X



【BJ】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/15(火) 12:05:42.77ID:CAP_USER
Business Journal 2018.05.15
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23325.html

 日本電気(NEC)の新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は4月27日の決算発表の席上、中期経営計画で掲げた
収益を実現するため、「2018年度は構造改革をやる。そのための費用400億円を織り込み、やるべきことは
今年度中にきっちりやりきる。2019年度以降につながる成長の第1歩となる年にしたい」と語った。

 構造改革費用400億円の内訳は、総務など間接部門や通信機事業などが対象の希望退職で300億円、
岩手県一関市と茨城県筑西市の2工場の閉鎖などで100億円。

 NECは今年1月30日、20年度(21年3月期)までの中期経営計画を発表した。16年4月に策定した
中期経営計画を見直し、国内で従業員3000人の削減や、通信機器を製造するNECの子会社NEC
プラットフォームズが運営する国内9工場の統廃合を盛り込んだ。成長戦略より、人員削減に比重が置かれた
計画である。

 1月時点では、どの工場を閉めるかは示していなかったが、今回、一関市と筑西市の工場を閉鎖すると
正式に発表した。従業員は別の工場に異動させる方針だが、退職金を積み増して希望退職を募る考えだ。

 18年3月期連結決算(国際会計基準)の売上高に当たる売上収益は前期比6.7%増の2兆8444億円、
営業利益は52.6%増の638億円、当期利益は68.0%増の458億円だった。

 19年同期は400億円の構造改革費用が響き、営業利益は21.7%減の500億円を見込む。3000人規模の
人員削減のほか事業所の閉鎖を進め、「20年3月期は営業利益1200億〜1300億円を目指す」(新野社長)
としている。 

 NECはこれまでにも半導体や携帯電話などの事業売却を繰り返してきた。だが、今回のリストラは、
対象に祖業の通信事業があるところが決定的に違う。通信自由化とともに海外メーカーとの競争が激化し、
安定した収益を稼げなくなった。

 人員削減に踏み切るのは、01年から4度目となる。01年に4000人、02年に2000人、12年には1万人削減を
実施した。このときは「社内のモチベーションが低下した」と新野社長が吐露している。ハードウェアの
技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。

 1万人の削減時点では「これ以上のリストラはしない」(新野社長)と否定的だったが、
今回3000人の追加リストラを打ち出すのは、人を減らしても収益が改善しないためだ。
リストラ頼みの経営の限界を露呈した。


(続きは記事元参照。全2ページ)

関連スレ
【企業】NECがまた大規模リストラ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518774513/
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 10:45:55.01ID:H2CCEpeZ
リストラされた人はみんな公務員になったり、一流企業に再就職したりハロワの求職者になれるから安心だね
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 11:16:32.63ID:z2D/l712
>>721
互換機自体はもっと以前から存在している。80年代には。
キッカケはダイエーがコンパックを10万程度で流通に乗せたこと。
98が妙な殿様商売で40万50万が普及機ってラインナップだったからな。
当時、小売が商社や代理店すっとばす商法ってのをしはじめた頃だった。
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 12:28:47.64ID:ZikqJbQ6
俺が担当だった頃営業が優秀で安心してたら導入後「今後、この者が担当します」
これが酷かった、詐欺に近いいや詐欺だった
Fにリプレースしたけどね
かなり抵抗したけどね、部長の家にNECの大型テレビがあった、社風が汚い
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 12:43:33.93ID:gyCUHfR5
>>727
一方、あの頃ってソフト自体が軽かったから別に486じゃなくても十分に使えたし
CPUアクセラレータも豊富に出てたから、ハイレゾ環境が欲しいのでもなければ
FAとか買わずにRXやDXの中古を改造して現役で使えたんだよね。

今のPCと違って、NECのPC98は旧製品が下位製品化していたから
40万50万は普及機と言いつつ実は上位機種だった。
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 12:46:53.53ID:jyxier0U
けいえいしゃの問題
社員は悪くない
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 15:26:34.96ID:FAry5T0u
いや社員も責任あるだろ
アラフィフだけど大学の同級生が何人か営業でこの会社入ったよ
根がまじめで推薦入学で大学入ったようなの
この会社に入れば一生安泰、就職成功って皆が目して、早々に結婚もした
その世代が20年以上働いてアラフィフになって、この会社はこのザマ
バブル~氷河期は受け身すぎ、悪く言えば怠惰なんだよ。◯◯に入れば一生安泰なんてない
この2世代は現役でありながら長期の経済衰退をぼんやり眺めて不平並べるだけで
下の世代に何も貢献してやれない世代になるかもしれない
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:29:08.34ID:gChWFX1j
「右ハンドルパソコン」って全面広告出してた時が絶頂期だったかな?
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 18:04:51.92ID:w+xn4hnc
1990年
DOS/v 機の黒船が上陸したとき
解ってた
むしろよく30年近く
生き延びた
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/23(水) 06:55:32.14ID:qEukI99i
>>734
5,6人いれば充分だよな。
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/23(水) 08:38:58.63ID:87thGb2v
>>731
>バブル~氷河期は受け身すぎ、悪く言えば怠惰なんだよ。◯◯に入れば一生安泰なんてない

確かにそうだが、戦後に生まれた日本人(1970年代に新卒)にはそういう面はある

戦前の民間には現在の終身雇用制度らしきものは一般的ではなかった、法制度、法理も異なるので
現代と同じ形の終身雇用制度はなかったと言っても過言ではないだろう

実力が必要だった戦前の有能が死に絶えると、向上心がなく会社にひたすらしがみつくだけの人材が幅をきかせるようになったと
考えることもできる
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/23(水) 19:57:05.69ID:nUI1N8QZ
>>733
>むしろよく30年近く生き延びた
政府の仕事どっぷり浸かってナマポに頼ってただけだけどなw
それがなければとうに潰れてる会社
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/25(金) 17:18:25.19ID:DBaMpGXo
>>102
俺もJAL入った時はそうだった。人気一番あった時代
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/25(金) 17:29:40.29ID:ALRrDtM5
日本はゾンビ企業が多すぎる
欧米では古い会社というだけで尊敬されることはない
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/25(金) 20:04:32.33ID:5bB66/kR
辞めさせられるのではなく、辞めざるを得ない方向に持っていくんだろうな。

リストラなんか会社都合なんだが、自己都合退職とするのだろう。
実際どうだかわからんが、違法でなきゃそうするに決まってる。
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/25(金) 20:51:02.84ID:5tYrCIL5
>>264
そういう柔軟な発想があれば、シャープも東芝もNECも苦境に陥って無いと思うぞ。
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/25(金) 20:57:03.51ID:5tYrCIL5
>>288
地方勤務の方が絶対にいいだろw
東京なんて物価は高いし、高い金払わないと美味いものも食えない。
ましてや、痛勤と揶揄される朝夕のラッシュ。
今やネットで地方と首都圏の情報格差は小さくなったのだから、多少の利便性を犠牲にしても、企業は地方に移って、地方の発展に寄与するべきだと思う。
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/25(金) 21:02:00.39ID:ml0DQqfJ
>>746
東京に単身でいっていたが地方に復帰して東京がいかに時間と金を無駄にしているか痛感したw
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 17:34:32.50ID:ZkUVxT2P
NEC空売りしたら儲かるかな?
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 17:41:42.86ID:7HzJl+j8
官公需を通じて合法的に税金注入補助されていてこれだからな。
ネットの市場競争力なんてまるでないんだろうな
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 17:48:36.39ID:fVvh+jQY
>>743
古い会社でもイノベとか新陳代謝が起きてないと意味ないんだよねえ
日本の会社はただただ現状を維持してるだけ
それでいて社員は看板にあぐらをかいてるんだから色々ズレてるね
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 17:59:31.91ID:oBhEo+tl
NMPいらねw
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 18:03:43.71ID:WnLDTxGO
大企業はみなし公務員状態だからな。何もできない大企業が多くなった。
だから人件費削減くらいしかできなくなった。
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 18:03:44.96ID:2Y70yZFe
勝組は日立とソニーとパナソニックか?
ソニーは金融で残りそう
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 18:06:15.59ID:3dvx1CF2
解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。

安倍ちゃん、終身雇用を廃止しろ
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 18:39:51.12ID:3dvx1CF2
大企業は、みんな公務員化する

年功賃金・終身雇用が日本をだめにしている。
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 19:05:40.44ID:WnLDTxGO
解雇規制を撤廃しても庶民に良い職は回ってこない。
こういうことを言うのはクラウドワークスで雇われた自民党ネットサポーター
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 19:11:19.24ID:JgzPi7q8
NECは絶頂期のイメージが強いので、
その差が大きく感じちゃうね。
一時期は、本当に凄かった。
NECの絶頂期は、日本の電機業界の絶頂期とも重なるが。
その後の展開もまさに日本電気w
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 19:55:36.06ID:WfQNxccs
NXから全く魅力のない会社になったな
あれ出した時点でダメだこりゃ〜って思ったよ
今本当にその通りになったからコント見てるようで笑ってしまうw
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 20:08:16.27ID:iFXevSq9
>>755
大企業って考え方がそもそもダメなんだと思う。
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 20:29:35.73ID:Cx5FWqTH
昔、最も就職したい大企業だったNEC、日本で最も半導体や情報技術が進んでいたNECは米国の標的になり崩落した。
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/26(土) 22:14:06.91ID:ixxIWP/b
他の大手電器メーカーに居たけど子会社も含めるとでか過ぎんだよ
社内の人間ですら把握しきれてないくらいだし
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 20:05:45.22ID:Sv2ePgv4
NECに就職しないでよかった。

47歳 工学部電気卒 地方公務員
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 20:29:27.24ID:7Hf5QWc0
仕事してもしなくも給料が変わらず、管理職よりも、一般社員で年齢により昇級を重ねるほうが収入が安定するため、昇格を拒む社員、成果を出すことに努力しない社員がとても多い。
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 20:33:09.13ID:694NUIQW
>>288
以前に三菱自動車が大規模リコールで危機に陥った
東京じゃ土地代が高すぎるから京都か岡崎に本社移転する話があって京都に決まりかけたとき、
社員から東京でキラキラした生活ができなくなると反対されて頓挫した

仕事よりも遊びな社員しかいなんだからそりゃ傾くわな
その後に偽装燃費で日産に買収された
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 20:47:59.56ID:MHr0JAIM
ビジネスジャンプ
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 08:13:57.21ID:+wAdPOwQ
766
絶妙な嗅覚だなw
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 15:05:20.79ID:eOVswQo7
>>754
いわゆる終身雇用は慣行であって
政府がそうするよう決めてるわけでも、法律で定められてる訳でもないからな
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 15:38:49.85ID:zvLCjr7j
「キラキラした生活」はマスコミが面白がって採用しただけで、
今住んでる場所に構築した生活基盤を全て捨てて別の地方に行くのは誰だって嫌だろ。
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 16:47:55.95ID:elWSkTNF
「経営陣を台湾人にする」w

>>753 パナも最近は使いにくいと悪評だわ得意のバッテリは発火するわ「アイリスオーヤマの真似しなくちゃ」モードに今頃なっているわでダメだろ

他の電器屋も自動車屋も全部台湾人にしたらどうだww

シャープが台湾人にして復興したのは、しがらみの下請けを容赦なく切るみたいなことも大きいだろうが そうするとそれら下請けが「死んでしまうー」
だったらその下請けも社長を台湾人にすげ替えればいいw
台湾国日本州 中国産業と戦いつつ復興するにはそれしかない 台湾進駐軍THQ 日本代理戦争
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 18:22:17.24ID:0I3rE4qA
新型PCの発表が有っても不思議ではないが無いのはこのせいか。
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 21:03:50.96ID:l3r2LSc0
砂場で棒立ててやる山崩しみたいだな
そろそろ棒が倒れるぞ
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 21:49:51.11ID:3Iec2Mgn
NECダイレクトで4Kハイレゾ一体型PCを注文しましたw
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 22:47:05.39ID:LhhLDibS
>>777
人件費とシナで調達コスト下げただけだろ
アホらし
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 00:15:24.02ID:SAJ1XTbl
うちにあるNECのコタツは誰がメンテしてくれるんだ??
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 21:02:29.03ID:zqz6PPmW
一昔前は花形だったがな。どうしてこうなった?
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 21:10:25.78ID:QolIir1L
>>786
4Kでハイレゾしかも8bitRGBしかもダブルチューナーテレビ不要w
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 19:38:06.29ID:RG5Ylv+2
>>779
本体が2万で子会社含めて10万。
バブルの頃から変わってないな。
売上は半分以下になってるのに。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/31(木) 08:09:28.70ID:65utj0Z2
パソコンで明らか。
独自仕様で儲けようとしたら海外から世界標準が。
なにも優れてないのに独自仕様するとそっぽ向かれる。
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 16:31:05.10ID:MHyWsHbs
>>796
役所とかから談合で受注して下請けに外注に出すだけの看板だけの会社
これが理想的だからほかはみんな切りたいらしい
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 20:55:07.26ID:3heOq6MG
ポンコツを高値で防衛省等の役所に納入してぼろ儲けが美味しいからな
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 21:16:05.33ID:FPmO69II
>>769
丸の内のOLスゲーーー。
殆どがコネ入社と言われているがね。
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 22:25:08.48ID:B5NWo8QK
>>769
アホやwww
頭ん中はお花畑でうろつくバカ貴族そのものww
これが大企業のリーマンかと思うと異次元レベルで酷すぎw
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 22:51:53.63ID:TjYCynO/
ものつくり軽視でつぶれた会社の典型だな
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 23:39:58.01ID:s0nZEBn5
>>271
今もそうだよ
携帯の基地局とか作ってる
携帯電話は基地局とかのインフラを売るためにやってただけ
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 06:58:30.52ID:UA1hPz5k
まあ船頭多くして……の典型
財閥脳も居ればコンピューターと家電の融合を唱える者、本業重視の者
東芝+松下+IBM割る3みたいな?
ホンダみたいに商用車・トラックに手を出さない
ソニーみたいに生活家電は作らない
アップルはテレビに代わるものを目指したがテレビは作らない
任天堂もパソコン作ったりしない
何でも手を出し中途半端
PCエンジン、作れるよ、じゃなく売れるのかよ?
住友脳だと販売網整備すれば売れるとマツダの販売店増やしてトヨタを抜くと言って憤死した事を繰り返す
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 12:53:25.09ID:n3w3+mOG
バブル期にNECに面接に行った時にはひどいこと言われて落とされたが
俺を落とした奴も首になってるんだろうな
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 12:55:18.97ID:TsMGSsfq
>>805
NECの面接で落ちるってwwwwwww
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 13:31:57.71ID:n3w3+mOG
一緒に受けたのは素物の俺と天文のドクター
理論のひとは常識ないんだよねとかイヤミ言われたな
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 13:37:36.44ID:xfypc9TR
>>794
当時は「日本語」っていうのは最大の独自仕様だったからねえ。
その垣根が取り払われたらどうなるか、十分な準備をしてなかったのが敗因。
PC機器の製造で生き残っていいるのがどれくらいあるか考えたら難しかったとは思う。
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 13:44:16.54ID:xfypc9TR
なんていうかクリエイティブな会社じゃないというイメージが有る。それにダサいし泥臭い。
PC98は一部のおかしなやつが始めたのが偶然当たったていう感じ。偶然だから次が続かない。
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 13:57:39.47ID:7IQe6mdp
>>810
一発屋PCハードメーカーみたいなもんだからさ
なんか勘違いして胡座かいて何もしない、できない会社になったんだろうな
この会社は80-90年代がピーク
もうあとは資産食いつぶしながら消えていくのみ
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 14:34:58.70ID:Dp9/G4ya
低学歴の俺様が遥か昔に言っていたこと
なんもかんも切り売りして今後一体何を売るつもりですかと
NECの経営陣は高学歴なんじゃないの?
高学歴ってすごいね、低学歴より見通しが利かないw
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 14:37:58.97ID:7IQe6mdp
>>814
あくまで学問を人より目一杯頑張っただけだからな
商売の才能・能力は全く別物だしアマチュア同然
ましてや社内政治に明け暮れてたんだからお話にならない
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 14:43:00.06ID:DSDkefrx
1990年頃、工場実習に行った

当時、社員の6〜7割が20代で異常に若く
会社が水ぶくれしていると感じた

工場実習に行ったくらいだから、就職希望だったが
工場実習に行って、希望止めた

当時20代だった社員の多くはリストラされたのだろう
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 14:54:22.50ID:jaARtK/y
コストカット経営の末路
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 14:54:41.70ID:N8z0ufYx
今のNECの期間事業ってなんだ?
民生関係は全滅だろ
後は衛星とNTT関係だけか?
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 15:00:12.10ID:Htvp5+gt
>>1
日本の電機・家電系総合メーカーはもうパナソニック・ソニー・三菱・日立くらいしかないのか…
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 15:00:23.11ID:KQDATWQ8
一時株価が10倍くらいになってた
気がしたが
いったいどうしたのだろう?

やはり悪魔に取りつかれてるせいか?・・・

さっきのコメントに書き忘れた
孫正義は社長じゃなく会長になってたんだな。
前に社長て書いた記憶があるから訂正する。
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 15:01:50.46ID:N8z0ufYx
Intelがi80486DX-33MHzの時代に
PC-9801FA発売してi80486SX-16MHzって廃棄処分品を乗せて
ユーザーを舐めまくったんでこの時にNECを見放した
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 15:09:40.77ID:tHA4S0po
単に慢心してた結果
デザインはダサいしゴミアプリ大量の糞PCが売れるわけないんだよ
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 15:10:38.50ID:KQDATWQ8
>>814
マイコンのひと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況