58ID:h/Xdnqzp
ド田舎の団塊Jr世代だが小学生のころ45人x7クラスあったな。
都心の小学校でこの人数って少子化進んでるんだなぁって思った。
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 03:47:07.36ID:jNB83Q4o
>>906
公務員のくせに年収700万ももらったら
もらいすぎだろ。
それに福利厚生も整っていているし。
育児休暇なんかも取れるだろうから嫁の
仕事としてはいい。
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 03:50:42.22ID:B9T47Mvm
また妻を嫁とか言ってるし
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 09:08:06.35ID:dwYs0QiM
>>901
需要はあるよ。一戸建てを建てられない貧乏人がタワマンを買ってるだけ。
しかもオイルダンパー問題で阿鼻叫喚地獄絵図なんだろ?
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 17:11:42.83ID:Az8VAeZ+
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/21(日) 23:04:23.27ID:z+ey9IKh
田園調布の住民は川向うに見えるタワマンを見下してるよw
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/21(日) 23:09:46.61ID:kzKCAY47
地震の時が恐い
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 00:46:40.87ID:JUrc2MPL
貧乏人だから高層マンションにしか住めないという発想にならないの?
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 01:20:42.26ID:X0ucfL+k
うちの辺はタワマンもニュータウンもないし都心から近くもないに大盛況だよ。
今どき学年7クラス編成とかビックリ。同じ県内でもちょっと奥に行ったら同1クラスとかザラなのに。

タワマンとかも含めて魅力や流行のあるところには大した理由もなく人が集まるんだよ。
深い動機がないから”何で?”とか”○○は今だけ!直ぐ廃れるよ!”とか暖簾。
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 02:26:05.25ID:JUrc2MPL
子孫に財産を残すという発想ならそもそも高層マンションなんて買わないだろうな。
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 03:15:35.68ID:hFVWy6f9
>>939
それは郊外の戸建ても同じ。
資産価値保持したいのなら都心の築古中古マンションがお勧めだが
それでも家族で住める物件となるとどんなに狭くても4000万くらいはするし
ローンが組めないから4000万を現金で用意できる人じゃないとだめだからやはり庶民には無理か。
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 03:35:18.96ID:hFVWy6f9
>>939
土地の持ち分が多い公団分譲の団地も良いかもしれない
石神井公園団地とかたまプラーザ団地とか
まあそれでも2000万以上の現金持ってないと無理か
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 03:47:28.56ID:UKrqXUsd
>>38
小泉政権の規制緩和で建ぺい率緩和があったからだろ
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 03:54:47.79ID:hFVWy6f9
たとえ値段が高くてもローンで買えるような物件は時間の経過とともに価値が減ってく耐久消費財だな。
資産形成したのなら2000万程度現金貯めて築古の公団分譲団地買うとかだけど
これは奥さんの理解は得られないだろうな。
住宅取得年齢までに2000万以上貯められるというのは相当な勝ち組じゃないと無理だし
やっと勝ち組男性と結婚できたと思ったら築40年以上のボロ団地に住むとか言い出したら喧嘩になる。
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 03:57:41.78ID:UKrqXUsd
>>52
タワマン人庭なんてないだろう、当然だよね、砂場もジャングルジムもブランコも
そういうのは保育所とは言わない
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 04:01:44.10ID:UKrqXUsd
>>935
田園調布って、過疎地じゃん
そのうち限界集落になるだろ
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 04:20:30.35ID:xUv188qR
ぶっちゃけ狭い土地にぎゅうぎゅう詰めっていうのが現実なのよね

タワマンが高級とか部屋が広いとか関係なくすし詰め
0947名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:09:48.27ID:l42y1VWJ
>>894
そんなだから階上は情緒に欠ける子供ができるって報告が出てるけどね
0949名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:52:23.47ID:Z/XFafko
>>947
どの報告?
読むわ
0951名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:50:46.77ID:l0SKhzB8
>>931
> オイルダンパー
ち、ちゃんと交換するから大丈夫だもんね!資産価値下がらないんだから!
0952名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:38:28.96ID:gYlepzYh
>>951
簡単に交換出来ない見たいね。
場合によっては内装剥がす必要あるみたいだしね。建築作業員もいないしね。そもそも問題無くても、ダンパーは定期交換部品なんだろうか?
そうだとしたら毎回大変だね!
今回一気に交換だから、次回交換時期も一気に来るぞ!
こう言うことを想像出来る人はそもそもタワマンとか買わないからねぇ。
0953名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:39:56.11ID:xl3lOnBI
東京はただでさえ人があまりにも多過ぎるのにタワマンとか
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 13:11:13.08ID:l0SKhzB8
>>952
調べてみたら、基礎の部分だけじゃなくて壁に筋交いのように挿入されてる場合もあるんだね
マンションがどうなのか知らないが、壁の中のを変えるとなるとたしかに一筋縄じゃいかないね
でも所有者は資産価値が下がるから絶対に口外しないだろうし、どの物件が該当かは永遠にわからないだろうね
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 13:19:24.38ID:dznYqjxj
>>955
所有者全員に箝口令は難しいし
対象物件は所有者以外からいくらでも漏れるよw
そもそも資産価値なんて発想がねw
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 13:53:15.91ID:dnQyxQx4
おじさん、3階より上には住みたくねえわ。
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 17:59:52.43ID:l0SKhzB8
>>956
ああ、資産価値じゃなくて「転売価格」って言ったほうがいいかw
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 18:39:44.33ID:Mf8MjbQ3
50年前の団地と同じ運命を辿るだろうな。
限界タワマンとか。
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/22(月) 19:24:11.28ID:GG0IyNGv
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況