X



【時計】「腕時計持っていない」30代で約3割★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/19(火) 14:00:53.55ID:CAP_USER
会社役員・経営者の1割が「100万〜300万円」の腕時計を所有
腕時計と言えば高級品というイメージを持つ人も多いと思います。そこで、気になる値段についても聞いてみました。

持っている腕時計のうちいちばん高価なものの価格を尋ねると、最も多かったのは「1万〜3万円未満」25.8%。次いで「10万〜50万円未満」19.8%、「1万円未満」18.2%の順でした。男女別では、「1万円未満」「1万〜3万円未満」という、より低価格帯の項目では女性のほうが、「3万円」以上のより高価格帯の項目では男性のほうが、数値が高くなる傾向が見られました。
 さらに性年代別に見ると、男性の30代では「1万〜3万円未満」を抑え、「10万〜50万円未満」が最も高く、26.9%。腕時計を持っている30代男性の4人に1人を超えていました。始めの調査の結果(表1)で30代は腕時計を「持っていない」人が最も多かったことを思うと意外ではありますが、腕時計を持っている30代男性の場合は、腕時計が好きでこだわりも強く、高価なものでも手を出してしまうのかもしれません。

職業別では、やはり「会社役員・経営者」で高価格帯の数値が高く、「10万〜50万円未満」が34.9%と飛び抜けていました。「50万〜100万円未満」「100万〜300万円未満」も、ともに10.4%と1割。他の職業ではほとんど0%台だった「300万円以上」という人が3.5%いるのはさすがと言えそうです。
https://prtimes.jp/i/30978/20/resize/d30978-20-947610-0.jpg
https://prtimes.jp/i/30978/20/resize/d30978-20-739282-3.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000030978.html

【時計】「腕時計持っていない」30代で約3割
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529129870/
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/29(金) 16:30:22.44ID:Z2OZx+4s
スーツでもえらいさんは一着三十万くらいのじゃないとダメ
そういうマニュアルだから
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/29(金) 16:33:23.46ID:PHPokRbg
金のかからない偉くないさんの方が、かえって時計が似合いそう。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/29(金) 17:10:55.63ID:i9Kshobr
>>356
なんか中学生の想像する会社のえらい人って話だな
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/29(金) 17:21:09.35ID:0McrKxFC
30過ぎて腕時計持ってないのはおかしいだろ
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/29(金) 20:32:05.34ID:/iJ0zwqK
昔から腕時計してない人なんていたがな
昔は歩いてるとたまに「今何時ですか?」って聞かれた

今は全く聞かれなくなったから、腕時計持ってない人はスマホなりケータイなりに
なっただけだろ
持ってる人は昔から持ってるだけ
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/29(金) 21:19:47.42ID:N6arQph/
ロレックスは痛くない?
ローン組んでパテックしてオーバーホール代ケチってるのは痛くない?
使いこなせないのにスマートウォッチしてるのは痛くない?
セイコーシチズンあたりが一番無難だよ
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/29(金) 21:43:17.27ID:0McrKxFC
>さらに性年代別に見ると、男性の30代では「1万〜3万円未満」を抑え、
>「10万〜50万円未満」が最も高く、26.9%。
>腕時計を持っている30代男性の4人に1人を超えていました。


5chは下層の吹きだまりってことだな
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 00:00:56.85ID:/vG2Jofl
>>364
パテックデイトナ組への絡み方見ると本当にそうなんだろうなぁ。
心が貧しい
金は持っててもスマホゲー課金w
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 00:01:57.14ID:k9/j7Dgb
シチズンとカシオはイメージ良いけど、セイコーはちょっとな・・・
シチズンとカシオの製品のあからさまな劣化コピーを堂々と売ってるし。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 00:06:16.01ID:yRY0gnS3
カシオの時計技術ってどうなの?シチズンは技術力あるイメージだけど。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 00:23:15.77ID:V8seKiTu
必要なら持てばいいだけ。
ただ、見栄で高い時計買う奴は馬鹿なんじゃないか、とは思う。
さらに馬鹿なのは、こういう記事出るたびに、「時計も持てない貧乏人~w」とか言って必死で自己肯定しようとするやつ。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 00:32:32.24ID:e27l2A6y
価格ドットコムの時計部門でも、うざいロレックス工作員が跳梁跋扈してるからね

中古とか売れずに困ってる業者が必死に工作してる感じがすごくて辟易するわ
ネットでも無茶苦茶しつこいし、明らかに業者って丸バレしてるやつもいる
そいつらの行動自体がロレックスに対する胡散臭さを倍増させてるんだよな
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 08:33:20.44ID:/lUScWDY
車と同じ
周りが持ってると自分だけ変な時計してるのは恥ずかしい
付き合う人間のレベルによる
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 08:37:50.74ID:RPAV23uG
腕時計してるとクルマのハンドルや内装に傷ができるからしないよ
時間ならスマホの方が正確だしさ
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 08:39:43.29ID:5z8Cu8Oh
俺たちの頃は中学生高校生社会人までバス電車乗りの人間の大半は腕時計していたなあ
もちろんスマホどころか携帯電話もない時代
意外に車通勤者は腕時計していないとか気がついたのは、自分が地方に飛ばされ車通勤していた時に腕時計しなかったから
結局必要かどうかだよ
あんな腕に重いもの必要もないのにはめるはずもない
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 09:18:18.84ID:Qa3e4eZE
>>371
そんなこと無いけど車の中で踊ってるの?
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 09:22:25.80ID:qtwpTGeW
けっこう持ってない人がいるね
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 09:29:41.12ID:AVhHfPdy
スマホで時間確認って全然便利じゃないけどな
iPhoneの場合は
iPhoneを取り出す→画面点灯→ウィジェット呼び出して秒表示アプリで時間確認
って手順を踏まないと正確な時間が分からない
俺のウェーブセプターなら一瞬だわ
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 09:36:39.79ID:0XpS7ssH
iPhoneって面倒なんだな
うちの中華泥はポケットセンサーでポケットから引き出した時にはアナログ時計を表示してる
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 09:39:28.25ID:1c1FZziL
>>378
最近のはみんなそうなんじゃないかな
時間だけじゃなくて通知も表示されてるしね
iPhoneは知らんけど
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 09:51:23.26ID:9yY6vmQG
典型的な印象操作記事。

逆に言えば30代の約7割は時計をしている。

下層の労働者層(ブルーカラー)を考えると、ある程度のビジネスパーソンはほぼ時計をしている。
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 10:12:02.69ID:XRstpI76
>>380
していないとは書いてない
持っていないと書いてある
それこそ恣意的な受け取り方
俺の世代ではおそらく大半持っている
しかし付けてるのは半分いない印象
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 12:46:03.86ID:3/0+zwDw
>>372
腕時計程度が重い重いって抜かす奴って
どんな人間なんだろうか?
かなり変な奴なのは想像がつく
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 12:53:35.63ID:3pdyI0D2
>>384
スマホ持って歩いても疲れたって言いそうよな
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 13:01:15.78ID:l1PXgL8o
手を振って左右バランス良く若干大股でかかとから付けて歩くようにしている
骨粗鬆症と椎間板ヘルニア予防、将来寝たきりにならずついでに認知症リスクを下げるため
大きく手を振って歩くと結構左右の重さの差は気になる
俺はmibandだけど、それでもね
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 14:18:59.07ID:9gQv6rs4
スマートウォッチ買おうかなと思ってる理由が、スマホだとなくしたり落としたりしそうだからって理由なんだけど、
腕時計ってなくすもんなんだろうか。若い頃から腕時計なんてしたことないからそれすらわからない。
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 14:45:04.76ID:yRY0gnS3
俺は腕時計を紛失した経験は無いな。
外では常に腕につけているし。
自宅のベッドわきに置いたまま、つけずに外出したことはある。
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 14:53:25.93ID:OZ/OiFeQ
スマートウォッチの正しい使い方は起きてる時も寝てる時も風呂入ってる時も装着し続けることだからな
無くしようがない
充電の時だけ仕方なく外すんだ
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 15:06:07.08ID:f4bdg9cp
>>386
左右二本セットにすりゃあいいのにね
機能を分けてさ、あるいは左右の歩きバランスが悪い時に警告出してくれるとか
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 16:02:35.58ID:3pdyI0D2
>>386
本田っぽい
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 17:04:23.04ID:K5YsXzne
腕時計マニアも左右両方につけりゃいいのにな
いいのいっぱい持ってんだろ?付けなきゃもったいないじゃん
左腕にロレックス右腕にパテックフィリップとかさ
体のバランスも整えられカバンを持ち替えることなくスマートキャバクラで人気者になること間違いなし!!
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 17:39:40.71ID:oIgOKOtZ
>>396
こいつスーツ重ね着しそうだけど
買えないからできなくて良かったな
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 18:06:17.18ID:91RYx8df
そっかあ、カバンてなぜか左手で持ってんだよな
時計が左手だから時間見ようとするとカバンをいちいち持ち替えなきゃいけない
胸ポケットから引っ張り出したほうが早いとスマホ見る時もあるもんな
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 18:10:25.68ID:oIgOKOtZ
>>398
要領悪いなあ
こういうのが腕時計使えないのか
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 18:13:59.86ID:NBw6YVu5
時間がわかればいいだけだから
日付曜日とかはまあどうでも良い
プレーンで、時に無くしても凹まないウォッチならしても良い
必要が無いなら無理にせずとも良い
サブをデスクに入れておくのは良い
ウォッチにものを言わせる仕事はショービズ関係など
他は目立たなければ目立たないほど良い
カシオのおとなしいものなら世界の何処でもその意味で良い
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 18:34:09.19ID:T/v3LurR
こういうデータから見ても、雇われるより雇う方が圧倒的に有利だと分かるはずなのに
日本人はリスクを負う事を嫌うよね。失敗しても命を取られるわけでもなく、最低限の生活を国が保障してくれるのに。
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 19:41:46.08ID:TADxflrc
>>401

命を取られる事は無くても
命を落とす事は有る
世の中そんなに甘くない
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 20:07:54.48ID:jFV1fH5f
腕時計って車と同じマウンティングツールだぞ。
付けてたり乗ってると相手に無言のマウントが取れる。


でも、それだけw
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 20:18:56.19ID:0KkcGPz6
腕時計はめてると左右の体バランス崩して早死しそうだもんな
長生きするためにはそんなもの付けたくない
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 22:18:29.04ID:GjBvHs3a
心臓側につねに負荷を掛ける
つまり左の腕だけに重量物を持たせるというのが良い方法です
重めの腕時計を付けてるだけで同じ効果があってオススメです


どっかのヤブ医者にテレビで言わせると
我先に腕時計を買いあさり店から一斉に消える

なんてことが起きるかもしれない
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 22:54:04.81ID:5tcGnQ4S
10年くらい前はこぞって買いあさったが、5年くらい前に1本残して売り飛ばしたわ
1本あれば充分だしそもそも、腕時計で時間確認してもスマホで確認作業するからな
まともな腕時計つけろとか俺が新卒の頃は言われてたが、最近はつけてなくても言う風潮にないしな
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/30(土) 23:16:06.01ID:EYBX/8RU
TOEIC受けるときは腕時計必須。
スマホどころか置時計すら許されないから。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 03:14:53.16ID:YljLAZWq
>>384
重いしすげー違和感がある
キーボード打つときも邪魔だし
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 03:18:58.98ID:YljLAZWq
>>395
逆に腕時計必要って、どんだけど田舎に住んでるんだって思う
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 03:23:29.87ID:iAD2VJ7C
あったら便利だけどコスパ悪いし
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 04:53:43.89ID:dx6vvRj5
仕事や環境によって使わない場合はあるだろうが、持ってないのはおかしいだろ

普通の大卒は遅くとも就活の時点で必ず買う
腕時計持ってないのは大学出てない下層の奴ら
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 09:51:45.56ID:c8flplvh
どっか行っちゃったとか燃えないゴミに捨てちゃったとか
使わないものは捨てましょうという断捨離ブームですし
うちも引き出しの奥におふくろと親父の時計あるんだけど、はてどうしたものか
捨てられない人です、はい
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 20:17:11.58ID:SwYaHnix
デカ厚ブームが来てからは本当にデカ厚ばかりになって着け心地悪すぎて買わなくなった
デカ厚になる前の薄くて軽い時計は持ってる
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 22:33:41.63ID:ibbnVaYw
>>424
>現行買えなくて中古買ったやつが言ってそう

いやぁそういう発想するかあ
よほど時計好きなのねw
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 10:13:29.93ID:9OjoWfuC
腕時計しない奴って仕事何してんの?
期間工とか?
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 11:27:31.99ID:jE9fuP/1
日焼けしたり汗でびちょびちょにならない場所で働いてますよ
腕時計のメンテナンスもちゃんとやれるくらいの余裕があります
というアピール
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 12:58:53.61ID:nNxvDsaJ
>>433
リフトを乗り回して機械の段取り等で時間に追われる
だから今現在の時間確認に腕時計が役に立っている
現場は時間との戦い
いちいちスマホ等出して時間確認等面倒でやってられない
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 16:06:04.38ID:h9NSTIAf
持ってないのはおかしくね?
普通は3つか4つぐらいは引き出しに転がっている
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 16:37:56.53ID:jp2ZHz8/
私なら500万円ですって言われたらわーすごいですねですし
5000円ですって言われたらへーとても見えませんねって言って
両方信じちゃいます
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 19:50:08.27ID:ym3PKjyU
>>440
研究職って上の方に行けばそこそこ外部の人間と会うけど、実際に研究してる人は内部に閉じこもって実験したりレポートまとめたりが業務の大半だから服装は結構ラフだよ
しかも業種によるけど実験中は腕時計とか余分なものは身に着けられないところも多いよ
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 20:22:43.62ID:ym3PKjyU
>>446
ん?
何を言いたいんだ?
上にも書いたけど管理職系でなきゃスーツはむしろ少ない部類だよ
業種によっては会社についたらいきなり着替えてほとんどクリーンルームで過ごすとかあるのにわざわざスーツとかあり得んし
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 20:45:36.89ID:OBQdg+qS
>>447
スーツじゃなくて私服で通勤って地方とか
それなりのレベルしかない会社だよ

そんなレベルでしかない
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 21:54:52.31ID:FL0zi7JC
研究所とか見たことないんだろ
イメージだけで語ってるのがバレバレ
てか、普通のリーマンでも営業以外ならいまどきスーツで決めてるやつなんて皆無だし
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 22:00:56.70ID:dchkt+2b
通勤のときの話なのに
一生懸命勤務中の話しようとしてるのは
同じようなバカが数人いるのか?
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 22:14:57.06ID:vxm9Nyx8
>>448
トヨタの東富士研究所は通勤も業務も私服だよ。
個人的には作業服の方がいい。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 22:26:33.35ID:rOiiPzoY
>>422
年収1200万の中間層だけど持ってないよ。
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/02(月) 22:34:41.96ID:VpFiqzeO
>>453
自分も1500万くらいだけど
あるときあった方がいいと気付いてこの間初めて買ったよ
買えるなら1つくらい持っててもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況