X



【日銀】「物価上昇2%、簡単には達成困難」 日銀雨宮副総裁[06/27]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/28(木) 10:28:21.98ID:CAP_USER
今年3月に就任した日本銀行の雨宮正佳(まさよし)副総裁が、朝日新聞の単独インタビューに応じた。
大規模な金融緩和の開始から5年でも達成できない「物価上昇率2%」について、
「簡単に機械的に達成することは難しくなっている」と認め、7月の金融政策決定会合で要因を再点検する方針を示した。
また、緩和の長期化で金融機関への悪影響が出ていることなども踏まえ、将来の政策修正の可能性も示唆した。

 雨宮氏は、物価の伸び悩みは先進国に共通するとし、
「『アマゾン・エフェクト』と呼ばれるネット販売の物価引き下げ効果」などを理由に挙げた。
日本では人手不足でも賃上げは非正規雇用が中心で、正規雇用では雇用安定を重視する傾向が強いとも指摘。
「労働需給の引き締まりが賃金上昇に及ぶのに時間がかかる」と述べた。

 日銀は2013年からの大規模緩和で景気拡大や物価上昇への「期待」を一気に高めることを狙った。
しかし雨宮氏は「物価と経済の関係は非常に複雑なことが明らかになった」とし、
「乾坤一擲(けんこんいってき)で物価観(中長期の物価予想)を変えるのではなく、
需給ギャップと物価観の改善で着実に目標に近づいていくのが適切な方法だ」と述べた。
緩和策を「短期決戦」から、「持久戦」に転換せざるを得なくなったと認めた形だ。

 日銀は7月の決定会合で物価動向を再検証する。雨宮氏は「もう一度物価が上がりにくい理由、
物価観の形成の仕方などを点検する。物価動向について何が起きているのかをきちんと詰める」と語った。

 4月に日銀は物価見通しから「2%」の達成時期を削除した。
最近の物価上昇率はゼロ%台で、達成は困難との見方が多いが、雨宮氏は、先進国は2%を目標としており、
「同じような物価目標を持って上昇が実現していると、
中長期的に為替の安定につながる」と2%目標を維持する考えを示した。

 また、「当初思っていたより(達成に)時間はかかっている」としたうえで、
「デフレが長く続いたので、(物価が上がらないという)物価観を変えなくてはならない。
『できるだけ早期に』という約束は必要だ」と強調した。

 長引く超低金利で、銀行の収益悪化などの「副作用」も懸念される。
雨宮氏は「副作用が緩和のメリットをひっくり返す大きさにはなっていない」としつつ、
「(副作用が)知らないうちにたまっていることもあるので、注意深く見ていく必要がある」とした。

 今後の緩和策の修正については、「物価目標を安定的に達成するために必要なら、調整はあり得るし、
排除してはいけないと思う」と述べ、修正するかは「物価や経済の状況、副作用の総合判断」とした。

 雨宮氏は日銀生え抜きで、2013年に黒田東彦(はるひこ)総裁が就任して以来、
企画担当理事として金融政策を立案してきた。黒田氏の信任が厚い「知恵袋」として、
マイナス金利や長期金利操作など新政策の導入を手がけた。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180626004851_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL6V6FD9L6VULFA00Z.html
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 13:29:20.90ID:jjObIGZs
>>762
どうかしたの?と言われても...
動いてないように見えても、実際は入れ替わっている
銀行間取引が大きく偏れば顕在化するのでは?
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 14:06:50.16ID:NDPZ3wOc
>>765
はあ、正直意味がさっぱり分からないんですが……

例えばの話、準備預金が100、法定準備率が10%、預金が100という設定だと
法定準備は準備預金のうち100×10%で10ですね?
つまり準備預金の構成は100=90(超過準備)+10(法定準備)

で、他の条件は一定で、仮に預金が2倍になって200になったとしましょう
法定準備は200×10%=20
とすると準備預金の構成は100=80(超過準備)+20(法定準備)
となりますね?

あなたの言っているのはこういうことなわけですが、それがどうかしたんですか?
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 14:09:36.26ID:gTTlSiOC
日銀のバカどもは食品が2割近く値上りしてることすら
把握してなさそう

こいつらマジでクビにしろよ
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 14:51:22.09ID:NDPZ3wOc
>>769
変わってるね、で?
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 14:52:45.42ID:NDPZ3wOc
初めから
>準備預金の内部の構成が変わるというだけの話なのだが…それがどうかしたの?
と聞いてるのに
>内部構成変わってるだろ
と言われてもね、何が言いたいのかさっぱりわからんw
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 14:57:27.27ID:NDPZ3wOc
もはや何を言っているのかさっぱりわからない
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 14:58:35.80ID:NDPZ3wOc
まあ最初から意味不明だったけど
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:21:48.60ID:NDPZ3wOc
>>775
さよなら

あっ、一つ覚えて帰ってほしいんですが、
>超過分から準備預金に移動するだろ
準備預金というのは所要準備(法定準備)プラス超過準備を言います
つまり、「超過分が準備預金に移動する」わけじゃないですよ
超過分も準備預金ですんで、そこんとこよろしくノシ
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:05:41.72ID:u4RxZFNm
ともかく日銀の金融政策だけでデフレ脱却は無理がある、という話だろ。
財務省の責任放棄が全ての元凶だ。
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 02:00:24.98ID:CZeELOJW
日本は税金や価格規制が強いからアメリカと同じ目標が無茶
本来の値上げ圧力がダイレクトに価格に反映されない
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 02:04:18.71ID:9dngAyWZ
>>778
価格に反映しても消費者が買えないのが原因だろ
ttp://i.imgur.com/5zVJDpE.jpg
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 06:42:39.90ID:cBBnVHhi
もともとバカだもの
中央銀行の仕事は通貨の信用を維持し高めること
つまりインフレを抑え込むことであってインフレを助長することではない
インフレが起きないならむしろ喜ばしいこと、総裁は表彰に値する
自分の会社の株の価値を下げるバカがいるかと
何を吐き違えてんだか
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 07:51:10.49ID:nHYE1j5A
>>774
そもそも君が一人で論点を途中から勘違いして、ぜんぜん違うことを
言い続けてるだけだぞ。

この議論はあくまで現在の資金需要がなくて、日銀が銀行から債券を買い取って
市中にお金を供給して、貸出を増やそうとしても、企業も個人のローンも
需要が増えないから、日銀にブダ積みとして戻ってくるってこと。

だから貸出が増えないのがあたりまえ。
で、例としてどうすると世の中の資金需要が増えるかって話なんだぞ。

こんなの高校生でもわかることで、資金需要が増えたら、日銀が銀行に
供給したお金が、使われる日銀の当座預金に豚積みされて、積み上げられて
動かないって、君がいうからおかしくなるんだよ。

大震災で住宅の建て替えから生活費、食料の購入、自動車ローン、
住宅ローンで資金需要が爆発的に増えるから、供給したお金が、当座預金に
戻るわけがないだろうが。

君が言いたいのは、マネタリーベースが増加しても、貸出に回らないっていうだけの
話で、まるっきり論点がずれたままなんだよ。
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 08:11:48.27ID:aklHt1FY
>>781
違うね
ブタ積みになるのは日銀が量的緩和をしてる限り原理的にそうなる
資金需要があってもそれは同じ
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 08:14:37.94ID:nHYE1j5A
そもそも、なんで豚積みが膨れ上がったのかも理解してないんじゃないの??
世の中への銀行の資金需要がないから、融資できないからだぞ。
大震災で世の中で資金需要が、爆発的に増えたら、そもそもブタ積みに
回らないから。
こんなの新聞を読まない層でもわかることだろ。

なんでこんなことが理解できんの?

>2016.2.5
銀行を裏切って導入するマイナス金利という劇薬
安東泰志:ニューホライズン キャピタル 取締役会長兼社長

各市中銀行が日銀に預けている当座預金の残高のうち、法定準備
金相当以上の部分の預金を「超過準備」、通称「ブタ積み」と言う。
花札用語の価値がないことを表す「ブタ」を用いているように、銀行に
とっては、付利されたとしても非常に低利であり、本来は市場運用
や貸出に回すべき資金を日銀に寝かせているものとも言える。

>企業側に資金ニーズがないことを主因として、預貸率(預金に対す
る貸出金の比率)は、現状でもメガバンク・地銀で65〜70%程度、
信金に至っては50%程度という有様だ。どんなに銀行が借りてくれ
と叫んでも、企業にそのニーズがない限り、預貸率が劇的に改善す
るとは思われない。
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 08:17:19.05ID:aklHt1FY
日銀当預がマクロ的に減るのは
・日銀が回収する
・納税とかで財政が吸い上げる
・日銀券として引き出される
このうちのいずれか

なお、最後の日銀券要因は当該日銀券が銀行預金され、日銀当預に振り返られてしまえば結局のところマクロ的には変化しない
タンス預金のような形で手元に置いておくならマクロ的な縮小要因になる
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 08:21:27.34ID:aklHt1FY
>>783
念のため教えとくけど預貸率というのは銀行の資産側の貸出金と負債側の預金の比率ね
日銀当預とは関係ないのであしからず
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 08:33:58.57ID:nHYE1j5A
なぜブダ積みが膨れ上がり、なぜ減らないかいくらでも解説が
あるから、たまには読めよ

ダイヤモンド
>2016.2.4
銀行がマイナス金利で融資リスク拡大に走る危うさ
山田厚史
https://diamond.jp/articles/-/85642?page=3

なぜ金利をマイナスにするのか。日銀の狙いは「ブタ積み崩し」である。

?業界用語で恐縮だが「ブタ積み」とは、銀行が日銀に設けている
当座預金に積まれた200兆円を超える「日銀マネー」のことだ。
異次元緩和が効かないのは「ブタ積み」が障害になっている。
日銀は、なぜ「ブタ積み」を減らしたいのか、説明しよう。

異次元緩和で市中には11兆円残る201兆円が「ブタ積み」に

銀行の当座預金に日銀がカネを流せば、市場に出回る通貨が増えビジ
ネスは活気づく、というのが金融論のイロハである。
?ところがこの循環が働いていない。当座預金に目詰まりが起き、
日銀からカネが出て行かない。
?給与が振り込まれても浪費せず銀行に預けたまま、という恵まれた人
がたまにいる。この場合は銀行が、貯蓄を貸し出しや資金運用に回すので、
「死蔵」にはならない。

?ところが銀行の場合は違う。日銀の当座預金に預けるカネは、日銀が
何かに使う、ということはなく、ただ空しく眠っている。だから「ブタ積み」といわれる。

銀行が「ブタ積み」にマネーを眠らせる二つの理由

?飯のタネであるマネーを銀行はどうして「ブタ積み」にするのか。理由は二つある。
?融資する先がない。金利を載せて貸したい。しかし借り手が見つからない。
景気が悪い。資金需要がない。
「ブタ積み」がある限り、カネは日銀の外に出て行かない。ならばマイナス金利を
つけて利息を徴収すれば、さっさと出てゆくだろう、というのが今回の政策だ。

では銀行はどうする。引き出して現金にすればゼロ金利だが、保管に経費がかかり、
現金の扱いは事故も生きやすい。貸出に回せば問題ないが、貸し先がないから困っている。

「出すに出せず、日銀に置いたまま銀行の収益を圧迫することになりかねない」。
金融界からそんな見方が出ている。
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 08:35:21.54ID:m/duK75e
街の酒屋さん助けようとビールの安売り規制したらビール自体が売れなくなった
金持ちは貧乏人の気持ちが理解できないから
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 08:43:54.37ID:aklHt1FY
>>788
日銀自身が言わないようなことを書いても仕方ない
はっきり言ってめちゃくちゃな解説だね、それ

日銀当預増減要因という用語があって
日銀当預が増減するのはオペレーション、財政、銀行券と日銀が明確に説明してる
どんなに資金需要があってもこれは同じ
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 08:47:04.64ID:cMIE2f8+
議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 08:54:55.73ID:aklHt1FY
>>788
>なぜ金利をマイナスにするのか。日銀の狙いは「ブタ積み崩し」である。
→違います。マイナス金利導入はあくまでもイールドカーブの起点を下がることです。こんな説明はしてません。そもそもマイナス金利導入時にも量的緩和してますのでブタ積みは進んでます。

>業界用語で恐縮だが「ブタ積み」とは、銀行が日銀に設けている
当座預金に積まれた200兆円を超える「日銀マネー」のことだ。
異次元緩和が効かないのは「ブタ積み」が障害になっている。
→異次元緩和そのものがブタ積み要因なんですが???

>日銀は、なぜ「ブタ積み」を減らしたいのか、説明しよう。
→マネタリーベースを2倍にすると言って始めた政策なのになんで減らしたいの?

>銀行の当座預金に日銀がカネを流せば、市場に出回る通貨が増えビジ
ネスは活気づく、というのが金融論のイロハである。
→そんなイロハは聞いたこともない。そもそもここでいう通貨とは何?マネーストックのこと?であれば福井日銀のときにそうした「イロハ」は存在しなかったという結論になってる
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 09:17:56.33ID:1aXvXJq8
欧州は、インフレ基調だから、2%達成は容易だ。しかし日本は消費税率
があまりにも高いことでデフレだから、簡単にはインフレにはならん。

日銀は、このごろビビッてしまい、緩和を引き締めているという説があるw
案外、これが当たっているのではないかw
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 10:11:14.10ID:Od8TbjsY
インフレになんてなったら、生活厳しくなる人達が大半だろう!
馬鹿言ってんじゃないよ!
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 14:25:34.08ID:nHYE1j5A
>>793
> >日銀は、なぜ「ブタ積み」を減らしたいのか、説明しよう。
> →マネタリーベースを2倍にすると言って始めた政策なのになんで減らしたいの?


おまえ、根本的にアホだろ。
日経新聞やロイター、Bloombergの記事も、東洋経済やダイヤモンドの経済の記事も
全部ウソだと思ってる時点で、あほすぎ。

そもそも量的緩和自体が、マネタリーベースを増やしてもマネーストックが増えないから
じゃ、どうするってとこから出発しているのに、そんな大昔の議論にすり替えても単なるアホ。
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 14:46:33.69ID:aklHt1FY
>>796
>そもそも量的緩和自体が、マネタリーベースを増やしてもマネーストックが増えないから
>じゃ、どうするってとこから出発しているのに、

そうだよ
で、リフレ派の理屈だと長期国債買い切りプラスインタゲするとなぜか予想インフレ率が上昇するって話ね
どこにもブタ積みがどうのこうのって話はされてない
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 14:51:04.97ID:aklHt1FY
>>796
>日経新聞やロイター、Bloombergの記事も、東洋経済やダイヤモンドの経済の記事も

そういうの読む前に日銀の文書を読みなよ
もっともお前はマネーストックとマネタリーベースの区別も出来てないから「教えて!にちぎん」からスタートな


>なんせ日本の通貨供給量はは5年前の130兆円が、490兆円まで増えてる

↑馬鹿発言を再掲しとくよ
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 15:12:15.11ID:wJFFxmWL
これから低賃金奴隷の外人を本格的に入れるから
日本は永久に低賃金、デフレ、少子化は止まらないよ
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 15:51:08.50ID:iHRTP6ss
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://zghru.cdotfree.com/7.jpg
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 20:35:01.01ID:oAqMLteV
伊丹十三監督の『マルサの女』の名シーン。名言中の名言のコップの水の話。

花村(津川雅彦)「どうしたら金がたまるんだ?」

権藤(山崎努)「せっかくだから教えてあげるよ。金貯めようと思ったらね、花村さん。使わないことだよ。あんたは葬式がありゃ1万、結婚式がありゃ2万と出すでしょう。
そんなもの出してたら金は残らない。100万あったって使えば残らない。10万しかなくても使わなければ、まるまる10万残るんだからねえ。」

「あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて、水、貯めてるとするわね。あんた、喉が渇いたからってまだ半分しか溜まっていないのに飲んじゃうだろ?これ、最低だね。
なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃだめだよ。いっぱいになって、溢れて、垂れてくるやつ、これを舐めて。我慢するの。そうすりゃコップいっぱいの水は、、」
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:13.54ID:itBoH8kD
 


 


日銀の金融緩和によって、紙幣を刷って日本国債を買っている。

日銀が買い取った日本国債は日本の国庫に納入され、日本国民の資産
となっている。

日銀が買い取った日本国債については、政府が国債の利息を支払う必要も、
政府が国債を返す必要も、無くなっている。

出口だとか出口戦略など言い出すヤカラは、敵国工作員だ。


世界各国どこでも、貨幣鋳造権は国民にある。主権者は国民である。

【アメリカ合衆国憲法】
第8 条[連邦議会の立法権限]
[第5 項]貨幣を鋳造する権限

日本銀行法第53条、国庫納付金


 


 
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 03:14:38.18ID:1PdWCAVE
>>137
それはインフレについてもいえるだろ
15%のインフレとかになったらもう歯止めがかからんぞ
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 04:51:39.76ID:KpOWpkvu
労働者の給料いじるからおかしくなる
社長が借金して赤字部門の給料払わないとダメなわけよ
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 07:45:08.42ID:rUNhfWLV
>>798
> どこにもブタ積みがどうのこうのって話はされてない

お前、根本的に経済のしくみを理解してないだろ。

日銀がやりたいのはマネタリーベースを増やすことではなくマネーストックを
増やすこと。
これだけ。
じゃ、なんでマネタリーベースを増やす買って言うと、マネーストックは日銀が
増やせないから。

もちろんマネタリーベースを増やしても物理的にマネーストックが増える
わけではない。
でも、世間の常識を遥かに超えた規模でやれば、心理的な意味も含めて
円安、株高、金利安で徐々に緩和が普及するだろってことで、実際に為替は
80円から120円になり企業業績も上がり、株価は8000円から24000円
まで上がり効果はあった。

で、ブタ積みってのはやろうとおもってやるんじゃない。
日銀が銀行から80兆円の国債を買い取って、銀行に80兆円のお金が入る。
日銀の狙いは、それが融資に回れば、マネーストックが増える。
でも、銀行は、企業は内部留保をさんざん積み込んでるし、住宅ローンや
自動車ローンは人口が増えるわけじゃないから増えない。
だから、現金が膨大にあまりまくり、しかも国債はゼロ金利で、銀行が
お金を置く場所がない。
だから、銀行の膨大なお金は、日銀の当座預金に戻ってしまい、マネーストックを
引き上げない。
だから日銀はせっかく緩和しまくったお金がまた日銀に戻ってきてしまうことを
なんとかいて解消したい。
緩和のお金が市中に流れていってほしい。
こんなの初歩の初歩の話で経済の記事でしょっちゅう流れてあたりまえのこと。

そこまで否定って、経済のすべての記事の否定と同じ。

君と同意見の人は、ひとりもいないから、一人で勝手に書き続けろ。
だれも君の意見なんて相手にしないぞ。
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:05:02.44ID:nsUcuNNH
>>806
>でも、世間の常識を遥かに超えた規模でやれば、心理的な意味も含めて
円安、株高、金利安で徐々に緩和が普及するだろってことで、

QQEはそういう思想で始められたけど今では総括的検証で否定されてるね
なお、為替は主に海外要因と貿易収支
これは日銀のペーパーにも書かれてる
日銀は微妙な話題は英語で出す傾向があるからこれも本文は英語
http://www.boj.or.jp/en/research/wps_rev/wps_2017/data/wp17e07.pdf

>で、ブタ積みってのはやろうとおもってやるんじゃない。

>だから、銀行の膨大なお金は、日銀の当座預金に戻ってしまい、

>だから日銀はせっかく緩和しまくったお金がまた日銀に戻ってきてしまうことを
>なんとかいて解消したい。
>緩和のお金が市中に流れていってほしい。

何度も言うがこれは間違い
量的緩和という政策をすれば原理的にブタ積みは発生する
日銀当預に戻る云々ではなくて日銀当預を増やす政策なので
あんたは量的緩和っていうのがどういう政策か全く理解してないね
「緩和のお金」ってのは日銀当預のことなんだろうけどこれは市中に流れるものでもない
繰り返し説明したのにまだ分からないんだね
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:07:18.24ID:nsUcuNNH
>>806
量的緩和ってのはどういうものか?
教えて!にちぎんから引用するよ
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/seisaku/b42.htm/

>2001年(平成13年)には、「量的緩和政策」が開始され、金融市場調節の主たる操作目標は、無担保コールレートから日本銀行当座預金残高に変更されました。
>この時期の金融市場調節方針は、「日本銀行当座預金残高が○○兆円程度となるよう金融市場調節を行う」などと定められました。

>2013年(平成25年)には、「量的・質的金融緩和」が開始され、金融市場調節の主たる操作目標は、無担保コールレートからマネタリーベースに変更されました。
>金融市場調節方針は、「マネタリーベースが、年間約○○兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節を行う」などと定められました。
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:08:51.54ID:nsUcuNNH
全角馬鹿はいつもは論破するとすぐ逃亡するけど今回は随分と粘るね
もしかして勝算ありとでも思ってるのかなw
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 13:57:09.26ID:ve2roMgA
>>802 だから 10,20万くらい100万くらいが一番誘惑に負ける
200、300、500、1000到達すると使うのがアホらしくなるわ
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 14:00:01.68ID:ve2roMgA
30年前はJA年金に700万も納めれば55歳から年150万もらえるんだぜ ウハハ
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 15:04:16.92ID:Th4TQQPn
金融政策なんてのは現実には無効という議論は経済学にもあったよね
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 15:46:00.89ID:LGu/d3r9
>>780
馬鹿丸出しでワロタw
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 08:38:28.78ID:AcmyNUEy
一方、アマゾンの本場アメリカは物価上昇率
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 17:47:16.22ID:BfRuErwD
コストプッシュインフレの場合は
高付加価値で値上げすると消費が落ち込んで売れなくなるよね今みたいな状況
付加価値を下げて必要な機能だけに絞って商品を安く提供すると消費者は購入してくれるしばらくは値下げして消費が増えれば自然に緩やかにインフレになる
人口が急に減ってきていてその情勢下で緩やかなデフレか横ばいの方がむしろ景気は良いと言えたのに
日銀総裁がインフレ目標設定するから消費が落ち込んでしまう
インフレ後に景気が良くなるだなんてそんな話しはカルト
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 18:33:03.15ID:YxYvWU5M
金融緩和すれば簡単に達成できると言ったからリフレ派は採用された
という元々の話はすっかり忘れられてるのか

物価は為替の数量のみで決まり消費税とか需給は全く無関係という話だったのに
物価が需給で決まり需給の発生原因は謎という話なら誰も採用しなかったろ
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 20:04:59.51ID:38ITS86r
もともとの緩和の理論は、日銀の副総裁の岩田氏の理論で、ハイパワードマネーを
増やすとマネーサプライもふえるぞ、っていう理論。
でも現実には、日本の通貨を130兆円から490兆円まで増やしても物価が
上がらなかったから、理論が間違ってたってこと。
でも途中でやめると超円高、株の急落、金利上昇っていう、トリプル危機に
なるから、やめずに逆に市場が急落するたびに、何度も追加緩和をやりまくって
さらに縮小が難しくなった。
それが実体だからな。
現在なんて、日銀が市場の国債を買いまくるから、膨大な国債市場で10年債の
値段がつかないなんていう、ありえん事態も起こってる状況。
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 20:46:56.95ID:2xhudrP2
日銀総裁が、「日本経済の質」に関係なく、「2%の物価上昇を達成するまで異次元の金融緩和を続ける」と唱え続けるのは、
日銀はFRBと違い、「雇用」に対する責任は負っておらず、単に「2%の物価上昇」という責務だけを負っているからです。
極論すれば、日銀総裁は「コスト・プッシュ・インフレ」さえ起こせば大成功で、それによって日本経済がどうなるかなど関係ない立場にあるのです。
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 20:54:55.75ID:LnmeYVCd
2%上昇どころかあと2%消費税増加でそんな事も叶わなくなるわ
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 20:58:00.11ID:AMtWQ4FZ
物価が伸び悩むなら良いことじゃない
元来経済学はインフレとの戦いだったわけだから
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 21:01:18.69ID:Mpyj02vz
日銀当座預金の残高はデフレ脱却に対する日銀の気持ちを表してる。
これが日銀が到達した日本独自の金融政策。
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 21:02:12.78ID:JPELlxHN
物価はあがってない、給料はふえてる
なんで苦しくなったとか言うアホがいるのか?
自分の個別事情を社会のせいにしてんじゃねーよ
おまえ以外のみんなは豊かになってる
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 21:06:52.69ID:AMtWQ4FZ
>>816
そう
オカルトなのだよ
まったくもって
消費税8%増税で105円のものが108円に成るかと思ったら114円になりやがった
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 21:11:58.49ID:ODkfwLlA
>>816
>インフレ後に景気が良くなるだなんてそんな話しはカルト

これは違うね
景気が良くなる結果インタゲを達成するというのが異次元緩和のロジック
で、景気が良くなる起点は予想インフレ率上昇
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 21:15:16.96ID:KW5pCV7A
オイルショックでも起これば
簡単に物価は上がりそうだけど
あるいは、トランプ政権のように
保護貿易に傾倒して関税をかけまくるとか
これだと悪い物価上昇になるからダメか
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 21:16:55.86ID:0hU2mAtN
上のコメで給与増えたとか言ってる人がいるけど
人口減少と社会保障費の増加そして可処分所得の減少について給与明細ちゃんと見てるのかな
安倍政権の発表を盲目的に信じて支持していると危ないよ平然と公文書改ざんしてるし森加計とか完全に癒着だよね
便乗値上げや出口で困っててコストプッシュインフレから消費低迷とか経済政策も誤魔化しだよ
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 21:19:31.36ID:Mpyj02vz
生活必需品の価格が下がるところまで下がれば
もっと文化的な事に金使おうとも考えるだろ。
それで新しいエコノミーが生まれればデフレ脱却だ。
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 21:55:57.91ID:Uoq5fodi
なんだか分かんねーけどお前らの中から日銀総裁とか経済企画庁長官とかやった方がいいんじゃねえ w
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 21:56:54.22ID:yTxVHo1v
>>836
生活必需品を売ってる人たちの生活はどうなりますかね
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 21:59:57.41ID:vCx9KDqP
医療費とか交通費とか水道光熱費とか
国が値上げさせないのだからどうしようもないだろ
海外だってここの値上げ抜いたら結構下がるぞ
日本は人口減少で家賃もあがらんし
他の国と同じ目標掲げるのが無茶
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 22:09:58.90ID:BfRuErwD
リフレ派十訓

1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。
これを頭に叩き込め。

2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。
そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。

3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。

4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。

5.タイムラグを上手く使え。

6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。

7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。

8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。

9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。

10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 22:17:12.76ID:Mpyj02vz
>>840
自動化で製造業の生産性が飛躍的に上がっていってるし、作った物は
ネット通販で販売する。流通も自動化されて行く。
こういった事で雇用を生み出すというのが時代遅れなんだよ。
だからこそ、文化的な事にエコノミーを拡大して行くしかない。
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 22:17:59.09ID:SVhwqIN7
最近、世の中が金融緩和の終了と出口戦略を催促しまくってるな。
そろそろ緩和を終了させないと弊害が大きすぎると。

外資は金融緩和終了を見越して、ETFで株価吊り上げてる間に
売り抜けようとしてるしw
西友売却なんかも、日銀のETF買い上げ(ひいては日本国民の税金で後始末)で大儲けだわ
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 00:54:42.47ID:mkZWDyeE
>>845
その文化的なことのがはるかに価格が下がってるという問題があるな
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 07:29:13.23ID:ofotessk
>>820
別に違わんぞ。
期待インフレ率を上げるのはマネーサプライを増やす目的なんだから。
で、独自の計算式でマネタリーベースの増加によるマネーサプライの
増加、物価上昇を計算して、その計算上の金額をはるかに上回る
緩和をやった。
2年間で2%上昇っていうのも、岩田氏の計算。

岩田副総裁のマネーサプライ論争を知らないの?

>岩田規久男ら経済学者と翁邦雄ら日銀官僚との間で大論争が巻き
起こることになるのであった。従来からマネタリーベースの能動的な
意味での操作性を否定し(「積み進捗率」の幾分の調整については
可能とした)、なかんずくマネーサプライの管理を否定し続ける日銀
理論に対し、岩田はその操作が可能であることを主張し[1]、日本銀
行側を批判した。

東洋経済誌上での激しい押し問答は、量的指標は操作可能だという
岩田と、操作できないという翁に対し、植田和男が短期では難しいが、
長期では可能という「裁定」を下すことで一応の決着をみた[1]。

>そのマネーサプライ論争に決着を付けるべく、岩田規久男氏は
今度は日銀副総裁という立場で自らの説を試すことになる。
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 07:36:30.26ID:d2HScxVb
>>850
マネーサプライ論争のときは単純な貨幣数量説
対して異次元緩和のときはニューケインジアン経済学に基づくもので期待の転換とか期待に働きかけるとかいうもの
似てるようで違うんだよね、理論的背景が
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 07:39:10.45ID:ofotessk
つまり、黒田さんは天文学的な規模の緩和を、岩田理論でやって、
しかも岩田理論をはるかに上回る規模だったのに、物価が上がらず、
しかも途中で、株の暴落が起こったりして、追加緩和をどんどん
せまられて、緩和の規模を想像を絶する規模でやらざるえなかった。
途中の中国の元の急落とかで、やらないと株の暴落を引き起こすんじゃ
ないかってとこまで追い詰められて、株なんか6兆円まで買い取りを
引き上げた。
株なんて年間で何兆円外国人が買ったっていうとニュースになるのに、
それが6兆円買うんだからね。
しかも、日経平均が1万円割れの安いとこで維持するんならまだしも
2万円をはるかに越えて、上がり続けてる時すら、株をガンガン買いまくっている。

6月の日銀の買いなんて常軌を逸しているレベルよ。
日本株の世界最大の機関投資家のGPIFが買って買って買いまくった
時の買いなんてせいぜい1日5−600億円。

日銀の6月後半の買いなんてこんな規模だから。

6月29日 703億円(2兆5277億円)
6月28日 703億円(2兆5992億円)
6月27日 703億円(2兆6707億円)
6月26日 703億円(2兆7422億円)
6月25日 703億円(2兆8137億円)
6月22日 703億円(2兆8852億円)
6月20日 703億円(2兆9579億円)
6月19日 703億円(3兆294億円)
6月18日 703億円(3兆1009億円)
6月14日 703億円(3兆1736億円)

ここまで日銀が買うと日銀が買うのを減らした時の急落が怖いから
外国人でも長期投資の機関投資家は、逆に怖くて日本株を買えなくなっている。
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 07:39:22.96ID:d2HScxVb
マネーサプライ論争は完全に岩田の敗北だったのだがこの時の怨嗟のせいで最終的に副総裁まで登りつめることになるのだから人生何が起こるか分からないね
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 07:56:20.38ID:ofotessk
この緩和が怖いのは、とっくに何十回も報道されてるけど、ものすごく巨大。

○すでに国債の4割を買ってしまったから、市場に出てくる国債が激減して
 10年債に値段がつかない時が頻発している。

○市中に出てくる国債はあと2年買うと、継続すらできない
 つまり緩和にはタイムリミットがあって、その一年前には、日銀は緩和の
 縮小を必ず迫られる。

○日銀の保有国債が多いから金利上昇で簡単に日銀本体が債務超過に
 なってしまう。計算したら恐ろしいレベル。

○株は日銀の巨大買いで、自由に売買できる株が激減していて、ユニクロ
 なんて浮動株の7割を日銀が買ってしまったから、残りの株が少なく、
 ヘッジファンドがユニクロの株価を動かして、日経平均自体を動かせる
 ようになってしまった。
 しかも日本の大企業はほとんど日銀が大株主になってて、現在も
 増え続けている。

○不動産REITも日銀が大株主で、日銀だけでREIT価格が動く


今年の年末ごろには緩和の限界がかなり意識されるから、株も為替も
逆回転を始めると思う。
個人的にはわりと恐ろしいことが起こると思うよ。
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 08:07:54.79ID:ofotessk
>>853
岩田が敗北ではなく、日銀のマネタリーベースをありえない規模に増やすって
政策は、岩田理論をやったってことだから。

途中で論争が消えたのは、あくまで2004年からの劇的な景気回復だから。
2003年がどんな時代だったか忘れてる人が多いけど、2000年に日経は
2万円をつけて、野村が一兆円ファンドを作って個人に売りつけて、株は
ガンガン上がるぞ、って言ってた時代。
それが、たった3年で、株価が暴落につぐ暴落で7600円っていう1/3近い
とこまで大暴落。
日本国債も歴史的な暴落をして日本の危機って状況。
だから日銀の政策が求められた。

でも04年になって景気が回復し、為替も円安になり、企業の業績が圧倒的に回復して
株価なんて景気敏感株は5倍まで上がったのが山のようにあって
その後3年くらいなんて、本屋に行くと株で○億円儲けたって本が山積み。
この時小型株なんて10倍、20倍に上がって、株の大バブルだった時代だから。

そのくらい景気が一気に回復したから論争が尻すぼみになった。
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 08:14:33.73ID:d2HScxVb
>>855
理論的に敗北してるよ
彼の初期のお話は貨幣乗数の安定を前提としてたんだけど脆くも崩れたので

異次元緩和は初期のお話とは別の理屈付けなんだよ
この辺をちゃんと理解してないと正しく黒田日銀批判ができない
『ポスト・マネタリズムの金融政策』とか読んだほうがいい
あとはやっぱ横山昭雄の本
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 08:20:16.67ID:d2HScxVb
ID:ofotesskは黒田日銀批判をする前に彼らのロジックをちゃんと理解しないと駄目よ
マネーサプライ論争時代の岩田の話はもはやどうでもいいけどQQE当初の彼の講演とかQQE初年の黒田のきさらぎ講演とかは読んでおかないといけない
もっともマネーストックとマネタリーベースの違いも分からないようでは(以下略)
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 08:27:49.45ID:x7ja5GNf
年間所得が400万以下の世帯の所得向上をはからないとダメ。
低賃金の社員、契約社員、派遣 期間工の雇用安定と所得向上があれば
購買力が上がる。購買力が上がれば物価も上がる。
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 08:54:28.70ID:agnKNK+2
>>858
アホか、コストアップさせたいのか
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 08:56:18.62ID:BZlL2dsy
物価はあがってない、給料はふえてる
これが統計的事実だ
なんで社会全体の生活が苦しくなったとか言うアホがいるのか?
自分の個別事情を社会のせいにしてんじゃねーよ
おまえ以外のみんなは豊かになってる
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 10:11:56.57ID:Sfm9mWmx
>>860
ならなんで伸び率が
名目賃金>実質賃金
なんだ?
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 10:21:24.67ID:ofotessk
>>856
あほかよ。

戦略がまるっきり変わって、期待インフレ率になったって言っても、期待インフjレ率ってのは
物価を上げるってことと同じだし。
その岩田氏が日銀の副総裁になって自分で政策を進めた。
君は金融がものすごいパズル状態に繋がりあってることをまったく理解できないだけ。

岩田氏が自分自身で日銀副総裁として緩和を説明してるんだから。

>岩田副総裁も2013年10月の講演で、「2%の物価安定目標を、2年程度の期間を念
頭に置いて、できるだけ早期に実現すること」について、日銀は「明確に約束している」
というコミットメントがひとつの柱となり、もうひとつの柱は第一の柱であるコミットメン
トを「具体的な行動で示す」ため、マネタリーベースを大量に供給し、2012年末の138
兆円から2014年末の270兆円へと、2年間で2倍に拡大することを目指すとしている。
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 10:23:53.21ID:ofotessk
岩田副総裁自身の説明

>・マネタリーベースの量を大幅に増やし続ければ、将来、銀行の貸
出等が増え始め、その結果、世の中に多くの貨幣が出回るようになる、
と市場参加者が予想する。将来、貨幣が増えれば、その貨幣の一部
が物やサービスの購入に向けられるため、インフレ率は上昇するだろう、と予想
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 10:33:27.28ID:d2HScxVb
>>862>>863
岩田自身の説明というのは>>821の図にあるとおりで起点は予想インフレ率の上昇
>銀行の貸出等が増え始め、
その貸し出しが増えるロジックというのが予想インフレ率の上昇による実質金利の低下ね
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 10:35:59.26ID:ofotessk
日本の不安は、金融政策の問題ではなく、政治による産業構造のいびつな構造と、
圧倒的に多いのは老後の不安の2点。

老後の不安はありとあらゆるアンケートを見ると明らかだが、結局老後に2000万円から
3000万円、生活費が不足するっていうことで、年金受給者の数でいうと4300万人
なんで、掛ける2000万円でも860兆円にもなる。
だから個人は消費しないで老後の貯金に回す。
で、消費しないから設備投資も増えないし、経済も伸びない。
しかも、日本の年金の信頼度がインドや南アフリカ以下って分析が出まくるから
さらに貯金や老後の保険が増えまくる。

もし年金に安心感があれば個人の貯金は1000兆円もあるんだから、それが
一部でも市中に流れてきたら、通貨量なんてすぐにふえる。
でも、使ったら老後にホームレスか、自分の子どもたちに養ってもらって
肩身の狭い生活をするしかないんだよ。

あと政策っていうのは、需要を増やせばいいから、景気対策の公共投資をしろって
すぐに国民が言うわけだが、今の時代はそんな単純ではない。
日本では公共投資=土建投資になるけど、土建投資なんて、東北大震災の
天文学的な復旧費があったから、設備投資が膨れ上がってる。
むしろ過剰状態。
だから政府がここにお金をつぎ込んで雇用を増やしたら、オリンピック後の
民間需要の減少で、設備と人が余りまくり、逆に大不況を生んでしまう。

アメリカみたいにアマゾンやフェイスブック、アップルなんかが新しい商品や
サービスを作って新しい産業が伸びているのと、正反対。
逆に低金利や民間需要の少ない産業を国が守るからゾンビ企業が温存されて
新しい産業への移り変わりがスムーズにいかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況