X



【実業家】孫正義が語る「超知性時代に生き残れる人」の分岐点

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/27(水) 21:20:40.15ID:CAP_USER
人工知能を甘く見るな
孫氏はみずから思い描く「未来像」についても具体的に話した。たとえば、「30年後には人類はほとんどの分野で人工知能に勝てなくなる」と言う。

さて、今日のスピーチの冒頭で、マイクロチップの写真をみて感動したという話をしました。実は人間の脳細胞は0と1の組み合わせです。みなさんの頭には脳細胞ということでニューロンが入っています。ニューロンというのは人参に生えているヒゲのようなイメージです。

このニューロンがくっつくと弱い電流が流れて1になり、離れると0になる。まったく同じ機能をやっているのがトランジスタです、つまり、マイクロコンピュータのなかにはトランジスタがあって、くっついた離れた、電流が流れた流れない、ゼロイチの組み合わせですべてのプログラミングがなされている。

このトランジスタの数が脳細胞のニューロンの数を超えるのはいつだろうかと、私は20年前に推論しました。そのときは2018年だと結論づけました。どこかのスピーチのなかにもあります。実際に2018年になって、ついにトランジスタが1チップの中に300億個という時代がきたわけです。

予測通り、脳細胞の数とトランジスタの数がクロスオーバーする年が今年だったんです。あらゆるところで毎日のように人工知能のニュースがでてきますが、これからますます加速していきます。

でも、人間の脳のほうがまだ賢い部分もある。でも、囲碁は負けた。天気予報も人間は負けている。部分的に人工知能のほうが人間のチャンピオンよりも強くなってきたということが言えます。全部の分野で人間の脳を超えた訳ではありません。でも、安心するのはちと早い。

30年後に人間はなにをすべきか
なぜならば、今から30年後にどうなるかということだからです。ムーアの法則で、1.5年後ごとにだいたいトランジスタの数は倍になっています。

30年後には今から約100万倍になっている。いまは1チップのなかに入っているトランジスタの数と、我々の大脳のなかにあるニューロンの数がクロスオーバーしただけなので、部分的に負けているだけで済んでいる。

ただ、30年経ったら敵は100万倍になるわけです。そういう時代がきたならば、1チップのコンピューターと人間の脳細胞のどちらが強いか。たいていの分野で抜かれるんです。

ほとんどのジャンルで人間の知恵は、人工知能の知恵に敵わなくなっていくわけです。だから、今年になってクロスオーバーしたことは重要なことではないんです。

30年後になったときに、さて人間は何をすればいいのか。人間にとっての仕事とは何か。

今日の2時間というのは、みなさんにとっては案外重要な2時間だと思うんです。僕は毎日こういった話をしているわけではないんです。ここまで深く2時間みっちり話すのは久しぶりです。今日はラッキーだと思ってください。

使う側になれ!
でも、考えてください。30年後といったら、みなさんはまだ50歳ですよ。

30年なんてあっという間です。30年で我々の知能を超える人工知能の時代がやってくる! 

そういった時代にただの部品屋でいいのか。ただの組み立て屋でいいのか。

もっと知恵を使わなくちゃいけない。これをむしろチャンスとして捉えて、新しい時代のけん引役になっていかなければいけない。

なんとなく怖い時代かもしれません。使われる側にとっては見るのも恐ろしいと感じるでしょう。ただし、使う側にとっては絶好のチャンスです。

どうせなら使う方の側にいたくはないか。

そういうことを僕は言いたいわけです。我々グループは群戦略で、これからやってくる超知性の時代をあらゆる角度で捉えようとしているわけです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56037
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 21:38:34.79ID:Mpj/RB6f
新興国や後進国は発展が著しいけれど、日本は15年前と比べて殆ど進化していないと感じます。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 21:39:41.74ID:oad3lqnE
型落ち軽など(りったー10)のって派遣バイト。か安月給。
お休みの日ぱちんこ競馬など。
大勝で風俗!

地方の20年変わってないね。バイト代650から800成った位;;
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 21:46:37.26ID:sJyiPugd
AIが経営しだしたらリストラされるのは、人間だろ。
孫さん、自分の首絞めてるぞ。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 21:48:25.16ID:9gseTMsC
生き残れる人?。人間なんていずれ死ぬよ。
長い歴史の中で死から逃れた奴なんてひとりもいない。
今地球上に74億人いる人間の99.9%は100年後には死んでるよ。
人生は有限だ。しかも決して長くはない。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 21:48:49.41ID:BHVQLABt
AIに何を考えさせるか、閃く事ができる奴が勝ち組。

AIの普及はパソコン普及と
同じ道を辿る。
パソコン使ってこうしようとかあれしようとか誰よりも早く気付いた奴が、
今金持ちになってる。

同じ事が起きるぞ、AIは単なる道具だ。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 21:51:19.96ID:ge2i3vk2
日本で一番金持ちだけど
日本で一番借金持ちな人
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:00:44.22ID:MQHoWLFq
 ハゲ その他
   ↑↑
    Y
  分岐点
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:01:34.59ID:iQLe81pV
口の上手い商人
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:02:13.44ID:mdtix++y
スポーツ選手やダンサー、格闘家は残るんじゃない?
ロボット同士で殴り合いやサッカー見ても詰まらんだろ。
ロボットに烏賊踊りやらせてもなぁ。
ひょっとしたらコロッセオみたいなものが復活して足りな。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:02:48.42ID:L/2drSa+
銀行に金を預けることによって預金者は鼻クソみてえな
利子を得、銀行員は職を得る

預金者が鼻クソみてえな利子なんぞいらんと一致団結し
て耐火金庫でタンス預金すれば、銀行員が失業して預金
者の社会の中での順位が上がる

鼻クソみてえな利子を得るために銀行員(中間搾取する
ためだけに産まれて来た無駄飯食いのオッサン)を儲け
させるなんぞ馬鹿のやる事

特に年収1500万以下の貧乏人は早く気が付くべき
だ、あなたが貧乏なのは、そこに中間搾取するためだ
けに産まれて来た鼻クソみてえな銀行員がいるからだ、
という事に
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:03:34.48ID:L/2drSa+
日本の金融機関に1000万円預けると鼻クソみてえな
利子しかつかないどころか逆に手数料をふんだくられる

カンボジアのプノンペン商業銀行に1000万円預ける
と年利が70万円つく

日本人専用の窓口には日本語が堪能なスタッフが常駐し
ている為、毎日かなりの数の日本人がこの銀行に口座を
作りに来る

知性のある人間ならこう考えるだろう
鼻クソみてえな利子しかつけられない無能な日本の金融
機関なんぞ全て破綻させてしまったほうが、日本国民に
とって、いや、全人類にとって有益であると
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:05:28.01ID:P3Z/nrOc
世界はスカイネットに支配され、予測不可能な行動をする人類が少数だけ生き残っている。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:07:03.50ID:qRXz2smM
結局みんな百姓に戻るかもな
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:08:37.72ID:W6kJ0p3c
>>1
脳の立体構造についての記述と解釈は?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:23:17.57ID:EYmx1aWU
ニューロンの発火速度とトランジスタの動作速度では大分差があるような…
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:28:36.40ID:HDzYbh3C
ハゲは甘え
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:28:37.69ID:2tcy9w75
焼きが回ってきたなハゲオヤジ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:31:45.51ID:jGU7AHAE
固定されてる回路と成長したり欠損部位を補う事もできる脳と比較するとは。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:32:48.40ID:/aL2YP6k
まるでワタミ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:35:28.48ID:IIVtOH57
おおむね間違いでは無いと思うけど、そこまで行くと使ってるつもりだが使われてるになってるんじゃないかな?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:36:27.18ID:RLHqFGb+
Softbankを使う奴は知性がない
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:40:17.62ID:eSrceOqk
禿は大震災の時に色々やらかしたコトの天罰が当たってアメリカでこけたんだろ? 

ソフトバンクの挫折…米携帯電話市場進出が失敗、スプリントで巨額有利子負債抱える
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23259.html
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:45:16.88ID:2gAFOXBT
孫さんの頭脳をコンピューターにまるごとコピーして
自分は永遠の命を得る
真面目に考えてそう
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 23:31:04.86ID:dKvDvXX5
じゃあ人間が働く必要なくなったら携帯みたいな高いもの買うこともできないですね
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 23:46:53.48ID:Vi6p+whJ
>>17
それ
人間は記憶を捨てる技術が凄いのよ
Aiにこれが出来ない
だから数量多くなれば優秀ってわけじゃない
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 23:47:47.99ID:dKvDvXX5
元AI研究者の上祐さんが言ってたが今は4回目のAIブームなんだって
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 00:17:26.56ID:reJMqNta
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 00:25:33.82ID:ytRIWMF6
チップの中のトランジスタの数よりも重要なのはシナプス結合の数だ。
人間の脳のシナプス結合は100兆個以上と言われてるから脳には到底及ばない。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 00:59:02.77ID:2dvzbXXZ
ムーアの法則が停滞して久しいのにまだこんなこと言ってんだ。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 01:10:18.86ID:rEIIXMGB
>>41
価格下げればいい。弁護士は自由化されたしね
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 01:19:58.59ID:X2lHS/Jo
>>48
囲碁もポーカーも画像診断もディベートもFPSもトランジスタに負けたのが人間の脳だけどな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 01:46:37.90ID:jSD9+U2p
>>26
すごいね。カンボジア
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 01:52:58.00ID:jHi0p9la
人生からっぽで彷徨う
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 02:05:14.53ID:qprhi74W
>>1
「使う側、使われる側」

いくら優秀でも、こういう考え方の奴をなんとかする社会システムを作らんと戦争にしかならん。

人に手伝ってもらってありがとうっていう気持ちが欠如してる。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 02:17:16.30ID:qprhi74W
>>1
あなたの愛する子供のお世話になった人は、使われる側の人ですよ!
人の気持ちを尊重する優しい人だから、使われる側で居る人もいるのですよ。
人に酷いことをしたくないから、使われる側のままでいる人も居るのですよ。
世の中全員使う側の人になったら、力を合わせて共同作業なんかできなくなるんですよ。
社長がお金を払ってやる!ではなく、共同作業で得た利益を話し合って分配しているのですよ。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 02:20:08.60ID:mkWPdJdR
孫はあまり知性的な事をしている印象が無いんだが。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 02:23:25.46ID:qprhi74W
「仕事、手伝ってくれてありがとう」とお金を払うのと、

「給料払って使ってやってる、成果出したら評価してやる」

後者の場合、誰もまじめに仕事には取り組まない。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 02:24:17.72ID:6d+xe7TL
>>2
成功したのが損
失敗したのがホラえもん
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 02:35:42.87ID:q6S5uopa
こんなとこ見てる人間は生きられなくなるぞと
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 02:38:31.35ID:X8jFrIfn
まあ現実問題としてAIに乗っ取られたら、何が起きるか
スカイネットは有りえる話だ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 03:12:57.03ID:Lynsort0
AIは考えてないからな。パターン認識で
始まり、分岐点を選んでるだけ。
天気予報に近い。
詳細な検証分析には、人間が別のツール
を使って保管する必要が必ず残ると思う。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 03:13:01.19ID:6NJhNyGi
このオッサンは無知を相手にまーた大嘘をついているが
>30年後には今から約100万倍になっている。

ムーア則があと数年で破綻することをワザと述べていない
もう長らく素子数の増加に見合った性能向上ができなくなってるしなぁ

今できるようになったことは何とかAIにもできるかもしれないが
結局、駆逐されそうなのは窓口業務の銀行員ぐらいということになる

量子コンピュータは核融合(笑い)並みに実用化されてない可能性が高いし
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 03:19:38.07ID:pf1yrnD6
そんなに発達する時代になってたら何もかも全自動になって
人間は働かずに済むようになってるよw
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 03:29:17.49ID:e7owrwsX
そもそもペッパー君って何だよ、あの粗大ゴミ
科学館にあったでけぇロボが小さくなっただけじゃん
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 03:43:12.85ID:mZnz/qaz
ムーアの法則は破綻してるし

お前は借金だらけだし

100兆円ファンドも全く情報公開してないのでほぼ損失しか出してないほぼ詐欺の事業ではないかと言われてるね

あと震災で100億寄付も嘘 
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 03:52:51.41ID:VOSH7BXO
>ここまで深く2時間みっちり話すのは久しぶりです。今日はラッキーだと思ってください。

不遜この上ないw
話すのも仕事のうちだし話すコストに見合わないなら口頭書記でもしてAIかペッパーくんに喋らせろよw
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 04:58:11.58ID:qPJ9Itp5
マーケット荒らしが知性なんかパチンコ屋?
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 05:01:33.67ID:OvzqD3jL
あれ?孫さんってもともとそういうべき論をいわない超実践主義者だったと思うんだが、いつから趣旨変更したんだろう。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 05:54:14.68ID:TeYbTHbN
うるせーペッパーぶつけんぞ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 06:08:26.24ID:1RveUHvH
人工知能にはできない閃きのアイデアマンが生き残る。
農業水産工業のモノ作りは全部機械化、介護は身体にチップ埋め込みでいけると思う。
イレギュラーの対応ロジックやその予測だけは、人が手を加えていく必要があるな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 06:24:18.19ID:wKu+/06q
こいつに毛がないうちはハゲの治療薬に期待するな
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 06:47:20.24ID:PZmu8GcB
明日の天気も当たらんのに30年後の話w

桶グーグル!
30年後の天気は?


笛吹けども踊らず
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 07:53:45.85ID:Duk4r0D6
はったりを言い続けないとつぶれてしまう会社

信者が携帯でお布施をし、株を買い漁ることで高業績
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 08:16:19.54ID:2pd8o5bY
ペッパーくんの孫に説得力は無いwwwwww
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 08:18:10.69ID:2pd8o5bY
>>67
AIにしても理解してないし。
孫はガチでアホなんだと思う。
ジョブズならどう言っていたかは興味ある。
AIなんてクソだって言ってそう。少なくともペッパーくんなんてコメントする値打ちも感じなかったに違いない。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 11:36:18.45ID:QgAhwH6u
>>84
これはそうなりそうだな。
AIが割り振った仕事こなした実務者に直接給料割り振りそう。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 11:38:12.07ID:PZmu8GcB
投資家ってお金持ちのイメージだけど
借金まるけだから投資を受け恵んでもらう側では?
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 11:50:58.17ID:ddfArDVH
>>77
100年後の気温は分かるらしいよ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 11:58:03.30ID:taei6k4L
韓国人の博打好きがビジネスに
向かったんだろうが、借金の多さは今後
どうなるんだろう?
そこが一番気になる
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 12:53:49.96ID:UaoW6Ag0
誰も汗水流して働かないような時代になると、汗水流して働くことそのものが高い価値を持つようになりそうだ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 13:32:49.75ID:rV5+Pbsu
俺は無理やわ
未だに九九が全部わからんしアルファベットもGまでしか分からんw
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 14:32:12.80ID:AdI2i06B
孫よ、やりっぱなしではなく、ちゃんと後片付けしろよ。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 14:42:36.55ID:kPlyVP8I
>>91
無理
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 15:55:25.67ID:oKkjypXe
一つ 宝くじ当てれる?
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 16:06:31.28ID:geYjpVjb
正直、30年かからんと思うが。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 16:07:59.03ID:eHadnVYO
禿なきゃダメか
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 21:40:56.94ID:7trvpoNB
1nmプロセス作ってから言って
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 21:53:24.09ID:3SvekCU/
>>24
今、ワールドカップやってるが、判定はいずれ完全AI化されるだろうね。
VARが導入されて最初の大会だけど、正確性は人間と比べるべくもない。
これを経験したら、もう元には戻れないよ。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 22:39:23.60ID:Kt1tLc23
>>1
大丈夫
人工知能が、人工人工知能作るから
そして人工人工知能が、人工人工人工知能作るから。
まだ300年くらいいける
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/29(金) 05:25:55.36ID:VGviqr9p
孫くんはいつも眩しい
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/29(金) 09:13:21.09ID:cW9Jda2x
使う側になれってっw。一体どういうやつが使う側になるのかという話がないと無意味だろこれ。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/29(金) 09:13:53.14ID:cW9Jda2x
マルクスの理論で設備を持ってるやつが強いといってるに過ぎない。つまり金。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/29(金) 21:48:49.45ID:jixaSjyZ
>>1
0と1なんだっけか?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 12:22:30.85ID:NmV1oI+5
>>73
この記事はソフトバンクに就職活動してる
学生向けの講演が元だから。
いかにソフトバンクに未来があるのかを
プレゼンしただけ。

ただ、パソコンが実用化される時期に
パソコンソフト問屋と雑誌会社を作り、
携帯が一人一台になる時期に、多額の借金
でボーダフォンを買い取り、スマホが
主流になりそうな時期にiPhoneを独占販売、
IoTが伸びそうな時期にARMを買収と、
時代の流れを読む力は世界でも有数。

その孫さんが、今はAIが人間の力を越えつつ
あるよ、その力を使う側に入らないかと講演
してる訳。
結局、仕事には優秀な人材が必要な点は、何も
変わらないw
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 14:12:46.64ID:9TvYrz5K
3行より長いのは基本読まない
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 14:21:50.85ID:6eS1iTKJ
結局は資本家サイドになれるかどうか
なれなきゃ淘汰される
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 16:47:00.07ID:knY1dHO9
こいつに言いくるめられるようじゃ無理だ
こいつが買収してくれるおかげで
AIの発展も順調に遅れてくれるだろうがなw
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 17:00:28.18ID:cXdPlhQI
山奥で自給自足すれば何の問題もない
都会ですることなんかないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況