X



【金融】「アマゾン銀行」認めるか、金融庁議論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:37.63ID:CAP_USER
米アマゾン・ドット・コムが日本で銀行業を始めたいと言い出したら、金融庁は認可するのだろうか。米国は規制の壁が厚く、異業種参入を事実上禁止。一方、日本はセブン銀行や楽天銀行など参入を認めている。商業と銀行の融合が新たな金融リスクを招くのか否か。金融庁も将来起こり得るシナリオと見て、認めるか見直すか議論を始めた。

 「全くあり得ないことではない」。金融庁が18日開く金融審議会勉強会で、銀行法の再編に向…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31771410U8A610C1EE9000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 19:51:08.90ID:lg3GXyjk
スルガ銀行を買い取ればいいよ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 19:52:00.34ID:ty7fhkJr
税金をろくに納めない企業が金融するんか
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 19:55:31.01ID:l98RJkYF
>>3
>>4
納税に関しては邦銀もたいして変わらんよ
GoogleとかAmazonに参入して貰ってメガバンク破壊してもらいたいよ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:03:20.20ID:G4SYxqEc
>>5
俺も腐れ邦銀はボコボコに潰してもらった方がいいと思う
一番期待するのは電通潰しだけど
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:05:26.39ID:R57SVXC/
アマゾン株持ってるから認めてくれw
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:05:39.40ID:Ab8mLGLN
大空に聞け〜
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:05:48.89ID:g/zNKsWG
>>6
ゆるいっていうより大手は旧大蔵省時代から癒着しまくってるからまともに機能してないだけ。

明治大正から財閥の経営陣に官僚受け入れなきゃ嫌がらせしまくるってのが日本の伝統なわけだし。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:09:07.44ID:cyLa1SAL
新生銀行ログイン麺毒背ー。 
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:11:59.05ID:vaeu1L+E
>>3
>>4
日本の大企業が税金きちっと払ってると思ってる
頭の悪い人達
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:11:59.54ID:GIdSVZ4k
>>14
あれ、振込とかなにか操作するときに
二段階目の暗証情報入れればいいのに
ログイン時に全部やらせてるのは馬鹿だよな
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:13:01.37ID:NF61xY2O
もしかして俺のアマゾンギフト券が仮想通貨みたいになるのか?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:13:59.49ID:ffZ5alKX
楽天とかイオンがOKならアマゾンもOKだろう。
でもさすがアメリカだよね、垣根がしっかりしてる。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:00.97ID:W1Bb/Z/s
>>1
ん?
アマゾンが銀行業やりたいって言ったの?
それとも仮定の話?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:17.93ID:zz3Wlm0n
普通預金金利0.001%
株式投資利回り30%

3万倍の違いなのに、普通預金なんかしてられるかよ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:33.91ID:Rl1ujV6C
アマゾンのアマゾンはつまらんやろ呆
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:21:50.18ID:VNhZHNdP
>>19
アメリカは電話や石油の寡占で大問題になった歴史がある
日本は政府が後押しして寡占させとる
ま、戦前の財閥が戦争を後押しした経緯があるから一定の歯止めがあるだろうが

銀行 → クレカ → アマゾン
クレカはアマゾンブランドでOK
銀行もアマゾン銀行なら、銀行の手数料分だけアマゾンが割引できる理屈
もちろん、イオン銀行よりも利子が多いだろうな

JRがスイカやって、現金保有高がめっさ改善したから
アマゾン銀行はじめたら、業績急拡大するだろうな
アマゾンは何に投資すべきか良く知ってるから
カードローンの押し売りするメガバンクはつぶれていいよ、3つも4つもいらん
1つは残して欲しいけどな窓口業務があるから
あ!ゆうちょ銀行でいいわ、メガバンクは全滅しろ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:43.64ID:w/aMqwoH
商業銀行なんて世界的にオワコンなのにアマゾンがそんな事するの?
投資銀行ならともかく
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:27.92ID:l0sP27kA
>>1 「ニホンハ、ヘイサテキダー」 ← この言葉に騙されて

    新たな金融業の参入をユルユル・ガバガバにした結果、

    既存の銀行の経営が苦しくなる・・・バカのスパイラル

    天下り頭取の無能さが原因。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:37.86ID:iq83j5pM
アリババ
アントファイナンシャル
  VS
アマゾン銀行
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:29:42.56ID:pGjVM4hw
アマゾンなら手数料無料とかやりそうだね
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:31:33.78ID:R3nKE8lu
>>3
日本は銀行に金貢いでるんだが
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:31:57.11ID:OrIraNyo
全ての地方銀行を引き取ってくれるならok
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:33:02.79ID:AtM3Q5ME
>>21
それ気になった
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:33:26.53ID:joALx8v2
>>4
お前、国内の銀行が税金いくら納めてるか知らないだろw
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:35:33.55ID:VNhZHNdP
>>25
はっきり言って、つぶれそうな地方銀行なら数億円で買える
問題は、ろくに預金もせず、アマゾンで買い物もしない客への対応
アマゾンでの買い物回数や買い物金額次第で金利変動&ATM無料回数決定
合理的に考えればこうなる
更に、アメリカ式なら、預金残高50万未満は口座維持手数料月額2000円
こんな感じだろう
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:36:23.28ID:JHW0U8DY
税金逃れているのに無理じゃないのか
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:36:58.13ID:H+fv0ujM
Amazonの目標は流通業の世界征服ですから
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:44:37.85ID:ix1gvHJu
>>3

ビットコインの取引認めてる国だからなあw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:46:49.98ID:U7Ftt9Vm
どうせ税金は日本に払わないんだから不許可だろ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:52:01.91ID:yFPMj1Vo
ama銀いいねw

実現したら預金全部移すわ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:52:47.46ID:ItZiS/GC0
Amazonの税金は日本政府の不作為のせいであって、
Amazonのせいではない
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:54:02.22ID:t5Lb27++
今は中国がやるようになってるけど、
昔の「翻訳型対抗措置」「反射的な対抗措置」をやりゃいいんだよ。

アマゾンの持ってる良質な部分を取り込んだ会社を作って
さらにそれを洗練させて、解禁されたころに入ってきても大してシェアは
取れなくなる。逆にアメリカ侵攻するぐらいになると。

そうすら国内の既得権益を自国企業で潰したり、競争に巻き込んで
洗練させる反面、脱税企業アマゾンみたいなのが幅利かせるのを阻止できる
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:56:28.32ID:c+W0nsQm
おじいちゃんたちは一度イメージを刷り込まれるとそのまんまなんだな
銀行が税金払ってないとかアマゾンが税金払わないみたいな
日本本社の銀行が日本に税金払わないとか
どうやってやるんだよ

ちなみにアマゾンの銀行業参入は去年末ごろからアメリカでうわさされてて、
日本でも可能性があるということだろ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 20:58:12.65ID:eqXcMREP
何だかんだで、仮想通貨取引所かFX業者に落ち着くだろう。

だって、参入するんだったら、アマゾンカードをまず、三井住友カードから新会社に移すだろ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:01:06.56ID:oDWlUbrY
日本お銀行みんな不要、役立たずは消えてなくなれ!
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:09:26.30ID:fJkOaBwU
銀行もコンビニもアマゾンでいいよもう
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:12:36.16ID:QGaLGDsX
アマゾン銀行に賛成
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:13:38.96ID:Ab8mLGLN
アマゾン銀行にアマゾン証券、アマゾン保険もあるよとなるのかな?
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:16:56.48ID:Zcc/iotV
金融庁

天下り先が増え・・・ なんでもない
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:26:02.64ID:xnVYlSW2
邦銀さっさと逝ってどうぞ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:28:06.84ID:zoCNmgI5
>>39
アマ銀が出来たらマジ真面目に働いて億万長者になるよ

今の日本の銀行じゃ働いても楽にはなれん
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:32:57.78ID:PiqtmHPe
Amazon銀行が出来るのは間違いから全国の行員は過度なリストラでキツイと思うぞ
行員なんてなるもんじゃない
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:36:56.35ID:x8Kl+kaU
Amazon 銀行ができたら速攻で全財産を移すな
邦銀よりはるかに信頼できるシステムを構築しそうだもん
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:37:25.09ID:bXKLgcp2
>>57
税金払うくらいなら投資するってのが尼の考え方だろ。
税逃れとは意味が違う。尼叩いてる奴って大抵税金がー
しか言わないよなw
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:37:29.65ID:E1xwwKD1
別にやっても良いけど、銀行業自体が斜陽産業の気が・・・

けど、アマゾンだから何かとっておきがあるのかも
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:39:25.84ID:4jVyROeR
トイザらス → Amazonでお店出すやで → 軒を貸して母屋を取られる
三菱UFJ銀行 → AWSでクラウド化やで → 軒を貸して母屋を取られる
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:42:52.59ID:6w66sLE7
そんな事よりエロ商品に特化した
アマゾネスを立ち上げてくれよ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:43:31.57ID:zoCNmgI5
>>60
その投資で新しい雇用が増えるしな
アマゾンは日本でも技術職の求人増やしてるし
有能で頑張る奴が多いほどチャンスが生まれる

日本の文系のコミュ力wが中抜きする利権ゴロ社会よりずっとマシ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:51:28.18ID:44Gx2wKb
新生銀行が10月からATM手数料取ることになるからどこの銀行へ乗り換えたらいいかな。
24時間いつでも手数料ゼロ円だったのに悲しいよ。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:53:33.49ID:UTGIW8XM
楽天なんてシナ並みに胡散臭くて使えないわ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:55:54.85ID:O8bumMsz
>>66
日本でも技術者1000人募集するらしいな
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 21:56:02.47ID:iWpCOAbY
許可しよう!
そして俺にamazonカードを発行してくれ!
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 22:01:12.33ID:FsIYa6Us
楽天も認めたんだからamazonも認めざるを得ないだろ。
若干手数料が低い程度でなく革新的なサービスを期待する。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 22:01:53.17ID:/Ag8C2X3
amazonはよ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 22:02:41.27ID:iq83j5pM
日本の銀行 → 江戸時代のシステム
アリババ アントファイナンシャル
 ↑世界を制覇 
手数料なしで 口座から引き落とし
融資 1秒
ファイナンス 1秒
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 22:03:06.09ID:4CoKLiK/
現在、貸出先が無くて銀行の儲けが無くなっているので
高度にIT化されたAmazonくらいしか利益を出せないんじゃないかな
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 22:06:29.84ID:bXKLgcp2
>>79
日本の銀行は今やお金貸すのイヤイヤで
本来の銀行ですらないからな。
みんな潰して再編すべきだよ。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 22:11:14.26ID:gxcp2is4
プレミアム会員なら、コンビニ支払いでAmazonのチャージタイプギフト券を買うと、最大2.5%の
ポイントが付く。 Amazonで買った金額の最大2.5%がキャッシュバックされるのに等しい。

高いガソリン代や電車賃、駐車場料金を払ってまで、休日の貴重なプライベートの時間を買い物に
使うのは、馬鹿。 ましてや、スマホの課金ゲームに費やすとか、バカの極み。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 22:17:10.35ID:dcWtEOiU
すぐ税金の話持ち出す奴いるけど、自分はよっぽど愛国的行動を普段しているんだろうなぁ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 22:20:28.46ID:EtrXonrc
JRが銀行業をやったら面白いと思うんだが。
SUICAは事実上の少額普通預金みたいになってるし。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 22:28:18.40ID:G8j/4K/2
国策フィンテック推進のため、アマゾンの言いなりの破格条件で認めるんじゃねw
金融庁は言うこと聞かない旧態銀行は要らないんだろうなw
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 22:30:34.72ID:zjoMGmOF
購買履歴を溜め込んでる企業の銀行口座を作りたい?
もう個人情報の宝庫になる。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 22:52:22.46ID:dWzA2P8d
税金くらい納めさせろ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 23:00:18.61ID:pozFsnBy
>>16
たとえそうだとしても、外国企業が税金を払わなくていい理由にはならない。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 23:40:47.51ID:dcWtEOiU
ATMで利用料取らなければ使いたい
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 23:45:57.53ID:rNE3UbF4
>>3
あほかおまえは
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 23:59:58.33ID:V83Q3qnb
Amazonに訴えられればいいのに
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 00:01:33.05ID:za0vED59
>>93
巣に帰れない棄民乙
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 00:11:44.27ID:e7LHn/Wp
バンク・オブ・アメリカや
チェースじゃなくて
なぜアマゾンなん?
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 00:13:33.65ID:dcwVIBgP
日本に納税しても公務員や政治が贅沢するだけ
アメリカに納税してもらってミサイルにでも化けたほうが有意義だろ
日本にとってもな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 00:22:25.29ID:7JD/Pnnw
楽天が仮想通貨と通信、アマゾンも楽天に続くかも
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 00:23:28.25ID:/7wUPoSQ
法人税はありとあらゆる抜け道を突かれるから
消費税中心に移行するのが国内で金を回す早道
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 00:28:05.44ID:DP+9MB38
税金ちゃんと払えや
金は天下の回り物…になってねーで米国にひたすら送金されてんのか?
そのアメリカ、その他の国でも問題になってるようだがどこに入ってんだ?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 00:30:34.56ID:KJsj+rsB
>>89
くそ公務員、クソ土建屋、上級国民、ナマポ、どれか知らんがおまえら以外に誰も困らない ムダ飯クソ喰らいのおまえらが日本から出て行けばそもそも一切問題はない 
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 00:33:20.10ID:0Vif/m48
アマゾンが銀行業営んでもBIS規制下じゃ他の銀行と出来る事に大差はないし、やる気もないだろう。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 00:36:47.13ID:KJsj+rsB
>>105
勝手に自分らの間だけで回してろやクソ公務員、クソ上級国民、ナマポ
何の生産もしてないからどうやって回すのか知らんがな

「これが今回の私の税金です」「ありがとう、ここから私の高給をこれだけもらって、あなたの給料もこれだけあげます、そしてわたしの税金はこれだけ払います」
「ありがとう、ここから私の給料をこれだけもらって、あなたの給料もこれだけあげます、わたしの税金はこれだけ払います」「ありがとう、」

無限ループの3バカ兄弟税金支払いごっこ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 00:49:31.62ID:WSCIHcPE
相互主義を理由に拒否はできるね
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 00:52:44.56ID:AolSHiDd
口座作って1%でも安くなるなら、今の預金より優れてるってことか。 
それより、、、コストコみたいに直売所が近くにあればいいのに。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 00:57:45.43ID:WSCIHcPE
外資の銀行はATMを造らず、日本の銀行インフラに
タダ乗りする気マンマンなので許認可しないほうがいい
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 01:22:30.22ID:r0BjQBd9
>>41
7-11
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 01:25:16.29ID:r0BjQBd9
>>47
Amazonがジャップ銀行に汚染されて
AmazonPrime料金が月額3000円か年間30000円になる。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 01:26:05.86ID:fqxHcf+O
>>5 >>7 >>12

時価総額
アマゾン 約90兆円
アルファベット(グーグル) 約90兆円
アップル  約100兆円

三菱UFJ 約9兆円
三井住友 約6兆円
みずほ 約5兆円

0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 01:28:59.87ID:3i1y5iri
シティバンクも撤退したし、日本じゃ無理なんでないの
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 01:29:59.42ID:fqxHcf+O
>>1

時価総額
アマゾン 約90兆円
アルファベット(グーグル) 約90兆円
アップル  約100兆円

三菱UFJ 約9兆円
三井住友 約6兆円
みずほ 約5兆円

正しくは自分で調べてね
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 02:28:03.65ID:O9V09oSN
>>117
新生銀行はどこの資本だっけ?
金融庁が横並びを目指さないならアマゾン銀行はあり
アマゾンは金融商品を売って手数料を稼ぐなんてことはしないだろうな
集めた現金をクラウドのサーバー代に投資して堅実に稼いで金利を払うだけなら金融庁が口を挟む余地はないよ
わけのわからないネット銀行と大手三社が倒産するだけでたいした影響は無い
もし認めなかったらアメリカ政府からの圧力がかかるだけ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 02:46:17.13ID:e7LHn/Wp
見直した場合は
悪夢でしかないな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 02:51:01.92ID:6mn4YXqT
日本の銀行ってもう駄目だろう。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 03:12:00.19ID:yGx8jr/C
アマゾンが日本で銀行を始めた位では業績にはさほどインパクトはないだろうけど、
実験代わりにはちょうど良さそう。
アップル辺りも来たりして。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 03:21:57.15ID:tlhd92Uw
日経、今頃になって話題にしだいしたのか。遅いな。
3月にもう記事になってたんだがな。
単純に言うと、Amazonの支払い専用の当座預金口座のこと。
電子マネーのデポジット入金は先にプールすると残った分は返金されないが、
当座預金口座なら、電子マネーではないから、残った分は引き出せる。
口座維持管理料をどうするのかは知らん。

日経の今回の記事は、3月に出た話の焼き直しだろ。

Amazonの次の一手は「銀行業」? 当座預金口座提供を検討か
https://www.gizmodo.jp/2018/03/amazon-is-exploring-checking-accounts.html

Next Up for Amazon: Checking Accounts
https://www.wsj.com/articles/are-you-ready-for-an-amazon-branded-checking-account-1520251200
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 04:45:04.49ID:80zB2lqj
アマゾンはペイパルのような国際決済サービスを始めたしな
アマゾン銀行も期待してるわ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 05:13:58.04ID:WpcY0RW3
アマゾン銀行

いいね👍
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 05:37:53.06ID:fXRehHEr


これ認めたら 日本の金融業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すべて破たんする。わたら。

完全に
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 07:32:46.35ID:n4MdimGP
>>3

日本の企業が真面目に税金払ってるとか思ってんのかw
社員に残業代さえまともに払わないのにw
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 08:05:56.07ID:GiSAw3ZJ
どんどん認めるべき。
日本の金融界に革命を起こしてほしい。

もはや決済は銀行不要、融資も銀行不要、預金も銀行不要、送金も銀行不要。
高額な銀行員の給料も不要。

事業目的に仮想通貨と書いてあると、銀行口座開設を認めない日本の銀行は不要だよ。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 08:06:16.72ID:tFGY0pD7
税金払っても公務員が贅沢するだけ
アマゾンが投資した方がよっぽど庶民の暮らしが良くなるのに
これが解ってない頭の悪い人が多いな
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 10:55:20.44ID:LJM7VRz9
税金すらまともに払わないところに銀行営業認めたらダメだろ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 10:57:06.39ID:GiSAw3ZJ
アマゾン銀行には税金をたくさん払ってもらおうではないか。

日本の銀行は税金を払う資金すらないのだが。数年に渡って払ってないよな。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 11:19:09.30ID:RSg3Cr1b
銀行になって、金融庁や各国の中央銀行と税務局?が目を光らせるから逆に税金を納めるか、銀行の金融システムを使い更に税回避するか、その二択だろ。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 11:32:35.21ID:/40CHIyr
>>105
アマゾンこそアメリカでも税金かからないくらい
投資しまくって金使って金回してるんだよ無知。
税金ってのは利益にかかるがアマゾンは下手すりゃ
いつも赤字。ガンガン金使ってる超攻撃型企業なの。
ほんと無知ばっかりで嫌だわ。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 12:51:37.36ID:2jkMjEWm
楽天も金融事業が好調だからな。ただ金貸すより事業に投資する方が効率良さそうだが
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 14:01:41.23ID:j1y5XZX+
融資しない、いわゆる普通預金の受け入れはしない、ATM持たない、amazonの取引決済用の当座預金口座の開設をするための「銀行」だから。

色々と勘違いするなよ。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 14:51:35.11ID:2jkMjEWm
>>146
あー、なるほどね。そう言えば前にニュースになってたね。これ利用者にもテナントにも良いかも。zozoみたいなツケ払いやテナント同士で小切手使わせるのも全部自社でできるからな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 16:36:44.88ID:gbepV3sG
>>146
まじ?BtoB?
普通の人は口座モテないの?ナーんだ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 18:42:43.32ID:1bTV2Dz2
ただのタックスヘイブン銀行か


まあ、政治家や公務員、経団連が率先して脱税するから認可するだろうし、ものすごい勢いで延びそうw
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 21:21:45.60ID:GRIKq7Mr
amazonが日本で銀行免許を取ろうとしたら、財務省は認可するだろう。
そうした方がいいと思う。
理由は、日本で銀行を作る時は、日本法人か日本支店のどちらかだが、両者共に日本国内の取引収益に対して法人税がかかる。
アメリカ国内でamazonはJPモルガン・チェースと手を組もうとしてるが、日本国内の取引にアメリカの銀行業務だとして処理しようとしたら、財務省金融庁は確実に指導するだろう。そうなると、JPモルガン・チェースの日本国内の業務に影響を及ぼすかもしれない。

金融庁の監督下に入る法人か支店が出来れば、今度は国税庁が手を出し易いかもしれない。

アメリカの国内銀行の扱いで日本人相手に日本国内で完結する取引をするのは、技術的には可能だが、行政的にもはや無理だろう。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 21:37:38.39ID:O9V09oSN
>>153
銀行免許云々なら、もう銀行じゃなくていい。
金融庁がちょっかいを出すなら尚更。
アマゾンとの相対取引でアマゾンに資金を貸し付けし、利子を貰って期限を定めない融資でいい。
ATMも使えなくていいし、他行への振り込みもしなくしていいし、預金保護の対象じゃなくてもいい。
アマゾンの株や資産が担保設定されているなら、いくらでも他から移して貸す。
メガバンクにいくら置いていても無意味だから。
笑えることに、三井住友がたった200万円引き出しただけで、地回りの営業がやってきた。
もちろん、応対するのさえ面倒なので追い返したが。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 22:06:47.73ID:GRIKq7Mr
>>154
amazonは銀行業務をしたいとは書かれてない。
しかし、銀行決済に似た仕組みを自社に組み込んで既存銀行への手数料支払いを減らしたい。
しかし、それは、商業取引に伴った結だから、やはり銀行業務だろう。

つまり、amazonは銀行業務はしたいけど銀行の認定はされたくない。コストがかかるからだろう。

しかし、進出した先の法令によっては、普通に銀行だろう。
そこから先が、この日経の記事につながる。
銀行免許を貰うことの困難さの程度と、貰ったあとのコスト・法人税等の損得を値踏みするだろうことを予測して、後は日経の妄想記事。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 22:23:50.58ID:6d/y+tUQ
>>146
アマゾンギフトはまさに銀行取引、コンビニから入金して、送金無料だし。
参入するならBtoBかな、他行振り込みやATM出金が出来れば便利かも
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 22:25:47.82ID:O9V09oSN
>>155
銀行業じゃなくても、預かり金の科目がある
要するにアマゾンギフト券のようなもの
アマゾンギフト券を売ったり、クレカで決済するにも手数料がかかる
そんな手数料商売会社にカネを払うくらいなら、アマゾンに100万円デポジットし、余ったら返してもらうってことでいいよ
日本の銀行業はほんとに、セコくて、つまらない手数料をいまだに既得権益のように思ってる
デジタルの時代に、電信送金手数料みたいな話
0.1円もかかってないだろと
他の手数料会社もみんなそう。時代遅れ感満載で、いかに客から金をふんだくるかに血眼になってる。
そういうところは全滅していい。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 22:32:13.03ID:GRIKq7Mr
>>157
違う
日本で銀行免許云々の話の前に、アメリカ本国で、amazonは銀行類似業務は関心があるが、銀行業はしたくないというのが元々の記事。

日本の金融行政がセコいとかどうのではなくて、アメリカ本国でもそこは大差ない。
アメリカ本国で規制されるようなことを、日本国内でやるのかどうかというのが日経の妄想記事。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 07:34:52.40ID:A7bv8k9b
なんてアマゾンだと、気持ち悪い擁護する奴が虫のように湧いてくるんだろう。
だいたい、リテールで食ってきた連中が銀行業しようとしたところで、個人の口座なんてほとんどゴミだろうに。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 07:47:25.19ID:PLxvHTp8
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521&;#160;
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------  ー゛ー
映画「アメイジンググレイス」予告編  中世の奴隷貿易と重商主義を振り返ってみょう。^^
https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 17:29:07.89ID:iXw8X8Wh
【BEAMS】Amazonアマゾンのファッション【TAKEO KIKUCHI】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1525810758/
パルコ、ルミネ、フォーラスに入っているようなブランドなら大抵揃っています。
ユナイテッドアローズ、シップスなどもあります!
http://www.live-fes.net/entry/2017/06/10/180243
ユナイテッドアローズ
グリーンレーベルリラクシング
ビューティーアンドユース
coen
SHIPS
nano universe
BEAMS
BEAMS LIGHTS
フレッドペリー
DIESEL
AMERICAN RAG CIE
POLO RALPH LAUREN
LACOSTE
COMME CA ISM
Levis
ZOZOTOWNのようにモデルサイズが確認できる!
値段はどうなの?ZOZOTOWNと比べてみた
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 23:22:12.50ID:VAe6WjQ0
アマゾン銀行のナニが凄いって アマゾンコインの発行なんですよw
しかもコレ外資企業だから日本の法律では規制できないw
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 23:58:23.94ID:RQ19xjKx
仮想通過・電子マネー・QRコード支払い、この辺が増えてきたら銀行そのものが要らなくね?
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 09:59:26.86ID:tAgpnxFy
>>1
非金融業が金融業進出、って米国じゃ大昔からあったはずじゃ?

GEに旧西武セゾンが手本にしたシアーズとかが、とっくにやってたんじゃ?
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 10:03:05.28ID:C2FQwzmU
アマゾンよりもマクドナルドが仮想通貨発行した方が世界的に影響がありそう。
ビックマック価格指数が第3の取引レートになる。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 10:39:32.80ID:fAXfY36/
金利5%なら
口座作ってやるよ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/23(土) 15:56:20.14ID:gMAELfaF
ソニー銀行
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 12:49:02.57ID:bkltDKFb
バンドTシャツを語るスレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
株式会社スタートトゥデイ | START TODAY CO., LTD.
https://www.starttoday.jp/
Hi-STANDARD「START TODAY」 - YouTube
Hi-STANDARDの難波章浩が、反原発イベントが、開催された。 このイベントでは、反原発を訴える。
「さよなら原発1000万人アクション」 『「さようなら原発」一千万人署名市民の会』

【衝撃事件の核心】逃亡46年67歳過激派 指名手配 逮捕
大坂正明容疑者
【中核派】=過激派の極左集団
反原発などにも参加。
https://www.sankei.com/premium/news/170610/prm1706100025-n4.html
過激派の発見にご協力をお願いします
革マル派、中核派、、過激派は、「テロ、ゲリラ」事件を起こしています。 非公然アジト発見を推進しています。
「変だな、おかしいな」と不審に思うことがありましたら、 110番通報または最寄りの警察署、交番、駐在所までご連絡ください。
過激派は、暴力性を隠し、
反原発・反戦
などに取り組んでいます。
また、大衆に介入し、違法行為や「テロ、ゲリラ」等を引き起こすおそれがあります。
警察では、過激派の壊滅に向けて、摘発、検挙に全力を尽くしております。
不審な人物を見た、不審な人物が出入りしている、などの情報がありましたら警察署・交番・駐在所までご連絡をお願い致します。
過激派は、平和な社会を暴力で破壊、転覆しようと企てている反社会的な集団です。

2017/06/03 - 脱原発デモに参加したら、一緒にいった友人が逮捕された
>>1 >>2 >>3
ユニクロは潰す企業に決定
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528209184/
ゾゾタウンの新サービス『WEAR』が百貨店を潰すと話題に - NAVER まとめ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 12:52:58.58ID:nj5hnx3z
ネットショップは「倉庫だけ」って言って税金逃れしてるんだから
銀行の方は「金庫だけじゃ認可はムリ」って返してやれよ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 18:12:57.06ID:asoIoD46
認めるリスクより認めないリスク。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 19:42:50.71ID:s0JOP8sr
これって事実上の資産運用だろ?
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 19:45:24.45ID:PXgfdp0N
銀行に金を預けることによって預金者は鼻クソみてえな
利子を得、銀行員は職を得る

預金者が鼻クソみてえな利子なんぞいらんと一致団結し
て耐火金庫でタンス預金すれば、銀行員が失業して預金
者の社会の中での順位が上がる

鼻クソみてえな利子を得るために銀行員(中間搾取する
ためだけに産まれて来た無駄飯食いのオッサン)を儲け
させるなんぞ馬鹿のやる事

特に年収1500万以下の貧乏人は早く気が付くべき
だ、あなたが貧乏なのは、そこに中間搾取するためだ
けに産まれて来た鼻クソみてえな銀行員がいるからだ、
という事に
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/01(日) 19:48:15.82ID:PXgfdp0N
日本の金融機関に1000万円預けると鼻クソみてえな
利子しかつかないどころか逆に手数料をふんだくられる

カンボジアのプノンペン商業銀行に1000万円預ける
と年利が70万円つく

日本人専用の窓口には日本語が堪能なスタッフが常駐し
ている為、毎日かなりの数の日本人がこの銀行に口座を
作りに来る

知性のある人間ならこう考えるだろう
鼻クソみてえな利子しかつけられない無能な日本の金融
機関なんぞ全て破綻させてしまったほうが、日本国民に
とって、いや、全人類にとって有益であると
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/03(火) 00:16:09.61ID:1jAlwPzG
バカ過ぎ。今や庶民の預金なんて迷惑なんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況