>>884
戦前なら,ドイツ語という逃げ道もあったのにね。

スペイン語ほどではないが,ドイツ語の発音は日本人には易しい。
(ていうか,綴りと発音の規則性が崩れている英語の方が,世界的に
見れば変な言語)
文法はむづいが,むしろ学校教育で外国語を学ぶ日本人には,
学校ドイツ語をそのまま使えるので,アドバンテージになる。

ただ,その外国で馬鹿にされた日本の学者さんも,筆談なら完璧に
意思疎通できたと思うよ。

海外に出た日本人は,対面であっても,LINE経由でお話しすれば
良いんじゃないかな。
ログが残るので,言った言わなかった,の,水掛け論も防げるし。