X



【社会】もはや生活にPCは不要?! より鮮明になるモバイルシフト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/05/30(水) 18:49:37.39ID:CAP_USER
5月25日に総務省が発表した2017年通信利用動向調査の集計結果によると、個人がインターネットを利用する機器はスマートフォンが54.2%を占め、PCの48.7%を初めて上回った。とりわけ、20代はスマートフォンが87.8%、PCが63.8%という大きな差が目につく。一方で、60代以上ではスマートフォンよりも、PCが上回っている。こうした傾向はすでに他の調査結果からも知られてはいたが、それが決定づけられたといえるだろう。もはや生活にはPCは不要になりつつあるのかもしれない。

 一方、国内のPC出荷台数は対前年比2.2%増、タブレット出荷台数は870万台で回復基調にあるという調査結果がMM総研から発表されている。主に、法人用途が伸びていることが理由とされているが、個人の環境と法人の環境における傾向の違いが特徴的に表れた。「パーソナルなスキル」が「職場でも」生かせたというのがこれまでのPCの文化にあったが、今後はそういう考えも通じなくなってくる。

 モバイルアプリケーションとコンテンツに関する分野では、モバイルニュースアプリの利用は増加を続けていて、すでに4683万人にまで達しているという(ICT総研調べ)。その成長率に鈍化は見られるものの、今後も伸び続けるという予測もあわせて発表している。その内訳として、いわゆるキュレーションアプリ(ポータル系アプリ)では、Yahoo!ニュース、LINEニュースがシェアの上位にある。

 これまでの市場動向からも、個人にとって、スマートフォンがインターネットへアクセスのための機器の中心的存在であることはいまさら驚くべきことではないのだが、一方のPCは、もはや法人などにおける「事務機器」的な扱い、あるいはモバイルサービスやアプリの「開発環境」としてのポジションに向かっていき、個人が自宅でパーソナルに使う必要がなくなりつつあるのだろうか。今後のPC市場に成長の可能性があるとするなら、働き方改革などにより増加が見込まれているリモートワーク用機材としての用途か。

 最後に蛇足ではあるが、大学生のLINE利用率の驚異的な高さには改めて驚く。もはや主要な通信手段になった。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/imreboot/news/1124618.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 18:51:18.50ID:7sxjW2Fd
>>1

ここまで分析が間違っているのも珍しい
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 18:52:22.68ID:W+D0II/+
生活に不要でも仕事じゃ必要
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 18:55:54.65ID:uKtcZhXZ
今日も元気に、デスクPCでネットを泳いでいます。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 18:56:13.90ID:HJpeMqI/
最後に無理やりLINEという文字をいれてる異様さ

LINEって名前を出すとお金がもらえるシステムでもあるよかよw
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 18:57:54.75ID:y9XFMLJH
スマホでAV見ても面白くないだろうて。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:03:41.27ID:sxgsCxEE
というかPCがあった方が便利
不要とまではいかなな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:05:00.07ID:hs6XNFZa
スマホでワードとかエクセルは無理。適材適所。記者は馬鹿。以上
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:07:50.11ID:5C0J/ipO
テレビ無いから大画面のパソコンでDVDとかネット動画見るし
ネットサーフィンするならやっぱりパソコンのほうが楽だよ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:11:10.98ID:hWuSA/q0
個人がインターネットを利用する際の端末がpc<スマホという調査結果がでた

もはや生活にパソコンは不要!

頭悪すぎる記事だな
0014総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/05/30(水) 19:12:12.46ID:usV6n2MU
ドライブが無いだけでもアウトよw
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:14:56.00ID:EPIa+q3v
スマホでオナニーしているんですか?
小さな画面では、万個の飛騨奥が見えないんじゃないですか
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:20:27.66ID:Oe5M5/cF
外でいじらなきゃ
とくに要らない
というても便利そうではあるなw
ホテルまでナビしてくれんでしょ アプリで
あとはチャート見たりか
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:24:39.66ID:sipQaAb6
釣り記事に釣られてやるけど、スマホで満足してる層は確かにいるが、
キータッチもできなきゃソフトもろくに使えない、人の作ったコンテンツ口あけて待ってるだけの層だろ?
だから何だって話
プログラムはおろか、ユーチューブへの動画アップすらできん層の動向で世の中の何がわかるのやら
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:38:30.24ID:FYMDBmdX
年齢順で順番でに回ってくる自治会長はパソコン、プリンター使えなくちゃダメなんだよな。回覧板用にプリントアウトする用件があるから
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:38:43.76ID:FVwda9SQ
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:40:14.58ID:oHlLuvTF
>>11
適材適所と記事も書いてんじゃん
今流行りの文字は読めるけど文章を読めない(理解できない)タイプ?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:45:34.07ID:s2FVzX21
>>1
>一方で、60代以上ではスマートフォンよりも、PCが上回っている。

ガラケーとPCの二本立てというだけだな
というかPCを使わない若者がいないという訳でもあるまい
ネットだけではなく通常業務で使用するだろうし
その場合はネット検索も使用する
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:46:51.62ID:Fdw3rvSm
設計図スマホでかけるか?ああん?
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:50:32.07ID:v66t4FQn
両方所持し両方つかう人はどっちにカウントされるの?
バカな記者
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:55:26.77ID:MqqlBxy4
インプレスじゃ仕方ないわな
潰れるのも時間の問題の会社のインチキ記事
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:56:29.06ID:s2FVzX21
若年層の社会人でありながら
スマホでしかネットを使用しないのは間違いなくB層だよ
そういう層が定年退職者の多い60代以上にくらべて多いのかな?
そんな事はないと思うけどな
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:57:12.24ID:AK3u1550
いやいやスマホでネット見るのは苦痛だろ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:59:43.62ID:IAuPgx7+
マイPCはインテリ層の必需品ですよ。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:02:52.16ID:B4eH2K3X
掛かりつけの医師が自分のデータをスマホで
ちまちま見てて安心できるか?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:03:51.44ID:WiXulLLJ
生活に要不要はともかく、
職場ではPC操作必須。
できぬなら給与泥棒。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:05:25.73ID:YsrxpRw8
スマホとPCは用途が違うだろ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:05:33.38ID:h/MmgO+X
道具なんだから好きな物使えばいいのに
PCはダメだ押しの人達が、ウザすぎる
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:06:55.32ID:gsPd3OgW
最終的にデータ量で勝負になるから光回線が最強だよ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:10:57.16ID:oXNCz7DS
モバイルPCとスマホの差などあるのかね
キーボードだけじゃないの入力だけで違うものにするとか何だかね
電脳コイルみたいな時代が来るかもしれんし仮にああいうものができたらpcの復活とか言うのかね
キーボードの復活だろw
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:11:36.22ID:YsrxpRw8
スマホvsPC、若者スマホvs高齢者PCという単純な二項対立で書いている頭の悪い記事
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:14:50.85ID:Uu2ToSdQ
スマホは使えてパソコンは使えないという事か、まあそんなもんだろ。会社入ってパソコン使えませんじゃ話にならないと思うがな。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:16:18.78ID:TJskHYd6
PCを立ち上げる→強制WindowsUpdate→再起動
がうざくて自宅では安価な泥タブにしたわ
本当に個人目的ならたいていのことがスマホやタブレットで済むからなあ
PCは月一で使うかどうかレベル
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:20:40.28ID:1YrKRyE9
>>41
毎日起動していたら大したこと無い
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:20:58.22ID:019S1w7U
チョンの書いた記事かw
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:21:46.15ID:fiU/CuqU
>>40
PCは学校で使ってる。家ではタブレットかスマホで充分。
固定電話は当然無く、連絡先は携帯電話が増えている。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:23:30.73ID:iPCYeo0g
win10が悪い
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:24:03.20ID:0K/syi8s
普通の専業主婦には不要だろ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:27:07.51ID:+aI97jN6
2chmateでスマホ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:27:29.81ID:1rXUSdt3
若者は本当にPCの操作覚えたくないんだな

人が減ってる今、更に若者が情シス関連の仕事から遠ざかるということを
賃金を上げる機会と捉えれば良いことなのかも知れんが
業務でPC使わないとかよっぽどニッチな仕事でないかぎりあり得ないから
その時になって同僚とか後輩に使えないやつという烙印を押されないためにも
多少は覚えておいた方が良い
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:27:51.14ID:6T+9ZNUx
1960年代のスタートレックですでに予想されたスタイルだな 手元の情報端末をかざして問題解決
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:28:01.57ID:+aI97jN6
>>46
あれでPCが使いづらくなったよな
PCはいまだにXPやわ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:32:00.61ID:hSteTG1L
win10は不快だよなあ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:35:57.72ID:SXdrCL4Y
仕事ももうsurfaceproみたいなタブレットPCでいいんじゃねえの
耐久性と品質が十分なものがまだ無いけど
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:38:47.75ID:NgozDdtx
ま、
愚民化政策
まっしぐらって
とこで
いいんじゃないの。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:41:08.26ID:4Dd/5mM6
単に誰もが両方は持てない貧しい時代ってだけの話やろこれ
というかよくこの状態でプログラミングが次代の読み書き算盤とか言うてんなw
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:42:51.31ID:psQpl5xS
パソコンを据え置きとモバイルの2台体制をやめて、モバイルにはiPadPro12.9にしたよ。
実際は自宅でも多用しているので、すっかりメインコンピューターだ。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:44:12.52ID:hmED5vqS
Windowsは8で絶望し、10で見限った。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:46:35.10ID:EtCv11Ly
スマホみたいなクソ狭い画面で得られる情報量なんてたかが知れてるんだよな
オプションを駆使した検索もクッソやりにくいし
それでスマホキッズは情強気取ってるから始末に負えん
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:46:36.82ID:03b01dVX
昔はマイコン、ワープロ専用機などが、パソコンによって追いやられたり消えた。
まあ、パソコンはすぐには無くなりはしないだろう。単に個人一般のIT機器としては少数派になるだけで。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:47:42.55ID:1rXUSdt3
タブレットっつーか2in1のPCは便利だな
タブレットだけだと反応悪い無線やLTEしか使えないとか、
日本語入力に時間がかかるとか、
無性にいらいらするときがある
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:48:11.55ID:Ts3H/NGB
それは学生まで。
どうやってスマフォで表計算するんだよ。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:48:18.17ID:Ol+F9x2e
ガラゲーはダサい気持ち悪いのディスカウントキャンペーンで駆逐完了したから
次はPCがターゲットになっただけっしょ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:48:24.21ID:taKlZRGQ
パソコンは仕事にも必ずしも要らなくなってきているからなあ。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:51:10.11ID:Ts3H/NGB
>>66
確かに土方には不要だよね。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:53:56.43ID:s0FeY/Q5
昔はオフコン(?)使いが「PCなんかで仕事できるか!」と馬鹿にして言っていたそうだ。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:54:50.39ID:JYGKaGZu
金を搾取されるだけの豚共にはスマホがお似合いですよwww
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:56:56.54ID:s0FeY/Q5
昔はそれまでオフコンで築いてきた技術への時間やエネルギーの投資、年をとって新しいもの(PC)へ適応出来ない不安や反発とかあったのだろう。

今度はPC使いが老害になるわけだ。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:59:11.09ID:/3iiacEE
LINEって書きたいだけ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:59:40.38ID:wcAA2lsS
>>66
今不要な人は前から不要だったんだよ。PCブームに載せられたおバカさん。
昔から必須だった人は今もこれからも必須。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 20:59:58.86ID:WP5loOVX
PCスキルでドヤ顔していたヲタ、夢は長くは続かなかったね。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:01:39.13ID:WP5loOVX
>>73
そう。パソコンがどうしても必要な一部の特殊業務の人だけ必須になる。というか、本来の姿に戻るだけ。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:01:43.13ID:XMYqIhsU
パソコン持ってる人はスマホも持ってるだろ。
外ではスマホ、家ではPC
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:03:44.70ID:cB7wCrSQ
最近は子供から大人まで
さらに男も女からも大人気のゲーミングPC
https://www.youtube.com/watch?v=MSHX7DuZiW0

原因はEスポーツと見られるwww
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:04:03.61ID:1WSvGNsw
PCを買わないでスマホだけ使ってるのは貧乏人だよ
でますます情報薄弱になる
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:05:53.56ID:K5Di+Jma
PCもスマホも両方必要だよ
仕事が出来ない
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:05:55.53ID:fR3NucVH
コマンド打ち込んで云々なんてキモイ事をやらされなくて済むだけで、どれだけ多くの人がIT機器への抵抗が下がることか。

ああいうのを嬉々として見せつけたり「効率的だよ!」と勧めたりするなよ。ヲタ以外は、とくに女子はドン引きするから。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:06:44.59ID:tIJqh6kn
>>49
中卒ゆとりだけど恥ずかしながら今さらDIコンテナの理解に苦しんでる。
俺は他のフレームワークのことあんまり知らないけど
フレームワークって適当なコードとの間の壁が有る気がするわ。
副作用をなくそうとしてたりテストをしやすいコードを気にかけたり。
qiitaとか読んでるとそういうの解説してる20代前半の人も多いしレベル高いと思う。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:07:08.89ID:s2FVzX21
インプレスってこんなにレベル低かったっけ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:07:10.96ID:qX5qL5n/
スマホだけなんて考えられない。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:07:14.08ID:g2c3dFgb
仕事ではPC使うけど、ちょっとした事はもうタブレットで済ますなぁ
メールチェック、2ch、動画視聴etc…この辺りはタブレット
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:07:38.81ID:EguNy54G
芸能人も多数彗光塾に参加しているね


『アメフト部全員が日大を去る気ならはっきりとものが言える。全員関西学院に編入してもいい』
https://ameblo.jp/don1110/entry-12379590170.html #アメブロ @ameba_officialさんから
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:07:45.47ID:eU3VAQI9
NASとかファイルサーバーとかやらないなら端末だけで良いんじゃね
PC持っててタブもスマホも持ってない奴という想定は有り得ないが
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:11:01.72ID:HrOIpnhy
タブレットではブラインドタッチができない
5chにこうやって長文を書き込むのも難しいことだ。
やはりPCが必要だが、windowsモバイルが失敗したせいでPCとスマホの連携がよくない。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:11:28.36ID:WHq0+nB8
パソコンもあるけれど家ではiPad(たしか13インチ)の方を使うなあ。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:11:36.79ID:V7oQiyGA
>>21
スマホをずっとガン見してるやつは
精神病んでんじゃないかと思う
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:13:02.85ID:YyiMb1+9
>>83
扱う分量による
例えばファイル名の最後に日付を追加する場合
ファイルが100個ならコマンドは不要だろう
でもファイルが1000個ならファイル名を一つ一つ変更する訳にはいかない。
プログラム的な手法が必要になる。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:13:10.68ID:5REND/o5
情報端末としてスマホは
秀逸だけど、ビジネスは
疑問。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:13:29.09ID:V7oQiyGA
攻殻機動隊の電脳ってレベルに行かずとも
既にスマホが脳の一部になってるヤツは多いだろうな
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:14:04.46ID:1YrKRyE9
>>97
一体どれだけのユーザーがそんな作業やるんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況