X



【貯蓄】年収が低いから貯蓄できないはホント?年収別の貯蓄額

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/05/27(日) 09:20:52.09ID:CAP_USER
◆平均年収355万円で貯蓄は795万円
総務省が発表した2017年の「家計調査報告」から、平均貯蓄額について複数の観点からレポートしています。二人以上世帯の平均貯蓄額は1812万円(貯蓄保有世帯の中央値は1074万円)、そのうち勤労者世帯(無職の高齢者世帯、自営業者、自由業者を除く)の平均貯蓄額は1327万円(中央値792万円)でした。

年代別では、40歳未満で602万円、70歳以上では2385万円と大きな開きがありました。しかし、負債を差し引いた純粋な貯蓄額では、平均でもマイナス237万円、40歳未満では1360万円ものマイナス、60歳以上でも743万円と老後資金としてはかなり厳しい現実が浮かび上がる結果になりました。では、年収別ではどうなっているのでしょうか。
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/640/auto/feed/article/2018/05/25/5b0768f5001d2.jpeg

年収区分は、年収の低い世帯から高い世帯へと順番に並べて5等分されたもので、年収の低い方から第1階級となっています。二人以上の世帯のうち、勤労者世帯の貯蓄現在高は、年収が高くなればなるほど多くなるという結果で、第1階級で795万円、年収が最も高い第5階級では2184万円という結果です。一方、負債も第1階級では384万円ですが、年収が高い第5階級では1051万円と、年収が高くなるにつれ、負債も大きくなっています。

確かに、年収別で貯蓄と負債をみると、年収が高ければ、貯蓄も多いが負債も多いということになりますが、貯蓄から負債を差し引いた純粋な貯蓄額をみると、第1階級で411万円なのに対して、第2階級で260万円、第3階級で247万円と逆転現象が起きています。

◆年収が高いから貯蓄意欲が高いとは限らない
お金が貯まらない、貯められない、という世帯のなかには、収入が少なく、貯蓄に回せるお金がない、というケースが多く見られます。確かに、働き始めて間もないころは、生活費のやりくりだけで精一杯かもしれませんが、5年、10年たっても貯蓄が増えないとしたら、それはお金に対する意識に問題があるのかもしれません。

年収によって消費行動が変わりますから、年収が高くなった分、まるまる貯蓄が増えるという単純なものではないでしょう。また、住宅購入にあたっては、購入物件も違ってきますので、年収が高ければ負債が多い、というのも当然かもしれません。

しかし、貯蓄に対する意欲ともいえる「貯蓄倍率(年収に対する貯蓄の割合)」は、年収が低い第1階級が2.24倍と最も高く、年収が最も高い第5階級で平均以下の1.76倍となっており、年収が低いからお金が貯められない、年収が高いから貯蓄意欲が高いとはならないわけです。

この年収別のデータは、年代区分で掛け合わせしていないため、すべての年収階級での平均年齢は50代前後になっています。定年までのあと10数年でどれだけ貯蓄を増やすことができるのかで、老後生活に大きな影響を与えます。最も年収が高い第5階級であっても、純粋な貯蓄残高は1133万円にとどまります。現状の貯蓄額では、退職金を合わせたとしても、不安が残るでしょう。

一見、老後は安泰のように思えても、消費行動を現役時代のまま変えられないとしたら、現状の貯蓄ペースで本当に大丈夫なのか、節約すべきことはないのか、といった点も重要になってくるでしょう。現在の貯蓄額が少ないのは、子どもの教育費負担が重い、住宅ローンの返済が厳しいということもあるでしょう。平均貯蓄額1812万円!に踊らされることなく、これらのデータを参考に、自分の資産状況を把握し、貯蓄プラン、ローンの返済プランを考えて直すきっかけにしてみてください。

文=伊藤 加奈子
2018/05/27 08:10:00
https://news.mynavi.jp/article/20180527-636840/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 09:28:21.97ID:dnKXbPRP
年収600万円って言っても、実質300万円、そこから家と食費と自動車維持費払ったら

月10万円くらい貯金できるね。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 09:35:50.92ID:4FmGyL+W
年収も増えてくと付き合いも多くなるから出費も増えるんだよな
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 09:38:36.76ID:WNKNfwOX
年収240万とは言っても実質140万そこから食費と自動車維持費払ったら
月に10万も貯金できないね
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 09:41:51.99ID:MU//wNLC
やろうと思えば貯蓄出来るが普段ひきこもり生活するしか無いな
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 09:45:34.02ID:AZCNS2PD
俺は零細事業主なんだけど、年収300万ちょっとの社員のほうがいいものを食っている。
休日にはサクッと2000円くらいのランチを食べたりしている。
そりゃ貯金も出来ないだろうし借金も返せないだろうと思うよ。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 09:46:48.84ID:WNKNfwOX
>>7
それを叩きまくるのが頭おかしい日本人なんだよな
金払わないけど払った分だけ全部金を使えみたいなことを言うのがあいつら
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 09:47:42.01ID:WNKNfwOX
>>8
冗談だろ?カロリーメイト一箱で終わらせたりカップ麺を安値のときに買ってきて休日に食ってたりする俺とは大違いの生活だな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 09:51:42.53ID:idokJGYO
年収1000万円あるけど金を使わないから毎年500万円以上金融資産が増えている。今日は引きこもってネット、テレビ、晩酌して終わり。我ながらつまらない生活しているな。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:01:57.59ID:dBW7TpQy
何が言いたいのかわからん記事だな。
負債を差し引くのなら、貯金からではなく、資産からだろ。
負債の大半は住宅ローンだろうから、持ってる住宅の価値次第で、負債の意味が全然違う。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:05:58.92ID:Rru6uGiV
俺は年収700万、嫁は400万
これで月はボーナス除いて20万は貯金出来るぞ
子供一人いて、趣味や旅行、外食普通にしてもな。

大した収入見込めなくても嫁が働けば問題ない
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:08:56.39ID:NjZZIsrN
◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★◇

消費税を福祉財源として20%にすると年収120万の人は実質108万円の時と実質収入が増えていないという。

底辺層に実に深刻な事態。消費税の逆進性が及ぼす深刻な事態が起きる。

底辺層は消費税増税で実質所得が下がるという深刻な事態が起きる。

年収105万円で年105万円の買い物で消費税5%で5万払う、108万円だと消費税8%消費税8万払う、110万円だと消費税10%消費税10万払う、120万円だと消費税20%消費税20万払う、

以上のように消費税の逆進性の影響で底辺層は、年収が上がっても実質所得が変わらないという深刻な事態が起きる。

これが同じ年収105万円で年105万円の買い物をしとけば、消費税、8%、10%、20%で実質所得が大幅に低辺層で下がる。

5÷105=0.0476、8÷108=0.074、10÷110=0.0909、20÷120=0.16666と各%の消費税を含めた全体の中の税%を出してみた。

それぞれを105万円×0.074(8%)=77700円、105万円×0.0909(10%)=95400円、105万円×0.16666(20%)=174900円と払う消費税で逆進性のおかげで105万円の収入が底辺層で実質大幅に下がって行く。

自分の叔父が年金を月4万貰っている。年で48万円

それぞれを48万円×0.074(8%)=35500円、48万円×0.0909(10%)=43600円、48万円×0.16666(20%)=79700円と消費税支払いで48万円の収入が極限底辺層で実質大幅に下がって行く。

叔父は、消費税増税で生存を脅かされる危険にさらされている。消費税とは収入を使い切るだけの最底辺に過酷で実質賃金が下がり、収入を使い切れない金持ち程、痛くもかゆくも無い税であることが以上の例で解ると思う。

驚くべき事に逆進性のある消費税が輸出補助金として兆単位で輸出大企業に還付されている。底辺はバブル時の消費税0円からの倍返しを富裕層からされている。消費税は下請け、底辺からの搾取の悪税と言わざるを得ない。

◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★◇

他にも消費税は商売の事業者が売り上げから納める。

学校で教えないが世の中に明確な力関係がある。 消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。

競争が激しく転嫁を充分に出来ない零細小売・納入業者の問題がある。

今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。

消費税は赤字でも納める必要があり、97年からの増税で滞納事業者が続出し、廃業が大幅増になっている。消費税ほど過酷で不況の原因となる税はない。


以上の事から消費税の増税は金持ち程痛くも痒くもないのに、底辺層を中心に実質所得を減小させ、零細業者をも直撃する悪質な税であることが解ると思う。

以上の事は逆進性が強い人頭税的基礎年金にも言える。健康保険は所得比例徴収だが非正規・零細は全額負担の2倍の負担も強いられている。国民年金も公務員やサラリーマンの基礎年金の2倍も払っている。。

以上の事で導き出されることは再分配をしないで負担能力以上の逆進性がある消費税増税や社会保障費負担増を中底辺に強いると不況になり、経済が縮小することが解ると思う。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:09:08.02ID:RRbpkJzE
むかしは少ない収入から蓄えることを爪の先に火をともすようにと言ったけど
今はなんというべきなんだろうか。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:10:31.89ID:krjrxYjn
年収300マン
年収が低いくせに
車携帯住宅そんなもん捨てろ
月3万のぼろアパートで暮らせ
チッター溜まるわ
やってみ
俺はやらねーけどよ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:10:46.44ID:ww/cphxc
マジレスすると
株がいいよ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:15:50.36ID:YzouDwVW
どうせ家とか車買った上での貯金だから
貯金ないですけど数千万の資産がありますみたいなやつだろ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:29:49.45ID:XiN1yUfB
金を回さないから、年収が低い。
勉強しないから、学歴が低い。
食べてこなかったから、背が低い。

多くのことに、因果がある。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:36:50.05ID:NomRFPkf
これ本当だよ
年収300万と400万と500万じゃ貯まり方がぜんぜん違う
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:39:07.57ID:Rg4UChqV
車持たなければ10年間で360万貯金できる
タバコを吸わなければ10年間で160万貯金できる
よって10年間社会人やって500万貯められないのは、
本人の金銭感覚に問題がる
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:40:27.25ID:SyJdrIWx
中央値おじさんが来るぞー
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:40:33.54ID:XiN1yUfB
>>18
年内に3万になると言う説もあるけど、
今がベストなタイミングだとは思わない。

セコチビに影響されて株を始め、二カ月後に、含み損に悩む馬鹿女。
って典型例にならないように!
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:41:39.94ID:WC4IZkWP
実家から会社に行けば300万でも貯蓄ができる

東京のようにごらう住居費と食費が高い地域で無理をして働くと貯蓄がしにくい

リモートワークを増やすべきだよね
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:41:59.87ID:NomRFPkf
月給40万あると月20万は貯金できる

これで年240万円貯金+茄子を貯金すると年350万円以上貯金できる
残業頑張っちゃうと、+100万円

これで年間450万円貯金できる、10年間がんばれば4500万円
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:43:15.41ID:0N20fvNU
>>40歳未満で602万円、70歳以上では2385万円

はい?
俺がおかしいのかな?
周囲にこんな金貯めてるヤツ一人もいねーよ。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:44:40.04ID:FYoR8PDH
>>29
公務員とかは貯めてる人多い
職種によるんじゃね?
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:45:14.05ID:XiN1yUfB
金は回すもの。
金は自分に投資するもの。
金は人生を豊かにするツールの一つ。

金を回さない奴に、金は回ってこない。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:48:12.97ID:HOYwAtX8
間接金融に回してると言えるが借り手がいるかどうか
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:48:48.75ID:WNKNfwOX
>>24
まぁ本人の金銭感覚に問題が有るのは間違いないだろうけど
車がないから10年で360万貯まるは大嘘だよな
タバコ代が年間16万ってそんな使うのか?吸いすぎだろ
ツッコミはどうでもいいとしてちゃんと将来何年間生きているのかだけ考えてそのときに年金がある前提でどの程度年間に使えるかを考えて金は置いとくもんだものな
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:49:07.47ID:VsyAGDqw
>>4
マジレスすると
年収240だと多分月の手取り17万くらいだぞ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:49:25.79ID:0JgiuwXx
40まで後先考えず貯蓄なんて1000万程度だったけど
病気してからはこの先どうなるか分からんと意識して貯蓄するようになった
現在46歳で貯金5000万負債なし
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:50:04.28ID:0N20fvNU
>>30
なるほどねぇ。
公務員はいいねぇ。
人付き合いもほどほどで済むし、福利厚生は手厚いし。
大きな企業もそうだけど、昼飯だって所内の安いメシで済むからね。
ま、なりたいとは思ったことないからいいけどさ。
普通に外界で生きてると日々の食事にも金掛かる。
けど、そうやって散在してる人間がいるから経済は回る。
蓄財されて困るのは国の方なんだけどなー。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:56:43.93ID:0yA7Gtuy
>>28
そんな感じ目指したけど、派遣なので年収に波があるので…
43才でやっと貯金3000万。
家は建て売り一括購入済み。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:56:57.75ID:pia1q49+
ブラック乙

年収300万て、人雇う資格ねーぞ。
お前みたいのは、潰れて路頭に迷えばいいのにw
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 10:58:34.71ID:WNKNfwOX
>>40
あのな?
日本にはいろんな地方があって色んな物価が存在するんだよ
そして物価に連動して生活費用っていうものは変わるわけ
そこで300万アルト暮らせるかどうか?貯蓄も出来るのかどうか?
そういうのを解ってない人が300万だからブラックとかいうのは違うと思う
職種によっても違うしな
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:02:53.82ID:CSzQiAlN
ゼロ金利なのに貯金とか
バカなの?
みんな運用してるわ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:04:03.43ID:pia1q49+
>>41
お前はそんなんだから、年収300万なんだよw
そんなんで働くバカがいるから、賃金の相場も下がる。
自分ならやらねーけどな、そんなバイトみたいな条件で。

子供の学費、家は買わないにしても、老後資金どーするんだ?
あー恐ろしい((((;゜Д゜)))
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:05:58.04ID:9hG2qNYM
子供居ると年収350万でも貯まらん。
家賃5万で貯蓄100万だわ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:06:28.43ID:2DVLyCF1
使わないが最強、
出掛ける時は1000円持って行くとか、
500円にしておくとか、
が正しい
買えなくて困ったものだけを
後日買えば良い
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:11:13.64ID:Jf4KlEhk
>>42
ほんとそれ、景気良くなってどんどん物価上がってるし今使わないでいつ使うのよ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:14:45.19ID:iIcSEkSK
低コストの全世界株式投信ないしETFをひたすら買いつづけて
引退するまで売らないというのが最強かな、と。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:15:01.76ID:W7ao/skY
物価上昇=好景気ではないがな
中身が大事
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:16:45.11ID:XiN1yUfB
歳とってから、金だけあっても意味無い。
と思うが。
過度な貯蓄してるやは貯蓄は結局趣味になってるからな。
生活の質を下げても、貯蓄したいようだから、
話は平行線。

貯蓄が趣味でセコくて離婚して養育費払ってるチビがいるが、再婚して、やっぱり老後の為に貯蓄してる笑い話。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:20:46.88ID:MymCDVwQ
だからさ
実家暮らしで年収300と 1人暮らしで年収500万 比べても意味ないって
同様に独り身と家族持ちでも全然違うんだし 当然ローン組んでる人とそうでない人とか 金に関する平均ほど無意味のものはない

身長体重みたいな 標準偏差が小さくて上限があるようなものには平均という概念は意味あるけど 
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:21:21.87ID:zkFmzVI+
>>12
俺もそんな感じ
気にするな
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:22:23.72ID:iIcSEkSK
自家用車を手放す(徒歩、自転車、電車、バスですます)。
酒タバコは一切やらない。
旅行外食はしない。
人付き合いは最低限にとどめる。飲み会には出ない。
趣味は月3000円に収まる範囲で。
これで残った金を全部低コスト国際分散投資で超長期アホールド!
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:22:54.19ID:m5kuurvm
>>29
公務員調査じゃねーの
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:32:24.28ID:XiN1yUfB
全ては異性にモテるためだと思うが。

何のために金稼いでるの?
何のために貯蓄してるの?
何のために社会的地位を上げるの?
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:33:11.72ID:m5kuurvm
株を買って配当で消費税分をまかなえる
ような方法もある
つぶれ無ような銘柄を選べばな小さい話だけと
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:33:36.86ID:XPI9yzwp
>>62
タンスに入れとけw
デフレなら勝手に購買力が増える。
下手すれば引き出し手数料のほうが
金利より高い。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:34:45.59ID:Jf4KlEhk
>>49
金融緩和して景気が上がってるのは確かだろ雇用者総数、報酬ともに上がってるわけだし
GDPデフレーターマイナスがマイナスなのは金融緩和してる片側で緊縮財政してるから
なので消費増税凍結やPB黒字化目標の破棄など消費を促す政策が必要
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:36:40.11ID:Rc5DJWlk
実家無職で年収ないけどお金もほとんど使わないし3億あるな
あと5ねん、10年のスパンで10億以上にはなると思う
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:39:05.90ID:P6qNqfWH
以上に威喝コストの高い土地に住みたがるから、貯蓄できない。

生活コストゼロなら、収入のすべてを貯蓄に回せる。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:40:06.76ID:MIs09G7f
貯金する事と引きこもる事の両方が趣味になると強いな
急ピッチで勝手に金が貯まってるよ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:40:50.56ID:XPI9yzwp
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nyaaat/20160823/20160823234658.png

逆進性の高い消費税が5%の時点で
この再分配なんだから、
消費税8%だともっとだろうな。
延々と20年間貧乏人から取り上げて、
法人税減税に使う。
バカ徴税、バカ歳出。

結果大衆から購買力が奪われ、
延々とデフレ、低成長、
あげくマイナス成長

なんだろうな、めっちゃバカだな。
それ以外の評価はない。

本気でわざとやってんのかと?
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:46:34.78ID:WC4IZkWP
そもそも社会保険料を人頭税にするから低年収の貯蓄率が下がり、自殺率が上がり、未婚率が上がる

人頭税を完全に廃止すべき
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:57:32.83ID:JeYDgDXg
>>12
俺も似たようたもの
年収950万円だが土日は家でドラクエ10やってた
株の短期売買で毎月10万円くらい小銭かせいでるのと
NISA枠で配当の高い株に投資してる。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:02:49.55ID:PJtFsn1L
先月は給料を丸々使ってしまった・・・風俗で
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:05:06.43ID:XPI9yzwp
>>75
何言ってんの?

コアコアCPI 0.4%
GDPデフレーターマイナス0.2%

こんなもんデフレ以外のなにものでもない。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:05:22.33ID:vXdoMh5k
>>21
高騰しすぎかどうかは後になってみなきゃ解らん。
でも、配当収入があるのは、弱小事業者にとってはでかいぞ。
自分の仕事が来月もあるかわからん生き方に比べたら、投資の方がまだ堅実だ。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:12:28.54ID:tqTMQ+Qc
年収1000万でも手取り700万チョイ
年収高いと人間心理としてどうしても生活費も多くなる
この2年で8千万近くの俺は凄いんだな、生活水準が低いままだから麻痺してきてる。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:13:04.89ID:hMNE9Mjz
夫婦で1200万だが年に150万しか
貯金に回せていないわ
賃貸の頃ですらたったの200万
半分は現金、半分は運用
自分は大丈夫って思っていたけど、
生活水準を下げるっていうのは
実際結構難しいね
生活水準を今以上に上げないこと、
資産には手を付けないことを徹底
するしかないな
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:30:17.47ID:uD9oW9gk
>>63
いや、いいマンションに住んだり、いいものを食ったり、旅先で豪遊するには金がいるんだが。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:40:12.98ID:XiN1yUfB
>>82
異性にモテる>美味しい食べ物>良い住居
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:40:37.32ID:pXJNhujM
奥さん・子供・彼女、がいなければ金はたまるだろう。
だけど、老後が不安だし、そもそも生きている価値が無い。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:42:22.76ID:+Fty977L
ようするにライフプランの問題だよ

いつ何に金を使いたいのかに明確な答えがない人間は目先の欲に金をつぎ込む
そうでない人間は将来使う金を増やすために貯蓄や運用に回す
目標の有無が行動の違いになり一定期間後に大きな差になる
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:43:22.47ID:XiN1yUfB
ちなみに異性にモテる為には、コストをケチらず体形管理が必要。
自己投資しない奴は、異性にモテない。

だから、金を回せだと思ってる。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:43:48.47ID:+Fty977L
所得の多寡に関わらず投資・消費・浪費にメリハリがあれば金が足りないなんてことにはならない
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:44:49.38ID:m5kuurvm
>>84
人生は修行だぞ
それ修行とは言わん
其のうちな・・・
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:47:38.31ID:XiN1yUfB
>>90
異性にモテるための努力が出来ない人間の
言い訳にしか聞こえない。

適度な貯金と金を稼ぐための努力。そして自己投資。
全ては、異性にモテるための努力だ。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:48:59.00ID:pXJNhujM
>>76
お金持ちにとってNISA枠なんて、へみたいなもんでしょ?
ありがたいですか?それとも裏技みたいのがある?
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:49:54.35ID:k1J5IXOr
趣味にこだわらないから貯まっていくばかりだ
酒タバコギャンブルしないし一人好きで家好きで食事は気分
服も気が向いたら買う程度
車人付き合い旅行興味なし
わざわざ浪費する気はないけど使うにしても使い道浮かばない
一緒に暮らすなら人間なんかよりペットがいいなあ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:50:17.30ID:uD9oW9gk
>>89
その板の住人は電気つけずに生活してそう。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:54:51.91ID:zXa9iyjo
いつ死ぬか分からないのに貯蓄とかバカだろ
貯蓄の為に生きてる訳じゃないんだからよ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:56:04.51ID:2DVLyCF1
ゴールデンウィークとか、多くの人が遊ぶ時に図書館に通うとか家で寝溜めをすると貯まる
自分もと調子に乗ると支払いは大変になる
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:56:35.43ID:JeYDgDXg
>>93
NISA枠で米国株のETFはお勧め
具体的に書くとHDVとか。
後は配当4%超えのメガバンク狙いとかだね
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 12:59:53.45ID:xvBnzVV0
自慢じゃないけど貯金たくさんある。
一億超えてる。
普通の会社員。
投資も投資信託を買ってるだけ。
なんでみんな貯金がないのか不思議。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 13:08:47.18ID:+Fty977L
今お金持ってるのは投資してきた人間ばかりという現実
足し算と掛け算ならどっちが早く増えるか
小学生でもわかることが大人になるとわからないらしい
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 13:21:42.46ID:4PvrGIiv
50独身だが趣味バイクでGW、夏休みは北海道、九州行きまくり、長期休暇とって日本一周もやった。
女はJDを定期にしてここ10年切らしたことないw
それでも3000万円位あるで
賃貸で家賃安く抑えて、服とか買わないからなwww
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 13:23:03.13ID:4/n5xQX/
>>104
オッサン・・・・
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 13:24:00.26ID:EOGyW6af
金だけの関係と国内のみ旅行をドヤされてもねぇ…
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 13:24:06.00ID:+Fty977L
>>50
妻子持ちなら3000万以上は支出あるだろうから誇れないだろ
50独身なら持ち家+金融資産5000万以上あってもおかしくない
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 13:47:21.72ID:ajkzoVuh
マジレスすると、株が1億、不動産5000万、現金が1000万の30歳未婚

両親は他界して、独り身
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 13:49:23.86ID:bLnycLA2
んなもんわかtってるよ、みんな
ただ不満のぶつける先が分かりやすいほうが
あおりやすいだけでw

だって、ユダヤ資本がーとか国際金融機関がーとか
いってもハア??とかなる情弱が多いでしょ?
だから、身近な上から目線で説教しまくるジジババを標的にして
「あいつらが、俺らの金をとっている」といったらウンウンとなるやん。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 13:53:49.24ID:2OLB7X/J
マイホームの負債を貯蓄から低なら、マイホーム資産を貯蓄に含めないと意味の無い引き算だろ。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 14:08:33.84ID:oHcqBpFQ
低年収は住宅ローンを組んで家を買わず、高年収は高い住宅ローンを組むから負債がでかいだけの話では?
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 14:15:07.03ID:eHpRFVM8
日用品はこの数年で上がったからキツくなった。
特に化粧品関係は。
敏感肌だからそれ向けの物を買おうと思ったら結構飛ぶ。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 14:18:00.02ID:S68GqiRg
金以外の資産を評価してないじゃないか?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 14:18:23.73ID:+Fty977L
>>119
化粧品会社の株価はめちゃくちゃ上がってるよ
資生堂とかここ1年凄いしハーバー化粧品とかノエビアも良い
女性関連だとヤーマンも好調

消費者か投資家かの目線の違いが財布事情の分かれ目
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 14:21:03.90ID:eHpRFVM8
>>121
男だから女性の化粧品の詳細は分からないけど確かに高級路線は走ってるね。
こっちは替刃の髭剃りだね。
本体はそうでもないが替刃が2000〜4000円だからね。
これが結構キツい。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 14:23:31.71ID:CDEG7y3n
奨学金、実家の固定資産税、嫁
これ3つともあると大変だよな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 14:33:07.58ID:abuCPBcL
毎月、毎年、使い切れない収入があれば自然と貯まるだろ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 14:35:33.78ID:+Fty977L
>>122
P&G(ジレット)とか投資の世界では超定番だよ
生活必需品セクターは人間の数=商機だから強い

>>123
収入をもたらすものが資産
支出をもたらすものが負債

こう考えると貧乏な人は負債を手に入れるのに借金したり大金はたいたりしてることがよくわかる
本当にシンプルな概念だけど大切なこと
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 14:35:53.14ID:jHhEDLZg
この記事で抜けている肝心な事は
低所得者ほど、月の基本的な最低限の消費が、所得に占めるパーセンテージが高く
消費税によって上がった部分を補う余分な余裕所得がない事だ
逆進性の問題とは所詮そう言う事
所得に於ける、食費や光熱費の最低限度は金持ちでも底辺でも逃げられない
消費税が上がれば低所得者は毎日の生活から可能な限り節約する事でしか
消費税分を捻出できないのだから当たり前
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 14:41:00.05ID:jHhEDLZg
>>122
化粧品はぶっちゃけ化学薬品の原材料を結構中国に頼ってるんじゃねーの
農薬だってリンとか中国からの輸出品でそ
人民元の高騰とか中国の物価上昇と、日本の消費増税が重なっているから上がっている
と、見ている、確かにジリジリと日用品も上がってるけど冬の保湿ローションとか
スゲー上がったからそりゃ化粧品とか上がるだろうな
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:07:29.93ID:XPI9yzwp
ベーシックタックスたる消費税増税して、
貧困層が拡大しました。

当たり前だろーがw
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:08:58.50ID:ksuN9RBA
貯蓄したところで金利よりインフレ率のほうが高いから目減りする
株を買えば?という馬鹿もいるが、いつまでも国債で買い支えられるわけがない
庶民は日々の生活を生き抜くのに精一杯
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:22:49.56ID:uQUvcmDL
お前ら消費したら罰金なのによく無駄遣いできるなあ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:24:30.70ID:dRhfZcWd
低所得層のほうが高いスマホを大手キャリアで使っているという現実。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:34:41.50ID:abuCPBcL
職業・家族構成・居住地域などを抜きにして
年収の高低や投資&消費行動だけで論じる愚
たしかに無駄遣いをしないにこしたことはないが
それだけで論じるのは間違い
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:51:02.53ID:rMBDmLFu
年収が低い人ほど貯金より何らかの形で
投資した方が良くないか?
毎月いくら万円なのか知らないけど
貯めても雀の涙ぐらいにしかならないなら
一応ゴールから逆算して、の方が計画的になる
と思うけどね
自己責任の世界だから無理にとは言わないけど
長生きだけが人生の目標なんですか?
長生きした場合のリスクのみの人生で満足ですか?
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:54:01.58ID:QpXR11Hk
>>135
そうだね
子供の数が同じでも 例えば学費 中学受験しない世帯で
同じ年収で二人子供がいます で、一方は二人浪人 一方は二人国立
全然違ってくる
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:01:07.43ID:Y3nyuVUK
>>34
俺最近車買って、うわー年30万減るわーって感覚だけど・・・
賢い人はリセールバリューの高い車買って工夫してるみたいだけどね
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:20:31.40ID:vXdoMh5k
>>134
そう思うなら株式なんて買うべきではない。
投資するのは自己責任。だが、投資しないのも自己責任。
利益も損失もその人のものだから、結果に対して羨むのはやめてもらいたい。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:22:35.95ID:CJ0izXuS
年収良ければ出さないわけに行かない金も多いんだよなあ
世の中うまく出来てるよ
ためやすい年収ってないか
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:32:52.87ID:tku5ribA
年収1200万やけどこんな感じやぞ。結構カツカツ。

手取り 65万
家賃 ー15万
光熱費他 ー5万
食費・日用 ー10万
外食・娯楽 ー10万
仕送り ー5万

残り20万を貯蓄
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:38:45.80ID:RFw2U9mU
>>1
この手の平均値なんて無意味以外何者でも無い
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:44:36.32ID:dRhfZcWd
年収1200万で手取り65万?
ボーナス込みの月額手取りってこと?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:47:20.17ID:Nmrpigyp
>>125
こっちはシックだね。
まあジレットも含めて高いのはのは3週間〜1ヶ月持つから良いけど。
あとプリンターのインク代も結構辛い。
家ではあまり使わないが年賀状の時は使うからただでさえ年末年始の支出は重なるのにプリンターインク代は結構辛い。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:59:27.06ID:uRW2Bd4y
>>146
年収1200万ぽっちでボーナス以外で240万、ボーナスで200万も貯金でけてたら十分やろ。

わし額面2000万やけど、手取り1300万ちょい。500万貯めるの苦しいで。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 17:06:33.71ID:ww/cphxc
俺も株やってるけど
こんなスレだと億持っているよ
とか言ってるやつ多いけど
なんで吉野家が10円くらい
値上げしたくらいで激怒するやつ多いの?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 17:22:23.75ID:oWHV+bCB
年収150万円と言っても、そこから税金と奨学金返済を引いたら月6万
月5000円は貯金できるね
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 17:39:17.95ID:+Fty977L
>>147
キヤノンのiP2700って古い定番機種がインク付き実売3000円だったけど製造終了
インク単体よりインク付きの本体を買ったほうが安くてお世話になった
宛名だけモノクロ印刷で年賀状とかは芋彫ってスタンプ作ったほうが一周して経済的w

>>149
俺調べではビジネスnews+板で株肯定派はマイノリティ
8割以上は株童貞なのに否定派というよくわからない人々が占める
ここは株板とか投資一般板に比べて金融リテラシーが桁違いに低い
体感だけど嫌儲より金融リテラシー低い
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 17:39:58.31ID:BZX78VaF
衣食住を安く済ませればいいだけの事。
見栄とかはってんじゃないよ。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 17:51:24.53ID:zSg1gv3o
株やればいいのに
去年から700万で始めたけど含み益が150万くらいあるわ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 17:52:35.97ID:zSg1gv3o
ちなみに27歳
総資産800万のうち700万が株
この低金利で貯金してるやつはアホだよ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 18:18:57.52ID:TklMiuqc
結局、今日やったことはネット、テレビ、昼寝。馬券を買わずに日本ダービーを見た。
ちびまる子サザエニュース7ダーウィン大河ドラマ見ながら晩酌して寝るわ。
こういう生活をすれば金は貯まるだろ。虚無感を感じるだけだけど。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 18:56:37.22ID:WNKNfwOX
>>79
来月どころか来週からなくなるかもって言われたわw
勝手に時間切って時間切ったことこっちに教えず放置
んでこっちは時間決めてないんだって思ってたから終わってスグ走って現地着いてさあ入ろうかってときに帰ってこいだとさ
マジでなんなんだよって思ったわ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 19:45:39.70ID:XNaa3Edu
株で運用してる奴が多いな
アベノミクス前なら株で運用なんて言おうものなら
はめ込みとか言われたもんだけど
時代は変わるもんだな
5chでこんなに株を買ってる奴がいると、この先が怖いな・・・
ビットコインの暴落も5chで購入書き込みが増えてきてしばらくだったからな・・
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 19:56:10.10ID:zaOvaRp+
労働条件重視で40で年収350のド底辺だけど株の運用で不労所得200入るから余裕(種6500)
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 20:05:57.73ID:0u+zc5Mp
俺27歳 貯金400
嫁29歳 貯金300
結婚してから生活費用の口座作ってそこに50万くらい
2人合わせても1000万すらいかない
平均貯金額見るといつも不安になるわ

よく2000万近くも貯金できるなあ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 20:09:01.18ID:jQwPDWMB
>>1
クレジットカードを捨てろ
それで君の問題の90%は解決する
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 20:11:33.44ID:+Fty977L
>>161
そりゃやったことがなくて知識もなければ株に限らず怖くて当然だろ

株価が上がってようが下がっていようがはめ込みと繰り返すしかない人が一定数いるってことは
その発言がまったく当てにならないってこと(そもそも自分で大損したわけでもない人間の発言)
はめ込みで暴落するなら空売りでもなんでもすればいいわけで毛嫌いする理由にはらないはず

株が怖いのではなく無知だから怖いのだ
株じゃなくて顔の知らない人間とお見合いするのだって同じぐらい怖いはずだよ
美人が出てきてもブスが出てきてもはめ込みだって言うやつはいるだろう
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 20:35:09.19ID:eRHDzaTf
>>164
普通20代で他人様の貯蓄や経済状況なんて知ったこっちゃないかなら、気にすんな
基本20代なんて人生楽しくて浪費して構わんて、その後気力体力尻すぼみだから
社会保障が厳しくても生物としての経年、老化は普遍、今後貯めれば(他人事)
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 20:51:42.80ID:v6usRcm2
>>1
年収が高かろうが低かろうが、
貯金できない奴はできない。

年収の問題じゃ無く本人の考え方の問題。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 20:56:40.96ID:3GAq4RAO
住宅費、貯蓄性生命保険の掛け金、自動車費用、教育費など必要なものを払うといくらも残らないよ。
電気代も食材費も最低限だし旅行もギャンブルもしない。タバコも酒も飲まない。
でも貯金できないよ。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 20:57:21.53ID:m5kuurvm
>>104
計画立てるのは女子には男子はかなわない
が計画が達成されてこそ実
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:02:36.15ID:XiN1yUfB
>>154
800のうち700は多すぎる。
おじさんは警告する。
800なら、株に投資するのは、300にしろ。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:06:33.45ID:m5kuurvm
>>116
貯めようと考えれば出来ないことない
住む所から見直すか
今のままでいいのであれば自炊する
そこからスタートやっている間に
いろいろ工夫も生まれ無駄を出さなく
なる
電化製品の活用やスマホで料理の作り方
知れべれば出来るようになる
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:17:00.14ID:m5kuurvm
>>148
会社員であれば10万以下の株をやってみたら
5万以下もいいけど
利益20万までは届けいらない
ただし20%税金消費税8%手数料分は引かれる
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:19:44.41ID:m5kuurvm
>>102
リスクある
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:21:18.80ID:Ntkic6sA
>>100
本当になんでだろうね
俺も20代だけど、貯金10億あるよ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:21:44.70ID:GD2ugbjh
>>170
なんのために貯蓄性生命保険なんてくだらない物に入ってるんだ?
付き合いでしょうがなくなら仕方ないが。
貧乏人が入るようなもんじゃない。
金持ちも入らないが
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:25:10.50ID:m5kuurvm
>>134
ここの話まともに受け入れはしないように
知っておくのは将来の為にもなるから勉強
でいいだろ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:27:38.50ID:dZ972+Q1
バブル時で投資成績が一番良かったのが定期預金な
何の投資知識が無いジジババが一番儲かったという皮肉w
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:31:21.58ID:rvP3HYw6
手取り20万円でも家賃その他で15万円の出費があったら月5万円の貯蓄
手取り15万円でも家賃その他で10万円の出費なら同じく月5万円の貯蓄

そこで
手取り20万で家賃その他を10万に出来れば月10万の貯蓄余裕です
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:38:00.90ID:pm9gE6uo
年収の統計は富裕層を含めている限り無意味
富裕層のデータだけで全体の数値が激しくシフトしてしまう
だから、日本人の平均貯蓄額が1800万円とかアホな数字が出てしまう
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:39:45.48ID:m5kuurvm
>>179
ウソ言うなばーか
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:46:40.93ID:FGG3BgpN
なんか株やれ多くない?
前までそんな奴あまりいなかった気が
株価支えられなくなって個人に押しつけようとしているネトサポかw
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:50:07.54ID:BahDlo7B
>>1
貯蓄に家の資産は含まれないんだよなぁ?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:51:26.69ID:xXpdCrGJ
>>189
下層通貨買えより良心的な人や
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:53:40.05ID:32Os3bXi
貯蓄に関するスレなんだから投資の話題が出るのは普通だろうに
別にFXや仮想の話でもいいが、単純に株やってる人口が多いんだろ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:53:58.57ID:mxbe6I++
年収低い人は親の家に同居するしかない。
独身の俺はこれで貯金出来た。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:55:14.67ID:m5kuurvm
>>189

損しているねん
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:56:48.13ID:mxbe6I++
株はもう下降線。
これから数年間は駄目かもしれない。
それでも儲けられる人は儲けているようだ。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:57:00.27ID:T4OntaWk
なんか借金を金額を除いた純・貯蓄なんて数字を出して
この純・貯蓄は高年収でもあまり高くない、みたいな話をしているけど
なんか詐欺みたいな話だな

高年収なら住宅ローンを組むやつが多いから借金の絶対額が大きいだけの話だろ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:04:02.65ID:2+QhJ6vt
【速報】松本人志、土地転売で利益10億。芸人としても不動産投資家としても日本最高峰。
http://beikokukabu-king.com/2018/05/15/post-79/
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:06:01.97ID:Hf6qr1re
給料振込口座と各種支払口座を別にして
毎月一定額を後者に移し替える……
ということをやってるとちっとも貯まらない
前者に残額が残ってるだけで意識して貯めてるわけじゃないからな
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:16:18.02ID:m5kuurvm
>>198
なんでそんなことしているの
特典でもある
貯まらないというこはカツカツだからね
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:25:44.23ID:+Fty977L
>>189
庶民が金持ちになるツールとしてはシンプルで税制的にも悪くない
使いこなして生きた金を持ち帰るには年季がいるから始めるなら早いほうがいい
少額で失敗しておけば退職金で運用はじめて全額ロストなんて間抜けなことにはならないはず

強制も強要もしないが株で重要な資質のひとつに「暴落に直面した自分を知ること」ってのがある
これから暴落するならお金払ってでも体験するべきという意味で今すぐ株を始めてほしい

10年単位の大きな波があるから次の上げ相場までに経験積みながら資金集めておくのは大事
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:26:01.37ID:ygditGzV
住宅ローンとか保険貧乏はカウントしてないと思うけど、有価証券持ちは?
マイナー銘柄探しが趣味で現金預金ない人はどうすんの?
0203100
垢版 |
2018/05/27(日) 22:29:30.85ID:xvBnzVV0
>>179
凄いじゃん。
自分は年収750、嫁も同じ。
結婚して10年。毎年1000万ぐらい貯金した感じ。(実態は、気づいたら残っていた感じ)
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:32:11.87ID:+Fty977L
>>198
貯蓄の王道はまず給与をもらったら給与の20%〜25%を貯蓄用の口座に入金してその余りで生活すること
最初に天引きすることで可処分資金自体を圧縮する
この天引きをシステム的に自動化してしまうのが良いとされる

20%なら5年で年収1年分、25%なら4年で年収1年分貯まるはずだ
この天引き貯蓄のうち目先使わないような資金を運用に回す

給与の使い残りを貯めるんじゃなくて最初にごっそり取り分けておくんだよ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:34:49.32ID:m5kuurvm
>>200
個人の株は売り込まれている
2年くらい前から
君も今のうち売った方がいい
傷口が広がるがかり
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:39:28.99ID:+Fty977L
>>205
君の発言を鑑みるに私のほうが投資家として優れていると思われるので貴重なご意見として承りました
リーマンショックもリアルタイムで経験しているので心配ご無用
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:42:31.74ID:m5kuurvm
>>204
25%はキツイだろ
給料も少ないようだし
自分で貯蓄用するのもよし
社内預金でもいいじゃない
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:42:32.61ID:xoGZeUnS
>>12
うちの会社にも似たような人いるわ。
50過ぎでマンション買ったけどまだ貯蓄が1億弱あると。

数年前からアイドルグループにはまって追っかけてるけど、楽しいらしいよ。
君もやってみたら?
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:44:15.44ID:m5kuurvm
>>206
個人投資家
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:49:33.01ID:Kz14b/xE
>>28
子供の計画は?
子供は予想以上に金喰うぞ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:56:18.99ID:rLaSQn/t
子供がない前提て馬鹿なのか?
普通に世帯収入800万以上ないと子供2人以上はかなり厳しいと思うけどね…
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:59:41.76ID:+Fty977L
>>208
それが王道なんだよ
バビロンの大富豪でも本多静六でも他の貯蓄本でも20〜25%が推奨ラインなんだよ
FPの貯蓄指南でも20%ぐらいは挙げてくるよ
キツイと思うなら生活そのものか仕事を見直すべき
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 23:04:08.48ID:4OmnZtJs
>>1
仮に老後は貯蓄を前提とするならば、現行で支払いを強制されている年金制度等で賄う事が出来ないって事。
つまり、最低時給等の設定も、老後を迎えるまでに数千万の貯蓄ができる前提で設定すべきだな。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 23:07:05.58ID:39RiSuc+
ケチはほっといても金貯まるからw
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 23:14:53.15ID:Ntkic6sA
>>189
自民党のネトサポ
株をやるにしても、リーマンショック時代のどん底で始める勇気のある奴はいない
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 23:22:06.84ID:ptjWNeQA
>>1
>この年収別のデータは、年代区分で掛け合わせしていないため、
 この記事はフェイクに過ぎないなら書くな 
 だいたい、自分の収入をきかれたて、正直に答える人間はいるのか?
 情報開示したくない個人情報のキモの一つだろ
 無意識に収集されたマスデータ以外は、信用できないのが情報化社会
 の特色だろ。政府統計は無力!
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 23:26:06.76ID:NK4VxhcM
年収2000万
貯金1億3000万

そりゃ高収入なら俺みたいに貯められるだろう
投資で貯めたのもあるが、毎月すごい貯まるし
糞低収入は地べたでも這いずり回ってろよw
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 23:30:32.66ID:YzouDwVW
>>213
20-25%は額面なのか手取りなのか
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 23:31:33.45ID:abuCPBcL
>>213
>バビロンの大富豪でも本多静六でも他の貯蓄本でも20〜25%が推奨ラインなんだよ

本多静六は人気があるなあ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 23:35:01.08ID:ptjWNeQA
>>219
>糞低収入は地べたでも這いずり回ってろよw
 実社会では数値は出さない方がいい
 簡単に人を殺す人間がいる。脇が甘くて犯罪に巻き込まれた知人が 
 数名いる。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 23:46:18.52ID:+Fty977L
>>221
手取りだよ
スタートは10%でも徐々に比率を上げて25%ぐらいを目指したい
実家なら収入の1/3といわれる家賃がかからないから天引き50%でもいけるはず

>>222
近代の実践家だからね
口だけじゃなく計画から実践、功績を残しつつ最後は社会に還元するところまで含めて優れたお手本

Amazonのプライムリーディングで読めるし蓄財とかライフプランについて考えるなら読んで損はない
バビロンも奴隷からの成り上がりというストーリー性が良いので社畜の皆さんに読んで色々考えて欲しい
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 23:53:49.74ID:abuCPBcL
>>224
>社畜の皆さんに読んで色々考えて欲しい

国際線の売店でも売られているくらい有名なのに
知らない人はかなり多く
知らないことを恥とも思わない人も多い
推奨しても手に取る人は少ないと思うな
まあ、良い本だとは思うけどね
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 00:05:27.13ID:WfD5s1kc
キャリアでiPhoneとかいう無駄金垂れ流しをしてれば、
金が貯まらんのもあたりまえ

本当に必要な価値にがあるのかよく考えないと
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 00:21:40.95ID:rQ9KCGl8
ほんとだろ。読んでないけど
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 01:10:27.84ID:3TtLaaOv
なんで富裕層、超富裕層を除外してるの
あいつら貯蓄だけで国が買えるわw
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 03:25:28.76ID:73GkKWUo
表によれば、中途半端に年収高めなやつが貯蓄額低いのか
なんとなく頷けるわ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 04:00:33.77ID:aDL+eHqP
当方は実家暮らし
住宅費 0
光熱費 0
通信費 自分の携帯電話だけ負担
家での食費 0
お昼ごはん 母親のつくった弁当を持っていく
交通費 原付2種 任意保険は親の自動車保険のファミリーバイク特約
服  母親が勝手に買ってくる
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 04:30:28.83ID:xWViUsSN
>>206
個人投資家
0233生涯独身
垢版 |
2018/05/28(月) 05:11:14.34ID:BIznRkwT
>>231
経済的に恵まれてるが、超寂しい世界だ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 05:25:49.91ID:WfD5s1kc
>>189
政府自体が、世の中を貯蓄から投資に導こうと施策してるからな
NISA、iDecoといろいろお膳立てしてくれているし、
給料が増えないんだから、投資で増やすのは自然な流れだし、
賢明な方法
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 06:07:45.08ID:uk4uO3FJ
>>197
ちなみに兵庫県には松本建設だか言うところがある
松本は昭和住宅の下請けに入ってたりスウェーデンホームって所で2X4建ててる
不動産関係で松本だし多分この筋の親族なんじゃないかなって邪推してる
なのでまつもっさんには不動産関係の本職の人が付いてるんじゃないのかなと思う
なので当然の結果なんじゃないのか?と
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 07:10:01.45ID:3mkPK69L
パート同士の共働きでも、
世帯年収400万にはなるから、
贅沢しなきゃ年50万は貯められる。

貯蓄できない世帯て、先のこと考
えないで、あるだけ使ってるよう
に見える。

精一杯見栄はってるのかな?
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 07:12:26.93ID:od/YSwV1
>>130
理屈はそうだが米豪との金利、為替見たら円の価値だけダダ下がり
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 07:13:44.44ID:oQhyHZrN
ま、投資信託買えとか言ってるアホより優しい
手数料永遠に取られる負け組用の営業商品w

あれで儲かったとか貯蓄ができたとか言ってるやつは運がいいか元々金持ちなだけだ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 07:20:22.27ID:t11Yj0ym
>>234
株式はそれ自体が、会社の代替物だし、会社は利益を上げ資本を大きくしたり、利益を上げたり
プラスサムの仕組みがある。
日本株はあまり株主還元に熱心では無いけど、アメリカ株なら、普通に投資家に報いるために企業統治をしている。
アメリカ株全体が買える、VTIとかに投資して置けば、少しづつだけど間違いなく資産形成は出来るよ。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 07:22:53.36ID:t11Yj0ym
>>239
あんたは、あんまり投資信託の仕組みが分かってないな。
別に買わないのは自由だけどね。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 07:42:09.95ID:wXN80N3f
>>1
国は消費しろ。と、煽ってるけど
消費と貯蓄を同時にするには実質賃金の上昇が不可欠
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 07:47:15.57ID:7YYeY/yc
配当税二割を撤廃しろと、リスク背負って投資するなら当然の見返りだ。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 08:58:34.66ID:9hwnl51r
手取り500万円でも300万円で生活したら200万円貯金できる。
1000万円もらっていても,1000万円使い切る生活をしていたら,
1円も貯金できない。

むしろ1000万円もらっている人は,それに相応しい生活をするように
所属している集団から無言の圧力が掛かるから,貯蓄しにくくなる。

低年収でも戦略的に生活を地味にしてドケチ生活できる人は,
貯金できる。
どんな戦略があるかは,気が向いたら,また書く。

エリートだからと言って,必ず富裕層になれるわけではない所以。
逆に平凡な人でも,真面目にコツコツやっていける人は,長い年月を
掛けて成功者になれる可能性がある。
良いところまで行って気が抜けて,元の木阿弥になる人も多いが。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 09:20:23.41ID:hIbTsNR0
社会の剰余のカネを貯めるんだろ
マイナス金利で低金利だと預けると減るだろ
なんで貯める貯めないになるんだ
ヴァカなのか

半導体レベルの金利で預けるヴァカがどこにいるよ
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 10:21:24.65ID:/Tv51xqD
年収の多寡によらず、収入の20%〜30%は貯金できるでそ。できないのは、意志が弱い
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 10:32:31.71ID:IWrI0hBe
ある程度金融資産があれば換金性の高い現物投資の方が充足感もあるし価格上昇率も高いんだけどな。
若い頃散財してた時計、ギター、カメラレンズ、トレカあたりの値段が頭おかしいレベルになってる。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 10:47:57.39ID:Trolnc5j
年収が低かった頃の方が危機感があって計画的に考えてやりくりしてたな
だからそれなりに貯金出来てた
収入が上がったら放っておいても口座の残高が増えていくから、逆に財布の紐が緩くなったと思う
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 11:48:52.66ID:xWViUsSN
今日月曜日の前場株価ー22円
わらける
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 13:50:24.45ID:NEefed3l
皆、貯蓄出来ていてすごいなぁ

でもその内99パーセントは親がしっかりとしていて、今の収入の基礎(勉強や努力はするとして)を作ってくれているんだよ

今40歳、16歳から働いているけど毒親だと最悪
実家は俺が買ったマンション(郊外でローンと管理費で11万)
ほぼ年金無し。水道光熱費2万。生活費5万

これに自分の家賃(ルームシェア)4万と生活費3万 計25万

手取り40の750万なんで自分的には、15万貯めたいんだけど、溜まってくると病気になった〜とかで金が出て行く

昔から「飛立つ為の空港(滑走路)を自分で整備して、飛行機用意していざ飛び立とうとすると、地主(親)が『ちょっとお金足りないから滑走路のアスファルト剥がして売るよ』」みたいな感じ

人より努力してそれなりの年収はあるし、親を恨んでいないんだけど(期待していないから)、普通の親持ちの人は飛ぶ事(仕事・病気)に疲れたら、戻る空港(実家)があっていいなとは思う。俺、働けなくなったら戻る家すら奪われて無くなるんだよ。正直疲れた。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 15:06:50.14ID:GAIbhTXv
>>3
激しく同意
年収950万だが、子供の養育費を差し引いても700万くらいの時期が一番貯まってたわ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 15:31:51.52ID:gdO0SWRJ
派遣制度が日本の経済をダメにした
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 15:50:42.29ID:Bj9G3HfL
今から株買うなんてバカだろう。
株買うなら、日経平均8,000円位の時に買え。
今はひたすら現金貯めとけ。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 15:57:37.55ID:xWViUsSN
>>254
ギャンブルはいかんわ
金も無いのに大金持ちだったら分かるけど
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 16:02:01.38ID:/tZ7780n
ふむ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 17:00:22.92ID:od/YSwV1
>>253
釣りかコピペだろ。違うなら君のが凄い
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 17:04:13.76ID:pYI4TlpJ
>>257
株って売りからでもやれるんだけどな。
あと、インバース系のETFからでも。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 17:11:21.90ID:R7fl2LV7
>>253
親の面倒を見なきゃいけない義務はないよ。
そういうときのためのセーフティネット

疲れて最後は心中とかやめよう
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 17:32:31.93ID:veWHyXs0
>>258
逆にマネーゲーム(デイトレなども)をやるときはしっかり勉強しないとギャンブル以上の借金を抱えることがある

ギャンブル以上に倍々ゲームなので
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 17:34:54.75ID:F1ThEbvl
まあ、わかる
無駄な出費が本当に少ない
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 19:32:20.57ID:JC3Iel65
>>35
税込年収260万台で老人扶養1人有りで、手取り17万台だよ。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 19:38:35.36ID:LdOyc1yx
手取り26万
月貯蓄9万~11万ぐらいだが

割合でそこそこためても結局低年収が割合で高くてもたかがしれてる状態でいつもためいきついてるわ
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 19:44:57.53ID:LdOyc1yx
貯蓄なしはあほだけど
数百万がんばってためても何かあったら一息でふっとぶ金だからな

もう貧乏がかなしすぎてしょうがない
今の生活は十分に満足してるんだけどな、貯蓄額の少なさが将来の不安をかきたてる
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 20:32:51.04ID:b7lfmJzN
億の人もいるみたいだし、ここでの平均は普通に数千万くらいありそうだな。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 20:35:04.88ID:pYI4TlpJ
>>257
その8000円の頃、
マスコミは何って言ってたと思う。

これから6000円まで下がる。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 21:02:56.51ID:dbretYI7
都内一人暮らしなら、生きていくだけでも最低15万は必要
そこに服飾代やら娯楽代が掛かってくるんだから、貯蓄は相当に難しい
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 21:18:29.95ID:xWViUsSN
>>263
製紙の社長100憶円ギャンブルで負けた
のは知っているだろ
この前TVで言っていた家族でオーストラリア
に旅行に行ったそこで遊ぶくらいの気持ち始めた
そると大きく勝ったらしい
あとはギャンブルにのめり込むというパターン
金曜日仕事が終わると即飛行機でオーストラリアへ
行けばスートルームが用意されていて
無料いうそういうところも引かれた
自分のためにいたせりつくせりをしてくれる
そのようなことをインタビューで答えていた
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 23:39:46.87ID:+ixAOlpR
子供の頃、祖父が言っていました。100円ためよう貯金、というのがあったそうですね。
「国や学校の先生を信用しすぎたら絶対にあかん」と私に言い聞かせてくれたことを思い出します。
昭和天皇が映ったブラウン管を泣きながら殴って割った祖父です。

@akoakoakochangさんがツイート (https://twitter.com/akoakoakochang/status/696760859750756352
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 23:41:45.45ID:A3gXegC6
預金封鎖とは、一定期間、皆さんが銀行に預けたお金が引き出せなくなることを指します。
お金を引き出せなくしておいて、それに課税するわけです。最近ではキプロスで、実際にありました。
もうひとつ、世界で預金封鎖をやった国があります。それは日本です。

日本政府の負債は1941年3月の310億円から1946年3月には2,020億円に膨張しました。
そこで日本は預金封鎖を実行したのです。このときの預金封鎖は、大成功しました。

預金封鎖は、経済学ではcapital levy(預金税)と言います。
わかりやすい表現に直せば、実際には、自分の銀行預金通帳の残高の一部が、
ある日、こつ然と消滅することを指します。

1946年3月3日の時点で、10万円以上の資産を持っている世帯は10%の預金税が課せられました。
つまり10万円の残高が翌日から9万円の残高になったのです。
そこから累進的に最高で1,500万円以上の資産を持つ世帯には90%の税金が課せられました。
言い直せば1,500万円の通帳の残高が、わずか150万円になったのです。

日本の私有財産全体の約9%を没収するというこの預金封鎖の試みは、当初の概算額とほぼ同等の成果を挙げ、
世界でも稀に見る成功例となりました。

marketお!お!hack.net/archives/51955817.html
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 01:36:29.33ID:RslHCYqy
株の平均利回り 2パーセント
銀行金利     0.02パーセント
株は銀行の100年分配当を出している
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 08:10:10.17ID:hmyLyBB4
資産運用で株やらやれっていうあほ多いけど
ほりえもいってたようにもっとも最多である年収300~500万の人間が資産運用できるわけねーだろ
運用する頭がないとかではなくその年収じゃ種銭にできる金が少なすぎて話にならん
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 08:28:21.80ID:N0s4c2Go
>>278
コラ堀江粉飾決算しやがって大損こいた
150万かえしてくれ
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 08:40:03.30ID:QXCmB2Om
>>276
銀行株の利回りはもっと良いけどまあ資産運用は本当に難しいよ…
それよりは資産を守る知識の方が大事。

ここは単身者多いから参考にならないけど、子供いる世帯は子供一人辺り貯蓄1000万は超えてると思うよ。
教育費結構かかるし…
そして住宅購入が必要になるから4000万??5000万。
車購入するなら維持費込で5年で500万は想定しておいた方が良いよ。

だから兎に角稼ぐしかない。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 09:10:03.49ID:fJSks554
>>276
>株の平均利回り 2パーセント
どんだけヘタクソなんだよ
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 09:12:17.27ID:RslHCYqy
よく「Fラン卒でも高卒よりは上だ」なんて意見を耳にしますがFラン卒にまともな就職先なんてありません

私の知り合いのFラン卒の就職先をご紹介しますが

介護職(笑)建設作業員(笑)ラーメン屋(笑)

いずれも大学出てまで就く仕事ではありません
ハッキリ言って中卒でも就ける仕事ばかりです

つまり4年という時間と膨大な学費をドブに捨てている分、高卒より質が悪いのです

同じ金を払うなら専門学校でも行って役立つ資格でも取ったほうが遥かに賢い選択です

Fラン卒は親不孝者以外の何でもありません
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 09:13:50.73ID:CsZuXg19
972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)

654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/05(月) 13:20:27.74 ID:0NTdiNi/a
>>4
今はマジ選び放題なんだな
core30の企業でリクルーターやってるが平気で学生に蹴られるわ
あいつら就活なめすぎ

51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

104 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2017/06/24(土) 14:03:04.93 ID:5JGVefqV
ラインで断りの連絡来て課長が顔真っ赤にしてたw

103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。

134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-kwrX) 2017/10/11(水) 09:58:30.03 ID:Ki5qC5uta
俺もfラン卒だけどmid400のインフラ系の大企業に内定貰ってる

600 名無しさん@1周年 2018/02/19(月) 21:37:03.25 ID:gzhCTcpo0
2015卒マーチだけど、ほとんど無勉で地方上級公務員になれたから、今の世代は当たりだと思う。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 09:14:17.45ID:CsZuXg19
70 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/03/17(土) 13:23:33.78 ID:cQ/+lNyp
今年卒業のF大だけど無名優良大手なら楽勝だったわしかも東京本社

専門商社 ITインフラ ニッチメーカーなどはガチで楽勝、因みに信金と準大手証券は内定辞退した

都内中小は人事とか不潔だし会社汚いし話長いしバカばっかりでドン引きしたのを覚えている

地方の中小は99%北朝鮮みたいな会社しかない

F大ですら大学出て大手に入れるのに大卒で中小に行く人ってマジで池沼だと思うよ


1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/13(金) 21:23:14.159 ID:djPqVBBs0
ゼミで推薦が余りまくってる、ちなみに生化専攻で就活してない
内々定は返事したら貰える
氷河期の人達って無能だっただけなんじゃね?
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 09:34:10.73ID:SVTJlxlJ
>>282
利回りって知ってる?
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 09:36:18.20ID:jVVaVXrt
家は親に買ってもらったし
世帯年収は普通?だと思うけど金使い切れないから勝手に貯蓄が増えてる
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 09:39:14.09ID:EgURI8Um
東京住まい、年収205万親なしぼっちの一人暮らし40半ばなんだが、どう貯金すりゃ良いんだ?
ボロアパートとか探しても最低4.5万はかかる
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 09:46:19.35ID:sd/gQwlm
>>1
>しかし、貯蓄に対する意欲ともいえる「貯蓄倍率(年収に対する貯蓄の割合)」は、
>年収が低い第1階級が2.24倍と最も高く、年収が最も高い第5階級で平均以下の1.76倍となっており、年収が低いからお金が貯められない、年収が高いから貯蓄意欲が高いとはならないわけです。


年収が高い層ほど投資してることも分からんのか?
文=伊藤 加奈子はバカだろ
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 09:49:26.55ID:5olUyFq1
収入低くても貯金は出来なくもないけど
婚活や見合い登録には行けんな
収入は合って借金漬けの人の方が内情分からないからまともにみられるし
あんまりその辺分からないで兎に角登録だとか
アドバイスする人いるけど
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 10:08:13.66ID:GqgfA1Ig
去年の年収が120万円だったが5万円ぐらいは貯金してるぞ
貯金が出来ないのは甘え
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 10:36:35.90ID:RslHCYqy
堀江氏は、記事リンクとともに「下手なFラン大卒より
中卒のほうがポテンシャル高かったりするわ」と一言書き添えている。
http://news.livedoor.com/article/detail/10579010/
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 10:41:27.74ID:wOmrJ6vT
中央値の貯蓄額は500万くらいかな?
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 10:46:51.34ID:MkUOQt/Y
>>298 俺の弟は年収700万越えているが東京23区の4畳半トイレ共有家賃2.3万円に住んでいる。
8部屋あるらしいが住んでいるのは弟だけの超絶ボロアパート。
風呂は銭湯か流しの上。
秋山好古並の変人で、生活も好古ほぼそのままだけなので金を全く使わんらしい。

収入以前に教養に基づいた生き方の問題だと思うが。
生き方って哲学なんだよね。
おまえも好古並に寝て半畳、起きて半畳の生活すりゃ貯金できるよ。
好古の生き様とか考え方とに習って生きてりゃ金貯ると思うが。

俺も大学出て30歳まで寝て半畳生活して1300万貯めたけどな。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 10:47:38.22ID:N0s4c2Go
くそまた思い出した
エルピーダ半導体云々いうさかい
投資したのに社内でちぐはぐ挙句の果て
潰れた50万損
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 10:58:44.52ID:RslHCYqy
けちんぼの金持ちが
偉いとは思えない
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 12:20:09.29ID:N0s4c2Go
>>298
またまた腹立つことがあった
スカイマーク計算出来んのか
無借金経営は理解しよしかしな
だから銀行が金を提供してくれるいう
甘さが上場廃止
一気に大型飛行機数機購入
50万泡と消えた
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 12:31:35.71ID:IQliRv/e
遺産が入ってるか入ってないかで違うだろこんなの
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 12:56:41.03ID:Zte/cmNe
>>299
マヌケなやつがしっかり損するのが市場ってやつだ
腹を立てるなら自分自身に向けて反省の材料となさい
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 13:13:19.05ID:t4soSZuq
>>1
まあ100万ありゃあとは運用だからなあ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 13:27:23.71ID:N0s4c2Go
>>302
こういう輩がいること分かってもらえれば
レスしたことに意味ががある
年に上場していてもいろいろ騙したり問題
を作り倒産や廃止ある
また大体メディア取りあげた企業には
気をつけろ
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 14:05:12.33ID:vZo8P8a4
>>304
俺もJAL、武富士、東電、東芝持ってたよ。ヘタクソだろ。東電は未だに持ってるが。。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 16:09:06.86ID:N0s4c2Go
>>305
おぅドツボじゃないか
それは君のせいじゃない
騙す方は許せんが東証がしっかりと
調査や罰則処罰また、罰金違約金
ペナルティーを科せば全部無理かも知れ
ないが効き目はある
投資家にそれを要求は無理発表を信じ
他にはない
最近はネットの情報も頼ることあるが
これもまた確かではない
いずれにせよ信用を無くせば当然
投資家は離れるその他に何がある
今がそれだ個人投資家は売り一辺倒に
走っている
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 20:45:33.55ID:yD7w1LmG
素人はノーロードのインデックス投信に積み立て投資でもしておくのが無難
下手にアクティブに運用するセミプロみたいなやつよりは勝てる
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 20:56:58.94ID:tBQ2aYNJ
投信ww 手数料分だけ無駄ww スマホで自分でトレードするわ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:38.56ID:fJSks554
>>286
株を実質利回りではなく配当利回りのみに限定して語るバカがいるのか?
それともインカムゲインだけに注力してたったの2%なのか?

ゴミは黙ってろ
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 22:35:53.44ID:a4X7DioT
>>310
実質利回りっても優待と配当を合わせた利回り事ですか?不勉強でスマン
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 23:01:54.06ID:RslHCYqy
配当利回りの話だけしたほうがいいよ
だって、株の含みが3倍になってるの
言ったらと嘘だと言われるからな
配当利回り2パーセントくらいだよ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 23:03:55.65ID:a2AkSbWL
>>295
その人生の何が楽しいのかわからん
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 07:38:03.75ID:AxI7kPpM
>>313
目標があるんだろう
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 08:24:03.41ID:I9w87Xc9
>>309
普通の奴はインデックス投資で良いんだよ。
投信はこうだ〜と思い込みで話している奴がいるが、インデックス投資なら信託報酬も0.15〜0.20%が
普通になって来ているし、手数料もネット証券ならノーロード。
S&P500の平均リターンが年6パーセント前後なので、2重課税、管理コストさっぴいても4%弱は堅いだろう。
切り崩す時は定率売却で売り払っていけばよい。
ある程度資産形成が出来てくればこっちのほうが良いよ。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 08:50:28.53ID:AxI7kPpM
>>298
ヤバい
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 13:09:05.25ID:5sRg5U1c
>>315年利4パーセントとかほざいてる時点で胡散臭いわ
バフェットですら年利3パーセントで天才という世界なのに
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 15:21:56.63ID:+tXJjDFo
>>317
wikiで見てきたけどバフェットは年21%のリターンを40年以上出し続けてるって書いてたぞ
3%とかどこ情報だよ
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 15:33:22.14ID:2TgY0FEd
>>318
1.21の40乗は2048。

最初に1円持ってたとしたら40年後になんと2000円に!!
なんだ、バフェットってたいしたことないな。俺でもできるわw
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 16:05:59.96ID:cZKigzRu
>>317
最も手堅い米国債でも3%あるよ。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 17:59:30.31ID:+aI97jN6
為替リスクあるけどな
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 18:29:19.57ID:pBeEDq4c
>>319
ならやってみろよ w
普通の人間なら21%を続ける以前に1円スタートだとバカらしくなって続けられないと思うぞ
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:20:06.13ID:AxI7kPpM
東京証券取引所で上場廃止となった企業
https://ja.wikipedia.org/wiki/東京証券取引所で上場廃止となった企業一覧#2017年

ジャスダックで上場廃止となった企業
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャスダックで上場廃止となった企業一覧 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 22:18:48.97ID:QFe/BX9i
年収が低いやつはなんで年収が低いのか分かってるのかな。換えがきくほど年収低いんだけどな。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/31(木) 01:16:27.04ID:RUQLbmH2
>>324
傲慢な考え方ですね
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/31(木) 12:17:06.74ID:xxyX8DnE
私の場合は年収が低いから貯め込んでる
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/31(木) 12:42:41.76ID:npJo/Ytl
一人暮らしと親と同居では全然違うから
家賃引いた年収で比較しないとダメ。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 01:18:41.89ID:JEiftZ88
>>330このご時世に信託って間抜けかよ 普通スマホで現物トレードするよね
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 02:37:05.51ID:V4KOReQh
オリンピック後にデフォルトして、ハイパーインフレーション。貯金5000万が50万の価値に。
貯金なんか安心できないよ。敗戦後のデノミ見たら分かる。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 04:00:27.20ID:1mCG9HB5
金がいいと思う
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 05:34:42.75ID:jWRYZ6W6
>>334
金の卵産まないけどね
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 05:37:17.94ID:jWRYZ6W6
>>331
商品が違い過ぎて比較できない。スマホって関係あるの。デイトレーダーか?
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 21:21:18.84ID:jbdUg+5f
>>1これは勝ちや

【最強財閥】三菱グループ社員の一生.吹き出しを付けて物語風に表現してみた.
http://youtubelib.com/mitsubishi-life

【旧最大財閥】三井グループ社員の一生.グループ内で余裕で暮らしていけることが判明.
http://youtubelib.com/mitui
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 22:30:01.23ID:Sl8kxHva
1日1食にして週末は三食にしてる、つまり
週10食、これいいぞマジ
生きるのが本当に楽しくなる
1日三食さえ止めれば健康だし
休みの日に三食食べることにより
ストレスが軽減される
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 01:24:10.59ID:TNE+e9gA
>>340
俺もそれ思った
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 13:50:35.52ID:4TXq5Mqt
5ちゃんは金持ち多すぎ
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 13:51:54.48ID:f1CAQ1aR
貯蓄が当然と言う集団催眠
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 13:56:15.99ID:xfypc9TR
社会としては使ってもらったほうが良いが、個人としては貯蓄が良い。
資産全額投資は危ないし、信用で借りて投資は自殺行為。
種銭が貯まるまでは貯蓄するしかない。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 21:53:42.22ID:XjIvTJhS
うちのかみさん、貯金上手でマンション買えた
その影響で俺もつい貯金上手になった
ほとんど降ろさないからたまるよ
貯金は楽しいぞ
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 23:00:24.60ID:sTufVYQq
>>344
金あるってここでしか言えないからな。言えるのは株で損した事ぐらいだ。
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 10:39:21.43ID:+wEtLNQd
飲み会で、株で3000万は損してるわアハハ、と話ししたら引かれたぞw
儲かっても損しても言うちゃ駄目
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 19:33:34.94ID:GauWBXpS
>>354
でも言いたくなるだろ。ここしかないんだよ言えるところ
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 13:55:04.29ID:3jz+AURx
みんな金持ってるなあ。震災以降貯蓄開始してようやく1000万円。今後は給与全部使おうかと考えて見たり
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 15:15:56.10ID:3jz+AURx
>>357
なんか節制もいいけどつかえるときつかわんとね
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 15:28:06.12ID:YlbtObKo
>>358
年寄りにはアリキリが刷り込まれててな。長らくアリだったが、もう配当だけで生きていけるんで気楽だよ。
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 07:23:28.07ID:OSvVj5oj
>>356
わ〜たしにはスタートだったの♪
あなたには〜ゴールで〜も〜♪
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 15:18:41.17ID:fyBCPS/6
格安スマホがいいわな
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:51:26.70ID:X5xE/h4r
望月衣塑子
‏

@ISOKO_MOCHIZUKI
5 時間5 時間前
今日は注目の新潟県知事選の投開票日です。県民の方はぜひ投票所に足を運びましょう!
https://twitter.com/tsubasa525/status/1005623393960353792
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:05:09.91ID:udVKHOed
>>357
>ガツガツ貯金やめて生活を豊かにする生き方に切り替えた

昭和の老人たちの時代には携帯やネットも無ければエアコンも無かったりする
自動車も一家に一台でそれもカローラ級のファミリーカーのみ
もちろんテレビもブラウン管テレビが茶の間に一台で
これにVHSビデオがあれば羨ましがられる
この水準にまで下げれば普通にお金は溜まるだろうね
まあ、さすがにエアコンは必要だと思うけど

所得がそれほど伸びず預金の利子も低位なのに
生活の基礎部分が贅沢になっているんだから
お金が貯まりにくい
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:28:06.79ID:cXWX6aoG
俺は馬鹿でだらしがないから年収低いんだよ。幾ら貰っても貯金なんか出来ねーよ。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 23:18:13.34ID:A7qQ74r/
>>226
日本人は、貧乏人までキャリアにiPhoneだからな
底の無いバケツに水入れてるのと同じ

そりゃ、金も貯まらんわ

少しは脳みそ使って、バケツに底を付けるて、
水が増える仕組みを考えないと
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 00:09:47.19ID:G47feMGj
熟慮の結果iPhoneとガラケーの併用をするわけです
それでこんなに知恵を絞っているのにお金が貯まらないのは
世の中や政治が悪い!と考える
あるいは値上げする服屋が悪い!とか
まあ学生なら可愛いんだけど40歳にもなった大人が言い出すからな
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 00:16:32.81ID:L4pWyTcK
貯蓄額なんて人それぞれ
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 00:37:11.88ID:V5IC9BKn
>無職の高齢者世帯、自営業者、自由業者を除く

勤め人に限った話だと、全国転勤があればイロイロ出費が増えるだろ。
三世帯自宅から通勤してれば、中小零細勤めでも貯蓄できるんじゃないか?
そのあたりで逆転現象がおこるんじゃね?
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 05:06:51.49ID:o2/kY1OE
賃貸住宅の家賃の値段まで言及しないのはおかしい記事だと思うよ。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 05:30:35.19ID:whJ8vf2T
boukendanji
‏

@boukendanji
19 時間19 時間前
返信先: @syouwaoyajiさん、@SukiyakiSongさん
これが理由です。米国へ留学した筈の安倍晋三は英語が喋れない。
https://twitter.com/tkatsumi06j/status/1005413652130770945
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 06:19:14.17ID:7z0bulpi
この類の記事は、いつも年収や金融資産だけに焦点を当てるテキトーなものばかりなので期待していなかったが、
この記事はきちんと負債も考慮しているな。
第U階級と第V階級の純貯蓄額が低いのは、
この階級になると子を持つ世帯比率が増えて専業主婦比率が増えるからかな。
大雑把な感覚で捉えると、貯蓄現在高が年収2年分、負債現在高が年収1年分という目安があるな。
「貯蓄なし」の人が30%とかいう記事が世に出回っている中、
二人以上世帯のうちの勤労者世帯においては、実態はこんなものではないかと納得する。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 07:07:18.41ID:AHjfsho2
お金を貯めても減るのが嫌で結局使わずに残したまま死ぬ人が多いらしい
ある程度まで貯めたらあとは貯金額をキープするだけで残りは使ってたほうが人生充実すると思う
貯めこんでも死んだら意味ない
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 07:27:39.23ID:A4cfP2Ix
死ぬまでお金の心配なく過ごせるのが意味あることで、死後の貯蓄額の多寡は意味がないw
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 13:46:24.94ID:G7OgV5ya
1、早起きが苦手
2、満員電車が大嫌い
3、そもそも働きたくない
無職者でも毎月100万円貯める。
1つでも当てはまったら…
↓検索↓
儲かる物理
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:01:47.02ID:RBYMJtZY
稼ぐ能力と蓄財能力は必ずしも一致はしていない
稼ぐ能力と蓄財能力の両方が高いと金持ちになる
稼ぐ能力はあるけど蓄財能力が低いと生活は豊だが金は残らない
稼ぐ能力は低いが蓄財能力がある人は生活は質素でも金はそれなりに残る
稼ぐ能力も蓄財能力も低いひとは底辺という階層になる
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:32:30.81ID:3RHE30nH
低年収はローンで家を買えないから貯蓄はまぁある

中年収はローン組めるから、貯蓄を切り崩したが家がある

こんな感じ?
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 03:51:09.24ID:kXV16Ee7
手取り200万と300万って差は1.5倍なんだけど、
人間って金稼いでても普段の生活費ってたいして変わらないんだよ

一年の生活費が15万×12ヶ月=180万だとすると、
手取り200万は貯金20万、手取り300万は貯金120万で、貯蓄できる金額は6倍だ

手取り1000万の人は、たった一年で、手取り200の人の41年分の貯金ができるぞ
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 05:24:47.49ID:WzMfn9JU
最初に100万貯められるかどうかが壁になる
100万を突破できると500万位までは意外とできる
次の壁は500万を越えられるかどうかだ
500万を越えられたら1000万が大きな壁になる
1000万を越えてきたらもう投資を考えるべきだろう
日本人は投資というとデイトレやFXみたいな極端な投機に走るが
そうではなく10年単位での成果を考える長期投資
対象も日本より海外を軸に考えた方がいいだろう
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 05:41:08.88ID:M0mI7C1y
バブルもリーマンも経験したおっさんからすると株自慢は痛々しいわ
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 06:06:55.63ID:+9X0Ciql
>>375
子供がいなければそう考えるかもな。
子供や孫がいれば、子孫に資産を残してやろうという気持ちになるんじゃね?
将来は子供がいないのが多い世代が老後を迎えて日本の景気も良くなるのかもな
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 07:42:35.08ID:BT7XiIFJ
銀行口座が有料化されていく流れは低所得者層にはますます厳しい。アベノミクスwww
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 07:48:56.64ID:32vcuIVh
年収700の46歳、独身。
貯金4200万円。
800万、障がい者に寄付した。
あいつら図々しい。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 11:24:22.34ID:6g9XRToc
>>385
俺去年の年収1300万だったけど、実家に住んでて年120万しか使わなかったけど
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 21:20:59.00ID:gdLHFCBB
1000万 定期預金
1600万 運用未定
1500万 現預金
900万 日本国債
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 21:50:58.62ID:ptg/Ovm2
年収の絶対額が低いとやっ貯蓄はし難いよ
キモ豚低年収のおいらは年500万貯めるのが精一杯
これ以上は年収が上がらんと無理
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 21:56:14.17ID:qDY6sLwO
「殖やした」んじゃなくて「貯めるのが」ってなら手取り収入は最低限まで
生活費抑え込んだとして700万近くはあるってことだね?
総支給額は1000万超えるね。
どこが低収入なのか?中の上、アッパーミドルだ。

自慢はいいってw
それしか楽しみないんだろうけどさ。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/13(水) 09:56:36.15ID:ScZq+rP9
世帯収入手取りで1600万 
生活費400万なので毎年1200万貯まる
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/13(水) 10:37:31.82ID:6HMMbsRr
>>395
自分語り乙
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/13(水) 11:00:05.78ID:ifRwKb9E
俺は投資信託の分担金毎月5万位
預金出来て居るけど!?
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 19:46:48.50ID:GKZmcHS3
57歳独身貯蓄6400万
若い奴は大丈夫だ、40歳以降、年収の伸びに比例して貯蓄は自然と増える
50代にもなれば自然と年間300万は貯蓄できる
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/23(土) 12:00:23.00ID:v7hZ1xCr
見栄消費してりゃ金貯まらんだろ
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/23(土) 12:05:29.48ID:UIcfvowf
アメリカで一番負債を抱えているのは、アッパーミドルなんだってね。
付き合い多く、見栄を張る機会が何かと多いから、経済力以上の消費を
行ってしまう。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 06:15:51.84ID:FExNblBf
>>403
今の30代400万は同じ仕事だと50代になっても年収400万のままの時代ですけどw
賃金カーブがこの四半世紀で消えてなくなった
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 18:34:45.01ID:76kLKemI
>>410
ほんこれ
基本給が上がるとその分残業するな圧力がきつい
確かに残業しなくても経験あるから仕事をまわせちゃうんだけどね
昔の人はそれでもバブル期の基本給の上がり方がハンパじゃなかった
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 23:59:37.76ID:3EWvIk+V
貯蓄の平均が1812万円ってほんとかよ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 05:44:11.64ID:90r7TnmY
>>412
かなり低いと思うわ
5chは億り人が結構存在してる
5千万の俺でまだまだ雑魚キャラ扱い
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 12:19:02.59ID:73kIYPsh
46歳で4200万円。
副業の株式投資の方が稼いでる。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 15:56:52.39ID:g9Didue7
ワイは年収1000万円のオッサンだが、家賃8万のワンルームに住んでると後輩に笑われてるw
今時の新入社員の方が高い家賃の部屋に住んでるwww
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 18:16:57.14ID:skla3lSI
貯蓄1000万とか嘘だろ!

とか思ってたが生活見直して貯め始めたら4年で1000万になった。1億持ってる人が一定数いるのも今なら当たり前に思える。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 18:40:08.13ID:oqcjrShi
年収低いから将来が不安で出費を抑えて貯蓄する
それこそがデフレ
当たり前の話じゃね
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 19:05:46.29ID:g9Didue7
敗戦からこの方、日本はアメリカの経済植民地なんやでw
だから日本人は働かすだけ働かせて富はアメリカが吸い上げるんやwww
日本で貯めるなんて愚の骨頂、最後は巻き上げられるんやから
その手先が財務官僚なんやでwww
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 07:01:51.17ID:o9wPtuw5
親の躾で貯金クセがついた俺は高卒だが貯金は現在4500万
年金が少ない分、貯金クセが老後を助けてくれそうだ

最終的には7000万を超えるだろう

躾られてなく周囲に流され散財してたらと思うと背筋が凍るよ
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 11:44:43.50ID:Ck7787nU
ホントにお前ら金持ってるのか?
鳥貴族が10円値上げしただけで
激怒したり
吉野家が20円値上げしたら
もう行かないと言ったり
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 11:54:12.93ID:xTFxO9YC
>>423
死ぬ間際に背筋凍るくらいならいいやん、死ぬ間際まで金策に苦労するよりwww
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 13:38:27.35ID:7vDSZTsx
どっかで投資したが良いかもな。不労所得だけで生活できると、元金減らないから安心して使える
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 13:40:54.46ID:uIrOSCws
>>423
年金が低いから足りない分は毎月引き出して使う
金を死ぬ間際まで後生大事にするのは間違いだぞ?

>>424
アナタ正解
その類の最後はミジメだよ、確実に
周囲の関係者に迷惑をかけて終わるかも
怖い怖い
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 14:38:20.89ID:WU7tuew/
>>422
格差あるからな
ひけらかしたい奴らだけが目立つんだろ
ホラ吹いてる奴もいるだろうが持ってる奴はある
持ってない奴は腐るほどいる
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 17:21:44.75ID:IRBwpn+d
ひけらかしたいよ。リアルじゃ言えないもんな。怖いよ
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 17:35:52.76ID:pmMqqG3a
大手社員で地方住みが勝ちだろ。
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 17:48:57.09ID:IRBwpn+d
>>429
社内のコンプレックス半端時なさそう
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 18:46:18.46ID:vabpFm/t
>>429
自分の地方住み実家から職場に通ってたが貯金はガンガン貯まるし地元の女子にモテモテだしパラダイスだった
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:17:15.25ID:6UCQ0rrs
>>19
都心に三階建て住宅を建てたら貯金がすっからかんw
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:50:53.35ID:UW3Mvz3T
安倍ちゃん がんばれ

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 21:58:32.07ID:QdTUVvF3
何で?
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:07.24ID:9/S8I6FA
>>1 >>2 >>3
ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット (後は金次第)
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
インスタ 写真(しかもつまらん)だけ並べられても困るし使い道がない
アリババ 昔も今も外人が嫌い (4000年の歴史たる所以)
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年〜(whatsapp2009年〜)
Naver 95%以上デタラメ、韓国、ライブドア
アメブロ 能無ししかいない
5ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
金子勇 完全犯罪達成者!→ご臨終(ご愁傷様です)
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216
Lady Gaga - The Edge Of Glory
https://www.youtube.com/watch?v=Ql03fSd2ydc
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/04(水) 20:53:26.66ID:/zDQIaoC
>>36
6年で4000万貯蓄を増やすなんてすごいですね
しかも40代になって
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/04(水) 21:10:00.37ID:WmHdLJ49
「貯蓄」っていうとなんか銀行や郵便局でコツコツ預金ってイメージになっちゃうけど、
要は金融資産だろ。
何千万単位のやつが利子もつかない口座でお金を丸ごと遊ばせておくわけがない。
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/04(水) 21:32:55.19ID:y6wcQuwN
非正規の給料を上げろ

同一労働同一賃金に反対する連合、立憲、共産、国民民主は死ね。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/04(水) 22:08:44.60ID:+lTkM+/b
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
http://guolz.zizefw.com/7.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況