X



【IT】ニコニコ動画、ユーザー目線でようやく刷新 「炎上」を超えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/05/15(火) 08:15:31.90ID:CAP_USER
カドカワ傘下のドワンゴは動画サイト「niconico(ニコニコ)」を7月までに刷新する。新バージョンでは安定性や画質を高め、ゲーム機能などを加える。課金の多様化や仮想現実(VR)サービスの強化で有料会員に減少に歯止めをかけ、業績回復を目指す。

ニコニコ動画の有料会員数は207万人で、2年前の256万人から2割減。下落した要因は、システム改修の長期化で競合と比べて機能が見劣りすることに加え、スマートフォン上では定額サービスの利用が好まれない傾向があるという。さらに「有料会員数が減少とニュースが出るたびにブランドが損なわれ、減少していった」(カドカワの川上量生社長)。

新バージョンは当初2017年10月に投入する予定だったが開発や準備の遅れが響き延期が続いていた。さらに新バージョンの目玉として公表したゲーム機能や動画の編集機能は、ユーザーが求めていた画質や安定性の向上とはかけ離れていた。ニコニコを含むカドカワの18年3月期のウェブサービス事業の営業損益は10億6700万円の赤字に転落した。

厳しい状況を打開するため、ユーザーが求める画質と安定性を高める。6月中には動画変換のシステムを従来のソフトウエア処理から専用のハードウエア処理へと切り替える。すでに開発の山場は越えており、川上社長は「機能もイメージも回復できる」と自信を見せた。配信用の通信帯域についても「毎秒730ギガ(ギガは10億)ビットを確保している事業者は国内にほとんどない。能力的には4K配信もできる」として今後も帯域を強化する方針を示した。

運用コストは年間で50億円がかかっていたが、サーバーや通信機器の制御をしやすくする効率化を進めたことで年間8億〜9億円を削減する。ウェブサービス事業の19年3月期の営業損益は10億円の黒字を予想する。

安定性や画質の改善にめどがついたとして、今後は新機能の開発も進める。延期が続いていた新バージョンは「夏休み前に出す」(川上社長)と説明する。主要ユーザーである学生など若者の利用増が期待できる7月までに投入するとみられる。新バージョンでは、視聴者が参加できるゲームやクイズ、別の動画を挿入するといった動画編集の機能を加える。

有料会員の月額利用料に依存しない増収策も模索する。ゲームを遊ぶたびに料金を徴収する都度課金の仕組みを新バージョンで取り入れる。仮想空間で3Dキャラクターを動かすバーチャルユーチューバーに視聴者が有料のギフトをプレゼントする「投げ銭」システムも取り入れる。現状でニコニコ動画の売り上げ構成の中で有料会員の月額利用料は約8割。都度課金や投げ銭を取り入れることで1年後には月額利用料の比率を5割以下に下げる方針を示した。

スマホを使ったライブ動画の競合が増える中、一度失った有料会員は簡単には戻ってこない。ドワンゴ自身も19年3月の有料会員数は前年比6万人減の201万人と予測する。売り上げ1000億円へのV字回復を果たすには、新バージョンで動画の新しい楽しみ方を一から作り上げつつ、新たな収益源も確立するという難しいかじ取りが必要になる。

(企業報道部 松元英樹)
2018/5/15 6:31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30491420U8A510C1X30000/
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 01:05:44.90ID:Po8BSQAH
YouTubeは検索がなあ
小銭稼ぎの糞動画、糞サムネとか目につくだけで気分悪い
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 03:25:47.48ID:KjTI8coY
>>130
韓国や反日でYoutube内で検索してみなよ
コピペみたいなネトウヨに媚び媚びのサムネイル動画だらけだからw
儲けやすいんやろね
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 03:43:15.60ID:evVjwypP
投稿者が長年アップロードしたままにしてた動画をわざわざ削除してニコニコ動画を引退している
古い動画でも運営側に著作権違反だの規約違反だの言われてサクッと削除されるし
放置しても人が居なくなってるからタグも荒れ放題で投稿数、視聴数、コメント数共に最盛期から激減

ニコニコ動画の終焉を感じての引退なのか知らないが
あの神投稿者、神動画、楽しかった時間の思い出を返せと
古びた博物館に落ちぶれる事すら出来ずに寂れたシャッター通りと化して
そこから治安の悪いスラム街に移行して行く街を見ているようだ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 05:18:51.42ID:tOq6V7fq
アドバイスしてやると
使いやすさだけに専念しろってだけだな
コンテンツつくってるのは運営じゃない
わざと使いにくくしててここまで持ってるのが不思議なくらい

youtubeなんかと同じにする意味もないしむしろ逆のことしまくるくらいでいい
もはや隙間産業なんだから
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 06:12:50.94ID:xxqwNpH3
有料無料会員の動画再生機能格差を無くさないと無理
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 06:16:25.21ID:qaZ26H/y
画質悪すぎて将棋中継で将棋の駒が見えないというギャグみたいな状態は直りましたか?
緊迫した終盤で突然追い出されて最後まで入れないという嫌がらせは終わりましたか?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 06:24:59.06ID:ejQk0vB9
明確な嫌がらせの意図があって使いにくくしてる部分(時報や追い出し等)は確かに「わざと」使いにくくしてるんだろうけど、

そもそもユーザーが何を望んでいたのか、どうすれば使いやすくなるかをまるでわかってなくて、
結果的にどこから見てもクソUIしか作れなかっただけなのを、
「あれはわざとなんですよwww」って虚勢で言ってるのが見え見えで痛い。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 07:27:20.92ID:afQdNbbb
リアルのイベントとか誰得感が半端無いってずっと思ってたけどやっぱり有料会員減ってたんだねw
動画配信と言う原点忘れて浮かれてたアホカワには良い薬だわな
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 07:57:36.23ID:QhY+Bx3D
>>143
それがどんどん減ってるから問題なんだぞ
無料への解放増やしたから尚更有料で入る意味なくなってきたしな
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 09:24:24.82ID:TZNA96MB
ニコニコはどうでもいいけど
5chは、芸スポとかビジネスニュース板の過疎り方見てると
未来がないなと思う
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 10:13:33.78ID:TZJxe86w
バカだな

価値があったから200万あつまり
価値がなくなったから去っていく

敗因はインフラで
ドワンゴに言わせればもともと勝てない戦いで予定通り負けただけ
ただその時期と、代替サービスの開発に狂いがあったということ

第三者的にはその勝てないという見切りが敗因だと思うが
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 10:26:38.63ID:jvWUFzgt
youtubeがNG機能を強化してくれるなら完全に移行するわ
テレビのクソバラエティみたいなテロップ芸と変顔のサムネが苦手だから投稿者
NGが欲しい
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 10:57:57.71ID:mlfKP5Sb
鯖回線が貧弱なだけなのに、ユーザーが利用できないくらい人気あるんですよ自慢してる間に、
あからさまな中華パクリゲーに客をごっそり奪われた、某ソシャゲのようだ。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 11:12:52.51ID:0sGT/U6L
こんな小学生向け糞サイトにブランドなんてあると思ってたのか・・・
まとめサイトみたいなふざけた感じでやってりゃ順当な結果だろ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 11:42:43.75ID:PcRPVXvp
自民党の世論誘導の手段に成り下がっているし、こんなのでだまされて生活水準
下げていくのは馬鹿らしい。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:20:17.17ID:JYnP3qil
ニコニコに期待するのはもうやめようぜ。
ニコニコは死んだ。愉快な時代は終わりを告げた。そういう時代になってしまったんだよ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:14.42ID:Vxt1+FFO
ログイン面倒臭い人、相当数いただろ。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:03.99ID:evVjwypP
画質を上げない理由、YouTubeは資本が全く違うから後追いしても負けるってのはまだ分かる

今時の子どもはパーソナルコンピューターなんて持ってなくてスマートフォンから見るから画質なんて上げてもしょうがないんですよ
なんて発言は流石にない、今時の子どもはテレビはデジタルハイビジョン、スマートフォンはフルハイビジョン以上が当たり前の世代
スマートフォンの小さい画面でもフルハイビジョン以下の720pや1080p30fpsの動画は画質が悪いのが分かる
これから4kの2160p(3840×2160)や8kの4320p(7680×4320)がどんどん出てくるのに何やってんだと
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:30:58.93ID:BQtSGvz7
ニコニコは強みを根本的に間違ってる


前提1
YouTubeやGoogle、アマゾンのサービスの根幹は
【ロングテール理論】という【マス理論】から来てる。

消費者が「ナンバーワンよりオンリーワン」という思想になり、【電通などが昔から、やっていた企業側に都合がいいマス理論】が使えなくなった。

Googleやアマゾン、YouTubeは、自分たち企業はマス理論でありながら
【ロングテール理論】に基づいたマスサービスを使い
→あなたをよりあなたらしく
→あなただけの検索サービス

GoogleやYouTubeはマス戦略を伴いながら
消費者は自分の探したいものをゲットできるという【偽造マス広告】

これが一昔前のサービス

で、ニコニコはどうだ?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:35:37.98ID:BQtSGvz7
ニコニコがYouTubeのサービスにただ乗りしたときに何が起きたか?

→上位視聴を独占した
→異なる時間帯に見てる視聴者が、上位動画を媒体にしてコミュニケーションを取り合うSNS活用をしだした

わかる?ロングテール理論のGoogle、アマゾン、YouTubeとはサービスが根本的に違うんだよ

そもそもライバルはYouTubeでもなかったの
動画を介したSNSコミュニケーションサイトだったはずだ

消費者がナンバーワンよりオンリーワンで本来求める【ブドウ型の情報に近い】、コミュニティ広告に使える情報の集まりができてたはずなんだよ

GoogleやYouTubeがやってる
ロングテール理論からくる、疑似オンリーワンサービスとは違うんだ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:38:18.64ID:BQtSGvz7
もう遅いんだけどな
 
ニコニコ動画のSNS的コミュニティから集まる情報を、AI画像処理で集めれば
結構面白いサービスが展開できてたはずなのに
 
電通やドコモからアドバイスしてもらったのか知らんが、この10年あさっての方向を向き、NHKを思わせるようなバカな手数料商売やってたから

新産業に向かう力もない
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 09:09:04.34ID:i5WD8SD3
遅い5年くらい遅い
βの頃は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのに
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 09:16:35.47ID:JiqJJpE8
ほんとだ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 09:39:57.35ID:qYA/aGAQ
コメ機能があれば一生安泰とおもってオフパコに専念したのが間違い。ぱこった奴に後悔はないんだろうがw
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:00:25.49ID:qdlO3M+F
ニコ生ぷつりすぎ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:24:56.36ID:QjGZ2eEh
>>178
ルールが作れないから消去法でやっていこうという算段だった
まあ事実が消えるわけないからこうやって今でも尾を引いているんだけど
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:30:43.55ID:BQtSGvz7
ここからは自分の独断と偏見だが

まず背景1
同質的な大量のマス情報の提供→みなとおなじマス情報の消費

それぞれが自分らしく。皆と同じマス情報ではなく、それぞれが好きな情報。自分が、他者よりより際立つための情報消費

背景2
企業は【広告効率のいいマス情報の提供】をしたい
→電通マスコミはいまだにこれ。大量の同質的な情報をバンバン流して世論誘導(団塊ジジババ向け)

背景3
マス広告をうちたい企業は、【あなたをよりあなたらしく】という【ロングテール広告の場】を用意した
→YouTube、Googleアマゾンは【ロングテール広告】。それぞれの個人がロングテール理論で好きな検索。
アマゾンやGoogleYouTubeは【その場を提供し、それぞれに合った広告を提供】

Googleなんか、ここで突っ走ってるよね

Googleマップの新サービスでも
ネーミングが【for you (あなたのためだけに、あなたをよりあなたらしく)】というサービス

ここからが持論なんだが
でも消費者が求める実態は全然違うと思うんですよ。

消費者が求める情報、消費者が求める社会
→【皆がブドウのように集まるそれぞれの小規模集団のなかで、その集団のなかで課金無双の俺すごい。私がすごい】

消費者が求めるのは、それぞれのブドウ社会のトップなんだよ
GoogleアマゾンYouTubeが求める、ロングテールの私らしくではないんだ

消費者が求める社会→【ブドウ型情報化社会】
GoogleやYouTubeが提供する情報社会→【ロングテール型情報の「FOR YOU」】

集まる情報の差が「本当に微妙な差」なんだが
これからは【AI情報の差が全てを決めてしまう時代】なんだ

「消費者が求める情報」をAIで集めて、がっつりサービスに組み込めた企業の一人勝ちの時代がくることは明らかなわけで
「YouTubeの集めるロングテール情報」は、消費者が欲しい情報から少しズレてるんですよ

ニコニコ動画は、ベンチャーの時期に、YouTubeにグレーゾーンのただのりをしたときに
→YouTubeの上位動画を独占し
→異なる時間帯の配信者と消費者どうしが、動画を介してコミュニケーションをとってたわけで

ロングテール広告じゃないんですよ
ニコニコ動画が、もし発展していれば、そこで集まる情報はロングテール情報じゃなかったんですよ
【それぞれのジャンルに応じたブドウ型の分散集中情報】が集まっていたわけで

動画の画像からAIで集めた情報や、書き込みやタグなどから集めた情報
YouTubeとニコニコで、AI情報をガッツリためた場合
 
どっちが勝つかは一目瞭然だったわけで

しかたないが、ビリビリに全部喰われるんだろうな
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:40:31.24ID:BQtSGvz7
大量マス情報を、同質的に消費する時代は終わり
私がより私らしくの、Google【FOR YOU】の理念であるロングテール広告サービス

ここのGoogleのロングテールサービスの行き着く先は
【誰もいないとこで、それぞれが自分の好きなことをして、一人寂しくウィキペディアをみてコーヒー飲んでくつろいでる】
こんな世界なわけないんだよ...

違うだろ、皆が集まるサービスに個別に集まり
その情報集団のなかで、課金しまくって【俺つええ!!】って皆さんやってるわけで
ブドウ型社会に分散集中して、そのサービスのなかで、課金しまくってトップになって満足してるわけでして

ニコニコ動画は、ロングテールサービスではなかったから
その広告市場をズバリ狙えていたんだ、まともにやってたら、AI時代にYouTubeを完全に置き去りにして、広告や滞在時間でぶっちぎりのトップを狙えていたかもしれない

わかってなかったんだ、都内の連中が

だからあんなNHK受信料のような成長のないサービスを10 年も続けてしまったわけで
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:46:36.43ID:BQtSGvz7
昔ながらのマス広告をネットサービスでうつネットフリックスや
私をより私らしくのロングテール広告のYouTubeやGoogle

そら確かにわかるが
AI時代の主流にはなりえない、完全に次世代の脇役だ

次世代の主役は、ブドウ型情報の場を提供する動画サービスなのは、もう誰の目からみても明らかなわけで

今後、動画関連から集まるAI情報を集めれば集めるほど
脇役動画サービスと、ブドウ型情報を提供できる主役な動画サービスとの差は開いていったであろうわけで

ちょっともったいなかったね、東京都でなく地方に本社があったらまた違ってたのかな?

というのが自分の持論
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 16:39:34.28ID:YEYf+iJ6
mixiみたいにもう日の目見ることはないだろうな
あまりにも傲慢怠惰すぎた
そしてそれに頼らざる得ない層しか残ってない悪循環
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 00:32:40.02ID:iUGSV6WI
当時のコミュニケーションが嫌いだったやつはいない

NHK受信料やドコモ、JASRACのような手数料商売を10年続けて何も成長しなかった結果だろ?
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 00:39:27.79ID:l1pmrbdU
もう遅すぎだと思うんだが
ここまで捨てられないと動けないってどんだけメタボってたんだ

運よく米流せるようにできただけでそこから何も技術力も何も上げてこなかった大きなつけ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 00:44:10.93ID:l1pmrbdU
そういやここに過去の遺物のi-modeとかをねちねち語るおっさんが幅聞かせてた会社だったか
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 01:01:02.59ID:xJxWT30u
改善されたらいしいけどログインしなくても動画が見れるぐらいしか変わって無い。
というか今更改善されても使う気にならない。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 01:04:16.89ID:6yfVyzoE
動画が遅延でなかなか見れないからな youtubeは普通に見れるのに読み込みが遅すぎる
動画がまともに見れないようじゃニコニコも終わりだね
ニューバージョンで軽くならなかったら有料会員はいなくなるよ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 01:07:30.69ID:9mUOFTjL
ブドウ型の情報ってアレだろ、タグとかの事だろ
元ネタから派生して生まれたタグが盛り上がって
更に他のタグとコラボレーションしたり新しく派生していったり元ネタと新しくコラボレーションしたり

各タグのトップクラスの投稿者や動画は光り輝いていた
オンリーワンの魅力があってそのタグに興味が全く無い人にも派生や影響が及んでいった

今じゃタグは荒れ放題、神々は投稿動画を削除して隠れたりして時が止まった廃墟と化してしまった
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 01:15:10.39ID:iZ/HQCLi
このユーザーって見る専のことだからな
相変わらず投稿者のことは考えてない
で面白い動画など投稿されるわけもなくさらに過疎る
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 01:25:09.68ID:1pAKwFIM
ニコニコって事あるごとに叩かれてるけど独自の文化は作ってるし
オンリーワンな雰囲気はまだあるから頑張って欲しい
youtubeって画質はいいけどなんだか面白くないんだよなあ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 01:30:00.53ID:oCLH3wdN
刷新してユーザー増えるかな
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 01:33:36.60ID:v9rAiZca
有料会員の減少とかいってるうちは無理だわ
0199
垢版 |
2018/05/18(金) 01:36:54.31ID:VzEfthUC
 もっと軽くしてくれれば、それだけで良いのよ。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 01:37:34.10ID:X0gvHzxB
改善はいいんだがゲームとか運営発のコンテンツいるか?
箱だけ用意して中身はユーザー任せのものを追加するほうがいいと思うんだがなあ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 21:49:13.19ID:9mUOFTjL
ニコニコ動画で著作権削除・規約違反削除・投稿者削除された動画は多数
その中には1時代を築いたものも含まれる

そんな動画はYouTubeなどに劣化した状態の無断転載があればいいほうで
活動休止や源データ消失などで再投稿される可能性も限りなく低い

ニコニコ動画が実は全ての動画を秘密裏に保存でもしていれば話は別だが
実際には著作権をきちんと管理して動画を守りますしニコニコ動画は益々繁栄しますよとの言葉で投稿されたものが多くインターネットの永遠の闇に消えた
結果的に地上の楽園と喧伝されて後に大嘘だとバレたような酷い話であった
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 22:29:02.42ID:7dE5MSet
消された動画に消すには惜しい動画は確かにあったけど、かといって消され無くても何かあるわけでもないやろ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 22:32:04.31ID:9mUOFTjL
インターネットの理念は際限のないコピーとデータの分散管理
デジタルデータはローカルにある原本と各サーバーにあるものが消えたり見失うと完全に消滅する

現在問題になっているインターネット上のデータをどう保存するかという課題において
喪失しやすい原本やコロコロ運用の変わるサーバーは殆ど頼りにならず
インターネットアーカイブや無断転載が最後の拠り所でそれさえなければお手上げ

実際に日本でもインターネット上のデータをアーカイブしようという動きも有ったが
複雑な著作権関係、記録媒体の高額さ、雑多なデータの保存価値などの議論で先延ばし
結局日本では官公庁のホームページを一部のみ保存することになり、国外のグーグルのキャッシュやインターネットアーカイブに頼るしか無くなった
それすら全てをカバーしている訳ではなく、今まで権利者の引退や死亡、規約やサーバーサービスの変更、DMCAなどの嫌がらせ通報で各所で膨大なデータがいつの間にか跡形もなく消え去った
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 06:21:02.10ID:Km0+eijp
>>130
政治色が強い?ネトウヨ養成所の間違いだろ

こんなんが一長一短とか抜かすから廃れた。自分がネトウヨって認めたくないんだろな
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 06:45:34.78ID:tSxUSHMW
パトロン得ないで広告で稼いでるユーチューブには敵わないだろ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 08:45:00.86ID:Urlu0/Yy
プレミア100万人切ってからスレ立てろよ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 08:50:22.60ID:YyuadQTo
つべで見た
アベマで見た
とは普通に言えるけど、
ニコ生で見た
なんてリアルでは絶対に口に出来ないわ
もうその時点で終わってる
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 13:50:18.99ID:qLHHagjf
イメージ的にどっぷり浸かっていると勘違いされるような人は日常会話で全く触れないのが無難
逆にそんな感じが無い人はある程度突っ込んだ話をしても案外大丈夫かもしれない
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 19:19:29.16ID:R1kaPuUi
うむ。今はネトウヨと勘違いされるからな
死ぬより恥ずかしいわ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 18:28:23.36ID:MRb0S/Ef
俺は仲の良い奴には言ってるよ
俺はそういう連中は嫌いと言ってるし普段の言動からしてまるで違う人間だからそういう心配はない
そういうので困るのは普段の行動、言動がまさにウヨやネラー丸出しみたいな人だけだろw
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/23(水) 07:11:59.58ID:nDOT4yvP
完全に先端ネット企業としては終わったんで、政府利権に食い込んで
ネット政商として生きていくことにした川上さん
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/23(水) 17:01:18.56ID:wWHEMjpG
動画のコメントはNGの数で集計してNG多い順に嫌われるコメのランキングとかやれば不愉快、嫌われコメントは
自然と激減すると思う。ランキング上位になるようなコメント書いてる奴はそれが殆どNGされる無意味な事、
迷惑行為だと知れば流石に恥ずかしくなってやらなくなるだろうからな、類義語も減る。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 20:31:49.72ID:ZSN908Wh
>>221
いらない。ログにもあるようにキモイコメントはユーザ減らすだけ
商売でやってるのにアホかお前は
それとも減った分の金額はお前が出すか?
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 02:46:18.57ID:Zv/wfI3C
【ニコニコ動画】 youtubeの13万本規約違反動画削除祭りによって、ネトウヨの人たちが続々と移住してしまう! [128043854]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527613982/
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 03:23:35.51ID:Z7bAgQDp
アベマもそうなんだけど、低クオリティなチャンネルが多すぎなのに圧倒されて観る気がしない

ヲタク色強すぎ

もっとおしゃれにできないものかな
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 03:43:30.65ID:1GqLIpti
お洒落は無理だな、生はイキリオタクの巣窟だし動画は運営がイキってるし

糞エンコードやめるまで新規は寄り付かんよ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/31(木) 15:21:19.73ID:9SJzqgiF
>>220
悪意なき失言をするタイプの人には効果はあるだろうが、
明確な悪意を持って荒らしている人間には逆効果。
どうやって煽れば不快感を与えられるのかが可視化できて、その「成果」がランキングされるなら、荒らし同士で競うように荒らすだろう。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/31(木) 21:30:15.31ID:mYx4/sOs
>>226
> >>220
> 悪意なき失言をするタイプの人には効果はあるだろうが、
> 明確な悪意を持って荒らしている人間には逆効果。
いやNGするから問題ない
逆に見る前から前もってNGできる利点もある
そもそもそう言う馬鹿はIDごとNGされるから悪意持ってるなら誰からも閲覧されないというお馬鹿な事になるわけで
本来その心配はもともと無用なのよね。

それでも足りない、更に追加制裁してほしいと言うならランキング上位常連は運営で除名すればいい、
もっともそこまではしないだろうがねw
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/31(木) 23:50:25.28ID:akv72aM7
荒らす奴は大量に捨てアカ取って荒らすから、IDごとのNGも効かないんだよね
それに見る側がNG登録しても、コメントが荒れてるのは初見や投稿者にとっては解決にならない
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 05:55:13.81ID:merJ9BRP
>>228
> 荒らす奴は大量に捨てアカ取って荒らすから、IDごとのNGも効かないんだよね
だから内容でもNGできるわけだがね
あと俺はニコニコでそんなの見た事は無いね
仮にそんな奴がいるとしたら、運営から出入り禁止食らってる、と言う事だろうよ

> それに見る側がNG登録しても、コメントが荒れてるのは初見や投稿者にとっては解決にならない
いや、最初から知る事が出来れば事前にNGできると書いてあるじゃん
そもそもそんな話をして何の意味がある?メリットはあってもデメリットはないのは変わらない。
まさか俺が困るからそういう事はやめてくれ、というわけでもあるまいw
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 07:04:52.92ID:V3XIskAR
ガンオンの運営以下だしなぁ
抜けてたり方向性ズレてもSNSとして正しく機能してればこうなりはしなかったのにね
意識高くし過ぎ(意識だけ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 11:55:36.30ID:3d69Ih0T
日本の会社の悪いとこがまた出たよなー
もう死んでるのに気がつかずに治療してる感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況