X



【不動産】賃貸マンション派VSマンション購入派 どちらを選択すべき?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/10(日) 17:03:07.94ID:CAP_USER
今は賃貸物件に住んでいるけど、将来は住宅を買うべきか迷っている…そういう方は多いのではないでしょうか。「マンションに住んでいる人」でも賃貸派と購入派ではライフプランが大きく変わってきます。マンションは賃貸と購入では「どちらを選択した方がよいのか」について考えます。

賃貸派のメリット1:状況変化に柔軟に対応できること
はじめに賃貸派の視点から考えてみます。1つ目のメリットは「引っ越しが容易にできること」です。転勤や子どもの進学、Uターンなどにともなう転居があってもスムーズに対応できます。さらに、「会社の近くに住みたい」「子どもが独立したので狭い部屋でもよくなった」など、環境の変化があっても柔軟に対応できることもメリットです。

賃貸派のメリット2:固定資産税やメンテナンス費の負担が少ない
出費という点でも考えてみましょう。賃貸派と購入派でどちらの出費が少ないかはケースバイケースです。家賃(賃貸派)と毎月のローン返済(購入派)を比較したとき、ローン返済の方が軽い負担ということも考えられます。

一方で、税金とメンテナンス費の負担の軽さでは、賃貸派に軍配が上がるでしょう。マンションを購入すると不動産取得税や固定資産税などがかかります。加えて、年数が経過すると、設備交換や修繕も必要です。賃貸であれば、税金やメンテナンス費用が少なくてすむでしょう。ただ、共益費という形で共用部分のメンテナンス費用をかかる場合はあります。

賃貸派のデメリット:老後が心配+家という資産がない
賃貸派のデメリットは、「賃貸している限り家賃を払い続けなければならないこと」です。賃貸派は、老後を強く意識したライフプランが求められます。中高年になって収入が減ったり、退職したりしたときに、より家賃が安い住宅に引っ越す必要が出てくるかもしれません。

高齢になってから賃貸契約を結ぶ場合、孤独死などの心配のため快く貸してくれるオーナーばかりではない点もデメリットです。また、ローンを完済したマンションは資産になります。しかし、賃貸の場合は家などの資産がないので、自分で別にコツコツと資産形成をしていく努力も必要です。

購入派のメリット:将来の毎月の負担がない+資産形成
次に購入派の視点から考えていきます。最大のメリットは「ローン返済が終われば毎月の負担がなくなること」です。毎月の固定費が削減する分、老後資金にもゆとりが出ることも期待できます。また、完済後のマンションは、資産になるのも魅力です。不動産活用法のひとつとして「リバースモーゲージ」という考え方があります。現金が必要な場合はマンションを担保に借入も可能です。

さらに、マンション室内のリフォームやリノベーションなど自由度が高いので、理想の住空間をつくりたい方には購入派が向いています。ただし、ベランダや窓は共有部分のため、自由に交換できない物件も多いので注意しましょう。

購入派のデメリット:引っ越ししにくい+管理組合への参加
デメリットは、賃貸派のように簡単に引っ越しができないことです。あわせて、毎年かかってくる固定資産税や都市計画税の負担もあります。マンション購入を考えるときは、こういった税金やメンテナンス費も含めて、収支をシミュレーションするのが賢明です。また、人によってはマンション管理組合への参加の負担がデメリットと感じる方もいるかもしれません。なぜなら、打ち合わせや行事などで時間がとられ、仕事などに支障が出るためです。

賃貸派、購入派の比較をまとめると……
ここまで賃貸派と購入派を比較してきましたが、まとめると次のようになります。転勤が多い方、就職したての方は賃貸派のメリットが大きいです。状況や環境にしばられず、住む場所を手軽に変えることができます。老後は購入派のメリットが大きいです。月々の家賃やローン返済負担がなくなれば、ゆとりのある生活をすることも期待できます。

「どちらが自分たちの人生のスタンスに合っているか」という視点で賃貸派と購入派を選択することをおすすめします。
https://zuuonline.com/archives/185340
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:06:26.54ID:8AEkQCJf
賃貸一戸建てが最強だろ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:10:22.16ID:J6H9xmDd
またやんのこれ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:12:03.85ID:bz1Ef4fQ
>完済後のマンションは、資産になるのも魅力です。
負の資産ってこともあるよな
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:12:09.98ID:n1+yJISn
築20〜30年のマンション買えばええ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:16:07.71ID:lC/XOl5+
これだけ新築マンションの建設ラッシュなのに、中古に資産価値はないだろww
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:20:03.82ID:GRXBdj34
マンションなんて山の手線内で
駅近じゃないと資産にならないよ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:20:47.46ID:IG4vEfNL
大規模改修とか上手くできる気がしない。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:23:43.39ID:ddMpKQ4x
新車も新築も買った時点で中古物件
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:24:03.67ID:NXpGflNM
もうこの話題飽きたよ。何周目だよ。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:26:52.19ID:n9zTiLGU
マンションなら賃貸でいいと思うけど
家賃に固定資産税や修繕費が含まれてないと思ってる奴は
さすがに馬鹿すぎるだろ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:27:21.75ID:CHO8ONFc
買うなら戸建だわ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:27:46.29ID:lZrVVzhz
ニュースじゃないじゃん
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:27:59.01ID:rIUI0jjo
【保証会社も大家も敬遠 定年後は賃貸に住めないという現実】

 20世紀には、賃貸借契約には親などの連帯保証人が必要だった。
しかし、21世紀は保証会社が家賃の延滞などを保証することになっている。
その利用率は、現在ほぼ100%である。この家賃保証の制度は高齢者には冷たい。
延滞を保証するものだからこそ、定収入が低い人ほど審査結果が悪くなる。
つまり、どんなに資産を持っていても年金生活の高齢者ではまともな賃貸に住めない。
こうしたことを背景に、「新たな住宅セーフティーネット制度」という法律ができた。
賃貸人が家賃保証弱者の賃貸入居を「断らない住宅」として自治体に登録される住居の数を増やそうというものだ。
しかし、目標の0.4%(2020年度に17万5000戸の目標に対して現在は622戸)にとどまっている。
将来的に50万戸を見込むが、このまま行くと高齢者の家難民がこの不足分(50万世帯)だけ増えることが
予想される。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:28:14.42ID:rIUI0jjo
【老後の住宅難民が東京で100万人超!?未婚化が招く衝撃シナリオ】
 4人に1人が結婚しない時代と言われるなか、今後未婚者が増え続けると
「一生賃貸派」が大量に増えることになりそうだ。
しかし、賃貸入居には審査がある。高齢者の「審査落ち」はすで社会問題化している。
実はそのことが、後々日本人の住宅事情に大きな影響を与えることになりかねない。
日本は85歳以上の持ち家比率が84%で、民営借家比率は8%に過ぎない。
最も低い東京都でも持ち家比率は75%で、民営借家比率は10%だ。
日本では家を取得するのは当然と言える水準であり、
それだけのメリットも大きいから持ち家を取得しているのが現実である。

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0607/dol_180607_3552762239.html
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:28:31.82ID:rIUI0jjo
大家さんが拒否する高齢者で、単身ではなく「夫婦世帯」でも55%。

高齢者の多くは「年金」で生活していますが、夫婦の一方が亡くなってしまうと、
受給年金額が大きく減ってしまいます。
このことは「安定的な収入」を望んでいる大家さんにとっては、リスクになります。
家賃の更新についても、
大家さん側の立場では、「借地借家法」です。
正当な理由が無ければ、家主(大家さん)から、解約の申し入れができないことを定めています。
そんなことから、1度入居すると入居期間が長く、家族構成が変わる可能性が少ない高齢者は、
家賃の引き上げタイミングが難しいようです。(家賃引き上げを理由に解約できないため)
その結果、高齢者を拒否することに。
ちなみに、大家さんは「学生」「若い単身者」を好むそうです。
ある程度、所得や貯蓄がある方は、「サービス付き高齢者住宅」などのような施設に、
入居できるのですが・・・
所得が少ない or ない方は、行き場を失う可能性があります。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:29:07.88ID:rIUI0jjo
クローズアップ現代 2018年2月1日放送
「思いがけない退去通知 あなたも住宅を追われる!」

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4095/index.html

アパートなどの大家から思いがけない退去通知が届く人が相次いでいる。
高度経済成長期を中心に建設された集合住宅が老朽化し、耐震性などの面から
取り壊しが必要になっているのだ。立ち退きを迫られた人たち、
中でも一人暮らしの高齢者の中には、転居先を探しても、
連帯保証人がいないなどの理由から、契約を断られ続ける人もいる。
公営住宅への入居も高い倍率に阻まれる。
10年後には、4軒に1軒が築40年以上になるとされる賃貸住宅。
今後、急増することが危惧される、立ち退きによる漂流の実態をリポートする。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:29:25.62ID:rIUI0jjo
ガイアの夜明け 2017年9月19日放送
「高齢者シングルの賃貸が借りにくい」問題に「他人事じゃない」と身につまされる人多数!
日本ではいま、単身世帯が増え続けている。自ら選んでシングルを貫く人も多い一方で、
心の隅によぎるのは「孤独死」という言葉だ。だが、それを気にするのは何も本人だけではない。
9月19日放送の「ガイアの夜明け」(テレビ東京)が、高齢の単身者が賃貸物件を借りにくい
という現状を伝えたところ、ネット上では「他人事ではない」とつぶやく人が相次ぐなど
話題になっていた。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:29:33.83ID:1c53qwih
もう秋田
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:29:44.57ID:rIUI0jjo
日経プラス10 2017年12月1日(金)放送
▽高齢者はお断り!?“住宅難民”リスクに備える

年齢を理由に家を借りられない高齢者が増えているといいます。
安住の地を確保するにはどうすればいいか考えます。

http://www.bs-j.co.jp/program/detail/201712/22663_201712012200.html

「いや、うちでは取り扱ってないですね、他の不動産会社を当たってください」
 高齢者が人口の3分の1に近づきつつある現在、実は65歳を超えると賃貸物件が借りられない。
これは、主に孤独死の懸念から不動産会社がなかなか貸したがらないのが大きな理由だ。
 ある人は、不動産会社を何十社もまわり、やっとのことで高齢者でも借りられる物件を見つけた。
が、今度は兄弟や身内が高齢で、連帯保証人になれないという。挙げ句の果てには、保証人の代わりに保証会社を使おうにも、
保証会社にも「連帯保証人が必要」といわれる始末である。
 ある人は、息子が固い企業に勤めているにも関わらず、本人の年齢だけで断られた。
もちろん本人も息子も無借金である。このケースは息子が契約名義人となっても断られてしまった。
 65歳を超えて賃貸を借りるのは、「子どもの近くに住みたい」「庭の手入れが大変」などの他に、
持ち家やマンションの老朽化で引っ越しを余儀なくされるケースも。
「借地借家法の過保護で、アパートを借りられない」
独居老人なども、シッカリした保証人がいないと賃貸アパートに入れないケースが
増えているそうです。高齢化が進む日本では、賃貸住宅を見つけることの出来ない
高齢者が今後増えくることが予想されます。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:30:14.00ID:J6H9xmDd
>>1
>「どちらが自分たちの人生のスタンスに合っているか」という視点で賃貸派と購入派を選択することをおすすめします。

好きなようにすれば?という結論かよ
文章もアホだ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:30:19.96ID:tbh9b2hr
賃貸は老後が心配、とか見当違いでアホすぎる
そもそも賃貸VS持ち家の議論の本質はどっちが将来資産を多く持てるか
ってことなんだよ
正しくは、不動産を所有しないでそれ以外のものに投資するVS不動産に投資する
ってことなのに、賃貸は老後が心配って意味不明
不動産をもたないで例えば株にほとんど投資して資産を大きく増やすことに成功したとしよう
それは不動産に投資する(持ち家派)より得したことになる
つまり将来は資産沢山持ってるんでその時点でどれだけでもいい家を買えるんだよ
論点を全然理解していない
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:30:35.02ID:T/CuHeYk
固定資産税


勘違いしてるやつ多すぎだが、
大家が滞納すると、

賃借人が払うことも、ありうる。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:30:46.01ID:rIUI0jjo
ローン完済後
【戸建月額維持費】
固定資産税貯金           10,000円/月
修繕費用の貯金           20,000円/月
火災・地震保険            2,500円/月
管理費                  0円/月
駐車場代                 0円/月
リバースモゲージで用意できる現金?円
合計                32,500円/月
(平均的な夫婦の年金家計に占める住宅費比率16.3%)

【賃貸月額支出】
大家が支払う固定資産税の間接的負担  10,000円/月
大家が支払う修繕費積立の間接的負担  20,000円/月
火災保険月額換算実費          800円/月
大家が支払う建物保険上乗せ分     1,700円/月
滞納、孤独死等のリスク引当金    10,000円/月
空室など大家の収入減の引当金    10,000円/月
更新手数料月額換算          3,300円/月
大家の生活費・管理費・不動産収益  24,200円/月
高齢貸し渋りで引越しできない不安     ?円/月
低額UR3年定借で更新時貯蓄審査不安    ?円/月
高倍率で長期にわたる公営住宅待ち不安   ?円/月
無年金、補助金有でも月額10万かかる不安  ?円/月

合計(大家に支払う家賃)       80,000円/月
(平均的な夫婦の年金家計に占める住宅費比率40.0%)
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:32:35.34ID:rIUI0jjo
国土交通省の「平成28年度土地問題に関する国民の意識調査」によると、
40代で「土地・建物については両方とも所有したい」と答えた人の割合は78%、
「建物を所有していれば、土地は借地でも構わない」・「借家(賃貸住宅)でも構わない」
と答えた人の割合は19.1%と、持家を希望する人が圧倒的に多い結果となっています。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:32:54.69ID:rIUI0jjo
「高齢者を断らない賃貸」目標対比わずか0.4%しか進まず。
所得の少ない人やお年寄りらの賃貸入居を「断らない住宅」を増やそうと、
国土交通省が始めた制度に登録された住居の数が、目標の0・4%にとどまっている。
2020年度に17万5千戸の目標だが、現在は622戸。
スタートから半年だが、自治体が支援に及び腰で、家主が登録に二の足を踏んでいるのが要因だ。
「孤独死されるぐらいなら空き家でも構わない」そんな大家でほとんど占めているのが実態だ。
https://www.asahi.com/articles/ASL4W4WBYL4WUTFL004.html
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:33:05.61ID:XV8n+eQu
損得で言えば同じくらいじゃないかなあ
特に自分1代だけだと、得になるかもね?リスクもあるけどさあ、みたいな感じ
新築の土地家屋はだいたい30年で賃貸とコストが釣り合うんだ
それ以降は得になっていくけどボロだしね
世代重ねると持ってた方が確実に得なんだけど関係ないしね

でも俺は持ち家の方が好きだな、気分的に楽なんだ、自分の家って感じあるし
実家も築50年のボロと新築マンションあるけど
親父が亡くなってからお袋はボロの実家に戻ってる
損得とは別に、そういうもんだよね
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:34:03.39ID:rIUI0jjo
空き家不動産は800万戸、そのうち所有者不明の不動産は面積で言えば九州と同面積あります。
その所有者不明の不動産は現行の法律では賃貸契約も売買契約もできない為、市場には流通しません。
どんなに空き家が増えようが、市場に出ない不動産は借りることも売買する事もできないのです。
空き家はこれから増えるのではない。すでに増加済みであり、今どうであるかが今後の姿を現している。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:35:22.41ID:zXE+lDX8
賃貸続けるべき。
30年後には500万円以下のマンションなんてゴロゴロしてるはず。
その時買い叩けばいい。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:35:46.52ID:rIUI0jjo
ホームレスの姿が減ったのは、ネットカフェや簡易宿泊施設などの貧困ビジネスが生まれたから
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:36:42.39ID:XV8n+eQu
>>24
そりゃ貧乏人の理論だよ
家買うの我慢して投資に充てて、
得したの損したの言ってる奴が成功する確率がどれ程のもんなんだよ

そもそも、今の時代は家買った方が一般的なサラリーマンは流動資金上がるんだけどね
その辺解ってる?

まあ、俺は投資面倒だから家も現金で買っちゃったけど
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:37:20.58ID:rIUI0jjo
不動産は投資じゃなく消費 
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:39:32.71ID:rIUI0jjo
どんなに買いたくても売り手がいなければ買えない
所有権がはっきりしなければ市場にも出ない
空き家バンクは目標対比0.4%
金をだせば欲しいものが手に入ると思ったら大間違い
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:39:52.99ID:7AxhtcC6
賃貸用マンションは作りが悪い
防音ダメ、鉄骨、安い材料で作ってるのでリスクあり 部屋の模様変えもできない

分譲マンションは金かけてる
防音、断熱壁、鉄筋コンクリ、管理会社が徹底管理、防犯カメラはセコムとかと提携
しかも買ってから都内の物件なら賃貸にしたり売ることも可能

買えるなら絶対分譲だろw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:40:07.26ID:n9zTiLGU
>>24
このスレに関しては
一生賃貸か、いずれ買うか、の選択なので
あなたの意見も単に持ち家派の意見の一つでしかないよ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:40:57.93ID:tbh9b2hr
>>33
大学でて20年ずっと賃貸の平均的サラリーマンだけど
資産は今7000万ですが…
家を何十年もローン組んで若い頃買ってたら2000万もなかっただろうな
しかも資産の中身はちっぽけな不動産…
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:41:41.79ID:RW4NGrEj
>>24
そもそもそれを正しく理解してる人あまりいないね。
持家というのは不動産投資をして
自分に貸して自分に賃料払う行為で
あると正しく認識してる人は少ない。
つまり借入をして家を買うというのは
レバレッジかけて不動産投資するのと
経済的には同じ。もちろんそれがいいか悪いかは人による。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:42:05.54ID:rIUI0jjo
低額URは三年定借 いずれ三年毎の貯蓄審査で基準割れを起こす
公営住宅は倍率90倍
民間賃貸は借りられない
トラブルを起こされるなら、空き家の方がマシというのが年老いた大家の本音
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:43:36.65ID:MkoP10k1
実際に住んでみると、分譲は建物の質が良いのとまともな住民が多いのが賃貸と比べての2大メリットだな。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:43:41.96ID:rIUI0jjo
不動産は投資ではなく消費
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:43:48.22ID:tF2/FWiD
退職後に即金で買える範囲で中古でもいいから家買えばいいだけ。
現役世代は即金で買っても無理にならないような稼ぎのあるやつ以外は賃貸でよし。
不動産価格下落と資金流動性が無くなるリスクを甘く見すぎ。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:44:13.75ID:RW4NGrEj
>>38
俺も今30代半ばだけど金融資産6000万ある。ただ家は賃貸。
借金して持ち家買ってもいいんだけど(=レバ掛けて不動産投資)、
自分の運用戦略上それは当面やらない予定。
リートなら多少買ってるけど。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:45:38.16ID:8SLDhmBO
中古の安い家を買うのが良いんじゃないの
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:45:42.15ID:rIUI0jjo
株などの金融資産の運用でプラスになるとは限らない
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:47:14.10ID:N0y2oLtF
都内なら賃貸が正解


名古屋以下で、月額5万で買えてしまう地域なら買っても問題なし
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:48:50.46ID:uuoshfvl
武蔵野の電車のあれみたいな不利益がこうじたときさくっと引っ越しできる資金もってるやつならかえばいいけど
買ってしまったが最後引き払う余裕もないやつは買うという選択はありえんわな
つか買う余裕があるやつはすでにかってしる
余裕ないやつは賃貸だよ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:49:59.78ID:rIUI0jjo
金融資産をため込む人って、基本責任を持ちたくない人
貯金に励む人は、基本思考が停止している人
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:50:04.71ID:tF2/FWiD
>>46
株の分散投資なら20年以上続ける前提なら絶対はないが殆どプラスになるよ。
それが不動産買った前提の運用利回りと比べて特かどうかはわからんがね。

俺は流動性確保も兼ねて株の分散投資を選択したわ。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:51:09.81ID:RW4NGrEj
>>47
持ち家も悪くないし全然否定はしないけど、今買う(=不動産投資)のは
タイミングの悪いゲームだと思うので。
ジジイ(嫁はババァw)になったら死ぬまで持つ程度の中古物件でも買えばいいやって感じです。

持家のメリットは、入居者が絶対途切れない(自分に貸してるから)ことですね。
これ不動産投資してる人の最大の悩みですから。空き室率管理。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:51:24.70ID:fyBCPS/6
>>13
家賃に固定資産税、修繕費管理費が入ってようとなかろうとどっちでもいいが、
家賃とローン支払い比べるが、ローン支払いには固定資産税、修繕費管理費は入ってないw
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:51:30.21ID:rIUI0jjo
不動産を投資で語る人=独身
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:53:55.41ID:rIUI0jjo
マンションだの住宅ローンだの、新築の目減りだの話とかどうでもいい
興味があるのは建物償却が終わりかけの中古戸建を現金購入だけ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:54:23.04ID:RW4NGrEj
>>54
俺は嫁いるけど、投資視点で語るのはたしかに独身が多いかもしれんね。
家庭持つと理屈が通じなくなることも多いしなw
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:55:53.01ID:e+TpVp5T
賃貸マンションにも色々あるし 購入マンションにも色々あるわけで
比較できないものを比較しようとするとき、簡単に答えがでない。
答えが出ても 主観 しかないんじゃない?
飼うなら犬? それとも猫? みたいなもん?

テレビとインターネットで二者択一なら、ネットだろ
和田アキ子と新垣結衣で二者択一なら、ガッキーだろ
だが、テレビとアキ子を選ぶ奴も必ずいるわけだ わけだ わけだ(セルフエコー)
新垣は実はすごく体臭が臭くて性格も悪いかもしれないがw わからん わからん

分譲マンションは
賃貸専用に建てられたものより、居住性の高いものが多いらしいが・・・
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:58:52.33ID:RW4NGrEj
>>57
最後の一文はそのとおりだと思う。
都内の話だけど、家庭持ちが持ち家にシフトしていく理由として、
ファミリー向けの良質な賃貸物件がそもそも少ない。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:00:00.91ID:Ty0EMRES
賃貸って大家の取り分が当然乗っかってるけど、
勤め先から住宅手当出るじゃん。公務員なら月3万円くらいかな。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:01:24.73ID:+28jSD2s
65歳で築10年以内マンションもちを目指すべきだと思うが
若いうちに買って65歳で築35年マンションとかその後大丈夫なもんなの?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:01:27.54ID:Rl/QSVHa
>>1
戸建じゃなきゃ資産としての価値は無いだろ。80歳過ぎたころに、築50年で建て替えになったとして、
住み続けるにも金は払えないし、
出ていったとしても土地代なんて数100万にしかならない。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:02:13.44ID:DfTSZ15+
マンションは買わないほうがいい。永遠に自分のものにならない(?)
修繕費、管理費で3000万のマンションでも月2〜4万くらい払う。
買うなら一戸建てだよ。
賃貸VS一戸建て購入 で考えた方がいいです
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:03:30.39ID:1yFlYRKx
中古マンションを購入してリフォームが良さそうだな。
完成前に購入を決めるのはハイリスク。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:04:25.21ID:exkbzh8R
地方ならこれから空き家がボロボロ出てくるから、賃貸借りながら中古の物件探す。
首都圏でも同様の方針で良いが、都内は地方からの人の流入、移民があるので、
中古物件の価格もそれほど下がらないだろう。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:04:57.85ID:e+TpVp5T
若い30代の子持ち夫婦が30年くらい四人で住むか?
60代の老人夫婦が30年くらい二人だけで住むか?
30代のプレイボーイが都内で10年住むか?
物を持たない主義の7人家族が田舎で50年住みたいか?

で、まるで違ってくるのでは?
つまり、年齢、家族構成、地域でまるで違ってくるのでは? では では ごきげんよう
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:05:18.68ID:Ty0EMRES
商工中金じゃないけど、住宅市場はURが官制営業で
市場崩壊させそうな気がするわ。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:05:19.94ID:/zC090kd
賃貸派は老後に激安の築40年とかの物件を買えばいいよ。
新築買っても築40年なら激安なものはたくさんある。

家を買って2時間かけて会社に通うか
家を買わずに常に10分以内に会社につける家を借りるか
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:05:45.20ID:/zC090kd
家持は転勤や転職で死亡
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:06:05.17ID:+28jSD2s
>>61
同意見
老後に建て替えやら修繕やらの心配を持ち越すのは危険すぎる
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:07:27.47ID:3CWLxbHK
>>1
ローン払ってる上に管理費修繕積立金という家賃を払ってまでマンションを買う意味は無い。
賃貸か戸建ての2択が正しい。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:07:39.35ID:/zC090kd
老後のワンルームなら300万くらいで買えるから金貯めておけば良し。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:08:38.00ID:oC7sndzh
買った方がいいが今買うのはアホの骨頂
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:08:56.33ID:01mChB+n
購入したマンションに、民泊客が毎日入れ替わりで出入りするとか
完全に不良債権ですわw
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:09:10.26ID:cmerVvEf
これから外国人が大量に入ってきて、建築費が激安になるんだから、
待ったほうがいいに決まってるんだよなあ。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:09:37.54ID:XZyKFbKP
無理したほうが負けだから、どうともいえんなw
少なくとも購入のほうが、いい生活だよ
いい生活してんだから、無理してないなら価値だよ
生活を買うってことだよ、
賃貸はしょぼい施設を割高で借りるという選択でしかない
あと、基本的に貧乏人の選択だな
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:12:07.13ID:xBojaxa0
>>77
持ち家で借金無しもいるし
借家で借金持ってるやつなんていくらでもいるわw
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:12:11.30ID:e+TpVp5T
賃貸のメリット・・・
雨漏り、水周りの故障のとき、金が全くかからない。
「急いで欲しい」内容だから、連絡して数日以内に修理してくれるんじゃ?

だが分譲だと負担せにゃならん。突然、百万円かかるかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況