X



【国際】少子高齢化でも「老後不安ゼロ」シンガポールで見た日本の未来理想図
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/04(月) 22:10:22.80ID:CAP_USER
国民総活躍社会、さらに学力も世界一
例えば、人口減少に影響されない社会保障(老後生活費用、医療費用、持ち家取得に備えた費用を強制貯蓄する積立基金)は老後生活の不安を軽減しています。

また、シニアも女性も働き続けることができる制度設計(保育所、家事労働サービスほか)があり、交通システムも時間差で運賃が変動し混雑緩和で、ベビーカー連れの通勤も可能です。

わが家も日本にいたら収入は頭打ちだと思っていたのですが、シンガポールに暮らしてみると、家事労働サービスや保育所、交通システムの充実など、国民総活躍の地盤が整っているため、世帯収入は上げられるということが分かりました。

また、ライドシェアや自動運転など、新しい技術もいち早く導入されるので、日々生活が快適になります。物事を決めるスピードも速く、非常に合理的、効率的に国がまわっているのです。

さらに学力テストは世界首位(科学的リテラシー、読解力、数学的リテラシー)と、教育政策にも驚かされます。世界的投資家のジム・ロジャースも娘の教育のために、シンガポールへ移住しています。

労働力人口はこうして確保
シンガポールの平均寿命は男性で80.4歳、女性では84.9歳(2014年)。

合計特殊出生率は1.25(日本は1.42/2014年)。

日本より少子高齢化が深刻ですが、女性もシニアも活躍できる社会を実現しており、さらに優秀な外国人労働者を確保することで、労働力人口減少の問題を解消しています。

●働く女性は約7割強(狭い国土でもオフィスビルなどを活用し保育所確保で待機児童問題はゼロ、家事労働サービスが充実)

●働くシニアの増加(65歳以上の労働力率は3.6割で毎年増加、雇用主は賃金を減らすことなく67歳まで継続雇用を申し出る義務がある)

●人口の4割が外国人労働者(専門技術者、研究者、弁護士、医師、会計士などの高技術労働者を確保しており、高技術労働者は永住権も取得しやすい)

シンガポール政府は労働力の重要性をよく理解しており、それに合わせた制度設計をしています。

武器は「賢さ」
シンガポールと日本とで決定的に違うと感じることは「政治のリーダーシップ」です。
一党独裁で首相の権限が非常に強く、初代首相のリー・クアンユーが真っ白のキャンバスにデザインをした国家が現在のシンガポールと言っても過言ではありません。

1965年にマレーシアから追放され、水などの資源もままならないまま独立国家にならざるを得なかったシンガポールを、現在の姿まで導いた建国の父が、リー・クアンユーなのです。

当時のシンガポールの武器は「賢さ」だけ。日本のように海という城壁に守られている国ではないために、マレーシアなど近隣の大国からの安全保障の確保や水や食料もおぼつかない状態から国民を食べさせていく必要がありました。

余裕がない状態からのスタートだったために、マスメディアの管理など表現や言論の自由を抑圧し、徹底的な能力別教育により国家を構築するためのエリート官僚を確保し、生存のために何よりも経済成長を最優先にさせたという事情があります。
その結果、50年間で毎年平均7・8%の経済成長を実現させました。

国を挙げて外資を誘致し、外資主導で雇用創出や技術導入を計る成長スタイルであったこと、国民への社会保障は必要最低限で効率的に行うなど、日本とは大きく異なる政策がとられました。

国家予算の約4割は国防と教育
両国の国家予算を見ても、重点の置き所の違いがよく分かります。
シンガポールの国家予算の約4割は「国防」と「教育」なのに対して、日本の国家予算の7割は「社会保障」「地方交付税交付金等(地方自治体の収入の格差を少なくするために交付される資金)」「国債費」の3つで、国防費と教育費はそれぞれ0.5割程度です。

超高齢化社会に突入した日本は、教育という将来への投資よりも、目の前の高齢者の社会保障給付の割合のほうがずっと高くなっているのです。

日本の政治家は派閥の中での影響力を行使して上に上がっていかなければなりません。内閣の支持率が下がると、いつまた選挙になるか分かりません。そうした意味でも選挙権を持つ人数が多い高齢者の声が政治に反映されがちです。

日本も国民の将来の不安を軽減させるような政治的なリーダーシップが必要です。バブル崩壊後、いつまでも足踏みをして前に進まない状態ではいられません。

人口減少に影響されない社会保障
日本では年金や医療保険の保障が手厚いですが、シンガポールでは強制自動天引き貯蓄のようなシステムで、自分自身で将来のお金を貯めていくというしくみになっています。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55902
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 08:41:47.13ID:d/JuTQyI
@Wl9uZ
中国近年では,夫婦間の暴力や児童虐待等の家庭暴力が頻繁し、特に虐待による死亡事件が
多く見られ、深刻な社会問題として注目さ れるようになった。 法制度の不十分も確かだが、
一番の原因は男尊女卑の儒教思想である。儒教に深く影響された中国社会、特に農村部は今でも…
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 08:55:22.68ID:d/JuTQyI
anoniiiiimous (Noni)
儒教思想から来てるんだけど、日本人と韓国人は常に相手との上下関係を判断してい
て、下と推測した相手をぞんざいに扱う権力があると勘違いしている。その推測のベー
スの1つが年齢。それから年齢で咄嗟に差別しだす。 ちょっとした人権意識のある人
間ならそこに問題を見出している。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 10:30:29.10ID:K7JnWm/f
インドネシアやベトナム、マレーシアが追いつけるわけない
どの国が成功して、どの国がそうでないかは、人口や地理条件より民で決まってる
日本が発展したのも要するにシンガポール同様にシナ人の子孫の国だったからよん
一党独裁をバカにするが、戦後日本がもっとも成功した高度成長期〜バブル期も
事実上の一党独裁だったんだが?
北朝鮮みたいに私利私欲の「王朝」にしない限り、一党独裁は東洋人には悪くない

植民地だったシンガポールは伝統固守国家→西洋化の日本と逆の道をたどって発展した国
英国文明→東洋化に進んだシンガポールの歴史を描いた日本語の資料はほとんどないけど
英語資料読むと面白い。西洋化しすぎてアップアップしてる今の日本の再生のヒントになる国と思う
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 07:30:34.18ID:AIpq59gL
https://www.tachibana-akira.com/

こうした事情は日本も同じで、もっとも「手厚い」保育が行なわれる認可保育所の場合、ゼロ歳を預かる
費用は東京都の平均で月額40万円、年480万円です。それに対して平均的な保育料は月額2万円強で、差額
はすべて国や自治体が補填しています。「子どもを産んだ女性に一律毎月30万円払ったほうがマシ」とい
う異常なことになっているのです。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 07:35:41.96ID:e9og8Zat
>>1
ヒュンダイはバカだとは思っていたが、やっぱりバカだった!
そもそもが華僑が作った都市国家、
原住民の率が非常に少ない国なのに、
なんで日本と比較できるのか意味がわからないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況