【BJ】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/15(火) 12:05:42.77ID:CAP_USER
Business Journal 2018.05.15
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23325.html

 日本電気(NEC)の新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は4月27日の決算発表の席上、中期経営計画で掲げた
収益を実現するため、「2018年度は構造改革をやる。そのための費用400億円を織り込み、やるべきことは
今年度中にきっちりやりきる。2019年度以降につながる成長の第1歩となる年にしたい」と語った。

 構造改革費用400億円の内訳は、総務など間接部門や通信機事業などが対象の希望退職で300億円、
岩手県一関市と茨城県筑西市の2工場の閉鎖などで100億円。

 NECは今年1月30日、20年度(21年3月期)までの中期経営計画を発表した。16年4月に策定した
中期経営計画を見直し、国内で従業員3000人の削減や、通信機器を製造するNECの子会社NEC
プラットフォームズが運営する国内9工場の統廃合を盛り込んだ。成長戦略より、人員削減に比重が置かれた
計画である。

 1月時点では、どの工場を閉めるかは示していなかったが、今回、一関市と筑西市の工場を閉鎖すると
正式に発表した。従業員は別の工場に異動させる方針だが、退職金を積み増して希望退職を募る考えだ。

 18年3月期連結決算(国際会計基準)の売上高に当たる売上収益は前期比6.7%増の2兆8444億円、
営業利益は52.6%増の638億円、当期利益は68.0%増の458億円だった。

 19年同期は400億円の構造改革費用が響き、営業利益は21.7%減の500億円を見込む。3000人規模の
人員削減のほか事業所の閉鎖を進め、「20年3月期は営業利益1200億〜1300億円を目指す」(新野社長)
としている。 

 NECはこれまでにも半導体や携帯電話などの事業売却を繰り返してきた。だが、今回のリストラは、
対象に祖業の通信事業があるところが決定的に違う。通信自由化とともに海外メーカーとの競争が激化し、
安定した収益を稼げなくなった。

 人員削減に踏み切るのは、01年から4度目となる。01年に4000人、02年に2000人、12年には1万人削減を
実施した。このときは「社内のモチベーションが低下した」と新野社長が吐露している。ハードウェアの
技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。

 1万人の削減時点では「これ以上のリストラはしない」(新野社長)と否定的だったが、
今回3000人の追加リストラを打ち出すのは、人を減らしても収益が改善しないためだ。
リストラ頼みの経営の限界を露呈した。


(続きは記事元参照。全2ページ)

関連スレ
【企業】NECがまた大規模リストラ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518774513/
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:09:40.79ID:3HTFD/ma
ITはオワコン
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:09:54.87ID:ihqP0b5r
>>158
>一流大卒しかいけない難関企業
これやろ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:10:44.63ID:OaSfm1jA
MZ-2500のシャープに続いてPC-9801のNECもか
FM-7の富士通もレノボになったっぽいし
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:10:47.10ID:dtaaKXvW
>>2
88は
new on 1
で8001モードでしか使い道はなかったw
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:04.23ID:zlAjTF41
>>158
学校は正解がある問題を解けば良い、
企業経営には正解も模範解答もない世界
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:10.37ID:MhU1puQC
ハード技術者をソフト技術者からの配置転換で

???
ちょっとよく解らない、、、
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:35.29ID:fUwudkMc
まあ収益出せなきゃ祖業の通信機だろうがなんだろうが
売るというのは正しい。
GEやPhilipsだって今では祖業と全然関係ない会社だ

NECはAI技術では世界トップレベルだから
そっち方面に注力できない経営資源は
切り捨てたほうがいいかもな
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:36.25ID:3472w4PP
ジリ貧だよな。こういう状況のリストラって、まだ有能で潰しがきくような戦力になる人材から泥舟脱出していくし、
年功序列と惰性でやってきて、辞めたらどこも行く場所がない絞りかすが、組織に何としてもしがみつくわけで。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:12:03.95ID:M1EJJUUp
ソフトバンク株は孫の様相見て病気感出てきたら全力で空売りすれば億万長者になれる
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:14:19.13ID:DB1b/HJo
>>161
バブルの頃取引あったんだけどね。

お茶運ぶロボットがあるけど、見守りが必要とかw
女性従業員の方々が、ワンレンにド派手なボディコン着用で驚いた。
ウェストにゴールドチェーンですよ、忘れられません。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:14:38.81ID:DMONmo3Y
AI 技術があるのは確かだがすぐ抜かれそうなのも確か
そして使い方や売り方を間違えて自滅する姿も鮮明に見える
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:15:00.35ID:r7FuwdQa
NECの製品は悪くないけど特徴がないw
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:16:10.43ID:c1VgM4ww
>>172
大企業に長年勤めてたせいで転職先も行く所が限られる
NEC社員にとって中小や零細は待遇がかなり落ちるしプライドが許さないだろうな
でもリストラされたらそんなこと言ってられないわけで甘えず何処でも就職しなきゃね
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:17:32.22ID:zlAjTF41
創業6年で上場会社となるメルカリの様な会社もあるし
栄枯盛衰だな
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:17:38.90ID:nTXC8OtQ
NECはパソコンのイメージが強いけど最近聞かないね
他メーカーより高いから買いにくい
不況と格差で出来るだけ安いところから買いたい人が増えた結果だと思う
景気回復してる言うけどこういので不景気が続いてると実感する
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:17:57.43ID:EYZi4u0G
>>79
今でも社名は日本電気株式会社
英文社名はNEC Corporation
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:18:16.14ID:slPRNuv8
>>172
仕事する奴は三流、仕事を振るのが二流、仕事しないのが一流
とか屁理屈こねくりわます社員ばっか、そりゃ無理だろう
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:20:08.36ID:3472w4PP
>>177
NECの待遇を前提に人生設計してるし
NECの給与を前提にした金使いが染み付いてるから大変だわね
住宅ローン組んでる人間が多いだろうし、子供を2人大学に行かせてたりな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:20:25.31ID:c1VgM4ww
>>181
そりゃそうだ
思考停止で20年間も成長することを止めてんだし
日本企業どこもこんなんだしこれからも何処かが潰れていくのみ
今回はNECが順番早かっただけのこと
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:20:54.92ID:QVmvIqwu
記事書いてるとこは、日本共産党の関係者団体だよ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:21:14.89ID:itPGoEV7
かつては日電公社と言われるほど、電電公社とズブズブの関係だった。
電電公社が民営化されてNTTになってからこうなる可能性があるのは分かっていた。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:21:15.03ID:ihqP0b5r
>>184
俺42やけど高校でn88BASIC習ったぞ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:22:07.05ID:zyHrw7ig
>>17
SANYOのOEM
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:22:12.83ID:PcG62XkN
あかーーん
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:23:06.42ID:5eq6ZIyo
東大卒の馬鹿に会社経営ができるわけないだろ。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:23:57.15ID:zlAjTF41
>>183
ワロタ

昔、リストラされたオッサン達が会社をつくった
業界を知ってる俺達ベテランが会社を作ったなら儲かるぞって感じ
皆が、営業部長、総務部長、経理部長・・となって会社を興した。
会議でバラ色の予想は出るが、誰も仕事をしない
何で皆仕事しないのって聞くと、俺は指示する立場だからと誰も動かない・・・
何の収入もなく解散  って話を思い出した
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:24:14.05ID:V5TDy9JN
クズのクビを切れるようにしないと
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:25:53.21ID:ne5cYwoR
ネックって社名がネック
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:27:11.10ID:HQEls8r5
本体が稼がずに子会社が頑張ってる。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:29:50.08ID:7fYorBu3
最近、日本の大企業のトップって顔も知らないんだが、意図的に表に出ないようにしてるのか?
アメリカの真似するんだったらトップも世界に向けてガンガン発信しろよw
きっと数字だけ眺めてる地味〜で小粒で無能なヤツラなんだろうなw
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:33:38.71ID:JhnVaHaZ
最近のNECのCMで製品を紹介してるのを見ないな
見たCMは外国人が大勢集まってお花畑的な内容で何を伝えたいのかようわからんかった
CMからしてここは終わったと思ってたよ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:34:00.59ID:YXTPNhhZ
製造関係子会社とNEC本体の無駄な人材を整理すべきなんだろうな。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:34:35.13ID:f7LOGhCR
PC事業売却してからブランドイメージが落ちた
富士通も、IBMも
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:35:36.72ID:f7LOGhCR
>>210

なつかしい
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:36:15.42ID:kAKWZacT
昔、ここの社員(プロジェクトリーダー)が超偉そうにしてて
陰でバカ殿って言ってた。 元気かな〜
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:36:28.31ID:YXTPNhhZ
そういえば、バザールデゴザザールの時計、まだ持ってるな。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:36:50.26ID:R3FVQCKm
昔のNECって今のアップルみたいにイケイケだったんだよって
言っても今の若い奴らは信じないだろ
それどころかNEC自体を知らないかもしれん
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:39:35.25ID:TvA8zCO4
この好景気で早期退職申し込める人はラッキーだわ。
数千万円もらって、さらに転職も難しくはない。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:42:22.74ID:caNkXLlh
もうダメかもわからんね 今からでも遅くないから、Macに負けないような国産OSを作れ
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:42:48.84ID:WEoswnPJ
>>7
税金に集る技術
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:43:20.13ID:QScfIFDO
PC-8801 まだ押入れの中にあるよ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:44:09.27ID:7fYorBu3
旧電電ファミリーの一員
官僚が企業を経営するとこうなるという見本
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:44:48.69ID:qSyq3g9S
縮小しながら利益が増えるという悪循環か
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:45:43.90ID:7fYorBu3
>>217
国からおこぼれ頂戴のほうが本業だから無理
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:46:01.46ID:WEoswnPJ
云々ファミリーの落日
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:49:08.73ID:YRyUeArl
家の父親が02年の早期退職に応募して辞めたけど、7〜8年前にNEC社員と飲んでるときに話題に出したら、
「一番良いときに辞めたね・・・」って部長にしみじみ言われたわ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:49:33.97ID:tsrw5n4B
社員を解雇する前に
役員なんてなんのやくにもたたないやつらや
経営陣の大半を解雇すればいい。
会社なんて椅子に座ってるだけのやつは特に何の役にも立ってない。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:50:00.57ID:ojV78oZS
だからよ
なぜ優秀な社員を放出して、無能な経営陣が居座ってんだよ?
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:50:29.03ID:xIIyjwZ/
バブルが弾けた後
ボーナスを現物支給するくらいだったのに
会社のロゴを変えて名刺から帳票から全部刷り直した会社だから
むしろよく今まで保ったなと言う印象

日本の法律はそろそろ希望退職を禁止して指名解雇を解禁しないと
会社が滅びるよ
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:51:59.83ID:PZt/+l2q
>>1 >>4
これだよなあ・・・
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:53:53.22ID:V5TDy9JN
日本の社長はプレゼンもろくに出来ない無能が多いからな
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:54:59.12ID:nPrBTBis
数年前に12畳用LEDシーリングライトをいちばん安いので買ったがNECだった
こんなの作っているんだと驚いた
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:55:15.15ID:ne5cYwoR
MicroSoft に助けてもらえ

MSの経営が厳しいときに

N88Basicとかを発注して

助けてやったんだからさ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:55:20.57ID:LzF1f5Z2
話はやる気の感じられない青いロゴを赤い明朝体に戻してからだ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:56:43.35ID:Vtm1pAvW
本当、経営者が馬鹿だと会社が傾く傾くwww
NECしかり東芝然り
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:56:43.88ID:itPGoEV7
>>215
もはやBtoCで存在感がないからなあ
BtoBも電電公社と癒着していた時代と違って仕事が勝手にやってくることもない
詰んだな
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:57:09.47ID:rJXGHtC3
政府と銀行が助けてくれるでしょ
リストラ正社員も退職金割増で転職でしょ
潰れるのは下請けと非正規職員だけ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:57:12.06ID:2fo6D5Xm
>>1
昔:武蔵小杉=NEC
今:ムサコ=タワマン(物が落ちてくる)
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:57:19.67ID:GCSq59iO
>>167
そんな事はない

88を登場持ってたらどれだけドヤ顔出来たやら
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:57:30.17ID:5l20gJaa
一緒に仕事したことあるけど、プライドだけは高くてできは悪かったなw

口だけは達者なやつが多かった。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:02.07ID:JhnVaHaZ
>>238
蛍光灯専業メーカーに鞍替えしたらいいんだよ
中小企業に規模縮小して彼女のいう町の電気屋みたいに細々商売していけばいいのさ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:03.64ID:JAAeuU6t
株式の時価総額がピーク時5兆円を超えていたのに今や7827億円だもんね。確かに末期かもね。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:21.72ID:W/x8+nRP
20年遅いんだよ。
老害切って、若いの入れて育てていかなきゃ、何やってもうまくいかない。

そして給与も上げろ。
20年ほど死ぬほど働いて、さっさと引退ってモデルがこれから主流になるだろうから。
年寄りが職場にいても効率落ちるだけなんだよ。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:49.16ID:xIIyjwZ/
>>238
我が家なんて
クーラーもテレビもビデオもNECだった時代があったんだぞw
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:58.15ID:oyHmaZnm
ゾンビ企業
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:00:45.72ID:YXTPNhhZ
顔認証とビッグデータ解析技術があるからまだ大丈夫だろう。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:02:15.19ID:V5TDy9JN
切り売りして何が残るんかな
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:03:52.56ID:MgtPXd0v
まだまだ 工場の土地売却事業があるだろう

いまやオサレな町として 大人気の 武蔵小杉駅隣接、徒歩0分の駅の広大な工場用地をを売れよ
新駅ができた西府の工場は もっと広いよね
早くしないと、首都圏のマンションブームが終わっちゃうよ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:05:03.10ID:mdswFIR5
>>221
縮小しながら利益が出てるんだったら、それはそれでいいことじゃん。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:06:02.45ID:wyQtWK3G
>>30
そもそも、高学歴者に、絶対的な価値があると思い込んでる時点で間違ってんじゃねぇの。

私文なんか、オボちゃんみたいな、胡散臭いのも結構混じってるぜ。
裏ルートで入学して、親のコネと学閥だけで入社して、のさばるクズ。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:06:49.96ID:JhnVaHaZ
>>258
外資のせいというより何も変われなかった、変わろうとしなかった日本企業が悪いんだわ
公務員でもあるまいし競争止めてどうすんのって話
国にべったりな時点で競争から逃げたってことでもうここは潰れていいわ
商品にも何も魅力も興味もないし
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:07:14.54ID:2IJrSkK4
高学歴が無駄とは思えないが
君らが人事たったら遊んでたF 欄とりたいか?
まぁ高学歴でも推薦組は調べて省きたいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況