X



【BJ】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/15(火) 12:05:42.77ID:CAP_USER
Business Journal 2018.05.15
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23325.html

 日本電気(NEC)の新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は4月27日の決算発表の席上、中期経営計画で掲げた
収益を実現するため、「2018年度は構造改革をやる。そのための費用400億円を織り込み、やるべきことは
今年度中にきっちりやりきる。2019年度以降につながる成長の第1歩となる年にしたい」と語った。

 構造改革費用400億円の内訳は、総務など間接部門や通信機事業などが対象の希望退職で300億円、
岩手県一関市と茨城県筑西市の2工場の閉鎖などで100億円。

 NECは今年1月30日、20年度(21年3月期)までの中期経営計画を発表した。16年4月に策定した
中期経営計画を見直し、国内で従業員3000人の削減や、通信機器を製造するNECの子会社NEC
プラットフォームズが運営する国内9工場の統廃合を盛り込んだ。成長戦略より、人員削減に比重が置かれた
計画である。

 1月時点では、どの工場を閉めるかは示していなかったが、今回、一関市と筑西市の工場を閉鎖すると
正式に発表した。従業員は別の工場に異動させる方針だが、退職金を積み増して希望退職を募る考えだ。

 18年3月期連結決算(国際会計基準)の売上高に当たる売上収益は前期比6.7%増の2兆8444億円、
営業利益は52.6%増の638億円、当期利益は68.0%増の458億円だった。

 19年同期は400億円の構造改革費用が響き、営業利益は21.7%減の500億円を見込む。3000人規模の
人員削減のほか事業所の閉鎖を進め、「20年3月期は営業利益1200億〜1300億円を目指す」(新野社長)
としている。 

 NECはこれまでにも半導体や携帯電話などの事業売却を繰り返してきた。だが、今回のリストラは、
対象に祖業の通信事業があるところが決定的に違う。通信自由化とともに海外メーカーとの競争が激化し、
安定した収益を稼げなくなった。

 人員削減に踏み切るのは、01年から4度目となる。01年に4000人、02年に2000人、12年には1万人削減を
実施した。このときは「社内のモチベーションが低下した」と新野社長が吐露している。ハードウェアの
技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。

 1万人の削減時点では「これ以上のリストラはしない」(新野社長)と否定的だったが、
今回3000人の追加リストラを打ち出すのは、人を減らしても収益が改善しないためだ。
リストラ頼みの経営の限界を露呈した。


(続きは記事元参照。全2ページ)

関連スレ
【企業】NECがまた大規模リストラ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518774513/
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:39:35.25ID:TvA8zCO4
この好景気で早期退職申し込める人はラッキーだわ。
数千万円もらって、さらに転職も難しくはない。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:42:22.74ID:caNkXLlh
もうダメかもわからんね 今からでも遅くないから、Macに負けないような国産OSを作れ
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:42:48.84ID:WEoswnPJ
>>7
税金に集る技術
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:43:20.13ID:QScfIFDO
PC-8801 まだ押入れの中にあるよ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:44:09.27ID:7fYorBu3
旧電電ファミリーの一員
官僚が企業を経営するとこうなるという見本
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:44:48.69ID:qSyq3g9S
縮小しながら利益が増えるという悪循環か
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:45:43.90ID:7fYorBu3
>>217
国からおこぼれ頂戴のほうが本業だから無理
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:46:01.46ID:WEoswnPJ
云々ファミリーの落日
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:49:08.73ID:YRyUeArl
家の父親が02年の早期退職に応募して辞めたけど、7〜8年前にNEC社員と飲んでるときに話題に出したら、
「一番良いときに辞めたね・・・」って部長にしみじみ言われたわ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:49:33.97ID:tsrw5n4B
社員を解雇する前に
役員なんてなんのやくにもたたないやつらや
経営陣の大半を解雇すればいい。
会社なんて椅子に座ってるだけのやつは特に何の役にも立ってない。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:50:00.57ID:ojV78oZS
だからよ
なぜ優秀な社員を放出して、無能な経営陣が居座ってんだよ?
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:50:29.03ID:xIIyjwZ/
バブルが弾けた後
ボーナスを現物支給するくらいだったのに
会社のロゴを変えて名刺から帳票から全部刷り直した会社だから
むしろよく今まで保ったなと言う印象

日本の法律はそろそろ希望退職を禁止して指名解雇を解禁しないと
会社が滅びるよ
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:51:59.83ID:PZt/+l2q
>>1 >>4
これだよなあ・・・
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:53:53.22ID:V5TDy9JN
日本の社長はプレゼンもろくに出来ない無能が多いからな
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:54:59.12ID:nPrBTBis
数年前に12畳用LEDシーリングライトをいちばん安いので買ったがNECだった
こんなの作っているんだと驚いた
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:55:15.15ID:ne5cYwoR
MicroSoft に助けてもらえ

MSの経営が厳しいときに

N88Basicとかを発注して

助けてやったんだからさ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:55:20.57ID:LzF1f5Z2
話はやる気の感じられない青いロゴを赤い明朝体に戻してからだ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:56:43.35ID:Vtm1pAvW
本当、経営者が馬鹿だと会社が傾く傾くwww
NECしかり東芝然り
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:56:43.88ID:itPGoEV7
>>215
もはやBtoCで存在感がないからなあ
BtoBも電電公社と癒着していた時代と違って仕事が勝手にやってくることもない
詰んだな
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:57:09.47ID:rJXGHtC3
政府と銀行が助けてくれるでしょ
リストラ正社員も退職金割増で転職でしょ
潰れるのは下請けと非正規職員だけ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:57:12.06ID:2fo6D5Xm
>>1
昔:武蔵小杉=NEC
今:ムサコ=タワマン(物が落ちてくる)
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:57:19.67ID:GCSq59iO
>>167
そんな事はない

88を登場持ってたらどれだけドヤ顔出来たやら
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:57:30.17ID:5l20gJaa
一緒に仕事したことあるけど、プライドだけは高くてできは悪かったなw

口だけは達者なやつが多かった。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:02.07ID:JhnVaHaZ
>>238
蛍光灯専業メーカーに鞍替えしたらいいんだよ
中小企業に規模縮小して彼女のいう町の電気屋みたいに細々商売していけばいいのさ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:03.64ID:JAAeuU6t
株式の時価総額がピーク時5兆円を超えていたのに今や7827億円だもんね。確かに末期かもね。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:21.72ID:W/x8+nRP
20年遅いんだよ。
老害切って、若いの入れて育てていかなきゃ、何やってもうまくいかない。

そして給与も上げろ。
20年ほど死ぬほど働いて、さっさと引退ってモデルがこれから主流になるだろうから。
年寄りが職場にいても効率落ちるだけなんだよ。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:49.16ID:xIIyjwZ/
>>238
我が家なんて
クーラーもテレビもビデオもNECだった時代があったんだぞw
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:58.15ID:oyHmaZnm
ゾンビ企業
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:00:45.72ID:YXTPNhhZ
顔認証とビッグデータ解析技術があるからまだ大丈夫だろう。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:02:15.19ID:V5TDy9JN
切り売りして何が残るんかな
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:03:52.56ID:MgtPXd0v
まだまだ 工場の土地売却事業があるだろう

いまやオサレな町として 大人気の 武蔵小杉駅隣接、徒歩0分の駅の広大な工場用地をを売れよ
新駅ができた西府の工場は もっと広いよね
早くしないと、首都圏のマンションブームが終わっちゃうよ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:05:03.10ID:mdswFIR5
>>221
縮小しながら利益が出てるんだったら、それはそれでいいことじゃん。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:06:02.45ID:wyQtWK3G
>>30
そもそも、高学歴者に、絶対的な価値があると思い込んでる時点で間違ってんじゃねぇの。

私文なんか、オボちゃんみたいな、胡散臭いのも結構混じってるぜ。
裏ルートで入学して、親のコネと学閥だけで入社して、のさばるクズ。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:06:49.96ID:JhnVaHaZ
>>258
外資のせいというより何も変われなかった、変わろうとしなかった日本企業が悪いんだわ
公務員でもあるまいし競争止めてどうすんのって話
国にべったりな時点で競争から逃げたってことでもうここは潰れていいわ
商品にも何も魅力も興味もないし
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:07:14.54ID:2IJrSkK4
高学歴が無駄とは思えないが
君らが人事たったら遊んでたF 欄とりたいか?
まぁ高学歴でも推薦組は調べて省きたいが
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:07:35.99ID:ji5+CVi9
>>257
それはもったいない
デベロッパーに転身した方がいいよ
クワマン10棟とショッピングセンターぐらいいける
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:09:10.34ID:dK2VVVpW
今のNECはリストラ業でしょ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:09:28.07ID:KwfKoHjR
高学歴採ったからダメっておかしいだろ
低学歴取ってたらここまでの会社になってない
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:11:03.30ID:dK2VVVpW
高学歴ばかり採用して現場要員の低学歴を採用してこなかったんだろうなあ
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:11:17.95ID:Ge6EFq7A
PC98の頃は50万超えのPC業界を牛耳ってたのに
iモードの頃はNシリーズで携帯業界を席巻してたのに
どっちもWindowsやAndroidが来たらしぼんでいった
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:12:06.93ID:3U6jpSrl
防衛やっているから大丈夫という書き込みがあるけどいざとなれば必要なところだけ
余所に移して潰せばいいからな。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:12:37.47ID:dK2VVVpW
NECって元々は旧電電公社(現NTT)の電話交換機関連で食ってたんじゃないのか
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:12:42.91ID:itPGoEV7
NECだけでなく、東芝が自爆し、シャープが台湾に買われ、ビクターは旧本社を佐川急便に売り、パイオニアは自動車メーカーの下請けに転落。
日本の家電産業はオワコン。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:13:34.39ID:WEoswnPJ
高橋英樹が宣伝していたテレビ 太陽を覚えているか?
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:14:58.53ID:WEoswnPJ
>>270
防衛はロッキードマーチン様、レイセオン様があるから無問題
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:16:16.77ID:dK2VVVpW
NECって設立時はアメリカ企業がかかわってたらしいな
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:16:44.69ID:UWvIiGjY
防衛はいざとなったらアメリカの圧力で潰されそうだな、アメリカの武器買えとか言って
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:17:53.57ID:dK2VVVpW
富士通よりNECが先にやばい感じなのかあ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:18:35.93ID:WEoswnPJ
>>279
国産のポンコツ使っていたら命に関わるからな
戦争しない平和な自衛隊の時代終わった
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:18:40.77ID:8PGbg4wG
NECっていう企業名に目が行きがちだけど世代も終わってるからなあ
団塊が滅茶苦茶して去った後、続くのはバブルとゆとり・さとりでしょ
NECだけじゃくな多くの日本企業が終わってるw
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:19:39.16ID:mdswFIR5
>>263
役所じゃないんだからさ。そんな発想じゃ会社が傾いて当然だよ。
民間企業の最大の目的は「稼ぐ」こと。お金を持ってきてくれる人材を揃えないと、NECみたいに官僚化して、誰もおぜぜを気にしなくなる。
高学歴は裕福な家庭で育った割合が多いから、そういうのばかり集めると、いつのまにかお金を稼ぐのが賤しいことのようになってしまうんだよ。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:20:06.70ID:93kY1sp/
顔認証なんてとても世界のベンチャーに勝てると思えない
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:22:24.82ID:lR9zp4Ef
昔、NECシステム建設と取引したけど以上にいきがってたもんな。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:23:07.24ID:0jKAns28
以前地方に飛ばされる社員の悲哀みたいなニューススレが立ったとき、
社員が「東京でキラキラした生活送ってたのに耐えられない」
って話してるのを見て、こいつら首にするのは妥当だと思ったわ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:23:07.27ID:mdswFIR5
>>278
創業者がアメリカの発明王エジソンの会社(いまのGE)で下働きしてた。そこで刺激されて帰国後に起業。
当時、エジソンを直接知る数少ない日本人だったとか
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:25:08.40ID:09PAAL8O
>>288
給料大して変わらないなら保証があるなら喜んで地方行くけどな
もう東京の通勤勤めにうんざりしてる
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:25:41.53ID:8PGbg4wG
>>288
自分達を貴族か何かと勘違いしてんだろうな
大企業社員にはこういう奴が多いように思える
東京勤務してることが自慢、ステータスみたいなね
バカジャネーノって思うわw
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:26:42.81ID:HHqLCsVl
黒字化している東芝より危なくなって来たな。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:29:43.24ID:5erbCK+W
NTTと公共事業で食ってた会社
さすがにもう厳しいだろう

重電もってる東芝はしぶとい
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:30:47.75ID:5GCAJDre
日立なりパナなりに丸ごと身売りすべき
いつまでゾンビ続けるんだ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:31:33.71ID:y5Iu7Hqd
ざまあ
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:33:08.72ID:uuV0qy81
>>16
NECに限らず日本の企業は
「管理の力で技術者酷使させて発明するぜ!」
って頭だからもう無理だよね
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:33:30.59ID:NYcQTVXa
競争から逃げまくってたせいで今更レノボやデルに適うわけもなく
もはや営利団体としての存在意義もないしリストラといわずに畳んだら?
くれぐれも税金にだけは集らないでね
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:34:23.09ID:wyQtWK3G
>>263
Fラン採用は、まぁさておき、人材確保の基準となる
高学歴の定義とは、なんぞやということになっちゃうんだよな。

学歴と言っておきながら、入学前の入試時点の偏差値で高学歴とか決めてるから、
学歴(大学での学問歴)じゃないんだよな。なので、高学閥という方が正しい。

しかも、↓は、偏差値なる数値は、ずいぶん変わってくる。

・文系理系の違い。
・入試科目の違い(5教科7科目〜2教科)。
・入試制度の違い(一般入試、AO、指定校推薦、スポーツ推薦)。
>>284氏の仰るように、生まれた環境(家庭や地域)。

で、最大の問題は、偏差値に基づいた高学閥というのが、
日本が直面している世界との競争に、有利に働いてくるかどうかって事さ。
実際、世界との競争に負けてつつあるから、やっぱ、今の入試制度(教育制度)と学閥社会は間違ってんじゃない?
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:35:22.24ID:2OCIC5k6
復活するにはとにかく技術者の待遇引き上げることだろうな相対的に
中華企業の新卒技術者なんて糞もらってるぞ。日本の新卒もそっちに流れてるし
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:37:51.75ID:k5NtvT/4
>>289
そのGEもあのざまだしな
時代は変わる

まぁ生き残りをかけて足掻いている感じは向こうの方は伝わるけど
あっちはダメそうならインデックスから即脱落させられるからな
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:40:13.84ID:W5Ymkrxw
>人を減らしても収益が改善しないためだ。
これ何故そうなるかわかってるのか?
提供できる価値が無いのなら企業としては役目を終えているようなもの
潔く潰れたほうがいい
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:40:33.54ID:DrtvOkoq
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
そこでPCエンジンの再生産でV字回復ですよ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:42:54.45ID:P9wspf6F
>>303
うっかりPC-FXを再生産しちゃいそう
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:48:35.84ID:ihqP0b5r
>>303
PCエンジンミニ
R−TYPE、天外魔境2、イース1・2、カトケン、シュビビンマン、スプラッシュレイク、激写ボーイ
バカ売れの予感
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:53:45.30ID:gqCWRdYI
NECは仕事で絡むことあるけど
言われたことしかやらないし
しかも遅いって感じだなぁ
顧客要望あると再見積りばかりで
想定しとけよってことがまるでできないから
他メーカーばかりになっていく
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:57:01.01ID:a3pDxCpw
競走が激化じゃなくて普通に負けたんだろ
NTTとべったりで調子こいてたからだし自業自得
とっとと整理しろ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:58:31.29ID:DrtvOkoq
えー、セガは悪魔を再生産するって言ってるのにー
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 15:02:38.59ID:V5TDy9JN
>>314
メガドライブじゃなくて?
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 15:03:17.89ID:0/5CH8CI
NECには昔酷い目にあった、PC98の怨念が今蘇る(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況