X



【道路】日本の高速道路、たった1キロを地下化するのに20年!?中国ネットが驚きと嘆息
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/05/25(金) 15:19:14.56ID:CAP_USER
江戸・東京のシンボルである日本橋が高速道路の陰に隠れてしまってから55年が経過した今、上を通る高速道路を地中に通す計画が固まった。しかし、その計画は莫大な費用と高い技術、そして長い年月を必要とする。中国メディア・中国新聞網は24日、「日本が1.2キロの高速道路を地下化するのに、数千億円をかけようとしている」と伝えた。

 記事は、国土交通省が22日に開いた会議で、日本橋の上を通る首都高速道路を地下に移設するプロジェクトについて、コースのプランを決定したと紹介。約1.2キロメートルの地上部分を撤去し、地中に約700メートルのトンネルを新たに掘り、既存の同高速道路八重洲線の地下部分とつなげる計画であるとした。

 そのうえで、「地下には上下水道、電力、通信、ガスなどのインフラが網の目のように張り巡らされているうえ、地下鉄線も複数通っている。それゆえ、日本メディアはとても難しい工事で、総工費は数千億円に達する見込みだと伝えている。一方、地下化が実現すれば日本橋周辺の景観はより美しくなり、多くの利益を生むことになる」と紹介している。

 また、工事は2020年の東京五輪後に始まり、完成までには少なくとも20年以上の歳月がかかる見込みだと伝えた。

 「1.2キロ区間を20年以上かけて工事」というのは、猛スピードでインフラ整備を進めてきた今の中国にとっては大きな驚きかもしれない。中国のネットユーザーからは「これは中国だったらあっという間だろうな」、「さすがは匠の精神の日本。この総工費と工期を見たら、マリアナ海溝まで掘ろうとしているのかと思ってしまう」、「20年かけてトンネルを作った時には、世界の乗り物がみんな空を飛び始めているかもよ」など皮肉を交えた感想が見られた。
http://news.searchina.net/id/1660009?page=1
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:13:44.47ID:XuETJP/d
>>514 地下要塞だということを知らないのか?
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:16:52.55ID:bGQKWnBW
>>430
オリンピックが無ければ都内のインフラ整備は10年くらい早まるのか

オリンピックのせいで人手が足りなくて工費高騰
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:23:27.51ID:cm+6qD+n
>>505
通れるなら震災の補修は終了
速度制限があったのならそれこそとりあえずだが
工事区間以外は無かったと記憶してる
よって震災前の機能回復というのは通常の補修工事と同様のものと見ていいだろう
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:27:03.15ID:b+0tpzyJ
左翼マスコミがすぐ工事反対住民のかたをもって大騒ぎするからな
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:29:13.15ID:bLnycLA2
>>524
「お前ルール」で勝手に定義しなおしても何の意味もないw
現に本復旧は震災復興事業の一環としてやられてるからな

でも、お前のようなのがわんさかいたんだろうな
H24当時の東北道のパーキングエリアあたりには
件のパンフレットが置いてあったわ
「震災復興はおわってないですよ」と
情弱におしえるためのね
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:29:57.52ID:QDAx9QbA
>>523
オリンピックに間に合わせろと言われている道路インフラは、東京港臨海道路南北線と、羽田連絡橋(多摩川)だな。
他は、無理して突貫工事せずにやれって結論。

計画当初はオリンピックまでに供用開始させろと言われてた事業がいくつもあるが、
工期短縮で間に合わせるには多額の費用が発生したり、
無理な安全施工上工程となるのでオリンピック関係なしに施工しろとなった。
実例出すと、首都高速1号羽田線大師橋架替工事。
川崎港臨海道路もそうだ。
羽田空港の第5滑走路も同じくオリンピック不況対策工事。
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:31:47.21ID:N03XDDEA
お役所と反対命の左翼とクソ法律の結果が東京の都市構造よ
恥じた方がいい
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:47:13.26ID:cm+6qD+n
>>526
まあネクスコの言うことに従ったとしよう
工期が長くなったのは大規模修繕を後回しにする手入れなんかは行ったはず
311当時で既に30年くらい経過していて十分古い設備

震災補修は通行可能になった時点と見て別におかしいことは無い
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:49:20.46ID:Ll3vWKcF
>>1
世界よ、これが日本の理工系だ!



馬鹿「文系ガー。ブンケ〜ガ〜」

↑↑↑↑↑

この逃避思考ぶり&責任転嫁ぶりが日本の没落の元凶。
そう、まさにこのレスにネガティブな反応をする中卒・高卒・Fラン卒の事な。
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:51:16.27ID:bLnycLA2
>>529
だから「お前ルール」で
お前だけが納得しても何の意味もないってw

それともなにか
「ぼくちゃんいい負けてないもん」
で頑張る??
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 15:54:25.43ID:jV0HTq4l
保守の方は、事実なら真剣に重みを考えるべきだと思う。いろんな理由があるが
20年で1Kなら普通は別の方法を考える。人件費のための政策であったとしても
常識外。
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:54:51.92ID:bLnycLA2
>>530
一応言っとくけど、
工事に先立つ土地買収や補償の交渉業務
(都市部の道路等事業期間の大半はこれ)
は文系(つうか行政系)のお仕事なんよね
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 15:57:28.14ID:bLnycLA2
>>532
>普通は別の方法を考える。
では、その別の方法とやらを
教えてもらえませんかね?
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:15:32.76ID:Soj82Wby
少子化対策にこのお金使ったら1万人くらい人口増えるんじゃない?
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:30:18.39ID:p84tvMlz
そんなことより・・・遷都した方が地方都市が活性化していいけどな〜!

今更、日本橋でも無いだろ〜!
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:30:39.18ID:XuETJP/d
関東大震災の復興計画道路のうち、ようやく環状2号線が100年ぶりに建設されることになった。

道路というのはことほど左様に時間がかかる。ましてや地下は
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:32:26.66ID:XuETJP/d
>>538 とは言うが、日本で一番気候が良く自然災害も少ないのが東京だと思うよ。
経済活動に一番良い土地でありこれに変わるような土地は見当たらない。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:39:00.32ID:QDAx9QbA
>>536
電線地中化は既に事業化してるからなあ(笑)
合法的屋外広告をなくしたいなら法改正しないとダメだわ。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:47:16.21ID:ev0PqpPq
実際、景観的にはやったほうがいいけど
ここまで金かかるならやらなくてもとは思うよね
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:48:05.08ID:QDAx9QbA
>>543
ビルの屋上に林立している屋外広告をなくすのは以外と簡単だよ。
高架道路から見えなくするだけ。
要するに、上方に防音シールド貼るだけ。
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:50:58.31ID:QDAx9QbA
>>544
景観のためではないからね。
景観の為なら、もうとっくにやってるよ。

老朽化激しい首都高速を耐震補強工事するより、安全で安いからだ。
もう待ったなし迄老朽化が激しいのよ。
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:54:34.28ID:QDAx9QbA
>>547
ビルの屋上広告は高架道路からしか見えないからね。
まあ、街中のビル側面にある広告スクリーンの方が、景観を損ねているとは思うが、
緊急速報を大勢に周知する意義も否定できないし、
景観を優先しろとは安全上は云えないなあ(笑)
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:57:30.99ID:QDAx9QbA
>>541
首都移転はてきせつな候補地がないからなあ(笑)
世界最大規模の首都圏3,800万人を収容可能な平野は、日本には関東平野位だろう。

首都移転は費用対効果も薄いしね。
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 16:57:31.78ID:CLoLsnGY
>>473
ワールドの看板が無い首都高なんて
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 17:21:42.99ID:tyyqYxfn
ボストンのThe Big Digなんか総工費4兆円以上だしな
小さいプロジェクトだよ
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 17:37:55.26ID:lj0mwSmc
アベチョーーーン政権下だから
無駄な工事させて癒着ゼネコン企業に大金が入るようなことやってんだろう
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 17:43:01.82ID:q4GedRHW
言い出しっぺは 誰だ?  見たくれに拘るだけで 数千億と20年の工事ってなんだ・・・・・。

大反対!  より重要で価値の高い、残さなければならないものは山ほどある!
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 17:45:05.37ID:QDAx9QbA
>>561
この工事は一部のスーパーゼネコンしか技術的に不可能。
癒着と言うより、やりたい奴が殆どいない工事だわ。
成功しても大幅な利益出るかは不透明。
失敗したら叩かれて担当者と関係者クビ。
品川にあるゼネコン大手と新宿、赤坂が手を挙げるくらいが関の山。

君はこの工事の難易度をまーたく理解出来ていないな(笑)
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 17:47:10.96ID:QDAx9QbA
>>562
工事を発注するのは首都高速道路株式会社という企業。

発注の意味はわかるよな?ビジネス板だし(笑)
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 17:50:04.04ID:bP5bDGOO
>>564
その企業が、銀行から金借りて全部リスク負うならその通り。
ただ首都高の株主って国と都でかなりの株持ってるし、税金投入となれば
話は変わってくるが。傍観者じゃなくて当事者だよ
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 18:00:01.38ID:QDAx9QbA
>>565
税金は投入するでしょ。
高速道路は公共性の高いインフラ整備だからね。
安全上、放置できない程度に老朽化激しいから早急に着手して欲しい事業だわ。
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 18:07:08.45ID:5JdSW2hP
日本橋を知らない人は
なんでそんなにかかるのかと
思うだろうね
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 18:45:56.12ID:dhNdwMPn
>>550

首都に人口なんて必要ありませんが。ワシントンdcなんて60万人しかいないし。
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 19:16:05.48ID:i7yqXhxf
中国の政治の方が上だった案件が出てきたな。
この差が中国に抜かれた要因になっているかもな。

政治とかねとゼネコン無駄ずかい。
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 20:51:38.89ID:bLnycLA2
>>580
つか
事業費≒工事費
と思ってるやつ多いからなあ
何回も言ってるが、
都区内の道路等整備事業の
事業費の9割方は用地補償費
そういや、現場監督が自腹切って住民対応
なんて悪習慣はもう無くなってるよな?
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:07:00.64ID:LNKIX8n7
20年間で数千億円なら、1年間でいくらだよ(笑)

年商1兆円企業の大手ゼネコンだと1年分にもならんわ(笑)ぷげら
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 21:42:41.26ID:bLnycLA2
>>583
そう、自腹w
クレームつけてきた住民に
手土産持っていったり、
昼飯を対して安くもない地元食堂に
皆を引き連れて食いに行ったり。

ちなみに、そのカネを工事費で賄った
某事務所職員は横領と言うことで、
お巡りさんにつれていかれましたw
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:03:20.24ID:LGUsWu8j
高速道路が五年前700円から1300円になってたわ
都市高速の値上げが酷い
この金をこんな無駄工事に使うのか
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:47:03.20ID:ucCVwyqA
>>588 海賊品以外って何かあったか?
0592 【東電 72.1 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:07:38.17ID:Ko9B5Jfz
>>590
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)例えば、PCなんかはかなり出来が良い(値段の割に)

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)Jumper Ezbook や、CHUWI(多くのOEM元)

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)今では家電も高品質、世の中のものは殆どが中国製
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 01:14:53.20ID:eXYeSMmP
大震災まで待てばいいのに
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 01:24:32.07ID:t2RtvkfP
日本の技術力は世界一だから
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 05:08:46.92ID:uM2ZvanL
>>513
霞ヶ関-永田町と大手町に通勤しやすいような路線拡充をしたからね。
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 12:32:59.91ID:a8e/GHs2
>>586
埼玉線から神奈川線まで乗り通すクルマでも1300円だから
そういう車にとっては値下げになっている。
あと、ひとつ先の出口で降りちゃうような短距離利用でも。
東京線を端から端まで乗るような使い方だと値上げ。
単純に値上げすると批判されるから値下げになるところを作って黙らせるって、
役人は悪い知恵を良く思いつくものだと
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 14:05:21.90ID:0GI+fmln
>>6
この工事は単なる地下化で地上げ不要だぞ
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 14:24:41.64ID:bOEaO6qb
20年もかかるのかぁ。
10年くらいでやってくれないかなぁ。
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 21:06:07.78ID:ADwzXiTe
日本橋を別の場所に移動した方が早くね。
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 12:41:36.92ID:lMwDRfMu
>>611
高架から地上のトンネル入口をどうするか考えてみ?
用地買収は確実に必要になるぞ。
買った土地にトンネル出口を作るのか、川のバイパス部分を作るのかまでは分からないけど。
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 12:50:34.72ID:SxGf0xVq
東京ど真ん中でまとまった土地を買収できるのか?
たぶん鉄道の地下化みたいな工事をするんじゃない?
路面を少しかさ上げしてその真下で新しい路面を作って最後につなげるみたいな
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 14:58:01.21ID:DHAkqYuu
>>614 はい? 今の都営地下鉄の深さを知らないのか?
六本木なんか凄く長いエスカレーターを6本くらい乗り継がないとホームにたどり着かない。
さらにその下を掘るんだぞ。
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 15:15:29.74ID:pMOrb2gG
日本人だか日本に巣食う朝鮮人の成りすまし業者だかは、
小さな事を時間を延ばしてやる所に、公金から必要経費と偽って延々と騙し取る
という手法を覚えたのさ!
福島の原発事故に、凍土壁とか言って延々と時間をかけつつ工事をして金を毟り取ることを
平然とやってのける朝鮮臭いゼネコン業者。凍土壁だから作ったらおわりじゃなく
経費がかかると称して延々と金を要求する。その間に海から世界に放射能溶液漏れまくり。
コンクリで壁を土中に深く作ればいいものをこの有様だよ。
高速増殖炉の解体もすう10年という年月をかけて行われる。
核融合炉も一時期からちっとも進展が殆ど無く、亀の歩みのごとくで
公金ばかりが投入されつづける天下りの金を懐にしまう金づるになってる。
日本の公共事業は大半がそういうのが多いっぽい。
一方で、日本の個人科学者にはスズメの涙ほどの金しかおりなかったり、
スパコンでもたかが5億程度の金を貰って作ったら詐欺罪で訴えられたりそんな場所だよ。
アメリカも中国も、そういう日本のチョンコロ臭い馬鹿げた事が移らないように注意しろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています