X



【AI】「AI普及で生産性向上を」厚労省検討会が報告書案
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/07/03(火) 06:21:28.17ID:CAP_USER
 テレワークや副業・兼業など、多様な働き方が広がる中での労働分野の課題を話し合う厚生労働省の検討会は、人工知能(AI)を普及させ、生産性向上につなげる必要があるとの報告書案をまとめた。

 普及により「労働力不足が緩和される」との見方を示し、AIが危険な業務を処理し、労働者は、AIには難しいコミュニケーション能力が求められる仕事のスキルを高める視点が必要だと指摘した。

 AIを導入できる企業とできない企業で経営に格差が生じる恐れがあり「中小企業には死活問題だ」と記述。中小企業の導入を支援するよう提言した。

 AIが雇用・労働に与える影響の把握が必要との考えも示した。今後、厚労省の労働政策審議会でさらに議論する。

 報告書案はAI関連の他に、テレワークで働く人に関する労務管理を企業が適正に実施することや、転職した人が不利にならない柔軟な労働市場の確立、フリーランスで働く人の保護策検討などを課題として挙げた。
2018.7.3 05:00
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180703/ecd1807030500001-n1.htm
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 17:59:18.06ID:JQG5mxdX
3Dプリンタで服とか作れないかな?
毎日違うデザインのを印刷させたりとか
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 16:37:00.09ID:lvcBDJFN
>>97
人手不足と言われまくってる運送やら介護なんかは
全然ロボットに任せられないからなあ。
人がいらない自動運転はまだまだだし、いまだにロボットが風呂に入れてくれたり
トイレ介助してくれたりしないし。
人数を半減させるだけでも違うんだけど。
土建でも日給労働者がしているような仕事はなかなかね。
今の生活にめちゃくちゃ必要で若者が嫌いまくるりでジジイサンばっかりの職。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/17(火) 08:39:28.41ID:Y2u5ng+X
>>102
人間の筋肉よりコンパクトで力のあるアクチュエータがないから無理だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況