X



【経済】日本経済は消費税10%に耐えられないかもしれない★2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/19(火) 14:00:13.70ID:CAP_USER
政府が策定する経済財政運営の基本方針(いわゆる「骨太の方針」)に消費税の10%への増税が明記された。景気への影響を最小限にとどめるため、大型の景気対策も実施する。

 本来、増税は景気に対して大きなマイナスにはならないはずであり、消費増税による景気悪化を懸念しなければならないのは、日本経済の基礎体力が弱っていることが原因である。増税を実施しつつ、得られた税収を景気対策につぎ込むという形では、本質的な解決にはつながらないだろう。

今、景気が悪いのは消費増税のせい?
 政府は来年(2019年)10月の消費増税に備え、2019年度と2020年度に大規模な景気対策を実施する方針を固め、骨太の方針に盛り込んだ。政府は財政再建を進めることを大前提としているため、この措置は、財政再建とは別枠で処理される。

 8%から10%への増税に対してここまでの対策を講じるのは、前回の失敗を繰り返さないためである。政府は2014年4月に消費税を5%から8%に増税したが、これをきっかけに日本経済は一気に失速してしまった。

 量的緩和策の実施後、消費者物価上昇率が1.5%(総合)を超えるなど、経済は順調に推移するかに見えたが、消費増税をきっかけに物価上昇は一気に鈍化し、年末にはほぼゼロ%まで下落してしまった。2014年4〜6月期の実質GDP(国内総生産)成長率はマイナス1.8%とボロボロの状況となり、7〜9月期も0%にとどまった。今、景気が悪いのは消費増税を強行したことが原因であるとの指摘は多い。

本来、消費増税というのは、景気に対してそれほどのマイナスにはならないとされている。増税によって政府が徴収した税金は、政府支出という形で国民に戻ってくるため、マクロ的に見れば所得が増えるというのがその理由である。増税という心理的な負担が消費を抑制することはあるだろうが、これが長期にわたって経済を蝕むというのは少々考えにくい。

 もし前回の消費増税によって本当に景気が悪化したのだとすると、増税というよりも、日本経済の基礎体力、特に消費が弱っていることが最大の原因と考えるべきだろう。その証拠に前回の消費増税では、極端な駆け込み需要とその後の反動減という、奇妙な現象が観察された。

1円でも節約したい人が増えた
 住宅など高額な商品を増税前に駆け込みで購入するのは合理的な行動といってよい。一生のうち1回か2回しかないような大きな買い物の場合、増税前と増税後では支出総額が大きく変わってくるからである。だが、前回の消費増税では、生活必需品の駆け込み需要も見られた。

 生活必需品というのは、一生買い続けるものなので、増税前に多少買いだめしたところで、長期的に見ればその効果はほぼゼロになってしまう。日本の消費税に近い付加価値税の導入を行っている欧州では、増税前に駆け込み需要が発生するという現象は起こっていない。

 欧州の場合、税率引き上げのタイミングが事業者の裁量にゆだねられており、ある日を境に、一斉に税込み価格が上昇するわけではない。これが駆け込み需要を抑制していると政府は説明しているが、おそらくそうではないだろう。なぜなら1997年に実施された5%への消費増税の際には、日本でもここまでの駆け込み需要は見られなかったからである。

 前回の増税にあたって、買いだめする人が店に殺到したということは、1円でも節約したい人が増えたということであり、これは日本の消費経済がかなり弱体化していることを示している。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53333

【経済】日本経済は消費税10%に耐えられないかもしれない
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529307934/
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 20:57:11.43ID:euD6KMRK
>>816
税金の取り方が問題なんや。
おんなじ金額課税しても所得税、法人税と消費税には真逆の効果があるんやで〜〜。
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:55:06.16ID:EauWwHD6
総所得に占める公租負担率(所得税、地方税、年金その他各種公共料金)
の高い中〜低所得者ほど消費性向が高い
消費が落ちているということはこの層の消費者剰余がかなり落ちているわけだ
総所得や中央値が落ちているのに
中〜低の税率を上げれば消費の基本的部分が悪化するのは当たり前
とくに年金生活者である高齢者が国民の1/4を占める現状では
購買力はかなり落ちているわけで、これがデフレ圧にもなる
まあそれでも消費全体が落ち込んでいるようだけど
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 22:10:07.67ID:yFfQONY0
>>838
中〜低所得者は所得のほとんどを生活必需の消費にまわす。
税率が上がろうが関係なく、生きていくためにだけに必需品を買うしかない。

所得の全てを消費しても足りないのだから購買力を落とすとか節約するなんて選択肢はそもそもない。
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 17:22:46.30ID:iHRTP6ss
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://zghru.cdotfree.com/7.jpg
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 17:29:52.62ID:DmPprpUk
まあ日本のバブル崩壊後の30年は
経済学という名の机上の空論の政策をやり続けて失敗し続けた歴史だからな
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 17:43:06.36ID:PlyihgAw
>>839
>税率が上がろうが関係なく、生きていくためにだけに必需品を買うしかない。

それでも食料品を中心とする消費が縮小して
エンゲル係数が上昇しているということは
所得から税金や固定費などを差し引いた消費者剰余が危機的な水準にまで
減少しているということの証明ではないかな?

であるのなら消費増税でもそれほどの税収は期待できない
何故なら消費の更なる悪化や内需の冷え込みによる
総所得減少が予想されるからだ
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 18:20:10.97ID:9dngAyWZ
>>840
それこそアホくせぇ
美味い汁吸ってる奴を生かして搾取されてる奴が自死したら、それこそこの世の地獄じゃねぇか
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 20:35:51.47ID:oAqMLteV
伊丹十三監督の『マルサの女』の名シーン。名言中の名言のコップの水の話。

花村(津川雅彦)「どうしたら金がたまるんだ?」

権藤(山崎努)「せっかくだから教えてあげるよ。金貯めようと思ったらね、花村さん。使わないことだよ。あんたは葬式がありゃ1万、結婚式がありゃ2万と出すでしょう。
そんなもの出してたら金は残らない。100万あったって使えば残らない。10万しかなくても使わなければ、まるまる10万残るんだからねえ。」

「あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて、水、貯めてるとするわね。あんた、喉が渇いたからってまだ半分しか溜まっていないのに飲んじゃうだろ?これ、最低だね。
なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃだめだよ。いっぱいになって、溢れて、垂れてくるやつ、これを舐めて。我慢するの。そうすりゃコップいっぱいの水は、、」
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 05:19:57.76ID:arEj9veK
>>848
名シーンやね。
ここまでは極端としても、金持ちの本質やね。彼らは金の為にストイックになり浪費はしない。だから富裕層ビジネスは難しいと言われる。ただ一点を除いては。。
彼らが唯一金を惜しまないのは節税に対して。金持ちが一番嫌いな物が税金。税金を払わなくて済むのだったら経費を使うし、何億円も使ってアパートを建てる事もある。
相続税や累進所得税は消費を促す一面がある。消費税は全く逆。ここに日本経済停滞の本質がある。まあ常識やけどね。
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:59:57.80ID:NJhp3BIO
>>16
これに尽きるわな
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:27:58.40ID:J1fZuFl7
その財務省をサポートする安倍
おそらく、災害対策や支援のために消費税増税が不可欠とか言ってくるぞ安倍は
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:57:58.81ID:iaZU/z+n
>>852
財務省が森加計の真実隠さなかったら安倍は終わりだから、完全に操り人形
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 13:30:38.61ID:eeKeKQeW
田舎のフランチャイズコンビニオーナーは増税で破産かな?
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 13:45:36.86ID:NJhp3BIO
>>853
財務省の倒閣運動失敗じゃね?
和田議員が太田に、わざとじゃね?と質問したら、マスゴミ使って総バッシングさせてたしw
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 13:53:52.93ID:K8OikXQk
社会保険で3割、消費税で1割
国家権力にみかじめで努力して働いた成果の4割を最低でも取られるヘルジャパンという国
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 13:58:35.35ID:J1fZuFl7
和田みたいなゴミが、ゴミに叩かれても何も不満も感じないわ
安倍、和田、太田とも、全員辞めて欲しいわ
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 15:09:21.67ID:r2LSdhuN
>>855
文書を安倍有利に改竄しといて何が倒閣だよ

しかも本来なら改竄問題で組織解体が当然なのに何のお咎めもなし
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 16:39:18.46ID:NJhp3BIO
>>858
改竄してもしなくても安倍さんには関係なしwww
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 18:12:50.33ID:J1fZuFl7
倒閣なんてないよ
消費税増税して政権を長期に維持できてるのは歴史上、今のところ安倍だけ
財務省にとって、これ以上願ったり叶ったりの総理大臣はないから
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 20:39:37.10ID:M62u1PBM
 
【公共料金】上がる水道料金、58%アップの市も 背景に施設老朽化
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531461917/

【経済】水道、いつでもどこでも安くに限界 値上げ後の家計は…
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531385623/

【放送】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531385523/

【厚労省】ホームレス、全国で4977人 前年比1割減 最多は東京(1242人) 大阪(1110人) 神奈川(934人)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531471590/
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 04:29:51.91ID:WiNq3aFl
この国が低迷している理由に高齢者に金を掛けすぎている訳だから税金上げる前にそこに手を打つべきだ。
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 04:46:00.70ID:cnMLlyrR
>>864
べつに金をかけてもいいのよ。
その金を吐き出してくれれば。
問題は溜め込んで動かない事よ。
いっそ相続税100%にするか!
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 04:48:56.76ID:IwcpVk1h
だったら方向転換して法人増税、個人減税しかない
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 05:03:19.36ID:rxhhVGdl
でも全国の護岸をスーパー豪雨に耐えられるように工事するには
公共事業の財源として消費税10%が必要不可欠なんじゃないの?
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 05:21:38.25ID:b0Abg47Q
>>867
消費税導入した途端に「財政のワニの口」が開いた
富裕層からほぼ徴税できない消費税は財政も景気もガタガタにする
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 05:29:50.45ID:UNru76le
Hiroshi Takahashi
‏

@SeroriHitomi
7月11日
ほんと、メディア(特にテレビ)は何をビビってるんだろうね。

政権批判しろって言ってるんじゃない。事実を伝えろと言ってるんだが。この事実を。 pic.twitter.com/mzhSVTDRut
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 05:59:45.50ID:17b+IWgP
総理大臣が海外に行く度に、ばら撒く援助や経済協力、
日本企業の海外での好感度を高める商売支援なら、
国民の血税で賄うべきではなく、法人税で賄うべきだ。

海外への経済協力、国民の福祉にどのような良い影響があるのか証明できないものは、
法人税だけで財源を賄うべきだ。
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 08:29:25.73ID:KhyreYRK
人口が半減するなら所得を二倍にすれば大丈夫w
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 12:47:02.31ID:kYdR5gbK
>>865
相続税100%にしたところで
国の使い方が今のままなら一緒だ

税収上振れ、バブル期以来の税収なのに
もっと税金よこせ!って消費税上げる国なんだぜ…
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 12:51:26.45ID:4uiVmxfS
>>872
そのバブル期には
社会保障費の国庫負担(ほぼ厚生労働省の予算)は10兆円
どんどん増えて、今では32兆円で+22兆円
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 12:54:45.65ID:4uiVmxfS
>>872
歳出の内訳が分かっているのか。

国債関係費25兆円
地方交付金16兆円

これらを除くと
社会保障費の国庫負担(ほぼ厚生労働省の予算)が
安倍政権では過去最高の32兆円

その他の省庁の予算をすべて合わせても25兆円
この25兆円で
公共事業5兆円も防衛費5兆円も文教科学費5兆円も
国の人件費5兆円もすべてをまかなう。
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 12:57:12.89ID:4uiVmxfS
>>872
今の時代は、どこの国でも
社会保障費が国の歳出の過半を占める大変な時代だ。

米国でも
巨額の国防費60兆円をはるかに超える
超巨額の社会保障費

2017年度予算教書 | 外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na2/us/page25_000342.html

米国の歳出408.9兆円
内訳は

裁量的経費:
国防関係費 60.1兆円
非国防関係費 61.4兆円
義務的経費:
社会保険 96.7兆円
メディケア 60.2兆円
メディケイド 37.7兆円(+州政府負担分)
その他 62.9兆円
その他:
利払費 30.4兆円
災害費 6兆円
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 13:07:15.46ID:4uiVmxfS
>>872
ちなみに、
超巨額な社会保障費の内訳

例えば、民主党(当時)が姥捨て山と非難した後期高齢者医療制度
公共事業や防衛費が各5兆円に対し
後期高齢者医療制度だけで12兆円(今では14兆円)
財源は
75歳以上の保険料1兆円
税金の投入6兆円(国税4兆円、地方税2兆円)
国保健保からの支援金5兆円
保険料月額350円〜
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 13:10:04.43ID:4uiVmxfS
>>872
公共事業や防衛費が各5兆円に対し
国民医療費は40兆円
税金の投入15兆円(国税10兆円、地方税5兆円)

介護保険10兆円
税金の投入5兆円(国税3兆円、地方税2兆円)
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 13:14:37.66ID:4uiVmxfS
>>872
国の歳出のうち
社会保障費の国庫負担(ほぼ厚生労働省の予算)32兆円を除くと

他の省庁すべて合わせても25兆円しかない
この25兆円で
公共事業5兆円も防衛費5兆円も文教科学費5兆円も
国の人件費5兆円もすべてをまかなう。

一方で国民医療費+介護保険は50兆円
倍の規模だ。
出ていく金も多いとはいえ、
医療機関、調剤薬局、介護事業者に50兆円が流れ込む
(売り上げが50兆円ということ)
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 13:16:18.30ID:4uiVmxfS
>>872
公共事業や防衛費が各5兆円に対し
年金支給総額は50兆円
国税の投入が10兆円
(基礎年金の国庫負担1/2=10兆円
厚生年金の報酬比例部分には税金は投入されない。)
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 13:19:04.58ID:4uiVmxfS
>>872
公共事業や防衛費が各5兆円に対し
生活保護が4兆円
国税3兆円、地方税1兆円

児童手当2.5兆円(国税1.5兆円、地方税1兆円)

障害者、母子家庭、雇用、・・・

合わせて
公共事業や防衛費が各5兆円に対し
社会保障費100兆円
財源は
保険料60兆円
国税30兆円=社会保障費の国庫負担(ほぼ厚生労働省の予算)
地方税10兆円
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 13:26:17.00ID:4uiVmxfS
>>870
近代国家の予算制度も知らないお馬鹿
行政は国会で審議され可決成立した予算を執行しているだけ。

借款は開発途上国に資金を長期低利融資しているだけ。
国の財政とは関係がない。

ちなみに、
対中国ODA3兆円も
返済条件に従って返済中で
1.5兆円が返済済み

左翼は無知だから知らないんだろうが
対インドネシアODAも1960年代から続いていて
対中国ODAに匹敵する規模

対フィリピンODAもかなりの額になる。

いずれも借款であり
返済条件に従って返済中
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 13:29:13.28ID:4uiVmxfS
>>870
「図録▽韓国、中国、インドネシアへの円借款の推移」で検索

「図録▽日本のODA供与先上位10位の変遷」で検索
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 14:40:04.53ID:7xLV5CrN
今、耐えられてないのに、耐えられわけなかろう
以前の選挙のときに、安倍は景気条項をこっそり削除しようとしたが
あの行動が、失敗を現政権が自覚してたことの表れだし
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 01:04:52.08ID:OoJlTLHN
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
https://jp.reuters.com/article/l3n0hi01c-abe-idJPTYE98L00T20130922

三党合意で消費税増税を民主党の責任にしようとしてた連中がいたが、議席を増やしたり三党合意を安倍は無視してるからな。
消費税増税での景気減速は、安倍自民党の責任だ。
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 01:44:03.80ID:lXf2c6rm
>>874
>その他の省庁の予算をすべて合わせても25兆円
?この25兆円で
>公共事業5兆円も防衛費5兆円も文教科学費5兆円も
>国の人件費5兆円もすべてをまかなう。

それは一般会計上の話でしょう?
特別会計は一般会計の2倍はあるだろうからね
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 01:52:18.07ID:YTzC0tF4
>>886
私が責任持つって言っておきながら、自己責任!日本人shine!だからな
キチガイ安倍はたまらんわー
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 02:04:12.48ID:d28RYbJd
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 02:15:09.82ID:DBiC9ZuE
日本政府よ絶対に消費税10%に増税しろ!! 
やってみない事にはどんな影響があるかわからない
GDPの6割が内需の日本でどんな影響が出るか俺はみたいんじゃーいwww
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 02:20:20.19ID:9lkidoQ0
>>1
そろそろ、お化けや幽霊が出るよな

1 年金
2 じいちゃんばあちゃん
3 影分身の術

姉妹の見分けもつかないし、ましてや、じいちゃんばあちゃんの見分けもわからない
どっかでつじつま合わない所、結構出とるぞ

総務省は、家族構成確認する前に、内縁関係の把握もできないなら
本人確認が全て、書類の時点で・・・

役所の人間書類しか見ないから、じいちゃんばあちゃんが、誰かも知らん
ましてや、家の表札もない・・・

お化けや妖怪の世界やで・・・(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)・・・
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)・・・お化けもやもや〜
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)・・・
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 02:23:58.31ID:3sfQXqQb
10%の方が計算が簡単でいいやん
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 02:55:00.17ID:r7A/nBSH
>>892
上がるのは消費税だけじゃないぞニートよ
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 03:11:13.29ID:7yixQQ1u
そもそも5%にも耐えてないよね?
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 03:17:46.31ID:3sfQXqQb
>>893
なぜわかったの?まあ一生まかなえる金があるから働いてないんだけどねw
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 03:21:58.37ID:3sfQXqQb
貧乏人はたかが消費税少々アップに噛みついて大変だね
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 04:39:48.33ID:sn6y9UG+
貧乏人と言うより、貨幣価値上昇政策(デフレ政策)に反対するのは当たり前だと思うがなぁw
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 05:01:55.55ID:ZIvJg4Rw
ヨーロッパみたいに、最終的には日本にも消費税20−25%って時代が来ると思う
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 05:13:34.87ID:0VGY6I9w
>>1
要は消費税廃止してインフレぎみにすりゃいいだけの事だろ。
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 05:28:10.75ID:q21MJhd5
今でも税金の総額が多すぎてやばいのに
これ以上はさすがに無理だろ
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 05:32:42.79ID:5umRoWWl
消費をすることに課税して、なぜ消費が減らないと考える人がいるのかわからない
大学出てるんだろうに
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 05:35:01.23ID:k0OUK60g
そもそもプライマリーバランスも関係ないし、
消費税の使途が教育関係などで老後保障でない。
経済の腰を折るだけの悪税は即刻廃止すべきである。
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 05:37:05.25ID:Sqru7cjL
資産税を倍にしろ。日本の国土を強靭化して個人の資産を守れ。
経済が回るぞ。
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 05:51:36.39ID:i09y8DsZ
消費税は20%に。
日本の経済はその後立ち直る。
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 08:12:27.74ID:Z7F4gGlW
消費税「だけ」が上がるという説明とか
消費のときに払う代金が2%上がるだけとか
トリクルダウンがおきるならば「昭和維新」が叫ばれてないとか
疑問に思うのは庶民だけなのか

国庫の金がないって言っても
乾いた雑巾をちぎれるほど絞ってるような現状で
国の収入増と消費の増とが両立するわけない
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 08:45:30.50ID:K3Mvk41d
耐えられない状況ってどんななの?
既に8%でGDP縮小している今の状況が耐えられていないんじゃね?
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 09:24:43.00ID:YmojM1it
もう自民公明のおかげで日本は破滅
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 09:29:49.14ID:JKrpppM7
公務員の人件費でも高齢者の保険料でも、手を付ければ大幅に改善できるムダがあるのにそれを放置してるから支持されないんだよ
それらやったうえで足りずに平等に消費税課税なら、そこまで反対は出ない
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 09:32:07.16ID:0P1/fs5I
財政難のマレーシアは消費税を撤廃した。
日本も税収を増やすために消費税撤廃を決断しよう。

好景気しか財政を好転出来ないことはアメリカが口酸っぱく言い続けてきたこと。
0912a
垢版 |
2018/07/15(日) 10:05:25.80ID:qrJg1e8K
財政問題なんて外債以外で存在しないから
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 10:11:47.81ID:82q2DCbV
>>899
消費税以外の諸々の税金あわせたら
すでにヨーロッパ並みの課税になってたはず
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 10:15:52.90ID:y5LeKPh7
>>7
あれが悪いこれが悪い というのもいいけれど
まずは誰でも身の回りからできることを述べた方がいいと思う。
投票にいけとか。
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 11:16:22.81ID:Mh/XIlB3
>>914

公務員の奥さんが近所のスーパーで白い目で見られたり、子供が学校で虐められるようになれば安倍も少しは考えるだろう。
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 12:03:47.78ID:BYdSJ8xk
>>895
安倍は2013年に増税を決断したとき、消費税増税による影響分に関しては責任持つと明言してるから
まず今の税率で耐えられる段階にしてもらわないことには次の段階はないのよ
政府が景気が悪いことを認めてくれれば、自動的に延期になるしかないのだが
1度目は大本営発表で強引に増税に持っていけたが、2度目に同じような詐欺やったら景気への影響はかなり大きいよ
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 12:15:17.47ID:5cvABFGN
ヘリマネをすればお望みのインフレにはなるですが、与党は自分たちに金を出さないやつに金をやらないのが政治と
勘違いしているので本来のヘリマネにならないんですね。ここを突かないと。
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 14:22:35.70ID:6/boAz68
>>882
日本の融資なんて放棄しているから実質ただであげているよね。
中国は借金は全部返しているし、嘘ばっかりだね。
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 14:49:26.46ID:PQCfWbJS
日本経済は5%の消費税に耐えられないから失われた20年だったわけな
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:00:31.60ID:aS8zZb8W
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第2076号 アベノミクスからシェアノミクスへの転換2018年7月2日(無断コピペ)

@7月2日(月)午後8時から東アジア共同体研究所(EACI)主宰のUIチャンネル・YOUTUBE生放送に出演させていただく。

「第254回UIチャンネル 鳩山友紀夫氏×植草一秀氏」放送になる。

深夜3時からは、FIFAワールドカップサッカー決勝トーナメント日本対ベルギー戦が放送されるが、その前にこちらもご覧賜れれば誠にありがたく思う。

ライブではなくアーカイブ動画も視聴できるので、ぜひご利用賜りたい。

私は2015年6月にインターネット上のサイトとして
「オールジャパン平和と共生」https://www.alljapan25.com/を立ち上げた。

サイト創設から満3年の時間が経過した。

これまでの3年間に、ネット上での情報発信以外に、リアルな集会、学習会を開催してきた。

この6月6日には、憲政記念館で「6.6オールジャパン総決起集会」を開催した。

非常に熱気あふれる意義深い集会になった。

集会ではオールジャパン平和と共生最高顧問を務めてくださっている鳩山友紀夫氏と原中勝征氏から基調講演ならびに開会講演をいただいた。

鳩山内閣を潰すために官僚機構が「虚偽公文書作成」を実行した事実も明らかにされた。

安倍内閣の下では安倍首相の国会答弁に合わせるために「虚偽公文書作成」が行われたが、鳩山内閣の下では鳩山首相の普天間基地県外移設を潰すために「虚偽公文書作成」が実行されたのである。

この事案も刑事事件として立件するべきものである。

本日のUIチャンネル放送では、オールジャパン平和と共生が何を目指しているのか、
今後の野党勢力結集において鍵となるファクターとは何か、
アベノミクスに代わる新しい経済政策とはどのようなものであるのかについてお話しできればと思っている。

ライブでもアーカイブスでも、どちらでもいいのでご覧賜れればありがたく思う。

「政治に無関心ではいられるが、政治に無関係ではいられない」
という。
たしかにその通りだ。

国は年間240兆円ものお金を動かす。

GDPが500兆円の日本で、その半分に近い資金が政府を通過することになる。

そのうち、社会保障関係の支出が約90兆円、各種政策支出が30兆円、地方自治体への交付金が約20兆円ある。

私たちの生活は財政に依存していると言って過言でない。

その財政を決めているのが政治である。

政治の第一の機能は財政行動であると言っても過言ではない。
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:01:26.14ID:aS8zZb8W
Aその政治がどのような基本方針で運営されるのか。

それによって、国民の生活は激変する。

「国民の生活が第一」の方針で財政を運営するのか。

それとも「国民の生活が台無し」で構わないと考えて財政を運営するのか。

大きな違いが生じることは間違いない。

民主党の小沢・鳩山体制の下では「国民の生活が第一」の方針で財政運営が行われたが、現在の安倍政治の下では「国民の生活が台無し」の結果がもたらされている。

安倍政治によって「国民の生活が台無し」になっているのは偶然のことではない。

安倍政治が「国民の生活が台無し」になる路線を採用しているからなのだ。

日本の主権者は、自分たちの生活を改善しようと考えるなら、直ちに安倍政治を退場させて、「国民の生活が第一」の基本路線を採用する政権を樹立するべきだ。

政治を決定する権限を持つのは主権者である国民である。

国民が事実を正確に知って、政治に積極的に関与することによって現実の政治を変えられる。

「市民が変える日本の政治」を合言葉に、市民の力によって「愛・夢・希望の市民政権」を樹立しようではないか。

いまの日本政治に欠けているもの。

それは、「愛と夢と希望」である。

人々が未来に対して夢と希望を持てない状況が生まれている。

その最大の責任者は政府である。夢と希望を持つことのできる政治が行われていない。政治に愛がないのだ。

これが現在の日本政治最大の問題である。

日本は世界第3位の経済大国の地位にある。

ところが、人々の生活実感は世界第3位とはかけ離れた低い水準に押さえ込まれている。

世界第3位の経済大国でありながら、人々の暮らしが豊かでないのは、ひとえに政治が悪いからなのだ。

政治が「国民の生活が第一」の政策を実行せずに、「政治屋と官僚と大資本の利益が第一」の政治を行っている。

このために、国の主人公である市民、国民の生活が下流に押し流されている。
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:02:03.05ID:aS8zZb8W
B一番分かりやすい事例が税である。

消費税が導入されたのは1989年度である。この年の税収は56兆円だった。

それから27年が経過した2016年度の税収も56兆円である。

バブル崩壊から30年の時間が過ぎようとしているが、日本の国税収入はこの27年間、まったく増えずにきたのである。

しかし、この27年間に日本の税収の内訳は激変した。

どう変わったのかと言うと、

所得税 21.4 → 17.6  −3.6
法人税 19.0 → 10.3  −8.7
消費税  3.3 → 17.2 +13.9
(単位:兆円)
というように変わったのだ。

税収全体が変わらぬなかで、所得税が4兆円、法人税が9兆円減った一方で、消費税だけが14兆円も増えたのだ。

これは1年あたりの数値だから、10年間では、消費税の増税規模は140兆円、法人税の減税規模は90兆円ということになる。

日本の国民は完全に騙されている。

日本財政が危機にあり、社会保障制度を守るために消費税増税が必要だと信じてきた国民が圧倒的に多いのではないか。

しかし、税収の規模は全体としてまったく増えていないのだ。

消費税増税のお金は、そのすべてが、所得税減税と法人税減税に充当されてきたというのが、偽りのない真実なのである。

どこが財政再建のための増税、社会保障制度維持のための増税なのか。

完全にウソ八百なのだ。

この間、企業収益は史上最高を更新し続けている。

経済全体がまったく成長しないなかで、労働者の所得は激減している。

その一方で大企業の収益だけが史上最高を更新し続けているのだ。
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:02:58.44ID:aS8zZb8W
CGDPの成長率平均値は、第2次安倍内閣発足後は+1.3%に過ぎない。

民主党政権時代は+1.8%だった。

この民主党政権時代に東日本大震災があり、福島原発事故が発生して日本経済は真っ暗闇だった。

その真っ暗闇の民主党政権時代よりも第2次安倍内閣発足後の日本経済の方がはるかに悪いのだ。

人々にとって最重要の経済データは、一人当たり実質賃金の変化だ。

賃金には本給、時間外手当、ボーナスの三つがあり、これをすべて合わせたものを「現金給与総額」と呼ぶ。

この「現金給与総額」からインフレ率を差し引いた実質賃金の変化を見ると、民主党政権時代はほぼ横ばい推移だったが、第2次安倍内閣発足後に約5%も減少している。

経済が成長しないのに企業収益だけ拡大させようとするから、そのひずみのすべてが労働者の押しつけられているのだ。

そのための方策が「働かせ方改悪」である。

これこそまさに「国民の生活が台無し」の経済政策を象徴するものだ。

私は「アベノミクス」に代わる「シェアノミクス」を提唱している。

「むしり取る経済政策」から「分かち合う経済政策」への転換を提唱している。

そのための第一の政策は最低賃金の引き上げ。

そして、もう一つの重要施策が消費税の減税および廃止。

さらに、最低保障年金の確立、高等教育無償化・奨学金徳政令、一次産業戸別所得補償確立を提示している。

政権刷新なくして国民生活の向上はない。

そのためには、すべての市民が真実を知り、積極的な政治行動を示してゆくしかない。(──以上──。無断コピペ)
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:03:34.14ID:aS8zZb8W
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。

幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した

会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。

財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む

維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC http://www.alljapan25.com/
https://twitter.com/amakinaoto
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:15:34.78ID:6c1NWCyF
>>917
2014年マイナスもノーカン、その後の4半期マイナスもノーカンで
「連続○ケ月好景気!戦後○番目の好景気達成w」
とか言ってる時点で、認める気が無いのだと思われ

安倍のカレンダーは1年48ケ月、通常の1ケ月が4ケ月分くらいあるんだろう
でないと、戦後2番目の好景気は計算が全くあわない
あの手の好景気は連続月でプラス成長だから、一瞬でもマイナス統計が入ればご破算だ
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:18:52.71ID:1/8tmDyY
おかげで毎年何万人も自殺してんだよね
すでに耐えられてない
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:28:45.34ID:0SJCTqCD
少なくとも安倍信者は増税がお望み

そして金はアメリカにばらまいた挙げ句、拉致問題でも無視されたいと
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:30:50.20ID:cV9GJ9DO
今現在は日銀のすさまじい緩和と、世界経済のたまたま超絶好調で、
税収が増えたから危機感が少ない。
でも、過去を見てみ。

2000年にITバブルで絶好調になったあと、景気悪化で株価は
2万円からたった3年で暴落に次ぐ暴落え、1/3近い7600円まで
大暴落を続けた。
その後超好景気で18000円になったあと、7000円まで大暴落。
そのくらい日本の景気は壮絶な悪化をするもんなのに、もう忘れちゃってる
人が大半。
当然、景気悪化すると簡単に税収も激減する。

で、消費税をずうっとあげないと、今度は財政危機で、金利上昇の危機に
なって簡単に2パーセントくらい金利が上がっても不支持じゃないが、
2%上がったら、日本の金利負担は20兆円よ。

税収が4−50兆円で、金利負担が20兆円になり、残った30兆円で
毎年100兆円の予算を組むことなんて不可能だから、もう壮絶な
財政危機になり、消費税どころの増税ではなく、何倍っていう規模での
増税を迫られるようになる。

今は日銀が歴史的な規模で日本国債を買いまくって、無理やり国債価格を
上昇させて、金利をゼロにしてるから金利上昇に対する恐怖がない。
でも日銀の買いなんて、もう規模が大きすぎて、数年で世界中の日本国債を
全部買ってしまう規模だから、もうすぐ日銀がやりたくてもできなくなる。
そのくらい、日本って緊迫状態になってるんだからね。
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 16:35:00.06ID:1u5egS4F
無理でしょ
安倍が日本を壊す
増税、移民 etc
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 16:37:05.24ID:Fs3Tinaz
>>485
俺もそれだわ
給料安いなりにモノも安かったし
為替が強かったから海外旅行で贅沢も出来た
今じゃ海外旅行なんて無理だし、都内は海外からの観光客で電車がさらに混んで困る
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 17:03:55.27ID:KK9Y3bYn
竹下登政権の時に福祉税が導入され その時は福祉に使うと言ってたんだけど そのうち消費税と改名され 一般会計に加えられ今に至る
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 17:17:52.63ID:lXf2c6rm
中曽根政権時代に「売上税」ということで
導入検討をしただけで政権が死に体になったので
次政権である竹下登が「一般消費税」と名称を変えて強引に導入した
そのさいに「将来的福祉財源の確保が〜」と言い訳をしただけで

他には旧大蔵省の主張していた財政再建という目的もあるが
真の狙いは直間比率の是正と税収の安定にある
まあ、それほど安定はしていないんだけどね
消費税の原泉である内需や消費が97年以降はガタガタだから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況