X



【東洋経済】格差の超簡単な解決策は最低賃金引き上げだ 「適正水準は1300円」とアトキンソン氏

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/16(水) 12:04:18.70ID:CAP_USER
東洋経済 ONLINE 2018年05月16日
https://toyokeizai.net/articles/-/220689

日本でもようやく、「生産性」の大切さが認識され始めてきた。
「生産性向上」についてさまざまな議論が展開されているが、『新・観光立国論』(山本七平賞)で
日本の観光政策に多大な影響を与えたデービッド・アトキンソン氏は、その多くが根本的に
間違っているという。
34年間の集大成として「日本経済改革の本丸=生産性」に切り込んだ新刊『新・生産性立国論』を
上梓したアトキンソン氏に、真の生産性革命に必要な改革を解説してもらう。


低所得層の増加こそが「格差」の本当の問題

 「格差社会」が問題視され始めてから、もう長い時間が経ちました。最近ではこの言葉を聞く機会も
減ってきましたが、統計を見る限り、状況が劇的に改善しているわけではありません。
日本では格差がなくなったのではなく、格差が「当たり前」になってしまったということでしょうか。

 とはいえ、私は日本の「格差社会」は人為的につくられたものであり、解決するのはそう難しくないと
考えています。今回は本連載でも取り上げた「最低賃金」というテーマに戻って、格差社会と最低賃金の
関係について考察を加えていきたいと思います。

 さて、改めて言うまでもなく、格差社会とは収入の多い上位層と少ない下位層の差が著しく開いてしまった
社会のことを意味しています。

 格差がどれくらい開いているかを測るために使われる代表的な指標に、「ジニ係数」があります。
この係数が高ければ高いほど格差が開いていることを指します。

 CIAの直近のデータによれば、日本のジニ係数は37.9。先進国の中で3番目に高いのです。
確かに、日本のワーキングプア比率は米国とほぼ同水準です。つまり日本はすでに、米国と同じような
格差社会になってしまっているのです。

 なぜ格差がこれほど開いてしまったのでしょうか。格差社会の原因を探求する際、特に米国を見るときは、
収入上位の層の存在がその原因であるかのように語られるケースが多くみられます。つまり、
一部の富裕層に富が集中してしまうのが、格差社会の原因であるという理屈です。

 しかし改めて分析してみると、格差の指標との相関が最も強いのは、収入の上限ではなく下限、
つまり最低賃金であることがわかります。日本は高給取りが非常に少ない国であるにもかかわらず、
ジニ係数が高い格差社会となっていることを考えると、感覚的にも納得できる結果です。

 ということは、格差社会は最低賃金と深い関係があると言ってもよいでしょう。


(中略)

「おカネじゃない」という妄想

 日本では「サービス料を払ってもらえない」「お客に価格転嫁ができない」などを理由に、 最低賃金の
引き上げができないという経営者の声を聞くことがあります。また、「日本人はおカネばかりを
目的に働いているわけではない」「だから賃金を上げる必要はない」とうそぶく経営者までいます。
私に言わせれば、まったくのナ・ン・セ・ン・スです。

 最低賃金には理論値があり、しかるべき水準であるべきなのです。しかし、日本では政府が
(理論値の存在を知ってか知らずか)、理論値をまったく無視し、理論値を大幅に下回る最低賃金を
設定しています。その結果として、国民が理論的にもらうべき水準の給料がもらえていないのです。

 
(後略。全文は記事元参照。全5ページ)
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 14:38:04.03ID:rl37bn01
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 14:49:29.98ID:Qu2pCJvX
所得税の累進課税

あと健康保険と年金の一本化
現状では消費税だけ全国民共通になってる
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 14:58:37.60ID:t7uqaj6z
少子高齢社会で自動化が進むのだから
所得税を累進課税にするのは当たり前だと思う。
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 15:08:42.29ID:MoRvEIW0
>>857
老人が金融資産をたくさん持ってるのは当たりまえだろ。
若いときに、老後に備えて貯蓄するんだから。
何が問題なんだかさっぱりわからない。
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 15:21:45.72ID:DyUOBrK+
これで国債償還負担が激減
公務員大勝利
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 16:38:58.20ID:JUEt1ALu
そもそも移民て本当にこんなに少ないの?
埼玉の住宅街でアフリカ系黒人見かけると流石にギョッとするんだけど…

実態はどうなの?もうやばいレベルなんだけど
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 18:54:14.02ID:0BZrYkF1
>>882
蓄えがあるならじゃあ年金はいらんのやな。と言う議論になる。橋下が言ってるのは現状のシステムを「掛け捨て保険」にしたらええという事や。健康で資産がある限りは支給無し。
どうにもならなくなった時だけ、支給して支援する。そうすれば保険料はものすごく安くなるし世代間格差も是正できるということや。
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 22:07:59.22ID:kW9AmugV
貧乏人は皆最低賃金で働いているのか?
時給2000円で年収200万円以下とか想像もできない?
世帯所得600万円の家庭の、最低時給でバイトしている妻は最低時給が上がると上がった分丸々消費するのか?
最低時給上げても大した消費は無いよ。
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 22:09:13.66ID:mraNilj3
>>1
禿しく同意

最低賃金を1300円に上げろ
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 00:00:44.33ID:hSG9mYXE
因みにアメリカじゃ時給2000円以下でも苦しいらしいな。
まあ時給2000円て相当厳しいよね。
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 00:29:05.70ID:6AdfKJU9
日本の人口じゃ、最低賃金で働いて生活している人間なんて大したボリュームにならないんだよ。
金の流通量にしても人口にしても、中間に寄せてナンボの量。
今の日本の体たらくは、二本にアメリカ型の格差社会を導入できるところ騙された馬鹿どもの所為だが、最低賃金上げて景気が上向くなんて話を鵜呑みにしちまってるのも同レベル。
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 00:32:01.56ID:6AdfKJU9
二本にアメリカ型の格差社会を導入出来るところ

日本にアメリカ型の格差社会を導入出来ると


...日本から二本に抜いたらH本
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 07:38:48.22ID:JQ0yylaB
>>891
時給2000円、年間労働時間240日x8hで1920h、年収384万にしかならんからな。
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:49:07.05ID:XwyR/Hq2
格差ってあったらダメなんかい?
それと最低賃金を上げると、それ以上に物価が上がる事もあると思うんだけどね。。
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 09:10:01.16ID:FsMQ1EXR
>>898
ほか弁とか時給1300円などでやれるわけないわな
のり弁700円とかになるか 潰れるかのどっちか
700円とかなれば、自分で作るってのが増えるだけだよ。
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 09:22:21.18ID:FsMQ1EXR
だからさ高付加価値職の席なんて僅かしかないだろ
コンビニとかで働いてる奴の分まであるのかよw」
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 09:56:22.82ID:XwyR/Hq2
最低賃金を上げて、連動して物価も上がるよね。でも年金支給額は減額傾向だから、年金生活者を苦しめるよね。

国債の償還も事実上減額されるから、公務員様大勝利には違いないよ。

税収だけは増えるだろうからね。

これ、公務員様の提灯記事?
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:45:19.14ID:Uf5pWJV5
>>898
デフレ脱却目指して金を刷ったけど、結局は物価だけ上がって
金を使わない経済主体に溜まっただけで
デフレ脱却できてないよね

金の循環が阻害される事は資本主義発展にとっては悪なんだよ
それを是正するのが現時点では底辺の底上げがベターってだけの事
それが結果的に格差是正になるだけで。


>>904
年金は賃金、物価に併せて保険料、給付額を調整する制度があるよ
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:45:48.60ID:6AdfKJU9
>>894
まぁ、自説に都合の良いグループだけ抽出すれば矛盾は無いとか言っちまう奴よりは真面だろ。
効果が限られるって言ってるのも寧ろ逆で、そういう「実は貧乏じゃないグループ」とか「最低賃金引き上げても所得が上がらない貧乏人」とかを除いた、「最低賃金を上げると給料が上がり、その分使っちまうようなグループ」は大したボリュームが無いだろって指摘だしな。
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:46:54.83ID:6AdfKJU9
>>895
やっぱ、全然理解できてないな。
消費性向は否定してないだろ。
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:47:16.14ID:YHAXrBGR
格差是正が目的ではなく、生産性の低い企業を退場させるのが目的だからな。
手段は他にもあるだろう。
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:49:11.65ID:6AdfKJU9
>>898
この最賃上げプッシュも、コストプッシュ値上げでインフレ目標達成とか考えてる馬鹿の仕掛けなんじゃないかね。
モロに騙されてる奴も居るが。
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:49:13.02ID:Uf5pWJV5
国際比較で日本だけが労働生産性の伸びに比して賃金が上がってないというデータは現実にある。

日本国民、日本経済はどうでも良くて賃金をあげたく無いという守銭奴連中が色々難癖つけてきた結果が現状の低成長日本なんだよ
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:50:49.39ID:6AdfKJU9
教育って何なんだろうね。
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:55:17.18ID:6AdfKJU9
現状の「働かせ方」で、何故同一労働同一賃金が実現できないんだとか労働生産性が上がらないんだとか言ってるのって、何をどう見てんだろう。
「働かせ方改革」しなきゃ駄目だろ。
その為には教育も必要。
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:03:04.04ID:FsMQ1EXR
>>903
高ければ、待遇のいいとこ行けばいいだけw
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:25:07.09ID:u8KiB2q6
>>101
こんな考えのバカが経営者の殆どなんだろうな
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:26:00.86ID:e41KC4TO
最低賃金がどうとかじゃなくて、労働者全般への分配を増やさなくてはだめ。
これだけ金利が安いのに比べて、株主(資本家)を優遇しすぎなんだよ。
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:27:14.33ID:FsMQ1EXR
>.>908
生産性の低いってサービス業全般だろうが
この人らの雇用奪って、稼がす対案あるの?
無責任なこと言ってんなよ
親がたまたま金あったニートとかなんだろうなあ
てか市場原理いやなら北朝鮮にでも行けゴミ
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:34:28.13ID:TtrW4no1
時給1300円と聞くと高く感じるが
日曜も出勤して働いてる俺の時給3000円程度なんだよな
庶民にも1300円くらい出してやらなきゃいかんな
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:43:29.20ID:XSR6SpeL
そんなもん学者じゃなくても解るわ。最低賃金上げりゃデフレ脱却して経済も上向くわ。でも反対する奴らが力あるから無理無理。それを安倍ちゃんはなんとか頑張ってる。左は最低賃金上げ反対だろ、弱者の見方じゃないんだよ。
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 14:10:18.11ID:6AdfKJU9
どうして最低賃金を引き上げると経済が上向くの?
ましてや一気に数百円上げるなんてショック療法に何の意味が?
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 14:11:22.66ID:6AdfKJU9
現状、最低賃金は低すぎるので、引き上げていかなければいけないという点は同意するけどね。
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 14:17:02.24ID:6AdfKJU9
確かに、現状の最賃では多くはバイト・パートであって、それで生活している世帯も、フルタイム労働者も限られると思われるが、1300円まで上げれば、その最低賃金で生活する人は増えるだろうね。
その分、今、その上辺りの人達がそこに落ちるんだけど。
只、フルタイムになると社会保障の問題が有るんだよね。全体としてペイするかね?
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 16:21:06.18ID:4Uu8UPol
日本人て、生活保護でも貯金を考えちゃうじゃん?
本当に効果あんのかねぇ
由緒正しい貧乏人ならもらった分使っちゃうかもしれないけど、生活レベルが落ちた家庭なんかだと、逆に切詰めるんじゃないかと思うし
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 16:43:15.68ID:Uf5pWJV5
>>921
現在の日本は明らかな需要不足、デフレの問題があります

最低賃金の上昇はGDPの6割を占める個人消費に大きな影響を与えるのはお分かりですよね

一度に1300円に上げるのは問題がありすぎますが、現状より上昇スピードは上げる必要はあるでしょうね

デフレを解決したいのであれば
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 16:47:11.63ID:Uf5pWJV5
>>924
一般的な傾向として
低収入ほど貯蓄率は低いですし
賃金の中で消費する割合は高いです

個々の事例を見て例外を言っても仕方ありませんね
マクロレベルのデータとしてそうなってますから
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:27:42.66ID:4Uu8UPol
マクロレベルのデータって、対象集団はどの様に定義されているんですか?
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:31:03.38ID:lqLsz8tm
行政からの最低価格規制は最終的に破滅に向かう。
これは経済学の常識。
今ぐらいの有り得ないレベルの最低価格に設定している方が無難。
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:44:46.05ID:4Uu8UPol
貧困世帯の消費性向と、最低賃金労働者の存在する世帯の消費性向は同一では無いですよね?
世帯所得も生活歴も異なるのですから。
また、低年収世帯は必ずしも最低賃金労働者世帯では無いですよね?

そうなると、最低賃金の引き上げが、消費性向の高い世帯にリーチするとは言い切れないのでは?

最低賃金の引き上げが全体の所得の底上げになるとも言えないですし。
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:45:52.43ID:q361K5QU
賃金格差もさることながら
地域格差解消法
都会での通勤でもかなり歩く時間がある
事は武蔵小杉の案件で分かった。
地方の高齢者と都心のストレス通勤を解消
するには逆に生活したらどうだろう?
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:48:05.66ID:eKLwZWWB
日本人間の対立があんだよお
カースト制度があんだよお、日本にもよ
見えないカーストがよ
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:49:05.14ID:B6t9+by8
いきなり1300とか
ナマポや無職が増えまくるだろうしな
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 21:07:25.80ID:gQr1f+CT
低所得者の収入を底上げしたら消費に回せる額は増えるけど、企業側で消費を増やして欲しい
品目が、それでも手が出せないような車とか4K8Kテレビとかだったとしたら?
結局政策はかみ合わないのでは?
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 21:43:52.37ID:4Uu8UPol
まあ、衣食住で消えるんでしょう。
付加価値の高い消費は見込み難いという事ですね。
最低賃金で働いた所得で生活を賄っている世帯は低所得者の一部でしかありませんし。
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 21:45:28.70ID:DxMwA26s
低所得が貧乏なのは消費意欲が旺盛だからなんだよな
そこに金を回すのは経済を動かすのにちょうどいい政策
低所得から税金を巻き上げて世の中の空気を節約志向にするのはやめるべきだな
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 22:14:57.17ID:4Uu8UPol
低所得世帯の消費性向については特に反論してないんですよ。
最低賃金引き上げが消費性向の高い低所得世帯の何割程度にリーチするのかが、甚だ疑問だという事です。
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 22:17:42.96ID:4Uu8UPol
まあ、三代続く生粋の低所得世帯と、元々中流だったのが転落した低所得世帯では消費性向に違いが有りそうだとは思いますが。
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 22:32:43.27ID:uEWD9doQ
>>935
>まあ、衣食住で消えるんでしょう
それでいいんだよ
国内で金が廻るんだから
アベノミクスの言う経済の好循環が起こらないのは生産側重視の政策ばかりだからデフレが続く

支持層的にそこから目を反らしているからデフレ脱却できない


>>934
>企業が消費を増やしてほしい
イミフ
顧客のニーズを読んで商売するのが企業活動でしょ
企業の要望に合わせてどーすんのさ
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 22:42:24.95ID:uEWD9doQ
>>937
最低賃金の引き上げは賃金労働者として働いている者全体に影響を及ぼす


>最低賃金引き上げが消費性向の高い低所>得世帯の何割程度にリーチするのかが、>甚だ疑問だという事です。

10割。
低所得世帯の定義がされてないけど年収250万とかの正社員モドキみたいなのにも最低賃金1300円なら大きく影響するからね。

倒産する企業は出るだろうけど雇用保険は金が余って給付額増えてるし、倒産事由なら失業給付はタンマリでるし何も問題ないよ
困るのは非効率な企業経営者だけ

もっとシンプルに考えたらどうさ?
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 23:00:53.72ID:M5ObKt45
>>940
お前地方の事何もわかってないな
くら寿司も今日900円で出てた
1300円なんてしてら、飲食小売り、外食など軒並み死亡だよ
非効率とかいうレベルじゃねーし、お花畑さん
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 00:14:52.87ID:bPnQVKyc
>>940
またまたいい加減な事をヌケヌケと
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 00:59:07.94ID:XqIbg5+Z
多分、そんなに上がると出版社とか印刷会社とかバタバタ潰れて死ぬと思うけれど?
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 02:38:14.30ID:yttHlmXL
>>928
>行政からの最低価格規制は最終的に破滅に向かう。
>これは経済学の常識。

常識と言い切るのなら、論理的証明か統計的証明とセットにして欲しいもんだな(冷笑)

最低賃金を上げると雇用がなくなるー!とか言い張る奴が経済学者にはいるそうだが、
これも反例しか見たことがないんだよねー(冷笑)
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 05:32:36.35ID:NeEFxAlI
>>934
低所得者が得た賃金の消費性向が100%とすれば結局そのカネは市場に戻ってくるのやから、その上の所得者層、上級国民にも恩恵があるのや。それが乗数効果という奴やで。
乗数効果
https://findai.com/yogow/w00281.htm
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 06:17:42.37ID:bPnQVKyc
そのボリュームが疑問だっちゅうの!
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 08:50:20.73ID:D4heY20E
>>944
そういうこと言ってるのじゃないだろう。
自然なら10年、20年かけて徐々になくなって、悪影響も緩やかだろうけど
一気に何千、何万と失業出るのが問題いってるのだろうよ。
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 08:53:04.03ID:8NC5DqlK
介護だけは上げてやってって思うわ。自分も将来が心配だし。
ジジイの糞尿処理で自給1000円程度じゃやってられんだろマジに
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 10:06:11.90ID:6ac6rsSj
介護=糞尿って考えてるアホ多すぎw
要介護4,5だろうけどそんなの1割ていどしかいねえし
今は介護の賃金安くねーよ
店員や調理とかに比べれbはるかに高い。
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 10:10:17.74ID:34qjOY4U
介護職なら最低でも年収1000万円はもらいたい。
老人から変は病気を感染させられるリスク、
腰痛になるリスク、
精神を病むリスク、
などを考えると年収1000万円でも安すぎるくらいでしょう。
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 10:14:50.69ID:6ac6rsSj
それだけリスクが怖くて、割に合わない思うなら転職しろよ無能w
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 10:33:45.12ID:34qjOY4U
安心しろ。
介護職はますます人不足になる。
外国人すら寄り付かなくなりつつある。
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 10:36:30.32ID:6ac6rsSj
介護なんて税金だからって過剰に使いまくってるから調度いい
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 10:50:17.44ID:pGIl7mWH
介護こそ老人から金取るいい機会だろう、高く設定して搾り取れ
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 11:03:40.95ID:6ac6rsSj
自己負担1割だから使うのであって
5割、6割とかにすれば一気に使うのなんて減るよ
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 11:15:26.78ID:qA0nG5dJ
>>954
介護保険料って40歳からとられるんだぜ?
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 11:47:29.58ID:h4DJY5kP
>>941
賃金の上昇についてこれない企業は死んでくれて結構、って話なんだけどね
上昇した賃金に適応したビジネスモデルは必ず生まれるしそこが勝者となるだけ

日本型資本主義には競争原理が働いてない

>>942
なんで波及しないところが出るのかこっちが聞きたいわ

1300※8=10400
10400※22=22880
228800※12=2745600
年収240万レベルの正社員でも確実に恩恵あるね。
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 11:56:03.86ID:6ac6rsSj
>>958
競争原理が働いてないってw
働かないのは国が社会主義的に介入するあんたの主張だろう
需要があって人足りなければ時給3000円で募集すればいいだけだろ。
安い給料から人の移動が起こるだろ
最低賃金なんて関係ない話w
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 12:14:22.13ID:12lifuwt
2000円の間違いだろ
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 12:15:36.43ID:wNBfPU2i
>>958

>>賃金の上昇についてこれない企業は死んでくれて結構、って話なんだけどね
上昇した賃金に適応したビジネスモデルは必ず生まれるしそこが勝者となるだけ

地方のサービス系はほとんどやっていけなく、その失業数は膨大になるだろうけど
お前の中ではその人たちの給与が跳ね上がって、雇用も維持できるのか
そんな夢のような話ある程度でいいから説明してくれ
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 12:23:30.27ID:38WKOetq
>>961
今がリーマンショック直後の超リストラ時代ならそうだろうけど人手不足倒産が起きる時代やで。
地方の利益率の低い需要のないサービス業が潰れてくれたら、物流、建設など今人不足で困っている高利益率の業界に人を回せるやん。
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 12:25:01.92ID:6ac6rsSj
>>962
そりゃ無理やろ、ほとんどが女だぜ
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 12:56:36.79ID:38WKOetq
>>963
そんな事ないで、よく配達にくるヤマトの配達員半分くらい女性やで。
介護職時給も人手不足で最低賃金よりだいぶ高いで。
いろんな業界でインフレになって来ている今がチャンスなんやで。
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 13:05:10.98ID:k70ZxiVy
>>964
例えば君の住んでいる県だけ最低時給を1300円にするとしよう
そうすると君が会社経営者なら隣の県に生産拠点を移すだろう
隣の県が最低時給を1300円にすると、君はその隣の県に生産拠点を移すだろう
日本全国最低時給1300円になれば隣の国に生産拠点を移転させるだろう。

それが自由競争社会なんだよ。
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 13:10:20.99ID:k70ZxiVy
まあどこかの自治体が実験的に最低時給を1300円にしてみるといいと思うよ。
群馬県だけ最低時給1300円とかね
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 13:15:31.65ID:6ac6rsSj
男でも900円のコンビニ店員と1900円の建設なら前者選ぶのもかなりいそうだよな
賃金だけじゃないんだよな。
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 13:27:19.69ID:38WKOetq
>>966
そらあ無理や。そんな事が本当ならバングラやエチオピアや、インドはとうの昔に超大国になってるわ。
介護施設や介護老人をバングラに移送したり、送料が安いからエチオピアに住む奴が増えるか?
移動できない、どうしようもないのが内需やで。
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 13:38:29.81ID:/QyfSB/L
内需破壊に高プロで賃金抑制しようとしてるしてるのに
よくこういう寝ぼけたこと言えるわな
これもつい最近までアベノミクス()賞賛してた東洋経済
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 13:54:36.32ID:zGEZ2+wV
移民使えば激安

移民ばかりが増える

どうせ移民を使うんでしょ

コンビニ外食なんて移民しかいない
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 15:27:56.65ID:a+MjHCIR
>>958
ホントに強ければ引き離して、現状で勝てるだろ。
今の自由競争で勝てなければ、それが実力
収益性高く、マネできない個性でもあれば4000円とかで出して人奪えよ
どうせショボい実力しかどうせねーんだよ、勘違いするなカスが
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 15:49:38.33ID:R2gJH8I7
>>950
寝たきりは逆に手間がかからない。経管胃ろうだったり。褥瘡予防くらいで
一番手間がかかるのは要介護1〜2
つまり前提の現状認識がおかしい
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 17:27:00.49ID:38WKOetq
>>972
移民が来てくれるかはともかく、賃金を下げても景気は良くならんのはわかってる。
移民を半額で使ったとしても消費してくれる客がおらんのやからどうしようもない。
デフレスパイラルで消費者はみんな、スーパーで半額シールを貼られるのを待ってるオバちゃんみたいなもんや。
インフレ期待で、値上げシールが貼られるのやったら早く買いたくなる筈やで。
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 17:30:00.29ID:k8Vy4kfr
>>971
格差社会に転換すれば一部の富裕層と多数の奴隷で豊かな暮らしが出来ると騙されて、中流を潰して上下に分けてさ。
で、何のことはない頭数は上も下も、金の量も全然足りなくて経済が回らず後退。
この件でも、貧乏人は稼いだ分だけ使い切るから美味しいぞ騙されようとしてる。
支持してる連中はこの5年間何を見てきたんだろうな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。