X



【社会】総務省、「ふるさと納税」完全失敗…ただの官製通販、返礼品合戦で財源奪い合い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/05/27(日) 01:50:04.69ID:CAP_USER
 ふるさと納税が、制度開始から10年を迎えた。制度開始当初は奮わなかったが、2016年度から制度が大きく変わった。その一部が税控除されるが、それまではかなり面倒くさい手続きを必要とした。16年度に制度が簡素化されると、一気に寄付額が急増。税収が少ない市町村もこれを機に、ふるさと納税を積極的にPRするようになった。豪華な返礼品を揃えるなどして、ふるさと納税の機運は高まった。

 テレビで返礼品が紹介されたり、雑誌が各地の返礼品をカタログ風に特集したりしたこともあり、返礼品合戦は過熱した。市町村は豪華な牛肉や酒、海産物などを返礼品に用意。ふるさと納税で、50億円を荒稼ぎする市町村もあった。寄付者にとってお手軽な節税であり、“官製通販”でもあった。

 その認知度が向上するに伴い、返礼品合戦はますますヒートアップ。家電製品や高級ワインといった、地方の産品ではない返礼品も登場。もはや、ふるさとを振興するための制度ではなく、単なる財源の奪い合いになっていた。

 ただし、市町村があの手この手でふるさと納税を増やしても、豪華な返礼品を贈れば返礼品の原価や発送などの人件費・事務費などにより差し引きゼロ。得られる税収は、労力の割に小さい。これでは、単に面倒な事務が増えただけにすぎなくなってしまう。それでも市町村がやめられないのは、「ほかの市町村に、自分たちの税金を取られるから」という恐怖感と、「豪華な返礼品を用意していないと、『なぜ、うちのまちは、ふるさと納税の返礼品がないのか?』という市民からのお叱りの声があるから」(地方自治体関係者)だという。

 あまりにも趣旨を逸脱した返礼品のラインナップに、さすがに東京23区などは不満を爆発させる。17年には総務省が自治体に返礼品を寄付金の3割以下にするよう通知した。いわば、23区の言い分を飲むかたちで、ふるさと納税は冷や水を浴びせられる。

 しかし、総務省の通知に法的な強制力はない。そのため、群馬県草津町などは総務省の通知を無視した。こうした例外はあるが、多くの市町村は総務省の言いなりになった。総務省は全国の自治体を統括する官庁。いわば、市町村は生殺与奪の権を握られている。総務省に睨まれたら、地方の市町村は生き残れない。結局、多くの市町村は総務省に従い、返礼品を縮小させた。

他方、過疎化や企業の流出に悩む地方の市町村にとって、ふるさと納税はかすかに残された税収増のチャンスでもある。のらりくらりと総務省の通知をかわしながら、ふるさと納税を集めるための戦略を着々と進めた。そこで市町村が頼りにしているのが、インターネット上でふるさと納税を紹介する「さとふる」や「ふるさとチョイス」だ。

 特に、ふるさと納税のクラウドファンディングサイトでは国内最大規模を誇る「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクは、東京ビッグサイトで「ふるさと納税大感謝祭」を開催し、ふるさと納税の機運を必死に高めてきた。

 各地の自治体が一堂に会する同イベントは、ふるさと納税の返礼品を展示し、各ブースで試食会が催されている。来場者は思い思いに肉や魚に舌鼓を打つ。試食や試飲で肉や魚、酒を振る舞う市町村のブースは黒山の人だかりでにぎわう。対して、展示品だけを並べる市町村のブースは閑古鳥が鳴いているという有様だ。ある東京23区の職員は「まるで百貨店の物産会のような光景だ」と、批判的にこう話す。

「これでは、ふるさと納税の意義を知ってもらうことは難しく、ふるさと納税をした人たちも自治体が何に使っているのかを知ることはないだろう。結局、ふるさと納税は寄付文化という美名を着た、税金を肉や魚に化けさせる制度でしかない」

 総務省の通知から1年が経過。一時的に鳴りを潜めた豪華な返礼品だったが、最近は戻り気味になっている。結局、目立った改善効果は薄かった。依然として“官製通販”とのそしりが大きく、批判に耐えかねた総務省は18年度から返礼品を市町村と関連のある地場産品に限定するよう再通知した。

「ふるさと納税は、ふるさとに恩返しをする目的で創設された制度です。返礼品も、納税をしてくれた人に市町村から感謝の意を伝えるというものです。返礼品を贈ることで、地方の経済を回すという目的もありました。しかし、返礼品ラインナップにスペイン産のワインなどが並んでいるケースもあり、返礼品が地域振興に結び付いていないケースも散見されます。そうしたことから、返礼品の見直し作業が進められていたのです」(総務省職員)

http://biz-journal.jp/2018/05/post_23413.html
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 02:22:34.68ID:JLAow5/d
>返礼品を市町村と関連のある地場産品に限定する

「関連」では甘い。
はっきり、その市町村内で生産された品物、あるいはその市町村内の観光施設の利用サービスなどに限定すべき。。
一番良いのは、文化財や遺跡などのうち、普段は非公開のものを特別に見学できるなど、地域振興上も文化振興上も効果があるものだな。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 02:23:53.86ID:cbHPlMlP
たしかに、返礼品がLenovoのPCやったり海外メーカーの製品やったりするからふるさとの特産品と全く関係なくて疑問に思っていたからなぁ。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 02:29:07.56ID:pUMnM9U3
東京の税金を使って、地方産品を全国にタダで配ってるだけ。
何ら、新しい価値を生み出していない。
ただ、価値(税金)を使い潰しているだけ。
これを、税金の無駄使いと言う。

脱税していない「あなた」が損をしている。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 02:30:01.37ID:+CW1nbvu
考えた奴は銃殺。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 02:32:53.91ID:SIYTAX63
地方創生と言いながらなんもしないから
言い訳作りにやってるだけだからなぁ
社会保証を地方に押し付けるだけじゃなくて
本気で道州制とか財源移譲とかやれよ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 02:59:56.68ID:D2tjsPQ4
義務教育の小中校を過ごしたところ限定にしろよ。
そうすれば豪華な返礼品も送る必要ないし、
経費が掛からないから、地方の税収も上がる。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 03:01:31.89ID:kjYrFFUW
故郷創生で三千数百の各市町村に一億円配ったのと同じ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 03:07:53.88ID:hLkPOoN5
図に乗ったヤツは地方の振興になるっていってたけど、
弱い自治体は余計ジリ貧になって理にかなってないわ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 03:14:24.25ID:RddXBPGN
役人の考える事は自分達の給与が最低だと思ってそれ以上稼いでいる人の事は考えるがそれ以下の人の事は考えない
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 03:18:18.28ID:zxdML4pY
返礼品は禁止にすりゃいいじゃん
納税で見返りがあるから利用するわけで
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 03:37:18.00ID:HyGwQsG5
>>1
ふるさと納税に反対してる奴はロクに納税していないカスども。
生活保護の在日パヨクなんかは反対だろうね。
まともに納税してる人間は喜んでるよ。
東京23区なんて余るくらい税金が入って来るんだから、そんな奴らの言うこと気にする必要はない。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 03:54:11.23ID:cbHPlMlP
>>30
お前バカか?
ふるさと納税制度のせいで地方の自治体に納税されなくて困るしその地域の特産品じゃなく海外メーカーの製品だったりで元々の地域活性化に役に立ってないから見直そうと言う内容やろw

逆に今の状態を推奨している奴は、日本の地域活性化を邪魔しようとする奴らやろw
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 03:59:21.98ID:dqMw/AqD
年収300万円位しかない俺だけど、
ふるさと納税制度がなかったら、
両親や祖父母に国産鰻なんて食わしてやれんかったわ。

もうじき廃止になるだろうけど、一時的とはいえ、
親孝行するのに助かりました。
有難うございました。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 04:02:22.25ID:dZ972+Q1
ふるさと納税のおかげで初めて食ったものあるから有意義だったよ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 04:28:58.95ID:rrmUUt3+
失敗と言いたいだけのステレオタイプな記事だな。
災害支援の寄付のみのヤツとか強風で落下した果樹とか
大いに意義のあるふるさと納税は沢山ある。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 04:38:55.46ID:d7TcBCO6
何の成算も無く地方税に手を突っ込んだ結果ね ♫
県と行政がかぶる政令指定都市制度よりも良くないな…
官吏や政治のお粗末な論理構成ではこの程度だっぺ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 04:41:34.53ID:TBBhOScV
税金の徴収合戦はじめたら
暗黙的な税金引き下げ合戦になる(返礼品の分だけ)
なんの意味もない
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 05:24:33.36ID:sDwS+x7T
ニュースになるのは返礼品の事ばかりで、寄付金が地方創生にいかに役立っているのか取り上げないのもどうかしている
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 05:40:53.35ID:eXXTg7JS
そう言えば姉妹都市の韓国産高麗人参を出してた市もあったなぁ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 05:42:14.39ID:OQcoOTut
>>41
言い出しっぺの管が官房長官だから誰も言い出せない
こいつが政権から引退したら廃止になるよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 05:48:21.70ID:Fzy8oUUu
地方自治体にとっては競争が大変だろうけど、税金を収めてもたいして恩恵を受けていない納税者にはいい制度だと思うけどなぁ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 05:54:32.35ID:njrBeQCJ
「ふるさと納税」は成功だった。物が動き金が動いている。地方の経済の活性化に
つながっている。地方の名品を知り、通常食品のレベルも上がった。食品の産地表示
の重要性も国民に浸透した。国の経済刺激策としては箱物以上の効果である。利益
なき繁栄でもOK。利益は結局溜め込み、経済循環には乗らない。地方公務員を
働かせるには利益なき繁栄が良い。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 05:55:03.36ID:dY6ooN/w
これ利用してる人達の実態調査してるのかね?
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:14:31.46ID:5hDfvCws
>>6
国立大学とか出てるとあからさまないじめに遭う。
市会議員が中卒とか商業高校卒。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:19:37.99ID:Z3bWwLdA
財源の奪い合いになってる時点で成功している気がするが・・?
元々が東京一極集中を打開する為の制度な訳だし
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:24:03.01ID:PyAoh0fo
>>51
1くらい読めよwww
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:24:54.80ID:39SSq3fB
>>13
スペイン産じゃなくてスパイン産なのは確かに大問題。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:25:03.42ID:IkP+Wp2e
>>23 
寄付するメリットがないのに何で寄付するの
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:27:37.17ID:9U595dDi
今さら? このレベルで記事? なーんも新しい切り口ないやん
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:32:52.92ID:480Az3lp
金持ちだけ得するって言ったって
大体だが年収1000万につき10万円な
地方の特産物をもらう事によってその特産物に関わる所にお金が落ちるんだから、良いと思うが
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:46:14.48ID:IkP+Wp2e
>>57
1000からみて10は大金
1000って50程度の自衛隊とか普通の公務員だよ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:48:03.55ID:73bvoN2c
>>23 
寄付なんかするわけないでしょ 高い税金はらってんだから
所得住民55% その他(固定資産 相続で85%くらいは税金で収めることになる

これでも寄付しろってんなら捨てたほうがましだな
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:48:22.72ID:E1KTzvIw
>ふるさと納税は、ふるさとに恩返しをする目的で創設された制度です。

嘘つき
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:51:13.66ID:uEFENiyE
ふるさと納税分が殆ど返礼品代で消えたとしても地元の返礼品を用意する事業者が儲かるから雇用が増えたりして、間接的に自治体への税収が増えるだろうからいい制度だと思うけどな
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:55:36.91ID:WWV5ufLU
北もロシアも
同じ米国に対抗して核兵器を所有して
いるのに
米国と同盟国で核兵器の傘に入ってる
日本がロシアに北の非核化協力を迫る
のはおかしなものだな。
実際北はロシア側だし
ロシアとしては所持しといて貰った方が
かえって良いんじゃないか?

安倍ちよん首相は北方領土取り返しに
犬まで連れて行き
ウニやイチゴを献上までして領土奪還
の糸口掴めたのか?

APECやストックホルムでは全く別の
問題を話合ってるみたいだが?

世界から取り残されていつも同じ話
しか出来ない安倍は何年首相をしても
補助金漬けで企業を優遇し赤字を
垂れ流す無能政治家で終わるだけか・・
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:56:13.06ID:480Az3lp
>>61
1%だ。
まーふるさと納税10万なら米を1年間買わなくて良いくらいかな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 06:59:59.92ID:7RZEd/i+
回数券と同じで、領収書を無くしたらその分が自治体の単純増になる。
そういった商売じゃないの?
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:00:40.86ID:KuCLKbWm
返礼品があるからトータルの納税額は減るんだよね
たださえ税金が足りないのに、こんなムダな制度は即刻廃止するのが正解だよ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:02:25.26ID:ktkmTKBo
失敗を認めても推進した奴は責任がある取らないし感じも死ねーんだよな
失敗したねアハハって感じなんだろうな
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:03:47.06ID:Fzy8oUUu
>>68
頭でっかちに考えてばかりいないで一度ふるさと納税してみればいいんだよ。
楽しいぞw
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:06:53.84ID:WWV5ufLU
>>14
住民税を取られ更にゴミ袋まで
買わされ分別までやらされ
段ボールは自分で持って行かせ
るとか・・・
歩けないひととか車ないひと
は運べないよな。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:10:33.85ID:WWV5ufLU
>>18
秋田犬には首相のお墨付きが付いて
人気沸騰だよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:12:25.72ID:JJSm3Ebd
国が交付税をちゃんと出してればこんな制度いらなかった。制度が始まったときからこうなるってわかってたろ。国が全部悪い。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:12:32.79ID:Erb2wFY2
地方自治体が財源得るために競争するのはいいことじゃん。
消費税みたいな間接税が地方自治体に入る国だと税率下げておいでおいでとかやるわけで
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:14:52.46ID:fqQjdXJg
総税収料が大幅に減るから、ふるさと納税という仕組みは大嫌いで利用してなかった.
でも真面目に納税するのがバカバカしくなって、今年からふるさと納税やろうと思ってるw

つか、金持ち優遇の仕組みなのになんでマスコミや野党は叩かないんだろね
きっと馬鹿だからだろうねw
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:15:44.05ID:VT/vphIN
全部安倍イミン党と公文書偽造セクハラ専門機関ザイムショウのセルフ経済制裁が悪いだけじゃん
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:18:55.39ID:WWV5ufLU
>>33
自治体が高く買ってきて
納税者に安く売ってる形かね?
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:26:50.94ID:/zzxG0rR
道路作ったりするのと一緒で
金回って生産者に還元されるんだから良いじゃんか
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:28:29.31ID:WWV5ufLU
それじゃあ、GDPとか上がらないん
じゃね?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:34:37.43ID:WYKJNW9z
返礼品が十割でも地元の業者が潤い、業者から偉い人に献金が来る
税金を政治家に回すうまい仕組み
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:38:45.49ID:artBt3PZ
まあ、いいんじゃね
税金高すぎだし多少は還元してもらわんと。米とかの実用品しかたのまんがw
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:40:23.27ID:p/l49MP5
>>23
累進課税のせいでお前ら貧乏人の何倍も搾取されてんだよ
なのに所得制限のある補助ばっかりでやってられねーだろ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:42:17.17ID:xX4nbMOt
所得の再分配の多様性はあっていいんじゃないの。首都集中が過ぎるからこうなるんだよ。
もっとやれ。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 07:45:06.89ID:y6ZU9rqK
結局、住民が自分の街の財源が無くなりサービス低下するという意識が生まれるまでのチキンレース
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:01:54.58ID:Q5uYF1jS
広告代理店が儲かる仕組み

……と思って始めたら、地域PRコンサルタントみたいな意味不明な怪しい人達が大増殖する結果に
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:04:18.48ID:LKohGjB0
ふるさと納税の根本的な問題は
東京を通さずに国民と地方が物と税金が流通することにある。


批判する人の話やこの記事を読んでもふるさと納税を利用してる人には
何が問題なのかよく分からない。
なぜなら一番の問題点を批判する人たちが口に出せないからだ。
一番の批判は何ら自ら努力しないでも税収を確保されてた既得権益が
脅かされることだ。
今回総務省が批判してるが、東京霞が関の総務省の役人は東京に暮らしている。
地方が栄え、東京が脅かされることを許せない。つまりそういうことである。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:06:22.62ID:3T8jeccN
>>15
地場ものを返礼していれば、地元の産業は潤うよね。
他所のモノを転送しているだけの自治体は問題があるが。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:08:38.39ID:jj8RNzvO
税金取られる家畜の意向なんて
聞かず太古よりの強制徴収でいいと思う
勘違いさせてはいかんのに
歩み寄って良いのは一揆の時だけだろ
勘違いさせると成功した商人がピラミッド建てるみたいなことになるし
いいことないよ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:13:13.83ID:4j7sjGKU
もともと地域復興策だろ
海外産の返礼品は論外だけど、地元の品なら金が流れることは違いない
小さな自治体に何十億も資金が入ってたなら大成功じゃないか
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:16:13.76ID:4j7sjGKU
地方の税収増は、差し引きゼロと言いながら、わずかにあってそれが目当てだと言う
だったら具体的な数値ぐらい出せよ・・ほとんど数字がないぞ
この記者はどうせ調べてもないんだろ?
批判したいだけのカス記事だな
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:21:03.41ID:dGYMsASh
大成功だよ。地方税収が増えて都市の税収が減る。まさに地方振興じゃないか

もともと子育ての分野でコストかかる点を地方にさせて生産年齢になった若者を都市が吸収してるんだから
その分のコストを返還してもらって何が悪いという事だ
都市のサービスが悪くなる?だったら住民税あげたら?人いっぱいいるでしょ。ということ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:21:39.98ID:MBqeazwf
東京ばかりに税収が集中してしまうという
問題があるので、仕方がないよ。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:28:02.36ID:8ly1Iodj
結局、各自治体が商売始めた風な?
ええやん、金集めたいなら胡座かいてないで民間並みに知恵絞り続けろよ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:32:50.18ID:V7AK3u6X
首都圏に田舎者が集中するもんで、この制度はあった方が良いが、
財源のXXパーセントまでと上限を付ければよいのではないか?
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:33:33.35ID:T6u1JT93
>>54
今は知らないけどふるさと納税導入前までは
アメリカは寄付したらその分が納税扱いになったかと
税金相当分寄付したらほぼ税金なし

日本は税金相当分寄付したらその金額分だけ所得がなかったことにされるだけで
残り分からしっかり税金とられていた
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:33:45.90ID:3pc/BLZj
またろくに税金払ってない底辺ゴミが騒ぐスレか
何が金持ち優遇だよ
お前ら底辺がどれだけ優遇されてると思ってんだ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:34:42.29ID:Tu2BHgpY
幾ら税金があったところで使い方がクソだから意味ない
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:40:29.98ID:T6u1JT93
>>95
地方自治体がベンチャー企業の立ち上げを助成したものの、経営が安定すると東京へ移転なんて話があるので
法人地方税は創業地への配慮やいままで本社を置いてきた地域と按分する配慮は欲しい
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:41:58.74ID:4db6vj2B
地元産業が潤ってる。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:44:33.55ID:7UwamNJd
地方がなんかプロジェクトでも作って賛成した人が納税(寄付)出来るようにしたら良いのに。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:45:38.33ID:krjrxYjn
親戚の家に月になん十個の注文くるらしいが生ものだから電話して希望着日聞いてから発送めんどくさいと
なかなか連絡つかないと家電だと
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:46:39.90ID:Csam91Zi
ただの通販じゃなくて、本当は金持ちへの減税処置だろ。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:53:30.19ID:cS66Qprp
根本問題である東京一極集中をどげんかせんと
ふるさと納税なんて枝葉末節の問題なのですよ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:56:59.06ID:oeeZnIYC
日本全体で見れば利用者1人当たり\2000の増税なんだよな。
コレを増額させれば、ふるさと納税のメリットは減っていく。
要は、さじ加減だよ。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:58:53.31ID:U2zJXhis
>>101
ほんこれ
しかも税金泥棒という自覚がないクズほどわめきたがる
そもそも他の自治体に2割回そうが、貧乏人共よりたくさん住民税払ってるつうの
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:58:59.59ID:ZbRhIaU7
地方交付金で地方に税金を還元した場合、
大抵、アホな地域振興策で箱物つくってさらに赤字に陥るわけだが、
ふるさと納税は生産者に金が入るので、遥かにマシな仕組み
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:59:21.16ID:hBh5kukU
地元の特産品の振興という意味では、大成功だと思うよ。
田舎にとっては、まさに起死回生の一手になった物もたくさんある。
文句が多いのは大都市部だけ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 09:01:32.65ID:dWfG1s1m
官製は失敗が多い公共をたてに市場を歪めるからしっぺ返しを食らう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況