X



【東洋経済】格差の超簡単な解決策は最低賃金引き上げだ 「適正水準は1300円」とアトキンソン氏

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/16(水) 12:04:18.70ID:CAP_USER
東洋経済 ONLINE 2018年05月16日
https://toyokeizai.net/articles/-/220689

日本でもようやく、「生産性」の大切さが認識され始めてきた。
「生産性向上」についてさまざまな議論が展開されているが、『新・観光立国論』(山本七平賞)で
日本の観光政策に多大な影響を与えたデービッド・アトキンソン氏は、その多くが根本的に
間違っているという。
34年間の集大成として「日本経済改革の本丸=生産性」に切り込んだ新刊『新・生産性立国論』を
上梓したアトキンソン氏に、真の生産性革命に必要な改革を解説してもらう。


低所得層の増加こそが「格差」の本当の問題

 「格差社会」が問題視され始めてから、もう長い時間が経ちました。最近ではこの言葉を聞く機会も
減ってきましたが、統計を見る限り、状況が劇的に改善しているわけではありません。
日本では格差がなくなったのではなく、格差が「当たり前」になってしまったということでしょうか。

 とはいえ、私は日本の「格差社会」は人為的につくられたものであり、解決するのはそう難しくないと
考えています。今回は本連載でも取り上げた「最低賃金」というテーマに戻って、格差社会と最低賃金の
関係について考察を加えていきたいと思います。

 さて、改めて言うまでもなく、格差社会とは収入の多い上位層と少ない下位層の差が著しく開いてしまった
社会のことを意味しています。

 格差がどれくらい開いているかを測るために使われる代表的な指標に、「ジニ係数」があります。
この係数が高ければ高いほど格差が開いていることを指します。

 CIAの直近のデータによれば、日本のジニ係数は37.9。先進国の中で3番目に高いのです。
確かに、日本のワーキングプア比率は米国とほぼ同水準です。つまり日本はすでに、米国と同じような
格差社会になってしまっているのです。

 なぜ格差がこれほど開いてしまったのでしょうか。格差社会の原因を探求する際、特に米国を見るときは、
収入上位の層の存在がその原因であるかのように語られるケースが多くみられます。つまり、
一部の富裕層に富が集中してしまうのが、格差社会の原因であるという理屈です。

 しかし改めて分析してみると、格差の指標との相関が最も強いのは、収入の上限ではなく下限、
つまり最低賃金であることがわかります。日本は高給取りが非常に少ない国であるにもかかわらず、
ジニ係数が高い格差社会となっていることを考えると、感覚的にも納得できる結果です。

 ということは、格差社会は最低賃金と深い関係があると言ってもよいでしょう。


(中略)

「おカネじゃない」という妄想

 日本では「サービス料を払ってもらえない」「お客に価格転嫁ができない」などを理由に、 最低賃金の
引き上げができないという経営者の声を聞くことがあります。また、「日本人はおカネばかりを
目的に働いているわけではない」「だから賃金を上げる必要はない」とうそぶく経営者までいます。
私に言わせれば、まったくのナ・ン・セ・ン・スです。

 最低賃金には理論値があり、しかるべき水準であるべきなのです。しかし、日本では政府が
(理論値の存在を知ってか知らずか)、理論値をまったく無視し、理論値を大幅に下回る最低賃金を
設定しています。その結果として、国民が理論的にもらうべき水準の給料がもらえていないのです。

 
(後略。全文は記事元参照。全5ページ)
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:04:48.35ID:mtLiqNfq
死ぬまで働け
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:06:24.94ID:UX7ysJx0
相対的に俺の給料も
上がんないだろうな
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:06:55.57ID:UX7ysJx0
>>1
>ナ・ン・セ・ン・ス
おもてなしみたいに言うな
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:09:22.46ID:1ZXz1vnF
最低賃金引き上げが一番効果的だと俺も思うんだがなぜどの政治家もやろうって言わないのかな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:10:15.85ID:cyN2xTfF
結局は富の配分の問題だから最低賃金を引き上げても一時しのぎにしかならないと思うんだけど違うのかな?

最低賃金引き上げ→企業コスト増→販売額増→最低賃金の対物価比率低下
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:10:19.46ID:UX7ysJx0
>>5
倒産件数増えちゃうから嫌なんだろ
淘汰は必要だと思うけどね
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:11:30.05ID:tW8AJG30
デービッド・アトキンソンは、日本の闇であるブラックのことを知らないんだろうな
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:11:55.74ID:e13TS+ev
社会保険料の天引きを下げない限り給料増えても手取りは増えないよ
なおこれからも老人の増加で天引きが増え続ける予定
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:12:16.17ID:AFFoZnR/
そういうやり方はダメだよ。
相対的に動かさないとね。

GDPの変動で最低労働賃金と公務員の給与を変動させればいい。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:13:09.62ID:UkaHfa7e
日本の高度経済成長は人口ボーナスがあったからだと連呼してるおっさん
要は日本人が特別優秀なわけじゃないといいたいわけ
日本が好きなんじゃなく単に特権階級扱いでちやほやしてもらえるからいるんだろ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:15:51.45ID:HOoyPAfD
解雇規制緩和しないと無理
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:17:19.54ID:cyN2xTfF
格差の原因は収入の上限でもなく加減でもなく、配分だろ。

労働性所得は非課税にして、資産性所得を大増税、資産そのものにも課税して、相続税も100%にすれば経済の流動性を確保しつつ格差是正もできると思うがどうか。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:17:52.03ID:DY6rEj54
最低賃金を500円引き上げるほどの物価上昇すると公務員の月収が10万円増えるだけなので差は縮まりません
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:19:32.51ID:GEdnv2LY
最低賃金どんどんあげてなまぽより文化的な生活できるようにすべき。もしくはなまぽを下げるべき。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:23:44.72ID:6f6B2Juw
有り難い
http://9ch.net/hK
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:24:03.14ID:XIeeGAkO
>>7
全くその通りで、日本は 「中小企業=弱者」が宗教みたいに浸透してて
中小企業を守るためには、中小企業で働く従業員は犠牲になって当然という空気があるからね。

もし 最低賃金引上げでやっていけなくなる中小企業が潰れ 淘汰された後の
再編というか 経営刷新 となると
日本みたいに江戸時代から残る「家」という封建的な因習の前に なかなか創造的破壊が起こらないから。
M&Aでも 乗っ取り とか悪いレッテルしか貼らないし。

日本の政治家は、中小企業経営者から 景気対策やれ とばかり言われ献金受けてるんだろ。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:26:47.22ID:UnS+91G6
ナマポ=最低賃金で働いた時の可処分所得程度とするべき

ナマポ>正社員の可処分所得の現状ダメなのは当然だわな
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:26:52.81ID:dISZR6hq
今は国内に発展途上国を作る政策してるんだろ?
人口減少を移民で補って、低賃金で働かせる。
まあ日本人も低賃金で働くことになるが、、、

産業の流出が止まるには、発展途上国の人口が(物理的にか、あちらの給料上昇によってか)減るまで待つしかない。
インド、東アフリカ辺りで止まると思うが、まだ掛かるなぁ、、、
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:27:12.05ID:OYFfMlzW
>>7 オレもそう思う。最低賃金上げたらやっていけないようなやり方で手広くやってる会社は害悪。
そういうヤツらがいなくなって身の丈にあった経営の中小・個人が増える方が健全と思う。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:30:53.54ID:3EnEyiLN
アメリカのワーキングプアってやつは大嘘
大卒ならすぐ1000万いく
大卒じゃなくてもちゃんと働けば食べていける
アメリカで貧乏してるやつは自らそれを選択してるだけ
上が低く下はちゃんと働いててジニ係数がアメリカと近いって大問題
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:30:59.21ID:Iioh5zd/
>>7
低賃金、長時間労働、違法契約がこの国の特徴なんだから、淘汰なんてムリムリ

日本という国をやめましょうって言うレベル
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:31:59.91ID:i97seNkM
>>21
日本人って中小企業をやたら美化してとらえたがるからなぁ・・・
下町ロケットとかみたいなドラマはヒットするし
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:34:31.15ID:UX7ysJx0
>>23
人手不足で結果的に増えてるけどな
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:34:42.88ID:YWMfulzm
最低賃金上げただけで潰れるような生産性の低い企業には、さっさと退場してもらうべきだよな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:35:49.91ID:DIObdRFd
>>18
えーと、企業が淘汰されると、従業員も淘汰されるのですが?

パヨクどもが韓国・文政権の最低賃金上げを絶賛しているが、
実態は失業率が激増し、賃金が安いはずの日本に就職難民化した大卒が流れてきているのが現実。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:35:52.23ID:UX7ysJx0
>>24
1600円位?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:36:52.53ID:d6O46HMC
最低賃金以下の生産性しかない人が雇用からあぶれることになるけど大丈夫なん?
雇用主は何も慈善事業で人を雇ってるわけじゃないんだが。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:38:38.25ID:i97seNkM
あと、終身雇用というか、勤続年数上等な日本人とか日本企業の労働観念も変わってほしい
これがあるから、長時間労働、低賃金なんて理不尽な扱いをされてもケツまくって出ていけない
人も多いはず
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:39:19.33ID:XIeeGAkO
>>5
>最低賃金引き上げが一番効果的だと俺も思うんだが

だから その最低賃金引き上げで苦しくなる中小企業への支援と 上げた場合のご褒美 の原資に
雇用保険特別会計の8兆円ぐらい貯まってる金を使え と言ってるんだけど。
日本のこころ か 維新か 忘れたが、この活用を少し口にした政党はあったが 何故かダンマリになった。

保険料として集めた金を 中小企業にばら蒔く訳ではなく、最低賃金まで上がった分を超低利の自動融資にして 有る時払い みたいにして、何年も続けば一部は助成金とかに切り替えてもいいし
そこに信用保証協会の保証も自動で付けるとかすれば
体力ない中小企業でも 直ぐにボンと最低賃金1500円ぐらいまで上げられる。
しかも 財政を直接使わず 予算措置もしなくても。
賃金が 安さ爆発 で働かない主婦や高齢者も労働市場に漏れ出てきて 人手不足対策にもなるし。
そうやって失業 自体が減れば 雇用保険の目的にも沿う。
この雇用保険の金を、スパウザ小田原みたいに100億円単位で スッちまったり、古くは中野サンプラザや 私の仕事館 みたいに箱モノにして 天下りのオモチャになって終わるより よほど良い。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:41:02.02ID:DIObdRFd
>>32
それに関しては、違うな。
それに見合うだけの仕事しか与えていない、ないしは生産性にならない仕事を押し付けているからだよ。

大半は企業の経営戦略に問題がある。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:41:51.27ID:UnS+91G6
そもそも日本の個人零細は利益とらなさ過ぎというかとれなさ過ぎ
従業員に最低賃金でさえ支払えないとか
仕事出してる上流が貪り過ぎということになる
ライバルである相手は特定アジアの連中でコストかけて築き上げた技術をぱくって
為替ダンピングや環境規制や従業員労働安全衛生完全無視のノーコスト
インフラと税金めちゃくちゃ安い
これに太刀打ちするには国内の零細がやれることは給料絞るしかないわな

実際のところ関税上げたトランプが一番正しい
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:42:02.33ID:pGCUYLpx
会社が潰れるわい
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:42:13.54ID:i97seNkM
>>32
だから、その溢れた人間が楽に次の仕事を見つけられる社会を目指すべきなんだよ
今の「雇ってるだけありがたいと思え」てな感じで低賃金、長時間労働を是認させる考えは
おかしいよ

第一、生産性が低いっていうが、日本の大半の労働者は海外のソレに比べたら圧倒的に
みんな真面目で優秀だよ
いっぺん、海外で人使う立場で仕事してみろよ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:43:12.94ID:XIeeGAkO
>>30
だから 中小企業にも 高い給料を払えるような 高収益体質になれ ということだよ。
それができないなら、力のある経営体に吸収して貰い、その無能な経営者は役員の座から降りろ ってこと。

最低賃金以外の従業員に支えられてる企業なんて どのみち先は長くない。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:43:43.93ID:ACc0akR3
安倍は大企業に賃上げをお願いするけど、最低賃金は上げないんだよな
そこをいじればいいのに、それはしない
中小経営者が自民の支持母体だから
潰れるところが出てくると思うんだけど、満足な給料を与えられないなら存在意義がないんだわ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:46:34.48ID:yl0aOYMF
ジャップの賃金が韓国以下なのは単に遺伝子が劣等だから。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:47:18.84ID:i97seNkM
>>40
安倍政権は所詮、セレブの為、経営者の為の政権だよ
野党も本気で安倍内閣打倒を目指すなら憲法のモリカケだのみたいなことよりこういった
安倍の経営者寄りな体質をもっと攻撃した方が、パヨクでない一般人の支持を
得られやすいと思うんだけどね
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:48:09.07ID:+xBhIokd
>>1
ベーシックインカム的な政策だな。
まずは政府紙幣を発行してでも、月1万から2万定額給付金を配れ、
今なら大義名分として、消費税の軽減税率の代わりだとか、
消費税を取っているのだから、所得税の所得控除の代わりだと言える。
次には国立大学の授業料の免除とノンリコースローンの導入だな。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:48:54.90ID:UX7ysJx0
>>40
まあそこいじったらパートの時給が上がっちゃって150万円の壁以上の仕事を拒否されてより人手不足になるからね
パート・アルバイト以外影響ないしな
最賃なんか中途半端な上げじゃだめ
爆上げしなきゃ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:48:57.80ID:d6O46HMC
>>35
うーん、単純に「最低賃金以下でいいから○○という条件(仕事が楽、など)で働きたい」という人と
「○○という条件で良いから最低賃金以下で働いて欲しい」って需要は確実にあると思うんだがなあ。
最低賃金という形で一律に数字を決めるよりは、もう少しうまい形の労働者保護ってできんもんかなと思う。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:49:00.83ID:8HdKQ+nJ
インフレするだけじゃない。
缶コーヒーが180円とかタバコが1000園になるとかになる。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:50:01.35ID:i97seNkM
>>41
昔の日本軍も兵士、下士官は優秀、勇敢だが、幹部クラスの参謀、将軍クラスはゴミ・・って
米軍、英軍の分析があったような
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:52:14.74ID:XIeeGAkO
>>40
>安倍は大企業に賃上げをお願いするけど、最低賃金は上げないんだよな

安倍が というより
アレは最低賃金審議会という 厚労省中の学識経験者の答申で行うもの。
その中には、もちろん経営者側の委員もいるし、労働者側の委員も連合や自治労など労働貴族の関係者で
本当に最低賃金で働いてる世界の人は入ってないから。

労働組合も 賃金上げろ! の要求は長年してこなく、雇用の安定 と 時短 がバブルからデフレ不況まで ずーと労働のテーマだったから。

最低賃金で働いてる人の人数は多くないが、上げると必ず賃金相場は上昇する。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:52:40.95ID:qCy7iGXT
>>39
まあなんだw
近所のスーパーは有能な経営者なので、セルフレジを大量に導入して、最低賃金付近で働くパートを解雇したワ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:52:43.89ID:Mw/Fa9Ro
最低賃金上げさせれば時給が自動的に上がるわけでもないからなw
その分スキルが必要になったりオペレーションが複雑になるんだぞ

で、ついて行けない奴は失業になるんだぞw
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:52:58.27ID:8bvSz9+u
優良中小企業の社長は本当は賃金上げたいんだけど
そうすると労基法守らないブラックが安い価格で仕事取っていくから
上げれないんだそうな。つまり賃金が上がらないのは労働行政の怠慢のせい
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:52:58.98ID:MAFalhLq
時給1000円も払えないような中小零細を延命させるってのは結局自民党の集票のために しょうもない経営者を
のさばらせたままにしておくってことで、 こんなことではいつまで経っても社会の閉塞感なんてなくならないし、
負担はただ若い世代へ若い世代へって拡大再生産されていくだけ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:54:12.11ID:vPJog0ET
最低賃金があるから失業者が出る。
実に簡単なことだ。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:55:48.50ID:d6O46HMC
>>39
そうかな〜?
「儲けはほどほどで良いから責任はあんま負いたくない」みたいな人種がチラホラ散見される昨今、
そんな「高収益にあらずんば企業にあらず」みたいな働き方ばかりを人々が望んでるとは思えんのだがな。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:56:05.89ID:qCy7iGXT
>>51
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/post-9313.php
−−− 韓国、生活の質の向上させるための最低賃金の引き上げが失業を招く−−−
> 2017年12月の政府が運営するサイトの求人数は前年同月を17%下回った。
> 従業員の新たな雇用に負担を感じた企業が採用をためらった結果で、
> 無人システムを導入する店やアルバイトを採用せず経営者が1人で働くフランチャイズ店が増えている。
そうなるに決っている罠
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:58:01.22ID:qCy7iGXT
>>55
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/post-9313.php
> ファストフードのロッテリアは、無人注文機の導入を推進する。設置費用は1台1000万ウォンほどで、長期的には従業員を雇用するよりコストが低い。
> ソウル市龍山の店舗は無人機での注文が一日平均50%に達しており、従業員を採用する代わりに無人機を増やす計画という。
>
> コンビニ業界も無人化に積極的で、「イーマート24」は無人店を2店舗開業し、さまざまな生活用品を自動販売機で販売する無人店舗のマースセブンがチェーン展開をはじめた。
>
> 小売店や外食店だけではない。ソウル市江南のアパートは警備員を直接雇用から委託採用へ切り替え、大学でも清掃労働者など職員の削減が議題に上がっている。
当たり前の話ですね
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:58:02.54ID:W0E2WT/t
生産性の低い企業を退出させるのが、生産性向上には一番。
弊害は、企業倒産増加と失業者増大。それによる社会保障費の増大かな
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:58:03.17ID:od/DnRSX
>>58
それ全自動インスタントラーメン製造機導入した店舗のことだからな。

インスタントラーメン出すだけなのに人を雇ってる方がおかしい。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:58:55.06ID:i97seNkM
>>54
まあな、今やブラック企業の象徴になったワタミも、過労死が発覚するまでは
礼賛しているマスゴミは多かったし
渡邉は日経から本まで出してたしなぁ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:59:19.57ID:UX7ysJx0
>>59
世界のことなんか知らん
日本ではそうなる
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:59:57.79ID:+xb8y0jf
あれ、こいつネオリベの屑だと思ってたら、まともなこと言ってるじゃねーか

いったい何があったんだ?
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:03:11.58ID:qCy7iGXT
>>59
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5360059.html
−−−韓国の保育園が閉園ラッシュ、今年1−3月で912カ所(朝鮮日報)−−−
> チョ・ビョンレさん(59)は忠清南道瑞山で20年間にわたり経営してきた保育園を今年2月に閉園した。
> 今年、最低賃金が16.4%上昇したことが経営を直撃した。
> 正規保育士7人など職員に支払う賃金や各種手当、4大保険料などが1人当たり月30万ウォン(約3万円)近く上がったためだ。
> チョさんは「50人の子どもを預かって受け取れる保育料の80−90%が人件費になる。
> どんなに一生懸命働いても赤字構造から抜け出せないので閉園した」と嘆いた。
安易に最低賃金を上げるとこうなる罠
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:03:48.88ID:XIeeGAkO
>>58
韓国の場合は、財閥に勤められなければ人に在らず の世界で
あとは 本当の底辺仕事しかない。
それも最低賃金で奪われてしまった というだけ。

日本は 最低賃金に近い 底辺仕事に限って人手不足。
全然 労働市場の規模や懐深さが違う。

あと賃金が低くても ユルい仕事がしたいニーズはあるだろうけど
それでも時給1000円も払えないのは異常。
障害者とか 学生バイトとか、キツい仕事が出来ない人には 最低賃金適用の例外が認められてるし。
地域によって 最低賃金は違うから低い田舎があっても良いけど、一定人口の都市部は全国統一して上げるべき。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:04:03.75ID:xguXp3XF
>>49
賃金が追随できるのならインフレは問題ないやろ
家やらの高額のものが買いやすくなるわけだし
生活必需品ならともかく缶コーヒーやタバコのような嗜好品は
まぁ諦めてくれ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:04:25.60ID:OYFfMlzW
・最低でも収益の〜%は人件費に
・企業内での給与差は〜%以内

みたいな規制作りを提案してみる。ダメかな?
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:04:30.54ID:d6O46HMC
生産性の低い企業を退場させた結果として余った人的リソースを
他の生産性の高い企業に割り当てて結果的に生産量を増大させる
という見通しが具体的に立つんであればどんどん退場させたら良いと思うけど、
実際社会がそのように機能するかは大いに疑問があるなあ。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:06:32.13ID:F59iBfYu
>>47
この壁があってなおジニ係数が米国並みだったら
日本は相当優秀だということになるんだが
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:07:21.58ID:+xb8y0jf
>>68
最低賃金を上げるとそうやって保育料が上がって経済の好循環による健全なインフレが起きる
(アベノミクスのコストプッシュインフレとは真逆な)のに、お前馬鹿だなあ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:08:06.99ID:+n1jKcwL
最低賃金爆上げでコンビニやクリーニング屋・牛丼屋(笑)とかを壊滅すれば、未婚者も減るだろw 氷河期は絶滅するかもしれないけどw
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:08:33.70ID:i97seNkM
>>72
まあ、今の日本はマスコミがいくら煽ろうが、一つの企業に長年勤める方があらゆる意味で
お得な社会だからね
社会情勢が変化したからって、気楽にポーンと仕事や会社を変われる社会じゃないもんなぁ

だからこそ、少々ブラックな企業、業界でもみんな我慢しちゃうわけで
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:10:12.81ID:d6O46HMC
この問題って、単純に雇用の質と量の問題なんだと思うんだよな。
良質な雇用が少なければ、悪質な雇用でも飛びつかざるを得なくなるし、
逆であれば悪質な雇用は淘汰されなくなる、というだけ。

変に規制の仕方を論じるよりは、公金ぶっこんで雇用作る方が労働者のためなんじゃねーのかと。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:10:31.91ID:XIeeGAkO
>>74
日本でも スーパーにセルフレジ セミセルフレジが増えてるが
それは人件費削減が理由じゃなく、むしろ人手不足と レジ停滞混雑防止が目的だよ。
韓国とは全然 事情が違う。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:12:25.30ID:qCy7iGXT
>>69
最低賃金の仕事は機械に置き換えやすいんだよw
ワーキングプアがリアルプアになるだけのこと

ジュリアス・シーザーが2000年前に言っていた
「どんなに悪い結果に終わったことでも、それがはじめられたそもそもの動機は、善意によるものであった」

バカが浅慮で始めると、悪い結果になるだけだ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:13:33.63ID:UX7ysJx0
>>74
今の中途半端なセルフレジは万引きの温床になるのよね
2個持って1個スキャンして同時に2個袋に入れりゃわからない
結局監視要員必要になる
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:15:21.37ID:OYFfMlzW
セルフレジに限らずどの分野でも業務の機械化は進んでいくと思うよ、最低賃金とか関係なく。
最終的に大半の人が仕事なくなる頃にはベーシックインカム導入するしかない。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:15:59.44ID:XIeeGAkO
>>81
今の完全セルフレジは、重さで計量してるから オカシいとアラームがなる。

またセミセルフレジは 有人で、支払だけを機械でやる。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:17:38.00ID:WyAitfeN
http://i.imgur.com/IJeeMmY.jpg
格差は縮んでるぞ
年収1000万→年収600万
年収200万→年収225万
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:17:42.69ID:UX7ysJx0
>>83
機械化は進むだろうが無人化は進まない
機械化によって1人で3〜5人分の仕事をするのが理想
少子化時代にはちょうどいいだろ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:18:17.97ID:UX7ysJx0
>>84
>>85
あんな計測ザルやろ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:19:06.56ID:d6O46HMC
>>77
社会の問題もあるけど、その企業に長く在籍してローカルなノウハウを貯め込んで働き方を最適化する方が、
何だかんだ生産性が高くなる場合も多々あるのは一般論としてあるからね。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:24:49.81ID:UX7ysJx0
>>91
玉ねぎスキャンしてお菓子と一緒に入れりゃ通るレベルやろ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:26:07.63ID:XIeeGAkO
>>83
もう既に 歴史が証明してる分野もある。

昔の鉄道は、切符売り(出札係) と 切符切り(改札係) が居た。
それ以外に 不正乗車を防ぐため 列車に乗込む検閲も車掌の仕事だった。
当然 使い終った紙の切符の廃棄の仕事もあったろうし。

Suicaみたいな交通系電子マネーの 自動改札が大メインになってから、それらは姿を消した。
今は特急や新幹線でも 「切符を拝見します」と回ってくる車掌は居ない。
それで失業した人もいたかも知れんが、それをずっと続けていた方が良かったのか?
切符切りは 手の腱鞘炎など職業病を生んだし。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:26:26.79ID:L88/5k8C
派遣制度が日本の工業製品をダメにした。
全員正社員の中国にかなうはずが無い。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:27:48.69ID:dVEcbKBk
楽で給料安い仕事は残すにしても
激務で安い仕事はなんとか全部潰して欲しい
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:29:57.97ID:UX7ysJx0
>>96
玉ねぎ一個一個計量してバーコードつけてんのか
なら無理かもな
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:38:00.46ID:+xb8y0jf
>>82
最低賃金が上がるから子供を預けられるようになるんだよ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:39:26.87ID:UX7ysJx0
>>99
そもそも保育料って上げられなくない?
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:40:11.79ID:vmPnn67H
>>1
利益が出ないのに、賃金が上げられるわけないだろ。
低所得者層に厳しい消費税のような税金を廃するするのが、正解だろ。

経済成長をするためには、他国から輸出で搾取するか、
国内で誰かが借金という形でお金を使うしないと無理なんじゃないの?
家計も企業も借金をしない状況で、誰が借金をするは、自明じゃん。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:42:03.23ID:bQSBcPU7
>>101
>利益が出ないのに、賃金が上げられるわけないだろ。
自分のところだけが上がるわけじゃなく
競争相手も同様に上がるんだから利益に対する影響はほぼないよ。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:42:54.81ID:VdUwfGKf
人間の能力に差がある現実は変わらないので絶対に格差は無くならない
是正できるという幻想は捨てるべき
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 13:45:29.29ID:bQSBcPU7
>>103
少なくともナマポよりワープアの方が実質収入が少ないという状態は解消しなければならない。
ナマポの各種特典を考慮しても最低賃金で働いてる人の方がいくらかマシという状態までは最低賃金は上げるべき。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:48:09.67ID:PcRPVXvp
賃上げでコストカット以外何もできない無能経営者を淘汰しないと。そういう無能経営者
が自民の支持層。こいつらが私たちの生活が苦しい原因。
青年会議所がネット工作していた事例が重なるわけ。
0107武闘派閥
垢版 |
2018/05/16(水) 13:49:05.42ID:BEr09Fgs
みんな〜!

「必ずしも頭が良くない人の格差をなくす方法!」

より【【超絶天才の格差をなくす方法】】wwwww

↓↓

マジで戦争をなくして世界を豊かにする超現実的な方法
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

(※↑「 小説カキコ掲示板 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが、↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと意味が分からん))

本当に簡単な話し。

こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で、いわば「横流し」的に理想とする、"平等・公平・公正”的なルールに【(ルール)変更】してしまう。


道理にかない、強者も弱者も損をしないから(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するから戦争はなくなるんだよwwwww

ちなみにこの理論はそれ(ルーム変更)からいくと「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」もなるぞwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:49:16.50ID:x5/emTuT
>>15
国家公務員の給与を国民の平均と連動するようにすれば良い。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:50:32.13ID:x5/emTuT
>>59
正社員の賃金下げる法律なんて作れないでしょ。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:52:07.90ID:MAFalhLq
生活保護とかね、たかが月に13万とか、そんな程度でしょ。これ打ち切ったらコンビニ強盗出て来るわ。
で、それ防ぐために防犯カメラつけて店員増やして、捕まえるのに警官が何十人も動いて国選弁護人
付けて裁判やって、何十倍のカネかかると思ってんだ。最初から食えないヤツにカネ配った方が安い
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:52:42.79ID:6BdhhjwB
G7の最低時給は1300円ぐらいが妥当かも。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:52:53.69ID:+n1jKcwL
>>93
車掌は云うほど減ってない希ガス。ホーム上の押し子(なんと昔の国鉄は全員、正規職員だった!)はほぼ居なくなった(今も正規職員だけでやって居るのは大阪地下鉄くらいかな?)けど。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:53:03.84ID:x5/emTuT
>>78
最低賃金あげれば、質が良い雇用が増えるよな。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:53:56.82ID:6BdhhjwB
>>115
ベーシックインカムでも導入したほうがよさそうだね。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 13:54:36.70ID:bQSBcPU7
>>115
生活保護だといんなものが無料になるでしょ。
それに対する備えも必要ないし。

ワープアだとナマポが無料のものも支払わなければならないし
もしもに備えて貯蓄しなければならない。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:54:46.20ID:RihKW3ov
平成生まれは好景気を知らないからマジでやばいの多いわ
庶民のくせに金持ちの理屈を語るから末恐ろしい

まともな若者もいるけど
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:58:57.20ID:6BdhhjwB
>>122
根拠は?
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:01:25.87ID:uhrItBou
>>123
財源じゃね
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:03:48.77ID:6BdhhjwB
>>124
26兆8000億円じゃ足りるとは思わないけど?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:04:03.18ID:XTxOcM8+
>>37
潰れろ。法人が多いぜ。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:04:45.53ID:uhrItBou
>>125
ないよりましだろ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:05:13.58ID:6ipmiF5+
公務員ってゴニョゴニョがあるから減らせないってか減らしたくない勢力が
あるんだよね、個人がどうこうじゃなく
まあ金と票だよね
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:06:16.32ID:kmfrN0lS
そんでもって、850円の定食が1300円に値上げされるわけだな。
便乗値上げを考えると1500円かも。w
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:10:04.75ID:6BdhhjwB
>>127
1割か2割ぐらいにしかならなくても?
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:11:12.40ID:P3xMaRQr
外国の時給や食事代が高いのって格差や貧困がどうとかじゃなくて
日本が先進国じゃないからだろう
20年前のインドネシアでチャーハン大盛が100円だったようなもん
日本が貧しい後進国だから賃金が低くて物価も低い
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:12:22.42ID:0LnY4U6v
日本の場合は結構、これが深刻な問題の可能性も高い
最低賃金が低いから消費も喚起されにくいし少子化にもつながってる可能性がある
企業も安い給料で人を使うって発想だから下らない作業も機械化せずに人にやらせてる

そりゃ、日本だけならそれでも良いけど、今や中国の給料水準がヤバイほど上がってきてるぞ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:13:55.82ID:fRxEjqH2
>>133
その通りだな
人材確保するのに給料上げないとか理解出来ない
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:15:48.23ID:2LsOdsxb
1300にしたら、バイトの1/3はクビだろう
それが経済原則


それでもいいのか??
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:16:08.17ID:WKS4rjpb
>>6
理屈はいいから実行することが大切
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:17:40.56ID:5VrG85kx
>>129
隣の店は1000円で定食出すよ。
それでも客が来るなら、上げればいい。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:17:47.71ID:MPS4ulib
意味がわからない
今は未曾有の好景気で、実力のある者ならいくらでも稼げる時代だ

なのに最低賃金の引き下げなんて、時勢を顧みない愚劣で視野狭窄な意見
時代錯誤の最低賃金制度自体を撤廃すべきだ
底辺を甘やかすべきではない
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:22:25.98ID:x2Ga6rPD
公務員なんて安定してるんだから安くていいわ
官僚とかもらいすぎなんだよクズ
最賃2000円でいけ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:23:30.33ID:6BdhhjwB
>>132
一人当たりのgdp(購買力平価)が42,659ドルの国が貧しいのか?
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:26:29.51ID:uhrItBou
>>131
2割なら御の字
そんなに行かないだろうが
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:27:38.65ID:qGX9S/o4
>>5

小泉、竹中が諸悪の根源

竹中を重用している安倍も同罪
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:31:25.24ID:WuJH9ZJU
>>48
拘束時間が短いとそれでもいいけど8時間とか拘束したら払うもん払わないと。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:33:51.28ID:qGX9S/o4
>>135

バイト1/3をクビにしていても経営できるならやればいいw
そもそも、その1/3は無駄な人員だったってことだ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:33:52.06ID:WuJH9ZJU
>>53
逆だろ?求められる技術は高度化し、管理もキツくなってるのに賃金は安いまま。そこだろ?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:34:34.91ID:P3xMaRQr
>>141
数字いじってんだろ
神戸製鋼もタカタも自衛隊も財務省も日本の特技は書類偽造なんだろ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:37:44.50ID:rsn+BIgB
賃金は微々たる上昇率でしか上がってない
インフレ調整後の実質消費もパッとしない
でもバブル崩壊以降最高の人手不足で
インフレ率はジワジワ上がって行ってるのにGDPもパッとしない
東京五輪後にリーマンショックみたいなデフレ不況の予測を立ててるやつが未だに5ちゃんには多いが
普通にスタグフレーションになってるだろう
つまりはオイルショックみたいなインフレ不況
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:39:45.34ID:+bPmeVYM
>>5
簡単に言うなよ。
その値上げ分は誰が何処から出すの。価格を値上げしたら本末転倒になるだろ?
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:40:15.42ID:zjhEDZI9
あと生活保護の水準凍結。
生活保護よりも働いた方がお金が多いようにならないと
最低賃金を上げても人は来ない。

あと不正支給の厳罰化ね。刑務所に入れてその間は生活保護のお金は
もらえないようにしないと。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:42:31.62ID:6BdhhjwB
>>148
なら本当の数字を公表しろや。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:43:14.24ID:rsn+BIgB
賃金上がってないのにインフレになってきてる状態で
最低賃金を引き上げたらどうなるか
そりゃますますインフレは加速するようになるわな
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:46:47.19ID:qGX9S/o4
>>151
価格を上げても中間搾取で賃金に回らないのが今の日本
中間搾取を排除し、賃上げ分は素直に価格に転嫁すればいい
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:50:12.64ID:WuJH9ZJU
>>80
どっちにしろ置き換えられちゃうんだから置き換えればいいんじゃない?
ジュリアスシーザーの引用はご立派だけど現場経験無いだろ?お前。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:52:05.11ID:YPtqso8e
最低賃金上げると、その分結構な人数の雇用が失われると思うけど。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:53:28.27ID:8p6pKM3y
これをやればインフレ目標も達成できるだろう
なぜやらないかと言うと、格差は計画されたものだから
公務員と経団連が豊かになるには格差が一番確か
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:00:27.81ID:nrE696Ld
いいんじゃないか?
自動化への道が加速できて
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:01:15.59ID:XIeeGAkO
>>159
今 世の中で 高収益企業と言われる会社
個人商店で 儲かってると言われる店

その大半が 最低賃金未満まで賃金水準が低いか考えてみ?

利益の源泉に、人件費削減ばかり考えてる所は没落していくのみ。
皆 最近のコストダウンは、工程を見直したり 在庫管理をシステム化したり 仕入や輸送を他社とも共同化したり
要は 今までムダが有りすぎたんで
今まで抜本的な改善ができてなかった箇所を削ってる。

最近は 人件費を削って収益改善なんて会社 とんと聞かない。
それで失われる雇用なんて 賃金水準と関係ない。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:06:10.49ID:u1ZJiOLx
交渉力がない日本人
元請けは下請けにダメもとでも、これでやれない?って聞くじゃん
下請けのやつら交渉も何もせんで、えーまあ仕方ないですねえと言って引き受ける
お前らバカかとw
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:06:52.71ID:IdPWQnbX
こんなのみんな分かってんだよ
でも日本の経営陣はあーあー聞こえない状態で見ようとしないので無理なのよ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:07:32.53ID:vd7N7ydj
アベノミクスのおかげで企業は儲かる状態になってる。
ここから先は企業のフェイズだよ。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:07:46.15ID:lII2pfrT
バカバカしくて反論する気にもなれない。
最低賃金を過度に引き上げた国がどうなったか、それを見れば明らかだろう。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:19:37.36ID:Iioh5zd/
君の会社はいくつひっかかる?

・評価は引き算が基本
・投資的な考えよりケチを優先(節約ではない)
・報酬はまず最低ランクから
・一度成功したことはずっと成功すると思う
・再発防止より待遇的罰則
・工夫より従来の長時間対応を優先
・管理職へ昇任しても、元々の仕事はそのまま
・会議が解決の手段と思ってる
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:27:06.76ID:kH7Yy28N
関東なら、
山手線圏内 1500円
その他の23区内 1300円
これくらいにしても十分いける
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:29:39.56ID:YMrVZF/4
アメリカの最低は1800円でドイツ2500円、オーストラリア2000-3000円
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:33:59.52ID:3aQg8bic
>>168
全然影響ないらしいで〜。
英国では1999年から20年かけて、最低賃金を当初の2.1倍に引き上げました。この政策が導入される前、エコノミストや企業経営者から大反対の声が上がりました。やれ「倒産が増える」「失業者が増える」と、それはそれは大騒ぎになったものです。
しかし、彼らの心配は杞憂に終わりました。失業率の大幅上昇などの予想された悪影響はいっさい確認されなかったのです。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:36:02.72ID:3aQg8bic
>>175
それ最高。
みんな血眼になって物価が上昇する方法を探してるねんで。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:39:50.28ID:6BdhhjwB
>>174
ソースは?

アメリカは7.25USドルだから約800円。
ドイツは8.84ユーロだから約1150円。
オーストラリアは18.29 豪ドルだから約1500円。

http://ww1.tiki.ne.jp/~happy-n/sub100.html
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:46:37.50ID:XIeeGAkO
>>173
単純な図式で考えてるのはアンタだと思うが。

日本では「なぜ人手不足なのに賃金が上がらないか?」が労働の謎テーマだが
不況で 企業倒産が相次ぎ 赤字企業だらけの中で 最低賃金を上げろ と言ってる訳ではない。
むしろ市場原理で賃金が上がらない構造に 何らかの病巣があるということ。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:46:52.87ID:+bPmeVYM
>>170
うちが全部当てはまる。
社長が酔っ払ってポロッといった言葉が「生かさず殺さず」って言ってた。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:47:42.94ID:pwe9B60y
あときんそん
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:54:01.66ID:qCy7iGXT
>>180
日本の賃金が上がらないのは、イノベーションが不足して産業構造が変わらないので、新興工業国との価格競争に巻き込まれたからだと思う
工場でネジを締めるだけなら、基本的に何処の国でやっても変わらない
日系の自動車会社であれば、日本で作ろうがタイで作ろうが差がないってこと
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:58:56.91ID:6QKsDOnA
最低賃金よりも公営住居たくさん作れよ格安で
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:59:57.68ID:8pvv5zzz
>>184
そうだよ 創造して商品に対して付加価値を作れない
日本の今の税制 所得住民55 相続税55って実質80パーくらいだよね 個人負担
中小企業だって相続税が払えなくて廃業してる 今は国が猶予つけてるけど
そういう人がどんどんいなくなってるからだよ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:02:21.84ID:CXXw956a
内部保留で喜んでる政府はアタマオカシイ。
企業単体は判るとしても。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:03:10.33ID:CXXw956a
>>186
民業圧迫は許されんのだよ。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:05:54.77ID:CXXw956a
>>167
儲かるんじゃなく、額面上の金がある状態だよ。
ただ、紙幣やその数字で腹は膨れんだろ。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:07:12.44ID:kH3K15Jt
>>1
A: 時給1,300円、1日8時間労働、残業月60時間
1300×168+(1300×1.25×60)=31,590
A×12ヶ月
315,900×12=3,790,800

自民党の大学授業料無償化の条件案「世帯年収380万円未満」とピタリと合うのはなぜ?w
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:12:31.43ID:6QKsDOnA
雇用の流動化しかないだ能率悪い奴はクビ切り
社会保障一元化、公務員は一旦全員解雇
高速増殖炉を日本各地に増やして電気代タダにしろ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:21:22.50ID:8pvv5zzz
>>192
いっぱいるよ 自分なんて最初は自給200円とかだったね 
雇われていないけどね
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:21:39.22ID:8e3tM6SK
税金取りたきゃ最低賃金上げろ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:24:53.13ID:6QKsDOnA
https://i.imgur.com/dxBTitf.jpg
貯金ゼロ世帯の推移

ブラック完全雇用
平均時給低下
終わりに向かっている
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:26:04.83ID:abjfHFP4
>>80
どうせ移民を使うだけ
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:26:38.87ID:abjfHFP4
どうせ移民わ使うだけなんだろ

コンビニのわて移民しかいない

安倍は移民政策をやめろよ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:27:17.89ID:Lk/itJDl
日本の場合だと、雇用がますます海外に流出してしまう気がするのだけど、
そこのところはどう考えているのだろか。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:35:54.17ID:kmfrN0lS
>>137
そして、その定食屋のバイトの時給は1000円に下がるわけだ。w
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:37:32.71ID:pN9mhqKN
問題は経団連だね
ボールは君たちにある
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:37:33.14ID:NLFcTdfr
>>1
社会保険と厚生年金の企業負担分も
加えて計算し直せ。あほ。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:39:28.91ID:H90TyhTk
格差の解決策っていうより、インフレ誘導策じゃないの?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:42:10.94ID:BuPXGVtd
>>6
借金がし易くなって経済全体の金回りが良くなっていくんだよ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:54:30.90ID:P0gZxL3h
>>196
技能実習生の方ですか?
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:58:12.68ID:5WgDyQvz
労働力人口の半分以上は
時給1,300円も稼げる労働力を
持ち合わせていません
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:00:18.30ID:g/MiP/9m
>>176
むしろ国外から出稼ぎが来てるなw
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:05:32.66ID:DzprljP8
野党の主張は1000円
 俺は前から彼らに1200円にすべきだと電話してる

自民党・経団連の主張はゆっくりと900円に
 1000円は10年後か

アジアでは初任給30万円台は珍しくない、日本は終わるな
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:05:33.71ID:TXdGD6P3
賃金で生活可能な範囲の消費活動するので、
どこもかしこも最低賃金スレスレならば
日本経済は最低賃金に適正化される
当たり前だろ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:13:18.23ID:IyXwaxNv
イギリスってすげえなバカにしてたわ
クソポンドだから
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:18:51.20ID:+bPmeVYM
都内のマックなら時給は1000円以上もらえるだろ。
ハゲじじいは雇ってもらえるかどうか知らんけど?
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:19:13.27ID:+jfIYaNM
>私に言わせれば、まったくのナ・ン・セ・ン・スです。

これおもいきり「お・も・て・な・し」を皮肉ってるよなw
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:20:31.69ID:mn3Weo89
その最賃なら、雇用側の資本と、現売り上げで淘汰が決まるべ?
中小企業の上位しか残らない。
まぁ 本来の健全な姿とも言えなくもない・・・
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:25:10.37ID:W3V+e/wi
韓国みてると無理やりあげると失業率が上がる
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:25:10.92ID:ZJB5erZd
>>22
アメリカでも単純労働しかできない層はみんなプーアなんだが
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:25:26.27ID:f9WARMiP
どうせ移民使うんでしょ

移民を叩きだせよ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:25:59.18ID:ZJB5erZd
>>217
コンビニとかマックとかも一気に収益悪化するだろうな
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:26:59.88ID:XIeeGAkO
>>41
>>50
アトキンソンの本にあったが
IMFだかOECDだか忘れたが、日本の労働者の質は、主要国だけの比較でもカナダ スイスに次いで優秀。

でも日本の経営者は、途上国も含め 世界でも例を見ないぐらい「無能」だとか。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:27:08.81ID:IyXwaxNv
>>209
企業が利益を吐き出せばいい話
税収は落ち込むが痛みにに耐えてやるしかない
景気優先で消費税も撤廃
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:27:52.06ID:cu7itJym
>>1
最低賃金あげたらそらに伴ってみんな賃金上がるから格差は埋まらないよ。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:28:11.94ID:f9WARMiP
どうせ移民使うんでしょ
移民を叩きだせよ

最低賃金が上がっても、移民を使うだけ

さらに日本が汚れる
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:29:30.01ID:f9WARMiP
>>219
単純労働って言うけどさ

日本人に出来て、中国人に出来ない事なんて
存在しないよ


グローバル化に反対だ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:31:01.30ID:6QKsDOnA
移民なんて一時凌ぎでしょ
そのうちスラムが出来て犯罪が増える
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:34:27.50ID:YMrVZF/4
>>227
ドイツは移民で大成功してるけど
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:34:53.05ID:zGHJ7G2R
>>221
しないよ
ビックマックが5800円、コカコーラが1300円になるだけだよ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:36:00.04ID:W3V+e/wi
>>227
グンマーの惨状みても放置だからな経営者
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:36:11.46ID:0LnY4U6v
>>159
それはどの国でも実際にやってみたが
実際には雇用には影響は出なかった

言っておくがあくまでも日本の水準が他の先進国に
比べて異常という意味でしかない

これがネックでIT化、機械化、合理化、規格統一全ての面において
今や中国に負けつつある

韓国はどうでも良いが、会社の上司が中国人なんて時代が来てもおかしくない
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:41:15.49ID:0LnY4U6v
「これ、どうせPCに入力するなら書類に書く必要ありません?」「書類に書くほうが人件費が安い」
「これ、機械で掃除すれば1時間の作業が20分で済みますよ?」「機械の方が高い」
「これ、無駄な作業じゃないですか?辞めません」「これも仕事だやれ」
「こんなに伝票の種類があったら大変です、規格統一しませんか?」「うちのシステムが優先」

全部こんな感じだ
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:45:34.87ID:f9WARMiP
>>228
人種も宗教も民族も変わるのに

成功?
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:47:55.87ID:YMrVZF/4
>>233
成功です 
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:48:21.09ID:f9WARMiP
>>12
人口ボーナスなら

バングラデシュが日本を超えてないとおかしいだろ
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:50:47.95ID:f9WARMiP
>>235
人種も宗教も民族も変わるなら

それは侵略じゃん
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:51:32.57ID:f9WARMiP
移民は日本から出て行け

企業は移民を使うな
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:54.13ID:YMrVZF/4
>>237
ドイツの成功を妬む貴方の感情の問題です
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:53:40.23ID:W3V+e/wi
>>239
NPDが勢力強くなってんのに?
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:53:49.06ID:f9WARMiP
>>239
移民は要らない

日本人を雇えよ

最低賃金あげても
移民雇うのでは意味がないの
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:56:01.86ID:f9WARMiP
感情の問題でも何でも良いけど

移民だけは入れるな、発展途上国からの移民は
今すぐに叩きだせよ

時計の針を戻せよ

日本人だけの風景を返せよ
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:59:03.72ID:f9WARMiP
>>243
池袋は1000円からだぞ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:02:38.06ID:uhrItBou
>>246
移民にも適用されんだろうが
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:03:08.06ID:jtzfzxcV
資本主義だから無くすことなん無理無理
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:06:02.77ID:f9WARMiP
>>247
最低賃金未満です

それに移民は必要ない

文化破壊、人種破壊、日本は黄色人種の国
ナショナリズムの否定だ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:10:07.38ID:uhrItBou
>>250
あーはいはいそうですか
聞く耳持たんやつに言うことはもうない
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:13:15.98ID:gMVmKXoS
最低賃金を上げたら売値が上がるだろ
インフレにしたいから、それでいいのか
しかし、売れるか?
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:15:32.80ID:KqIw9kfq
日本の求人1.5、韓国は0.6だそうだ。
人口構成比みたら少子化の問題だけではなさそうなんだけどねえ。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:17:47.97ID:Df917WmG
総理大臣が無能で経済を日銀に丸投げしてるから日本は先進国で唯一
「緩やかなインフレ」から取り残されてるんだよな。
本当に安倍総理は無能過ぎる。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:18:07.18ID:VHumWXkA
1,500円だろ
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:18:10.56ID:RcObkogq
>>253
最低賃金の人が買うから大丈夫な気がする。
そもそも最低賃金2000円近くても問題ないけどな。
ボーナスとか色々加算すると時給3000円とか4000円当たり前だろうし
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:19:48.13ID:y/oEzK4S
給料もろくに上げられないような、ゴミクソ零細、クソカス中小が諸悪の根源なんだが、政治家は本当のことを言えない。
しかし、経団連の製造業系の大企業は最低賃金引き上げ派なんだわ。大企業は期間工にも時給で言えば三千円近くは払ってるからね。最低賃金千五百円になったところで痛くもかゆくもない。
まっこと中小零細は日本のガン。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:21:09.35ID:y/oEzK4S
おまいらは大企業を目の敵みたいにしてるが、むしろ大企業こそ労働者の味方。
労働者の敵は中小零細の経営陣。
0260天一神
垢版 |
2018/05/16(水) 18:22:28.98ID:LS96r3dR
【調査】株式市場関係者、安倍内閣支持率7割超す…
次の首相は誰が望ましいか ⇒ 安倍晋三氏(続投) 6割超
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526452957/100-n
>>1
安倍総理は立派な方で有り、自衛隊を核戦争に行かせることはありませんので
あなた方の要求には答えられません。
自民党は断れないので解体します。あなた方の犠牲はあなた方で処理すべきです。
日本国民政府にかかわらないでください。 国民政府は戦争放棄しました。

あなた方の方針と日本国民安倍総理の理想と目的がかなり離れています。
日本国民はあなた方とこの地球上にいることは困難なんです。
勝手にやってください。貧乏になろうとかまいません。
それが日本民族です。     さようなら
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:22:51.44ID:RcObkogq
>>258
え?中小零細企業て安月給じゃどちらにしても人手不足で潰れないか?
大企業に有能な人取られまくるような…
残りカスじゃそもそも仕事にならないたろうし…
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:23:05.34ID:y/oEzK4S
>>246
ダウト。
安倍も経団連も最低賃金はあげたいと思ってる。
中小零細をつぶしでその労働者を自分とこで雇いたいから。
最低賃金をあげたくないのは中小零細の経営者。敵を間違えるなよ。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:24:25.96ID:y/oEzK4S
>>261
そう。
中小零細が潰れていくこの素晴らしい流れをもっと加速させる必要がある。
そのために、最低賃金の大幅アップで中小零細にとどめを刺さないといけない。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:24:34.47ID:RcObkogq
>>262
中小零細はどうやって生き残ってるの?
ブラックとかそういう問題じゃなくて能力なければそもそも仕事にならないだろ…
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:24:41.73ID:tR30XCYb
>>1 そういう問題じゃ無いw
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:26:28.09ID:y/oEzK4S
>>264
中小零細がどうやって生き残ってるかといえば、従業員を搾取して生き残ってる。
中小零細の真の顧客は従業員。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:27:53.84ID:RcObkogq
>>268
まあとりあえず正社員なら時給3000円以上は支払ってやれよとは思う…
最低賃金も2000円くらいで問題ないのでは?
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:28:28.51ID:gMVmKXoS
>>257
結局、その最低賃金の人というのはパートの主婦とか退職後の高齢者でしょ
それなら勤務時間限定社員とか退職年齢の引き上げとかで対応したほうがよくないか?
ある程度以上の体力のある雇用主に負担してもらわないと
おにぎり屋さんの時給が1300円になったら、130円の梅おにぎりが200円くらいになっちゃう
それは買わないな
家で米炊いて自分で作る
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:32:36.62ID:RcObkogq
>>271
そもそも期間工がどういうものか解らないけどあんまり人を酷使するのは駄目だと思うよ。
それなら機械にやらせた方が良いよ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:33:56.15ID:RcObkogq
>>270
それで良いのでは?
実際欧州のサービス業なんかはそんな感じだし、サービス受けたいなら人件費込の対価を支払って支払いたくないなら自分で作れば良い。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:35:04.14ID:y/oEzK4S
>>272
期間工とか別に酷使してないだろ。
普通に仕事してるだけだ。機械化できない部分に人使って、それなりにきついが結構良い給料を出すという当たり前のことをしてるだけ。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:36:41.30ID:y/oEzK4S
>>270
従業員にろくな金を払えないおにぎり屋がそもそも世の中にいらないということ。
あるいは、130円で売りつつ従業員に金を出せるおにぎり屋が生き残り、そうでなければ潰れる。
これは素晴らしいこと。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:37:42.71ID:XmJIX0WZ
株もやらないような養分の賃金なんて安くて良かろ
非正規被雇用者市場には、潤沢に商品が流れてるんだからw
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:39:06.76ID:RcObkogq
>>274
いや聞いただけでキツそうだなあと…
そもそも単純労働とか人にさせるもんじゃないしな…
クリエイティブな仕事だけ人がしてれば良いと思うよ。
あとはAIや機械がそのうち代用してくれる。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:41:53.39ID:5rDACirX
>>1
ベーシックインカムサイクルシステム確立しろ!( ・`д・´)
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:42:55.13ID:oZz918mS
東京都と地方の最賃の差が酷すぎる
それはどうにかしろよ
つうか最賃引き上げたらもうレジとかは最賃での募集しか見ないわどこも
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:44:14.85ID:5rDACirX
>>1
エリートどもが脳筋レベルだから何考えても何やっても駄目だな!( ・`д・´)
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:44:22.78ID:bWZuzT8U
最低賃金を引き上げてもそれ以外が変わることはないと断言する。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:45:02.30ID:uhrItBou
>>279
その辺はもう俺の知る限りずっと最賃張り付きやぞ
最近は逆に人手不足で上がってるくらいや
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:46:16.66ID:RcObkogq
>>279
地方の最低賃金とは言わないけど一般的な時給ていくらなの?
察するに850円とか…昭和から変わってないみみたいなw
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:46:56.30ID:hR3z6m3M
最低賃金が上がる事は賛成だが、それに対する影響はどうなんだ?
企業が潰れたら賃金どころではないからな。
国民全体が豊かになれば自然と好況になるから賛成したいが、企業の体力はどうなんだ?
現状のままで良いのか、最低賃金引上げが良いのか、俺には不明だわ。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:50:53.33ID:WtNi0RvI
そんなことわかってるんだよw

会社が低賃金労働者を求めてるし、労働者である消費者も
低価格を求めてる
その癖、税金は増税、保険料、年金は値上げと政府系に
取られる金額は多くなって、可処分所得は減ってるの

まずは、税金とか安くしないと歯車は回らないよ

最低賃金あげても、

どうせ

政府系が増税、保険料値上げでもってっちゃうだけだから
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:55:32.02ID:WWryGOn9
規制や法でどうにかしようとするよりは、
失業率に合わせて増減する公的雇用を整備してくれりゃいいのにな。

労働条件の悪化は単に労使の需給の問題だろ。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:57:46.53ID:WzKv9pTG
資本主義の社会
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:58:29.03ID:/ca5QtLa
格差の超簡単な解決策
  富裕税新設と消費税廃止
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:00:14.84ID:oZz918mS
>>290
ところが最賃談合してるのかっていうくらい
地方には最賃の仕事(フルタイム含む)しか無いんだなこれが
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:01:02.82ID:uhrItBou
>>290
150万円の壁は全国一律だから需要がないってことも無いんだよね
短時間過ぎるのも働きにくいしな
年末に出勤停止したりするし
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:01:47.34ID:8pvv5zzz
移民は反対とかいってる人いるけど 移民は絶対必要だから
最低5000万人いれなきゃだめ そうすればもっと切磋琢磨できる 
今の日本のシステムを続けてるかぎり いずれそうなるから安心
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:02:14.37ID:RcObkogq
>>293
わからんけど絶対談合やってるわ…
うちの近所のスーパーですら人が来なくて深夜なんか特別出します!みたいな張り紙がいつまで貼られてて更に100円上げてた
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:04:36.46ID:8pvv5zzz
>>293
格差がなくて平等がいいんだから 最低賃金にも格差はあっちゃダメでしょ
そういった考え方だよ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:05:16.69ID:uhrItBou
>>290
ちなみに800円切ってる北陸は幸福度ランキングで上位独占してるし
こないだ県庁所在地の所帯別使う金ランキングで金沢市が1位取ってた
意味がわからん
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:07:40.74ID:WWryGOn9
例えば
「オーナーが趣味でやってる店で、少ないけどたまに来る客のための店番。
 客が居ないときは漫画なり勉強なり好きにしてていい。
 ただし時給は最低賃金の半分。」
みたいな仕事があったとして、やりたい人って結構居ると思うんだよな。

問題なのは最低賃金ではなくて、条件の合わなくなった職場からさっさと辞めて他に行けない事だと思う。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:08:09.20ID:oZz918mS
>>296
俺のところは大げさに言うと最賃の仕事か
マシな賃金が貰えるのは専門職、要資格だわ
その二択
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:08:17.47ID:8pvv5zzz
>>300
首都圏と田舎は別だよ  首都圏の年収があり最低賃金がある
田舎の年収があり最低賃金がある           
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:09:21.79ID:RcObkogq
>>299
正社員の賃金が高いとかじゃない?
幸福度ていうのが何なのかわからないけど、知り合いの金沢の女性は不幸に感じた。
SNSで見栄なインスタをガンガン投稿するんだけど結婚もしてないし孤独で寂しいのかなあと…でも今日は越前蟹食べたとかガンガン投稿するんだよね…
幸福な見栄とかあったりする?
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:09:55.32ID:iFJ51VW6
生活保護下げてどんどん格差広げようとしてるからな自民党
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:10:12.24ID:6ICBxntY
違うだろ。
中間層の給料を最底辺に合わせるのが、先だろ。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:13:23.91ID:uhrItBou
>>305
そりゃ個人で見りゃどこだってそういうのはおるやろ
ランキング自体は保育園が多いとか公園が多いとかもちろん収入も含めて結構な項目を積み重ねてのもんだからね
プラスがあればマイナスもある
東京は結構なマイナスを打ち消して上位にランクしてたはず
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:13:25.82ID:RcObkogq
>>307
中間層てどのそうなの?世帯収入1500万くらい?それとも1000万くらい?
フルタイム共働きなら1500万くらいも多そうだけど…
日本の中間層てどの辺りが普通なんだろう…
そもそも首都圏だとそれでも教育費考えると厳しいしな…
特に私立小学校とか
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:16:48.36ID:WWryGOn9
「同じ場所で長く勤めた方が偉い、職場を転々とする奴は駄目」
みたいな価値観を転換するところから始めんとなあ。
生物の基本は脅威からの逃走だろうに。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:17:44.18ID:8pvv5zzz
>>309
中間層の世帯年収は600以下だよ たしか
日本人の平均年収が400ちょいだからそんなもんでしょ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:18:01.55ID:3oRWg+rq
格差があるのなんて当たり前
賃金の高い奴はそんだけ利益を生み出してるわけであり
生みださなければ追い出される

仮に1300円の価値に見合う仕事じゃないのに1300円の支払を強要されたら
日本での生産を中心して海外生産に切り替えるとか
飲食店ならセルフサービスになるだけのこと
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:19:29.90ID:RcObkogq
>>308
例えば光が丘の都庁勤務なら駅座って一本でデカイ公園あって保育園充実補助も充実。
ただ仕事は糞ツマラナイ。育児大変。

うちも似たような環境だけど仕事も楽しいし、育児も楽しい。実家も近いしとても幸せ。
特に息子と娘なのでラッキーとか色々あるけどそんなの収入も含めて人の気の持ちようだから比べてもしょうがなくね?
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:20:00.65ID:WWryGOn9
>>313
そうそう。
結局1300円の価値を提供できない層が雇用からあぶれるだけなんだよね。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:20:20.30ID:LOo9TU1m
>>16
生保を下げても、おまえの給料は変わらないけど良いの?
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:21:27.47ID:RcObkogq
>>312
いやそれ全国平均?良くわからないけど2人以上の家族持ちで都内なら世帯収入1000万は超えてると思うよ。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:22:10.14ID:oZz918mS
地方は自民に投票しがちだから
格差を望んでるのは地方なんだよね
悲しいことに
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:23:20.39ID:rJN9n+0u
RcObkogqが世の中知らなさすぎでww
こんなクソが社会に出てきたらウザすぎて大変だわ。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:23:45.96ID:uhrItBou
>>314
気の持ちようを出されるともうぐうの音も出ないね
ミニマリストだって幸せいっぱいだよ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:23:51.15ID:iaGQ2WGc
>>1
格差、格差って日本の失業率が先進国というか世界でも飛びぬけて低い水準であることは
書いてないのかよ。
企業は解雇規制のため無能な人材でも過剰に雇用しているんだよ。
本来国がやるべき失業対策を押し付けられている。
給料あげろ?じゃあ解雇規制を緩和しろ。
年功序列だけで居座る無能な管理職を即日解雇できる。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:27:12.40ID:za+XA7Bd
安倍ぴょんは円安チートを使いすぎなんだよ
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:27:58.22ID:hR3z6m3M
>>317
当方は地方の夫婦だが、2人で世帯年収1,000万円を超えてる。
でも

>2人以上の家族持ちで都内なら世帯収入1000万は超えてると思うよ。

こんな発言をするくらいだから、無理にこの話に絡まない方がいい。
無恥を晒してるだけだわ。
ちなみに、当方が住んでる地方は世帯収入450万円前後だからな。
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:28:01.10ID:8pvv5zzz
>>317
平均を書いたつもりですが 今ちょっと調べたら約550だった
単身者もはいってるからね 子供のいる世帯は710
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:30:34.53ID:2iyNlYxP
マジレスするとジニ係数は「年金」が所得に含まれていないから
年金暮らしの老人は所得0で計算されている
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:32:40.72ID:8pvv5zzz
>>313
当然だね 格差なんか思いっきりあったほうがいいくらい
この国っておかしいよね なんで稼ぐ人にひたすら罰を与えるのか
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:33:47.73ID:RcObkogq
>>324
多分、それ全国平均でしょ。
都内の実態が隠されてるような…
察するに都内と地方で相当大きな収入格差があると思う。
しかも都内で実家ある人とない人では育児の大変さが大きく変わるし…
世帯収入1000万て1人年収500万程度だよ。
かなり低い。
最近は女性も同じかそれ以上の所得だから結婚が減ってるの…
全国平均とか1人世帯とか全部嘘だよ。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:35:31.09ID:NWDvYGNf
>最低賃金を上げた韓国の現状、知らないの?
韓国の二の舞い!(笑)
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:35:59.92ID:Nv6NPyMD
1時間当たり1300円以上の付加価値がつけられない人間は、
当然のことながら雇用されなくなる。
その先は、小学生でもわかるだろう。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:36:43.46ID:WyAitfeN
年金廃止してBI導入でいいわ
高齢の貧乏人は安楽死でいい
あいつらも早く死にたいと願ってる
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:38:36.67ID:hR3z6m3M
どこぞの国がBIを失敗してなかったか?
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:40:12.88ID:NWDvYGNf
>>1
経済を知らない馬鹿
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:40:38.60ID:elPHArqx
>>1
日本の経営者は日本人従業員の人の良さに甘えすぎ。
他の国じゃ、この賃金であの高クオリティの仕事なんかしてくれない。
本来は組合が仕事をすべきトコだが、
例によって例の如く、組合トップは政治活動のコトで頭が一杯。話にならん。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:41:07.35ID:CxC5exIA
>>332
保守党系の政治圧力に負けただけだと思うよ。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:43:00.69ID:WT6FTGHE
今の給与水準では、
海外から労働移民をかき集めてきても
逃げられるだけ。
だから、技能実習生のような仕組みで
騙して奴隷化するしかなくなってる。

すでにそういうレベルなんだよ。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:43:58.60ID:Q2AvDUHJ
最低賃金上げるのはありだけど消費者はもう日本の異常に安くてハイクオリティなサービスを受けられなくなるのを許容できるのか?
サービス悪くても高くても仕方ないって許せよ
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:44:10.17ID:lNC/TEgz
人事院の公務員の給与算出はおかしい
日本は中小企業が9割 大企業が1割
そのわずかな大企業の高い給料を単純平均して算出している
人事院 (大企業1千万x1社+大企業1千万x1社+中企業4百万)x1/3=800万円
   単純平均で高めに出しています お手盛り詐欺 本来は加重平均にすべき
加重平均 (大企業1千万x0.5+大企業1千万x0.5+中企業4百万円x9)x1/10=460万円
   加重平均が正解です 欧米先進国並みになります 意図的に倍にしています
 これは背任で犯罪です。国民を騙しています
人事院を背任と国家反逆罪で裁判にかけるべき

追記
公務員が多すぎる 民間は人手不足で倒産が続出
公務員を減らし民間に人材供給しなければ国が潰れる
外国労働者を増やして既得権益を守ろうとしている
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:44:47.40ID:8pvv5zzz
>>327
都内の平均は書いてるとこがわかんない
港区で1000万以上の世帯が26% 300未満が18%いるね
東京って低賃金で働いてる人が山ほどいるからね 他の区では300未満がもっと多い
渋谷は29%もいるね 
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:46:54.77ID:8pvv5zzz
>>340
そういった人達が多いから福祉にお金が使われてGDPもマイナスになってるんだよ
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:52:42.40ID:6EDFSGqG
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:58:16.96ID:3zySxyE/
改ざんしたのにマイナス成長とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

日本破壊のアベ政治、最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

安倍さん、ドンドン日本をブッ壊してくださいwwwwwwwwwwwwwwwww。

売国奴は、断然、安倍さんを支持ですうううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:01:12.39ID:XIeeGAkO
>>243
東京都の最低賃金 ポスターにも貼り出してるが
1000円は超えそうで超えないね、ずっと。

>>270
いや一番深刻なのは
シングルマザー や 妻に死なれた子持ち男。
子供の面倒をみる必要があるから、フルタイムで働けず不規則な時間勤務を選ばないといけない。
でも子育てに金が掛かるから 不満があっても辞められない。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:02:38.85ID:RcObkogq
>>340
それって子供居ない1人世帯とかじゃない?
普通の家族だよ。夫婦、子供2人くらいの。

1人世帯とか混ぜるから変な事になる。
家族で子供がいる世帯が普通ではないと言うならまあ仕方ないけど5ch世代ならそれが普通だとおもうけどね…
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:02:44.76ID:dF1V2RNA
>>24
基本給:15万(時給換算\1.000)
職能給:4万
世帯手当:3万
地域手当:2万
調整手当:1万

月給25万(時給換算\1,666)
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:08:10.69ID:RcObkogq
>>351
自分の周りの平均的な話ししかしてないのに何で脳内なんだよw
だから地方とは違うと言ってるし、低所得者世帯の云々は日雇い労働者が行く場所なくなって補助の充実してる区内に1人暮らししてる高齢者が殆どだと思うよ…
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:08:53.00ID:9BPElGYR
>>1
こんなことすら外国人に言ってもらわないといけないのが情けないな
日本人って昔の朝鮮人みたいに体を動かす労働者見下すから結局は改善しないだろうな
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:11:34.49ID:8pvv5zzz
>>349
世帯だから単身者もふくまれてるって
足立区なんて1000万が4%しかいなしね 300未満が41%もいる
大田区は8% 300未満が31%

じゃー東京の結婚して子供いる人は全員世帯年収1000万以上だとまじで思ってるの?
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:13:39.69ID:evVjwypP
>>1
法定労働時間フルタイムで労働時間が曖昧な場合は法定労働時間の算出に月間所定労働時間を用いる(労働基準法第32条に準じる)。

365日(1年の日数)÷ 7日(1週間の日数)×40時間(1週間の法定労働時間)
=約2085.71時間(1年の推定労働時間)÷12ヶ月
=約173.8時間(1カ月の推定月法定労働時間)、
この時間以上の労働は法定労働時間外労働として割り増し賃金が付く[91]

約173.8時間(1カ月の推定月法定労働時間)×1,300円(日本の理想最低賃金)
=225,940円(1カ月の推定月法定賃金)

法定の労働時間、休憩、休日を守り。変形労働時間制を採用せず。深夜業をしない、36協定を結んでの時間外労働や法定休日労働をしない場合。
1日8時間労働、45分間休憩(または労働基準法の最低基準である45分間を超える1時間休憩など)、週の起算日の定め無し(起算日は日曜日となる)、公休として法定休日は日曜日、法定外休日は土曜日、平日祝日の法定外休日無し、週40時間労働の完全週休2日制。
1月1日が日曜日から始まる平年。勤務地の最低賃金額が1,300円、各種手当て無しとする。

1.365日(1年の合計日数)-53日(日曜日)-52日(土曜日)=260日(労働日)
2.260日(労働日)×8時間(労働日1日の労働時間)=2080時間(1年の総労働時間)
3.最低賃金が1,300円なので、2080時間(1年の総労働時間)×1,300円(最低賃金)=2,704,000円(年収)
4.2,704,0000円(年収)÷12ヶ月=約225,333円(平均月収)
5.実際の労働日は。3月、5月、8月は23日で239,200円(月収)。1月、6月、10月、11月は22日で228,800円(月収)。7月、9月、12月は21日で218,400円(月収)。2月、4月は20日で208,000円(月収)。
6.13,000円(最低賃金)÷60分(1時間)=21円66銭6厘6毛…(最低分給)
7.8時間(労働日1日の労働時間)×1,3000円(最低賃金)=10,400円(1日の日給)
8.約2087.20時間(1年の平均法定労働時間)×1,300円(最低賃金)=約2,713,360円(平均年収)
9.約2087.20時間(1年の平均法定労働時間)×1,300円(最低賃金)×45年(15歳中学卒業、就職〜60歳定年)=約122,101,200円(生涯賃金)


最低賃金 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91#%E6%97%A5%E6%9C%AC
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:13:43.10ID:ij+9bGv/
革命前夜フランスは『財政危機』にあった
『免税特権層』からの徴税を巡り、フランスは大騒動となった。

その歴史解説と、映画を観て、
現代日本の『社会構造』、財政危機を考えてみませんか?

【世界史】 フランス革命1 革命の勃発 (19分)
【グロ注意】映画 フランス革命 グロシーン集 虐殺 処刑など【字幕表示推奨】

歴史を教訓に落ち着いて問題を解決していきましょうよ
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:15:51.76ID:rkSiSRQf
試しに中国でやってみろよ
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:16:35.08ID:bQSBcPU7
>>352
消費税の廃止よりも
公的年金を基礎年金+確定拠出年金に一元化して基礎年金部分を税財源にする
全国民の健康保険を国民健康保険に一元化して税財源にする
この方が良い
これなら消費税20%でも文句ない
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:17:06.93ID:RcObkogq
>>355
むしろ1000万以下でどうやって生活してるのか逆に知りたいんだけど…
むしろそんな低収入で都内に住むべきじゃない。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:18:07.50ID:OwHsakUo
>>360
消費税は上げるほど当然格差が広がる
財源は法人税や所得税の最高税率にしないと今より日本は没落するわ
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:18:56.37ID:ij+9bGv/
【グロ注意】映画 フランス革命 グロシーン集 虐殺 処刑など【字幕表示推奨】
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:19:35.64ID:WT6FTGHE
日本の中小企業経営者は知障レベルのアホや
サイコパスレベルの異常者が多いからね。

経営者にも競争原理、自己責任原則を導入する一策が
最低賃金上昇です。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:20:22.14ID:rkSiSRQf
先ずは中国でやれ
0366商は善のためにある
垢版 |
2018/05/16(水) 20:20:42.27ID:KpF/WVfx
弱気な臆病者は絶対に何も生まない
我々は自然だ
自然は自然だ
自然は理不尽だ
だったら方法なんてなんだっていい
全世界の成人男性が囚われてるホモセックス構造をやめよう!
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:22:10.20ID:NWDvYGNf
>>1
馬鹿かよ!
支払う賃金以上の付加価値を生産出来なければ、事業者は店仕舞いする、雇用が減るだけ!
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:23:30.49ID:575zL1AG
1300円はともかく、1000円にはすべきだろうな
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:24:45.88ID:Q2AvDUHJ
てか労働者が不満に感じたらさっさと辞めるのが当たり前になれば待遇とかすぐ改善される
保育士が大量退職して子供が保育園を転園しなきゃいけなくなった事件で保育士がマスコミ記事で叩かれてたのみてこの国はやばいと思ったわ
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:24:48.06ID:8pvv5zzz
>>361
知らんけど 都内で車持ってない人増えてるんでしょ?
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:25:41.50ID:DjJCv6ah
少なくとも3大都市部では最低賃金は1000円以上にしなきゃダメだわな。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:27:56.19ID:quc+WEWn0
アホすぎwww

賃上げしたら、海外に仕事がいくだけだろwww
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:31:26.37ID:RcObkogq
>>370
いや世帯収入1000万程度だと車の維持も大変だよ。
郊外に住むなら別だけど、基本的に利便性の高い駅近に皆住んでる。
維持費が高過ぎて交通機関の利便性と高すぎるのでカーシェアリングとかが多いのでは?

所有に拘る人はかなりレアだと思う。そもそも駅前てマンションだからね。
駐車料金毎月月極で3万とか4万出せるなら別だけど。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:36:38.63ID:oQl4vZlX
安部さんが賃金上げますとか言いながら、移民入れまくってる件
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:36:49.97ID:0R6vDo9r
不正解。
格差の是正に効果的なのは中流のペースアップと内需喚起だ。
底辺を上げても経済は発展しない。企業としても中堅では無く末端の人件費が膨らむ形になり、投資効果が低い。
最低賃金の引き上げは効率が悪く持続性が低い。
馬鹿げた考え。
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:37:27.17ID:8pvv5zzz
>>373
大変だからそういってるの 金あれば自分で所有するよ
高級車を買うかどうかは別としてね
自分は都内じゃないけどこっちは軽ばっかりだよ 
高級車のってる人もめったにいない 1000万以上する車ね
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:40:40.91ID:WT6FTGHE
日本経済没落の原因が見えてるかどうかだな。
全員が勤勉で優秀なのであれば日本は世界一の経済大国になっているはず。
現実にはそうではなく、既に二流経済国に没落した。

無能・非効率な層を特定し、そこを集中的に改革することを考えるべき。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:41:14.66ID:bQSBcPU7
>>373
>そもそも駅前てマンションだからね。駐車料金毎月月極で3万とか4万出せるなら別だけど。

それ出さない人ばかりだと結局は大規模修繕の時に莫大な一時金が必要だったり修繕積立金を上げなければならなくなったりする。
駐車場利用料を出す組合員がいるからこそ満足な修繕ができるんだよ。
最悪なマンションは機械式駐車場で駐車場利用料が周辺の月極より安く設定してるところ。
こういうデベは売ってしまったら後は知らんというような悪質な業者。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:42:07.80ID:8pvv5zzz
>>373
都内だからいくら金あってもいらないってこといってるんじゃないよ
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:48:04.22ID:nRFIY6mO
中小企業が潰れるだろ。馬鹿じゃねえのか。
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:50:46.26ID:sW8Iw02J
まともな給料も出せない会社は潰れていいんじゃね
欠かせない会社なら値上げすりゃいいんだよ
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:57:11.66ID:WT6FTGHE
無能な中小企業経営者を保護するか
切り捨てるか、という問題だよ。
アトキンソンは切り捨てろ、という主張。

もちろん「現状通り保護しろ」という主張もあるだろう。
そのしわ寄せが低賃金末端労働者という仕組み。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:00:11.69ID:sW8Iw02J
>>384
まともな金も払えない無駄な会社は潰れていいと思うけどさ、低賃金労働者だって転職の自由あるのにしないのはそいつのせいだわ
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:03:00.73ID:0R6vDo9r
>>384
んとね。
無能な中小企業経営者がコケても需要がある限り仕事は無くならないし、底辺の仕事をする労働者も死滅したりはしないのよ。
切り捨てるって、無くなっちゃう訳じゃないのにどうすんの?
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:03:03.17ID:QdUih2Bw
正社員で年間2000時間働いて260万では生活が成り立たないな。それが払えないなら、
まさに労働生産性に問題がある。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:05:17.78ID:0R6vDo9r
>>384
あれ?
>>330見ると解ってるよね。
アトキンソン否定の立場での発言か。それなら同意。
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:06:06.64ID:4b6QnYqf
今時ちょっとさがせば1200〜1300円のアルバイトなんてゴロゴロしてるだろ?
わざわざ安い所で働かないで、ちゃんと時給でバイトを選べよ。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:10:08.32ID:WT6FTGHE
経営者の競争環境の問題。
賃金水準を上げると、高賃金に見合うだけの
付加価値のある仕事をさせないと企業は持たない。
高付加価値をつけることの出来る経営者が生き残る。

今のように賃金水準が低いと、
ひたすら低賃金を目指すデフレ経営が多数派になり、
ただひたすら低賃金・低価格・滅私奉公を追求する。
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:10:36.38ID:8pvv5zzz
>>387
そだね そこで働いてる人も切り捨てないといけなくなるね
大企業なんて8%くらいだし どんどん自動化して雇用をなくしていってるし
そうなった時にだれが雇用を生み出すんだろね
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:12:29.95ID:4b6QnYqf
とりあえずタウンワーク東京で時給1300円以上で検索したら34000件ヒットしたわ。
ほら、好きなの選べ。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:13:15.36ID:WT6FTGHE
今の日本の問題点を理解できてる人はあまりいないみたいね。
それだけ、長年のデフレマインドに埋没してるってことだろうね。

欧米の物価水準は日本の二倍、スイスに至っては日本の三倍。
このままだと更に差は開く。

海外からの労働者だって、すでに日本を素通りしつつあるよ。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:14:20.79ID:3GD3mvc9
>>387
それなら底辺の仕事は、時給1300円になっても残るはずだよね。
それで良いじゃん。

資源の適正配分というのが、どの世界にもあって
生産性を上げることが絶対命題の日本に取っては正にそう。
底辺仕事に 1時間1300円以上払ってもやっていける経営手腕ある経営者が居る会社だけが生き残るのが
正に「経営資源 人的資源(ヒューマンリソース)」の最適配分。
ヒューマンリソースは有限だから、有効に使うためにも賃上げは必要。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:14:39.41ID:0R6vDo9r
>>392
そそ。
切り捨てるとか言っちゃうのって、突き詰めていくと窮して「殺せ」みたいなこと言いだしちゃうんだよな。
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:16:34.13ID:8pvv5zzz
>>384
中小企業って相続税も取られてるんだよ 大企業は取られてない
個人も取られるけど だから廃業してるよ
心配しなくてもどんどん起業する人も減ってるから
ピンハネする人は増えてる
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:22:31.94ID:0R6vDo9r
>>395
資本主義国家だから、国としては国民が働いて自立して繁殖し、税金を納めて問題なく墓場まで行けるように資本家や企業を使わにゃならん訳で、その点で最低賃金の設定も決まって来る。それには同意。
でも、持続可能な格差是正には底辺の賃上げではなく中流のペースアップの継続と内需喚起こそすべき施策だよ。
自立して食えない国民は一定数居るし、高齢化の問題も喫緊。消費の担い手、中堅労働者にこそ金を回すべき。

あとさ、1000円の仕事が1300円になった時、その美味しくないビジネスを誰が担うの?
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:23:20.75ID:WT6FTGHE
技術動向としてはAIやIOTの実用化により
一人あたりの生産性を上げることは大前提。
逆に最低賃金を引き上げることでAI、IOT活用に
よる生産性向上にはずみがつく。

アトキンソンの主張は技術的なトレンドにも適合している。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:24:27.68ID:ZLKIKO6E
最賃の引き上げは有職者と無職者(ナマポ)とでさらに格差は拡大すると思うが
国民すべてが労働者とは限らない
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:24:35.16ID:0R6vDo9r
ありゃまた「ペースアップ」になっちまった。
ベースアップって入力してんのに間違った候補が示されて誤選択しちまってる。
0403商は善のためにある
垢版 |
2018/05/16(水) 21:25:08.90ID:KpF/WVfx
じゃあ分かった俺がやってやる
知り合いの出来るだけ多くに毎日20時にこのスレを読むように促せ
俺は初回の人間でも分かるように文章を書く
勢いが強いスレだ
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:26:08.77ID:0R6vDo9r
>>400
生活保護の対象者はこの話とは別枠だろ。
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:27:09.43ID:WT6FTGHE
日本の無能経営者は低賃金・低金利頼み。
最低賃金が上昇したらたちまち経営破綻する。

その痛みを先延ばしつづけたのが
バブル崩壊以降の平成時代。

アベノミクスも結局は先送り政策だったしね。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:28:17.74ID:0R6vDo9r
ネトウヨは大企業保護、弱者切り捨て、庶民増税大正解って感じだろ。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:30:22.39ID:ZLKIKO6E
>>405
単に格差縮めたいなら
高所得者や資産家への大増税
公務員給与の削減
無職・ナマポ、低賃金労働者、低年金受給者に
国が現金給付すればいいだけのような
最賃なんかどうでもいい
国が強者から税金取って
自動的に弱者に金配ればいいだけ
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:30:44.87ID:8pvv5zzz
日本では起業なんかしないでピンハネしてたほうが安全だぞ
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:33:30.31ID:WT6FTGHE
人・モノ・情報の移動が自由な時代だから、
賃金水準の低すぎる職は人手不足になりつつある。

経団連としては外国人労働者に期待しているが、
日本の賃金水準が低すぎるので人手不足解消には
役立っていない。

遅かれ早かれ賃金水準は切り上がっていくし、
中小企業もバタバタ倒れていく。
老朽化した建造物を計画的に建て替えるのか、
倒れてから大騒ぎして建て替えるのか、という違いにすぎない。
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:36:41.95ID:0R6vDo9r
>>406
うーん。
俺は消費の担い手に金を回すべきだと考える。
国としては一握りの天才や、グループには別枠で投資すべきだとは思う。
企業内でも時代を拓き担うエリートはごく少数で、ある意味別枠だろ。
他はまあ、差はあっても五十歩百歩。
割り当てたタスクの達成に応じた報酬で良いと思う。
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:38:12.49ID:0R6vDo9r
>>409
>>1の「超簡単」って、そういう感じだよね。
でもそれは持続性が無い。どん詰まるよ。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:39:51.81ID:8pvv5zzz
>>409
それって今の日本じゃない だから富裕層が移住しちゃってる
移住してないって言う人達や返ってくるって言う人達 
いろいろいるけど 移住して返ってきてないよ
移住してないんだったら富裕層に対する出国税なんてやる必要ないからね
移住する人は年々増えていってるよ
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:51:48.23ID:0R6vDo9r
>>415
うん。
だから底辺より中流が適してる。
消費のボリュームも必要だしね。
0418商は善のためにある
垢版 |
2018/05/16(水) 21:56:26.93ID:KpF/WVfx
>>417
うんじゃねーよ
消費のしかたなんて中流は皆学ぶのかよ
とんでもねえホモ梅毒セックス家畜脳だな
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:58:41.73ID:0R6vDo9r
>>418
頭悪そうな書き込みですね。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:01:50.13ID:q4zgEAEO
今でも中小は800円900円で募集してるから潰れる。
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:03:10.43ID:3GD3mvc9
>>398
>持続可能な格差是正には底辺の賃上げではなく中流のペースアップの継続と内需喚起

それは格差縮小策ではなく、景気刺激策の話だ。
日本だけでなく先進国は どこも富裕層と底辺層だけが増えて 中間中流が没落してしまった。
中世ルネサンスや産業革命時代から 中産階級がいる社会でないと 経済だけでなく社会の高度化 近代化もないのは確か。

でも終身雇用 年功序列に慣れてきた日本人が ある日リストラされた時から
ブラック企業の餌食になり もう底が抜けるような低賃金の生き地獄に放り込まれてきた。
その恐怖感 不安が、消費が伸びない デフレから脱却できない理由でもある。
そして逃げ切り老人とロスジェネ、正規や公務員と非正規の分断とか 様々な社会問題を引き起こし、日本から活力を奪ってきた。
少子化や子供の貧困問題とも直結してる。

その解消のセーフティーネットの一つが、高い最低賃金だと思う。
また世の賃金水準相場が、ストしたり労働組合ある企業社員たち労働貴族の春闘などで決まってきたが、底辺層は蚊帳の外だった。
最低賃金の上昇が 賃金引上げ幅の基準になれば、水準自体のボトムアップが計れる。
そうすれば、国民全体が「豊かになった」と感じられるベクトルに動く。

>1000円の仕事が1300円になった時、その美味しくないビジネスを誰が担うの?

だから、その3K 4Kの仕事でも、社会に絶対的なニーズがあれば、誰かが1300円になっても買う。
そうすると、そのビジネスをやる事業者は必ず残る。
高いから要らないサービスなら、そのまま消えるだけ。
0422商は善のためにある
垢版 |
2018/05/16(水) 22:03:27.26ID:KpF/WVfx
>>419
結局そうなるなら最初からやれば?
中流がボュリームなんて詭弁もいいとこ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:04:54.37ID:OwHsakUo
現実90年代より最低賃金は上がってるが格差はどんどん広がってるのに馬鹿かよ
消費税増税と法人税減税が根本原因だ
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:05.27ID:fUjhmRCE
韓国のムンジェインがね、市場を無視して最低賃金上げて、世の中の流れを無視して法人税を上げたんだよね

その結果、韓国は若者が就職できないヘル朝鮮になったとさ
経済音痴のサヨクはムンジェインの失敗から学ぼうぜ
(市場を無視した理想やイデオロギーはみんなを不幸にするんだぜ)
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:09:23.13ID:0R6vDo9r
>>421
うーん。
最低賃金の上昇が中流のベースアップに繋がるかというと、うーん...疑問。
据え置き、首切り(→最低賃金労働者へクラスチェンジ)に繋がる惧れの方が高い気がする。

で、1300円になった美味しくないビジネスは外国人が取る方が流れとしてはあり得ると思う。
日本国内の労働者はあぶれる。国の負担が増す。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:11:16.76ID:0R6vDo9r
>>422
「結局そうなる」の意味が解らない。
頭悪そうな書き込みすることになるって事?
で、ご説の頭のいい消費は経済回すだけのボリュームは期待できるの?
0427商は善のためにある
垢版 |
2018/05/16(水) 22:11:21.04ID:KpF/WVfx
>>425
中流のベースアップから離れろよ
中、下流とか言ってみろよ
インテリ気取りのホモエイズ奴隷
0428商は善のためにある
垢版 |
2018/05/16(水) 22:12:22.44ID:KpF/WVfx
>>426
ボリュームになんの意味が?
万民にチャンスが生まれないならなんの意味もない
お前の話は時間の無駄
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:12:24.76ID:+IE3pF/M
>>409
投資家っていう職業でビザ取って移住して
移住先で国籍取得がわりとメジャーな流れだよ
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:12:52.81ID:0R6vDo9r
>>427
離れる必要を感じないんですが。
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:14:09.17ID:0R6vDo9r
>>428
ご説では万民にチャンスが生まれるんですな?
頭の悪い消費とやらは否定しておられますが。
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:15:10.73ID:0R6vDo9r
>>432
いや、今のところご説に説得力が無いからですが。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:15:14.80ID:+IE3pF/M
高血圧で診断書取ったり
糖尿で診断書取って立つとめまいするから働けないとか言って生活保護受けてる知人らは
最低賃金2000円になったら働いてやってもいい、とか言ってる
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:15:35.93ID:WT6FTGHE
バブル崩壊以降ずっと低賃金・低金利政策で
無能な中小企業経営者層を延命させ続けて、
生産性問題を先送りしてきたんだ。
どんな方法を選ぼうとも、激しい痛みは発生する。

アベノミクスも結局は先送り政策。
先送りを続ける限り、日本の生産性は低下し、
国際競争力は衰えるばかり。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:16:10.27ID:0R6vDo9r
>>434
えーと?
国民が働いて自立して繁殖してって下りは読まれましたか?
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:16:26.81ID:fUjhmRCE
市場を無視して最低賃金が上がれば、そのシワ寄せで雇用を減らすしかない
パヨクは若者が就職できんようになったら責任とれるの?

パヨクは弱者を救うとほざいてるけど、経済音痴のパヨクに経済任せたら、弱者も強者も不幸になるよ
日本のサヨクは古い社会主義を引きずってるから特に駄目なんよ
0441商は善のためにある
垢版 |
2018/05/16(水) 22:16:36.91ID:KpF/WVfx
>>435
女なら教えてやるよ
お前の旦那か彼氏はホモだぞ
嘘だと思うなら問い詰めてみろ
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:17:07.26ID:0R6vDo9r
>>437
意味のないキレたレスにお付き合い申し上げただけでしたが...
不要でしたか。
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:18:01.66ID:WT6FTGHE
>>440
今よりも更に少ない人数を仕事を回せるなら、
それでいいじゃん。
労働人口は減り続けるんだし。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:18:05.15ID:0R6vDo9r
>>441
時間の無駄のお手本ですな。
ご立派です。
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:18:43.70ID:0R6vDo9r
>>444
...かまってちゃんですね。
0448商は善のためにある
垢版 |
2018/05/16(水) 22:19:22.31ID:KpF/WVfx
>>446
おっとこれは女性だな
しかもパートナーがホモで有る事を薄々感じてるパターンだ
弱気で問い詰められもせず惨めな女だ
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:19:44.17ID:WT6FTGHE
アトキンソン氏の提案が唯一の解決策というわけではないだろうが、
批判するならもっと良い対案を示してくれないとね。
0450商は善のためにある
垢版 |
2018/05/16(水) 22:20:39.88ID:KpF/WVfx
>>447
真実を述べてる相手に無礼を働くとろくな事にならんぞ
君には創造性もパートナーのホモを問い詰める気概も無いのだから
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:21:04.06ID:q4zgEAEO
>>424 朝鮮から学ぶべものなんて何も無いんだよ、ネトウヨ。サムスンしか企業が無い国と比べるな、失礼なヤツだ。
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:21:07.76ID:dHClhKKV
>>445
あんたはよく分かってるな。
他にもちらほら理解してる奴もいるが、大半はアトキンソンの議論も理解できない池沼みたいなのばっかだな。
俺はずっと前から最低賃金の大幅アップと、中小零細の淘汰を主張していた。
数年前はこの板ではDQN扱いだった。最近トレンドが少し変わってきたようだ。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:21:16.73ID:0R6vDo9r
>>448
惨めなのは貴方ですね。
馬鹿らしいのでもう構いません。
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:22:03.86ID:nFFTOxCY
韓国は最低賃金大幅に上げたらサービス業を中心に求人が激減して批判がでてるんだよな
0455商は善のためにある
垢版 |
2018/05/16(水) 22:22:29.03ID:KpF/WVfx
>>453
いいか今のポジションなんて幻だぞ
ホモに依存した虚構に過ぎない
真実の愛を目指せ
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:22:49.32ID:fUjhmRCE
同じ少子高齢化で仕事がないヘル朝鮮(最低賃金を上げて、法人税を上げるサヨク的な経済政策でオオコケ)

少子高齢化で仕事がある日本(市場に任せて無理な賃上げをしてない。仕事がたくさん)

韓国と日本どっちがいいと言われた日本だな
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:24:26.53ID:0R6vDo9r
>>452
淘汰って、どういう事ですかね。
その担い手だった人は消えちまうんですかね。
そのレベルの人達は自然にバージョンアップでもするんですか?
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:25:14.13ID:fUjhmRCE
パヨクの経済音痴には吐き気がする

パヨクは経済よりもイデオロギーが大事なクズよ
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:25:23.54ID:9lDwvfBP
毎年4月1日になったら株式、預金、住んでいない不動産
これらを没収とかしたら早そう
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:27:39.46ID:fUjhmRCE
とりあえずさ、この手の話に共産系のクズは入らないでね
共産党系のクズは大量の人間を不幸にするだけの害虫です
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:29:13.02ID:7vsUQHYy
なんで皆でこんなピントが外れた議論をしているのかw

賃金は投資と共に増える
投資は需要と共に増える
需要は人口と共に増える

今日本は人口が減っているので、その逆のことが起きているのだ
だから内需は絶対に当てにならない

むしろ人件費が下がることを奇貨として、輸出を強化する政策を取るべきだ
外需で稼ぎ、税率を上げて福祉で再配分する
これしかない

まあ日本は債権国なので通貨が高くなりがちなのが難点か
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:29:49.63ID:q4zgEAEO
>>452 何事も急激な変化はダメ、徐々にで良いんだよ。
今だって賃上げは過去最高なんだから、それが続けば高くなる。
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:32.83ID:dHClhKKV
アトキンソンが良いのは、中小零細が多いのは良くないことと言ってくれてること。
中小零細は素晴らしいというわけの分からないポンコツみたいなことを言う日本の政治家と異なる点だね。
多すぎる中小零細が低賃金で労働者を搾取してる。ゾンビ中小は早くぶっ殺さないといかん。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:32:21.86ID:cdrXWmvY
なんか変な透視してるキチガイがいてぐだぐだになってるな。

最低賃金上げるのは良いことだと思うけどね。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:32:44.33ID:dHClhKKV
>>463
まあ、今のこの流れは大変良い。
安倍も麻生もバカではないから生産性が低い中小なんか潰れた方が国のためだと理解してるよ。
ただ、そうは言えない。支援者には従業員を搾取してる中小の経営者が多いからね。
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:34:39.94ID:3GD3mvc9
>>424
俺はムンジェインは好きじゃないが、韓国はパククネの時から ずーと ヘル朝鮮だったよ。
経済規模が日本の4分の1程度で、しかも その2割超が財閥で、人口が日本の半分
で農村には人は居らず 9割が10大都市に そしてソウル首都圏に人口の半分が集中してる。

本来 そんな国は もっと都市型の高度なサービス業が発達してないと、そりゃ 低賃金単純仕事しかないよ。
その限られたパイが 機械に置き換わっただけ。
それに不服で、有能な者は海外へ出るだろうし。

日本の仕事の種類やバリュエーションは成熟経済だけに広く深い。
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:34:40.75ID:0R6vDo9r
俺は寧ろ、教育水準の低下が気になるな。
幾ら水準を上げても能力の及ばない国民は一定数存在するけど、底辺を減らすには必要な施策。
どうも今の日本はそこんとこが杜撰。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:37:40.80ID:REuhTXJR
最低賃金を\3,000に
最低賃金払えない会社は潰れて結構
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:41:02.01ID:0R6vDo9r
>>466
その搾取の上に大企業が成り立ってたりするんだけどね。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:41:10.04ID:q4zgEAEO
>>468 でも大学は全入時代だぜ。それなのに高度な人材が足りない。いかに今の大学がダメかってこと。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:41:40.61ID:i97seNkM
>>259
まー、大企業はマスコミや世間の目もうるさいし、あまりにアコギなことはできないよね
本当に酷いブラック企業は中小企業の方が遥かに多い
大体、形だけの組合すらないところがほとんど

日本人やマスコミは中小企業の美化が好きだけどさ
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:42:12.54ID:0R6vDo9r
>>471
そういう事だね。
研究のレベルなんてダダ下がりだし。
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:05.79ID:i97seNkM
>>470
建設業なんてその典型だわな

ただ、それでも大企業である元請けが仕事のやり方を変えてくれれば
下請けの零細中小企業にも多少は恩恵がある
実際、今の建築工事のほとんどの現場は日曜日と祝日は休んでるし
昔はそれすらないところだってあったんだよ
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:14.74ID:BccMbtPk
>>471
大学じゃないと思うわ。
小学校と中学だよ。

首都圏とか、お受験しないと不安なんて異常だよ。
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:49:09.07ID:i97seNkM
日本の消費者にも問題があるよな

コンビニの24時間営業とか宅配便の時間指定なんて個人単位で是が非でも必要な奴
ってどれだけいるんだよ?
つまらんサービスを求めすぎて、巡り巡って日本全体の労働条件の悪さに繋がってるん
じゃないの?
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:49:35.51ID:0R6vDo9r
大学はエリートの学府でOK。
義務教育や高校、高専のレベルアップが必要。
今の大学入試のための教育から、実学への変換も。
義務教育修了して高校も出てるのに確定申告の書類すらマトモに埋められないのが珍しくないとか、笑えない。
この辺りはOECDでは言語教育分野だけど、今の国語のカリキュラムって、内容が殆ど無いだろ。
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:51:39.27ID:0R6vDo9r
>>474
建築現場は安全教育の普及でかなり改善されてるね。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:52:06.57ID:i97seNkM
日本との違いを無視して韓国を最低賃金引き上げ反対の例にあげる奴は何なの?
いつも欧米の例ばかりあげるくせに、経営者の回しもんか?と思っちゃう
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:55:00.73ID:0R6vDo9r
物価、生活費に対して現在の最低賃金は低いと思う。
だから上げるべきだけど、それは格差是正の施策では無い。
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:55:18.38ID:eNmHc4Ho
基礎年金だけでも累進課税徴収すれば賃金をこれ程上げなくても可処分所得の上昇で景気テコ入れになる。
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:55:55.94ID:mHIkEJKc
一番の解決は
非正規雇用は時給3000円に
正社員は時給1500円に


これで解決する
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:57:31.54ID:0R6vDo9r
需要無き物価上昇目標も噴飯もの。
どう考えても逆効果。
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:59:49.10ID:0R6vDo9r
つうか、需要は無いわけじゃないか。
所得と将来の安定性が低い為に消費出来ないんだな。
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:00:52.27ID:eNmHc4Ho
基礎年金だけでも累進課税徴収すれば賃金をこれ程上げなくても可処分所得の上昇で景気テコ入れになる。

この方式だと物価の上昇も防げる。

賃金が上がっても物価の上昇進むと底辺は苦しい。
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:01:29.83ID:mHIkEJKc
>>484
だよな、買いたくないのに、更に高くなるっておかしい
安くするのが大事
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:01:33.78ID:0R6vDo9r
消費者である中流を潰して上下に分けてるから、消費が見込めないってのもあるわけだけど。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:02:28.94ID:mHIkEJKc
>>488
安くすれば消費は伸びるよ
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:13:02.92ID:0R6vDo9r
>>489
公租公課を抑えて可処分所得を増やすとかね。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:17:12.82ID:oyFNB9xX
米国と中国でやれ
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:17:25.73ID:0R6vDo9r
経済効果など達成目標の設定すらしない施策や事業を減らすとか、国の支出も効果的にしないとね。
でも、確かに無理だな。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:26:46.09ID:i97seNkM
>>262
本当かどうかはわからない
ただ、変に中小企業を美化したり、単純に「かわいそう」みたいな見方は止めた方がいい・・
とは思う

ブラック企業なんてマスコミや世間から注目されないだけで、中小企業の方がずっと多いんだし
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:29:06.78ID:OqeBPzLo
ネトウヨが最低賃金引上げの邪魔してるな
予想通りの動きで笑えるw
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:39:36.62ID:0R6vDo9r
ネトウヨは今の政府の政策を批判しないだろ。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:42:50.87ID:66wGTY9y
>>494
そうだね。個人の能力が過剰に高くなければいけなくなるだけ。
だから物価を上げるか、機械化して人件費をなくすか変な方向に行くんだよ
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:48:57.52ID:i97seNkM
>>500
別にいちゃもんつけてるわけじゃなくて、純粋に疑問なんだけど
スイスは最低賃金が世界最高レベル。物価は確かに高いけど
失業率は低い(3%)

これはなんでだろうね?
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 00:02:39.79ID:2PFjgP+E
>>398
底上げこそが重要だと思うね。
何故なら、底が低いと下に引っ張られるんだよ。中間層もね。
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 00:05:27.44ID:6aEa8Y8x
最低賃金引上げで、企業淘汰の時代が必要なのだろうか?
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 00:23:15.75ID:J2mXZ5Ms
>>503
>>425
まあ、今の最低賃金は生活費に比べて低いと思うし、引き上げは必要だと思う。
でもそれは格差是正の施策では無いし、最低賃金の引き上げが中流層の賃上げに繋がるとも思わない。
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 00:25:42.73ID:2PFjgP+E
>>440
雇用を減らすしかないってw
今は人手が足りんのだよ?
どれだけ労働力人口が減ってるのか分かってないねw
新規参入が120万人で、65歳が170万人だ。
定年延長のおまけももう終わってしまったよ。

効率の悪い、低賃金だから生き延びてきたような企業は潰れたらいいんだよ。
あと、経営者だけがおいしい汁を吸ってるところもな。
まともな賃金を出さない企業は潰すべきだ。
まあ、もうすぐ人が来なくなって潰れるだろうけどな。
中学の教員の講師が集まらなくて授業が出来ないところが現れた。
普通の企業なら潰れてるなw
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 00:41:10.74ID:5l3caUBx
最低賃金を引き上げると、最低賃金の労働者に支えられていたモノやサービスの価格は上昇
する。一方、最低賃金を引き上げたからと言って中間層の賃金は上がらないから、モノや
サービスの価格が上昇したら中間層の生活は厳しくなる。それでも低所得者を救済すべき
なのは確かだが。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 01:02:09.10ID:45xERoYw
>>502
わからんのです。日本だったら中国あたりからの輸入が増えて国内の製造業が空洞化するだろうね。
失業率は増えるはずなんだが不思議よ
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 01:03:54.38ID:J2mXZ5Ms
>>507
そう。だから、今現在は格差拡大して一部企業や小金持ちに寄せてる金を中間層に回して消費の見込みを作り、ちゃんとした値上げを出来る様にすべきなんだよ。
そうしないと全体の賃金も上がらないし、消費も低迷し続ける。
今の政権は所得の分配金のやり方が根本的に夫狂ってる。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 01:10:50.19ID:iMxwsXdL
格差が拡大したところで、金持ちが餓死したり凍死するわけじゃないから問題無いだろ。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 01:12:14.15ID:J2mXZ5Ms
>>511
まあ、自分で首絞めてんだけどね。
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 01:19:26.93ID:NOR/tqBn
>>470
だな。
大企業だけで成り立つ思ってるアホニートw
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 01:24:32.33ID:qaJuyGHM
【働き方改革】強行採決されそうな「高度プロフェッショナル制度」は、一億総ブラック企業従業員にする欠陥制度★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526426354/

ってか中間層はみんな高プロ制度適用拡大が規定路線だろ?

最低賃金はこのままのペースで上がれば
東京はあと2年で1000円越えるし
別に突然大幅に上げる必要などない
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 01:49:20.35ID:YWtR9tx3
デービッド・アトキンソンの本は全部オモロイぞ。

エゲレスがグタグタ言うな、観光なんかどうでもいいわ、ガイジン客なんかいらんわ、ガイジン死ね
ニッポンの事を知らないクセに、ニッポンは特別だ、ニッポンは○○があるから、てかこんな国滅びろ、
てかどうでもいい、って思ってるだろう、おまえらみたいな大多数の興味の無い日本人にこそ図書館で借りて嫁。

ぐうの音も出ないから。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 01:56:58.41ID:tWG/Ii+I
大半のコンビニやチェーンの飲食店潰れろってか
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 02:03:03.41ID:bH62446j
\1、300×8時間×22日=\228、800
社会保険料その他控除後手取り\180、000くらいか
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 02:04:54.00ID:3TexyGdT
給料アップしてもそれ以上に税金上がるだろ
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 02:04:59.85ID:bH62446j
\1、300払って何の仕事させるのかな?
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 02:20:15.30ID:qaJuyGHM
>>519
都内なら年中人手不足のサービス業

コンビニ、ドラッグストア、まいばすけっと等
あとファミレス、牛丼屋等

ここらへんは最低賃金1300円でもいいと思う
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 02:35:20.82ID:tFSXL9gr
時給1300円でもいい暮らしが出来るという水準でもないし、
働き手がどんどん減っていくこれからの時代を考えると
これ位出せない企業は人が雇えなくて淘汰されるのかもね。
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:00:00.85ID:fvmI41ba
1300円って・・・年収で言ったら250万だからな、まあ最低賃金というギリ合格ラインなんだろうけど低すぎるわな
欧米と日本の一番の違いは最低賃金ではなく賃金体系。20年前には同一労働同一賃金を実現している欧米と違って旧態然とした社員と非正規雇用という階級制度になってしまっている方がずっと問題として大きいけど

安倍のやるやる詐欺で同一労働同一賃金は一向に実現されず
なぜか公約で一言も言っていない働き方改革という名の労働時間上限撤廃政策が産業界主導で降って湧てきてニセデータまで使って法案遠そうとまでしたのに、なぜ同一労働同一賃金の法案は何年経っても出てこない???
やるやる詐欺がまかり通る悲しみの政治システムはもう駄目だろ。政治不信の最大の要因だ
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:02:21.43ID:rg6sSM4z
人手不足なんだし1300円もだせない企業は潰れればいいよ
世の中に必要な企業なら値上げできるし、それによって消費者の負担が上がるのはある意味当然で仕方ないこと
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:03:59.07ID:QXfBnVY+
>>509
中間層の底上げの為にも最低賃金の引き上げが必要なんやで。
マネーのフローを回すためには消費性向の高い低所得者に多く再分配するのが一番効率がええんや。
国力とは消費力の高さなんや。
賃金が安い方が強いならインドやバングラデシュはとっくに超大国や。
アメリカはずっと経常赤字やのに超大国や。
中国も大国として台頭したのはその強力な消費力ゆえやで。
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:10:39.08ID:J2mXZ5Ms
>>522
同一労働同一賃金なんて、今の丸投げ気働き当然の働かせ方じゃ実現出来る訳がない。
ちゃんと仕事をタスクに分解してコストやリソースを割り当て、インプットとアウトプットを整理把握して業務に落とせなきゃ、労働の同一性も達成評価も出来ないから。
まず、学校教育の段階でマトモなプロジェクト管理の考え方と手法の教育を行い、労働の現場には啓蒙を行い、「働かせ方改革」をしなきゃ無理。
何だよ「働き方改革」って。
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:14:45.38ID:J2mXZ5Ms
>>524
消費性向が高いっつうても、生活必需品止まりだろ。
消費を拡大するのは中間層だよ。
大体、最低賃金上げた分、どこから賃金持ってくるのかと。
女性が労働参画して賃金上がったかい?パイを分けあって取り分小さくなってるだろ。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:21:14.29ID:J2mXZ5Ms
大体、アメリカや中国と日本が同じ経済モデルで語れる訳が無い。
人口も資源も足りないよ。
今の日本の体たらくは、アメリカ型の格差社会を日本に持ち込めると騙された馬鹿な連中が招いた結果だ。
日本の発展モデルは総中流社会だよ。
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:22:49.73ID:E0IsqxK6
まあ最低賃金は上げるべきだが、同時に法人増税、累進課税強化だろ。
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:26:41.48ID:J2mXZ5Ms
>>529
まあ、その通りなんだけどな...
このままじゃ、あと10年程で社会保障が破綻。
日本はパンクする。
移民を入れる?
馬鹿な。逆だよ。国民を移民に出す方を考えるべき状況。
国民を食わせていく力も気も、国にも財界にも無いんだから。
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:28:56.97ID:6aEa8Y8x
しかし、資源が無い日本が人材という資源を海外に放出して成功するのだろうか?
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:31:52.93ID:J2mXZ5Ms
>>531
国や財界が食わせていく気にならない分を出すんだよ。
「勤勉でモラルが高い日本人」というイメージが残っているうちに、企業グループとセットで移民街建設も持ちかけて引き取らせるんだ。
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:33:08.72ID:QXfBnVY+
>>526
持ってこれる筈なんやで。
日本のバランスシート見てみ。
政府部門の負債を相殺して余りある民間のストックがあるんや。ところが銀行口座に寝てしまって凍りついてるねん。
家計部門だけでも1800兆円に達するんやで。
政府予算を見ると税収55兆円、国債発行45兆円で100兆円の予算を組み社会保障で40兆円の支出や。
ナマポ見たいに全額消費されるならその分真水が増えてインフレになるはずなんだけど、日本の老人は大金持ち。個人資産1800兆円の約8割を所有してる。なので、社会保障で支給した分がそっくりそのまま貯蓄に回る。
そしてそれが国債市場に還流するからどれだけやってもインフレにならない。
消費性向の高い若年低所得労働者から消費性向の低い高齢富裕層への逆配分してて景気がよくなったら経済学がひっくり返んやで。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:39:32.19ID:QXfBnVY+
>>525
そんな全員大谷やったら野球は勝てるねん。みたいな事言われても無理やで。そんな国どこにあるねん。
日本は言うても世界3位のGDPで最大の債権国やで。
経常黒字で民間部門には大量のストックがあるのに政府部門は大幅に赤字。それで、デフレで失われた20年だからね。
外需じゃないよ。長期に渡る円高にも負けず、投資、貿易いずれも黒字を積み上げてきた。赤字で破綻したギリシャやアルゼンチンじゃないよ。
明らかに内需それも、再配分機能に問題がある。
意外と簡単なんやで。みんなアホばっかりのせいでおかしなことになってるけど。
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:41:08.59ID:6aEa8Y8x
>>532
主張は理解出来るが、勤勉でモラルが高い日本人の他に英語が出来ない日本人が海外で定着してるからな。
国や財界が食わせていく気にならない人材は英語で躓くのでは?
意見としては正しいと思うが、ハードルが高い気がする。
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:43:07.97ID:J2mXZ5Ms
>>533
なんで今寝たり凍ったりしてる金が動く様になるのか。
それが動くなら賃上げはもっとスムーズに実現してるし、金渋りによる人手不足も今の様に酷くないだろ。
ボリュームも家族もいる中間層の可処分所得を(名目でも)増やし、消費の見込みを作り出さにゃ、ちゃんと賃金や開発に回る金を産む本当の値上げは起きない。
その原資は今、政策で一部企業や小金持ちに寄せてる金。
コストプッシュではなく、需要を見込んだ物価上昇、そして利益増、賃金増。で、自立支援の金が作れる。
逆は無いよ。
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:47:33.21ID:J2mXZ5Ms
>>534
プロジェクト管理の教育と普及程度のことを「全員大谷」とか言うのか?関西弁で。
しかも、ちゃんと理解して運用するレベルになるべきなのは必要なのは管理職とその候補であって、全員じゃないし。
で、このシンプルな指摘以外に、どうやって労働の同一性や達成評価を実現させるのか、ご説をお聞きしたい。
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:48:52.47ID:J2mXZ5Ms
>>535
だから、「移民街建設とセットで」としてるんだよ。
現地の言葉に馴染むのは二、三世代後だろうな。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:53:10.04ID:6lw1TuGG
>>1
無理
変な人いる
家庭と仕事に割り込む人いるから

お金も管理しようとするし、意味わからん。(´・ω・`)
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:56:24.19ID:6aEa8Y8x
>>538
なるほどな、中華街のようにするのか。
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:59:16.27ID:J2mXZ5Ms
暫く寝ます。
まあ、今日も公休日なんで、多分また来ますが。
よろ。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 05:02:09.85ID:J2mXZ5Ms
>>540
国が戦略的に上手くコトを運べるなら、日本語や文化の海外展開も長期プランに...
って、欲は抑えた方が吉でしょうね。
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 05:08:18.61ID:8w1DMxl6
>>542
日本人の弱いところは同胞同士で助け合わないことだな。
海外で働いたことあればわかると思うが日本人同士で助け合わないんだよ。
中国人はここが上手いよね。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 05:25:45.92ID:iNxtSPSI
最低賃金を一律1300円にすると地方の企業が壊滅するな
アホによる浅知恵だな
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 05:52:04.39ID:QXfBnVY+
>>536
ストックが何処かに溜まってしまうという事はそこに価値の不均衡があるからなんや。
本来持ってる価値以上でモノやサービスを売ってる。逆に言えば労働力を不当に安く買い入れてるとも言えるわけや。
最低賃金を1.5倍にしたら、需要は3分の2になるかと言えば今の人手不足の状況であり得ない。
GDPとしては必ずプラスにブレる訳や。
さらに言うとこの増えた金は低所得者層に回る。
彼らは元々ギリギリの生活やから、それは全て消費に回るんやそれが乗数効果や。
消費は反対向けたら誰かの所得になるねんで。
当然物価は上昇する訳やから、貨幣の価値は相対的に低下していくトレンドになる。
こうなれば、凍ったままではストックが溶けて消える訳やから市場にマネーが流れてくる訳や
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 05:57:00.98ID:nBxJZdd2
 


>>6

それをインフレというのだよ、バカ安倍バカ黒田が目指しても起きない。

最低賃金アップは今の日本ではインフレを起こす最も有効な手段だ。
ところがちっともそれをしようとしない。
財界ポチだから。

バカが首相や日銀総裁をやってるw


 
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 06:38:29.89ID:EODKqrrV
日本の正社員が、どれだけ首にしづらいか分からないバカが多いな。

最低賃金?
あげてもいいけど。

まずは、海外みたいに無能をすぐ首にできるようにしろよ。
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 06:52:10.06ID:UQ3UFlVU
1300円にしたら中小零細が大量倒産するな。それくらい中小零細の経営は貧弱だから
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 06:54:02.13ID:AYFn3yon
>>502
>>508
ひとことで言えば、低賃金の仕事はやらない ということ。
スイスには 基本 自動車産業がない。
電機産業も 家電などはない。全て輸入。
そうなると、大手企業があり その一次下請け 2次下請け と低賃金労働が垂直構造に支える 構造が起こりにくい。
高級時計にせよ 工作 精密機械にせよ 医薬品や医療材料にしても職人とギルドの世界の延長。
産業を絞り込むことで、選択と集中。
これは日本にはできないな。

あとシンガポールやルクセンブルグ アイルランド今では英国も米国そうだが、金融で「他人のフンドシで相撲を取る」ことをしてる。
外から資本を受け入れ その得た巨額のマネーを もっと収益率が高い所に投資して儲ける。
で、よく一人当たりの国民所得やGDPで 金融立国が上位に出てくるが、これは数字のマジック。
一旦は スイスの所得やGDPになるが、外国人が投資してるから、儲かった分は最終的に海外に流出してしまう。
決してスイス人が儲け メチャクチャ豊かな生活をしてる訳ではない。
日本は、自前の しかも利子を外国に払う訳でもない巨額の長期資金が有りながら 全然 非効率な投資や運用しかして来なかった。
郵貯や公的年金GPIFの巨額のマネーを 期待収益率が高い世界中の成長主体に投資しようとすると「国民の財産をバクチに使うのかぁ!」と左翼がヒステリーみたいに騒ぐ。
それでいて新自由主義者が「もっと外資を日本に呼び込め」とか言って 税金払わんamazonとか ハゲ鷹ファンドだけ呼び込んで 日本を草刈り場にされ 富だけ持ち出される。
これじゃあ 日本人は いつまで経っても低賃金奴隷で 豊かになれないよ。
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 06:55:06.48ID:s01LUlgO
北海道の経済に詳しい人によると最低賃金は1500円が望ましいと言われていて、
これで年金や保険料は問題なく維持可能だそうだ
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 06:59:22.91ID:2PFjgP+E
>>502
GDPが6785億ドルの国で、3029億ドルの輸出があり、その32%が医薬品で、10%が
時計で産業用機械 が9.8%らしい。969億ドルの医薬品を輸出し324億ドルの高給時計を
輸出している。
110円で計算すると10.6兆円と3.56兆円と3.2兆円だ。これだけで今の北海道のGDPになるわ。
人口は16分の一だから、日本の人口に当てはめると160兆円の医薬品を輸出し、57兆円の
高給時計と52兆円の産業用機械 を輸出している計算になる。

どちらも競争力が高く、時給800円でやるような仕事じゃないことは確かだな。
観光客も1000万人行かないくらいらしいが、人口からすると日本に1.5億人来ているような
状態だな。

北海道に当てはめてみよう。
北海道の面積を半分にして、キーエンスとファナックが10社づつと日本中の製薬会社
を北海道に集めて、世界展開する「有能な」銀行を4社くらい連れてきて、そんで独立するw
で、5万人の国連機関を置く。勝手にw
貿易関係の人間が必要だな。輸出が33兆円で輸入が29兆円だからな。
あとの42%の輸出品の関係も必要だな。国際会議も多いから通訳、翻訳関係も必要だな。
宿はもっと高級ホテルが必要になる。それに見合う人材も。
空港は今の1.5倍は必要だし、航空会社も一つ作ろうw

現在530万の人口に240万人を増やす。
787万にしようとすると家族の分が足りんかもな。
農業は自給できればいいから今の半分以下でも足りるが、ブランド化して輸出も出来るな。

高給時計はブランド化していて中国などの新興国の需要が増えて売上も増えている。
医薬品は競争は激しいが、需要は増えているから売上は伸びる。
人も足りなくて失業の心配はない。
新しい職は平均年収は1000万越えてる。
共働きがほとんどで世帯年収は1500くらいになるか。
安物の店はいらない。観光業はみんなバイリンガルの高技能職しか必要ない。
激安ツアーはお断りするw
おいしい食事の日本の食材の多くは北海道にあるから食もブランド化出来るな。
語学学校や小学校からの英語もやるが、まわりに外人が溢れていること、親たちの
仕事が貿易や輸出品関係が多くて身近であることから習得が早い。
ただし、一番人気は観光業じゃなくてキーエンス、ファナック、製薬会社。

こんな感じ?
ああ、日本に食材を輸出してあげるかわりに国防は日本持ちでw
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 07:00:38.34ID:j6m0xoh2
それよりも雇用の流動化しないと賃金は上がらないよ
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 07:02:05.61ID:j6m0xoh2
>>552
最低賃金が1500円だと経営者が嫌がるから無理
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 07:10:15.54ID:s01LUlgO
>>555
その意見を補足すると大手もその値段は嫌がっているそうだ

ちなみに、最低賃金1500円にした時に深夜のコンビニの時給は2500円ぐらいとなって、
ますます自動販売機神話が復活することになる
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 07:18:33.78ID:paRwGHqy
>>556
今は人が安いから人を使っているだけ
機械の方が安くなれば機械を使う

つまり、今は人が余っているってことさ
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 07:19:33.29ID:QXfBnVY+
>>556
経団連にはマクロ経済がわかる奴がおらんのんかな。その支払った賃金はそのまま消費力となって自分の懐に結局還流するのやけどな。
特に食い詰めた低所得者は宵越しの金は持たんで。
なんでそんな簡単な事がわからんのや。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 07:20:27.81ID:AYFn3yon
>>551 の続き
あと スイスで元々産まれた訳ではない多国籍企業を 沢山 誘致し、本社を置いて貰うようにした。
これには 安定した為替 とか、金融センターとしての規制緩和(東京都の小池がやろうとしてる)永世中立国としてのオープンな全方位外交などが下地として必要。
またスイスの多国籍企業をみると、経営者は外国人が圧倒的に多い。
コーヒーのネスレも 英国人 ドイツ人 アメリカ人など ずっと社長は外国人のプロ経営者。スイス人が社長になったことは殆どない。
やはり多国籍企業の本社が置かれると、高賃金の仕事は増えるわな。

観光も、日本みたいに外国人観光客「何千万人 目標」とかやらず、ホテルもレストランも高いしキャパも限られてるが それで良ければどうぞ と一定の整備だけすれば 待ちだな。

更にシンガポールもそうだが、もともと外国で稼ぐだけ稼いだ外国人に 富を持ち込んで移住して貰う政策もあるな。
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 07:26:37.37ID:uK51lP3M
>>4
イギリス流の皮肉だろ
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 07:27:54.83ID:QXfBnVY+
>>557
そう。
デフレは技術革新やイノベーションを阻害する。徳川幕府や清朝はそれで滅んだんやで〜
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 07:35:54.69ID:10+HZtyu
地方の20年前中小企業勤めの時、年収は240万円はあった。非正規になって思ったが時給は変わらかったが、年に2回の計3か月分になるボーナスが無くなり。

苦しさが増した。あの時は中小企業勤めでもボーナスがあった。それがどこも競争が厳しくなり無くなっているか少なくなっているのが消費低迷の原因の一つ。

それと社会保障費の負担増、8%に上る消費増税で実質賃金の低下。
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 07:49:42.48ID:UKnjMLsk
>>151
価格に転嫁すると物価が上昇する。
貸出金利よりも物価が上昇幅が大きいと、蓄えておく理由がなくなるから消費に回る。
結果景気が良くなる。
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 07:50:16.97ID:bKu5/FMI
貧乏人は消費性向が高いからね
最低賃金が上がれば単純に国内需要が爆上げするってだけの話
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 07:53:24.69ID:bKu5/FMI
>>37
この人は遠慮なく潰れろって論だよ
そこが持ってた仕事と従業員はより有能な企業が受け持つから社会全体ではより良くなる
困るのはショボいビジネスモデルの経営者だけ
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:04:20.82ID:bKu5/FMI
>>209
この人の主張は労働者ではなく経営者が奇跡的な無能だから賃金が低いのだ
日本の労働者はデータに基づいて相対的に見て優秀

って話
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:05:04.90ID:w+7Oli8K
【サラのチャンネル】移民流入テロでスウェーデン終了 【拡散支援・保存支援】
https://www.youtube.com/watch?v=oFA98FTBbDg
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:05:34.47ID:LwPiwDhg
>>「日本人はおカネばかりを
目的に働いているわけではない」「だから賃金を上げる必要はない」とうそぶく経営者までいます。

まぁ〜最低賃金で経営しないと経営が成り立たないなら、仕方ないかもですが?

低賃金で働かせ、自分の儲けばかり出すことしか考え方をしてる経営者なら最低だね…。
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:11:37.82ID:PGj5dJpA
1日8時間、年240日労働でも年収240万か。2000円あたりが妥当では?
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:19:40.09ID:bKu5/FMI
>>372
20年前ならいざしらず相対的に後進国の賃金が上がっている今日において簡単に国外移転できるもんかね?
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:24:06.10ID:wJYDZlQY
>>565
潰れろってこいつが口出しすることじゃないわな
一方が無能でどうしようもなく、一方が優れてればシェアとってるからな

そうなってないのは、大企業が下請け使う方がメリットあるからか
スーパーみたいに地場スーパーの方が人気あるとかそういう業界
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:28:27.09ID:PGj5dJpA
賃金上げは円安志向とインフレターゲットとは相性いいよね。
問題は国内産業の空洞化ってのがずっと言われてるな。
世界トップ級のフランスやオーストラリアでも1200円程度と考えると1300円あたりが目指すべき実質的な上限になるのかね
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:32:49.97ID:+F624aUN
わかってないな。
最低賃金が低いと無能なデフレ経営・ブラック経営がはびこり、
有能な経営が破綻するんだよ。
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:34:32.11ID:2PFjgP+E
>>159
君がそう思うだけだなw
え?そういう経営をやってるの?
笑えるわ。
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:40:36.11ID:TreO4Abe
>>36
コストが安い海外に進出という手もある。というか既にそうしてる。
それで企業が生き残っても大半の日本人にとっていいことなど何もないけどな。
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:54:49.24ID:bKu5/FMI
>>573
勝敗がついてないのは競争原理が働いてないから
生産性の面で競争をする必要が無いから低賃金のチキンレース状態になっているというのが筆者の指摘
それが長く続くデフレの原因

最低賃金で経営者を篩にかけましょうというのがこの人の主張
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 09:14:51.92ID:WVael7P9
最低賃金の理論値?w
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 09:26:22.89ID:5ee7HShB
>>186
これは同意。
日本は貧乏人向けの公営住宅が少なすぎる。
最貧困層向けのシェルターも少なすぎる。
カネを出すより、住居という現物支給をすべき。
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 09:42:41.50ID:2PFjgP+E
>>580
バカ?
あのね、まっとうな企業は安いから1人で足りるところを二人雇うわ!なんておバカな
ことはしてないんだよ。キミと違って。
1300円になったらコンビニのレジが0.5人でいけると思ってるのかい?
ワンオペのすきやが0.5人で営業できるんだw
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 09:43:03.70ID:sOFXgj+u
もう世帯主は年収200万円まで非課税、保険料免除にすれば?
給料が上がらなくて、物価が上がってて、増税、なんだから
政策で対処できるのは、減税しかないでしょ?

売り上げに合わないのに給料上げろって、会社潰したい奴の陰謀かよww
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:02:30.62ID:J2mXZ5Ms
>>558
残念ながら日本にはそれ程の人数の食い詰め者は居ない。
中間を潰して上下に分けても、上も下も足りなかったんだよ。で、今の有様。
日本はアメリカや中国とは違うの。
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:06:34.84ID:lzu/Jmt2
今は単純労働者の雇用は心配しなくていいからね。
というか深刻な人材不足が起こってるレベル。
だから最低賃金を上げて経営能力が低い会社商店には退場願うのはとてもいい政策。
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:09:02.80ID:J2mXZ5Ms
>>577
そう。
最低賃金上げて国内中小が潰れたあと、美味しくなくなったビジネスは海外に流れて、国内にはあぶれ者が残る。
自立生活が困難になるから国の負担が増える。
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:13:58.18ID:J2mXZ5Ms
>>583
国鉄民営化以来、日本の役人は味をしめて、赤字になる現業は絶対に抱えない。
民間にやらせておけば、自分達は赤字を抱えず、面倒な現業運営も無く、関連業界は増え、予算も減らず利権は増える。
もはや公益なんぞ鼻にもかけない。
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:17:25.49ID:J2mXZ5Ms
>>585
中間の下層というか、下層の上位層というか、その辺りが最下層辺りまで落とされるって言いたいんじゃない?
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:26:58.61ID:2PFjgP+E
>>221
作っては潰すという無駄をやってるからな。
それと、今のコンビニは失業者がいっぱいいたからこそ出来た仕組みだ。
時給765円で働く人がいなくなれば終了になるか、オーナーが儲けを吐き出すか、
だろうね。
狭いエリアに3つも4つも作ったやつを半分に減らして時給を1.5倍だな。
東京並の売上があれば、コンビニといえ1300円に出来るわけだ。
家賃が安い分、東京よりも売上は少なくてもいけそうだな。
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:41:27.20ID:+F624aUN
無能な経営者の身の振り方は問題になるだろうね。
怠惰かつ無能だから最低賃金レベルの仕事すら出来ないし、
そもそも採用されないほど低レベル。
預貯金が尽きたら自殺というパターンが増えるだろうけど、
仕方がない。
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:49:22.26ID:J2mXZ5Ms
>>594
問題は国内に残されるあぶれ者だね。
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:52:36.80ID:v/gPZdUp
だから時給2000円くらいが最低賃金で問題ないと何度言ったら…

普通正社員なら時給3500円くらいはもらえてるんだからさ…
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:53:02.54ID:+F624aUN
無能かつ怠惰な経営者が経営破綻後に
生活苦に陥るとしても自業自得だろ。
自己責任と言ってもいい。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:58:27.38ID:J2mXZ5Ms
つうかさぁ、
無能な経営者が安い人件費で何とか続けているお仕事が有りました。
ある時、人件費が跳ね上がって利益が出せなくなり、潰れました。
そこへ、有能な経営者が現れ、美味しく無くなったお仕事を引き受けてくれました。

お伽話?

一番のお伽話は、
無能な経営者に安く使われていた従業員は、有能な経営者に雇われて幸せに暮らしましたとさ。

なんだけど、それこそあり得ないだろ。

有能な経営者はもっと少ない人数で遣り繰りして、雇われなかった人たちは仕事場の外で歯ぎしりしました。
とか、
仕事場はもっと安く人を雇える国へ移りました。あぶれた人達は取り残されました。

がオチだろ。
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:01:39.21ID:+F624aUN
この馬鹿はなんで発狂してんの?
国内に必要な産業なら製品価格・サービス価格を上げてもちろん残る。
無能な経営者が退場して、有能な経営者に取って代わられるだけ。
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:04:18.70ID:uYNqNImw
>>600
だな。プラス資産に課税とか。

>>597
業種によるわ。
飲食、美容、小売りとかはほとんど潰れそう。
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:06:11.23ID:ElSLo8W6
>>590
国外へ持っていける製造業は、とっくに超円高の時に海外へ出て行ってるよ。
なかでも繊維とか軽工業は もう40年前に。
シャツを作るのに、ラオスやバングラディシュで作るコストには、日本の最低賃金を上げようが上げまいが もう太刀打ちできない。
中国で作るメリットも、今は人件費より為替、トランプが騒いでるが 平気で為替介入してるし。
また緩い労働規制 環境規制 広い土地の確保と固定資産の安さ
市場としても大きいし、原材料の産地でもあれば一貫生産のコストダウンなど。
でも今から、日本より人件費が安い理由で出て行くケースは殆どない。撤退してるぐらいだから。

機敏に季節的な需要に対応が必要、または売れ筋商品が短期に変動する製品は 意外と国内で作ってるもの多い。
エアコンやプリンターも日本製造 多い。
人件費差よりも 売れ残り在庫を積み上げる方が利益を食い潰すから。

それと自動車部品業界の人に聞くと、日本で売る物は日本で、海外で売る物は海外で分業製造するのが 一番コスト安いと、輸送費や保険料や関税などがバカにならんと。

でも今般 最低賃金が上がるとどうの と言ってるのは、海外へ持っていけない運輸や小売りほかサービス業が大半。
だから海外から「人」が来てる。
建設土木は、賃金関係なく3Kで人が集まらない。特にキーとなる現場監督者が。これは 建設不況の時に斬り捨ててきたツケが今キテるとも言えるが。

最低賃金を上げると、日本の産業空洞化を招くなんてブラッフに 誰も乗らねえよ。
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:06:55.13ID:J2mXZ5Ms
>>601
お伽話乙。
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:07:54.32ID:v/gPZdUp
>>601
封建的な資本主義の振りをした共産国家だからじゃない?

あと、さっきの関西人の国民は豊かになるっていったけど格差の広がりが加速するから貧乏人はより貧乏に富裕層はより富が集中する。
国家がたとえ累進課税で所得の分配をしてもタックスヘイブンなどいくらでも逃げ道はあるからグローバルでやってる限りは無理。

累進課税で上手くやるには内需に絞り込んだ景気対策に変えないと無理だよ。

普通にユダヤ資本に労働力も金も奪われるだけ。
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:10:40.21ID:J2mXZ5Ms
>>603
海外流出の他にも、オチを用意してますんで見落としなき様。
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:12:54.36ID:nBxJZdd2
 


>>550

一斉ならしねえよ。

いつも最低賃金うpの話で出て来るおつむが足らない人々w


 
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:12:59.73ID:S5w8MtCD
解決する必要あんの?
能力を持たざる奴隷や金遣いの荒かった老害が地をなめ泥をすするのは当然だろ。
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:14:04.11ID:EJyF567q
>>602
内需企業がほとんど潰れてどうなるねん。
代替えのしようがないのやから必要な分は残るわな、単価が上がった総売り上げ規模ではプラスになる筈やで。
実は外需企業の方が利益率が高い。
国際商品は世界成長率に合わせて、価格も上がるから利益が出やすいんやで。
日本の問題は内需企業がデフレ経営しかしないから結果として総需要が不足して、30年もゼロ成長、一部にストックばかりが溜まりこむいびつな社会なんやで。
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:14:37.56ID:J2mXZ5Ms
あと一つ伏線張っとくかな。

コストプッシュ値上げは流通する通貨の量は増やすだろうが、ほとんどの人は幸せにならない。
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:15:57.86ID:J2mXZ5Ms
>>608
国の、国民の負担になんのよ。
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:17:19.25ID:nGdcic1R
最低賃金上げるとかBIとか
世の中に出回るキャッシュの総量が増えれば物が売れる
ものが売れると結局物価も上昇するから買える物は前と変わらない
または所得が増えた分を貯蓄に回すので物価が上がった分
所得が増える前より物が売れなくなって結果企業が疲弊する
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:19:59.04ID:EJyF567q
>>610
日本がアルゼンチンやギリシャみたいな純債務国ならわかるけど、世界1位の債権国やで、コストプッシュだろうがインフレ期待が高まって、世界一巨大なストックが動き出せば一気に好景気になる筈やで。
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:20:08.73ID:J2mXZ5Ms
有能な経営者さんは、人件費の安い今の方が、人件費が上がった後よりおトクだと思いますんで、ご遠慮なく無能を蹴散らして下さいまし。
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:21:16.75ID:J2mXZ5Ms
インフレ期待って...
この5年間はどうだった?
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:22:51.89ID:+F624aUN
最低賃金引き上げで淘汰される側にいることはわかってるみたいだね。
だから発狂しちゃう。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:24:35.12ID:EJyF567q
>>612
だから所得の増える層は貯蓄に回らない低所得者層が最適やねん。
アトキンソンの説やと年収240万迄は消費性向100%になるという事や。
この消費のパワーはハンパやないで。
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:24:42.17ID:J2mXZ5Ms
>>616
駆除ってどういう意味?
馬鹿らしいけど聞いとく。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:25:32.00ID:J2mXZ5Ms
>>617
あー、これ久しぶり。
個人の問題にすり替える手法。
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:26:50.66ID:J2mXZ5Ms
最近、最低賃金上がりませんでしたっけ?
消費は増えましたか?
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:28:23.64ID:+F624aUN
>>618
内需が壊滅したから、外需で稼ぐしか無い。そのためには円安誘導。
という現行政策はトランプから為替操作と断罪されてるから
もう無理だろうしね。
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:29:12.71ID:NIGEFE2q
生活保護に金を流し込んで景気対策に利用する、こういう大胆不敵な事をやらないとデフレ脱却は無理だろうね
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:30:15.07ID:J2mXZ5Ms
>>622
んだね。
外需は好調なんて言うけど、販売数やシェアは上がってるのかねと。
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:30:44.26ID:/eySdbfe
>>5
雇用の流動性を担保にしなければならなくなる
最低賃金だけ上げたら、企業はもたない
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:33:47.09ID:7BezjONr
お隣の土人ランドがそれやって見るも無惨な状況になってますがそれは
まあ全く事情が異なるので参考にしかならんですけども
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:33:50.58ID:ElSLo8W6
>>606
>国内にはあぶれ者が残る。自立生活が困難になるから国の負担が増える。

ああ これね。
その為に 雇用(失業)保険があって、最長 1年間前後出る。
特に自発的ではなく 会社が潰れた 又は産業構造変化による場合は 延長期間も延びてきた。
それで職業訓練して それでも この人手不足時代に仕事にあぶれ自立生活困難な者は もう途上国の人材以下ということ。
最低賃金を上げるメリットと そんな煮ても焼いても駄目なアブレ者への社会保障を天秤にかけても、最低賃金引き上げのメリットの方が大きい。

そもそも赤ン坊から寝たきり老人 専業主婦 学生 ニート 介護離職を全て合わせて、日本の総人口の3分の1弱が外へ出ては働いていない。
これは賃金が国際比較で高くなって仕事にあぶれた訳ではない。
むしろ「こんな安い給与で働けるか!」と放棄してたのが、最低賃金爆上げで アチコチから労働力が漏れ出てくる。

またこれから、人口知能AIにヤラレて仕事にあぶれる者もホワイトカラーでも続出する。
これは最低賃金がどうあれ あぶれ者は出てくる。
あぶれた時に高賃金の職場に再就職できれば、あぶれは解消する。
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:35:21.32ID:EJyF567q
>>622
壊滅してないんや。
押さえつけてるだけやで、アトキンソンは最低時給1300円にしたら回復すると言うてるやん。
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:35:41.59ID:J2mXZ5Ms
>>625
雇用の流動性って、会社は潰れても仕事は無くならないってのが根にある考え方であって、企業を守るもんじゃないでしょ。
そっちの方向で考えると労働者はいよいよ取替え可能な部品に落ちる。
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:37:06.60ID:zTgMXpwG
マジか、Mr.ビーン最低だな!
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:41:22.11ID:+F624aUN
中小零細企業経営者のレベルの低さは目にあまるからなあ。
やってることは労働者を低賃金でこき使うことだけ。
付加価値の高い高レベルな仕事は経営者自身がチンプンカンプンだから、
一目で拒絶。低レベルな仕事を低賃金でやらせ続けるだけ。
典型的な奴隷制社会。
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:41:41.39ID:J2mXZ5Ms
>>627
海外流出とは別のオチって言うんだから「有能な経営者はもっと少ない人数で遣り繰りして、雇われなかった人たちは仕事場の外で歯ぎしりしました。」の方だけどね。
まあ、お花畑ですね。
最低賃金が上がって労働力が戻るなら、何故今、「人手不足だー」なんてピーピー言ってるのかと。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:46:54.40ID:J2mXZ5Ms
>>632
でもさ、最低賃金上げて云々って言うなら、無能な経営者でも他所と競争力は変わらないから、コストプッシュが上層に及んで単価が上げられるまでの間を乗り切れば存続するよね。
まあ、それだけでも厳しいハードルなんだろうけど。
コトが一段落したら、その業界で経営者に求められる能力は最賃上げ前とほぼ変わらないね。
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:48:25.99ID:J2mXZ5Ms
>>634
それでも100%消費に回るんでしょ?
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 11:57:06.44ID:ElSLo8W6
>>633
>有能な経営者はもっと少ない人数で遣り繰りして

そんな事 アンタどこに書いたの?
上記こそ 生産性の向上じゃねぇか。
低賃金でデキナイ人材を一杯抱えてる方が本来おかしい。
雇われなかった人たちは、当然 別の仕事に就くんだよ。

>何故今、「人手不足だー」なんてピーピー言ってるのかと。

そりゃミスマッチだからだろ。
仮に、アンタが 頭の中でイメージしてる欲しい物があったとする。
デパートや専門店や高級ホテルのブティックへ行くと もう欲しい物ばかり。でも値札を見て溜め息。
で、スーパー ディスカウンター ホムセン 百均へ行くと 財布は安心するが
「何だ ちっとも良い物がないな!」と捨てゼリフ吐いて帰ってくる。
そんな状態。
デパートや専門店や高級ブティックで 思う存分買い物し 本当に良いホンモノを買えるように 経営者が体質改善しろ ってこと。
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:00:28.95ID:lgeWxiIj
 


 


パナマ文書、 パラダイス文書、

タックスヘイブン 問題を解消するだけで

プライマリーバランス 永年黒字化 は、 達成可能だ。

 

欧州連合EU は、 すでにブラックリスト世界20カ国・グレイリスト世界50カ国の

リストアップを 去年12月に発表し終えた。 EU は、タックスヘイブン国に対して

制裁の具体化を始めている。


日本政府には、 EU との連携強化をし EUを見習いながら、

EU と同等のタックスヘイブン対策にあたる必要がある。


なお、 日本国内でカジノやるだとか 自民党が必死にやってるのは、

これは国内に 自分たちの脱税のための タックスヘイブンを これから

つくろうとしているだけだ。 海外におけるタックスヘイブンは、 オバマ大統領

の頃から規制が厳しくなって来ている。 いまは ドイツの メルケル首相を中心に

海外は、 強力に反タックスヘイブン政策を 推進している。 トランプ大統領も、

タックスヘイブン問題は必ず解決すると 国民に約束している。


韓国のカジノは もうすでに、 EU が制裁対象にしている ブラックリストに入っている。


自民党が 国民の反対を押し切り必死の 日本国内カジノが、 タックスヘイブン目的

であることも、間違いのないことだ。


メルケル首相のドイツが、プライマリーバランス黒字化を達成していて

政府財政の国際評価がトリプルA最高点である ことが、よく知られている。

これはドイツ国が、 もう超長期政権となったメルケル首相を中心に積極的に、

タックスヘイブン問題に取り組んでいる国だからだ。


 


 
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:04:46.87ID:gXTI4AZc
>>295
ただ、日本人に移民を使いこなせるかが問題。
最悪、×されても文句言えない。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:05:04.75ID:2PFjgP+E
>>599
あのね、有能な経営者はもっと以前からやってるんだよ。
まともな給料を払ってね。

有能な経営者の分が1000で無能な経営者のが500のうりあげだったとしよう。
100人の無能がそれぞれ5人を低賃金で奴隷にしてやってた。
有能は設備投資や合理やその他で生産性を上げ賃金を上げ、モチベーションを上げ、
100を20人で作ってたわけだ。

500人が職を失うが、500の生産は必要で、100人は必要だ。
400人が無職に!と思うかも知れんが、実は生産性を上げるための機械化に50人、
保守に50人、営業に50人、これらの人の生活や娯楽に関わる人が・・・
って感じで、400人が無職になるわけじゃないよ。
年収150万の時代は遊びにはいけないし、海外旅行はもちろん国内旅行もいけない。
もちろん結婚もできない。家を買うことも出来ない。車も買えない。
結婚しないから子供も生まれない。生まれていない子供におもちゃをあげることは出来ないw

5人とか10人で考えるとわかりにくいけどな。
人口が2000人くらいの町を考えればいいよ。
主眼は、最低賃金の人の給料が765円から1300円に増えるってことじゃない。
生産性の悪い経営者を退場させることだ。
50人や100人は余るだろう。
だけど、この少子化人手不足の中ではそれが問題にならんのだよ。
なんせ、2000年に7800万人いた20歳ー65歳が2021年には6800万人になってしまう。
無能な経営者が500万人くらい放出しても調度いいくらいだなw

それと、産業の8割は海外に出ていけないw
商店や飲食が海外に出ていったら、別の店が出来るだけだ。
病院も学校も介護も保育も美容も電気も鉄道もケータイやも土建屋も出ていけない。
新幹線が最低賃金が1300円になってやっていけないから日本での営業はやめます、
なんてあり得ないw JRの給料はそんなに安くないしね。
保守の会社?
ああ、もしもそんなところに大量に765円で働いている人がいるとすれば、とっくに
大事故がたくさん起きてるだろうね。そんなにはいないと思うけど。

一番の癌はコンビニかな?
儲からない経営者は過労死寸前で、儲かっている経営者は儲けをバイトに還元しないで
全部自分の懐にいれる。
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:06:30.31ID:J2mXZ5Ms
>>637
つうか、「雇われなかった人たちは仕事場の外で歯ぎしりしました。」が問題なのに意図的に省く訳ですね。
別の仕事ねえ。お花畑ですね。
今の日本の、失業者、特に男性が職にありつけるのは精々40代までよ?
職ってのは自立して生活できる仕事ね。
で、直ぐに個人の能力とか自業自得とかって話になるけど、問題はそこじゃ無くて、国の負担が増すって事ね。
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:07:42.54ID:J2mXZ5Ms
>>639
今は移民を受け入れるよりも、日本人を移民に出す方を考えるべき状況だけどね。
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:08:42.16ID:J2mXZ5Ms
>>640
んじゃあ、わざわざ「無能な経営者」を潰しても、参入者居ないじゃん。
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:09:29.41ID:kIEaqR64
>>637
まるっと雇われる側にも適用される件
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:12:17.00ID:+F624aUN
移民を入れるとしたら
医者・研究者・会計士・大学教授・エンジニア等の高度専門職だろうな。
底辺の単純労働者を入れても現在の奴隷制経済の延命にしかならない。
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:14:21.45ID:+F624aUN
無能かつ怠惰な中小零細企業経営者は
日本経済の癌なんだよ。
こいつらをなんとかしない限り、日本は落ち続ける。
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:15:04.07ID:Yp5nREGc
現在の最低賃金で自立生活出来ないというのは算術的に明らか
恐らくは実家寄生ニートが多いから許容されているだけ
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:16:17.03ID:NOR/tqBn
>>646
あほだな。。それが養分なってるのに
なくなれば大企業の中で搾取する方、される方が出来2極化するだけ
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:28:12.75ID:EJyF567q
>>295
そもそも今の日本が移民が来てくれるほど、給与が高いかということよ。
30年前なら不法滞在してリスク取っても働く価値はあったかもしれんけどその時と時給変わらんねんで。
世界は毎年インフレで給与も物価も上がってるねん。
中国でもベトナムでもミャンマーでも毎年7%成長やで。
移民に行くとしてももっと実入りが良くて将来性がある国に行くやろう。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:29:18.08ID:DPXEeXBt
興味深い論文発見
https://mpra.ub.uni-muenchen.de/64756/1/
{ We find a robust and negative significant relation
between Soviet Union’s relative military power and top income shares. }
「ソ連の相対的軍事力とトップ所得シェアとの間に確固とした負の相関関係を
我々は見出した。」

OECD加盟国のトップ1%の所得シェアと
各国の労働組合組織率(union density)とソ連の相対的軍事力と
あいだには負の相関性があったんだとこの論文は主張しています。

要するに、ソ連の脅威と労働組合の組織力は格差社会拡大に対して
なんらかの抑制力として働いていた可能性が高いということですね。
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:31:01.18ID:trp+UmfC
>>646
バカわれは
日本の経営者が無能で下種なのは中小に限らねだろうが
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:44:08.30ID:+2RBhHn2
賃金が上がれば家庭も築けるし子供も育てられるね。

日本人は貧乏人が金のかからない娯楽としてセックスして、結果子供をバンバン産んだりしないから、奴隷量産に至らなかった。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:03:25.80ID:ElSLo8W6
>>641
>職ってのは自立して生活できる仕事ね。

今の低っくい最低賃金で働いてて 自立して生活できんの?
中高齢男性の再就職が厳しいのは解るが、最低賃金で ジーーとしがみついて、
翔ぶのも勇気いるが、残るも地獄だろ。
だから年金が出るまでの間 ナマポを払い続けたとしても、社会全体 日本経済全体としては 最低賃金大幅引き上げの方が利益だよ。

40過ぎたら仕事がないってものも、プライドだったり 年齢相応の賃金や待遇に見合う職場がないケースが大半。
少なくとも その年齢相応の賃金は 十分 最低賃金を越えてるはずだよ。
そうでないと超絶ブラックだ。
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:11:01.68ID:+F624aUN
戦前の格差社会もこんな感じだったんだろうな。
無能で怠惰な地主が小作人を絞り上げて贅沢三昧。
健全な競争が行われない社会は、グロテスクな状況に陥りやすい。

政府の財政状況も戦前同様の危険水準に到達してるし。
社会全体がガラガラポンされそうな気配もある。
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:13:14.77ID:J2mXZ5Ms
>>648
んじゃ、この先上がって行っても同じって事ですね。
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:15:19.57ID:SCxLXdqK
格差をなくすことが究極目的なら、共産主義の国に亡命しろよ
2018年の今、北朝鮮ぐらいしか選択肢が無いけどさ
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:17:56.86ID:J2mXZ5Ms
>>655
最賃引き上げで割りを食うのは、それで潰れる会社の正社員だろ。
現在最低賃金で働いてるバイトレベルのは関係無い。
前提が間違ってる。
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:19:10.09ID:PVEMx72O
ドンドン最低賃金上げろ
AI、ロボットの導入が進んで人間は遊んで暮らせる世の中に近づく
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:23:28.07ID:R7qbSE7k
CEOの賃金高い
最低賃金引上げより最高賃金引き下げをやれ
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:29:11.04ID:J2mXZ5Ms
>>661
殆ど職場でExcelすらまともに使えない。データベースなんて異次元の話。
そもそも、仕事自体がタスクに分解出来ない団子状態。
システム化もちゃんと進められない。
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:35:45.93ID:ElSLo8W6
>>660
お前 江戸時代の 御家を守る の発想のままの それこそお花畑だな。

現在 最低賃金で働いてるバイトレベルが そんなに多い会社で、正社員が何人居るの?
そんな 船頭多くして の頭デッカチの会社なの?
それなら最低賃金が上がらなくても潰れる要素満載だな。

そのバイトレベルの最低賃金が少し上がっただけで会社が倒産というなら
その正社員の給与やボーナスを下げて雇用を守ったら良いだけだろが。

仮に 2000人のバイトが現在 最低賃金で働いてて、正社員が100人居る会社で
その2000人の犠牲のもとに100人が高給を取れてるなら、100人が少しずつ賃下げするか 15人ぐらいリストラすれば良いだけだろ。
その15人が再就職できようができまいが 日本経済の大勢に影響ない。
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:39:01.89ID:J2mXZ5Ms
>>665
ははは。
最低賃金は給与の底上げなんじゃなかったの?
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:40:22.74ID:J2mXZ5Ms
つか、最低賃金引き上げの意味そのものまで否定しちゃってる様だけど?
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:40:27.39ID:nw5Dk93h
いずれ社会に還元されることを期待して競争を奨励しているのに、
一部の人達が利益を独占するようじゃよもまつだな。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:44:32.67ID:J2mXZ5Ms
集約が美徳みたいになって盲信してる人も少なくないからね。
国の負担と国民の生活を考えたら非効率でややもすればブラックでも、広く薄くカバーする事も必要なんだけどね。
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:49:40.41ID:J2mXZ5Ms
で、改めて書いておくけど、俺は現状の最低賃金は低過ぎると思っているし、引き上げは必要という考えだよ。
ただし、それは格差是正の施策ではないし、経済発展のためにはまず中流の再活性化が先だという考え。
レスを辿ってくれれば解るけど、一応ね。
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:50:27.26ID:5ee7HShB
>>270
何で人件費が1.3倍になったら商品の最終価格が1.5倍になるんだよww
それくらい分かれよ、知障ww
いいか、池沼じゃなくて、知障。
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:18:07.10ID:ElSLo8W6
>>667
だから正社員も含め 賃金水準を上げられる体質の企業になれ、そういう経営に切り替えろが第一。
でも お前のように、バイトの最低賃金を上げると潰れて そこの正社員が路頭に迷うような会社なら、ゼロサムで考えるしかないから雇用確保のために正社員の賃下げ等もやむ無しだろと言っただけ。

中流の再活性化とかは このスレの主題じゃない。
はいフィニッシュ。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:37:51.69ID:bKu5/FMI
>>657
ハズレ
全く違うね

筆者は今みたいにチビチビ上げるんじゃなくて
1300円にガツンと上げろって言ってるんだよ
そうすれば負担増よりも収入増が上回るから消費は増える
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:38:39.62ID:qaJuyGHM
コストコの最低時給が1250円なんだから
小売に関してはビジネスモデル次第で可能だろ
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:39:29.84ID:Cl8YI7za
市場に合わせて賃金を上がり下がりするだけの話よ

人間も資源だから市場に合わせて人件費が上がり下がりする(今は人手不足だから人件費を上げないと企業も人材がとれない)

市場を無視して賃金を一律1300円にしろとかほざく共産党系の馬鹿は死んだほうがええな
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:45:32.60ID:EJyF567q
>>677
市場に任せた結果、賃下げ競争で内需崩壊、総需要低下、さらに賃下げていうデフレスパイラルにはまったんやんけ。
外需企業は適正利益が取れて賃金も払えてるで。日本以外のまともな市場が相手の商売やからな。
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:49:12.98ID:bKu5/FMI
資本主義ってのは金が循環してナンボなのよ
だから金の廻りをよくするために貧乏人の底上げをしましょう、というのが筆者の主張。

>>671
論点は順序の問題になるかな、中流層か下流層かの。

中流層を活性化させることに異論はないけど
消費性向が高い下層から賃金を上げる方が日本経済全体にはより効果的だという話
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:49:57.24ID:Cl8YI7za
馬鹿サヨクはイデオロギーで賃金を決めようとしてる節があるが、そんなん通用しねーんだよ

市場は常に動いていて人件費も市場に合わせて上下する
けっきょく個々の企業に任せるのがベターなんよ(低い人件費しか払えん企業は人材を入手できんで死ぬだけだしな)
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:57:52.40ID:EJyF567q
>>681
全く同意やで。
貯蓄する余地のある中間層より、全額使う低所得者に再分配した方が乗数が効くねん。
どうせ全額使うんやから当然そのカネは中間層にも回ってくるねん。
もっというたら、上級国民様にも回るんやで。
生保かてたった3兆円で社会不安が抑えられてその分真水で消費が増えるんやからドンドンやったらええねん。
金持ちの高齢者に年金支給したとこで仏壇の下の金庫に収まるだけで、なんの効果もないねんで。
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:59:44.24ID:Cl8YI7za
なんで世界的に法人税下げ競争が起きてる中で、時代を逆走して法人税を上げるんだか┐(´д`)┌

まぁサヨクが掲示板で馴れ合っても国がサヨクの方針には従わないからエエけどさー
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:05:59.47ID:bKu5/FMI
>>688
日本が長いデフレに陥ってる原因が金を持つ経済主体から金を取らずにいるからですよ

法人税増税も国内向けの投資や人件費増をした企業には免除する規定を設ければ済む話

イデオロギー云々ではなく資本主義経済の理屈はそうなってますから
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:09:17.66ID:5h8xEncn
スイスのインフレ率、2001年あたりからデフレ気味で、ここ10年くらいは日本と同等以上のデフレ状態。

ttp://ecodb.net/country/CH/imf_inflation.html

でもまぁ、手堅く成長してるし。

ttp://ecodb.net/country/CH/imf_growth.html

世界最高レベルで豊かな国だな。

ttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

経済悪いのデフレのせいにしてる、どこかのアジアの国と違って。
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:15:19.86ID:t3CCgjk7
格差の是正というより
インフレターゲットの為に、最低賃金引き上げは必要

物価上昇の主体的役割を担う経営者が
安穏として、消費者サイドの行動原理に負けている
それプラス、財務省の消費税増税

本当に頭が悪すぎ
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:16:45.73ID:+F624aUN
いろいろな方法論はあるだろうが、
最低賃金を引き上げるのが筋がよさそうだな。
法人税率や消費税率をいじるのは
弊害の方が大きそうだ。
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:20:41.97ID:bKu5/FMI
>>688
逆に言えば国内投資もしない、人件費もケチる企業は日本経済に取ってなんのメリットも無いからどうぞ出ていって下さいといってもいいくらい
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:23:18.20ID:EJyF567q
>>688
法人税にしても所得税にしても利益に課税される訳やから、稼いでもちゃんと使う奴は払わないでいいねん。
儲かった利益を溜め込まずに例えば古い機械を廃棄して損金計上して、新しい生産性のええ機械に入れ替えたら、機械メーカーも儲かるし、法人税は払わなくていいし、生産性も上がってみんなハッピーになるねん。
それをアホみたく溜め込むからそんな死に金溜め込むんやったら社会の為に国が代わりに使って上げましょういうのんが法人税やで。
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:37:09.82ID:2PFjgP+E
>>651
以前から言われてなかった?

ソ連が出来てから、主には欧州の上層階級が恐怖に陥った。
まあ、ソ連だけじゃなかったらしいけど。ドイツやフランスも。
要するに、搾取しすぎて農民や労働者を怒らせ恨まれると、革命を起こされて自分らは
財産を捨てて亡命するか、最悪ギロチンにかけられるか暗殺されるかしかなくなる!

そうならないように、アメをバラマキ組合に譲歩し社会保障制度をソ連の真似をして
作り、「革命だけは起きないでくれ」と願ったのが、欧州の社会民主主義。
自分の取り分が多少は減ったことにはしぶしぶ我慢し、いかに下々のことを考えている
慈愛に溢れた貴族・資本家・地主であるかを宣伝するためにせっせとチャリティに勤しみ、
反感を買わないように勤めている。

ソ連崩壊後、経営者の給与はうなぎのぼりに上がり、格差が広がっている。
彼らはもはや革命を恐れることはない。だってソ連は崩壊し、中国もあのざまだ。
ただ、政治家は選挙という洗礼があるから多少は違うけどな。
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:39:29.86ID:5w8I3lR4
>>692
バカじゃねーのw

不完全雇用下(GDPデフレーターマイナス)で、
最低賃金上げても賃金が上昇する確信はない。

とっとと消費税減税してマイルドインフレ、完全雇用にしろよ。

まず、成長の階段の一段目に足をかけろと。
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:42:34.53ID:toYhGjca
>>681 >687
>消費性向が高い下層から賃金を上げる方が日本経済全体にはより効果的

この話で連想し 思い出すのが
景気対策の財政出動は 直ぐ土建の公共工事ばかりで 政治家はゼネコンから賄賂ばかり貰ってるのか と子供の頃 考えてたが
やはり工事のオッサンとか 直ぐ使うからと納得するね。

また東日本大震災の原発事故の時に
まだ東電が悪い イヤ国の過去の原子力政策が悪い と責任を擦り合ってる時に
どっかのブロガーが「どっちが悪い の"過失割合"は後日ゆっくりやるとして、先ず福島の被害者に迅速に賠償する仕組みを作れ」と
書いたら、すぐに原子力賠償機構ができて賠償金支払手続に進んだ。
するとタイガーマスクまで出てきたが、ああゆう災害に合った人も 溜め込まず 直ぐ使うから、消費性向高いと言えるね。
それを景気対策にもなると言うと少し不謹慎だが。
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:45:23.26ID:+F624aUN
>>694
経営者の質という問題を考慮していないようだ。
現在の中小零細企業経営者は生産性向上や
IOT/AI/RPAの活用などまったく理解できないし、
理解するつもりもない。
法人税率を上げても生産性向上競争は起きないだろう。
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:49:32.80ID:eKgRYsjv
>>672
いやなるだろ。コメも1.3倍、梅干しも1.3倍、握り代も1.3倍、倉庫代も1.3倍、流通コストも1.3倍…最終価格は1.5倍どこじゃないはず。
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:52:56.20ID:EJyF567q
>>698
なんでや。
アホな経営者でも税金は払いたくないねん。
だから、昔のオッさん社長はクラウン乗っとったやろ。
経費で赤字決算にする為やで。
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:54:41.72ID:2PFjgP+E
>>682
残念ながら「神の手」はうまくは働かないんだよ。
神さまはそんなに有能じゃないからなw
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:56:20.88ID:uqtsts8i
市場に任せたら最適な賃金は勝手に決まるっていうけど
それは市場に存在するのが合理的な判断をする市民という理想の前提でしょ
日本のブラック企業経営者・財界が合理的な判断をしているとはとても思えないけどね
社畜労働者の底辺は拘束時間を考えると実質最賃以下でこき使われ
上級社畜労働者は他の人間ができない仕事だといって一つの仕事を複数人で分担させず
一括管理させて気持ち程度の残業代とともに過労4するまで働かせる
日本人はそろそろ華僑みたいに散らばるべきなのかもね

あとbiz+で生活保護引き下げろだの劣悪な労働者は淘汰されて4ねだの
愚にもつかない意見主張しないでくれる?そういうのは別の板でどうぞ
デフレ誘導して内需を滅ぼし、日本人も滅ぼして移民の国にしたいなら
それでいいかもしれないけど、そういうのは政治か東亜で
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:02:06.37ID:ECkuKjeN
チップ無しで立ちぱっスマイル接客とか日本だけやでな
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:03:03.02ID:kM+4s04X
>>702
それで十分
大企業ほどおいしい官需あるわけでもないし
官民一体とか言って、税金で甘い汁も吸ってないしな
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:05:17.04ID:xVGn7mvX
投資は需要が拡大するという見通しに基づいて行われる

賃金を強制的に引き上げて需要を拡大しても、人口が減少する社会ではそこからさらに需要が拡大する見通しが立たない

一時的な効果に留まり、人件費の上昇により中小の輸出企業が壊滅するだけの結果に終わるだろう
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:08:41.92ID:EJyF567q
>>710
大企業かて、払わなくてもええねんで。
設備更新したり、社員(社長役員も含む)福利厚生費にしたらええねん。
社員の為に軽井沢に別荘借りて研修という名で愛人はべらかしてもええねん。
その使ったカネが回ればええねん。
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:10:39.86ID:kJ9pV7/b
>>370

カーシェアリングが便利で安すぎるからねー
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:11:13.12ID:JtZ+nBcM
誰でも思いつくし、合ってるし、やるべきなんだけど
それができないから日本は衰退国になったわけで
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:11:53.18ID:5w8I3lR4
>>690
貿易依存度89%の国だから、
日本と一緒にするなとw

そして、スイス中央銀行が、
どれだけデフレ、フラン高を解消するために無制限為替介入を行ったか、
なぜ、それを併記しないんだとw
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:12:08.06ID:EJyF567q
>>711
その引き上げられた金額全部使ってくれるねんで。なんでその想像力がないねん。
最低賃金が上がったぐらいで潰れる輸出企業はもうバングラかミャンマーに行ってしもてるわ。
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:14:50.93ID:2PFjgP+E
>>656
先進国はどこも第二次大戦後に格差が激減してるな。
日本の戦前、まあ地主というより資本家だろうな、巨大な財閥が出来るくらい。
住み込みのお手伝いさんがいる家は珍しくなかった。
うちのばあさんでさえ、学校へ行くのにお手伝いさんが付き添ったのだとか。
商売がうまくいくと大当たりで、賃金の格差がめちゃ大きくて、今の中国みたいな。
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:16:32.33ID:kJ9pV7/b
>>553

勉強になったよありがとう
もしブログとかやってるなら教えてくれないかい?
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:17:22.85ID:pKkB2PWB
移民つかってはい終わり 移民つかってはい終わり

どうせ移民増やすんでしょどうせ移民増やすんでしょ
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:17:41.19ID:bKu5/FMI
>>706
ブラック企業経営者も財界も労働者も個々で合理的な判断をしておるんですわ

ただ、個々の合理的な判断の積み重ねは日本経済にとっての最良の合理的な判断にはならない

だから規制でもって全体にとって最良となるようして行く必要があるんですよね

これを(女子)高生の呼吸という
胸いっぱい吸い込みたいよNE!
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:21:24.14ID:2PFjgP+E
>>718
追加
アメリカの格差は、その戦前に近づいているらしい。
1990年代から上がっている。
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:28:21.31ID:J2mXZ5Ms
>>674
スレの主題は格差是正の手法だろ?
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:29:02.32ID:J2mXZ5Ms
>>675
わざわざショック療法に走る価値を感じない。
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:32:50.47ID:J2mXZ5Ms
>>681
日本にそんなに人口居ないって。
回ってる金の量も少ない。
中流潰して上下に分けて5年、上も下も足りなかったって分かっただろ?
消費のボリュームが見込めるのは、嘗ての総中流社会の中流層なんだよ。
日本はアメリカじゃ無い。
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:35:11.96ID:J2mXZ5Ms
>>684
労働市場で市場原理が働くのは一部の「人材」についてだけだしね。
殆どの労働者は差別化要素を持たないからね。
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:35:44.54ID:J2mXZ5Ms
>>686
物品税復活も。
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:38:42.81ID:R7qbSE7k
エペンキよりは黒いホモサピエンスがましかも
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:40:41.66ID:pKkB2PWB
>>729
俺はそうは思わない
韓国人中国人なら、まだ歓迎だ


黒いホモサピエンスだけは絶対に拒否だ
それと東南アジアもだ、あと南米も
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 17:10:53.84ID:uaGk/hmx
希望は戦争!
なんだろ
不審船のそっくり船を作って自衛隊の特殊部隊が覆面かぶって乗ればノースコリアが攻めてきたことにできる
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 17:25:06.49ID:bKu5/FMI
>>724
ではどうすれば良いと思いますか?

・先進国でもまれに見る最低賃金の低さ
・世界4位(元記事筆者より)の高スキル労働者

を持ちつつ

・先進国でも最低レベルの労働生産性

を叩き出す

奇跡的な無能である日本の経営者(筆者の主張)

を持つ日本経済を良くするには。



>>727
そそ
一部の有能以外は法で保護しないと食われて死んでいくだけだからねー

肉食獣の群れを維持するには何十倍もの草食獣がいないと生態系が維持できないように。
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 17:28:44.58ID:J2mXZ5Ms
>>733
総中流社会への回帰
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 17:29:17.32ID:J2mXZ5Ms
あと、過剰な分の海外移民
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 17:30:44.86ID:J2mXZ5Ms
累進性の強化
消費税の引き下げまたは廃止
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 17:31:50.98ID:J2mXZ5Ms
プロジェクト管理教育の普及と啓蒙
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 17:33:05.87ID:J2mXZ5Ms
移民については総中流社会への回帰が上手くいけば回避可能か
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 17:33:26.51ID:efTrjsBW
一理あるな
アベノミクス以降、5年連続最賃上げたわけだが
結果として1年でさっさと5年分上げていたらどうだろ?
更に全国平均時給1000円を目指しているのなら
手始めに東京神奈川なんてすぐ1000円で良かったろ
マインド転換には荒療治が必要なんだよ
特にアベノミクスの恩恵受けてない職種はな
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 17:42:45.51ID:71/ZGYxH
正しいと思うよ。給料が上がると景気も良くなる。倒産する企業もあれだろうがそれは自然な事
低賃金で成り立つ企業は消滅すべき。
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 17:59:56.70ID:8w1DMxl6
>>734
総中流って内閣府の世論調査のことを言ってるんだけどさ、これ未だに総中流だよ。

https://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-life/zh/z18-2.html

これみればわかるけど、日本はますます総中流になっている。
中の中はほぼ一定で、中の下が減り中の上が増えてるよ。
おまえら日本に本当の格差なんかあると思ってるの?
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:06.17ID:bKu5/FMI
>>734
どうやってそれを実現するの?

>>735
その意図は?
人口減少による需要の減退を補う為や
低賃金労働者のを求めての移民なら反対


>>736
これは賛成
循環するようになる

>>737
まぁこれも賛成
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:50.42ID:bKu5/FMI
>>735
あ、失礼
過剰ってことは日本人を海外に出すって事か。

経済の規模小さくしてどーすんの
って言っても有能な人は日本を出ていくわな
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 18:07:42.48ID:Lrr0fYf7
中間層の厚い国が、強い国
新自由主義の逆をやれば良いだけ
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 18:24:23.55ID:EJyF567q
結局税制の問題で説明がつくのよね。
企業は法人税が高かったから、国に税金払うよりはマシって事で社員に給料は払ったし、経費はバンバン使った。
個人でも累進がでかいから、出来るだけ経費扱いで高級車や別荘やマンションを借りたりしてたのよ。
プロ野球選手だって1億円プレイヤーの時代よ。今は企業も高額所得者も溜め込んで、銀行は国債ばっか買ってるから金が回らない。
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 18:53:03.82ID:toYhGjca
やはり不安の軽減が 個人消費の底上げ やリスクテイクに繋がる。

もし 事業や就職に失敗し、もう落ちる所まで堕ちて
とにかく何でも仕事を見つけさえすれば時給1300円貰える世界がセーフティーネットとしてあるなら
必要な物は 今我慢しないで買おう、明日への投資を積み増そう となる。

あと低賃金で成り立ってるサービスを潰さないと なかなかデフレは解消しない。
これで賃金 物価とも上がりインフレ気味になれば、株価 税収だけでなく、民間のも含めた年金や共済も上がり 年金生活者にもプラス。

また最低賃金が上がることで、最低賃金法の特例で安い賃金に据え置かれてる 障害者や ただ電話番 店番するだけの労働も上がる。
健常者を雇うと高いからと障害者雇用が進むかも知れない。

学生バイトの最低水準も上がり、子供の貧困 苦学生と奨学金問題 などにも光が当たる。

あと人手不足など 需給や市場原理だけに任せてると どうしても地方の賃金は上がらないが、半ば強制の最低賃金引き上げでやると 地方でも賃金相場が上がり
都市からの移住 地方創生にも繋がる。

まぁ でも一番の効きめは、多数の低賃金労働を湯水のように利用し、その依存症になり、何の変革もしないマンネリで続いてた企業へ
三行半を突き付け、自動化 省力化 事業プロセスの見直し 人的資源の適正配分を迫る効果だな。
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 18:55:49.77ID:J2mXZ5Ms
>>744
>>530>>532
食わして行けないんだから。
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 18:56:36.89ID:bKu5/FMI
>>725
かつて総中流に居た層が、現在は下流に落ちて労働力の再生産もままならないのはご存じでしょう

経済成長で分配が下層まで行き渡っていたから総中流が保て、人口も増加していました

今はそれが出来ていないから法規制でそういう方向に軌道修正しましょう、って指摘なんですがね

最低賃金1300円は分厚い中間層を取り戻す第一歩です
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:02:21.60ID:5w8I3lR4
55年体制を終わらせるぐらい、
国民は消費税増税が嫌い。

で、それは正しい。
なぜなら、1997年に消費税増税してから20年間、
一般会計税収−赤字国債発行額が1996年のそれを越えたことがないからだ。

つまり、なんも日本国にメリットがなかった税金、それが消費税。

とっとと1996年の税制(消費税3%)に戻せば?

1996年 一般会計税収 53.9兆円
赤字国債発行額 18.5兆円
差し引き 35.4兆円

2016年 一般会計税収 55兆円
赤字国債発行額 38.5兆円
差し引き 16.5兆円

はい、どっちが政府財政にいい影響ですか?

ちなみに利払い費は2016年のほうが少ないです。
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:04:00.30ID:bKu5/FMI
GDP落ちちゃったねー
これで消費税増税とかしたら長寿のために水銀飲むようなもんだw
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:05:46.01ID:Bp0VJh0M
安倍が仮にこういうのとか、65歳以上でも働ける云々実行したとして
その代りに「移民を導入します」って言うのは確実なんだから意味がない

安倍はネオリベだし、ネオリベというのはグローバルマンセーで格差拡大を狙う宗教なのだから
それも当然だ
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:10:13.39ID:J2mXZ5Ms
>>749
中間潰して上下に分けた、その下層の賃金上げても付加価値に金落とす消費には繋がらないし、最低賃金で働いてる層は、まあバイトレベルであって自立して生活したり家族を養ってる層では無いという、下層の一部に過ぎない。大した消費は見込めないよ。
賃金についても、底上げになるというよりもその上の層の賃金の抑制圧力を高めたり、人員削減の引鉄になる惧れの方が高いよ。
最低賃金引き上げは中流の再生どころか更なる地盤沈下を招く。

最低賃金労働者より上位の、自立または家族持ちの層に金を寄せて、需要増の空気を醸成し、消費拡大や需要増対応の値上げを引き出す。
こうした値上げはコストプッシュ値上げとは異なり利益を増やす。健全なインフレ方向への動きになる。
最低賃金の引き上げは、こうして金をの流通を増やしつつ段階的に進めれば良い。
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:11:12.74ID:J2mXZ5Ms
>>752
働けることと職があることは別だしね。
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:12:54.24ID:J2mXZ5Ms
>>753
あ、地盤沈下を招くのは無理な引き上げの話ね。
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:17:14.86ID:bKu5/FMI
>>753
以下、元記事より抜粋


以前も紹介しましたが、英国では1999年から20年かけて、最低賃金を当初の2.1倍に引き上げました。この政策が導入される前、エコノミストや企業経営者から大反対の声が上がりました。やれ「倒産が増える」「失業者が増える」と、それはそれは大騒ぎになったものです。

しかし、彼らの心配は杞憂に終わりました。失業率の大幅上昇などの予想された悪影響はいっさい確認されなかったのです。


以上


だそうですよ
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:20:14.87ID:bKu5/FMI
>>753
>最低賃金労働者より上位の、自立または家族持ちの層に金を寄せて、需要増の空気を醸成し、


それだと貯蓄に廻るだけです
彼らはある程度、モノを持ってますから。

同額を貧乏人に金を回した方が消費は増えます。
これはデータにより明らかな事です。
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:23:58.68ID:J2mXZ5Ms
>>756
20年かけてるん間にどんな施策が有ったのか。何故問題が回避できたのかの検証が必要。
日本じゃこの5年、一部の企業などに金が留まるばかりで、金渋りが人手不足まで引き起こしてる。
で、なお金を渋り続けている。

結果だけ切り取って安易に事を進める気にはなれない。
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:24:17.80ID:llFfZo2p
その通り。物価あげるのも一番いいのは金融緩和ではなく、最低賃金を毎年三パーセントとあげればいいだけ。

東京はアルバイトはどこも最低賃金じゃん。
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:25:50.99ID:toYhGjca
>>756
リーマンショックの かなり前だが
ドイツ企業を除く欧州企業が、赤字や経営不振が続く中
イギリス企業だけが 凄く元気な時があった。
それはポンド建て市中金利が 年7〜8%が続いた後。

あれだけの高金利に耐え 淘汰されずに残った企業は やはり強い 筋肉質になったと評された。

最低賃金引き上げも それに耐えうる企業だけが適者生存で残ることが 日本企業を強くする。
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:30:26.51ID:J2mXZ5Ms
>>758
だけな訳が無い。
日々の衣食住から教育費、娯楽や交遊費など抑制されており、環境が整ってくればその箍は外れる。
最低賃金労働者は下層の一部に過ぎない。その中で自立した家計をやりくりしているグループや家族持ちのグループとなると更に絞られる。
狭い日本でどれだけの頭数になる?
大した消費は期待出来ないよ。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:36:22.47ID:J2mXZ5Ms
主婦のパートバイトだったら、それこそ貯蓄に回るんじゃないか?
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:06.36ID:J2mXZ5Ms
今の日本で消費のポテンシャルが高いのは、この5年で生活レベルが下がり家計を切り詰めているグループだろう。
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:20.46ID:DAKS/FDS
アメリカ、日本、韓国、もひとつタイ。
全部、同じ結果にはなってないようにみえるんだけど、説明できるんだろうか。
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:44:57.71ID:/2/vwsJf
>>765
女性は節約、貯蓄が好きだが
それは最終的に何かに使うために一時的に貯めてるだけだ
女性はとくに教育費とか住宅費に使うのが大好き
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:45:21.32ID:5h8xEncn
イギリスは単に経済成長してるから賃金上がるだけでしょ。
その最低賃金上げてた時代の前から3%前後の成長続けてるんだし。

最低賃金上がった結果の最近、低成長という見方も出来るが。

ttp://ecodb.net/country/GB/imf_growth.html

経済成長してるから賃金も上がるんで、その逆じゃないよ。
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:48:28.52ID:bKu5/FMI
>>764
総務省の労働力調査より
2017年の年収200万以下の労働者の人口は1828万人いるんですが。

この人数が一部にすぎない?
その主張は無理があるでしょう
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:19.13ID:bKu5/FMI
>>769
鳥卵議論ですな

経済の好循環を起こせないから最低賃金アップ
経営者の淘汰圧を高める事により好ましい競争をしたから成長したとも言えます
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:48.05ID:J2mXZ5Ms
>>768
家計の主たる稼ぎ手の収入と将来の見通しが安定しないと、最低賃金でバイトしている従たる稼ぎ手の収入が上がっても消費よりも貯蓄に回るんじゃないかと言っているんだけど?
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:55.81ID:rg6sSM4z
タバコと酒とパチンコに使う金で積立投資すれば底辺から抜け出すのなんて難しくないのに
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:52:13.64ID:OZoJ3mqM
エスタブリッシュメントを守ろうとする社畜の鑑。素晴らしい
今の底辺はギリギリ切り詰めて収支0付近なのだから
収入が少し増えたところでいきなり貯蓄に回すわけがない
金持ちのほうがより消費に回すという絵空事こそソースよこせと言いたいわ
金融資産で転がすだけの癖に
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:53:01.25ID:bKu5/FMI
>>765
主婦パートなんか消費しまくりでしょう
とかく子供には金がかかる

年寄りは消費しませんが子供がいれば
衣食住、教育、娯楽
消費のネタには事欠きません
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:53:01.42ID:J2mXZ5Ms
>>770
だから、その内のどれだけが従たる稼ぎ手じゃないと言えるのかって話。
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:54:43.53ID:J2mXZ5Ms
>>774
一貫して下層の話をしている。
金持ちの話などしていない。
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:55:14.11ID:+F624aUN
結構な額の給料を貰っている層も、
生活を切り詰めて中古品売買に
参加してる。
新品はますます売れなくなるわけで、
内需は更に縮小するよ。
GDPも下がり始めたようだし。
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:56:57.40ID:J2mXZ5Ms
>>775
まあ、貴方の言に従えば、その世帯は既にモノを持っているんですけどもね。
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:57:05.32ID:bKu5/FMI
>>776
なんで勝手に家庭持ちでなければ消費しないと決めつけてるんだ?

独身の低所得者は霞でも食ってんのか?
そういう奴らに金が廻れば子供も持つし子供を持てば自ずと消費も増えるでしょうが
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:57:50.01ID:OZoJ3mqM
>>753
自立できてたり、家族持ちなら下層とは言わない
逆にいうと下層は家族なんて持てない
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 19:58:41.36ID:bKu5/FMI
>>779
貧乏人の方が消費が激しいという現実は何ら変わりませんし
重箱の隅をつついているに過ぎませんね
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:02:02.61ID:J2mXZ5Ms
>>780
消費のポテンシャルが高いと言っている。
内容的にも相対的に付加価値の高い消費を見込めると言っている。

自立と言っているのは親掛りのバイトやパートの主婦などは消費性向が異なると思われるからだ。
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:03:01.30ID:J2mXZ5Ms
>>782
最低賃金で働いてる層はその一部に過ぎないと言っているんだが。
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:03:21.09ID:bKu5/FMI
>>779
貧乏人が子供を持てるようになれば単純に消費が増えるってだけの話

当たり前だけど家庭持ちにも貧富の差がある
そこを混同して言ってるに過ぎんよ
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:04:36.48ID:J2mXZ5Ms
>>782
つうか、>>775はご説に矛盾していますよね。
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:05:42.94ID:bKu5/FMI
>>785
最低賃金の上昇はあなたのいう1800万人の内の一部の貧乏人にも
夫の定収入を補う主婦パートにも
最低賃金レベルの中小零細正社員である夫の賃金上昇にも繋がるんですがそこは無視ですか?
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:07:59.04ID:QXfBnVY+
乗数効果っていうのがあるねん。
低所得者が消費性向100%で消費すれば、中流が勤務する企業にも売り上げとしてちゃんと金が回るねん。
結局中流にカネを回してるのとおんなじやで。
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:08:20.54ID:J2mXZ5Ms
なぜ最低賃金労働者だけを貧乏人と捉えるのか理解に苦しむ。
200万円以下の労働者の世帯収入が700万かもしれないとは考えないのか。
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:09:55.95ID:J2mXZ5Ms
>>788
最低賃金の引き上げがその上の層の賃上げを繋がらない惧れについては既に何回も書いているが?
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:11:11.35ID:J2mXZ5Ms
>>791
一部について合っているからセーフ!ですか。
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:11:50.52ID:OZoJ3mqM
>なぜ最低賃金労働者だけを貧乏人と捉えるのか理解に苦しむ。
月収手取り30万やら40万やらもらってて貧乏生活送ってるなら社会人として破綻してるわ
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:12:10.39ID:J2mXZ5Ms
>>793
それはあなたのミスです。
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:12:52.99ID:J2mXZ5Ms
>>795
単身ならね
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:13:51.90ID:J2mXZ5Ms
>>795
つうか、どこから手取り30万とか言いだしてんのか理解出来ない。
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:16:13.85ID:OZoJ3mqM
日本には無年金老夫婦が多数いたり
年収が少ないのに6人も7人も子どもを持つ家庭がごろごろしていると?
それこそ例外の拡大解釈ですわ
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:17:26.68ID:OZoJ3mqM
>なぜ最低賃金労働者だけを貧乏人と捉えるのか理解に苦しむ。
この文章の表現ではそう揶揄される可能性があることに気づかないからそういう書き方なんだろうね
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:18:05.82ID:J2mXZ5Ms
>>799
その解釈を導き出した経緯詳しく。
特に6人も7人もという数字については漏らさずに。
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:19:38.79ID:OZoJ3mqM
>>790
世帯年収700万の根拠に説明出来たら、テキトーに答えてあげるよ
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:19:39.96ID:QXfBnVY+
>>792
大丈夫やから心配すんなて。
底辺同士で争わせて統治するのは大衆支配の鉄則やで〜。アカが〜〜、チョンが〜、ナマポが〜ていうのんにハマったら思う壺やで〜。
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:21:33.24ID:J2mXZ5Ms
>>802
夫の収入が500万円かもしれないから。
この数値は常識の範囲でしょう。
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:23:00.48ID:J2mXZ5Ms
>>803
まあ、単に絡むのを楽しむタイプの人間が湧いてきてるのは気づいてます。
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:23:33.75ID:OZoJ3mqM
なら君の常識の海で自身と対談でもしていてくれたまへ
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:24:32.93ID:+F624aUN
最低賃金制度があるので、この制度を上手く使って中小零細企業に
生産性向上を促そう、という提案だ。
最低賃金制度そのものへの疑義はさすがにスレ違いだな。無意義とはいわんよ。スレ違いというだけ。
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:25:03.49ID:J2mXZ5Ms
>>807
はいはい。
恥知らずは相手にしませんので、これにて。
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:25:59.78ID:G/HaGGUH
なるほど、
確かに時給10万円だったら、貧困も絶滅するな。
最高じゃん!さすがアトキンソン!
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:26:52.30ID:ezvPH5Gl
(´・ω・`) 「日本の奴隷どもが妙に勢いづいてるね。
      なんで安倍の人気がまだこんなにあるんだ。」

(*´ω`*) 「ああネトウヨのことですか?
      我々のことを暴いてるブロガーがいて、
      それがツイッターで拡散されているんでしょう。
      閑古鳥が鳴いてる2ちゃんだけでは説明がつかないレベルです。」

(・∀・) 「池田先生。ここはまた偽旗作戦で行きましょう。
     ニセの愛国ブロガー、釣られたフリをして捕まる役の人数十名と
     訴えを起こす弁護士数名が必要です。
     ヒマしてる信者に声をかければ、すぐに集まりますよ。」
    
(´・ω・`) 「中国と奴隷、それから原発はまだまだ儲かる。
      安倍のように手ぬるいことをさせていてはダメだ。
      この作戦には、盗作学会の命運がかかっている。頼んだぞ。」
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:27:15.04ID:J2mXZ5Ms
>>808
最低賃金は必要な設定であるし、現在の水準は低いと認識している。
また、その引き上げが必要であるとする立場は本日の間にも二回明言しています。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:28:17.10ID:WrDAzjet
格差は絶対に無くならない
人間社会の経済活動は相対的なものだから

格差が無くなる=金の価値が無くなる
を意味する

誰が儲からないが必要な3K労働をするんだ?

冷戦時代で共産主義国発展途上国から
資源や商品やサービスを安価に搾取できた時代ならまだしも

搾取されてババを引く人間が必ず必要だから

頭脳労働など虚業だけで社会は動いていない
効率化に寄与しても価値を搾取する仕事

必ず汗して働く肉体労働が必要
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:29:33.38ID:J2mXZ5Ms
格差を是正しようという話でしょ?
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:30:59.39ID:lm2LufL1
約束されていた賃金を、きちんと支払えず
世界の先進国で下のランク。

外国に指摘されても変えないから
仕事を真面目にやることが美徳とされながらも
内心では、適当に器用に立ち回った方が得とされるため、生産力が下がる。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:32:14.51ID:eChxsSd7
>>808
大と中小零細言うより
業種別の影響の方が影響ありまくり
アニメとかの儲からん業種とかも無理だろうな
地方のコンビニやチェーンの飲食、小売りでもほとんど無理だな
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:44:06.45ID:J2mXZ5Ms
最低賃金を引き上げれば収入が上がった貧乏人が100%使うからウハウハって言うけど、
最低賃金を引き上げて収入が増えるのは「最低賃金で働いてる人」だけなんだと理解しての発言なのか、そこが疑問な訳。
年収が200万円以下でも、単位当たりの賃金は最低賃金とは限らないし。
そして、単位当たりの賃金が最低賃金の人の少なくない部分がパート、バイトに占められるだろうとも。
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 20:57:15.94ID:xVGn7mvX
>>756
イギリスは人口が減少していない
英語は世界共通語なので移民を受け入れ易い
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 21:01:34.08ID:sZStmSYw
>>813
キツい仕事にはそれに見合った金を出さないと

後名誉もだ
肉体労働は底辺ではない
社会の皆の為に働く英雄だ
彼らは尊いんだよ
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 21:03:25.53ID:efTrjsBW
>>813
格差はむしろ広がって良いんだよ
しかし日本の今までは違ったわけだわ
そこを理解しなはれ
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 21:11:11.88ID:lm2LufL1
人手不足倒産は最たるものだろうな。
退場してくれれば、絶対ではないからな。
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 23:21:33.33ID:DtoU/mWf
産業流出という事態にならないかしら

日本の労働者に最賃1300円相当の価値があれば良いね!
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 23:32:49.12ID:QdznFWV7
貧富の格差拡大

貧困層が「普通の生活」を維持できなくなる

貧困層の不満が高まっていく

その不満を放置していると、不満が爆発
(テロ・クーデター・内乱・戦争等)

社会が混乱し、治安が乱れる

富裕層の資産が破壊されたり、富裕層が殺害されたりする


この流れに入る前に富の再分配等で
貧富の格差をある程度是正し、底辺層の不満を解消した方が
結果的には富裕層自身の為(財産や身の安全)にもなると思う。

注:ここでいう「普通の生活」とは時代によって異なる。
憲法で言う「健康で文化的な最低限度を営む生活」といったところか。
(ちゃんと仕事をしていれば、衣食住+αは満たされる生活という感じかな)


ニック・ハノーアー:超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
https://www.ted.com/talks/nick_hanauer_beware_fellow_plutocrats_the_pitchforks_are_coming?language=ja
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 00:35:11.68ID:H6G4nN4c
まあでも毎年3%くらいならアリだな
人口減少は放置すれば恐慌状態を引き起こしかねない程に深刻なものだ

抗デフレ圧力として漸次的な最低賃金引き上げは確かに有効なのかも
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 01:20:51.07ID:yY1wwQES
アトキンソンは投機を煽るタイプのポジトークする富裕層側
解決策もいい加減なもので
経済ポルノだから議論に値しない
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 01:57:37.92ID:eca7vMP1
最低時給1300円はまだまだ先だな
飲食販売業界大手は大反対するだろうし
社員より恵まれない労働者が会社を支えているから多くの日本の企業は成り立っているのが現実
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 03:04:20.47ID:ANZYqFL8
>>820
現実に即していない

社会に必要な仕事キツイ仕事ほど低賃金だったり長時間労働だったり危険

物流トラック乗り下請けは八時間労働で1300円貰っているのか?

一個何十円の仕事だったり人手不足では無いのか?

汗を流す人間がバカをみる社会
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 03:13:28.35ID:o5PriBX/
人件費上げたら工場は東南アジアか中国へ移転するだけで失業者が増えるだけでしょ
やはり左翼の脳ミソは馬鹿だなあって思う
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 03:16:07.09ID:ANZYqFL8
一次産業
二次産業
三次産業

大卒が過半数になって三次産業が増えすぎた

その分だけ格差が必要になった
作られた格差

大卒が増えようと価値を生み出しているのは肉体労働

知価社会になって世界を相手に価値を産みだす人材が産出されるならこんな事は起こらない

大学を潰して肉体労働させるべきだね
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 04:18:05.29ID:8poB6CFw
倒産や失業が増えると逆に欧州のように格差が広がることになるが
アホは想像力がないから仕方ないね
1手先しか見えてなくて3手先で何が起こるかは分からないし責任も取らない
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:21:54.66ID:7X91dbry
ホントに格差云々なら所得税なり、相続税いじればいいというはずだけどな
とにかくこのおっさんはうさんくさくポジ―トークだけの印象
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:02:25.47ID:TwAGpWPj
>>819
日本の人口減少は少子化でしょうが
その原因の「一つ」が子を持つに足る賃金を得る労働者の減少

またイギリスは賃金を上げたから人口が減らなかったし
自国に比べ相対的に高い賃金を得られるから移民が来る

やはり低い最低賃金は害悪でしかないな
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:51:44.13ID:FJ+zj971
最低時給を上げ過ぎると
雇用が減って 失業率が上がるか

零細の倒産ラッシュになる
可能性は無いのだろうか?
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:10:14.65ID:nJsfyQpE
>>841
もっとシンプルに、人件費高騰分が価格に反映されて、何も変わらないか
余計に生活が苦しくなる可能性もあるけどね。
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:21:22.80ID:tw5Ad0+7
>>841
介護とか飲食みたいに誰でもできるじゃなく
中小でもそこそこの技術ある製造業なら大方大丈夫だろう
 
きついのは大、中小問わず飲食、小売りを主とする
労働集約型単純サービス業だな
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:46:28.36ID:H6G4nN4c
>>836
収入と出生率は相関しない
日本で最も出生率が高いのは一番貧しい沖縄県であるし、
先進国よりも途上国の方が出生率が高い
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:55:33.73ID:qgVlcyBI
儲けたければ働くな!!
・量子的思考カジノ必勝法
・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ
・不動産アービトラージで
格安に六本木ヒルズ住む手法。

無職でも毎月100万円貯めた実話

物理 儲け

で検索。
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:05:41.44ID:5qM3p+B5
>>816
日本の最低賃金には、業種別最低賃金と地域別最低賃金の両方があって、そのうちの高い方を その事業所の最低賃金とする仕組み。
でも派遣社員は人単位になるらしく
埼玉の派遣会社に雇われ勤めるハケンさんが、東京の現場に派遣され働いてたら
低い埼玉の最低賃金が適用されるとかオカシなことにはなってるが。

>>843
>きついのは大、中小問わず飲食、小売りを主とする労働集約型単純サービス業だな

でも飲食 小売り でも、最近は最低賃金での求人なんてないな。
皆 1000円前後。


もう一旦ボンと1200円ぐらいに全国一斉に上げてみて、どうしても苦しい業界や地域だけ 助成とか補助金とか減税とかで対処し 何年かで無くしていく 方法が一番だろな。
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:53:45.23ID:vVBsyNXq
>>844
途上国が出生数が多いのは子供が労働力だからさ。
こういうのは先進国で比較しないと意味がないですよ。
先進国で出生率が低いのは、相対的に女の地位が低い国です。
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:12:48.52ID:xgRLT0Qw
>>848
移民は単一民族国家の日本では合わないだろうね。
宗教や文化も独自発展してしまってるので、そう簡単に移民は無理がある。

コスト下げたければ、オフショアすればいいし。
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:15:33.60ID:6Ms4Mz+s
毎年、続々と安倍さんの移民が日本に上陸しています。歓迎!!
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 21:00:16.93ID:yTBB3o2v
この最低賃金時給1300円とBIをセットにすれば、消費は間違いなく増える
払えない企業は退場して頂くしかない
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 01:07:12.08ID:FJKM1PyG
面白い
おいまとめサイト
こういうのをまとめろ
まとめる知能があるならなら
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 02:11:34.48ID:kW9AmugV
>>852
時系列も考慮できない脳味噌では説明されても理解出来ないだろう
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 04:23:48.93ID:oC5G9NaP
>>851
預金という消費
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 04:44:16.05ID:0BZrYkF1
>>848
だから激安の移民なんて来てくれないよ。
30年も時給の変わらない国なんか。
世界は毎年成長してるねんで。
他に条件の良い国はなんぼでもある。
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 04:54:02.50ID:0BZrYkF1
>>855
そうなんや。
中間層以上に金を流すと預金に回ってしまうんよ。それがトリクルダウンが起こらない原因なんや。
日本の個人金融資産は1800兆円あってそれの半分以上を60歳以上の高齢者が保有してる。
その状況で、政府支出の3割がその高齢者に出て行ってるんだから、完全に持たざるものから持つものへの逆分配が起きてるんや。

http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2015/__icsFiles/afieldfile/2015/10/26/27zen25kai2.pdf
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 06:56:58.02ID:JUEt1ALu
>>857
ん?高齢者も単身層は金ないのでは?
かと言って若者も金ないけと。
もっと金無さそうなのが氷河期世代単身層だけど…
あとこれやるなら今じゃなくて2000年くらいじゃない?
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 06:58:23.25ID:kMz13Zhv
【日本の外国人数の推移】
https://i.imgur.com//qd07TLc.gif
自民党
2005年 +5万人
2006年 +6万1,000人
2007年 +7万9,000人 
2008年 +6万5,000人

民主党
2009年 −4万7,000人
2010年 −4,000人
2011年 −5万1,000人
2012年 −5万6,000人

自民党
2013年 +3万7,000人
2014年 +6万人
2015年 +9万5,000人
2016年 +13万6,000人
       ↑
民主党の影響力が大きい年だけ外国人激減!自民党=経団連で外国人激増!



日本はあと5年で東南アジア人黒人だらけになるよ
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 07:04:52.78ID:JUEt1ALu
>>860
民主党政権て完全にババ引かされてるように見えるけど金融危機が起きたときに政権交代するから結局ユダヤマネーに問題が生じると何故か自民党が弱くなるという謎システムなのね…
野党はTwitterとGoogleとFacebookと5chを買収すれば勝てるぞ。
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 07:57:23.81ID:S56xIPmT
既に外人労働者100万人以上いて、例えば仙台まるごと外人に置き換わってる状態
なし崩しに移民国家にしてる売国政権
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 08:37:17.84ID:0BZrYkF1
>>859
まあリンク先のレポート読んでみて。
怪しい出所ちゃうでちゃんとした総務省のレポートや。
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 09:10:50.24ID:b3VUqXGT
地域ごとに変わるように、業種ごとに替えるべきだろうが
製造とサービスなら稼げる、人件費に回せる余裕が全く違うのだから
10%程度が潰れるなら個々の努力が足らんですむが
地方の半分以上のサービス業とか成り立たんだろう
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 09:57:53.47ID:NZXc0joO
>>854
すみません、
じゃ、時系列込みで説明してくれますかね?
そんな志向のあなた自身が大卒である訳を。
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 12:00:09.15ID:dr5NvBF+
最低賃金上げれば企業の生産性向上へのプレッシャーになる。
それでやってけない企業は公益のため倒産してもいい。
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 12:07:49.08ID:b3VUqXGT
弁当やコンビニ、モールとかもガラ空きだらけになるな
弊害の方が多すぎだろバーカ
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 12:09:39.99ID:Qw2uuBSN
日本全国コンビニ商品の値段は同じなんだから同じ条件にすべきだな
田舎は車が必須で家賃が少し安い、都会は車はなくても家賃と電車代が高い
条件はほぼ同じ
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 12:20:42.47ID:E26Jlr64
>>872
お前って知的障害?
傾向として売り上げとか客数も同じと思ってるの?
違うから時給とか家賃で差があるわけだが
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 14:16:00.84ID:shP5Rm3S
日本円の価値が他国から見てかなり弱くなってるから賃金を上げなきゃならんのよ。
しかし、ほんの5年前は給料アップは大言壮語だの非常識だの言いたい放題してくれてたな、2ちゃんはさ。
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 14:16:21.21ID:qT6ndwEw
そんなお人好しの経営者がいるわきゃない。
経団連が「法人税をできれば無税に、消費税を30%以上に」と言っているように、加盟企業の主たる事業が製造であって
例え自社のモノが1つも売れない時代が来ても、マネーゲームで確実に利益を出す仕組みができてるんだよ、たぶん。
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 14:38:04.03ID:rl37bn01
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 14:49:29.98ID:Qu2pCJvX
所得税の累進課税

あと健康保険と年金の一本化
現状では消費税だけ全国民共通になってる
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 14:58:37.60ID:t7uqaj6z
少子高齢社会で自動化が進むのだから
所得税を累進課税にするのは当たり前だと思う。
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 15:08:42.29ID:MoRvEIW0
>>857
老人が金融資産をたくさん持ってるのは当たりまえだろ。
若いときに、老後に備えて貯蓄するんだから。
何が問題なんだかさっぱりわからない。
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 15:21:45.72ID:DyUOBrK+
これで国債償還負担が激減
公務員大勝利
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 16:38:58.20ID:JUEt1ALu
そもそも移民て本当にこんなに少ないの?
埼玉の住宅街でアフリカ系黒人見かけると流石にギョッとするんだけど…

実態はどうなの?もうやばいレベルなんだけど
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 18:54:14.02ID:0BZrYkF1
>>882
蓄えがあるならじゃあ年金はいらんのやな。と言う議論になる。橋下が言ってるのは現状のシステムを「掛け捨て保険」にしたらええという事や。健康で資産がある限りは支給無し。
どうにもならなくなった時だけ、支給して支援する。そうすれば保険料はものすごく安くなるし世代間格差も是正できるということや。
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 22:07:59.22ID:kW9AmugV
貧乏人は皆最低賃金で働いているのか?
時給2000円で年収200万円以下とか想像もできない?
世帯所得600万円の家庭の、最低時給でバイトしている妻は最低時給が上がると上がった分丸々消費するのか?
最低時給上げても大した消費は無いよ。
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 22:09:13.66ID:mraNilj3
>>1
禿しく同意

最低賃金を1300円に上げろ
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 00:00:44.33ID:hSG9mYXE
因みにアメリカじゃ時給2000円以下でも苦しいらしいな。
まあ時給2000円て相当厳しいよね。
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 00:29:05.70ID:6AdfKJU9
日本の人口じゃ、最低賃金で働いて生活している人間なんて大したボリュームにならないんだよ。
金の流通量にしても人口にしても、中間に寄せてナンボの量。
今の日本の体たらくは、二本にアメリカ型の格差社会を導入できるところ騙された馬鹿どもの所為だが、最低賃金上げて景気が上向くなんて話を鵜呑みにしちまってるのも同レベル。
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 00:32:01.56ID:6AdfKJU9
二本にアメリカ型の格差社会を導入出来るところ

日本にアメリカ型の格差社会を導入出来ると


...日本から二本に抜いたらH本
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 07:38:48.22ID:JQ0yylaB
>>891
時給2000円、年間労働時間240日x8hで1920h、年収384万にしかならんからな。
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 08:49:07.05ID:XwyR/Hq2
格差ってあったらダメなんかい?
それと最低賃金を上げると、それ以上に物価が上がる事もあると思うんだけどね。。
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 09:10:01.16ID:FsMQ1EXR
>>898
ほか弁とか時給1300円などでやれるわけないわな
のり弁700円とかになるか 潰れるかのどっちか
700円とかなれば、自分で作るってのが増えるだけだよ。
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 09:22:21.18ID:FsMQ1EXR
だからさ高付加価値職の席なんて僅かしかないだろ
コンビニとかで働いてる奴の分まであるのかよw」
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 09:56:22.82ID:XwyR/Hq2
最低賃金を上げて、連動して物価も上がるよね。でも年金支給額は減額傾向だから、年金生活者を苦しめるよね。

国債の償還も事実上減額されるから、公務員様大勝利には違いないよ。

税収だけは増えるだろうからね。

これ、公務員様の提灯記事?
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:45:19.14ID:Uf5pWJV5
>>898
デフレ脱却目指して金を刷ったけど、結局は物価だけ上がって
金を使わない経済主体に溜まっただけで
デフレ脱却できてないよね

金の循環が阻害される事は資本主義発展にとっては悪なんだよ
それを是正するのが現時点では底辺の底上げがベターってだけの事
それが結果的に格差是正になるだけで。


>>904
年金は賃金、物価に併せて保険料、給付額を調整する制度があるよ
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:45:48.60ID:6AdfKJU9
>>894
まぁ、自説に都合の良いグループだけ抽出すれば矛盾は無いとか言っちまう奴よりは真面だろ。
効果が限られるって言ってるのも寧ろ逆で、そういう「実は貧乏じゃないグループ」とか「最低賃金引き上げても所得が上がらない貧乏人」とかを除いた、「最低賃金を上げると給料が上がり、その分使っちまうようなグループ」は大したボリュームが無いだろって指摘だしな。
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:46:54.83ID:6AdfKJU9
>>895
やっぱ、全然理解できてないな。
消費性向は否定してないだろ。
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:47:16.14ID:YHAXrBGR
格差是正が目的ではなく、生産性の低い企業を退場させるのが目的だからな。
手段は他にもあるだろう。
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:49:11.65ID:6AdfKJU9
>>898
この最賃上げプッシュも、コストプッシュ値上げでインフレ目標達成とか考えてる馬鹿の仕掛けなんじゃないかね。
モロに騙されてる奴も居るが。
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:49:13.02ID:Uf5pWJV5
国際比較で日本だけが労働生産性の伸びに比して賃金が上がってないというデータは現実にある。

日本国民、日本経済はどうでも良くて賃金をあげたく無いという守銭奴連中が色々難癖つけてきた結果が現状の低成長日本なんだよ
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:50:49.39ID:6AdfKJU9
教育って何なんだろうね。
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 12:55:17.18ID:6AdfKJU9
現状の「働かせ方」で、何故同一労働同一賃金が実現できないんだとか労働生産性が上がらないんだとか言ってるのって、何をどう見てんだろう。
「働かせ方改革」しなきゃ駄目だろ。
その為には教育も必要。
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:03:04.04ID:FsMQ1EXR
>>903
高ければ、待遇のいいとこ行けばいいだけw
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:25:07.09ID:u8KiB2q6
>>101
こんな考えのバカが経営者の殆どなんだろうな
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:26:00.86ID:e41KC4TO
最低賃金がどうとかじゃなくて、労働者全般への分配を増やさなくてはだめ。
これだけ金利が安いのに比べて、株主(資本家)を優遇しすぎなんだよ。
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:27:14.33ID:FsMQ1EXR
>.>908
生産性の低いってサービス業全般だろうが
この人らの雇用奪って、稼がす対案あるの?
無責任なこと言ってんなよ
親がたまたま金あったニートとかなんだろうなあ
てか市場原理いやなら北朝鮮にでも行けゴミ
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:34:28.13ID:TtrW4no1
時給1300円と聞くと高く感じるが
日曜も出勤して働いてる俺の時給3000円程度なんだよな
庶民にも1300円くらい出してやらなきゃいかんな
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:43:29.20ID:XSR6SpeL
そんなもん学者じゃなくても解るわ。最低賃金上げりゃデフレ脱却して経済も上向くわ。でも反対する奴らが力あるから無理無理。それを安倍ちゃんはなんとか頑張ってる。左は最低賃金上げ反対だろ、弱者の見方じゃないんだよ。
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 14:10:18.11ID:6AdfKJU9
どうして最低賃金を引き上げると経済が上向くの?
ましてや一気に数百円上げるなんてショック療法に何の意味が?
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 14:11:22.66ID:6AdfKJU9
現状、最低賃金は低すぎるので、引き上げていかなければいけないという点は同意するけどね。
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 14:17:02.24ID:6AdfKJU9
確かに、現状の最賃では多くはバイト・パートであって、それで生活している世帯も、フルタイム労働者も限られると思われるが、1300円まで上げれば、その最低賃金で生活する人は増えるだろうね。
その分、今、その上辺りの人達がそこに落ちるんだけど。
只、フルタイムになると社会保障の問題が有るんだよね。全体としてペイするかね?
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 16:21:06.18ID:4Uu8UPol
日本人て、生活保護でも貯金を考えちゃうじゃん?
本当に効果あんのかねぇ
由緒正しい貧乏人ならもらった分使っちゃうかもしれないけど、生活レベルが落ちた家庭なんかだと、逆に切詰めるんじゃないかと思うし
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 16:43:15.68ID:Uf5pWJV5
>>921
現在の日本は明らかな需要不足、デフレの問題があります

最低賃金の上昇はGDPの6割を占める個人消費に大きな影響を与えるのはお分かりですよね

一度に1300円に上げるのは問題がありすぎますが、現状より上昇スピードは上げる必要はあるでしょうね

デフレを解決したいのであれば
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 16:47:11.63ID:Uf5pWJV5
>>924
一般的な傾向として
低収入ほど貯蓄率は低いですし
賃金の中で消費する割合は高いです

個々の事例を見て例外を言っても仕方ありませんね
マクロレベルのデータとしてそうなってますから
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:27:42.66ID:4Uu8UPol
マクロレベルのデータって、対象集団はどの様に定義されているんですか?
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:31:03.38ID:lqLsz8tm
行政からの最低価格規制は最終的に破滅に向かう。
これは経済学の常識。
今ぐらいの有り得ないレベルの最低価格に設定している方が無難。
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:44:46.05ID:4Uu8UPol
貧困世帯の消費性向と、最低賃金労働者の存在する世帯の消費性向は同一では無いですよね?
世帯所得も生活歴も異なるのですから。
また、低年収世帯は必ずしも最低賃金労働者世帯では無いですよね?

そうなると、最低賃金の引き上げが、消費性向の高い世帯にリーチするとは言い切れないのでは?

最低賃金の引き上げが全体の所得の底上げになるとも言えないですし。
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:45:52.43ID:q361K5QU
賃金格差もさることながら
地域格差解消法
都会での通勤でもかなり歩く時間がある
事は武蔵小杉の案件で分かった。
地方の高齢者と都心のストレス通勤を解消
するには逆に生活したらどうだろう?
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:48:05.66ID:eKLwZWWB
日本人間の対立があんだよお
カースト制度があんだよお、日本にもよ
見えないカーストがよ
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:49:05.14ID:B6t9+by8
いきなり1300とか
ナマポや無職が増えまくるだろうしな
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 21:07:25.80ID:gQr1f+CT
低所得者の収入を底上げしたら消費に回せる額は増えるけど、企業側で消費を増やして欲しい
品目が、それでも手が出せないような車とか4K8Kテレビとかだったとしたら?
結局政策はかみ合わないのでは?
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 21:43:52.37ID:4Uu8UPol
まあ、衣食住で消えるんでしょう。
付加価値の高い消費は見込み難いという事ですね。
最低賃金で働いた所得で生活を賄っている世帯は低所得者の一部でしかありませんし。
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 21:45:28.70ID:DxMwA26s
低所得が貧乏なのは消費意欲が旺盛だからなんだよな
そこに金を回すのは経済を動かすのにちょうどいい政策
低所得から税金を巻き上げて世の中の空気を節約志向にするのはやめるべきだな
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 22:14:57.17ID:4Uu8UPol
低所得世帯の消費性向については特に反論してないんですよ。
最低賃金引き上げが消費性向の高い低所得世帯の何割程度にリーチするのかが、甚だ疑問だという事です。
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 22:17:42.96ID:4Uu8UPol
まあ、三代続く生粋の低所得世帯と、元々中流だったのが転落した低所得世帯では消費性向に違いが有りそうだとは思いますが。
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 22:32:43.27ID:uEWD9doQ
>>935
>まあ、衣食住で消えるんでしょう
それでいいんだよ
国内で金が廻るんだから
アベノミクスの言う経済の好循環が起こらないのは生産側重視の政策ばかりだからデフレが続く

支持層的にそこから目を反らしているからデフレ脱却できない


>>934
>企業が消費を増やしてほしい
イミフ
顧客のニーズを読んで商売するのが企業活動でしょ
企業の要望に合わせてどーすんのさ
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 22:42:24.95ID:uEWD9doQ
>>937
最低賃金の引き上げは賃金労働者として働いている者全体に影響を及ぼす


>最低賃金引き上げが消費性向の高い低所>得世帯の何割程度にリーチするのかが、>甚だ疑問だという事です。

10割。
低所得世帯の定義がされてないけど年収250万とかの正社員モドキみたいなのにも最低賃金1300円なら大きく影響するからね。

倒産する企業は出るだろうけど雇用保険は金が余って給付額増えてるし、倒産事由なら失業給付はタンマリでるし何も問題ないよ
困るのは非効率な企業経営者だけ

もっとシンプルに考えたらどうさ?
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 23:00:53.72ID:M5ObKt45
>>940
お前地方の事何もわかってないな
くら寿司も今日900円で出てた
1300円なんてしてら、飲食小売り、外食など軒並み死亡だよ
非効率とかいうレベルじゃねーし、お花畑さん
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 00:14:52.87ID:bPnQVKyc
>>940
またまたいい加減な事をヌケヌケと
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 00:59:07.94ID:XqIbg5+Z
多分、そんなに上がると出版社とか印刷会社とかバタバタ潰れて死ぬと思うけれど?
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 02:38:14.30ID:yttHlmXL
>>928
>行政からの最低価格規制は最終的に破滅に向かう。
>これは経済学の常識。

常識と言い切るのなら、論理的証明か統計的証明とセットにして欲しいもんだな(冷笑)

最低賃金を上げると雇用がなくなるー!とか言い張る奴が経済学者にはいるそうだが、
これも反例しか見たことがないんだよねー(冷笑)
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 05:32:36.35ID:NeEFxAlI
>>934
低所得者が得た賃金の消費性向が100%とすれば結局そのカネは市場に戻ってくるのやから、その上の所得者層、上級国民にも恩恵があるのや。それが乗数効果という奴やで。
乗数効果
https://findai.com/yogow/w00281.htm
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 06:17:42.37ID:bPnQVKyc
そのボリュームが疑問だっちゅうの!
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 08:50:20.73ID:D4heY20E
>>944
そういうこと言ってるのじゃないだろう。
自然なら10年、20年かけて徐々になくなって、悪影響も緩やかだろうけど
一気に何千、何万と失業出るのが問題いってるのだろうよ。
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 08:53:04.03ID:8NC5DqlK
介護だけは上げてやってって思うわ。自分も将来が心配だし。
ジジイの糞尿処理で自給1000円程度じゃやってられんだろマジに
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 10:06:11.90ID:6ac6rsSj
介護=糞尿って考えてるアホ多すぎw
要介護4,5だろうけどそんなの1割ていどしかいねえし
今は介護の賃金安くねーよ
店員や調理とかに比べれbはるかに高い。
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 10:10:17.74ID:34qjOY4U
介護職なら最低でも年収1000万円はもらいたい。
老人から変は病気を感染させられるリスク、
腰痛になるリスク、
精神を病むリスク、
などを考えると年収1000万円でも安すぎるくらいでしょう。
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 10:14:50.69ID:6ac6rsSj
それだけリスクが怖くて、割に合わない思うなら転職しろよ無能w
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 10:33:45.12ID:34qjOY4U
安心しろ。
介護職はますます人不足になる。
外国人すら寄り付かなくなりつつある。
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 10:36:30.32ID:6ac6rsSj
介護なんて税金だからって過剰に使いまくってるから調度いい
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 10:50:17.44ID:pGIl7mWH
介護こそ老人から金取るいい機会だろう、高く設定して搾り取れ
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 11:03:40.95ID:6ac6rsSj
自己負担1割だから使うのであって
5割、6割とかにすれば一気に使うのなんて減るよ
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 11:15:26.78ID:qA0nG5dJ
>>954
介護保険料って40歳からとられるんだぜ?
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 11:47:29.58ID:h4DJY5kP
>>941
賃金の上昇についてこれない企業は死んでくれて結構、って話なんだけどね
上昇した賃金に適応したビジネスモデルは必ず生まれるしそこが勝者となるだけ

日本型資本主義には競争原理が働いてない

>>942
なんで波及しないところが出るのかこっちが聞きたいわ

1300※8=10400
10400※22=22880
228800※12=2745600
年収240万レベルの正社員でも確実に恩恵あるね。
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 11:56:03.86ID:6ac6rsSj
>>958
競争原理が働いてないってw
働かないのは国が社会主義的に介入するあんたの主張だろう
需要があって人足りなければ時給3000円で募集すればいいだけだろ。
安い給料から人の移動が起こるだろ
最低賃金なんて関係ない話w
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 12:14:22.13ID:12lifuwt
2000円の間違いだろ
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 12:15:36.43ID:wNBfPU2i
>>958

>>賃金の上昇についてこれない企業は死んでくれて結構、って話なんだけどね
上昇した賃金に適応したビジネスモデルは必ず生まれるしそこが勝者となるだけ

地方のサービス系はほとんどやっていけなく、その失業数は膨大になるだろうけど
お前の中ではその人たちの給与が跳ね上がって、雇用も維持できるのか
そんな夢のような話ある程度でいいから説明してくれ
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 12:23:30.27ID:38WKOetq
>>961
今がリーマンショック直後の超リストラ時代ならそうだろうけど人手不足倒産が起きる時代やで。
地方の利益率の低い需要のないサービス業が潰れてくれたら、物流、建設など今人不足で困っている高利益率の業界に人を回せるやん。
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 12:25:01.92ID:6ac6rsSj
>>962
そりゃ無理やろ、ほとんどが女だぜ
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 12:56:36.79ID:38WKOetq
>>963
そんな事ないで、よく配達にくるヤマトの配達員半分くらい女性やで。
介護職時給も人手不足で最低賃金よりだいぶ高いで。
いろんな業界でインフレになって来ている今がチャンスなんやで。
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 13:05:10.98ID:k70ZxiVy
>>964
例えば君の住んでいる県だけ最低時給を1300円にするとしよう
そうすると君が会社経営者なら隣の県に生産拠点を移すだろう
隣の県が最低時給を1300円にすると、君はその隣の県に生産拠点を移すだろう
日本全国最低時給1300円になれば隣の国に生産拠点を移転させるだろう。

それが自由競争社会なんだよ。
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 13:10:20.99ID:k70ZxiVy
まあどこかの自治体が実験的に最低時給を1300円にしてみるといいと思うよ。
群馬県だけ最低時給1300円とかね
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 13:15:31.65ID:6ac6rsSj
男でも900円のコンビニ店員と1900円の建設なら前者選ぶのもかなりいそうだよな
賃金だけじゃないんだよな。
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 13:27:19.69ID:38WKOetq
>>966
そらあ無理や。そんな事が本当ならバングラやエチオピアや、インドはとうの昔に超大国になってるわ。
介護施設や介護老人をバングラに移送したり、送料が安いからエチオピアに住む奴が増えるか?
移動できない、どうしようもないのが内需やで。
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 13:38:29.81ID:/QyfSB/L
内需破壊に高プロで賃金抑制しようとしてるしてるのに
よくこういう寝ぼけたこと言えるわな
これもつい最近までアベノミクス()賞賛してた東洋経済
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 13:54:36.32ID:zGEZ2+wV
移民使えば激安

移民ばかりが増える

どうせ移民を使うんでしょ

コンビニ外食なんて移民しかいない
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 15:27:56.65ID:a+MjHCIR
>>958
ホントに強ければ引き離して、現状で勝てるだろ。
今の自由競争で勝てなければ、それが実力
収益性高く、マネできない個性でもあれば4000円とかで出して人奪えよ
どうせショボい実力しかどうせねーんだよ、勘違いするなカスが
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 15:49:38.33ID:R2gJH8I7
>>950
寝たきりは逆に手間がかからない。経管胃ろうだったり。褥瘡予防くらいで
一番手間がかかるのは要介護1〜2
つまり前提の現状認識がおかしい
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 17:27:00.49ID:38WKOetq
>>972
移民が来てくれるかはともかく、賃金を下げても景気は良くならんのはわかってる。
移民を半額で使ったとしても消費してくれる客がおらんのやからどうしようもない。
デフレスパイラルで消費者はみんな、スーパーで半額シールを貼られるのを待ってるオバちゃんみたいなもんや。
インフレ期待で、値上げシールが貼られるのやったら早く買いたくなる筈やで。
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 17:30:00.29ID:k8Vy4kfr
>>971
格差社会に転換すれば一部の富裕層と多数の奴隷で豊かな暮らしが出来ると騙されて、中流を潰して上下に分けてさ。
で、何のことはない頭数は上も下も、金の量も全然足りなくて経済が回らず後退。
この件でも、貧乏人は稼いだ分だけ使い切るから美味しいぞ騙されようとしてる。
支持してる連中はこの5年間何を見てきたんだろうな。
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 17:31:44.11ID:k8Vy4kfr
駆け込み需要って持続性有るんですか?関西弁おじさん
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 17:54:35.41ID:38WKOetq
>>977
インフレちゅーのは本来継続して行くもんやねん。世界経済とおんなじようにな。
せやから金利というのが存在するし、何処の国でも給与も物価も基本上昇するねん。
この国だけが、給与も物価も30年もそのままで国民はインフレなんて迷信かのように思ってるんやで。
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 17:57:09.71ID:38WKOetq
>>976
ほならね。
その上下に分けられた中流ちゅうのはどうしたら復活すんねん。上を叩いて下に落とすのんか?それとも下を引き上げるんか?
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 17:59:37.40ID:k8Vy4kfr
需要も見込めないのに継続的に物価が上がったり、利益も伸びないのに継続的に賃金が上がったりするんですか。
凄いですね。
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 18:03:11.55ID:k8Vy4kfr
>>979
中流に金を集めるのが基本でしょうね。
スレでも複数の投稿があるけど、累進課税の強化や消費税の減額・廃止。
賃金も最低賃金引き上げよりもベアの確保と継続でしょう。
ぶっ壊したものを元に戻すには時間もかかるけどね。
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 18:07:09.28ID:NFXPmREB
GDP=付加価値の合計なんだから
人口が同じなら技術が進歩する限り上昇するはずだし、その結果インフレになる
技術が軍需や麻薬その他退廃方向にだけ進歩したらおかしくなるけど
そんなことはそうそう起こらないわけで
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 18:26:40.96ID:38WKOetq
>>981
累進課税強化と消費税の廃止は法律でやれるけどベアの継続は法律で決められるもんかの?ベアの継続を法制化したらみんな非正規に落とされたというオチはあんたの得意な論法やで。
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 18:27:54.00ID:38WKOetq
>>982
それが起きてるんが日本というこの国なんやで。
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 19:31:09.69ID:k8Vy4kfr
>>983
誰が法制化しろと?
法で強制ってのはあんたらのお好きな方法じゃなかったかい?関西弁おじさん
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 19:32:39.37ID:k8Vy4kfr
>>982
貧窮者にあぶく銭渡したら、さぞ付加価値の高い消費が喚起されるんでしょうね。
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 19:34:07.35ID:k8Vy4kfr
>>987>>982を揶揄してるんじゃ無いので悪しからず。
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 19:37:58.02ID:NFXPmREB
>>987
生産者ではなく消費者に付加価値創造しろと要求とか何をどう考えてるの?
そしてあぶく銭の定義は?どんな形だろうが等価なのが貨幣のメリットなはずだけど
2016年製造の貨幣と2017年製造の貨幣の価値は違うん?
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 19:40:50.09ID:NFXPmREB
ん〜?リロしなかったから次のレス読んでないけど>>982揶揄じゃなくてその内容
流石に読み解けないから降りで。残り数レス分2人ともがんばってくだはれ
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 19:51:37.23ID:Qzp88WFz
結局インフレになって賃上げ分の価値が無くなるだけ
今日本に必要なのは区画整理をしてボロい家を根こそぎ無くすこと。狭いアパートなんて優先的に潰せ
衣食は足りてる。後は住なんだよ。そうすれば礼節を取り戻せる
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 19:56:07.37ID:fCzMjE1q
>>991
プラス職にあぶれるのを増やすだけだな
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 20:04:36.99ID:NeEFxAlI
>>986
法制化せんかったら、どうやってベアを維持するねん。経営者様に土下座するんか?
神様景気良くしてくださいって祈るんか?
最低賃金で働いてるようなアホな奴らは死んでも構わんけど、ワシら程度の高い中流層にカネ回さんかいってか?
分断して統治するとはよくいうたもんや。
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 20:07:24.29ID:k8Vy4kfr
>>989
消費者が見込めないのに生産者に付加価値創造しろと要求するとか何考えてるの?
あぶく銭の底付加価値の消費は数が出てナンボなんだよ。
日本の最低賃金労働者でかつ世帯所得の低い、「得た分だけ使ってしまう消費性向」の労働者では頭数が足りない。
最低賃金引き上げれば消費性向の高い連中が使いまくるからと主張する側がその数を示せないのと同様に、俺もその数字を示すことはできないが、中流を潰して上下に分け、更に「過去最高の幅の」最低賃金引き上げを実現したこの5年間余りの現実を見るに、そう言わざるを得ない。
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 20:10:46.36ID:k8Vy4kfr
>>993
法制化を悪と言ったり正当化したり忙しいですね。
程度が高いか否かは余り関係がありませんしね。
程度に関わらず、困窮者が小金を得て付加価値の高い消費に回しますか?
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 20:18:02.85ID:NeEFxAlI
>>995
高かろうが低くかろうが、彼らは食う為に稼いだカネを使うしかないねん。
それが乗数効果で中流層にも回ってくるのんやいうてんねんけど。
それで貯蓄に回さんと程度の高い消費をしたらええやん。
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 20:21:15.99ID:k8Vy4kfr
>>990
ああ、このスレには「消費性向の高い困窮者の高い消費性向」による付加価値の見込み難い消費に拘るグループが居て、幾ら言っても考察に加えることさえ出来ないで居るんです、貴方のレスに乗っからせていただいた次第です。
悪しからず。
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 20:22:49.98ID:k8Vy4kfr
>>996
食うための稼ぎが高付加価値消費に回るのかって言ってんだけど。
頭数も足りないだろと。
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 20:29:46.82ID:r7JzV0K6
このスレで話題になってる人はこの人たちですか?
石井晋太郎(足立区出身、妻サチエ、息子タイガ、陸上自衛隊) https://imgur.com/a/p7SfaiB
福重浩二(長崎県大村市出身、少年工科学校卒業)
最近千葉近辺で下手な歌をうたって、昼夜構わず騒ぎ散らす馬鹿なんですが。幼児の真似やヤンキーブリっ子を繰り返す三十路近いオヤジ達です。
先輩の竹本仁や成冨俊介というお偉いさんがバックにいるらしく、やたらと調子づいて、迷惑行為を繰り返してます。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 8時間 25分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況