X



【雇用】フリーランスに月10万の仕事保証――ランサーズが「ベーシックワーク」実験をスタート

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/20(水) 21:19:59.26ID:CAP_USER
クラウドソーシンングサービス大手の「ランサーズ」は、フリーランスを対象に、月額10万円の仕事を保証する制度「ベーシックワーク制度」の実証実験を始める。同社が6月20日に発表した。制度の対象者はまずライター職から。今後、他職種への展開も検討している。

制度では、同社が企業から記事制作を受託し、それをフリーランスに外注する。発注者との間にランサーズが入ることで、登録したライターは一定の仕事の量が保証される仕組み。

仕事内容は、企業のオウンドメディアやウェブメディアの記事作成など。保証される報酬は月額10万円、5万円、3万円の3段階で、仕事の内容、量は月額の報酬に応じて発注される。フリーランスや副業のライターらを対象に30人を募集する。初回の説明会・選考会は2018年7月10日に行う。募集期間は6月20日から7月6日。

同社は6カ月間、制度を試験運用し、利用者の働き方の変化などを調査する。制度の利用者は3カ月間、「仕事保証付Webライター塾」のプログラムを受講し、スキルアップの支援を受けられる。塾はウェブメディアの編集長の経験者ら3人が講師を務める。今後は、ウェブ制作やエンジニアをはじめ、他職種への展開を検討している。

同社の「フリーランス実態調査2018」によると、「国内の広義のフリーランス」は1119万人。収入の不安定さや顧客の獲得を悩みや課題に挙げる人が多かった。同社は、今回の制度を導入することで、フリーランスが営業にかける時間を減らすことを目指す。また、フリーランスの収入に対する不安感を減らし、能力を発揮できるように支援したい考えだ。
https://www.businessinsider.jp/post-169767
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/22(金) 16:14:59.62ID:oUAD8Dal
正直 ベーシックインカムではw
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/23(土) 11:50:33.92ID:f9uJAqoS
>>95
それはクラウドワークスだった気が
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 20:52:51.73ID:aeMJPgzU
ここ最近単価ダダ下がりだからなぁ
2000文字を350円で書いてくださいみたいのがゴロゴロあってそっ閉じ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 00:59:22.44ID:YgaO6OlG
ゼロが一つたんねーよ。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 01:41:35.78ID:2MZPMHRf
月10もらえれば仕事ない月も食いつなげるしフリーの方が良いや、って人間を増やしたいんだろう?
企業側も流動的に使える外注の方が便利なこともあるし良いことだと思う。
ただし、コントロール出来ればの話
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 03:49:57.45ID:NK9G8+pG
>>104
数年前に、コラム1本300円って打診されたときには
腰が抜けそうになった。時給150円って何って話w
そんときは、呆れながら断ったが、
いまじゃとくに驚かなくなったわ。

時給150円で請ける奴がいるってことなんだよな〜。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 03:59:45.54ID:NK9G8+pG
年収200万円を越えるフリーランスは2割しかいないそうだけど、
出版(Web含め)の話だと(他業種は知らん)、さもありなん、なんだわ。
早い話、主婦あたりが、ほとんどタダみたいな受注でヒマ潰し仕事してるわけ。
とくに、ペット関連とかグルメ関連とか、スピリチュアルとか天然石とか、
そういう分野で多い。とくにWeb。

どっかのサイトのコピペ上等だったりするわけだけど、
まあそれでも、検索に引っかかれば役には立つかんね。

とはいえいま、コピペだと検索上位に上らない
アルゴリズムが開発されて、主流になりつつあるから、
今後は変わっていくかもしれん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況