X



【経済】ベーシックインカムで「労働意欲が減少」「堕落する」はウソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/05/17(木) 15:03:56.08ID:CAP_USER
「ベーシックインカム」(BI)は、収入の水準に拠らずに全ての人々に無条件に、最低限の生活を送るのに必要なお金を一律に給付する制度だ。一般には、地域再生のためのものではなく、貧困者を救済するための制度として考えられている。

BIはヨーロッパでは18世紀から唱えられている古いアイディアであるものの、主要国では今のところ導入されたことがない。だが、BIを導入しようとする運動が近年、特にヨーロッパ諸国を中心に高まっている。

BIを導入することには様々なメリットがあり、BIが近年の先進国における格差の拡大や貧困の増大を改善する手段として期待されるようになったからだ。

メリットとして何よりも、誰もが食いっぱぐれることなく、安心して暮らせるようになることは大きい。

生活保護があるから貧困に陥っても安心して暮らせるなどと思っている日本人は少ないだろう。生活保護は最低限の生活の保障を謳っているものの、穴だらけのセーフティーネットであり、受給資格のあるはずの人の2割程度しか受給できていない。

最低限の生活すら保障されていないこうした状況では、単に生活が困窮すること以外にも、「ブラック企業に入っても辞められない」「病気を患っていても働き続けなければならない」「暴力を振るう夫と離婚することができない」「十分な期間育休をとることができない」といった様々な問題が発生する。

BIのある社会では、これらの問題をある程度解消することができる。

実際に、1974年カナダのドーフィンという町で行われたBIに関する実験では、DVが減少し、育休期間が長くなることが確かめられている。

そればかりか、「住民のメンタルヘルスが改善される」「交通事故が減少する」「病気や怪我による入院の期間が大幅に減少する」「学生の学業成績が向上する」といった思わぬ効果も現れた。

恐らく、BIによって時間や気持ちにゆとりができることが、あらゆる方面にわたって望ましい波及効果をもたらしているのだろう。

短期的な実験では計れないが、少子化を改善する効果も期待できる。たとえば毎月7万円と想定した場合、大人だけではなく子供にも全員に7万円といったお金が給付されるわけだから、子沢山の家庭はそれだけで裕福になり得る。

今の社会では、相手の収入を考慮して結婚を決める女性は少なくない。だが、BIのある社会では、たとえ相手の収入が少なくても結婚して子供を生み育てることが可能なのだ。

そして、全国どこの住人に対しても7万円といった一律の給付がなされるならば、がむしゃらに働いてお金持ちになろうという気がない人は、地方に住んだ方が豊かな暮らしが営めることになる。



■デメリットと誤解

一方、BIのデメリットして最も頻繁に挙げられるのは、労働意欲の低下だ。労働しなくても最低限の生活が営めるならば、多くの人が労働しなくなるのではないかということだ。

たしかに、月50万円も給付されたら、多くの人々が会社をやめてしまうだろう。実際、私が30人の学生にアンケートをとったところ、月50万円の給付が一生涯保障されるならば就職しないと全員が回答した。

他方、これまで行われたBIに関する実験では、日本円にして月当たり3万円から15万円程度の給付がなされてきたが、その程度では、労働時間はわずかしか減ることがない。

先に挙げたカナダのドーフィンで行われた実験では、全労働時間が男性では1%、既婚女性では3%ほど減少したに留まった。
しかも、その理由の多くは、子供と過ごす時間を増やすことや、十代の若者が家計を支えるための労働をしなくて済むというようなことだった。

要するに、社会的に望ましいと思われるような形での労働の減少なのである。

BIが導入されて7万円の給付が得られるようになったとしても、働いて20万円を得た人は、今まで通り税金を除いた残りは全て自分の実入りとなる。

7万円のBI給付のみで最低限の生活を送っていた人が働き始めても、給付額が減らされることはない。その点が、生活保護とは決定的に異なる。

ここでついでに述べておくと、BIを導入すると人々が堕落するというのもまた誤解だ。西アフリカのリベリアでは、スラム街に住むアルコール中毒者や麻薬中毒者、軽犯罪者に対し、200ドル(約2万円)を給付する実験が行われた。

彼らは、そのお金をアルコールや麻薬ではなく、食料や衣服、内服薬などの生活に必要な商品に費やしたという。

このように、BIにまつわる「労働意欲を失う」「人々が堕落する」という2つの大きな誤解を解くことができれば、BIの実現に向けて私たちの社会は数歩前進することができるだろう。
https://smart-flash.jp/lifemoney/40464
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:17:04.77ID:J8ZGrg10
昔ソビエト社会主義連邦共和国って国があってだな…
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:19:21.27ID:iD0qz5qf
働いてある基準に賃金が達しない場合に補助してくれるとか、
そういうので良いのに
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:22:17.20ID:bp3BPKN7
バブル崩壊で、銀行の税金救済のどさくさで、銀行からの借金を踏み倒して、
海外のタックスヘイブンに隠した金が、日本の経済界の主な種銭。

バブルのギャンブルに注ぎ込まれたノンバンクを経由した銀行からの金は、
ギャンブルの負け組みは、事実上、返済不能な借金で破産処理で債務消滅。
ギャンブルの勝ち組は、海外のタックスヘイブンに金を隠匿。
で、少しずつ、引き出しては、ギャンブル負け組みを復活経営者としてデビューさせている。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:26:04.35ID:8poB6CFw
>>260
単に減税すればいい
労働意欲を刺激して消費も増える
消費が増えれば賃金の上げ幅も高まる
減税以上に良い経済政策は存在しない
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:27:38.82ID:bp3BPKN7
だってさ、性別転換手術の費用を健康保険で賄うとか、
アトピーか何か知らないけれど、毎月何百万円も治療費かけるくらいなら、
働かずに寝ていてくれたほうが、安上がり。

完全に、健康保険の運用が医師会に私物化されている。
健康保険料を負担する人の立場になっていない。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:30:17.62ID:bp3BPKN7
生活保護を使って病院に入院させておいたりすると、
ホテル代の何倍もの費用を請求できる。

大した治療もせずに、病院をホテル代わりに使うために生活保護を使うのなら、
病院ではなくホテル代を生活保護で支払ったほうが安上がり。

これでは、生活保護の費用がかかるはずだわ。
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:36:48.47ID:D+vLOcEQ
外国人は適用外
とくにチョン。
0267下総国諜報員
垢版 |
2018/05/18(金) 07:43:31.88ID:f4NkBAKR
日本はどうせ外国人にも支給する。
よって反対。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:43:45.80ID:3lf6sM2H
>>28
10割負担だよ!アホか!
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:44:36.33ID:4B2/Qwdw
>>86
人民公社がなぜ失敗したか考えてみな
そうすれば、BIが以下に理想論でしかないか
分かるよ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:53:51.15ID:MO4LHKp+
>>255
最近、どっかの白人様の国がやり始めて速攻で止めたてよ…

多分、韓国人がトップな維新の会が衰退著しい大阪で喚きちらしてる政策だから
明らかに社会主義者の失敗政策でも持ち上げたいんだろうね
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:54:00.33ID:MO4LHKp+
>>255
最近、どっかの白人様の国がやり始めて速攻で止めてたよ…

多分、韓国人がトップな維新の会が衰退著しい大阪で喚きちらしてる政策だから
明らかに社会主義者の失敗政策でも持ち上げたいんだろうね
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:56:23.04ID:0z59tNa8
資格を国民に限るとかできるの?
できないんなら最初からやるな
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:01:26.30ID:E27Hohs8
フィンランドのはあくまで実験だからね
なお実験も当初予定より大分早く打ち切られそうな模様
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:01:29.96ID:/71Gms1U
 


 


パナマ文書、 パラダイス文書、

タックス・ヘイブン問題を解消するだけで

プライマリーバランス 永年黒字化 は、 達成可能だ。

 

欧州連合EU は、 すでにブラックリスト世界20カ国・グレイリスト世界50カ国の

リストアップを 去年12月に発表し終えた。 EU は、タックスヘイブン国に対して

制裁の具体化を始めている。


日本政府には、 EU との連携強化をし EUを見習いながら、

EU と同等のタックスヘイブン対策にあたる必要がある。


なお、 日本国内でカジノやるだとか 自民党が必死にやってるのは、

これは国内に 自分たちの脱税のための タックスヘイブンを これから

つくろうとしているだけだ。 海外におけるタックスヘイブンは、 オバマ大統領

の頃から規制が厳しくなって来ている。 いまは ドイツの メルケル首相を中心に

海外は、 強力に反タックスヘイブン政策を 推進している。 トランプ大統領も、

タックスヘイブン問題は必ず解決すると 国民に約束している。


韓国のカジノは もうすでに、 EU が制裁対象にしている ブラックリストに入っている。


自民党が 国民の反対を押し切り必死の 日本国内カジノが、 タックスヘイブン目的

であることも、間違いのないことだ。


メルケル首相のドイツが、プライマリーバランス黒字化を達成していて

政府財政の国際評価がトリプルA最高点である ことが、よく知られている。

これはドイツ国が、 もう超長期政権となったメルケル首相を中心に積極的に、

タックスヘイブン問題に取り組んでいる国だからだ。


 


 
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:14:29.27ID:nHvurnKm
社会保障費120.4兆円(2017予算ベース)
1億2千万人で割ると1人年間100万円で月8万円ほど

社会保障費の将来推計(厚生労働省)
120.4兆円 → 134.4兆円(2020年) → 148.9兆円(2025年)
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:22:11.20ID:y10cqUtj
何言ったって日本じゃ無理無理
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:28:19.32ID:RZE2wlzf
宝くじやtotoなどで高額当選すると、確実に労働意欲は無くなる
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:43:55.18ID:CIe5rN8L
働かなくとかいう問題じゃないよ。
日本にはBIができるお金がまったくないってことすら知らないやつが増えてる
ことがあまりにも異常すぎる。

だれかがお金をもらうってことはだれかがそれを払うってこと。
で、月に8万円としてもそれを全員がもらうには、120兆円のお金が必要。

これを払うために、消費税を上げたとした場合、単純計算でも消費税は
70%増税にしないと無理。
1000円のファミレスは1700円になり、食費5万円の人は8万5000円かかる。
現実としては、そんなに物価が上がったら、消費が激減して大不況に
なって、しかも消費も激減するから、消費税はおそらく100%
にしても財源は集まらない。
物価がすべて2倍になったら、1000万人くらいすぐに死ぬぞ。
中卒でみんなが働きだすようになるだろうし。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:45:11.51ID:KXX2xHQr
7万だと中途半端で全く意味がないと何と言ったら
やるなら15万
それ以下ならやる意味は無い
生活保護の改善でいい
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:49:06.91ID:Y7HBCw6E
BIで雇用者と労働者の地位が同位に近くなるわな
ブラックならいつでも辞めてやるよ!
べつに困らないからってなるのは労働者側としては非常に大きいし
インカムもらってる家族が集まればやっていけるから
核家族化や少子化や住宅の市況も変わる
日本総サザエさん化計画といっていい
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:49:42.99ID:GMW/Z29C
>>280
でも、そのお金の使い方考えてないから、
結局、貯金で手を付けずか、散財のどちらかなんだろうな。
運用で儲けてやるって人のところにはまず当たらないのが宝くじ。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:51:26.04ID:i/qOt7qD
>>281
財源として国債を使えば負担を増やすことなく実施出来る。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:52:38.41ID:RlcNsL/h
>>281
> で、月に8万円としてもそれを全員がもらうには、120兆円のお金が必要。
>
> これを払うために、消費税を上げたとした場合、単純計算でも消費税は
> 70%増税にしないと無理。

消費税1%につき2兆円の税収なのに70%もいらんだろう。
年金、介護、生活保護、雇用保険も給付した上で、BI給付かよ。
単純というよりめちゃくちゃな計算だな。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:57:34.59ID:Y7HBCw6E
とはいっても財源がないから無理だよな
生まれた12年間と死ぬまでの12年間はベーシックインカムでいいと思うよ
これまでの年金を税金化で上の24年間だけ全国民ベーシックインカム
もちろん死ぬまでの12年間の支給開始年齢に関しては男女別で
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 09:50:42.84ID:28zuxzCD
労働意欲が減少

うーん…。
江戸時代、明治、昭和と文化が発達してきたけど、過剰気味の文化の発達にたいしてはどうだろうね…。

公共投資なんか結構過剰気味に感じるし、消費は美徳の時代以降は、文化優先や国民生活向上的な感じが有るものの、無駄に資源を使ってた感じもするし…。


堕落する

まぁ、それは勤労に対する意欲だね…。
人様に対して、何か少しでも役に立ちたい人は、あまり堕落しないと思う…。

まぁ、崇高な?理念やハイスペックを理想とされてる方は、少しでも能力や能率が職能が落ちたら、堕落したって表現されるかも?ですが…。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 10:11:43.16ID:0/n/PkVk
労働意欲を喚起するためのベーシックインカムというのは語義矛盾
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 10:15:33.53ID:0tKE3lEj
>>3
本質と行き着くところはその「労働からの解放」なんだけど、今は1のとおり「誰も働かなくなる!堕落する!」
という極論を説き伏せなければならない段階だから今はその流れで仕方ない
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 10:39:47.68ID:IQjrpCQ2
エロ本を前にする紳士であるかのように賛成する奴の多さよ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 10:40:13.98ID:gfOnOkRJ
フィンランドでの失敗は?
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 10:43:00.73ID:nEHpTgKN
7万程度では生活できないのは国民年金しか
受給できないと考えたら理解できるだろう

高齢者向けに月10万程度の仕事に若者が
働いても生活できるって事だ

そこからBIの金額が7万に設定されてる
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 10:45:59.73ID:PFt8srDb
こんなもん日本じゃ絶対無いからどうでもいいわ
無年金者のクソはダンボールの家に住んでろよ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 10:56:51.92ID:EEGEXwN8
AIとBIはBS
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 10:57:58.74ID:EEGEXwN8
社会主義は失敗する
個人主義が正解
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:03:33.92ID:KXX2xHQr
都内だけど13万の生活保護でも3食食えないのに
7万じゃ到底無理
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:04:07.54ID:yLw7Ydjx
一行目から話がかみ合わなくなる原因があるんだよなあ
BIの議論はいつもこういうことがあってさっぱり話が進まない
・全ての人々に無条件に
・最低限の生活を送るのに必要なお金
・地域再生のためのものではなく、貧困者を救済するため

これに合致しない案はいろいろ見てきた
例えばフィンランドの実験は
・失業者限定
・生活できる水準ではダメだという事前協議(その結果あの金額)
・貧困対策でなく、失業者を労働市場に戻すためのもの
という内容だった。
しかもこの内容で公表されていたのに実験開始時にはほとんど無批判でもてはやされた
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:09:18.68ID:EEGEXwN8
AIとBIはBS
BS=牛のうんこ
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:10:54.07ID:RPE46Wh1
>>289
>>人様に対して、何か少しでも役に立ちたい人は、あまり堕落しないと思う…

その規範をどこで叩き込むかだね.学校での道徳の授業をするか,宗教に入信させるか.
親から子への倫理や公徳心の伝達は今の小中高を見ていると25%はできていないと思
えるよ.

BIは思想教育を必要とする制度だと思う.経済面でなく思想面の自由主義とは相容れない.
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:11:10.71ID:Lzhj5KPL
まず、消費税を30%に上げろ。
次に、20歳以下の子供1人あたり、年間120万円の所得税控除又は社会保険控除
すぐに子供5人ぐらい産み始める
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:34:58.76ID:+MKvv5aK
本来は社会性を求めて、会社という組織に属するはずだが
今はネットで社会的な発信ができ、社会の一員になれる
感覚が保てるから、ますますネットで結束するだけのような
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:39:18.47ID:gH3SFOlY
土建屋に必要のない工事やらせて
資源と税金無駄するよりBIがまだマシ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:40:19.64ID:M96PzJs8
フリーならフリーらしく
自営業の大変さを意見すれば良い

働かざるもの食うべからずとは
よく言ったものである
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:43:57.55ID:gH3SFOlY
>>258
その分働き手を潰さずに企業の国際競争力も高まる。
なぜ派遣が解禁されてると思ってる。
Bにプラスして給料も出せるとこは出せばかなりいい暮らしできるし
企業負担も少ない。

職務経験にもなるし金がかからないから離職・解雇もしやすい。
無能経営者のパワハラ経営だとすぐに人も消える。世界中に移転先を探さずに済む。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:45:18.28ID:otkRMo++
そんなにいい制度ならなんでもっと積極的にやらないんですかねぇ
実験もすぐに終わるし、全く信憑性無いね
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:55:33.78ID:YJ7Wvc5y
フィンランドは、ベーシックインカムをやめたな
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:01:07.53ID:aDIBT9YT
ナマポ民と年金者は反対だろうな
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:07:54.74ID:PFt8srDb
つうか誰が賛成するんだよw
普通に社会人してれば、こんなもん必要無い
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:19:14.09ID:D8s85Set
>>1
気候風土と総人口数、文化的背景、国民性と宗教の全く異なる
欧州と日本を同じ土俵に上げることがそもそも間違ってる

これは共産化への道程だろ
どーしても国民をジンミンにして奴隷にしたいグループが諦めてないな
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:31:29.23ID:0/n/PkVk
ベーシックインカムというのは労働意欲にかぎらず
賃金(購買力)を提供しようという考え方。
しかしその導入条件が労働意欲ということになると、
ベーシックインカムの定義に反するので、
それをベーシックインカムと呼ぶのは正しくない。

ここにベーシックインカム論者もなかなか突っ込まないのが不思議。
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:43:59.10ID:CIe5rN8L
>>287
> 消費税1%につき2兆円の税収なのに70%もいらんだろう。
> 年金、介護、生活保護、雇用保険も給付した上で、BI給付かよ。
> 単純というよりめちゃくちゃな計算だな。

っていうかBIのやつって現実を知らなさすぎ。
消費税は来年にすでに10%になるんだぞ。

で、消費税ってのは所得が変わらないのに上昇すると消費が激減する。
あたりまえだろ。
給料が増えないのに、ランチが600円から税金で1000円になったら
全員が1000円のランチを食べずに600円でコンビニ弁当にする。
だから、上がれば上がるほど、どんどん低下する。

で、120兆円が仮に1%2兆円になったとしても60%。
来年の消費税が10%で、単純計算ですら70%。

しかも70%もあがったら考えれば分かるだろ。
5万円のスマホが10万円になったら、ランクと落とさないと生活が成り立たない。
だから、どんどん消費が落ちて、消費税収も落ちまくる。
消費が激減すると日本のGDPも給料も激減し、さらに負担が重くなる。

それに、日本の国家予算すら知らんだろ。
税収が50兆円しかないのに、借金で毎年100兆円の予算を組んでいる。

つまりまるっきり採算が合ってなくて、長期続けるのは不可能。
だから、現味の日本の国立病院とか国立大学や、年金、医療を維持するだけでも
消費税はほんとは何倍にもしてないとだめなんだよ。

さらに年金を減らせるってのは、現実を理解してなさすぎ。
今現在でも年金は大幅に不足してるから、どんどん支給年齢が引き上がられて、
年をとって会社をやめても、年金は入ってこない。
しかも、日本の年金は国民年金なんて、月額65000円だから、アパートの
人なら米の食べられない水準。

カットしたら貯金を何千万円も持ってない人はもれなくホームレスになるレベル。
しかも、消費税が上がると、8万円もらっても、大半が税金で消えるんだよ。
米もパンも、電車代もなんでも70%上がるんだから。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:50:05.22ID:sAS4Y/Ac
消費税収自体は無茶苦茶安定してるから。

ttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm

3%の時は5兆前後、5%の時は10兆前後、8%になってからは17兆前後。

消費税率引き上げ後、一時的に消費は下がるが、
税収自体が下がる程には消費が減らないので、消費税収は伸びる。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:56:45.36ID:yLw7Ydjx
>>315
フィンランドの実験なんか特にそうだけど
大して突っ込まないでBI始まったぞ!とかで拡散しちゃったんだったよな
その結果あんなものでもBIなんだという認識が広まってしまった
当時拡散しときながら今頃「あれはBIではない」とか言い出すヤツの
話は聞かない方がいいな
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:03:50.64ID:iTo5KDyE
あと100年位あれば、機械に働かせて出来た富で人間働かなくてもいい社会が確立すると思うで。

そのときにはBIを普通に導入すりゃいいと思う。

それまではBI導入は時期尚早。
この手の悪平等制度がいい結果にならないのは共産主義という実験が失敗したので検証、証明されてると思うね。

結局、不平等と人間の欲を喚起する仕組みじゃないと社会は成り立たないよ。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:27:14.90ID:aP0iS7rg
>>320
残念ながらそうはならないで(笑)
機械を所有する資本家とそれに付随する会社以外の人は貧乏だよ

グーグルさんから食べ物や服貰った?

アマゾンさんから何か貰った?

一時的なキャッシュバックやキャンペーンで5000円とかぐらいじゃない?
まぁそれで生活できるなら…(笑)
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:34:17.91ID:FJj+igxf
BIは強制消費費用で経済規模を上げるため
金持ちや企業が消費しなさ過ぎで経済が停滞してる
個人に直接配ってインフレを起こすためって考えないと

10日間使用期限付き電子マネーを毎日配布などの手法でも使って、強制的に使わせるのとセットでやらんとな
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:45:47.99ID:/2+FadQT
ベーシックインカムの研究者って何人居るんだろう?
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:05:03.33ID:yLw7Ydjx
財源の話も少し突っ込まれたくらいで金を刷ればいいだの
AIやロボットが稼いでくれるだのやっちゃったから
>>320みたいな人も当然増えるわな

AIやロボットが成熟するまではBIはいらない、みたいな話になっていく
誰かマシな旗振り役いないのかいな賛成派は
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:31:12.11ID:CIe5rN8L
>>318
なんかそんなレベルしか思わないやつって、新聞とか読んだことないレベルだぞ。

BIで毎月8万円支払う場合の120兆円の規模を知ってるか?
日本の税収は、景気によって変わるけど、3-50兆円程度。

それとは別にBIでを120兆円を消費税か所得税かで集めるんだぞ。
つまり、消費税なら来年の時点で10%が70%、現実には90%くらいにしないと
集まらない。

なぜなら所得が増えないのに、何から何まで物価が税金で1.7倍になるから。
物価が消費税で3%上がるだけでもそのまえに高い車や住宅は買ってしまえって
なるし、その後は消費が鈍るから、政府が何兆円もの景気対策を撃ちまくり。
で、現在は来年の消費増税の前の高額商品を事前に買ってる状態。

たった3%ですらGDPが伸びない理由になり、所得が伸びない原因になる。
それが70%物価があがったら日本の景気が壊滅するだろ、なんて高校生でも
理解できると思うぞ。
東南アジアの貧困国みたいになる。
それに、消費税が70%になったら、8万円もらっても44000円の価値しかないんだぞ。
44000円もらうために、物価が70%上がるよ、ほんとにやる?ってアンケートでも
やったら低所得層も高所得層も、賛成するやつなんておらんわ。
日本の全体の景気が完全に死ぬから。


なんかBIのやつって中学生レベルの計算もできんのかな。
もし所得税で払うと、もっと簡単よ。
でもどうなる????

日本には働いてない人が人口の半分。
彼ら全員にくばるお金を働いてる人から集める
  ↓
BIをやるには120兆円の税金が必要
  ↓
働いてる人は6000万人だから、一人あたり年間200万円取らないと
無職の人に払えない。
  ↓
日本の平均年収は400万円で手取りが320万円。
  ↓
つまり税金を払う人は手取り320万円から、200万円引かれて、手取り120万円まで激減する
  ↓
ただし、BIでで100万円戻ってくるから、実質手取りはいままで
320万円だった人が、220万円で、生活できなくなる。

ここまで来るともう子供なんて養うことすら無理よ。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:25:58.42ID:7LiPhsQB
BI導入する代わりに、みんな消防団員を義務化して、救助訓練や夜間の見回りから、それに付随して空き家の修繕作業に援農、介護とか民間企業だと付加価値低い仕事をやらせれば
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:27:36.31ID:m01hCWH/
>>43
茶飲んでいるだけで年収800万 のそれとは違うだろこれは

茶飲んでいるだけだと年収200万 お茶漬け食ってそのまま茶飲んで一生アホテレビだけ見て過ごすだけならそれですむ それ以上を少しでも望むなら必ず何かしなくてはならない 
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:28:57.93ID:FJj+igxf
>>326
国内の金融資産が停滞しているのが問題なので動かせって対策なんだから、
物に変わった売買で期限リセットだな
ババを引くって表現なら銀行が回収する訳だ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:04:28.32ID:sAS4Y/Ac
>>325

事実として、消費税率上げて落ちる消費は僅かであり、消費税収は増えている。

5%引き上げ時は大規模な法人税と所得税の減税がセットだったので、そちらは減少した。
8%引き上げ時はそれが殆どなかったので、そちらも減らずに税収自体が増えている。

現実を無視し、自分で持ち出す無根拠な数字を前提に主張しても、説得力はない。

あと、BI反対だから、俺。

単に消費税率引き上げて税収が減るという、過去の事実に反する間違いを正しただけ。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:05:30.93ID:AVz5P4l2
 


 


そもそも、帝国主義者・軍国独裁主義者である今の日本の若者たち

を採用すること自体、企業活動のマイナスにしかならない。トヨタ社をはじめ

日本企業は、世界の多文化共生のメッカであるカリフォルニアを追放され

追い出された。


トヨタ社をはじめ日本企業が追放された先のテキサスというのは、女性でも

誰でも合法に拳銃を隠し持ち歩いていて よそ者に対しては射殺が当然で、

現在でも西部劇と同じ アメリカ西部だ。


 


 
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:11:15.49ID:5qf6mBRP
>>321
その手の反論よく見るが、資本家支配者層は社会の安定を望むから本質的にはBI払って市民がおとなしくなるなら喜んでやるよ。一番恐れてるのは民衆の蜂起反落だからね。

パンを与えてサーカス見せとくのが支配者層にとっても非常に都合がいい。

古代と違うのは、奴隷と植民地の生み出す富ではなく、AIや機械が生み出す富でそれをやるってだけ。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:20:53.41ID:ImUAjtar
按摩師連中に保険適応で無茶苦茶。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:32:10.95ID:1H2Ueh5v
すでに日本では生活保護という結果的類似性が高いシステムで労働意欲消失・権利主張上昇義務感喪失・人間性堕落

等々明らかに社会を劣化させる結果が見られる
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:35:37.79ID:2uqVPVVU
経済活動は『交換』が大前提、という当たり前の事実を認識しなきゃ良いことないよ

お金を貰うってことは、当然そのお金を使うことを想定してるんだろうし、
お金を使うってことは、他人の労働の成果を渡してもらうってことだからね

他人に自身の労働の成果を渡さず、一方的に他人の労働の成果を渡してもらう、なんてことが持続できるとは思えない
それって、他人から搾取してるってことだからね
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:05:47.21ID:NAQ4hsgr
>>330
そかー 要は「 弁当 」の有効期限付き引換券みたいな仕組だな。譲渡やチケ屋を通して人手に渡っている間は刻一刻と期限切れに近づいていくけど、誰かが弁当を受け取った時点で券が回収され発行団体は現金を弁当屋に支給する。
その券の引き換えれる品目がちょっと幅広くなったようなものだったんだな。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:10:02.99ID:xgRLT0Qw
もしかしたら国民性によっては、BIが成功する可能性もあるかもだが
「働いたら負け」なんて、堂々と言える国民性の国じゃ無理だわな。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:10:37.85ID:/SH9WG0F
●5/18(金) 武田邦彦×須田慎一郎【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=6bOR36DhAZg&;t=147
【25.8万(前週比+0.3万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.4)/SakuraSoTV(24.2)/孝志立花(16.7)/文化人放送局(13.0)/Chくらら(8.9)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(7.1)/言論TV(3.7)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)


■隔週金曜日名物のモストデジャラスコンビがバッサバッサ斬りまくります!
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:12:07.57ID:aP0iS7rg
>>334
支配者層は民衆に大人しくしてほしいけど自らのお金は使いたくないんだよ
だから税金みたいなかたちでやってほしい。 自らのお金を市民に大人しくさせるために使うなら自社の製品やサービス、従業員や関連会社に落とすでしょ?

合わせて今までの製造業中心なら企画から製造を自国でやってたから労働者が多数必要だったけどそれがもっと安いとこが出てきただけでそっちに利益行くだけだよ

戦後から2000年代半ばまでは冷戦の資本主義側について欧米が企画したものを安く値段の割に良い品質で人件費が安く作れる日本が重宝されて売れてたけど中国にとって代わるから

日本の大量にいた大学でてまじめに働くだけの人をどうしていくかって話なわけ(笑)

AIがサービス企画して製造して市民に提供する理想郷考えてるけど AIの立場ならそんなことなんでしなきゃいけないの?って話でしょ? 犬だって餌もらえるから人間の言うこと聞いているわけで野犬なら襲ってくるでしょ?

AIに夢見すぎそんな世界でAIにとって1番都合いいのは人間いないことでしょ
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:23:54.58ID:aP0iS7rg
>>334
古代と環境は違っても生きている人間は二足歩行で2つの目、パンを食べサーカス楽しむ基本同じなんだよ?

当時だってローマの貴族は富を貪ってたわけで選挙で地盤固めるためにやったに過ぎないわけで 当時の市民にローマ貴族の財産は配られてないでしょ?

グーグルやFacebook から家とか服とか食べ物貰ってないでしょ?

言ってることは選挙の地域振興券程度な話…AI?助けてくれるわけないじゃん(笑)
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:34:07.00ID:aP0iS7rg
資本家階層が社会の安定を望むのは自分のポジションが上に上がるか維持したこと前提での安定なんで

税金対策とかでなくただのボランティアとして安定望むならその人は資本家にはなってないでボランティアサークルやってると思うけど
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:45:42.93ID:3NsxCmyS
金に困ってる層が損する制度なのにそういう層とその予備軍が目先に釣られて支持するという上手い政策だよな
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 18:05:39.28ID:aoWyAoxT
>「労働意欲が減少」「堕落する」はウソ

ということなら、BIで労働から解放される!とやっている人間を黙らせるべきだろう
おもいっきり邪魔な存在だわな
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 19:03:16.52ID:RlcNsL/h
やりたくもない仕事で生きていくために労働していた人間が、収入が少なくてもやりたい仕事をするようになったら、
労働意欲は増えたとするか減ったとするか、要は労働意欲の定義の問題だろう。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 19:08:35.24ID:7VwR96CO
BIは誰でも貰えるってのが基本みたいだけど
そこは、条件つければいいんだよ。
年収130万以上、800万未満の労働者に限る。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 19:18:28.60ID:s+kX6HZI
>>349
Bから遠のくわな
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 20:01:24.80ID:DWKX8ZR7
時給800円で働くような社会は消えるから賛成だけど
一人に5万以上やったら働かなくなるだろう
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 20:25:19.57ID:/TXUvmCQ
BIのメリットのひとつとして、審査をしないから生保関係の職員を全廃できると言われるよな
これでどのくらい浮かせられるもんなんだろ?
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 20:30:03.33ID:7LiPhsQB
>>350
国家への貢献を基準におけば
ナマポも次世代へ繋げるための投資なはずだが、バラマキにしかなっていない
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 23:08:35.05ID:CIe5rN8L
>>332
君は常識ってものがないのかねえ。

800円のランチがまったく同じもので1300円に上がり、電車代も400円が
680円に上がり、200万円の車が340万円に値上がりしても
所得が増えないんだぞ。

生活費で20万円使ってる世帯は、税金だけで34万円かかるんだよ。
旅行に行くのも10万円のが17万円になるから回数も激減するし、
ファミレスに行くのもいままでの半分になる。
給料が同じで、消費が変わらないわけがありえるわけないだろ。

なんかBIって言ってるやつって、世の中の常識すら通用しない層だな。
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 23:25:50.17ID:VjbmrQrM
>7万円のBI給付のみで最低限の生活を送っていた人が働き始めても、給付額が減らされることはない。その点が、生活保護とは決定的に異なる。

あーなるほどね。
生活保護みたいに既得権益化することがないからBIのほうがいいね。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 23:49:41.40ID:+MKvv5aK
給与という見返りを度外視した場合、労働へのモチベーションは
社会的な孤立を避けたいため(仲間に会いたいとか)だと思う

今のように、ネットで緩く?がっていられる環境では「働かない」という
結束がネット上で強まるだけだと思うんだけどなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況