X



【経済】日銀総裁「日本にはデフレマインドが残っている」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/15(金) 17:13:20.69ID:CAP_USER
 日銀の黒田東彦総裁は15日の金融政策決定会合後の記者会見で、日本の物価が上昇しにくい要因について「1998年から2013年まで続いたデフレマインドが残っている」との認識を示した。非製造業の生産性上昇は省力化の影響が大きいとの見方も示した。そのうえで賃金など経済の実態と物価の関係について「分析を深める」姿勢を示した。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HN6_V10C18A6000000/
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 21:32:27.08ID:HkAFerxv
>>741
俺がいってるセオリーってのは「金融緩和は景気に効く」ということで
それを「ゼロ金利だから効かない」という意見があるけど
一方で「日本はデフレ脱却に向けて金融緩和すべき」という意見もあるし(あったし)
(国内だけでなく海外からも)
実際、アベノミクスに対して肯定的に評した海外の学者やエコノミストは多い

教科書的なセオリーじゃない、というのは、現在進行形だから確証はまだない、ということなんだろうけど
でも日本のデフレ脱却はいわば現在進行形の問題なんだから
現在進行で良かれと思う方策を打つのは別におかしなこととは思わない

リフレの肝に「期待に働きかける」というのがあるけど、実際、当初はけっこう効いたと思う
でもすでに書いたように、せっかく上手く行きかけてたものを
消費税増税で台無しにしたってのが俺の評価
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 21:37:49.90ID:mlj4iJ2n
>>722
だから含まれてるから。
厚生年金は平均受給が14万5000円として計算しるし、企業
年金や個人の老後の保険は、 日銀の個人資産では、500兆円も
含んでるから。
ちなみにいくらあったら老後が安心かっていうのだと、これでも足りんのよ。
ぐぐって上のほうにたまたま出てきた記事を貼るけど、このへんが
ふつうの数字だよ。

>100年人生時代の老後に向けていくらあれば足りるのか
3,000万円ではまったく足りない時代の始まり
 現在、年金生活されている夫婦の家計をみると、公的年金での不足額
が月額5万4,711円と言われています(総務省家計調査年報による高齢
夫婦無職世帯の家計の不足額)。これを単純に女性の平均余命で
計算すれば24年分ということで、1,575万円が必要ということになります。
公的年金収入については15%相当の給付水準引き下げが予定されて
いますから(マクロ経済スライド)、これを勘案して不足額を3万円ほど
毎月多く見込めば24年で2,440万円が追加で必要になります。

 一般的には老後に向けて3,000万円くらい欲しい、といわれますが、そ
れほどズレた議論ではないことがわかります。

>老後の備え、いくら必要? 巣鴨と渋谷で聞いてみた
人生100年時代が現実に
日経ヴェリタス
厚労省の簡易生命表から計算すると、60歳の男性の4人に1人は90歳まで、
女性は4人に1人が95歳まで長生きすることになるから、もっと驚きだ。
25人のお年寄りに「退職後の老後資金はいくら必要だと思うか」とアンケート
を行った結果、最も多かったのは「4000万〜6000万円未満」で約半分に
あたる12人が選んだ。続いて「6000万〜8000万円未満」が6人、「2000万〜
4000万円未満」が5人だった。

次に、東京・渋谷のハチ公前広場に移動した。東京・渋谷では25人の
ミレニアル世代にインタビューした
 旅行で京都から上京した男子大学生は「年を取ると体力がなくなり、
パワフルに動けない。お金はさほどかからない」と、最低額の
「2000万円以下」を選んだ。30代の男性は「平均寿命がどんどん延び
ているから5000万円くらい」と回答。
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 21:40:27.23ID:LGmQK/c9
>>742
ですからそのセオリーというのはあくまでも伝統的金融政策の話です
非伝統的金融政策にはセオリーというものは存在しない

国内外の誰それの言うこととかあなたの評価とかは割とどうでも良くて
当の日銀の行動(言動じゃなくてね)が全てかなと思います
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 21:41:35.86ID:HkAFerxv
>>744
実際に経済は改善してるからなぁ
家計消費は消費税で抑圧されちゃってるけど
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 21:45:38.86ID:LGmQK/c9
>>745
今の日本経済が割と良好なのは異論ないですが
その理由が金融政策が効いてるからなのかかが問題でして
仮に効いてるとすればどういう経路でという話になります
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 21:48:28.25ID:HkAFerxv
>>746
企業的に大きいのは金融緩和からの円安作用じゃないの
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 21:54:30.62ID:mlj4iJ2n
あと、上の例だと、年金が予定通り支払われることを前提にしてるわけだが、
日本の年金は、今の金額を払えることを想定していない。

マーサーっていう世界の年金を調査し運用する会社の日本の年金の
持続税、健全性を見りゃ明らかだが、他国と比べたら、下の状態なんだよ。
老齢化の速度があまりにも早く進んでるのに制度が追いついてない。

持続性はデンマークやオランダが73%や78%に対して日本は26%。
南アフリカ 49%,中国38%で、日本より持続性がある国はイタリアと
オーストラリアだけしかない。

>マーサージャパン株式会社
http://ela-tax.com/wp/wp-content/uploads/ranking01-1.jpg
総合的な信頼性は中国、韓国、インド、ポーランド、インド、南アフリカにも
全敗で日本以下の国は、しょっちゅう財政破綻しているアルゼンチンしか
存在しない。
つまり、日本の年金制度の信頼性は、国債が破綻するような国に
しか勝ってない。
詳しくはこれ
https://www.mercer.co.jp/newsroom/2017-global-pension-index.html
https://www.mercer.co.jp/content/dam/mercer/assets/content-images/asiapacific/japan/jp-2017-pr-mmgpi-03-evaluation-standard-711x948.jpg
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 21:54:35.91ID:LGmQK/c9
>>748
ゼロ金利制約下で金融政策が為替に影響を与える根拠は乏しいので
円安は主に海外要因でしょうね
特にアベノミクス当初の円安は貿易収支が大きい
これは日銀エコノミストでそういうレポートを書いてる人がいます

まあ俺はお前と何かやり取りしたいというよりは
>金融緩和が景気対策として効く、というのはセオリーだろう
これがゼロ金利制約下では違うよということが言いたいだけなのでこの辺で
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 22:06:27.94ID:HkAFerxv
>>750
>ゼロ金利制約下で金融政策が為替に影響を与える根拠は乏しいので
>円安は主に海外要因でしょうね

大規模な金融緩和を伴うアベノミクスが始まるってときに
海外から円安懸念・為替操作懸念(近隣窮乏化的な)があったでしょ

海外はちゃんとアベノミクスの金融緩和が円安を呼ぶと想定していた
君のような考えが本当に主流あるいはセオリーというのなら
そんな懸念はそもそもなかったはずだよね
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 22:08:36.67ID:+7/F+Vx6
世界の景気が良いからだよ。
ほとんど日本の政策は関係ない。
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 22:11:33.27ID:LGmQK/c9
>>751
日本の政治家が明確に口先で為替に介入していたので海外の政治家が反応したという構図ですね

まあベースマネーの増大が為替に効くという理論的な根拠はないです
多少気持ち的に円安を推し進めたくらいですかね
なので根拠は「乏しい」と表現しました
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 22:15:27.85ID:AIpq59gL
30代の71%が将来に不安 国家公務員、17年度白書
共同通信
2018年06月15日
https://newspicks.com/news/3103635/

30代の71%が将来に不安 人事院は15日、2017年度の年次報告書(公務員白書)を公表した。
中央省庁で実務の中核を担う30代の国家公務員の71.3%が将来に不安を感じているとの調査結果を掲載。
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 22:35:16.08ID:HkAFerxv
>>753
>ベースマネーの増大が為替に効くという理論的な根拠はないです

俺は別にそういう論法で主張してるわけじゃないのでね
仮にそういう理論的根拠がないとしても、現実に為替は動いた
初動としては主として緩和への「期待」のなせる技だと思うけど

そういう「期待」効果って、まさにゼロ金利制約があっても緩和が効く
(デフレに効く)という大きな理由としても説明されていたことだし
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 22:41:47.74ID:LGmQK/c9
>>756
まず勘違いしてるとおもうんですが円安の起点は解散宣言ですね

為替は海外要因を除けば次に大きいのは政治要因かなと思います
例えばこの記事の菅発言なんかもそうですが安倍政権はかなり為替に気を使ってるようです
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-yunosuke-ikeda-idJPKBN14I0P2

円安維持が安倍政権の功績という点は異論なしです
金融政策も駒の一つくらいにはなったかなと思います
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 22:48:27.32ID:HkAFerxv
>>757
短期というのが異次元緩和の場合にどの期間の幅を指すのかよくわからんけど
それ以前のドル円レート80円から急速に円安して110円前後で推移してるよね
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 22:52:50.59ID:HkAFerxv
>>759
>円安の起点は解散宣言ですね

そうだよ
民主党野田政権が解散を口にしたのが起点だよね
当時すでに民主党政権は死に体で、次は自民安倍政権になること、
そして安倍は日銀法改正にも言及する徹底的な金融緩和を主張してたから
当然、市場はそれを見越して投資活動を変化させたわけだ

当時ものすごくわかりやすい動きだったよね
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 22:58:38.06ID:LGmQK/c9
>>761
ですんで政治要因ということです

まあ、お前がどうしても持続的な円安と金融政策を結びつけたいのなら別に止めないです
サポートする根拠は皆無だと思うんで
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:02:04.02ID:LGmQK/c9
なお、円安に効いたのは安倍さんの輪転機グルグル発言かなーと思う
これは要するに財政ファイナンス発言なので確かに効きそう
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:03:51.67ID:cIdLJuvb
おかしいな、今日もローソン100で買い物してやったのに。
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:08:27.43ID:HkAFerxv
>>763
政治が動くことで金融政策が動く、それを見越して市場が動くという話を
政策は影響ない、政治だけ、という君のロジックもずいぶん無理があるね
金融政策の影響を否定したいという結論が前提にあって
そこが起点になってるからだろうけど

いま、異次元緩和の縮小を正式にアナウンスして
それで為替が円高に動かないのなら、それはそれでいいかもしれないが
たぶんそれはないだろうな
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:10:21.11ID:JjhCdINH
医療年金の社会保険料の上昇がすさまじく
特に国民健康保険で介護があると所得の2割くらい
分捕られてるのに消費マインド 上がるかよ
車や家買ったらその後税金 大型電気製品買ったら処分費とか
無駄に金取ってて消費意欲上げれるかよ
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:11:34.20ID:JjhCdINH
 老人も医療費窓口全員3割負担にして若年層から医療費
巻き上げる総額減らしてくれねえかなあ 
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:15:14.08ID:LGmQK/c9
>>766
ゼロ金利制約下の金融政策が動くことで為替に影響を与える論理が存在しないのでしょうがないですね

あと、こちらは>>754でいくつか根拠を示しているのに結論が前提というのも失礼な話ですよ

まあ今後あなたが面白いペーパーなりなんなり示してくれることを期待したいと思います

ではノシ
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:15:14.18ID:Gr91kNat
まだ消費税が上がる可能性があってどうなるかわからない。
金なんて使う気にならないよね。
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:15:59.23ID:Gr91kNat
韓国は終末医療を辞めて8500人の老人を殺して財政を確保した。
日本もそうするべきだ。
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:18:55.61ID:P9pzX+Jq
購買力のない底辺層が拡大して乗数効果が薄くなってるから、金融緩和も財政政策も効果上がるわけない。
非正規・下請け格差・・・解雇不能な解雇規制による大手正規や公務員の身分保障の犠牲だよ。
みんな認めたがらないが。
解雇規制緩和はどうしてもイヤがるからな。
だからデフレ脱却なんて出来ないし、あと20年(一世代)も持たずに日本は先進国から転落し滝つぼだよ。もう手遅れ。
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:22:58.56ID:HkAFerxv
>>769
>ゼロ金利制約下の金融政策が動くことで為替に影響を与える論理が存在しないので

理論やらモデルというのは現実を説明するものだろう
現実に為替が動いたのだからそれを説明するために考えるのが筋であり
過去の理論で説明できないからって現実を否定することはできないよ

というかそもそも説明してるけどね
それを経済学としてのセオリーではないとして頑なに否定してるのは
たんに君の価値観的な都合にすぎない

現実に、アベノミクス初動時には海外から通貨安誘導への懸念が表明されたのだからね
君の説明ではそういう現実の動きを説明できないよね
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:23:34.44ID:P9pzX+Jq
日本は解雇不能な解雇規制や年功序列による半社会主義だから先進国の中で異質なんですよ。
「世界で最も成功した社会主義」の幻想は高度成長期の終焉と共にとっくの昔に終わったの。
日本を「世界で最も成功した社会主義」たらしめた要素はそれ以降阻害要因に転じたわけ。
弁証法的「矛盾」てやつだな。
いつまで夢見てんだよ。
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:24:17.07ID:2iwSkWKd
>>772
今さら解雇規制緩和をしても、非正規が正規社員になるわけじゃなし、
リストラしないで持ちこたえてる大企業も少ないだろうし、中小企業は
最初から関係ないようなもんだし、あまり変わらん気がする。
年齢差別の禁止と派遣業務の制限もセットにしないと意味ない。
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:27:50.87ID:LGmQK/c9
>>773
理論というよりは論理ですね
論理的に説明できない

まあ平行線ですしもういいのでは?
自分としては根拠を示しました
あなたは自分はこう思うとしか言ってません
また相関と因果の区別もできてません
これで相手を説得するのは無理ですよ
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:30:55.33ID:P9pzX+Jq
日本の長期デフレは半社会主義が原因なわけ。
半社会主義のおかげで高度成長を遂げ、それ以降は停滞してしまったわけ。・・・コンドラチェフに匹敵する超長期的スパンの問題なわけ。
アベノミクス云々は超長期的波動に内包された小波動でしかないわけ。
半社会主義を転換しない限り、だれが総理になろうと停滞からは抜け出せない。
半社会主義の恐ろしいとこは、超長期的影響により人口構成にまで影響を与えてしまっていること。
放置すればどこでトレンド反転してくれるか分からず、底なし沼のように日本は沈み続けてしまうかもしれない。
まあ、そうなる前に日本円の信用失墜⇒ハイパーインフレで半社会主義制度は吹っ飛ぶかもしれんが。
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:32:01.11ID:HkAFerxv
>>776
俺も論理的に説明したよ

>自分としては根拠を示しました

俺も根拠としての説明を示したよ
それを「セオリーではない」という理由で却下してるのは
君の都合でしかない

>また相関と因果の区別もできてません

それって君の示した根拠も同じでは?
まず人の認識が先にあって、それによって行動が変わるわけで
それが因果というものなのだから、むしろ俺の説明の方が論理的に整合だよね
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:32:18.96ID:Qh9sAZP4
デフレ環境にはいい事!
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:34:23.98ID:N/t3acXv
一般国民が物価高やインフレを望むのが狂気

生活困窮している人ほど物価が上がってもそれ以上に収入は増えない

だから安く文句のいわない奴隷外国人を大量に入れます

安いものも順次これらに買われていき
安い賃金で働くやつが満たされ賃金はあがらず

物価があがらないから助かってるだけで、
これがあがるようになると本格的にスタグフレーションと格差が増大するだけ


一部の富裕層に無駄に金儲けさせる為に多くの国民が勘違いして破滅を喜ぶ狂気の社会
それが今の日本
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:35:47.14ID:LGmQK/c9
>>778
>それって君の示した根拠も同じでは?
示した根拠のどこが相関と因果の区別ができてないの?
そもそも読んでるの?
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:36:08.47ID:P9pzX+Jq
>>775
金銭解雇がルール化されれば直接雇用が増えますよ。
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:37:10.20ID:HkAFerxv
>>781
俺の説明に因果がないというのなら
君の根拠にも因果はないよ、という程度の話だよ
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:44:00.98ID:mYbFdbp6
>>780
せやな
だから人口減るんだよな
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:44:09.96ID:/ptTprJd
日本は解雇規制が厳しすぎるのではない。

解雇規制が適用される雇用契約の性格が「なんでもやらせるからその仕事がなくてもクビにはしない」
「何でもやるからその仕事がなくてもクビにはされない」という特殊な約束になっているだけ

共稼ぎで親の介護と乳幼児の保育を理由に遠隔地配転を拒否した正社員の懲戒解雇を
日本の最高裁は正当と認めている。

日本企業はそのおかげで欧米企業には考えられないような内部的柔軟性を存分に享受してきた。
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:45:19.94ID:2iwSkWKd
>>782
今まで派遣で済んでたのを直接雇用に変える企業側のメリットは?
解雇できるとは言っても金銭を余分に積む必要があるし。
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:46:35.48ID:cF1yvsvm
で、デフレマインドを消費税うpであおっている。
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:46:57.58ID:HkAFerxv
>>784
もともと為替の動きを説明する理屈はひとつではないわけで
金利だったり購買力平価だったり投機だったり
それぞれ違う角度からそれなりに説明できている

君の根拠でも一定の説明ができるように、俺の根拠でも一定の説明はできる
俺の説明は時系列に則って、人の予測による投機・投資行動を因果的に説明できている
初動を説明する理屈としてまったく無理筋ではない

君のように「金融緩和はゼロ金利制約で効くわけない」という前提だと
人々の期待にさえ影響するわけがないということになり、
だから前提からいきなり衝突となって否定するしかない、ってことになるのだろうけど
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:48:39.02ID:P9pzX+Jq
>>766
現実に解雇規制が有るから、なかなか正職員のクビ切れないじゃん。
非正規・下請けはそのしわ寄せの為の身分だぞ。
で、購買力は殆どない。
公共交通機関やJPなどでは非正規給与格差は3倍にも達するからな。
例えば、同じように都バスの運転手をやってもね。
0792791
垢版 |
2018/06/19(火) 23:50:32.37ID:P9pzX+Jq
アンカミス
>>766 でなく >>786

まあ、色々と理屈つけて何が何でも 解雇規制緩和 だけは嫌がるからね。
気持はわかるよ。
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:51:40.55ID:LGmQK/c9
ちなみに期待ってのはアンカーすることが重要なんだけど
これは当の日銀がもはや匙を投げてしまってるんだよね
当事者が放棄したロジックにしがみつくのは時間の無駄だと思う
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:52:01.13ID:HkAFerxv
>>790
君の都合に合わせた説明しか受け付けない、という君の都合かい?
残念ながら、持ち合わせがないねえ
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:55:17.29ID:HkAFerxv
>>793
>これは当の日銀がもはや匙を投げてしまってるんだよね

これはけっこう同意するわw
当初の強い態度が失われている感じがあり
それが報道に乗ることで拡散されてもいる

しかし「インフレ期待」自体は、弱くはあっても定着しつつあると思うね
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:04:50.06ID:2FFH+mdP
>>787
金銭解雇が例えば半年分の割り増しなら、現状よりだいぶ解雇のコストは下がりますよね。
また、労基法が厳格化されれば下請けだろうが解雇のコストは掛かり、その分派遣費用に上乗せされます。

労基法の厳格化ですが、現状の解雇規制のままでは適用不可能です。全ての労働者が解雇不能では自由主義経済でやっていけませんから。
なので、「法の上に眠る者はこれを保護せず」をタテマエにして労働者が訴訟するに任せているわけです。
しかしそれでは訴訟費用がペイできなければ意味がない。なので高報酬の者だけを保護する事になるわけです。
で現状でバランスしてるわけです。 
労基法・下請法の厳格化なんて飲酒運転と同じで、違法のメリット << 違法のリスク とすればよいだけで、本当は行政の取り組み次第なんですけどね。
そうしないのには上記のような理由が有るわけです。
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:07:32.00ID:XT/0HImN
基本的に家計における税金の割合が増加しているのが原因だろ
可処分所得が減ってんだからよく考えろや
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:12:10.79ID:TQwqG0CH
GDPがろくに伸びないのに労働者ばかり増えたらそりゃデフレだわ
で移民ももっとすすめるんだろ
デフレにしかならん
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:14:03.45ID:I1KQaxWw
金利を上げればタンス貯金が減ってデフレ脱出できと誰かが言ってた
たしかに金利所得が消費ににつながるという説は借金してまで消費しない日本人の金銭感覚に
合ってるような気がするんだがどんなもんだろう
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:14:40.39ID:2FFH+mdP
解雇不能な解雇規制とは、それによって保護される層と、そのしわ寄せを被る事実上の無権利層を生み出す制度なわけです。
で、事実上の無権利層・・・購買力のない労働人口分がデフレ化するわけです。
長期的影響としては人口構成も歪めます。子育ても困難ですからね。
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:16:46.11ID:BiDdODrK
よくある勘違いだが日本には「解雇規制」なるものは存在しない

一人の労働者で様々な業務を使いまわしするために会社が雇用契約上で職務範囲を
曖昧にしてるから、その代償として経営上の都合で現行業務が喪失したとしても代替業務を
会社側が用意する責任が発生するだけ

現行法上でも欧米並みに各労働者の職務範囲を雇用契約で限定すれば欧米並みの
雇用責任しか発生しないのです

だから、雇用流動化を希望してるなら「解雇規制を緩和しろ!」と政府に言うのではなく
企業に対して「募集の際には権限と職務を明確にしろ!」と言うべきなのです。
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:19:39.12ID:shmgPzjK
>>754の日銀リンクから見ていったら、こういう検証があった
これによれば(いろんな但しつきだが)ゼロ金利制約の元でも
異次元金融緩和にはそれなりの効果が出てるということになる

「総括的検証」補足ペーパーシリーズ(3):
「量的・質的金融緩和」導入以降の政策効果
?マクロ経済モデルQ-JEMによる検証?
http://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2016/wp16j11.htm/
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:24:48.49ID:2FFH+mdP
>>802
一律半年分の金銭解雇に不満でもあるんですか?
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:27:35.51ID:tE+ZyCDD
そんなマインドは自分にはないんだけど。
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:32:47.98ID:NkT05gMU
解雇規制ってのも竹中のデマだからな。
竹中と高橋洋一の話は全部デマ。
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:35:23.33ID:2FFH+mdP
まあ、何が何でも 解雇規制緩和 に反対したがる気持は分かるよw

現実に非正規格差が有るのに 解雇規制 がデマとはこれ如何に?
正規の身分保護の為なんじゃないですかねぇ? 非正規格差って
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:40:07.57ID:2FFH+mdP
アカの強い職場ほど非正規格差は酷かったりしてな。
公務員系とかさ。
ハロワ非正規職員が給料少なすぎてナマポ受けてたりwww
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:45:42.07ID:2FFH+mdP
強い身分保障請けてる層にカネが落ちても将来不安で貯金するかもしれんが、底辺層なら今必要なものを買いますから。
購買力がロクにないので買わずに堪えてきたわけで。
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 01:00:22.56ID:dVgwSbRH
>>791
もともと、解雇規制が有るからて理論は
20年前、団塊が現役で、しかも全体の労働力が余っていたときの解決策の一つではあったが
それが今となっては、長期的に復活不可能な労働力不足で、補充が効かないから
企業は社員を辞めさせないほうに動いてるけどね
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 01:13:12.53ID:6KapgbUB
全ては公務員給与の上昇や天下りの連続で金の為に公務員になりたいが大衆トップになる時代がきた事にはじまっている

不況にもかかわらず、潰れず首にもならない組織で生産性を求められない割に高収入が続く
それに合わせたり、そこへ群がる企業が生き残り金を配分

別に今始まったことでなく、自民や政権交代民主が放置し間違った方向でメチャクチャにした結果が今
にもかからず
安倍自民は政権交代時の民主と同様に、一般国民の困窮と何か変えなければいけないマインドを悪用

頭のいいつもりの人の色々な理屈はわからなくはないが、どこかに大きくごまかしが入っているのが抜けている事が大きな問題
いずれにしろ今は正しくなく、正しい方向にも向かっていない
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 01:21:06.92ID:NkT05gMU
実際に今は若いヤツが正社員で就職が出来てるんだろ。
解雇規制の問題じゃなくて、景気が悪かったら正社員にしないだけ。
当たり前の事だろ。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 01:25:55.66ID:6KapgbUB
不景気の時代、職が安定しない時代に
公務員や大企業を一般と比較しての高給や優遇を続けてきた事に当たり前の間違いがある

今生き残る多くの企業も優秀だったり能力があるよりも
立ち回りにより生き残ってきた所が増えていき、それにより企業としての能力もダウン
そのような企業で力を得るのもそのような人材で、そうでない人材はよくて冷遇、または切り捨て使い捨てになる

そのような事で一部の優秀な企業が発展が引っ張って全体をうるおす形にもならない

経団連などの顔ぶれや行動も深く分析していけばわかるが
目先や立ち回りで動く、本来の能力のない人達
とりあえず、今本当に能力がなく力をもったものが目先の金や形で自らを守る方向にしかなっていない

過去の長い行動の結果が今につながっているが
現在も正される事なく誤魔化しが続く方向になり、そして現在の結果が未来をより一層深刻にしていく
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 01:40:04.47ID:dVgwSbRH
若い奴は、人口そのものが希少種だから
就職も正社員だし、転職も選び放題
誰かがクビにならないと、自分の入る席がないてことはまずない
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 02:20:40.55ID:yTB2dVJV
>>814
んなことないでしょ
そもそも適正な従業員を雇わず
行き当たりな経営してる会社しかない
まだ気付いてないみたいだけど
工場の自動化に躍起になってる
みたいだけど生産性が崩壊するかな?
僕の感想だけど
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 02:26:28.65ID:5eOMaplU
でもさー、非正規もそうだけど、年金生活者も40%近くになっているだろう、年金は毎年
下げられることが決まって、生活必需品や食料品の上昇は半端ではないよ、
身の回りは確実にすごいインフレで、統計項目はそこから外れた関係ない項目で
それでデフレと言われても、そうしたものもインフレになった暁にはみんな生活は
出来なくなっているだろうね。
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 05:19:31.64ID:mRvHs9bR
>>803
俺は一応金融政策オタクなのでそういうペーパーは当然読んでる
で、日銀の分析も知ってるので>>744では「(言動じゃなくて)」と書いてるんだよね

結局彼らは期待のアンカーに失敗してだからこそYCCに移行してるわけ
もちろん何某かの効果があったかもしれないが結局のところ行動は全く別のロジックに変更してるんです


俺は何も「全く」効果がないと言うつもりはなく当初>>737のセオリー発言が間違いということね
非伝統的金融政策の効果は未知数でとてもセオリー化されてる話ではない
こういうことは最近の教科書には書いてあるはず

ただ総括検証のペーパーは読むと良いと思う
お前が挙げたのは補足ペーパーでマクロ計量モデルって数字の置き方次第で結論が変わる(だからあくまでも補足)からそれはあんまり読んでも仕方ないけど
本編とか一連のペーパーは読み込んどくと良いと思う
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 06:44:08.84ID:shmgPzjK
>>817
君が「今現在セオリーではない」ということにこだわりがあるのはわかったよ
しかしにそのこだわりにどんな意味があるのか
誰もが認める教科書的なセオリーにならないうちは実行すべきでないと言いたいの?

君のこだわりとは無関係に、現在進行形の経済政策として有効だと考えてる学者や
エコノミストが内外にたくさんいる(いた)ことも事実だ
つまり彼らは「ゼロ金利制約下であっても金融緩和に効果はある」と考えたわけだね

そして実行した結果、効果があったことも事実

けっきょくのところ、今現在、新しいセオリーになりつつある、という話ではなかろうか
これはここ数年のアベノミクスに限った話ではなく、日本のデフレへの応用として
ずっと以前から議論があり言われていたことだろう
もちろん否定し認めない人たちがたくさんいたことも確かだよね
いわく「ゼロ金利だから効かない」と

日本ではそういう人たちの勢力が強くてリフレは日陰者だったが
アベノミクスでようやく日の目を見たわけだ

しかし海外の著名な学者たちからはずっと「日本はなぜ金融緩和しないの?」って
言われてたという話があるよね
だからアベノミクスの開始にあたって海外の学者たちから好意的に評されもしたわけで

こういう現実の流れの今更に、セオリーじゃない、とか言われても、だから何?としか思わない
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 06:57:30.54ID:Y3+gHZdV
>>759
安倍政権が円安の原因ではあっても、今んとこ功績とは評価できんなぁ

成長率は伸ばせてないから、一人当たりGDPの国際順位なんかは転落させてる訳で
国民富ませるのが経済政策の目的じゃろ?
その目的はまだ実現できてない

これから成長率と一人当たりGDP国際順位上げてきたら功績になるけどね
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 07:02:16.24ID:nNp2sWfV
>>819
増税で手取りますます減って個人消費も減るんだからさらなるデフレにはなるけど景気が上向くことは無いな
黒田も増税が足引っ張ってると言及してるし
増税しながら金融緩和で景気回復なんて最初から不可能な目標だった
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 07:03:25.35ID:mRvHs9bR
>>818
>けっきょくのところ、今現在、新しいセオリーになりつつある、という話ではなかろうか

ですからYCCに移行したというのはいわば伝統回帰みたいなもので
当初のロジックを放棄してるということなんですよ
セオリー化どころか捨てられてるんです
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 07:05:26.96ID:mRvHs9bR
>>819
少なくとも円安維持ができてることは認めてあげないとは思うけどね
民主党のときは海外とのパイプなさすぎで酷かった
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 07:08:11.30ID:shmgPzjK
>>819
金融緩和は景気に効く、現実に景気は改善している

一方、消費税増税は景気改善の足を引っ張る、
現実に8%増税で改善は腰折れし、その後の消費はずっと低調だ

大規模金融緩和という好手と、増税という悪手を同時並行に実行したこと
これによって景気改善はカオスというか
上向き具合がどうもイマイチ、ということになっちゃった
企業は最高益とかでいい感じなのに、家計的には実感ないぞっていう

増税してなければ、今頃はそうとう景況がよかっただろうに
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 07:11:53.32ID:kejZnN8b
一握りの金持ちが儲かっても、ネギを100本買ってくれるわけではない
1本のネギを買う100人の庶民の賃金や年金が上がらないなら
その中で売上を上げたり維持したりするには値下げしてシェアを取って行くしかない
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 07:13:04.49ID:shmgPzjK
>>821
緩和始めてわずか1年で消費税増税をかぶせるなんて愚行がなければ
状況はまったく違ってただろうね

もっとも、やっぱりYCC移行はしてたかもしれない(ただしテーパリングとして)
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 07:21:00.20ID:ztu9Wgvs
デフレは自民党政権時には始まっていた
そしてその最大の戦犯が財務の親玉をやっている
これでよくなるはずがない
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 07:35:51.60ID:shmgPzjK
>>819
>一人当たりGDPの国際順位なんかは転落させてる訳で

それは名目レートで換算してるからでしょ
名目レートなんて表面的な為替の動きをそのまま当てはめて換算しても
実態をみる指標としてほとんど意味はないと思うね

各国の経済実勢をより反映するとされる購買力平価ドル換算だと
日本が転落してるなんてことなかったと思う
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 07:39:19.03ID:7Ww0cVJK
こんな無能な黒田、いいえ

  違います、無能ではありません

  すべて知ってて、強引に日銀を安倍の指示道理に動かしています

  近いうちに破綻しますが、後片付けは大変です

  そのとき黒田も安倍も逃亡しています
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 07:42:16.45ID:Ln9PTJvG
>>828
破綻ってどういう状態?
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 08:06:24.40ID:Qtvt9h3s
>>1
デフレマインドが残ってるのはお前らだろ。

これ程までに庶民にお金を回さない姿勢が続くとなると、「金融緩和と強制円安で上級国民と経団連企業にお金をたくさん流したので、
インフレに持っていく気がそもそもお上連中に無い」という陰謀論も信憑性が増すわ。
インフレになったら貨幣と債権は価値が落ちる、それはつまり上級国民と経団連企業の地位の目減りを意味するからな。

一般国民や中小企業の債務を目減りさせて楽にさせたくない、豊かにさせたくないというのが連中の本心なのだろう。
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 08:09:13.72ID:/V/9tc5D
消費税増税なんか与党の支持率も下がるから、ほんとはやりたくないんだよ。
でもやらないと、財政危機問題がまた出てきて、そが金利上昇圧力になる。

で、今の日本ってのは、借金が1000兆円以上あるんだから、金利が上がり抱いたら
ひとたまりもないんだよ。
なんせ年間、借換債を含めると140兆円くらい国債を発行してるわけよ。
1000兆円で2%にでもなったら、20兆円の負担で、税収の50兆円なんか
あっという間に消えて、国家予算すら組めなくなるし、景気対策もできなくなる。
しかも日銀が持ってる450兆円?くらいの国債の下落で、日銀の債務超過の
可能性すらあるんだから。

だから今は、金融がものすごい複雑なパズル状態になってて、増税を抑えた
だけで、すさまじい事故が起こる可能性もあるわけよ。
で、良かったのが世界経済が5年間好調で、過去のアジア通貨危機とか、
リーマン・ショックみたいな事故が起こってないから、なんとか成立してるギリギリの状態。
ひとつバランスが崩れるだけで、世界を巻き込む大事故が連発する状況だから。
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 08:44:22.20ID:TUmD96kY
給料を上げるとか物価を上げるとかの目標を掲げながら、実際に上がったのは中身減で表面に出ない実質値上げと税金だけだったもんね
公務員はいい思いができただろうけど、庶民や年金生活は苦しくなっただけだったね
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 08:46:47.87ID:d8wL/+1x
官の増税マインドが残っているからデフレマインドも無くならない
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 08:49:33.12ID:Y3+gHZdV
>>822
だから円安は目的じゃなく手段でしょ
国民を富ませて、初めて功績になる
今のままじゃ、円の通貨価値を下げて円建てで働く労働者の実質賃金を削って、削れたぶん企業に利益移転しただけ

>>827
名目値での比較を否定するなら実質値も見てみなよ
実質GDP成長率も伸びてないから
あるいは先進国だけで比較しても、何番目に伸びた?
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 08:52:26.72ID:/QaWnNGM
爆弾が爆発すると空気が膨張する その膨張こそがインフレなんだよ
これは爆発が収束すれば適度に調整されるワケだが
日本の場合は膨張分の何割かが不動産やら外貨といったくだらない投機に
固定化されると言う構造的な病を抱えている それも銀行の
資産規制という根本から派生している問題であって その元締めである
日銀がデフレ退治などと寝言のような事を言ってる
馬鹿である
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 08:57:05.52ID:Y3+gHZdV
>>837
さあ?
政治経済は対照実験繰り返せないからね
少なくともベスト尽くしてすらいないのは確実だから、今よりマシな崩壊速度にはできるでしょ
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 09:05:40.51ID:shmgPzjK
>>835
GDP成長率や成長度合いを見ることと
それを名目レート換算で見ることは別の話だよ
「名目レート換算でみると転落」というのは実態指標として大した意味はないということ

アベノミクスでは急速な円安したわけだが
それを単純に名目レート換算して30%40%も貧しくなった、みたいな言説があるが
それを国民経済の実態と思う人はちょっとおかしいだろう

逆に、リーマンショック以後には急速な円高したわけだが
これを単純に名目レート換算して我々は30%40%豊かになったと考える人がいるのだろうか
いたら、それもおかしいが
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 09:08:33.08ID:mRvHs9bR
>>835
もともと論点を為替に限定してるので勝手に評価軸を広げられても困るわけでして
円安が少なくとも企業収益に貢献してる以上そうでない場合と比較して評価するのは当然だと思いますけど

また各国比較での実質成長率については生産年齢人口一人当たりで見れば良好なのでマクロ的には労働投入量の減少が効いてるんだと思いますよ
先進国の中では決して悲観的なマクロパフォーマンスではないです
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 09:09:29.19ID:Y3+gHZdV
>>839
で、結局国民は豊かになったのかって話でしょ
購買力平価で計算してアベノミクスで成長率は上がったの?

リーマンショックの場合は日本が豊かになったんじゃなく周りが落ちたんでしょうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況