X



【実業家】堀江貴文「AIに仕事を奪われると歎くダサさ。搾取される側にいる人たちの残念な発想」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/05/19(土) 11:57:08.50ID:CAP_USER
ちまたでは、AIに仕事がとられるとか、どんな仕事がAIに代替されるなどといった話も耳にする。

「AIに仕事を奪われる」と思っていますか
でもはっきり言って、「AIに仕事がとられる」と思っている時点で、あなたはダサい。それは別に今なんの職業についているかにはかかわらない。その理由を、話しておきたいと思う。

AIや技術の発達により、今まで人間がやっていた労働を機械やロボットが肩代わりしてくれる時代が必ずやってくる。たとえば、食器洗浄機やロボット掃除機によって、面倒な手仕事は世の中から消えつつある。また、精密機器の製造もすでに人の手を離れた仕事の1つで、部品作りなどはすでに自動化されたものも多い。

だからこそなのか、人間の労働が機械によって代替される事例が増えるにつれ、「AIに仕事が奪われる」といった悲観論を最近よく聞くようになった。仕事がなくなる、おカネを稼げなくなると、生活に不安を感じている人もいるだろう。

でもそう考えているあなたに問いたい。そう考えてしまう理由は、今あなたがやっている仕事が、AIにとって代わられるようなレベルのものであると、自分で考えているということではないだろうか。

はっきり言うが、「AIによる職の代替=不幸」のロジックを持つ人間は、自分の価値をAIと同じレベルに下落させてしまっている。

仕事を奪われ「価値を失うこと」を恐れる前に、なぜAIを使いこなし「価値を生み出す」視座を持てないのだろうか。今回一緒に書籍を出した筑波大学学長補佐の落合陽一君は、「今後、AIはエクセル程度に誰でも使えるようになるのではないか」と話していた。

「価値を失う」ことに目がいくタイプの人間は、つねに「使われる側」として搾取される状態にいることに気づかなければならない。AIなどの進化によって古い社会システムが刷新されていけば、今、世の中の人が思っているような“会社”のありようは失われていく。

時代に合わせ、つねに変化し続けられることが、これからの時代を生き抜く必須条件になる。

ただ、もしそうなっても、なんら問題はない。人間がやらなければならなかった仕事の時間が減り、自由な時間が増えるだけの話だ。さらに、生活コストはどんどん下がっていくので、何も無理に働いておカネを得る必要もなくなっていく。

ロボットが社会全体の冨を自動的に作り出す
たとえば、農業は人の手間を減らしながらも収穫量が増えている。今後は、さらに手がかからなくなるのだから、食費は今以上に安くなる可能性がある。おカネがなくても十分に食べていけるようになる世界も夢ではない。

また、ほかの必需品と思われるものについても、本当に必要なのかどうか疑問がある。僕は自分の生き方に合わないと思って(最適化して)家を持つことをやめ、荷物も減らした。そうやって最適化された社会では、トラディショナルな生活は変わっていくはずだ。

ロボットが社会全体の富を自動的に作り出し、個人に利益をもたらしてくれるのだ。

ただし、AIの進化はまだ発展途上だ。この先いちばんのカギとなるのは、AIが「“手”を持ったとき」だと思う。

ペッパーなどのロボットは、相手が近づいてきたことを認識して話しかけたり、人の話を聞いて何か対応するということができるようになった。しかし、料理の盛りつけなどの細やかな作業は苦手。手を使って仕事をさせるまでには、まだ少し時間がかかる、といった状況だ。

また、AIの進化自体も、「腕」によるところがあるのではないかと思う。たとえば人間も、目と耳があるだけでは急速なスピードで進化することはできない。おそらく人間以外の動物が進化しない原因もそこにあり、犬やサルも、「知能は大体2〜3歳児ぐらいで止まってしまう」といわれている。理由として、脳の体積が小さいということももちろんあるが、身体性という意味でいうと、手を器用に使えていないことが大きい。

歩けるようになると手が自由になるため、多様なインタラクション(モノを持ったり、手を握ったり、字を書いたり)が可能になる。手でインタラクションができるようになると、知能は向上する。たとえば人間はあいた両手で文字が書けるようになり、文明を創ることができた。

5本の指を自由自在に操れるハンドをAIが獲得すれば、人間の手は不要になる。身体性をもって外界とコミュニケーションを取るようになり、ますます急速に知能が向上していくだろう。ほとんどの作業を機械が代替する時代の到来だ。

問うべきは未来ではなく、「今」
https://toyokeizai.net/articles/-/219675
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 17:55:33.93ID:vNm+RCkg
ロケット早く打ち上げろや
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 18:12:39.57ID:+LJTEimy
長くて読みきれないが
人間は身体を動かさないと駄目だと思うな。
トライアスロンやってるキミなら分かる筈
だよ。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 18:22:56.74ID:wgksOmL9
まあ今より失業者は増える事は避けられないか。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 18:26:10.98ID:pN55M1jh
このスレに人間はおらんのか
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 18:27:54.47ID:wErWpCYv
搾取、ってどう言う意味合いで使ってるのかな
このお尻の人
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 18:52:44.63ID:veesEipP
AIが超高度に発達した社会で最後に残る職業は詐欺師だからホリエモンは安泰でいいなあ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 18:57:00.22ID:veesEipP
人間型の手にちょっとこだわりすぎじゃね
自動車に足を生やせば高機能みたいな発想だわ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 19:12:47.77ID:wy3k4tQS
>>1
マクロとミクロを混同してないかな?
仕事の内容に関わらず雇用が減るなら経済も停滞する

減った仕事以上に増えるか否かが問題
完全自動運転程度なら増えるけどその先は分からん
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 19:32:40.84ID:jMRdhnY+
>>1

ねぇ・・・
昭和の高速道路の料金所・・・
ホテルのフロント・・・
その他、飲食店のウェイタ・・・

言えない世の中だよね・・・もう嫌なところから、仕事ってなくなるんだよ・・・
特に、高速道路の料金所

見ろ!!!

この国絶対、存在しない。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 19:40:12.03ID:W/WThzie
>>1
>時代に合わせ、つねに変化し続けられることが、これからの時代を生き抜く必須条件になる。

働かなくても食べていける時代が来ると言いながら、何を難しいことを言ってるの?
AIとやらが何もかもしてくれるなら「生き抜く」なんて言わずに毎日遊んで暮らせばいい。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 19:55:09.29ID:dwVcmDLi
>>12
そもそもお前はそのレベルにすらなってない。単なる僻み。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 20:14:30.24ID:Q2CpK8/H
とりあえず公務員関係はさっさとAIにしてしまおう
あんな手数料商売利権は無くしたほうがいい
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 20:20:13.62ID:crK/Frx/
昔が恋しくなるのはダサいですか?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 22:20:00.61ID:FuMRmcfD
>>63
なぜ競争のスタートラインにすら立たないのかってことでしょ
競争の結果勝つか負けるかは分からないけど、競争に参加しないと負けるしかない世の中になるってことを言ってる
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 23:07:16.28ID:wMy4LPLT
資本家だから見間違うのだろう

AIの発展で資本家はAIを活用してより効率よく利益を上げることが出来る。
なぜならばAIを所有する財力があるから。
資本、財力を持たない者はAIに立場を追われ職を失う
だから今、ベーシックインカムが議論されるんだよ。
AI税をベーシックインカムの原資にすれば良いのさ。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 00:08:16.34ID:7NH6jRy8
>>121
それをやると経済が衰退する
例外は超競争社会のアメリカ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 00:09:54.20ID:SRN+NQZZ
>>125
雇用の奪われ方によっては経済が回らなくなり大多数の資本家すら衰退しかねん
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 00:33:41.99ID:sJ7/UMqh
このハイテク施設、東京だろうけど、どこの施設かわかる?
https://twitter.com/ctrkkz/status/997707579965849601

とある施設の夜勤帯の様子-PART1

@セグウェイで棟から棟を移動(移動の効率化)
Aスマホで尿検知、睡眠(寝ているかどうか)も把握

今の介護施設(特養、有料、老健等)は「未来」やっちゃってます。
みなさんの施設はどうでしょう?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 00:41:09.31ID:Ug3yk4wr
まあまあ、そう言って煽って本を売りたい人がいるわけですからw
野暮なことはいいっこなしと言うことで
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 00:53:57.76ID:DI+E1ZZZ
結局世の中は
雇う側とわ雇われる側でしかない。

雇われる側は家畜でいることに喜びを感じるんだから余計なお世話
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 01:13:07.79ID:e6OTlWGv
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 01:15:12.57ID:gnbrpTqO
>>132
それ、最近の世界観ね。とても特殊。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 01:43:22.75ID:bR04eqU2
>>125
つかさぁ、そもそも何のために資本を稼ぐの??
余裕飯安全楽しみ、そういうもんぜんぶ賄うためでしょ?

でもAIと自動機械はそれを人間よりはるかに効率よく提供してくれますよね?
資本家も労働者もないのが真のAI時代ですよ?

競争だってそう
勝ったらより多くのお金=余裕安全楽しみ飯女が手に入るからでしょ?
(実際はそれを利用してこき使うためにあるんだがw)
手段と目的を取り違えてはいけませーん!

まあホリエモンちゃんさんは副社長は”自殺”して自分も首輪付きだからよく分かってると思うけどねww
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 01:52:02.40ID:V7vJVN3Z
派遣制度が日本の工業製品をダメにした
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 03:50:00.28ID:LjY5BGGH
AI「人類の歴史は発明の歴史
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 03:58:02.34ID:we/06iS2
搾取w
こいつこんな事ばっか言ってんな
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 04:07:05.34ID:reiU5OfW
そもそも、MITがこれからいろんなことを仕事がAIにとってかわられるって研究が
大本なんだから搾取される側の言い分ってわけじゃないよね
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 04:17:26.61ID:Yc7miKDW
AI積んで俺好みを学習するセクサロイドをはよ出せ!
もう人間の女は懲りごりなんじゃー!
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 04:41:31.16ID:CeK8rQBn
残念な人間に言われたくはないわな
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 04:57:21.41ID:qOBp7hMJ
全くその通りだろ。AIにできる程度のことしかやってねえのかよw
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 05:00:01.11ID:ArTMNaIH
くだらない見栄や承認欲求・出世欲が無い分、口に糊するためだけに働いてる無才な人間よりはAIのほうがマシ

どのみちこれからの日本は人口減ってくんだから生産力維持するならAI導入と機械化率向上は必須でしょ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 05:08:19.71ID:Yfkc5a9i
>5本の指を自由自在に操れるハンド

すでにある
デンソーのロボットアーム
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 05:31:26.91ID:k4Y00NrI
今回のホラレモン氏の話も含めて私がいつも疑問に思うのはなぜAI関係の話は
「AI普及以降はこんな新しい仕事が生まれる!」とならないのでしょうか(;^_^A?

どちらかと言えば皆さんが聞きたいのはそちらの話だと思えるのですが違うのでしょうか?

by かもめ党(鼎 梯仁)
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 05:33:03.19ID:7lGu+jY3
シンギュラリティ怖い
世界は善人だけの世界じゃない
必ず悪人がAIを悪用する
武装した殺人ロボットが人間を狩る日が来る
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 05:38:32.81ID:pgm/EATm
なんだこの記事 堀江氏も 違うだろ

AIに「俺の」仕事が奪われて「俺が困窮するのを嘆いている」、ってことじゃないだろ

AIに「現在社会に存在する少なくない」仕事が奪われて「深刻な社会問題が発生する可能性を心配されている」、ってだけだろ

社会問題を理解しないで語るひとって、
勝手に他人は自分のことを主張してると解釈する人が多いな
その挙げ句にお前が悪いだの、自己責任だの、的外れなことを言い出す
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 05:46:15.29ID:k4Y00NrI
>>148
すいません、全くそのような心配はしておりません(;^_^A・・・
何なんでしょうね、一体。

AIの普及で世の中で求められる仕事が変わって来るだけの話だと思うのですけど。

by かもめ党(鼎 梯仁)
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 05:47:04.73ID:veG02GHn
今はまだその有余があるかも知れないが
土地がAIでもうけた金持ちしか買えないその資源もAIがすべて仕事できるとなればどうよ
また文芸分野でさえもいつかAIでヒット作がでるだろう
そうなれば人は繁殖する以外になにをすることがあるんだ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 05:48:37.15ID:pgm/EATm
まあ、分かってて言ってるのかもしれんが

AIを使って事業をする側の人間なら、なくなる仕事に今現在従事してる人の主張が
なるべく弱まるような言説をとにかく広めたいだろうし
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 05:49:44.91ID:Us5KBktN
他の国で公務員のリストラがはじまってそのあと日本にもその波が来るな
公務員の仕事は今の時点でほとんどAIに代替可能だから仕方がない
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 05:51:19.07ID:pgm/EATm
社会構造が大きく変わる可能性があるなら、心配されて当然だから
別に全国民が心配する必要はないけど、気にかける人がいるのは当然
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 05:51:19.62ID:k4Y00NrI
強いて挙げるなら転職市場が盛り上がる可能性はありますね(;^_^A・・・
あとはそのための職業訓練であったりでしょうか?

仕事が無くなるという表現がそもそも間違っていますし、仕事が変わるだけのことですよね。
一つの職業、一つの会社、そこで得られる地位にしがみついて「安定した人生を得た」なんて言ってる人たちのことは流石に知りません。
文明人、文明社会として文明進歩の足枷になっているような人たちを助ける道理がございません。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 05:53:00.74ID:lGiZLhve
技術の進歩によるAIの能力の向上って必ずしも世の中の立場的に下の人の能力から凌駕していくとは限らないと思う。

自分の判断で精密な手作業をこなすAIより、
指示をだしたり経営判断したりするだけの社長やホリエモンみたいな立場の代わりをこなすAIの方が技術的には早く可能になると思うけどな。

まあ世の中の経営者とか上に立つ人間が下にいる人間より先にAIと交代なんて受け入れられないだろうけど。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 06:03:39.16ID:Ha55h8pe
でも 宇宙行けません
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 06:04:00.68ID:hOPi+OqX
世の中一般庶民が9割だからな。みんなお前みたいな生き方や仕事じゃないのよ。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 06:07:03.36ID:TQUKcfoT
>>148
社会問題なんてどうでもいいと思ってるんだろ
まぁ俺もどっちかというとそう
科学技術の進歩には誰も抗えない
0160
垢版 |
2018/05/20(日) 06:15:18.16ID:AMDi8d1t
もうこいつの発言
ありがたく紹介するのやめようぜ

kム所に入ってた様な奴に
他人を批判する権利無いよ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 06:17:29.01ID:fzanJ6Yp
この人の発想は常に人に使われる側ではなく使う側になる努力をしない人を
否定する考え方で出来ている
AIうんぬんは関係ない
資本家の側の発想でコトバが出る人間とドレイ側の人間のコトバが
噛み合わないものだよ

誰もがあなたの様に優秀じゃないんだよ

刑務所に入って何もかも失って出て来たはずなのに
出て来て何の問題もなく社会復帰出来て人並み以上の生活を取り戻せる超人なんて
あなたぐらいなものだ
誰もがそれを出来るなら刑務所なんて罰の与え方自体存在してないだろうに
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 06:17:35.24ID:pgm/EATm
>>158
私もこの件に関しては、割とどうでもいいと思ってるしね
SF寄りな話が好きだったり、科学技術の進歩とかの話が好きだったりしたら
多少興味が湧く話題ってだけだな

電話交換手とかタイプライターとかガス灯点灯員とか、
生まれては消えていく、割と数のあった職業の話とか割とワクワクする
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 06:26:22.32ID:NtSVHYzG
こいつなんでいつも偉そうにものを言ってんだろう?w
会社を潰したのにw
AIの時代が来なくても
この激しいグローバル化、デジタル化の時代(特にこの20年間)
すでにたくさんの人=ミドルクラスが貧困化、低所得になっているけどさ
ユニクロ、スタバ、セブン、百均、大型量販店、アマゾン、楽天で
どれぐらい失業者、低所得者、仕事が潰れていると思ってんの?
0165
垢版 |
2018/05/20(日) 06:40:00.37ID:AMDi8d1t
>>164
日本の個人経営者を減らし
日本人の権力を弱めるのが
目的の反日企業って実は多いからね
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 06:48:54.96ID:i4Zh2dAE
全員が搾取する側に成れるわけでもなし
搾取する側は搾取される側を上手く飼いならさなければ
搾取側だって存続できないのに
こうやって見下して断罪するなんてホントはコイツとてつもなく
頭悪いんだろうな
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 06:56:08.09ID:nvBEam2H
???

搾取する側のくだらない事業そのものがいらなくなるぞ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 06:56:15.90ID:PxDR0Cdm
アイアイ、アイアイ、おサルさんだよー
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 07:14:34.01ID:za+uPirm
あれだぜ。今はマックスヘッドルームの様なリアルタイムの動画作成さえ可能で
ホリエモンの様な炎上芸さえ実は計算でパターン化された形式なのだから
本人がいなくてもAIホリエモンみたいなものが出るのも時間の問題だと思うな
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 07:52:53.56ID:Dakr6Isd
職を変える事は最初は難しい 低給だし不安定
だが変われば長期的に前職より社会に利益をもたらす事ができる
日本はこれが足りない
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:05:32.22ID:RQg2w9nZ
これは個人の問題じゃない
失業率が上がって直結するのは経済だけじゃない
治安も悪化し政権も不安定になる
個人の問題で済ませたらこの対策がまた後手後手になるぞ
国家規模で考えないといけない
日本だけじゃない世界規模で起こる問題だ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:17:30.79ID:tjEHRk27
誰でも分かってることを偉そうに宣う方がダサいと思うけど
分かっててもそれをやれるバイタリティーがないとかで諦めちゃってるだけだろ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:19:33.10ID:PgAw6dr2
堀江の仕事ならAIでも出来そうに思えるがなー
ぶっちゃけ日本人にデキる仕事なら全部AIがやれそうだけどな
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:26:30.99ID:OQ/7bklX
>>1
田舎の人はダサいの使い方を間違って居る
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:27:40.84ID:ayJzgn9V
>>164
だが、派遣業だけは増えている。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:29:11.61ID:PgAw6dr2
>>178
田舎もんと堀江を一緒にすんなよ
あいつ東京在住だろ
都会門は阿呆だからダサいって言葉の意味を理解できてないってだけだろ?
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:30:10.49ID:OQ/7bklX
>>180
この土人なに?
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:31:23.53ID:u3BkmWxw
AIの進展は目覚ましいけど、将来的にAIに取って代わるであろう仕事でも
現時点ではAIに代替されていない世の中に必要な仕事が存在してるわけで
22世紀から来たブタ型ロボット目線で色々言ったところでハイそうですかと人が流れるわけがない
人煽って注目集めて稼ぐのがもう定着してるよなこれ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:32:05.57ID:PgAw6dr2
>>181
だからさ
お前と同じ街に住んでる堀江を田舎もんとか言うなって言ってるの
わかったかな?
あんなヤツ田舎にはおらん
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:33:18.95ID:OQ/7bklX
>>183
ホリエモンは充分田舎もんだよ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:33:51.98ID:S8GIO4mq
「機械に職が奪われる。生活していけなくなる」という発想は
その人たちのせいじゃなくて、資本主義というシステムが
そのゲームのプレイヤーに強いている適応的なものだよ。

そこまで考えを突き詰めていく発想がホリえもんさんにはない。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:36:53.87ID:8ULny36a
>>164
反日在日売国上級海外の手下だから
電通マスゴミ芸能村の主張って
要するに日本人は俺らに金と女渡して奴隷になって死ね
って事だから
こいつらが否定するのは日本人や日本
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:38:10.89ID:8ULny36a
>>174
足りないと言うか日本人を奴隷に固定化させようとしてる
少子化も同様の反日在日売国上級の政策
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:50:41.56ID:AeEw0YsT
大口を叩く前科モン
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:51:32.72ID:bkodLNz3
前科者に言われてもな
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:54:37.99ID:UCqbcMvP
すくなくとも、間違った知識をくっちゃべって得意がってるような二流学者はAIに仕事を奪われるだろうな
まあ我々のような肉体労働者はAIが発達して困ることは何もない
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:01:39.90ID:XwyR/Hq2
>>186
だって埼玉だもん
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 15:45:49.27ID:k4Y00NrI
おそらくこのスレで騒いでいる方が恐れているのは仕事が無くなることではなく、
AIの普及によって伝統的な地位が失われることなのでしょうね(;^_^A・・・

そのような恐れは本当に個人的な話であって全く社会問題ではないと私は思います。
仕事なんて常に世の中に溢れ返っているもんですよ。とくに都会ではそうでしょう。

昔、マクロスというアニメ映画があったのですが、日本が地球でマクロスが東京なんだと思います。
実際、日本の将来がー的な煽りがあっても東京の人はあまり実感がありません(;^_^A・・・

私も15年ほど前に地方から東京へ移住してそのまま居ついておりますが、あのまま地方にいたら今頃生きていなかった可能性もあるなというのは実際に思います。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 15:51:27.12ID:k4Y00NrI
おそらく東京で日本の将来がー!的な煽りに怯えてるのって公務員の人たちくらいだと思いますね(;^_^A・・・
中央官庁にお勤めの国家公務員の皆さんはわりと本気で近い将来自分たちは職を失うのではないかと心配されています。

ですので私は新政府樹立派ではあるのですが、よほど気持ち的に受け付けないとかでない限り、全員新政府へスライドして頂く形を希望しているのです。
本当にどうでもいい省庁については予め東京(マクロス)から追放してしまいます。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 15:56:50.21ID:9GYgPWWu
>>196
犯罪者のゼンカモンでもあります
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 16:39:05.49ID:+g/2rtFj
社会問題を扱ってるはずなのに、
お前の実力ガーとか自己責任ガーとか素っ頓狂なことを言う奴っているけど、
堀江もだよね

AIに仕事を奪われるとかどうとかって話は、
単に職の在りようが変わるって話題にすぎないのに、
「俺たちの仕事が取られるから嫌」
「俺の何かが失われるから嫌」
って主張する人が存在してるみたいに語るのってなんなんだよ、頭沸いてるのか
このスレにも同類がいそうだけど

AIでどの職業が消えるかすら確かじゃないのに、俺の仕事に害があるから嫌だって主張する人を想定するのがおかしい
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 17:15:33.92ID:N0wyBDK5
持論が否定されると人格否定されたみたいに怒り出すひと。
増税を肯定(または否定)する意見をみたら体制側(または庶民側)の人と決めつけるひと。
AIに奪われる仕事がどうとかいう意見をみたら仕事を奪われそうで反対してる人と決めつけるひと。

自分の主張と、自分の価値や損得とを、混同して考える人なんだろうな。
社会問題や学問を考える脳味噌がないんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況