X



【金融】「若者の証券離れ」が進行中か 打開策は「スマホ証券」にあり?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラテ ★
垢版 |
2018/07/08(日) 18:27:09.18ID:CAP_USER
ここ数年、スマートフォンによる証券取引が活発になってきた。従来のネット証券会社が手掛けるスマホ用アプリにとどまらず、アプリ専業をうたう証券会社も登場した。

フィンテックベンチャーの「Finatext」は2017年、大和証券グループと提携し、スマホ取引専業の証券会社を設立した。また、LINEと野村ホールディングスは今年、合弁会社LINE証券の設立を発表、準備会社を立ち上げた。

それらの動きの先駆けが、16年からサービスを提供する「One Tap BUY(ワンタップバイ)」だ。スタートから2年で、口座数は12万件を超えた。特徴は、スマホでの最適化を考え、極めてシンプルな取引形態を取り入れたこと。日本株の場合、取り扱うのは任天堂やトヨタ自動車など30銘柄のみ。1千円単位で売買でき、「銘柄を選ぶ」「金額を指定」「売買」の最短3タップで取引が完了する。

同社の林和人社長はこう語る。

「従来のネット証券は多機能性が売りでした。一方、スマホは1アプリ1機能と言われるように、シンプルなほど使いやすい。デバイスを変えるだけでなく、スマホに最適化させたのです」

機能や銘柄を絞ったことで、すでに頻繁に売買している個人投資家からのウケはよくないというが、その分、株取引になじみが薄かった層の取り込みに成功した。8割が初心者で、20〜30代の割合も7割に迫る。

政府は若年層投資家の育成を目指すが、実はいま、対面型にとどまらず、ネット証券取引も高齢化が進んでいる。日本証券業協会の調査によると、インターネット口座による株の現金取引金額に占める39歳以下の人の割合は、13年3月末時点で26.8%だったのに対し、今年3月末には13.5%にまで低下した。若者が投資に参入できない大きな壁が単元株価格(投資可能な最低価格)だ。例えばトヨタ自動車の場合、6月27日現在の株価が7000円強、売買は100株が最低ロットなので、70万円が必要になる。

(続きは以下のソースでご確認下さい)
2018.7.8 16:00 AERA dot.
https://dot.asahi.com/aera/2018070500070.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:27:57.35ID:XN8ApEs1
金がねえんだよ!
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:28:09.01ID:sVChXozy
 
【経済】人手不足、先進国で成長の壁 生産性向上が課題
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530990546/

【経済】製造業、外国人実習生頼みの現実「終身雇用したいほど」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530997158/

【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/

【経済】竹中平蔵パソナ会長「生産性の低い人に残業代を出すのは一般論としておかしい」「労働者でなく私のニーズで高プロ提唱」 ★2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529648337/

【みなさまのNHK】高視聴率も赤字 国民が払うW杯放映権料600億円(内NHK420億円)の高いツケ W杯中は受信料徴収が一層強化か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530850534/

【経済】「1年後に物価上がる」答えた人の割合 2年半ぶり高い水準
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530950695/

【家計調査】実質消費支出、5月3.9%減 食料や衣服など低迷 4カ月連続マイナス[07/06]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530842369/

【社会】仕事で心の病、初の500人超え=過労やパワハラが要因−17年度労災認定
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530910600/

【芸能】 いい年して親と同居はダメなのか「坂上忍」の発言に非難の声★7
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530884254/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:28:26.34ID:zB3m8Nfs
賢くなって胴元しか儲からない博打をうたなくなっただけだろ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:28:38.34ID:YjtuzjlM
クラタサン、イイヒトネ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:29:47.61ID:eXvenBUX
一番博打を打ちたい奴は仮想通貨に
次に博打で儲けたい奴はFXに行っちゃったからな

日本市場は他国にペッグのインチキ市場だし
センスのある奴は外国市場に行っちゃったから
残ってるのは数年前のデイトレで味占めて
抜けられない残り滓ばっか
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:30:01.27ID:vxIQ4+VJ
もうちょっとどんなバカでも気軽に手を出せるくらい手続き簡単にして
地方のパイパス沿いとかに電飾バリバリの証券取引所とか作ればいいじゃん
パチンコ代わりにみんな寄るだろ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:32:24.32ID:SphgwqIF
平日昼間しか営業してなければ普通のサラリーマンは行けんわな。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:32:24.63ID:3Zzb0tXc
ブラック企業を自民党が黙認するので日本株なんて普通は買えない
買ってる奴はインサイダー取引やってるんじゃね?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:35:16.28ID:Yyh4uP9k
最近は単元未満でも買えるし、お金がないからでしょ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:37:46.93ID:JVBJKyO4
株買うなら
ロトやるでしょ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:38:52.15ID:xSvxAk/4
車、酒、タバコ、パチンコ、旅行、風俗、テレビ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:39:13.06ID:gF4KPDK9
株券が高すぎる10円で何ポイント買えるかに改めるべき。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:39:28.32ID:V3Vit3DI
どうみても今全世界的な異常な株高ですしおすし
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:40:57.04ID:eXvenBUX
大口法人の参加者には市場自らマイクロ秒単位で
売買情報先出しするし法人はその情報使って超高速取引で
利益抜きまくりで板の見せ隠しもやりたい放題

こんなインチキがまかり通る中で個人が生き残る
余地は限りなく少ないのが現状
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:43:26.96ID:4Uv5Cy4W
証券会社が勝つようなルールばっか作ってゴミを吸い取る大儲けシステムだからしょうがない
 
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:43:29.97ID:ILDKZfn7
嘘つき大和証券の社員が32歳で370万円もボーナスを貰えるから
アホらしくて証券会社の客になんかなりたくない
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:44:49.53ID:gF4KPDK9
株高は世界的な政策ですし現金化して稼げる事業に流す意味で正解。
「今の株は高すぎる」と言ってバブル潰しをやった(マジで)のはアホな日本人ぐらいなもん
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:52:07.85ID:dPFUXL2F
株は配当金や各種お土産で優秀な企業を応援したい成長させたい願いで購入するものだろ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:52:56.42ID:KItSOtGc
若者で株やっている奴がそもそも異常w
どうするんだよ、あんなに株買い込んで
若者に広く浅くばら撒くつもりが誰も買わない。
NISAが拡大NISA
国策株式操作の後始末にめっちゃ焦っているw
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:53:29.69ID:cQSxNIG+
インサイダー取引を死刑にしろよ。まずはそこからだ。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:55:52.65ID:yoahHs9p
売却利益の20%も取られる税金が原因だろ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 18:56:32.18ID:yU6UEy4T
つうか年明けから40%ぐらい株価が落ちてないか?
誰も手を出さないだろう
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:00:28.70ID:FuprYK/R
これだけ下げてもまだ22000近くあるんだよな


日銀ブースト無かったら17000くらいだろ
誰買うんだよ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:01:17.36ID:HOsHHqT8
何をどうしたって機関投資家との情報格差は埋まらないしね。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:03:21.66ID:eJbfDSzj
>>2がファイナルアンサー
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:05:28.29ID:yoahHs9p
>>32
情報公開前にさっさと値上がる株

インサイダーの取り締まりが甘いよな

インサイダーで情報を得られても
あからさまに値が上がるぐらい買い集めができる個人はそう相違ない
機関投資家が怪しすぎる
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:09:48.63ID:G7N8EFmI
まぁ月給以上の株なんて若者は買えないでしょ
精々20万円、若者が気軽に買える額って言ったら
10万円までだよな
株高になって5年前買えていた株が値上がりして買えないから
若者の購入割合が大きく下がったんだよ
分割を推奨したらどうだ?
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:14:29.80ID:FYLQS+Sd
今年高卒で就職したけど
VTIを毎月少しずつ買ってる
先のことはわからんけど・・
ずっとやるつもり
酒、タバコ、パチンコ、
公営ギャンブルやるやらないから
捨てたつもりで
やってます
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:16:20.09ID:6TBxb9ts
金融に関わること自体が人生の無駄
一生相場が気になって振り回されるような人生になる

所詮、ギャンブル。若者は賢い(´・ω・`)
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:19:49.44ID:LekbhNYO
『看護師点滴利用殺人事件医師絡み大規模保険金殺人の疑い?/逮捕・報道時期またスピン』
https://ameblo.jp/sannriku/entry-12389294439.html #アメブロ @ameba_officialさんから
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:21:36.13ID:Y9l6MtGe
今、株で儲けるのはむつかしいだろ?ましてや落日の日本株じゃ?

やはり仮想通貨が一番。
ハイリスクハイリターンをローリスク化する手段もいろいろ登場している。

https://gaia-eve.co.jp/
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:31:07.90ID:S6IIzz8Z
証券会社等機関投資家(象)と個人投資家(蟻)が同じ土俵でも像が勝つのに
土俵が象に有利になってんだもの
若者投資を薦めるのは、国ぐるみのはめ込みと言っても過言ではない
個人投資家の9割は資産減らして退場していることを周知させるべき
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:32:34.60ID:4rYxz+9E
リーマンショック級が来た後なら買ってやるよ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:39:26.47ID:d6hSFzx6
金がないからってはみんなわかってるんだが、そこを認めると「なんとか離れ」に付随する商売ができなくなるからやめられない
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:43:01.07ID:6TBxb9ts
(´・ω・`)最後は若者にババを引かせて逃げ切り完了ってシナリオ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:43:57.54ID:qsVB36Ea
損しかしないから
せめて元本保証してもらわないと
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:44:10.77ID:ZsAcvn1e
>「若者の証券離れ」が進行中

だって証券会社って、客の手数料さえ手に入れば客が損しよう構わないって方針でしょ?
下手すると、客が損するような銘柄を薦めて、自己売買の損失穴埋めに使うじゃないw
そんな罰ゲーム誰がやりたがるってんだよwww
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:44:20.78ID:Qb3FiMDp
証券会社に以前は株式以外に中国ファンドやMMFのような商品があって運用していたけど低金利政策でなくなってしまったのも痛いね
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:47:09.38ID:r5iNaIbv
始めたのが28のとき300万原資
39で億超えて今42で2.3億。

投資は若いときからやっておくといい
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:51:52.55ID:Rbe+Xrrq
大手はみんなこぞって100株単位にしちゃったんだよな

日本郵政もJR九州も100株単位にしちゃってるし
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:52:20.45ID:uy2ZvUfW
儲かる人
自分で考えて投資する
損する人
他人任せで損した後で文句言う
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:52:24.50ID:cocMTmJZ
中2から親の金使って投資してる身としては機会損失がとんでもないなという感想
確かに若者で運用してるのは少ない
昔に比べて離れてるのかどうかは分からんが、日本は金融に関する教育を全くしないからな
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:55:16.40ID:OhIO5x7A
注文データに個人のフラグが立ってんだから鴨ですわwww
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:56:43.89ID:M4tH+13T
>>26
NISAで国内インデックス投信は勿論、米国インデックス投信まで買えるのだから、金融庁は良心的なのだが・・
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:57:13.88ID:CyBfhuoJ
買い時は異次元緩和初動の2013年だったろ
もう今は高値になってて
株買うのは遅い気がするけどな
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 19:57:35.35ID:0U49r3/Z
今まで団塊の退職金ばっか当てにしてきたくせに、何を今更。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 20:00:07.47ID:vxCnpFxN
>>61
東証が10月までに単元を100株にしろと強制したから。

あと売買金額を10-50万円に範囲内推奨してるが
任天堂、ファーストリテイリングと
キーエンスがガン無視してる。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 20:07:42.08ID:SUJldoTH
トヨタの株は8年くらい前は20万円台で買えたけど
今の若い人じゃ半期のボーナスでも最低単元買えないだろう
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 20:07:44.76ID:Z6DoMfRm
若者はわかってるんだろ
日本株は高止まりしてこれ以上上がりようがない
日本のこれからを考えても将来性もなく、上がる見込みはないって
どっかで感づいてるんじゃね?
それで彼らが目をつけたのが仮想通貨やFX
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 20:09:11.07ID:guEmXD2a
>>2
>>1
> 1千円単位で売買でき
って書いてんじゃんバーカ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/08(日) 20:11:29.40ID:G5Ip+tf1
米国株同様、1株単位にするとかさ。

そもそも株式会社って社会の身近な存在なんだから、仕組みを義務教育の授業で取り入れるとか、なんでせえへんの?

歴史の登場人物とか、どーでもよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況