X



【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/06/07(木) 08:17:50.61ID:CAP_USER
経済産業省はQRコードを使った決済の規格統一に乗り出す。規格が分かれたまま普及が進むと、消費者や小売店の利便性を損ねると判断した。大手銀行にヤフーや楽天などを加えた協議会を立ち上げ、年内にも統一に向けた行動指針をつくる方針。実現すれば、モノやサービスの売買に現金を使わないキャッシュレス化が加速しそうだ。

経産省は6月中にも大手銀行や楽天、NTTドコモ、KDDIが加わる「キャッシュレス推進協議会」…
2018/6/7 7:52
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31436120W8A600C1EE8000/
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 23:06:27.11ID:iuvUPSOA
必死でQRを否定しる馬鹿は高卒なんか?
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 23:07:25.71ID:XK03wOXF
そもそもアリペイってタオバオにおけるPayPal的な存在だったんだよなあ
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 23:08:43.36ID:XrblODyp
>>360
何でもかんでも中国否定したいだけだろ
ぶっちゃけフランスかイギリスあたりで流行ってるものならすんなり受け入れたのではと思う
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 23:22:44.50ID:9pFzvPWu
わざわざスマホで決済サービスにアクセスするなんて方式は、
中国とインド以外では全く普及していない。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 23:34:23.91ID:1lC2G0+e
>>365
超音波決済?なにそれ、興味あるぞw
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 23:35:52.31ID:TUn9owY+
>>364
よう、高卒w
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 23:41:14.58ID:pwCqVu78
>>368
決済がどうのこうのより、超音波でスマホ間通信ができるというのが
斬新で面白い。スマホのスピーカーやマイクの性能で制約はないのかな?
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 23:46:24.13ID:z4QAEv9P
>>354
NFCのTypeA/Bには期待してる。

・taspoがTypeA
・マイナンバーカード、運転免許証、パスポートがTypeB

これだけ使われてるのに、電子マネーとしては日本で普及してない。
読み取るデバイスもスマホで済むようにすれば、
海外のNFC対応スマホを含めてユーザーの敷居はFeliCaより低い。
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 01:30:43.40ID:11CAqJyV
「QR決済の規格」なんて言ってる時点で、なにも理解していない
馬鹿なんだということは明らか。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 01:32:25.41ID:QrdRAo/c
QRコードにエンコードする文字列の規格っていうことなら、
振り込み用紙の書式を統一するという程度のことだよな。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 02:00:54.72ID:QrdRAo/c
>>359
それ、規格じゃない。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 05:51:40.32ID:uyUbTUi0
>>369
楽天チェックって来店ポイントくれる仕組みで
音波使ってるよ。
0375
垢版 |
2018/06/09(土) 06:19:48.69ID:PD2eWQR+
俺は愛泥と七個で満足してる
あんな面倒臭そうなのは使う気無いんで
どーでもいいわ
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 07:47:31.80ID:RIDoCZfN
QR決済規格統一してもあんまり意味ない。
せいぜい画面にQRとバーコードをどう表示するかくらいだろ?
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 09:17:28.03ID:fbixWh+h
>>241
わかってないのはお前
ネットバンキングで出来ることしか書いてないじゃん
小口で使えるか否かは手数料だが
QRかどうかと無関係
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 09:56:24.69ID:tyNjUrZ+
QRコードでもいいけど、あっちはいいけどこっちはダメとか、間抜けな事にならないて欲しい
口座から引き落とすにしても、どの口座どの会社でも対応させてくれ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 21:09:47.63ID:5DgNhwem
>>380
導入コストは店のスマホとかタブレットで客のスマホのQRコードを
読む前提ならほぼゼロだし、そうでなくてもいまは小規模店舗用なら
たいした額ではない。それすら出せないような事業ならば、そもそも
事業として成り立っていないということだし。

でも、手数料は、インターフェースがQRコードかどうかなんて関係ないな。
事業者が提供する決済サービスの利用料金なんだから。

中華アリペイの、システム維持運営改良のためのコストを決済サービスの
利用料で回収しないというビジネスモデルは成り立たないから。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 21:15:52.69ID:/wgBpnPp
>>381
一人一個しか買わないような店ならな
スーパーなんて結局は計算してQR表示するシステムがいる
居酒屋なんかいちいち注文の度にメニューのQR読むんかとなると
やはり精算時にQR出すシステムがいる
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 21:49:22.34ID:oO+mJk2e
>>383
スマホで注文決済するアプリを店側が導入してくれれば
食券売機も要らなくなるんだけどな。
出来上がりもスマホで通知される。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 22:17:54.89ID:1q8Crs6J
>>382
>>383
注文と同時に決済するんだよ
注文の度にQRコード読まないといけないんだけど、店員さん呼ばなくて済むメリットがある
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:13.74ID:F8/mU+q0
>>385
注文と決済は別個なのが常識。
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:12:45.97ID:s+NFbleJ
それぞれが想定してる利用方法が違っててレスが噛み合ってないんだよな
QR決済の話になると大体そうだけど

せめて、誰が何に表示されてるQR
読むのかってところを決めないと話が噛み合わない
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:13:08.95ID:M6WQsBWW
客がスマホを持ってて、しかも特定のアプリをインストール
していることが前提になる仕組みなんて、普及するわけない。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:27:35.64ID:FOheNiDJ
これは期待。

客側も店側もスマホがあれば良いってこと。
店側が格安sim端末があれば、高価なリーダーがいらないってのは普及のカギだと思う。

メニューとして座席にタブレット設置してる店舗なら、
テーブル会計も可能ってことだよなあ。
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:30:05.22ID:qLuAZecr
>>389
客がスマホ持ってなかったり、持ってても特定アプリを
インストールしてないとか、そのアプリのサービス提供
事業者に会員登録してないとか、あるんだけど。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:31:29.06ID:q+JMAEJX
>>389
QRコードとこバーコードのリーダーは高価ではない。
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:33:10.58ID:jWUMTkEW
>>387
386のように難癖つけてるやつが多いようにしか見えん
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:36:33.16ID:FOheNiDJ
>>390
QRコード決裁使えない人は、現金で払えばいいじゃない
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:48:47.21ID:tyNjUrZ+
必死で否的する人が必ず湧くけど、そういう人は現金払いでいいんだよ
でも現金主義の先行きは暗いぞ
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:19:28.82ID:OpA8Pcb3
>>389
実際にはFeliCa電子マネーのリーダー端末なんてほぼ無料でばらまいてるからね
高価なリーダー不要とかってのはQR決済業者の売り文句なだけなんだよ
それで大抵の業者はクレカと同じような決済手数料設定して
そっちについてはあまり大きな声では言わないっていうイメージ戦略に出てる
なので普及のカギと言えるほどの要素になるかはちょっと疑問だわ
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:37:01.18ID:67NTKg49
QR決済って、QRコードは本質ではなく、その決済サービス事業者に
ユーザー登録したら、ユーザー同士でその事業者のアカウント間で
債権債務の相殺ができるというだけのこと。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:40:06.11ID:JA09rW+l
中国で流行っているというだけで、世界標準でもなければ
グローバル規格でもないし(笑)
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:59:48.51ID:4iLRlm/D
QR決済管理機構         QRコード導入企業の登録・認可業務
QR基盤安全技術センター    QR決済システムの維持セキュリティ管理
QR決済資金管理センター    QR決済の集中資金決済
QR決済推進機構         QR決済のPR・普及促進

こうですか?

ビッグプロジェクトになるから経産省はやる気満々だろな
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 02:05:48.43ID:WroXAeqX
>>398
中国経済に依存しないと生きて行けない日本の現実が受け入れるべき
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 02:07:46.34ID:+TS7Wa9o
なんでスキャンなんて面倒なことしなきゃ
いけないんだよ。退化してどうすんの。

コンビニで読み取り機をスマホ画面に
ぶつけるとガチギレするDQNとかいるらしいじゃん。
土下座事件とか起きるぞ、絶対。
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 02:24:37.39ID:LD+t87oN
中国マンセーの馬鹿は、QRコードを使う決済サービスを
流行らせたいのか、それとも、決済サービス事業者としての
アリペイの決済サービスが日本国内で日本円で使えることを
実現したいのか、どっちなんだろう?
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 02:32:24.05ID:vtjgwCUG
QRコード中国だけで4億人使っているんだろう?

日本も合わせるしかない
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 02:34:48.43ID:J42ceFdW
>>403
QRコードを使っているのではなく、中国の銀行に口座を
持っている中国国民だけが利用できるアリペイという決済
サービス事業を利用しているということなんだけど。

日本には全く関係ない。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 02:36:10.75ID:vtjgwCUG
日本発祥QRコードが世界で使われることはいいことだ!
こんな嬉しいことはない。ララァにはいつでも会えるから
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 02:36:26.79ID:UTOIu2gq
>>403
中国でしか使えないサービス。
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 02:37:38.69ID:GMtyonI2
>>405
QRコードは中華ガラパゴス決済だけでなく、産業の
いろんな分野で使われているね。

もともと、中華ガラパゴス決済のために開発された
規格ではなく、汎用二次元符号化コードだし。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 02:39:06.54ID:PI91hGhY
>>1
アホ役人。訪日中国人しか使わねーよ。需要調査を先にやれ。

日本人はNFCやSuica、クレジットカードで十分だし、
訪日外国人には入管時に入館手数料名目でSuica付きの証明書でも発行してやれば十分。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 02:39:27.11ID:UTOIu2gq
>>405
QRコードは世界で使われているね。中華ガラパゴスの
奇形決済システムのUIにも使われている。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 02:48:12.84ID:95Pn21UE
>>399
QRコードを利用することは決済の本質ではないけどな。
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 03:04:40.93ID:lHlg/kpc
キャッシュレス化は脱税も防げるし、もっと政治的にも進めろ
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 03:14:50.69ID:0C4B6Opd
銀行抜きで行こう。
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 04:17:48.06ID:TJWnfm2g
俺はふつうにFeliCaの電子マネー使い続けるわ
使ってる場面の動画を見ると
現金で払うより面倒そうじゃん
ま、外国人旅行者が使うのには良いかもしれんがな
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 07:25:31.10ID:OpA8Pcb3
仮に日本でQR決済が普及したとして、外国人旅行者がすぐ使えるようになんてならないと思うけどね
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 08:40:28.65ID:cSXYuM65
飲食店でのQRコードで注文決済は便利そうで良いと思う。
が、コンビニやスーパーとかでの決済は面倒くさいと思う。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 08:52:23.08ID:Ns2Eyek4
>>414
そりゃそうだよね。日本の決済サービス事業者にアカウントを
持ってないと意味ないからね。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 11:53:46.76ID:d/dJbGwk
決済の話じゃないけど、最近POSレジなしのショップとか出てきてるよね
スマホ+金庫でレジ代わりにして
スマホのカメラで商品のバーコード読んでいって合計金額等を計算
bluetoothのプリンターでレシートを印刷

こういうのにQRコード決済も組み合わさっていくんだろうか
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 11:56:12.06ID:GMtyonI2
>>417
個人でやってる零細アクセサリーショップみたいなところなら
それで十分なんだろうな。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 12:03:14.69ID:3pN7qn6y
携帯スマホは持ってなかったり契約できない人たちに持ってなかったり無料でスマホ与えてくれますか?
携帯ブラックはリセットしてくれますか?W
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 15:58:55.25ID:HxBCtb8h
QRコード決済は中華だけじゃないよ
タイのプロムペイ
シンガポールのNETSPay
インドのpaytm
韓国のカカオペイ
スウェーデンのswish
インドネシアのGopay
マレーシアのGrab
どれも急速に普及してる
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:01:51.96ID:LYTuj8CR
>>420
それぞれがガラパゴスだけどね。
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:31:00.55ID:Ns2Eyek4
>>422
QRコードは決済以外の用途ですでに広く普及している。
いわゆるQR決済だって、QRコード自体が決済に用いられて
いるのではなく、決済サービスのシステムに渡す文字列を
QRコード化しているだけだから、他の用途でのQRコードと
なにか違いがあるわけではないし。
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:36:13.54ID:b9io7VKb
>>422
スマホで情報を読み取るためにQRコードを利用するなんて、
とっくに普及している。たまたま決済サービスアプリでも利用
するようになってきたというだけのこと。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:47:33.25ID:67NTKg49
QRコードは本質的にはどうでもよくて、スマホでアクセスして
小口の代金決済を行うサービスが普及しはじめているということ。
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:56:16.85ID:HxBCtb8h
>>421
QRコードを使う決済はガラパゴスじゃないだろ
それぞれのサービスとサービス形態を混同するなよ
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:00:29.20ID:7CDHJu2J
>>427
他国の類似サービスとの互換性ないじゃん。
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:01:55.74ID:HxBCtb8h
>>428
読解力ないのか可哀想に
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:05:29.32ID:L12lN7NB
>>420
それぞれがその国内の通貨専用で、しかもそのサービス加盟の
事業者でしか使えない、閉じたサービスだね。

まあ、小口決済サービスってそういうものたけど。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:07:08.29ID:YvB1rqhh
>>90
アリペイの引き落とし口座として日本の銀行を指定できるようにするだけでいいんだよな〜
日本の独自方式で日本の口座しか使えないようだと
外国人観光客が使えない。
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:10:03.54ID:8D8GR7Wn
>>431
確かマレーシアとシンガポールは共通化されてたはず
元のシステムが同じらしい
ただ条件があったと思う
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:11:55.62ID:VF2r+CcS
>>431
そんなの、中華でもインドでも北欧でも同じこと。
外国人観光客のことなんか考慮していないよ。
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:13:05.85ID:LYTuj8CR
>>432
システムの問題ではなく、それぞれの国の外貨決済についての
金融当局の規制の問題だろ。
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:28:42.98ID:YvB1rqhh
>>433
だからその問題を解決すべきなんじゃないの?
後発ならなおさら。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:31:43.98ID:YvB1rqhh
>>432
それいいね
ただ中国みたいなデカイ市場と共通化されてないと旨みは少ないな
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:39:32.38ID:DyKD8W+0
>>437
QRコードを何に使おうとデンソーの知ったことではない。

http://www.qrcode.com/history/
> デンソーウェーブはQRコードの特許は保有しているものの、
> 規格化されたQRコードについては権利行使はしないと明言した。
>これは開発当初から決めていたことで、「より多くの人に
> QRコードを使ってもらいたい」という開発者の気持ちが込められている。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:41:04.11ID:yoaC1ilq
>>435
そんなの、日本の決済サービス事業者だけでどうこうてきることではない。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 23:15:35.78ID:ahB6AFnD
>>427
その国の中でしか通用しないのは、日本語での揶揄表現としては
ガラパゴスだろ。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 00:05:58.46ID:b7aG0mex
linepayのシステムはwechatpayと同じらしい
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 00:47:35.93ID:doLoS5kz
>>441
技術基盤としてのシステムが同じでも、決済サービス提供する
事業者が異なっていて、それぞれの事業者が異なる金融当局の
規制に服しているならば、サービスの相互乗り入れはできない。

技術的な規格さえ同じならば相互利用可能というのは幻想。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 01:11:35.11ID:/Zwx2q6F
いろんなところにチョロチョロ首だけっ突っ込んで
現場かき回した挙句
予算だけ食い逃げする
経済産業省
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 02:12:51.98ID:95VCeaMI
FeliCa系の決済を統一してくれ
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 02:14:00.66ID:ynvZ4G2D
>>444
サービス提供事業者が異なるのにどうしろと?
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 08:20:50.04ID:xIxijmJ7
規格統一はいい。

ただやるなら、5年以内に海外販売して10年以内に国際シェア10%のゴールを設定してゴールに未達の場合、役人全員で責任とれ。
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 09:54:56.63ID:TAhicRoM
QR信者だけ何回も急に誹謗中傷を出してて笑えるな
理屈で戦えないのかな
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 12:04:00.02ID:IV2A9aL8
QRスレはキチガイ信者とキチガイアンチが泥沼の戦いをするスレ
それをまとめるのがクソアフィ
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 14:16:27.50ID:Yi4u8fT3
>>451
あの人頭悪いんだよねw
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 15:04:39.57ID:wKt9FznL
天下り作りおわった?
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:56:16.83ID:U1tfL/cH
>>399
wwwワロタ

「キャッシュレス推進協議会」って結局こういう天下り組織を作るのが目的だよな。
お前すごいな。
目標は「できるだけ予算をふんだくる」だもんな。
ハナから電子決済の使い勝手なんてどうでもいい。

中国を褒めるとファビョる奴がいるけど、
少なくともアリペイは要件定義がしっかりしてた。
「偽札対策」
「人民銀行が100元札以上の高額紙幣を作らないで済むようにする」
「スマホで実現できる(新たなカードの発行がいらない)」

それで実際にアリペイのサービスが始まってみたら、
「直接会わないでもスマホを使って送金できる」
「飲食店は注文を受けつけるウェイター/ウェイトレスを減らせる」
「個人経営の店でもポイントサービス、割引クーポンなんかが気軽に始められる」
「中国人が日本とかの外国に行ったとき、買い物ポータルとして
 現地での割引とか免税の申請方法なんかの情報をスマホ経由で渡せる」
って感じでどんどん便利になっていった。

やるなら、現金の利便性を抜かないとダメ。
日本は現金が自慢なんだから、QRコード決済とか電子マネーとかいらないんだよ。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:32:42.22ID:TAhicRoM
>>455
床屋にとってなんのメリットがあるんだ?
代わりにシャンプーでも買ってやるんか?
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:02:09.59ID:24SwXR5v
>>457
床屋がそう判断するなら導入してくれんじゃね
子供だけで来るとかで結局現金取り扱うだろうけど
釣り銭ないときは便利かもな
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:22:24.56ID:24SwXR5v
>>459
床屋の話じゃないだろうが果たして町の床屋のどれくらいが釣り銭足りなくなるくらい儲かってるのかね
それと一部キャッシュレス導入したせいで釣り銭不足の可能性も…
まあ全部キャッシュレスにしたらいいんだけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています