X



【科技白書】日本のイノベーション力 急速に低下

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/06/12(火) 11:10:35.80ID:CAP_USER
政府は12日、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。研究の質を示す被引用件数の多い学術論文数が、国別順位で10年前の4位から9位に下がるなど、イノベーションを生み出す基盤的な力が急激に弱まっていると指摘。次代を担う若手研究者の確保は困難とし、国際的な研究成果を出し続けるには危機感を持って様々な改革をすることが不可欠とした。

今回の白書では、イノベーションの源泉となる国の科学技術力の現状を分析することに焦点を当てた。学術論文数や研究開発投資などあらゆる指標が欧米や中国に比べて見劣りしている。打開に向けて抜本的な対策を打てていないことも浮かび上がっている。

2013〜15年の学術論文は、被引用件数が上位10%の論文数が9位と、米中だけではなくカナダやオーストラリアにも抜かれた。10年前は米英独に次ぐ4番手だったが、急激に順位を落としている。

研究者の雇用待遇は任期付きなど不安定なことから若手に敬遠されている。研究者として一人前に認められる大学院博士課程への入学者数は03年度の1.8万人をピークに減少が止まらず、16年度は1.5万人まで減った。若年人口の減少傾向が続く日本では研究者の確保はさらに困難になるとした。

また、研究者の人脈を広げるため海外へ渡航する研究者は件数も2000年度のピーク時から15年度は約半分の4400人に減った。政府の研究開発投資は伸びる兆しはなく、日本の相対的地位の低下傾向はしばらく続きそうだ。
2018/6/12 9:35
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31642700S8A610C1EAF000/
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 09:58:59.59ID:NVB76kCF
>>485

原点は”嫌なら買うな”
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 10:06:02.07ID:s8E7hNRd
>>3
日銀緩和
を転換する頃には人材がすっからかん
だな・・
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 10:07:41.65ID:bOT3u2QS
日本人は甘えん坊
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 10:09:28.79ID:MRowuzZU
さんざん大学をいじめ抜いてきて、日本のイノベーション力が急速に低下したってよ
政府が大学研究者が海外旅費に使える金を減らしたのに「海外へ渡航する件数が減った」って、予想外の結果だったのか?w
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 10:10:42.05ID:MRowuzZU
>>496
安倍だけじゃなく、政権握ったミンスも一貫してやってきたこと。それどころかミンスはむしろ財務省の言いなりになって大学の予算を減らそうとした。
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 11:03:30.39ID:PLxvHTp8
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521&;#160;
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
------------い-----
映画「アメイジンググレイス」予告編  中世の奴隷貿易と重商主義を振り返ってみょう。^^
https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 11:35:57.70ID:Vr0aEgIM
特に数学のレベルの低下が著しい。トップ層が激減。日本のトップ層って、
海外ではボリュームゾーンに入って、そんなレベルいくらでもいる。
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 11:38:27.70ID:ZlyYZOw3
欧米と張り合うのをあきらめればいい
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 12:54:49.76ID:LCzzA4N7
>>504
昭和中期は学校で教える数学のレベル高かったからな
落ちこぼれ生む批判受けて
段々内容削減して今の高校は昔の中学以下

昭和は集合を小学生で、微積分方程式を高校でやってた

カリキュラムにあわせて落ちこぼれのレベルも下がるだけで無くならないし
才能の目は摘まれる
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 01:48:15.84ID:MRaVcarl
>>502
反対されて予算削減出来ずに、予算は丸々受け取っておきながら
この結果だぞw
二位で良かったてことだ
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 09:06:59.11ID:V+qRMD3+
イノベーション力ってなんやねん
日本はビジネス、経営の問題
0511w
垢版 |
2018/06/17(日) 09:20:28.79ID:fN2XHzVG
>>508
一位になるのが目的
とか意味不明な事を役人が言った後の質問だからなあ

情緒的にしか行動してない日本社会の状況を
端的に表してる出来事だったね
思考が浅いんだよね
全てにおいて
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 09:25:22.18ID:V+qRMD3+
>>430
それ技術者の問題じゃなくて経営の問題じゃん
ビジネスの哲学がない、戦略がない
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 09:59:59.09ID:71s29qEZ
単なるキャッチアップじゃなくてイノベーションを牽引するなら
単なる詰め込み教育ではダメだし、ゆとりでもダメで
幅広い教養を身に付けることが必要になる。
真似するのと、一から作るのでは全然違うから。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 11:59:15.12ID:CyuGtM8o
職場では改善、効率化施策とか一所懸命に出させているのに、イノベーションまでは思いつかなかった。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 14:42:24.63ID:CnVylKwT
大学も、事務改革しないと現場の教員がバンクする。

大学のガンは無能な事務。
口だけの教職協同とかいらん。
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 15:00:42.57ID:XCslXYoM
ジャップは小学校から大学まで、専門職の教員に雑用を押し付けるからな
事務員は残業代がつくが、教員は定額働かせ放題だから雑用を押し付ける
専門職の使い方を根本的に勘違いしたアホ行政の末路だわ
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 15:06:18.26ID:7BIRKw+q
G20に属する中国に余裕で抜かれてるしなあ
これで先進国名乗っちゃ駄目でしょってレベル
イノベーションなんて寝言言ってないで衰退国らしく観光業に力入れていきなさいよってアホ政府には言いたいね
やることなすこと何から何まで痛々しいw
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 15:47:32.63ID:m3UjFuTv
>>509
大学受験の話じゃないよ。研究の話。ちなみに大学受験の数学は、工学部とかの学生に
は役立つかもしれないが、数学科の学生にはあまり役立たない。簡単すぎるし、パターン化
された問題が多すぎる。緻密性も足りない。完全に役立たないと言わないが、地頭いい人間なら
スキップしていいレベル。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/18(月) 18:20:52.50ID:+SqOVB4l
>>526
平和は人を愚かにする
戦争をせずに賢く居続けるためには
教育で思考力を鍛えるしかない

今の日本は暗記しかさせていないので
バカが増えるのは当然
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/18(月) 18:54:44.97ID:iHAVzalQ
>>527
自己紹介か
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/18(月) 18:57:12.87ID:j06J2Sa4
まあ、サラリーマンなんてのが普通の働き方な時点でイノベーションも糞もないわな
自営の割合がサラリーマン稼業を越えれば少しは芽が出るかもしれんが・・
教育からしてサラリーマン養成が目的だから文科省解体しないとどうにもならんわ
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/18(月) 20:06:13.38ID:o2dWYwfM
>>528
そうだよ!
暗記ばかりだとキチガイになるよ!
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 07:33:56.04ID:AIpq59gL
https://www.tachibana-akira.com/

こうした事情は日本も同じで、もっとも「手厚い」保育が行なわれる認可保育所の場合、ゼロ歳を預かる
費用は東京都の平均で月額40万円、年480万円です。それに対して平均的な保育料は月額2万円強で、差額
はすべて国や自治体が補填しています。「子どもを産んだ女性に一律毎月30万円払ったほうがマシ」とい
う異常なことになっているのです。
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 12:40:35.41ID:F2CKJQv2
経営者や上司が少しでも現状維持だとか慎重、安定志向という思考がある限りイノベーションなんて100%無理だから
というかこの国はイノベーションより社会主義体制にしたほうがいいと思うんだ
いまある企業を全部国営化して労働の対価はもちろん食料配給制でな
嫌ゃーーーな経営者や上司とか相手にせんでいいし、少なくとも今の労働スタイルより幸せになれるよ
日本はこういう過酷な競争で勝つとか創造するという分野はほんと向いてないんよ
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 12:57:29.77ID:xowKkht4
多様性と寛容性を持て
これがないとイノベーションなんて1億年経ってもできっこないわ
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 15:47:06.88ID:lMG0lKpv
1、早起きが苦手
2、満員電車絶対嫌だ
3、そもそも働きたくない
4、搾取されるのはゴメンだね
↓検索↓
儲かる物理
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 22:16:57.55ID:AIpq59gL
30代の71%が将来に不安 国家公務員、17年度白書
共同通信
2018年06月15日
https://newspicks.com/news/3103635/

30代の71%が将来に不安 人事院は15日、2017年度の年次報告書(公務員白書)を公表した。
中央省庁で実務の中核を担う30代の国家公務員の71.3%が将来に不安を感じているとの調査結果を掲載。
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 00:25:15.37ID:nl/blw/A
東芝PC 40億円への転落
再編乗れず、不正会計の温床に シャープに売却、2000人胸中複雑
2018/6/19付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31930750Y8A610C1TJ1000/

かつて世界を席巻した花形事業の売却額はたったの40億円だった。
シャープを再建した台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業傘下に入る約2000人の東芝社員の胸中は複雑だ。
ほんの3年前まで、両者の立場は正反対だった。
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 11:04:16.01ID:rJRYh5Q8
>>536
民主党政権による天下り潰しの後に入った馬鹿役人の自業自得だろ
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 11:11:09.81ID:U2Q9Ud5F
>>520
なんでG7に入ってんだろうな
イタリア以上に謎だわ
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 11:24:34.02ID:C4wgt6nv
賃金カットと法人減税がないと利益出せない無能集団がイノベーションとか笑える。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 12:13:04.92ID:+29zMCD8
この問題なぁ。イノベーションの定義にもよるけど、実態は衰退していないと思うんだけどね。
衰退したのは「商品化する力」だったり、「技術を商品に落とし込む力」ではないのか?
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 12:13:39.98ID:8hUF1uCb
【貴族きどり、俳優″】 マイトLーヤ『すべての人間を選び分け、偽善を暴き、彼らの本性を示そう』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529460111/l50


安部に寝返って、デモの輪を断ち切ろうとしている、芸能人ども!
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 12:16:15.61ID:eUD7dZoW
>>542
技術があっても、当たり障りのないものしか認められずって感じか?
サービス業は上が責任持ちたくないでござるばっかで、改善運動すら敵視されるし。
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 12:21:27.92ID:K30k29pR
老人や寝たきりには手厚くお金を使い、研究者は冷遇してきたんだから当然の帰結
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 12:30:31.17ID:LbcFXOE9
なんでこんなスレにもネトウヨが沸くんだろう
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 12:38:04.54ID:GVt5Vsfj
日本発のイノベーションとかウォークマンくらいしか思い浮かばないが。

iモードは結局、国内止まりだったしなぁ。
他になんかあるっけ?
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 12:46:23.19ID:lMqggpJD
>>548
ウォシュレット
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 12:57:54.07ID:Trs+2EHU
このスレまだあったのかと思ったら

板が違ったorz
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:16.30ID:Od/rD6tB
>>548
富士通が開発し韓国勢にTV市場を奪われる原因となったMVA方式の液晶とか、
ドイツメーカーにディーゼル不正やEVシフトを叫ばせる原因となったトヨタのスプリット式HVとか、
仮想通貨を支えるブロックチェーン技術の雛型となった金子勇氏のWinnyとか、
腹腔内手術やロボット手術の先駆けとなったオリンパスの胃カメラとか、
日本企業が研究者を搾取していることを世に知らしめた東芝のNANDメモリや日亜化学の青色LEDとか、
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 13:17:49.67ID:n8jD5KtZ
>>535
いや、物理の世界なんぞさほど高度な数学使わ
んのだが。
アホみたいに数学崇拝してるのは日本だけ。
高度な数学必要としてたのは金融の方なのだが
それもAIの台頭で終わった。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 13:20:02.80ID:n8jD5KtZ
>>549
CD、DVD、携帯電話、ブルーレイ、光ファイバー。
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 13:36:47.43ID:dVy468If
これからは観光立国なので日本が目指すべき国はタイ
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 14:57:54.82ID:f2SH96y0
>>555
蔭間の伝統活かしたシーメール産業
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 14:59:09.69ID:jWnJsreT
安月給で長時間労働してたらそうなるわな
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 15:03:48.92ID:8hUF1uCb
【貴族きどり、俳優″】 マイトLーヤ『すべての人間を選び分け、偽善を暴き、彼らの本性を示そう』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529460111/l50


貧乏サヨクが国会前デモやってるのを尻目に、安部と会食するバカ垂れントたち、金持ち、喧嘩せず?
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 16:53:17.15ID:w+yafPyu
イノベーションは失敗するかも面白そうって気持ちが大切
失敗した時のフォローが一切なくて責任だけ追及される減点評価じゃ誰がやるか
北朝鮮にイノベーションがあるかってこと
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 17:34:51.91ID:o0Lei7/W
日本企業は何でも独りよがりなことばっかやってる
いらん機能てんこ盛りにするのとかもそう
全ては消費者そっちのけでオ○ニー技術に勤しんでるだけだし
これをイノベーションと捉えてるのなら相当イタいぞw
日本人には圧倒的に何か欠けてるものがある気がするわ
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 17:55:29.97ID:JEy+ZLp6
時代遅れの既得権を保護し新規のベンチャーの邪魔しかしないのに
イノベーションってバカバカしくてこの国で挑戦しようと思う奴いないわ
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 18:31:29.82ID:+ak27nsE
大企業に就職したい若者が大多数、若しくは大企業の下請けに甘んじてる中小企業が多い時点でなぁ
忖度社会を辞めてベンチャーが圧倒的多数にでもならん限りイノベーションなんて絶対起きんよ
これじゃただのォナニー願望白書ですな
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 18:37:20.77ID:kqNYrbz4
イノベーションなんて日本には昔から何もない。
昔は金に余裕があったから、下らん改良だけでもたくさん特許を出願できたからな。
今は金に余裕がないから、数が減っている、ただそれだけの話。
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 19:03:45.06ID:mmpETjPs
昔から企業にイノベーション力なんかなかった
特許の意識がゆるかったからアメリカとかの技術パクって安くうってただけ
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 19:54:17.94ID:ZWmjitaQ
イノベーションというほどのものかはわからないが、
何か新しい技術や突飛なサービスを始めても国が法律でやめさせて、そのあと公社や財閥系が
はぼ同じものを自社技術として使ってきたのは伝統。
これでは公社や大企業以外なにもやる気になれない。
P2P技術発展させようとしたら逮捕されたり、機械検索技術研究しようとしたら著作権と吠えられたり。
ここ10年でこんなもの、これを延々と30年40年とやって、そこからかわる気配もない。
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 20:35:42.84ID:bu8jTZ8l
ポスドク問題が存在しながら、何にも対策を打たない日本って・・

でも学術論文の数も良いが
やはり日本は 頭脳や 頭の回転の速さ は劣るが
自分でパタパタと手足を動かす ボトム底辺や現場の足腰の強さは 海外に負けない。
逆にいえば、経営がダメダメなのと アカデミックな裏付けある研究が不得手なのが悩ましくてならない。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 20:48:50.76ID:AFa+pZx6
>>566
イノベーションしようとしたら規制したり利権でぶっ潰そうとするよね
やることなすこと矛盾しかない
政治家と官僚がイカれてるから未来永劫イノベーションなんて無い
0569w
垢版 |
2018/06/20(水) 21:59:17.84ID:n6/03d1d
ドローンなんか完全にそうだな

過剰規制でも日本ではドローンの可能性が草一本残ってない

安倍首相のお仲間がドローン事業を開始たら
多少は規制を緩めてくれるんかな
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 22:53:40.83ID:AEkU4hQm
>>569
既に千葉大学とか、中華製ドローンパーツを仕入れてフクジマで組み立てるだけの
似非ベンチャーとか、お腹いっぱいです。
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 01:46:45.14ID:P+JYF4sL
>>561
例えばスマホで言うとカメラとか無線LANBluetoothとかがいらないって言いたいわけだろ?
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 02:26:34.25ID:GVu8qxTj
Winnyを擁護する奴にこそ腹が立つけどね
ほとんど無関係な人が個人情報を暴かれて傷ついていることに対処しないから悪質だとされた
己の無能をこういう事件処理にあてつけて他責化を狙うことが一番いけないんだがな

んで、日本はそういう奴ばかりになってる、救いようが無い
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 02:38:12.91ID:KXu2Fx/7
おまえらは中韓きらいだから認めないと思うけど
もう完全に中国には抜かれてるぞ
この国の未来マジヤバイ
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 04:36:37.57ID:EAJ+3/B1
>>569
特区といってだね、安倍の友人がやるというのなら特別に指定するだけだよ。
規制はそのままで特別扱い。今治の獣医学部も近畿圏の移民労働も。
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 04:45:36.20ID:NQl7L1wy
だれか >>572 を和訳してくれ。
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 05:09:50.20ID:cMEjSmce
>日本では対象的に、中高年になると同様の待遇で転職できる可能性は極めて低くなり、転職自体が合理的でなくなる
>たとえお荷物であると自覚していても、ひたすら会社にしがみつくしかない。すると会社に対するやり場のない不満が噴出しやすくなるという説明のほうが適切だろう

I'm 58 and have been continuously employed as a software engineer since my 20's.
Even now I can find new jobs. I have watched friends & colleagues wind up in the
situation of being unemployed (e.g. due to being laid off and being unable to find
new work). Generally this was due to them getting complacent, staying at one
place too long, and not keeping skills current. I've consciously avoided falling
into this trap by continuously learning, changing jobs when no longer growing
in my current job, and preferring start-ups (which tend to be new development
using new technology).

I'm 54. Got my current job when I was 52 (prior to that, 11 years at Microsoft).
I think if you're not over-specialized that you can still do well. Doing be a person
who just writes device drivers, or just does web stuff, or just writes toolchains.
Do it all, and at depth when you can.

I tend to get into projects that are 2-3 years in scope and involve actually
shipping new technologies at consumer scale. This will teach you all kinds
of interesting things, from fundamental product underpinnings to making
devices manufacturable.
Keep coding, that's for sure. It's not a young person's game if you keep
at it. My father in law retired, a firmware engineer, at 75.

私は58歳で、20代からソフトウェアエンジニアとして継続的に雇用されてきました。

今でも私は新しい仕事を見つけることができます。私は、友人や同僚が失業中の状況で
いるのを見ました(例えば、解雇され、新しい仕事を見つけることができないため)。
これは一般的に彼らが満足し、1ヶ所に長居しすぎて、スキルを最新に保っていないためです。

私は意識的に、現在の仕事で成長しなくなったときに仕事を変え続け、継続的に学び、
新技術を使った新しい開発になるスタートアップを好むことによって、この罠に陥ることを意識的に避けてきました。

私は54歳です。私が現在52歳だった私の現在の仕事を得ました(その前に、マイクロソフトで11年間)。
私はあなたがまだ上手くいくことができるように過度に専門化されていないと思います。
デバイスドライバを書いたり、単にWebサイトやツールチェーンを書こともあります。

自分ができるだけ深く、それらの異なる技術への挑戦を行います。
私は2-3年の範囲のプロジェクトに参加するようにしています。
コンシュマーレベルでの新技術の出荷。これによって基本的な製品の基礎からデバイスを製造可能にするまで、
あらゆる種類の興味深いことを学べます。

コーディングを続けることです。それは確かです。(コーディングは)若い人の独占業ではありません。
ちなみに私の父であるソフトウェア技術者(ファームウェア)は75歳で退職しました。
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 05:12:42.68ID:x1oBwwHI
>>140
>、スタートアップとかで成功する奴は本人か参謀が鬼コミュ力持ってる。

コミュ力だけ重視して採用したら、結果だれも責任取らない職場になってなw
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 06:41:09.02ID:6M/keWUj
>>572
下っぱの警察官が使ったせいで
署内情報が漏洩しちゃったから
取り締まりまーす

ていう流れだった気がするんですけどね
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 07:03:34.18ID:JDNIT/Oi
京都府警のバカが業務用の支給されたパソコンでWinny
https://ja.wikipedia.org/wiki/Winny%E4%BA%8B%E4%BB%B6

たしか〜交通課の文書がネット上に流されました
あれは「P2P」ですべのPCが「クライアント&サーバ」
このバカ警官はエロイVをDL
エロイヴィデオには〜美味しいほど「ウィルス」感染してました
京都府警のサーバ汚染、「トロイの木馬」・・・
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 07:12:54.92ID:JDNIT/Oi
これで〜「47氏」という開発者な東大大学院現役講師が摘発
この事件の争点は開発者本人の有責性でした
利用者責任はもちろん摘発されましたがね
この事件おかげで彼は早死にしました
こんな優秀極まりないテクニシャンを日本国はムゲニ殺しました
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90%E5%8B%87_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC)

社会主義日本国のご主人様は顔のない「ノーメンクラーツ」の秘密がバレらった

京都から警察庁のサーバまで汚染
仄聞するところでは警備公安外事情報まで抜かれたらしいが
あくまでも裏の情報さんが飲み屋でふといってましたっけ?
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 07:17:44.84ID:JDNIT/Oi
国家権力、それもポリ公との喧嘩は疲れます
黒塗りのクラウンが毎日自宅玄関の近くで監視中
どうせなら俺様玄関前で警備しなさい
SP代わりしてくれれば我が町内会も治安サイコー
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 07:24:54.63ID:JDNIT/Oi
痩せても枯れても東大教官の「御印籠」は効きまして
天下の東大京大法学部の刑事法のセンセー動いてくれました
最高検は〜最高裁まで上告しましたが当たり前ですが〜無罪
これがどっかのFらん私大じゃ確実に有罪

http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=81846

http://www.itc.u-tokyo.ac.jp/DigitalLife/vol20/DigitalLife20.pdf#43
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 07:30:20.55ID:JDNIT/Oi
こんな失敬千万をしでかすバカ国家から
世界発信できるイノベーションなんか無理ムリ筋ってもんじゃけん
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 10:28:11.98ID:1O35eneP
>>582
世界最先端級(当時)で学問の自由の保障されるべき本当の最高学府と、幼稚園の延長のFランを一緒にするなよ。
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 11:17:30.32ID:LEH1vXIb
(空気嫁を前提とした)コミュ力の押し付け
価値観は日本人みんな同じじゃないといけない
儒教原理主義
こういった要素がある限りイノベーションなんて100パー起きん
無くす気がないなら諦めろ
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 12:34:19.21ID:qnQCLj+i
>>552
大したことない数学の素養が大事では

○十年後には日本の人口はゼロになる
放射能は永久に無くならない(すぐに無くなる)

底辺高校レベルの指数関数や数列知ってれば
こんな乱暴なことは言わない

底辺高校どころか小学校レベルの比例さえ分からない人までいる
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 16:16:30.48ID:A9UpeE4e
数学よりも道徳の方が大切
世襲の三流文系卒が増えた議会が考えることはこんなもの
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 23:32:39.10ID:X4NUnSZD
今の企業のやり方では人間の限られた能力しか活かしてない
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/22(金) 05:19:06.30ID:YxOmEZMg
>>1

アメリカでも電話を叩きつけて会社の悪口を大声で言う連中はいるらしいが、何ら問題にはならない会社もある
しかし日本人には一件の悪例(後になってから他人の本音を理解できたこと事態が意味不明だが)が、アメリカの全企業に適用されると思い込む連中が多いようだ

Noda Daisuke(株)NobleD @NODAENGLISH
6月18日
アメリカで就職したときに気が付いたのがアメリカの会社員は飲み屋なんかでも絶対に会社や上司の悪口を言わないこと。そのくらい会社が良い環境な
のかと思いきや、会社や上司の悪口を言っていることがバレたら大変なことになる(下手したらクビ)からだってのが分かったのはだいぶ後になってからでした

https://www.forbes.com/sites/bruceweinstein/2017/07/24/the-worst-thing-to-do-when-your-colleague-badmouths-the-company/#71e3a3a763af

Bruce,
I work in a large office with lots of cubicles. It’s a pretty intense environment, so it’s not unusual for tempers to flare occasionally.
But there’s a guy a few cubicles down, Mike, who likes to curse our company. He’ll slam his phone down and yell, “This company [expletive].”
When he does this, I look around, and nobody seems to be bothered by it. My feeling about what Mike is doing is, “If you don’t like working here, leave!” But I just keep quiet.

ホットラインに駆け込まれるのが面倒というのもあるが、わざわざ面倒に巻き込まれてまで、会社の悪口を言うのは合理的ではなく
不満があるのであれば転職したほうが早いということだろう

日本では対象的に、中高年になると同様の待遇で転職できる可能性は極めて低くなり、転職自体が合理的でなくなる
たとえお荷物であると自覚していても、ひたすら会社にしがみつくしかない。すると会社に対するやり場のない不満が噴出しやすくなるという説明のほうが適切だろう

お荷物と自覚して居座り続ける不良社員というのはアメリカでは考えられない
なぜなら無能を自覚してから居座るという選択肢がアメリカでは余程(悪い意味で)お人好しが経営者でもない限りは無いからだ

日本:大企業から40代半・50代あたりで転職(会社に局所最適化)
アメリカ:大企業から40代半・50代あたりで転職(職務・専門技術に局所最適化)

この2つのグループのうち日本の大企業正社員の転職は想像を絶する不利益(最悪のシナリオで時給1000円のバイトぐらいしかない)
を被ることになるが、アメリカの場合はそうとは限らない。75歳で引退したエンジニア、64歳で1千万を超える年収のエンジニアの存在からも分かるだろう

アメリカ型、さらに欧州型で問題となるのは、ビジネスや技術による創造的破壊による技術・スキルの形骸化で
職務(即ち専門)が無くなる場合だが、本人が向上心を保つのであれば再教育の場や再チャレンジの場は開かれている

日本は形骸化した人員を抱え続けることを企業に強要し、従業員はいくら努力しても社内年功序列による給料制度では著
しい待遇の劣化を免れずハリボテ・泥舟とわかっていても逃げることもできないものが多く、企業の破綻が連鎖すれば解雇規制など無意味であり、
これまで築き上げた資産も溶けて敗戦後の焼け野原が再現され元の木阿弥となるだろう
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/22(金) 05:32:05.90ID:IlRDCRdT
唯一、↓このようなものであればイノベーションとして評価できるな。

ttps://www.olympic-corp.co.jp/cycle/originalbicycle/freepower
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/22(金) 05:35:49.07ID:YxOmEZMg
>>1 >>590

本人の向上心や努力と無関係に全てのアメリカ人中高年が転職先で同じ待遇になるという主張は無論ありえない
日本人の中高年全ての転職先が同じレベルの底辺待遇でないのと同様だ

アメリカでは職務に値段がついている以上は、同じ職務・業界で転職する限りは転職市場での価値が下がることも上がることも意味しない
逆に(消極的に解雇を待つのではなく)積極的に転職を繰り返せば給料を上げることも不可能ではない

むしろ日本の中高年の大企業離職組が、離職後に起業でも成功しない限り非正規やバイト、新卒並の給料の仕事ぐらいしかない傾向とは全く異なる世界と言える
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/22(金) 06:24:20.20ID:YxOmEZMg
>>1

最近は嘘、嘘と連呼するものが、労組や共産党、立憲民主党の連中に増えているらしい
無能と自覚し会社に居座り、転職をすれば待遇が底辺バイト並に下がる連中の特権を保護したいのはわかるが、
自己分析をすることはないのか疑問に思わないでもない

大半の場合の嘘の糾弾はブーメランであり、嘘つき自体が共産主義者・社会主義者に多いことはかなり社会的に認知されているように見えるが

嘘は良くないが、嘘つきというと真っ先にイメージできるのは(歴史的な経緯、これまで極左が意図的に拡散した誤情報から)共産党や労組、全労連と連合であり、その共産主義者と社会主義者が他人を嘘つきと糾弾するのは滑稽極まりない皮肉と言うべきか
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/22(金) 07:36:18.86ID:BL9gSO2X
内閣府のImPACTとか、
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/about-kakushin.html
イノベーションのためにと新しい組織作ると、
研究機関から国への研究費の申請や説明の相手が増えて事務仕事が増える。

政治家としては頑張ったアピールになるのかもしれないけど、そんな金と人があるなら素直に今までの統括部署に使わせた方が良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況