X



【製品】2テラバイトSSD 読み出し速く、WDが発売へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/05/16(水) 22:57:21.77ID:CAP_USER
米ウエスタンデジタル(WD)は16日、写真や動画の保存に適した大容量の携帯ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)の国内出荷を5月下旬に始めると発表した。従来品と比べ読み出し速度を25%速めた。屋外で大量の画像データを扱うカメラマンや画像編集者向けに売り込む。

半導体メモリーを用いたSSDはハードディスク駆動装置(HDD)と比べて書き込みや読み出しが速い。今回の製品は読み出し速度が1秒当たり最大550メガ(メガは100万)バイトと、同社が現在販売するSSDと比べ25%高速化し、大量の画像データを扱いやすくした。屋外で使うため防滴・防じん性能や耐衝撃性を高めた。

 容量は250ギガ(ギガは10億)〜1テラ(テラは1兆)バイトに加え、現行モデルになかった2テラバイト品を新たに用意した。想定価格は2テラバイト品で税別8万8千円前後。量販店などで25日から発売される。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30587050W8A510C1X20000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:06:29.98ID:xyYhmscQ
地球へ…
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:55:35.20ID:ZWjnY+KJ
>想定価格は2テラバイト品で税別8万8千円前後。

ちょっと前までの値段を考えればクソほど安いけどね。
ってか、数年前まではここで「そのうち記憶媒体はシリコンに取って代わるんだろうな」
って発言したらめっちゃアホ扱いされたのは今や昔。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:59:18.05ID:e35aMHel
>>4
QLCは一度切り書き込み専用じゃなかった?
書き込み回数が少ないんでCD-RやDVD-R扱い
読み込みは制限なしと言うやつ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 00:06:39.66ID:bC04QskI
若者のSSD離れ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 00:13:57.48ID:d2N5KfLX
高すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています