X



【時計】「腕時計持っていない」30代で約3割

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/16(土) 15:17:50.54ID:CAP_USER
会社役員・経営者の1割が「100万〜300万円」の腕時計を所有
腕時計と言えば高級品というイメージを持つ人も多いと思います。そこで、気になる値段についても聞いてみました。

持っている腕時計のうちいちばん高価なものの価格を尋ねると、最も多かったのは「1万〜3万円未満」25.8%。次いで「10万〜50万円未満」19.8%、「1万円未満」18.2%の順でした。男女別では、「1万円未満」「1万〜3万円未満」という、より低価格帯の項目では女性のほうが、「3万円」以上のより高価格帯の項目では男性のほうが、数値が高くなる傾向が見られました。
 さらに性年代別に見ると、男性の30代では「1万〜3万円未満」を抑え、「10万〜50万円未満」が最も高く、26.9%。腕時計を持っている30代男性の4人に1人を超えていました。始めの調査の結果(表1)で30代は腕時計を「持っていない」人が最も多かったことを思うと意外ではありますが、腕時計を持っている30代男性の場合は、腕時計が好きでこだわりも強く、高価なものでも手を出してしまうのかもしれません。

職業別では、やはり「会社役員・経営者」で高価格帯の数値が高く、「10万〜50万円未満」が34.9%と飛び抜けていました。「50万〜100万円未満」「100万〜300万円未満」も、ともに10.4%と1割。他の職業ではほとんど0%台だった「300万円以上」という人が3.5%いるのはさすがと言えそうです。
https://prtimes.jp/i/30978/20/resize/d30978-20-947610-0.jpg
https://prtimes.jp/i/30978/20/resize/d30978-20-739282-3.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000030978.html
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 17:49:24.13ID:dHtWQ6ry
シンプルで安価なアナログ3針腕時計で十分だけど、
タイメックスのアナログ3針腕時計は
秒針がどの秒数で見てもいつも位置がずれている。
秒刻みというよりも平均秒刻みで、しばらく文字盤を見ているは吐きそうになる。
日付が10の位と1の位が別々になっていて
放っておくと毎月39日になってしまう腕時計もあり、
タイメックスのアナログ腕時計はダニエルウェリントンのように
秒針なしの2針腕時計にしたほうがいいとメーカーに伝えた。

何も反映されていないから相変わらずあの作り。
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 17:49:44.63ID:s2c1LBaL
>>666
同じはない、ってわかってるから不適切って書いてるだけど

逆に君が彼らと同じと思っているから
同じように腕時計しないんだ、って論に読めるよ

一応書いておくが、俺は価格とかブランドには触れてない
あくまでTPOに応じた振る舞いについてだ
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 17:50:48.56ID:bH8oE8Y0
4.ロレックスを有り難がる昭和脳の田舎成金。

日本人は一点豪華主義だからな。
シャネルのバック持って通勤電車に乗ってるOLとかw
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 17:54:44.00ID:P/yotxCS
時計見るような生活してないし\(^o^)/
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 17:55:26.19ID:ifpxli42
>>658
タグホイヤー カレラ
オメガ ダイバー300
IWC ポルトギーゼ
を年内に順次買う予定
総額150万近くいくのかな?
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 17:55:49.07ID:XQka0MI6
>>675
自分のごほうびに一ついい物を買うっていいじゃない
身の丈にあった買い物をすればいいよ
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 17:58:32.57ID:1uQ4s0Nl
>>643
お洒落アイテムの1つ。
腕時計ある人は、着用するファッションもしないファッションもできるが。 
ない人は選択肢の幅が狭い。

あなたみたいな考えはお洒落に興味ないとみなして

あなたスバリダサいね。
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 17:59:39.62ID:ifpxli42
>>660
そろそろ高級腕時計各社の新製品が出る頃だからな
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:02:52.56ID:YauZwGuW
腕時計離れで業界が苦しいから腕時計はステータスだのお洒落だのと触れ込んで買わせようと必死まで読んだ
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:05:29.17ID:bH8oE8Y0
ロレックスのオーナーの方々。
トータルコーディネートを学んだ方がよいね。
http://www.909.co.jp/owners_voice/0001890.html
http://www.909.co.jp/owners_voice/0001258.html
http://www.909.co.jp/owners_voice/0000888.html
http://www.909.co.jp/owners_voice/0002053.html
http://www.909.co.jp/owners_voice/0001902.html
http://www.909.co.jp/owners_voice/0001752.html
http://www.909.co.jp/owners_voice/0002132.html
http://www.909.co.jp/owners_voice/0002151.html
http://www.909.co.jp/owners_voice/0005565.html
http://www.909.co.jp/owners_voice/0002706.html
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:05:40.82ID:YL/1ucaL
高学歴のビジネスマンは、ほぼ10割腕時計もっている。

低学歴の工場や内勤組は腕時計もってないんだろ
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:07:50.87ID:YL/1ucaL
>>679

なるほど、そいつらが持ってないんだな
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:09:38.83ID:jZNCa0gt
>最も多かったのは「1万〜3万円未満」25.8%。

ファッション好きだからこれくらいなら何度も買った
それか1万円以下のチープカシオとか

十万から百万以上する高級時計じゃないと恥ずかしいみたいな煽りがかえって時計に金出す人を減らしてる
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:11:54.10ID:aZiEDRzM
>>27
財産目録書の提出が罰則付きの義務になったから無理
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:12:53.41ID:qj2lSgB+
最近はLINEの通知をバイブでお知らせしてくれるスマートウォッチが便利なんで仕事中もそれつけてる
冠婚葬祭のときは手巻きの黒革バンドの3針アナログ
電池切れないしどうせカッコだけなんで
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:17:54.13ID:QlQVd7MC
10年くらい前は腕時計くらいマナーとして絶対付けろよと思ってたが 最近じゃスマホでもいいかという気になってきたわ
こうやって変わっていくんだろうなと思うわ
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:22:49.28ID:EuAJN748
高価格帯しか認めない一定の層のせいでより追い込まれてる印象はある。
チプカシ、チプシチズンが好きな層とも一丸となるほうが得策ではないのかな。
用途として問題ないし、分相応のほうが好感持てるし。

あくまで一定数だけど、どうしても罵声は目立つ。
なんでもそう。
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:24:55.95ID:YL/1ucaL
>>689

共感できない。
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:26:01.10ID:JL8KWNm2
時計なんて小銭で買うものだろ
余った金で買えないヤツはただのキチガイ
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:30:31.84ID:YjV28Ybk
>>684
車の整備士や洗い屋なんかも車傷つけちゃいかんから腕時計御法度だしな
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:37:29.42ID:k+KUk/d8
左にプライベート用にスマートウォッチ、右に仕事携帯用に小さ目なスマートバンド付けてるわ。
マナーモードにしてると着信とかメール見逃す時あるから重宝してる。
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:39:50.83ID:xS3lwFrh
腕時計とスニーカーが好きだから集めてしまうなぁ
高いのは飾ってるだけだけど
まぁオタクだよね
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:47:32.17ID:ZMTvKaMj
携帯でわかるもの時間
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:49:09.68ID:n8qDIt5L
>>1
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン

2位 東京23区

8位 大阪市

タワーマンションなど最高価格 (1戸)

東日本最高価格 15億円 東京23区

西日本最高価格 8億円 大阪市


2016年 2017年 GDPランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 横浜市

2016年 2017年 人口増加数ランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 札幌市
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:50:50.97ID:Dp8ggLjo
製造業だから要らない。

基本装着禁止だから、使う用途がない。
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:01:11.79ID:dJnzWO80
外の現場作業してるときは腕時計があると便利
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:03:23.34ID:sQpxpCfu
>>703
仕事中は机の上に置いて時間確認
休み時間や終業時間になったらはめる
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:05:47.16ID:b/213JZ9
時計着けたい奴だけしてればいいだろ
なんでいつも必要としてない時計を着けろと押しつけてくるのか頭おかしいんじゃねえの?
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:06:05.67ID:ZpCMwiWQ
普通の大卒の中流なら就活の時に買って
30代で10〜50万ぐらいの時計数本買う

腕時計が必要ないとか言ってるのは低学歴の下層の奴ら
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:09:40.49ID:bebmRVPq
大事MAN、乙
>>689 >>697
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:16:25.16ID:s2c1LBaL
>>706
例えば金融商品を営業する部署なら、
部下に対してまともな腕時計くらいしろよ、
と言うだろうな。
本人よためというより、部門や企業のイメージのために。

同じ会社内でもシステム運用で自席でずっと黙々と作業する人には
腕時計しろなんて言わないだろうな
ただ周りからは目に入るから、汚い格好は勘弁してくれ、と言う程度だろう
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:20:13.91ID:bH8oE8Y0
何時になったら日本人の舶来信仰から卒業できるのかね?
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:21:37.31ID:bAAXwmrY
腕時計無しで就活すんの?
チープカシオで友達の結婚式いくの?
スマートウォッチで葬式いくわけ?

どんだけ下層なのお前ら?
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:22:56.09ID:bh4DqDUc
僕には正確な腹時計があるから要らない。
腕が汗ばんで痒くて取り外すんだけど
その取り外した腕時計を何処かに忘れてきてしまうんだよね。
懐中時計は肌に触れないし忘れることがないから懐中時計を持ってる。
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:23:23.51ID:bH8oE8Y0
銀行などの金融業界は高級時計の使用は禁止してるよw
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:31:40.06ID:w4lvYLo9
29年前、ロレックスジャパンの前進商社の知り合いからサブマリーナ
生涯オーバーホール半額保証がついて半額の20万円当時消費税無しで買った、
3回くらいオーバホール出しただけで現役で動いてる
今の値段みると激安だったな、今売っても20万以上になるし
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:37:00.71ID:GGBzVTx4
大卒の中流で腕時計必要ない奴っていなくね?

なんなのお前ら?
乞食なの?
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:37:03.18ID:ovQ3Rjp+
>>545
スマホがあれば
ひとつもいらんよね
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:39:07.19ID:bH8oE8Y0
高級時計や外車が必要なのは自営業の人達だよ。
まだ金がありますよってアピールしなきゃならない。
上場企業の社員は相手の肩書が判ってるから
高級時計など付ける必要がない。
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:41:12.33ID:2i9pF2I5
まあ高い金だしてやっとの思いで買った高級時計
いまさら無価値でした、とか言われても受け入れられないんじゃね
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:43:13.35ID:EuAJN748
>>707 >>711
アイデンティティーや優越感に近いものを感じてるなら
同じ価値観の人を増やさないほうが良いのでは?

皆と価値を共有したいのか、承認欲求が強いのか。
業界を危惧しているのか、はたまた衰退してほしいのか。
どこを向いてるのか。
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:43:50.08ID:biQR4k4S
丸の内で1番見る腕時計はアテッサとオシアナス。
後はロレックスやホイヤーΩ、グランドセイコーがちらほら。それより高いウブロや雲上は日本橋界隈なら見る。
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:44:02.26ID:s2c1LBaL
>>713
ん?俺の書いたことへの反応か?
高級だなんてかいてないぞ。
特定の職種の格好でしてない人に対して、腕時計「くらい」しろよ、ってだけ
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:48:25.50ID:g+VoJvFV
アテッサ、クロスシー、エクシード
これくらの腕時計してれば「いい時計」「高級時計」の部類だよ。
それより高い時計は趣味の時計で、逆に、性能やら品質やらは低い。
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:49:03.41ID:wurg+Y1q
3シーズンはCITIZENのシリーズ8で夏場は蒸れるのでチプカシで。
盤面よりもコードバンの革バンドにこだわりが。
リーマン生活、バンド変えながらシリーズ8で終えられたら最高。
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:49:37.72ID:bH8oE8Y0
>>725
今時時計してるしてないなんて気にしてる人はいないから安心しろw
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:52:51.55ID:m1iP6Nfj
しかし4人に1人が1〜3万円で最多数派か…
3〜8万円くらいが相場だと思っていたが
わりと堅実なんだな
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:58:42.29ID:aK7z1+Mz
>>727
お前チープカシオで友達の結婚式行くの?

なんなのお前?
乞食なの?
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:01:56.09ID:aK7z1+Mz
俺も普段は12万ぐらいのアテッサと16万ぐらいのミスターGだけどな
あとは葬式用にグランドセイコー
遊び用に20万ぐらいのスピードマスターと50万ぐらいのロレックス

普通の中流だからな
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:06:00.34ID:Z6zO6ee5
普段はセイコーとモンディーンの鉄道時計(懐中時計)、
ビジネスはシチズンとIWCの懐中時計、フォーマルは商館時計(懐中時計)だが、
商館時計の日差が30秒ぐらいあることを除けば、特に困ってないぞ。

>>142
機械式なら夏場はベルトケースに入れて使うといいよ。
合皮の安物だとホックが弱くてケースごと落ちるので注意。
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:07:20.07ID:wurg+Y1q
>>730
冠婚葬祭はチプカシではいかないよ。TPOわきまえないとね。
夏場はコードバン消耗したくないだけ。
乞食でもシリーズ8(そもそも不人気で誰も買わないけど)買えるなんていい世の中じゃない。
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:10:34.83ID:GUT1Gnju
自営を初めて3年目
年収も50、300、1200とかなり順調

でも時計も家も車も買うつもりは無い
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:12:41.75ID:m0GiZyB3
>>59
医者の時計好きも多いけど文系なの?
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:16:20.22ID:bH8oE8Y0
「となりの億万長者ー成功を生む7つの法則」

この本はアメリカ富裕層研究の第一人者である
スタンリー博士とダンコ博士が、
1万人以上の億万長者(日本円で1億円以上の資産家)に
インタビューとアンケートをして、
資産や年収、職業、消費行動のタイプを徹底的に調査した本です。

1)億万長者の半分は235ドル(約1万8千円)以上の
  腕時計を買ったことがない。

2)億万長者の全員が新車を買うわけではなく、
  37%は中古車を買っている。

3)平均的な億万長者は、一番高い車に
  2万9000ドル(約230万円)使っている。

4)平均的な億万長者が自分と家族のために買った
  一番高いスーツは、一着399ドル(約3万1千円)である

5)億万長者の半分は140ドル(約1万1千円)
  以上の靴を買ったことがない

6)過半数の億万長者は1ドルたりとも
  遺産相続を受けていない。

7)最初に収入から貯金する分を取り分けてしまい、
  残った金で生活する。
http://ameblo.jp/snowballb/entry-11698320144.html
0737商は善のためにある
垢版 |
2018/06/17(日) 20:17:41.19ID:c5eEx0Ap
感情を出せ
感情は快苦を表現するものである
感情の制限は奴隷化を意味する
「自己政治」
自分の中の役職を整えろ
議員、肉体労働者 良い「自己政治」を行え
自分自身を知れ 的中であれ
ホモセックスの無い世界を想像しろ
「良い事」が世界に広がるさまを想像しろ
君らが磨いた技術、それだけはどんな世界でも本物だ 私は何も奪わない
尊厳とは尊いものを掴むことである
例えば正義、愛、平和、など
正確さを求めることが真実を求めることであり
また尊厳こそが名誉と褒賞受けるべき行為である
言語とはツールであり記号でありそれはつまり絵である
まず心の経験が画像として残り、それが文字となる
つまり言葉を言葉で表現しようとせず 恐れずに気持ちを言葉で即興で表現する事でよりダイレクトな表現を可能にする。
諸悪の根源はホモセックスである
世界を支配しているのはホモセックスである
神と獣には徳はない 獣のごとく瞬間的に、強烈に徳をなせ
ホモセックスを禁止とする このためのすべてを用意しろ
地球の王か救世主か革命家か あるいは詐欺師かペテン師か、なんでもいい
ホモどもがやってきた事を良い形でやり返してやればいい
弱気になるな 本質を見定めろ 思考を止めるな
地位も名誉も忘れて限界を越えろ すでに私も君も一人ではない
あらゆるコンテンツを注意深く観察しろ
兵は水に似たり 激流はなぜ岩を転がすのか?
それは勢いである
水のような柔らかいものでも 勢いがあれば岩をも押し流すのである
「善の激流を作れ」
この文を全世界に見せてください このスレを見るように周りに話してください
政治は文章で無く実体である 見かけと実体の差を見ろ
法律は習慣であり 習慣は法律である
ドライになれその方が動きやすい
全世界の成人男性が囚われてるホモセックス構造をやめよう!

Experience this text for all men whole over the world!
End the Gaysex of taking ALL in the Earth!
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:24:20.77ID:8DqCa9Xi
靴とカバンと時計は一流のもんを身に着けないと
いつまでたっても、一流がわからない
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:27:35.63ID:+E4h63M2
>>734
腕時計の役割、時刻確認とは別の意図として意義が薄れてるってのも事実か
多様化以前の富の誇示にそれらがあっただけでさ。
その必要なくなれば本質的に個々が満足する分野にはお金回すけど見栄には出さねえわ、と
腕時計好きならそれはそれとしてビジネス上の富や地位の誇示なら猫のマーキング的役割かもね
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:29:41.30ID:2zHnm+QO
億万長者が増えている。
純金融資産が1億円以上の富裕層は国内に120万世帯以上と、アベノミクス前の2011年と比べて5割も増えている。
株高や起業で財をなした「いきなリッチ」たちは、湯水のようにカネを使う従来のお金持ちとは消費スタイルが違うようだ。
服装などはあまり気にせず、納得したものにしかお金を使わない。
新世代の億万長者の生活をのぞいてみた。

・・・
腕には時差が自動で調整される20万円程度のセイコー「アストロン」。
「時計は時刻を教えてもらうもの。なんで自分で時刻を合わせないといけないのか」と、スイス製の高級機械式腕時計には全く興味はない。

オーデマ・ピゲやパテック・フィリップ、最近ではウブロ。
「高級腕時計をつけるのはダサいという風潮がみられる」と指摘するのは富裕層向け雑誌「パヴォーネ」の小柳幸子編集長だ。
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:40:29.41ID:rJ72Rvp4
高級腕時計を誰もが買う必要はないとは思う
でも買ったことがない奴がバカにするのは何か違うよね
買って使った上で「必要ないと思ったのでそれ以来安物を使ってる」なら理解できるけど
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:42:21.27ID:xlDasHib
スマートウオッチにしてから腕時計付ける時間が増えた
リマインダー便利だわ
アラームも目覚まし時計変わりにしてる
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:47:31.56ID:+p1FHJUo
>>730
結婚式の主役は新郎新婦
友人として出席している人間が、主役より高い時計をしていたら、それこそ常識知らず。
安い時計が無難

女性の友人枠で、花嫁のお色直しの服より高い服を着たら、非常識と言われるのと同じ
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:50:28.03ID:+E4h63M2
>>741
何で時計を買うのかな?って根源部分だね
興味も無いのにステータス的に腕時計楽しむ意義が薄れて来てるだけかも
機械式の精密な作りな腕時計は好きなら分かるんだろうが所詮自己満足、ブツを他人に誇示する以外はな
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:51:20.81ID:bH8oE8Y0
別にいちいち買って確かめなくても
自分に必要か必要でないかなど判断できるだろw
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:53:07.73ID:k7v+G5Ky
腕時計は売るほど持ってるが明日からスーツ着て会社行けと
言われたら合う時計が無いw ホムセンで買わないと。
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:54:49.31ID:+p1FHJUo
>>741
時計に興味もない人間にわざわざ「高い時計を買った」って見せびらかしに来る爺は

本当にうざいわw
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:57:24.68ID:+p1FHJUo
>>468
 ↑
これがすべて
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:01:15.27ID:Kr37GFuJ
趣味や装飾品で買ったものに他人が文句言うのはおかしいわな。
時計つけるなと命令される必要はないし、ここの奴らはアホばっかだわ。
時計よりも160万のテレビ持ってる自分の方がすごいとかアホ言ってるやつもいるしw
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:01:30.61ID:aYFgXL8e
時計はアクセだからね 持ってないってのはオシャレに無頓着な不細工しかいない
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:03:16.19ID:Kr37GFuJ
羨ましいのはわかるけど時計持ってる奴を叩く権利はないんだよね。
勝手だろうに。
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:04:38.04ID:/Nl8LutL
時計ってオシャレに使いやすいからなあ。
服装もこだわらないならきにもしないけど。
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:06:51.58ID:8bmH+NRW
普通のサラリーマンなら安めのロレックス2本で打ち止めをおすすめする。
これが一番コスパ良いし、実用性高い。
オメガでもパテックでもだめ ロレックス2本な
特にロレックス未満の機械式は絶対に購入してはだめだ
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:07:22.65ID:bH8oE8Y0
そりゃせっかく見栄で高級時計買ったのに
ネットで何それ?
中身が中国製の機械式時計だろ?
金をドブに捨ててるようなもんだな。
バカじゃねーのブハハとかバカにされたら怒るだろw
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:08:16.21ID:/Nl8LutL
>>754
数百万円程度なんでもないわ。
君は違うんだろうけどw
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:08:17.42ID:zWrIysTI
>>753
ロレックスでオススメは?その2本を教えてほしいです。

例えばブライトリングとかiwcは機能的に駄目なの?
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:10:28.91ID:Kr37GFuJ
100万とか200万くらい気楽に使えないとストレス溜まるんだろうな。
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:12:32.27ID:/Nl8LutL
時計人気下がる方がかぶることなくなるから嬉しいけどね。
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:17:15.90ID:bH8oE8Y0
スマホで十分。買うなら国産の3万円だね。

エクスプローラーを例にとれば輸入価格は6万8000円。それが日本の
正規代理店では、34万円(在庫なし)、並行輸入ショップでは40万円台
で平然と売られている。SSのデイトナも輸入価格は13万円にすぎない。
http://blogs.yahoo.co.jp/nado1298/21337249.html

私が働いていた某スイス系ブランドの場合は原価(日本への輸入費用)は販売価格の
25%ほどでした。それを小売店が50%で仕入れ、100%で最終消費者が
購入します。小売が10万円の時計で言えば、小売店の仕入れ値が5万円、
輸入費用が2万5千円。この2万5千円ですらスイス本国での利益が
乗っていますので、原価は2万円弱もしないでしょう。
日本製のものなら小売10万円でも原価が3〜4万円程度なので、
お得といえばお得です。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0319/123512.htm
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:19:38.62ID:4japetwX
ゲイツ・バフェットの威を借る貧困層ってのも結構惨めではある
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:19:43.90ID:/Nl8LutL
>>760
装飾品だっつうのw
ヴィトンのバッグの材料費とか考えるのかこいつは。
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:21:24.37ID:Db4DCI4v
>>756
ブライトリングでもいいけどロレックスにしないなら
せめてカルティエにしときなさい
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:21:26.83ID:Kr37GFuJ
貧乏人はいつの時代もこういうもんだろ。悔しさをバネに頑張れば余裕もてるよ。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:21:33.67ID:0G4zR51Y
>>743
お前結婚式の二次会チープカシオで行くの?
気の合った女とそのままラブホ行ったりしねえの?
チープカシオでラブホ行くの?

どんだけ乞食なのお前?
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:23:20.60ID:Kr37GFuJ
>>765
その前にこんな僻み根性の男じゃ無理だろw
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:23:37.49ID:+p1FHJUo
>>765
腕時計でしか自分の価値を自慢できないって

どんだけ 中身のないクズ人間なの ? www
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:24:11.18ID:nCdzCA/1
時計でしかマウント取れない男の人って・・・
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:24:22.06ID:+p1FHJUo
>>751
恥ずかしいジジイだなあwww
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:24:54.01ID:bH8oE8Y0
スイスのボッタクリ商法に騙される日本人が哀れだよ。

◆自動車

定価 100万円
原価 1台80万円

「自動車は製造原価に占める外部調達費がすごく高くて、例えば100万円の
自動車の場合、60万円程度が仕入れ原価となります。残り40万円のうち20万円
が組み立て費や開発費などで、残りの20万円がメーカーと販売会社の利益
になるような構造になっています」
100万円の自動車を売って利益は1割!? 案外儲からないビジネスだ。

◆パソコン

定価 26万円
原価 1台18万円
「例えば、26万円のパソコンの場合、CPUやハードディスク、液晶などの材料費が
8万5000円、開発や組み立てにかかるコストが6万円、宣伝広告費や諸経費が2万円で、
これにメーカーの利益1万5000円を乗せた18万円が家電量販店が購入するパソコン
の仕入れ原価です」

 家電量販店はボロ儲けかと思いきや、宣伝費や人件費など7万5500円の諸経費
を加えると25万5500円となり、家電量販店の利益は4500円! こんな薄利で
やっていけるのか?
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:25:09.63ID:0G4zR51Y
ブランド物買うにしても1本じゃないからな

夏にTシャツ着てカルティエとかねーんだわ
冬にサブマリーナとかおかしいしな
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:25:50.51ID:/Nl8LutL
>>767
腕時計以外なら全て優ってるとでも思ってるのかな。
数百万の時計程度なら壁に打ち付けても気にしないのが俺らよ。
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:26:07.59ID:+p1FHJUo
このスレ見ると
腕時計しか自慢できないおっさんのレベルってよく分かるスレ

まさに、底辺w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています