X



【経済】デビットと時計で電子決済開始へ…三菱UFJ銀

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/05/13(日) 09:58:00.64ID:CAP_USER
三菱UFJ銀行は、米スマートウォッチ大手ガーミンと提携し、デビットカードとスマートウォッチを連携させた電子決済サービスを28日から始める。

利便性の高いキャッシュレス化への取り組みを進める。

スマートウォッチにデビットカードの機能を持つ専用アプリを取り込んで、決済端末にかざして商品を購入する。商品を購入した際に、預金口座から即座に代金が引き落とされる。マクドナルドや「TSUTAYA(ツタヤ)」などVISAブランドのカードに対応した決済端末を備える店舗で利用できる。

ガーミンのスマートウォッチは、心拍数や体に及ぼす運動効果など、様々なデータを収集・分析できる機能が世界的に人気だ。日本には約80万人の利用者がいる。三菱UFJ銀のデビットカードは2013年の発行以来、10〜20歳代を中心に利用数は約120万枚に上る。

(ここまで361文字 / 残り134文字)
2018年05月13日 08時55分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180513-OYT1T50015.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 10:03:52.59ID:zWZWAfdH
この記事書いたやつ馬鹿だろ
一番知りたいことが書いてない
0004チビ@皮余り
垢版 |
2018/05/13(日) 10:15:18.62ID:o51ydSz7
デビッドカードは、クレジットカードを持てない人間が、利用するイメージが抜けない。

イマイチメリットも分からない。
クレジットカードで良いじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています