X



【小売】日本人コンビニ店員が、このまま「絶滅危惧種」になる可能性。外国人店員はすでに4万人超
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/05/29(火) 17:34:53.00ID:CAP_USER
コンビニにいま“異変”が起きている。とくに東京都心でその変化が顕著だ。

四国に住む友人は、東京のコンビニの劇的な変化を見て「最初はびっくりした」と言う。

「だってインド人みたいな人がレジにいて、『お箸は何膳にしますか?』とか日本語もペラペラだし、外国人のスタッフ同士の会話も日本語でしょう。出張で上京するたびに外国人スタッフの数が増えてる気がするけど、彼らを見ると『東京に来た!』って実感するんだよね」

彼が言う“インド人みたいな人”というのは、おそらくネパール人かスリランカ人のことだろう。

東京23区の深夜帯に限って言えば、実感としては6〜7割の店舗で外国人が働いている。昼間の時間帯でもスタッフ全員外国人というケースも珍しくはない。中国、韓国、ベトナム、ネパール、ウズベキスタン……名札を見るだけでも、国際色豊かな実体がわかる。

つい数年前までは考えられなかった状況だが、この波は、急速に地方にも広まりつつある。

現在、全国には5万5000店舗以上のコンビニがあり、2017年、スタッフとして働く外国人の数は大手3社だけで4万人を越えた。全国平均で見ると、従業員20人のうち1人は外国人という計算になる。

ご存じの通り、日本は単純労働を目的とした外国人の入国を認めていない。にもかかわらず、「いつから移民の受け入れ国になったんだ?」と不思議に感じている人も多いはずだ。

いったいいま、この国に何が起こっているのか。そして、彼らはいったいどういう人たちなんだろう――。

そんな素朴な疑問から、取材をはじめることにした。

「安いから日本人は働きたくないでしょう」
近所のファミリーマートでよく顔を合わせるウズベク人のJ君は、深夜のコンビニで働きはじめて1年以上が経った。平日の午前中は日本語学校で学ぶ留学生である。

実は、コンビニで働く外国人のほとんどは、J君のような私費留学生だ。つまり、「留学ビザ」で日本に入国し、勉強しながら働いている。純粋な労働者ではない。

コンビニ以外でも、たとえば居酒屋や牛丼チェーンなどで働いている外国人もほとんどが留学生だ。

「夜勤のシフトで時給は1100円から始めて、いまは1300円になりました。時給は日本人といっしょです」とJ君は言う。

「本当は昼間に働きたいけど、夜勤のほうが時給がいいし、人も足りないので、店長にも『夜に入ってほしい』と言われます。うちの店は夜勤の日本人は1人だけ。コンビニは安いから日本人はあまり働きたくないでしょう」

経営者に聞くと、やはり「募集をかけても日本人はほとんど来ません」ということだ。

こうした状況の背景には、コンビニ業界ばかりか日本全体が抱える深刻な問題がある。人手不足である。


現実として全時間帯で人手が足りない店舗もあり、業界内では「24時間営業を見直すべき」という声も出始めている。しかし、いまのところ大手各社が拡大路線を取り下げる気配はない。

業界最大手のセブン−イレブン・ジャパンの古屋一樹社長は、雑誌の取材に対して「24時間営業は絶対に続けるべきだ」と明言し、「加盟店からも見直すべきという要望は上がってきていない」としている。

業界第2位のファミリーマートと第3位のローソンは、深夜帯に一定時間店を閉めたり、無人営業をするといった実証実験をはじめているが、業界トップのセブン−イレブンが「絶対に続ける」と言っている限り、深夜営業を取りやめることは難しいだろう。

店舗数もこれからまだまだ増えていくはずだ。ローソンは、2021年までには現在より4000店舗多い18000店舗まで規模を拡大する意向を示している。

そうした大手チェーンの拡大路線が続く一方で、現場では疲弊感が広がっている。

世田谷区でコンビニを経営するAさんも人手不足に悩んでいる。

「店の前にバイト募集の貼り紙を出して1年以上になるけど、まったく反応がない。平日の昼間なら960円、深夜なら1200円以上提示しても日本人はなかなか来ないんです。

これまで外国人を雇ったことはないけど、今後は考えていかないと店が回っていかない。(シフトに穴が空くと自分が対応するしかないので)自分の身体も心配です」

このように、コンビニで働く外国人スタッフが急増している一義的な原因は、現場の深刻な人手不足にある。ネット上では「外国人が日本人の雇用機会を奪っている」という論調もあるが、実態は違う。

大学生の甥に聞くと、「コンビニで働いている日本人の友だちはいない」そうだ。

「だってキツそうだし。同じ時給ならカラオケ店員のほうがラクそうじゃん」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55833
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 17:36:36.14ID:ILVzIVDr
>>214
日本に来るぐらいだから根性はあるよ
俺が中国に言っても片言も中国語喋れない自信あるよ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 17:40:30.90ID:3z1uuKWP
建設現場はとっくに東南アジア系だよ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 17:41:26.70ID:ILVzIVDr
>>213
外食多すぎだよな
なんか日本に外食が来たのが70年代とからしいから50年でこんだけ増えた
駅前なんて中華からタイ、インド、韓国、ラーメン、丼、カレー、ステーキもなんでもある
あれを回すにはそれだけ非正規バイトがいるんだよな
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 17:44:29.27ID:A9ckrYkL
ローソンで切手欲しいと言ったらグエンさんには通じなかった
ポスタルスタンプとも言ったけどダメだったから諦めて他の店舗の日本人に売ってもらった
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 17:55:24.02ID:9yjE4yKm
ウチ、歩いていける程度の距離に、軽く20軒以上のコンビニがあるわ(各社あわせて)
こんなに必要なのかな?
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 17:55:50.03ID:nsgV/mne
>>218
自分も切手が通じなかったことあるw
友達がコンビニで働いてるけど
皺寄せが日本人店員に来るって言ってた
レジも日本人の方に片寄るみたい

>>210
あの党のやったこともう忘れたの?
復習しておいで。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 18:00:07.36ID:4geYArcq
>>220
あの党のこととか言うけどさ、売国政策を着々と進めてるのは移民党のほうじゃねえか
あの党は口だけの無能で何かできたか?小池都知事より害はなかったぞ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 18:00:39.05ID:QHLiqmn1
>>90
油断も隙もないなw
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 18:02:15.90ID:tt8d+ABX
朝鮮人と中国人じゃ無けりゃ、文句言わない
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 18:12:08.97ID:p+LdQ0Z8
>>220
結局民主政権は売国しなかったじゃん
自民は現在ものすごい勢いで売国街道まっしぐらじゃん
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 18:18:30.03ID:c4GVlh1C
>>220
>>あの党のやったこと  2018年05月30日14時54分
「日本語できなくても」…人手不足の日本、外国人労働者政策の大転換へ
http://japanese.joins.com/article/848/241848.html
ありがとう安倍晋三ありがとう自衛隊
安倍総理と自衛隊のお友達の中国人と韓国人で日本を埋め尽くそう
自衛隊ありがとう
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 20:25:28.26ID:QJRkqJII
>>224
>結局民主政権は売国しなかったじゃん

そのまえに潰れた
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 20:27:44.95ID:bLYdxhGZ
外国人店員が増えてるのは別にどうでもいい。
公共料金の支払いとかはATMできるようにすれば良いんだよ。
宅配荷物の受付は、テレビ電話かなんかで客と業者を直接やりとりすればいい。
コンビニはあくまで一時物置として場所を貸すだけでいい。

無人化は無理でも半無人化を目指せば、コンビニはもっと使いやすくできる。
日本人だからとか、外国人だからとか言う前に、システムのほうが人間より信頼できる。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 20:31:23.15ID:FE673pUA
レジが韓国ぽいのはつり銭よく見た方がいいよ、100円じゃなくて変なコインまじってるから
肌の黒い系の男性で物凄く丁寧な人がいた、もう一度会いに行ったが居なかった
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 15:47:57.19ID:hR0+UTUQ
>>210
外人移民関係の日本人不利益に関してNOを上げる政党は無いわけだが
与野党反日プロレス
在日工作員のお前は自民安倍と連投して戦いを演出するがねw
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 15:50:42.60ID:wFW2bCxU
>>231
安倍さんの移民へのヘイトは許さない
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 15:52:16.70ID:PtoCVt39
一生、コンビニでバイトするわけでもないだろうし、
国にも帰らないだろう
10年後、20年後が怖いぞ、これ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 15:53:13.07ID:wFW2bCxU
>>234
日本へ帰化するから心配するな
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 15:59:05.39ID:+/ZRVTJg
政治を決めるのは企業の利益
もう選挙も投票も意味無いよ
民主主義という監獄ですわ
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 16:11:55.14ID:8xD43Agz
暮らしていけんのかよ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 16:13:17.75ID:41LhBeSw
そもそも人がイラン
小汚いおっさんに無愛想な対応されるぐらいなら、機械の方がよっぽどいい
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 16:21:39.70ID:xmsku2KA
日本に限らず外国人が雇用を奪ってるって言う連中はじゃぁお前がやるか?と言えばそんな給料で働けるか!!って言うアホばっかりだろ
そんな給料で働く以外のスキルが無い自分は棚上げ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 16:26:26.98ID:gpyYJoKT
なんで、防犯カメラ+機会チェッカーにしないわけ?
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 16:34:28.42ID:aOFj7YMZ
お前らがジジイになった時に介護してくれる相手は9割外人になってるだろうね
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 16:37:56.38ID:gF3M9fXd
国民が豊かになったら底辺職のなり手がいなくなる。
自分の子には少しでも給与の高い仕事についてもらいたいと思うのが当たり前。

でも社会には必要な職業だから、
移民を入れるしかない。
これは先進国全てが直面する問題。
日本だって例外ではない。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 16:46:33.72ID:Jef5eTK4
>>6
そう思うだろ?ところがこれ意外と群馬あたりでも最近増えてる。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 16:48:45.86ID:lJMo1kLB
>>1
> 近所のファミリーマートでよく顔を合わせるウズベク人のJ君は、深夜のコンビニで働きはじめて1年以上が経った。平日の午前中は日本語学校で学ぶ留学生である。
> 実は、コンビニで働く外国人のほとんどは、J君のような私費留学生だ。つまり、「留学ビザ」で日本に入国し、勉強しながら働いている。純粋な労働者ではない。

こんな終わってる国にわざわざ自腹でやってきて、日本語を学ぶ意味なんてあるのかね?
英語や中国語を勉強したほうがよほど役に立つんじゃないかと思うけど
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 16:50:40.76ID:dXKyBhBz
>>242
将来はヨーロッパのようにテロが頻発する国になったらいいんよ
毎日がGTAの世界みたいになったら面白いでしょ
生意気な上級国民が慌てふためきながら血祭りにされるの想像しただけでわくわくしてくるし
そういうカオスな国に一刻も早くなってほしいね
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 19:11:12.85ID:xWt3boao
民主主義でも結局発言力ある集団が支配するから一般人には独裁もほぼ変わらん
独裁の場合が失敗した時責任を押し付けられるメリットがある
独裁は1人がやりたい放題しやすいけど、民主主義は相互監視できるけどうまくいっていても反対派が足を引っ張るデメリットがある
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 19:38:00.74ID:seY9OSuQ
いいじゃん別に
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 19:38:34.30ID:rYt1QtnX
入れ替わりも早いから一時しのぎでしか無い 円安になれば日本に来やすくなるが働くメリットは無くなる
今の状態が良いわけでは無い 政府の政策も一貫性が無く目先のことばかりだ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 19:49:52.53ID:ZtoqsC+b
>>7
まあ、銀行窓口はホント不要

公共料金(ガス水道電気)の支払いにしても、
コンビニなら待ち時間無しなのに
銀行は待たされる。
ホント無能
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 19:51:34.43ID:2GrRGWYT
そもそもコンビニ自体がそんなにいらないだろ…
まだ拡大って頭おかしいというか
どっかで弾けるだろうなぁ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 19:54:51.08ID:9LOsYeBM
景気いいのにブラックなコンビニ業界で働きたい人間なんて一人もいないってだけの話。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 20:02:00.04ID:9a0lvgKC
>>229
普通に、口座引き落としにすれば企業もWin-銀行もWin-コンビニもWinなんだけどな。
それを「利子がつかない銀行に預けてられるか」ってやつが、
期限一か月も過ぎた公共料金票あわてて持ってくるのが現状。
お金のやり取り、時間のやり取り、個人情報のやり取り
すべて無駄だぞって教育してくれる奴いても聞く耳持たずだし。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 20:03:32.29ID:8azMdluY
日本人の「ハチ公体質」は、不幸しか招かない 上下関係で成り立つような忠誠心は危険だ | リーダーシップ・教養・資格・スキル - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/223020 … @Toyokeizaiさんから
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 20:10:41.53ID:9LOsYeBM
もう少し景気がよくなればコンビニみたいなブラック企業は人手不足で店舗数半分ぐらいになる。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 20:11:34.65ID:3bXtRGBk
カラオケ屋やるくらいならコンビニの方が良いわー。
どっちが社会の役に立ってるかというと、な。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 20:11:46.87ID:huL+hhEW
この前地方のガソスタに入ったら人手不足でセルフになりましたって張り紙があった
自分で入れようとしてたら店員がワイパーの洗浄?とかいうわけのわからない営業にきた
もう完全無人にでもしとけ鬱陶しいだけだわ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 20:15:24.15ID:cEqozN3y
ジャップより社会常識あるからいいよ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 20:28:31.47ID:+EoH7kR7
東京周辺と 地方では国が違うくらい乖離し始めているかな
外国人は多いし 大きなビルやおしゃれな店はあるし 浮浪者もね 
地方はロードサイドにチェーン店とまちなかは人のいない
シャッター商店街
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 20:37:27.98ID:3bXtRGBk
コンビニ外人多いけどみんなちゃんとやってるよ。
日本人の質の低いのにやられるよりはマシ。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 20:42:33.37ID:vT4AHUh+
年金老人がアベ批判する理由
コンビニ店員で外人が増えてるから
外人店員は怒鳴りつけてもビビらない
ひざまずかない
若くて優秀な日本人を店員にするためには
景気がいいとかとんでも無い
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 21:00:35.16ID:9LOsYeBM
外国人技能実習制度は人権問題を指摘されるようなクソ制度だが、都市部のコンビニは辛うじてそれで持ちこたえてる状態。
「外国人の店員が日本人より良く働いている」のではなく「外国人が奴隷みたいにこき使われている」状態。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 02:25:37.11ID:b4JlVzi8
>>32
コンビニバイトなんてやってる留学生は優秀なんだと思うわ。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 02:33:06.15ID:b4JlVzi8
>>90
後で彼のおやつになる予定だったのだろうね。
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 02:50:42.18ID:zrGbiWd1
ネパールやバングラデシュの店員がいたら回避するわ
近所にコンビニは10軒もあるし
徹底して日本人だけを雇ってるセブンに足が向くね
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 11:56:57.48ID:98TWY+fr
「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策
ttp://www.huffingtonpost.jp/naoko-hashimoto/gastarbeiter_a_23376626/

2月20日の経済財政諮問会議にて安倍首相は、「移民政策はとらない」と改めて前置きした上で、外国人労働者の受け入れの
更なる拡大策について具体的に検討するよう関係閣僚に指示したそうです。

現政権は、国際移住学的に全く通用しない「移民の定義」を提唱し、「移民政策ではない」と言う詭弁の下で外国人受け入れを
拡大し続けていますが、実は同じような政策を採ったのは日本政府が初めてではありません。西欧諸国の多くも、第二次大戦後
かなり長期にわたって「我々は移民国家ではない」という建前の下、「数年で帰る一時的出稼ぎ労働者」を大量に受け入れて
きました。

その端的な例が(西)ドイツです。…(略)…労働契約が切れたら母国に帰る「はず」だったので、ドイツ語教育や社会保障制度
の整理などはほぼ全く行われませんでしたが、予想に反して彼らは労働契約が切れても帰らず家族を呼び寄せドイツに定住して
いったのです。

移住研究で国際的に著名なフィリップ・マーティン教授が、「一時的出稼ぎ労働者こそ永住する」という名言を残していますが、
ドイツで起きたのが正に「一時的外国人労働者」の永住化です。
   …(略)…
そして、近年の安倍政権の外国人受け入れ政策は、その西欧諸国が冒してきた深刻な過ちの轍の上をそのまま準えています。

日本への移民受け入れ反対派の方々がよく「今のヨーロッパを見ろ!あんなことに日本がなっても良いのか?!」と声高に訴え
られます。その方々こそ、安倍政権に対して「もっと国としてしっかりした社会統合政策を実施しろ!」と要求すべきなのに、
「移民政策はとらない」という詭弁に簡単に騙されてしまっているのでしょうか? 何とも不思議でなりません。

   …(略)…
恐らく、安倍政権が「移民政策ではない」とお経のように繰り返す理由には、政権中枢を握っている人々や政党支持者の中に、
「イミン」と言う言葉に激しいアレルギー反応を起こす方々がいるからでしょう。けれども、政権が自らのイデオロギーや
政治的保身のために「移民政策ではない」という詭弁で誤魔化し、……
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 12:29:50.90ID:tBQNU0oI
あれこれ頼むと急に聞こえないフリをする
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 13:07:51.00ID:98TWY+fr
>>424
移民の政治経済学 ジョージ・ボージャス著 勝者と敗者生む富の再配分
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27006470W8A210C1MY7000/
 裏側では、年5千億ドルの富が労働者から企業に移転する。移民の流入で労働市場の需給が緩み、賃金が下落するからだ。
要するに「移民とは単なる富の再配分政策なのだ」と、本書は指摘する。そこでは勝者と敗者が生まれる。勝者は移民自身と
企業で、敗者は受け入れ国の労働者だという。その視点で世界を眺めれば、多くの移民を受け入れてきた米欧諸国で、地元の
労働者を中心に移民排斥の機運が高まり、企業には移民を肯定する声が多い事実も納得できる。
 それでも著者は、移民を否定しない。自身が12歳でキューバから米国に渡り、成功したからだろう。受け入れ国の移民政策を
左右するのは、有権者の価値観や国家観だとの立場を示す。
 人口が増え続けてきた米国と少子化に悩む日本では事情が異なる。だが、移民受け入れの是非を議論するうえで、参考になる
部分は多いはずだ。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 13:16:42.03ID:mUQ7vV6K
まあコンビニでちゃんと受け答え出来るならいいんじゃないか。
一番良くないのは日本の社会に溶け込まない不良外国人だし。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 13:23:39.31ID:L6OdIhWa
学生時代にコンビニバイトの経験があるけど、今のコンビニバイトは割りに合わんと思うよ。

扱ってる商品が増えて、オペレーションがドンドン複雑化しているのに
出てる時給は昔と大して変わらん。

昔は惣菜系も肉まん、おでん、唐揚げ、アメリカンドック位しかなかったけど
今は商品を増やしまくってるし、宅配便も昔は出すだけだったのに、預かりもやらにゃいけない。
キヨスク端末が扱う商品も増え、籤だなんだとドンドン増えてる。

世の中で一番やってはいけない仕事は、コンビニ店員だよ。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 17:15:23.18ID:IknSvI2f
>>254
おお、レスサンクス。

>お金のやり取り、時間のやり取り、個人情報のやり取り
>すべて無駄だぞって

まったくもってそのとおり。
スレ違いではあるが、メガバンクが支店とATMを削減するこれからは
否応なく日本全体で色々な事務作業が自動化される。
それは時間と場所に縛られることが減る、つまり国民にとって利益になること。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 17:29:00.09ID:IknSvI2f
>>272

旅行で来日してる外国人にしても、
すぐに食べられる無難なスナックフードが買えるし
ATMもあるし、最近ではfree wifiが使えるコンビニも増えてるんで
拠点にしやすいみたい。
業務量が減ることはないだろうね。

少人数の店員で店が維持できるシステムを早く作らないと
すき家の二の舞になるだろうね。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 22:05:46.93ID:wAXwzIuk
職場近くのローソン
最近までは、中国や韓国人の店員ばっかだったが
最近は東南アジアや中東系?の店員に変わって来てる

日本人は1人いるかいないか
多分オーナーだと思う
他は全員外国人だ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 13:25:27.81ID:Squlqm/y
コンビニのせいで実質移民増えてるとかいい加減にやめろよ
この搾取システム
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 22:33:32.52ID:TZBhjsNu
むしろ日本人じゃないコンビニ店員見たことない
空港の近くで他の店は中国人とか多くてもコンビニは日本人
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 12:28:14.57ID:5OsaO7tt
2018/06/06
【骨太の方針】政府が外国人労働者受け入れ拡大 課題山積みの現場 徹夜で働く留学生…「日本の若者の応募はほぼゼロ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528287564/
コンビニオーナー「30万円かけてアルバイトの求人広告を出しても日本人の応募はほぼゼロ。外国人同士の紹介のほうが効率的」 [452836546]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528262906/
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 20:17:09.97ID:Fs8qKT+J
>>278
外国人(留学生)は、週の労働時間28時間で規制されているからな。
それに比べて、日本人は50時間オーバーとかさ。
それでいて、外国人のミスは、相方の日本人のミスとか、
土日に飲み会の予定いれて、「どうしても出られない」とかやらかす。
それで割を食うのは日本人。一度辞めたら二度と捕まらないよ。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 08:05:38.29ID:KAQdNdGW
外国人を入れないと潰れるような会社は潰れてよい
そんなことで日本社会を潰すよりはるかにマシ
採算性の低い企業を潰せるチャンスじゃないか
ブラック企業を無くすには人手不足が最も有効
国民の信任なしで勝手に進める権利は政府にない
解散し移民受け入れするか選挙で決めるべき
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 12:23:42.63ID:9h34GADL
新人でも外人でもない鈍臭いコンビニ店員にイライラするって話を知り合いの社長に話したら何も考えてない能力がない人がやってるのだから当たり前と言われて妙に納得してイライラしなくなった
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 17:23:16.68ID:joQyhLYF
>>281
いや、市内とか普通に外人いるでしょ
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 18:08:31.01ID:pMXhIu/s
>>282
コンビニに来る客の方もあまり考えていないんだな。これが・・・
・たばこ買いに来たのに、電子マネーで支払う事ばかりに集中して忘れる。
・100円コーヒーは、カップに中身入ったまま什器内に放置。
・コピー機は忘れものの宝庫で、住民票、免許証、店舗実名入りの原本。
・雑誌と別々にいれてと言ったそばから雑誌入った袋の方を忘れる。
・支払いに使ったスマホ置き忘れていく。
・レシートキッチリわたされて、財布の中にしまったのに、渡されてないとごねる。
・コンビニゴミ箱は、公衆ゴミ箱と言った勢いで、公共料金支払いの個人情報部分丸ごと捨てていく。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 20:04:25.96ID:AjRhGGH3
>>281
おるよ
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 20:18:51.42ID:xp+kmZ2w
コンビニはこれから
衰退してドラッグストアの時代だよ。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 21:09:29.73ID:qFi1NfKr
>>242
あれほど若者の失業率が問題になってる韓国にしたって
ソウルの底辺労働を支えてるのは外国人主に中国朝鮮族なんだよな。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 21:54:01.86ID:GF9+pqkv
>>92
現地のブローカーは、ひとりあたり
10万円以上のコミッションもらえるから、
残高証明書とか、卒業証明書なんかを
いろうろと、まぁ、あれだわね〜。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 21:57:48.47ID:+HL7XQRc
コンビニ作りすぎだよ
外国人比率規制して潰してけよ
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 22:00:18.40ID:MNdRkpnu
アベチョーーーンミクスで増えたのは老人と、外国人就業者という実態がばれてしまったwwwwwwwwww
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:06:08.80ID:cfGv2P9k
自民に投票したお前らせいだよ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:12:00.28ID:cfGv2P9k
自民に投票したお前らのせいだよ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:20:03.78ID:IaJJi5IS
高校のよこにあるサークルK潰れたしな
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:54.07ID:G8ybzwcC
コンビニ店員は日本人のオバハンより韓国人や中国人の若いカワイ子ちゃんの方がうれしいけどな。
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:32:37.91ID:Rzk+/p8g
逆になんで外人がそんな簡単に4万人も国内で労働できてるんだよ
そっちのほうが異常だろ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 23:35:59.05ID:UG3nJqjm
>>1
>平日の昼間なら960円、深夜なら1200円以上提示しても日本人はなかなか来ないんです。

は?寝言は寝て言えよ
23区でそんな額じゃ人が来るわけねえだろ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:06:46.50ID:Y9UJY27S
>>1
そんなわけねーよ、
日本に外人なんかいないだろ
外人見たならサインくださいって言うだろ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:09:35.60ID:Y9UJY27S
>>15
お前、間違ってるよ、東南アジアじゃねーよ南アジア人が多いよ
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:17:59.20ID:2s94m2gA
今年10月から外国人研修生受け入れコンビニ解禁っていうけど
そもそもコンビニで社会保険や有給を用意できる個人オーナーなんて
あんまりいないと思うんだが・・・・すぐに問題になりそうな気がする
というか今現在でもバイトにも有給与えてないだろうし
なんなら雇われ店長だけど社保なしとか昔平気でいたけどな
もはや外人で成り立ってる産業のトップだけどいい加減見直したほうがいいよ
手渡しコーヒーなんて先進国の仕事じゃないし
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:19:19.73ID:RkU4zUHq
スーパーのレジも中国人ぽい人が増えた
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:23:23.99ID:Y9UJY27S
>>40
福岡市のスーパーでシニアの掃除で1000円
サブマネージャーが1100円10時からは25%を終わりまして、出てたけどな
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:28:19.29ID:h064tNy8
何気に恵方巻とかの自爆営業とかの影響も大きそう
留学生とかにも買わせてるのかな?そういう面は日本人よりしっかり断りそうだけど
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:46:00.21ID:FwSZCZts
この前禿げてるけどダンディーなおっさんがレジやってたわ
そのままスーツ着たら部長か執事がやれそうな感じだった
なんでレジなんてやってんだ
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:47:50.01ID:21/Pfo2H
東京のマクドナルドなんか外国人店員だらけでもうイライラする
もう外国人店員より食券の機械にしてくれ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:48:26.21ID:FwSZCZts
食券で足りるよなぁ
むしろ会話が減って楽なんだが
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:58:37.00ID:FwSZCZts
日本ってなんで人海戦術の方向に進むんだろうな
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:17:22.00ID:Y9UJY27S
>>66
本当は日本の大学がアジア各国の高校とかに行って自分の大学に行った時いや、日本で就職した場合の説明会を開いてるからだよ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:17:49.93ID:Y9UJY27S
>>69
実際は在日韓国人の方がずっと犯罪率低いんだけどな
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:26:38.42ID:Y9UJY27S
>>97
最低時給は700円だろ、東京じゃないけど
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:29:28.29ID:Y9UJY27S
>>105
団塊世代がどんどん退職したからだよ
穴を埋めるために若い奴やとはないといけないし
それ二段階や一番人口が多い世代が介護の対象になってるんだから、介護人材に看護師が大量に必要になってるよ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:31:45.39ID:Y9UJY27S
>>118
非正規の賃金は確実に上がってる
介護や国の仕事の下請けみたいな仕事はあんまり上がってないとは思う
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:34:51.84ID:Y9UJY27S
>>139
若い日本人の女の子がいるとしたら、やっぱり立地がいい所しかないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況