X



【社会】日本が「深刻な人口減少」を解決できない根本理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/05/11(金) 19:01:09.79ID:CAP_USER
地方創生は、人口減少を阻止するための事業だ。それが初手からないがしろにされている。

だがその中間点を過ぎたいまこそ、事業のあり方を見直し、まずはその原点に返って、私たちはいかにして人口減少を止められるのか、真剣に考えるきっかけを作らなければならない。

そのきっかけこそ、地方創生をはじめる際に各自治体で策定した「人口ビジョン」にある。

人口ビジョンは、政府が自治体に総合戦略とあわせて策定を求めたものだ。将来人口の見通しを示せ、それにあわせて戦略を立てていく。そういう建て付けであった。

「人口下げ止まり」をめぐる難題
人口ビジョンが果たすべき役割は次の二点にある。

まず第一に、減少していく人口が下げ止まる場所を見つけること。そしてその下げ止まりを何が何でも必ず実現することだ。

第二に、人口下げ止まりが実現するにしても、逆に言えばそこまでは必然的に人口は縮小するのだから、その最終形にあった行政の形(インフラ、サービスなど)にあわせて社会を縮小する準備をしていくこと。

しばしば自治体では後者の方に焦点をあてて人口減少を考えがちだが(そして前編で述べた基本目標4もこれにあたる)、実は前者が重要なのである。

前者が曖昧だと、どこにラインを引くべきかわからず、下手をすると後者の行政の縮小化が止まらなくなってしまう。

なので前者、人口下げ止まりの場所を明確化し、それに向けて事業を進めることが大切となる。これが本来あるべき人口ビジョンの役割だった。

とはいえ、この人口下げ止まりの場所の目標化が、現実には難しいのである。

各自治体はおそらくその目標化に最初につまずき、「いくらなんでもこんなに減ったら大変だから、このくらいにしとこうか」と、曖昧な形で目標値となる人口を決めてしまったように思う。

だが、なぜ難しいかを考えれば、第一歩はそうならざるをえなかったのでもあった。単独の自治体で出す数値では根拠のある議論はできないのである。

本当は、出そろった各地の人口ビジョンを、さらにあわせて広域圏(都市圏)で、さらには都道府県で集約し、調査し調整し、実態を深く分析し、そこから各地のビジョンを改訂していくことを通じて、「このあたりなら実現可能ではないか」というより現実性の高い計画を策定し、提示していくプロセスが必要だったのである。

それはどういうことか。

人口は、自然増減と社会増減で計算される。

この時、まず自然増減の問題に関しては、各自治体でともかく生まれてくる子どもの数を一人でも多く増やし、合計特殊出生率を2(男女2人あたりで2人の子ども数)に近づけようということになる。

が、実際はそれでは足りない。一般に出生力の高い村落部と、低い都市部、そしてさらに低い大都市部に分ければ、大都市部で出生率2に到達するのは多くの場合至難の業だからだ。

だとすれば、村落部では2どころか、2を上回る回復(3や4に近い数値)を遂げてもらわなくてはならない。

その目標値を考えるのには、単独の町や村だけでは意味がない。少なくとも広域市町村レベルでの突き合わせが不可欠なのである。

子育て世代の郊外住宅団地への移動
他方で人口は、社会増減にも影響される。

人口移動には構造として、末端の村から基幹集落へ、村から町へ、町から中小都市へ、中小都市から大都市へという、ある種の玉突きの流れがあり、そしてさらにその真ん中の本流に県庁所在都市から東京へという、全国レベルの集中があるのだった。

それゆえ、単独の自治体だけで人口を云々しても整合性がとれないのである。

こうしたなかで、少子化に関わってとくに問題となるのが、子育て世代の郊外住宅団地への移動であるのだ。

子育て世代がまとまって自分の市町村の郊外住宅に転入してくることは、その自治体にとっては人口増になる上に子どもの数が増えるのでありがたいように見える。

が、現実にはこうした形の世代の囲い込みが、家族や社会の形態を歪め、少子化につながっている可能性がある。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55580
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 09:23:48.97ID:qmGtFbyf
>>549
中国人を入れれば解決する話
トキと同じよ
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 09:24:58.60ID:QcRVFs9V
あらゆる業界で跋扈する老害のせいだな
諸外国のように40台のリーダーを登用すれば本気で取り組むよ
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 09:33:38.49ID:dxlFxL26
>>555
それだと本社は地方、支社を霞が関においても良いじゃん

そのほうが高いコストの土地に大人数の社員を置かなくていいからビジネス的には大きなコスト削減になる

ていうか、本社なんて単なる登記上の住所であり、本社で省庁対応しなければならないなんてことは全く無い

てことで、省庁が東京にあるから本社が東京に集まる説は、ダウト!

そうではなくて東京都心に本社を構えるということにステータスを感じてるから、というのがホントの原因だな

だから、省庁の地方移転をしたところで、本社が地方に移転するなんてことはないだろな

ってか地方は地方で企業や人を呼び込む努力をしろ!!

県外からの引っ越しは5年間住民税免除、健康保険料負担免除、とか県外の人によるその地方での起業のためにオフィスや土地を無償提供する、とかな

地方のバカは自分で何もやら無いで他人にギャーギャー言って動いてもらおうとするのは、ホントに見てて不快
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 09:40:46.21ID:SBCGCqZz
日本にかぎらず先進資本主義諸国でほぼ普遍的に起こっていることだよ。
ただし、東アジアの受験競争が厳しい諸国ではその傾向が特に著しいってだけ。
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 10:01:38.44ID:pgztcDPY
>>558
実務だと東京支社だけではなんともならないこともあってね・・・
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 10:20:04.94ID:o/ZKkYvM
日本は市場経済、自由経済を基本とした国で、放っておけば経済性を重視して首都である東京とその周辺に人モノ情報あらゆる物が集中することになる。
それを人為的にどうにかしろ、という人は先ずは自分が社会主義的な思想であることを自覚してほしいものだ。
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 10:23:58.62ID:X4i62dRx
少子化対策は簡単で、
子供が3人以下の家庭に増税すればいい

4人の子供を産んで初めて減税されるようにする
既婚者は子供を産むために減税されてるのに、1人とか2人の家庭が多すぎる

2人や3人の子供を産ませるために税金を使ってはいけない
独身増税がさらに増え、未婚率が上がるだけでトータルで社会損失になる
ただでさえ、低所得者の未婚率が高いんだから

重要なのは、子ナシ、子供が1人や2人の家庭への減税措置、補助金の停止
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 11:37:50.29ID:pgztcDPY
>>561
実際は真逆で日本や韓国は社会主義的な統制経済を取ってるから首都に集中する

>現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
>形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
>実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。
>類例は世界でも韓国しかないでしょう。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html

>類例は世界でも韓国しかないでしょう。
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 11:41:21.52ID:ITzO7eZK
サイレントテロが効いてるよねw
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:00:09.00ID:2Di+ms5/
>>555
やはり北海道遷都がベスト
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:10:23.74ID:EP+3AWLq
地方創生より、地方に住むのを禁止したほうが早い。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:16:54.76ID:2Di+ms5/
厚労省の年金データを中国人に渡した事件があったが、
事件発覚後も別の企業を通して中国人に渡ったとの報道がつい先日あった。
SAY企画も次の企業も落札したのは東京の企業。

東京の企業は官庁情報は最優先に取れるが外人に渡すしかない。
地代が高いから人件費を浮かせるには地方に回しても物価がほぼ同じだから儲けがなくなる。
地方の企業は情報と東京とほぼ同じ物価によって落札できない。
移民政策と同じ売国構造がここにある。

行政官庁が北海道にあればデータ入力なんか日本の地方で完結出来てただろう。
経済首都に行政官庁があると売国的な不具合ばかり。
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:19:19.91ID:ec2MuxH3
明らかなネタはさておき、釣り師か只の勉強不足の思い込みが激しい人か区別の付き難い人には困ったもんだ。

とはいえ、少し前に辞めた某西宮市長は少子化対策として>>1に出てくる囲い込み策みたいな事言ってたから問題は根深い。
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:25:51.46ID:2Di+ms5/
経済首都に官公庁を置くと
株式市場の一時期問題となった高速取引業者のような
情報に一番近い奴が中抜きだけをする
と言う現象が頻繁に起きてくる。
厚労省の年金データを中国人に渡したのは東京の中抜き売国の一例だろう
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:31:17.45ID:GwTW+kPQ
満たされすぎて世の中全てに飽きてんだろ
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:39:45.43ID:pgztcDPY
>>565
この国は政治家や官僚の“要請”が憲法や法律を軽く飛び越える


「敵は大阪なり!」 「すべて国策なんです。」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」) 
https://web.archive.org/web/20140718072802/http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:41:05.35ID:hcZRWJZz
独身税なんてかけたところで、また金使わなくなって結婚しなくなるだけだと思うが。
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:46:18.90ID:l/oP6Aab
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:48:13.44ID:2Di+ms5/
>>1
人口規模のカギは東京 by首都大学東京の准教授

>人口の極端な偏りが、様々な問題を引き起こしている。そしてそれが人口減少の原因にもなっている。
>ある世代が、ある場所に集住している。あるいはまた同じような職業や同じ階層の人々が同じ場所に集まりすぎている。
>地域住民の多様性が各地でなくなって単一化している。そのことである地域ではインフラが足りなくなっているのに、他の地域ではインフラはあるのに使い手がなくなっている。
>しかも足りないからと供給しても、新しい地域の使用期間は限られて、次から次へと新たな需要が生まれてくる。インフラは全体として、際限なく巨大化していく。
>その中心に東京があり、東京では若い人口が集住しすぎて、その圧力からどうも結婚・出産・子育てが難しくなっている。
>他方で地方や農山漁村では、子育て資源は豊富にあるのに、それを使う人々が希薄になってしまった。

言ってることは正しいが己自身の行動は東京から出たくないが本音。やれやれ。
こういう情報を発信するマスコミも東京に集中してるのも行政や政治の中枢が東京にあるからだろう。
出版会社は戦中に東京に集中させられたって言うしね。
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:49:45.28ID:TVY0TSvu
安倍さんの移民が帰化するから心配するな
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:55:20.82ID:ec2MuxH3
>>572
それ、何十年前の話?いまでもやってる?
昔、野口悠紀雄が1940年体制って本でもそういった指摘してたけど、今は日産の本社がパリに行くか行かないかとか、シャープの本社がとりあえず堺に残って良かったねとか言うレベルの話だよ。

あと、ITが進んで固定費の高い東京イラネ、でも地方は人材難、とかそういうレベルの話。

てか、少子化とは関係ない話だよ。
ナントカの陰謀説とか風が吹けば桶屋が儲かる的な話嫌いじゃないから読まして貰うけど。
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:55:31.67ID:/7LGGkye
産業構造から街の仕組みから社会の仕組みから
総合的に取り組まないとだめだよ
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 12:59:18.96ID:A+2MYENB
全体の構造的欠陥であるなら、
縦割り、かつ、出る杭を叩く
文化の中では完全に詰んでいる。
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 13:02:58.26ID:2Di+ms5/
北海道遷都、この道(どう)しかない 自民党
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 13:12:30.72ID:pgztcDPY
>>578
陰謀論とかではなく東京一極集中が制度として固定化されてしまったという話
この“制度”というのはあくまでも法律や政令ではない

まぁこんな馬鹿な国、企業も見捨てるだろうがね
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 13:14:30.61ID:KNNiI/wZ
ついでに遷都の話。
古くは東京一極集中による都市問題と、東海地震、阪神淡路、富士山噴火などなど危機管理上の観点から議論されたり下火になったりの繰り返し。
人口バランス上、東京〜大阪間が有力。渡辺美智雄だったかな?那須もあったね。北海道は昔は対ソ連防衛で論外だったけど、今でも難しいかな。面白いけど。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 13:16:27.33ID:2Di+ms5/
北海道遷都論の歴史は古い

>明治時代にも北海道への遷都論があった。1875(明治8)年1月20日の東京日日新聞(現毎日新聞)に札幌遷都論が掲載された。
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 14:03:07.79ID:UP/KPDkD
>>7
お金というより、安定した仕事かな。
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 14:52:17.67ID:7PMBHcWy
公務員年収と出生率は反比例
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 14:55:12.90ID:iHXnug/H
低年収で結婚出来なくて仕事にも身が入らない
そのまま40代になって絶望の日々
負のスパイラル
まさに今の自分だ
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 15:17:54.32ID:tgiEaq+E
深刻な高齢化な。少子化も社会不安が元なら
高齢化の弊害が問題
アイツらスーパーで万引きするわ若者を車でひき殺すわ、やりたい放題
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 15:36:32.44ID:0Jfmrvmj
そもそも解消する必要があるのかい?
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 15:40:09.56ID:S60shQmV
解消する気無いよね
末端とか他部門になると逆行する施策を何の疑問もなく続けてる
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 16:39:22.73ID:cNyPYwXw
人工子宮の開発だろうね、使えるのは20-30歳の既婚女性だけにすれば、倫理的問題は
ほぼなし。高学歴女性が自分の子宮使いたくないから少子化。
大学でも会社でも思う存分活躍してもらい、その間に人工子宮で子作りが合理的。
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 16:48:37.98ID:y3cRu4YA
LOUD MINORITY.
‏

@LoudminorityJP
4 時間4 時間前
4月から導入された道徳教科書。内容をよく見てみると、道徳教育すべきは官邸
と官僚、自民党の国会議員なのでは?!
http://sharetube.jp/article/5637/ pic.twitter.com/5ENimuSIMZ
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 16:50:59.10ID:Jk8zqO2O
氷河期が全部悪い
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 16:55:39.03ID:Vn/+Ot2/
人口子宮は産みたいけど産めない人にしか効果ないんだと思うんだが…。
人口子宮で育てると子育ての手間が楽になるのか?
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:07:18.40ID:1Uh8WzXo
これまで人口減少のためのネガティブ方策を行ってきた成果じゃないか。

アホかと。
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:25:06.63ID:8QYgPAAY
逆進性の高い消費税を増税して、

せっせと貯蓄に励む黒字法人へ減税し、

ゆえに大衆の購買力(総需要)が不足し、

国内の生産資源を使いきらず(産出量ギャップ)、

生産の成長が抑制阻害され、

なんかどんどん日本が貧乏になってないか?
って状況をみて、

まともなマクロ経済学を学んだ連中は

みんなまあそりぁそうだろうなと思ってる。
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:25:48.61ID:tLw4ZzsW
>>599
それはショウガナイよ。
団塊ジュニア世代でまた歪な人口増加起こしたらそれこそ日本という国家は耐えられない。
だからそれは想定通り。
ここから大きな人口減も困るから恐らく積極的に少子化対策してくるよ。

安心して良い
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:29:51.70ID:2MOzvvxN
ジャップは欧米の猿真似でここまで延命してきたからもう後は自分で考えるしかない
それができないなら先進国になったのはマグレだったということ
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:40:50.05ID:l/pw5jva
>>1
申し訳ないだが 少子化は 部分的に解消している
街をあるいているとけっこう子供がおおい
しかも2人3人の子沢山の親子連れだ
国家としてはともかくも家庭内では少子化は解消しつつある
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:42:35.23ID:f6X1jhkB
>>602
>ジャップは欧米の猿真似でここまで延命してきた
 アホだな。欧米はキリスト教徒で死後に天国に行けるから延命しない。
 日本人の大部分はキリスト教徒でなく、死後に天国にいけないから
 延命を望み、安い健康保険制度が助長する。
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:51:58.42ID:NkDLCuJ8
増税って間違ってるだろ。
増税しても再配分されないのが問題なんだよ。子育て世代は給付金が正しい。3人目に1000万配ればいい。
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:59:26.84ID:xTBI+rXU
子育てメンドクサイもん
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 18:04:54.28ID:oOXw2dKB
医療なんかより子育てに税金投入しないと人口減少なんて止まるわけない。
老人を優遇するな。
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 18:08:02.47ID:u80bu94i
タラレバ娘の影響か
最近の若い女の子は早婚化しているよ
大学卒業して同じ大学の奴と一年〜2年で結婚している子が
チラホラいる
大学4年の時点で25歳ぐらいまでには結婚したいねと話したり
晩婚て何もメリットない、逆にデメリット(高額な不妊費用負担、親の介護とかぶる)ばかりなのが
ネットのおかげで知れ渡った為か、結婚は早くしたいという層が
これからも増えるとは思う。
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 18:08:11.93ID:xLT4sVkQ
田舎特有の因習を放置して人口減に取り組んでも上手くいくわけないわな
都会に憧れて出ていく奴もいるが、田舎特有の煩わしさにうんざりして出ていく奴もまた多いし、呼び込んだ人材も出ていく。
地方にはその視点が欠けてる
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 18:26:25.17ID:dXHR/eEF
>>1
しょうがないな・・・
おじいちゃんとおばあちゃん
赤ちゃん
逆にしてみる???

看護師長「元気なお爺ちゃんですよぉ」
赤ちゃん「おぃおぉ〜おぉいおおぉぉおおーーー」
次の日
看護師長「元気なおばあちゃんですよ」
赤ちゃん「おぉおぉおおおぉおおおおおぉーーー」

こうして、日本は全員よぼよぼになりましたとさ
おしまいおしまい
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 18:36:49.22ID:rftsrK8i
内田樹    【移民への警告】

フランスの場合、人口6000万人のうちの10%がイスラーム系の移民です。移民が
始まって2世代、半世紀が経ったけれど、彼らはいまだフランス社会に溶け込んで
いない。種族的・宗教的な分離はむしろ深まりつつある。政府はかつては経済成
長のために大量の移民労働者を受け入れたけれど、今は移民問題の処理にエンド
レスに桁違いの予算を投じなければならなくなっている。短期的には金儲けでき
たが、長期的には巨大なコストを抱え込んだのです。

例えば、経済成長期にブラジルからの移民労働者を受け入れた地方自治体では学
校教育の現場がさまざまな負担を抱え込んでいる。移民の子どもたちは日本の公
立学校に来るけれども、家庭内言語はポルトガル語ですから、日本語があまりで
きない。子どもに通訳をつけたり、日本語の補習をしないとふだんの授業が成り
立たない。そのための教育コストを移民賛成派の方々は負担する気があるのか。
ないでしょう。移民労働者がもたらす収益は自社のものだが、彼らを社会的に定
着させるためのコストは税金から出せばいいと思っている。

何より懸念されるのは、移民が増えれば、必ず「在特会」のような排外主義右翼が出
て来て、それが巨大な政治的影響力を持ち始めることが確実だからです。ヨーロッ
パの極右政党はすべて移民排斥運動から始まりました。「社会問題のすべては移民
のせいだ、あいつらを追い出せ、追い返せ」というシンプルなデマゴギーが力を持つ
ようになる。必ずそうなります。この移民排斥運動がやがて復古主義や軍国主義に
結びつき、暴力的な運動となって彼らを批判する市民に向かって襲いかかってく
る。そのような展望がありありと僕には予測できる。
https://gqjapan.jp/culture/column/20150126/the-professor-speaks-3 
でも、移民賛成派の多くはこのような排外主義的イデオロギーにむしろ親和的で
す。移民が増えれば、いずれ国論が右傾化することがわかっているからです。そう
すれば民主勢力が弱体化し、強権的な支配体制が維持しやすくなる。たぶん「移民を
入れれば、自民党政権が延命できる」という算盤を弾いている狡猾な政治家がいる
のでしょう。



移民政策は悪手だ、人種も民族も宗教も変わる
それは国家なのか?
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 19:26:30.04ID:GwTW+kPQ
>>608
まあ早い分離婚も早いだろうな
就職して1,2年だもんな
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 20:07:30.62ID:3FxsL193
結婚なんか早い方が良いに決まってる
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:36.72ID:3FxsL193
女子が仕事すると男に仕事が回ってこなくなるなんてあるのかね

実際
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:08:10.59ID:TVY0TSvu
安倍さんの移民が最短帰化するから心配するな
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:12:29.18ID:ddyjiiPb
>>537
教育だよ。
結婚し子供を産み育てることが幸せだっていうことを教えないとね。
人間の本能まで教育しないといけない時代ってこと。、


確かに何が幸せか教える事は必要なことだと思います。遊びだけの恋愛や、目の前の金に目がくらんでいる人が多い。それも少子化問題の一つと思います。

それと次世代が育たないと移民で日本民族が消滅する危険も教えるべきと思います。
治安が悪化し、米国やEUのように混沌とした社会に変質する危険も教えるべきと思います。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:12:33.96ID:GwTW+kPQ
>>615
大卒が高卒の仕事奪ってるようにそれがないとは言い切れない
まあ奪われない仕事もいっぱいあるからそっち行けばいいんだけどね
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:21:17.76ID:I/LhDa+S
最早老人救済に充ててる金を大幅に削って
子供産まれたら祝い金100万とかで無理矢理増やすっきゃない
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 22:03:30.51ID:e0nBToTZ
>>608
2極化してるんじゃない?
大学進学率がやっと50%を超えた時代で双方とも
都会の大卒というのは勝ち組候補で早婚が可能だから。

これが田舎の高卒だと早婚は破綻しやすいから。
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 22:41:07.55ID:tLw4ZzsW
>>621
3人産んだら2000万 2人産んだら1000万
1人産んだら500万(成人まで分割払い)
産まない育てない場合、その額の補填分の税金が課せられる。
産めない場合も考慮して養子も可とする。

産み育てるだけならこれでかなり改善すると思うよ。

問題は政府がどうも減らしたいと考えているところ。それもなだらかに人口を減らしたいと考えている。
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 23:00:42.83ID:BePsPVFw
日本は子どもを生むこと自体が投資だからな…特に女の子が生まれた場合はハイリスクだ。

新潟の事件の場合、7歳でこの世を去って葬式代という特別損失を両親が支払っている。

犯人が逮捕された時に慰謝料や損害賠償を請求出来るかというと実は可能で、
亡くなったり後遺症が残っても一方的に殺されれば百は請求出来てしまう。
前例として2013年に三重県で発生した女子中学生の殺人事件では、
被疑者の少年(当時は)に7000万円その両親に1億だかの慰謝料が認められている筈
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 23:24:14.00ID:aOLSHD7m
【国民一人当たりGDPランキング】

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6  --5--4--3--2--1
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html

https://twitter.com/i/web/status/912446977819815936

>20年前に比べて世帯年収の中央値122万円も下がったのかfff
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 23:25:29.28ID:SN00/jgZ
国が子供を高値で買えばいい
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 01:31:54.96ID:rMmAtaY2
今更語っても、既に時遅しな問題。
日本人は性の問題と直結する問題をこじらせたから
どーにもならなかった。
終わったね日本wちーんだわ
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 03:16:45.56ID:3iyWQEwq
ぶっちゃけ今生きてる国民すべていつか死ぬから人口減少などどうでもいいんだよ
少なくなったときにこの世にいないんだから真剣には考えない
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 03:33:08.50ID:eeXR2Xod
移民(国連定義=12ヶ月以上滞在の外国人労働者)は不可避やろうなあ
ありがとう自民党

外国人、技能実習後も5年就労可能に本格拡大に舵
2018年4月11日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29256530R10C18A4SHA000

政府は2019年4月にも外国人労働者向けに新たな在留資格をつくる。最長5年間の技能実習を修了した外国人に、さらに最長で5年間、就労できる資格を与える。
試験に合格すれば、家族を招いたり、より長く国内で働いたりできる資格に移行できる。


移民政策をやった国はもれなく、人種も宗教も民族もすべてが変わっている
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 05:00:35.34ID:oltJWBwT
>>621
10代20代にかぎれば 出生率は高いじゃないかな
政府目標の1.8に近づいてるじゃるかもしれない
むしろ子供おおすぎに注意しないと
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 06:01:19.85ID:A7vfS09T
派遣会社が日本の工業製品をダメにした。
全員正社員の中国に品質で叶うはずがない
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 06:45:36.55ID:wUPDN4OS
親子関係の問題も有るような気がする
自分の育ったような家庭を再現したくない
だから結婚しない
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 06:47:36.52ID:f8Pz+MwI
>>630
派遣社員って工場で稼働してる機械の電源勝手に落として帰るとか普通だもんね
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 07:05:02.55ID:3CU83iLL
>>629
年齢別出生率でググれば出て来るが、この40年で10代の出生率はやや増、20代は半減以上に減ってるよ。
結婚しないからそもそも産まない。
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 07:08:45.18ID:CupvQfRI
そりゃ3人生んで欲しいって言っただけでフェミが火病起こすようじゃ
人口なんて100%増えようがないわwww
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 07:14:23.80ID:Pfte5S57
>>633
フランスみたいに結婚と子づくりは分離して考えても良いと思うけどね。
ただでさえ母子家庭が問題になってるし。
母子家庭て事は父子家庭ではないから男に育児能力も妻を養う能力も欠落してるパターンだから日本の結婚前提の子育ての仕組みを改革しないと解決しないかな?
ようは稼ぐ能力も育てる能力もないただの動物みたいな男が増えたって事かな…

子づくりや子育てって未来を創る共同作業なのに人として駄目な人が増えたのかねぇ
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 07:19:05.59ID:Pfte5S57
>>634
その話しって少子化対策には言及してたの?
当たり前の事を発言したけど、少子化対策に言及がなかったから叩かれた話しでしょ?
だからもっと子育てのしやすい社会や環境にするので、どうか子供を3人以上育てて欲しい。
そうすれば自分だけでなくその税金で老後救われる人が出てくるし、そのストリームが大きくなれば結果的に良い社会になるって言ってれば問題視されなかったのこなあと。
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 07:43:37.93ID:zPZX+c0x
>>630
正社員の給料が高すぎる
正社員の給料を安くすれば全員正社員で問題ない
これは、経済的な問題というよりも、身分制の問題だよ
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 08:09:11.45ID:GYU2pz71
ブラック企業の取り締まりは警察庁にやらせろよ、厚労省が舐められてんだよ
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 08:49:15.89ID:1xWfLfci
>>636
そういうのいちいち言わなきゃ伝わらないレベルまで落ちてんだよね
なんの考えもなしに口にするわけないだろ
自分の得になるわけでもなし
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 08:50:35.52ID:1xWfLfci
>>637
バイトレベルの正社員もいるの無視して高すぎるとかひとまとめにすんのやめなよ
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 12:19:55.88ID:hrQk1NZw
>>640
いやそれが出来ていない現状を政治家なら先ず謙虚に改革して結果を出さないとって話しじゃない。
言い方が自己責任みたいに聞こえるんだよね。
まるで俺にはユダヤやアメリカの言う事聞くしかないからどうしようもないけど現実はこうだ!みたいなw
現実を理想の形に戻すのが政治家(導き手)の仕事だと思うよ。
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 12:21:18.01ID:Q7vaXgn1
>>608
>>620
早婚とかよりも共働きしてるかが重要

>女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、
>実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。
>専業主婦が少なく、共働きが多い都道府県ほど出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、
>東京は通勤時間が長いためになかなか女性が働きにくく、
>その結果出生率も低いという状況にあります。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 12:25:17.68ID:hrQk1NZw
>>637
それは人の能力の差があまりにも大き過ぎて平等を謳う弊害だと思うよ。
日本はこれでもかなり格差是正してる国だと思う。医療に関しても高度医療を全ての人が受けられる超福祉国家。

だから全ての人に高度な教育が大切何だけどそれでも人としての能力格差が大きくその上澄みを外資に拐われてるのが今って感じかね…

外資なら2000万から3000万簡単に出すところを1000万程度の報酬で良く頑張ってると思う。
逆にグローバルで見たら下位の仕事は今の地方ですら高報酬ではあるんだよね…

これを是正するのが国家なんだけど…
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 12:33:20.92ID:DghmuQEY
青森県知事の三村申吾なんですが、
父親の頃から公明党の会派で、

実家の三村興業社が
六ケ所村の再処理工場を運営する日本動燃から
仕事を受けていたみたいですね。^^

六ケ所村のある上北郡区は、
父親が初出馬した頃からの地盤であり、
もちろん推進派の中心的な人物です。^^

http://56285.blog.jp/archives/51946570.html


国民民主党の顔ぶれを見ると、
小沢グループや、前原グループにいた連中で
構成されていることがわかりますね。 ^^

つまり、公明党と仲のいい人たちということです。 ^^

三村知事も、その仲間である田名部センセーも、
日本新党 → 新進党 に参加していた議員で、
田名部さんについては、八戸戦争で
大島理森と対立しています。^^
                        
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 14:10:29.69ID:5Qv10v08
日本だけじゃないだろ
誰も言わないから俺が言っていやる
男も女も恋愛脳で理想が上がり過ぎたのと独身の生活レベルを落としたくないのが
二重で重なったのが主因
他は各々が政府に我田引水のいちゃもんをつけているだけ
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 18:16:24.43ID:4d8Mw5Y1
独身者は国賊
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 19:06:09.37ID:0UkLbwWp
>>650
出生率ダントツ最下位の東京に莫大な投資することしかしてこなかったからなw
東京も危うくなってきて大慌てで姥捨て山作ろうとしてるしw
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 19:09:29.79ID:HIPeDaoY
>>637
雇用の調整弁として非正規を使っている現状だから
何をどういう仕組に変えようと奴隷に当たる人間が作られるよ。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 21:43:23.57ID:eeXR2Xod
結局労働市場で競争しない企業の責任じゃないか

そこで移民を使って、国内の人種や民族を変えてしまう
こんなのは川をピンク色や青色に変える工場公害と何が違うのか

結局企業の都合で自然破壊、環境破壊と同じで人種民族を破壊してる
その延長である

決まった労働市場で競争するべきなんだ

移民は産業廃棄物の押し付けと蔓延と強制だ
移民政策は原子力発電所と何も変わらない
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 21:47:07.98ID:qm+y9T2s
平成29年度小学校生徒数、5年前との増減

東京都 604,790  3.13%  18,378
福岡県 279,047  1.20%  3,299
沖縄県 100,497  1.10%  1,091
愛知県 414,768  -2.12%  -8,974
熊本県  97,706  -2.25%  -2,252
広島県 152,257  -2.58%  -4,032
鹿児島  90,862  -2.61%  -2,436
神奈川 462,637  -2.71% -12,882
宮崎県  61,280  -2.83%  -1,787
埼玉県 374,119  -2.89% -11,145
滋賀県  82,193  -3.20%  -2,717
大分県  60,118  -3.43%  -2,138
千葉県 316,863  -3.87% -12,770
京都府 129,336  -4.50%  -6,091
佐賀県  46,956  -4.89%  -2,413
宮城県 117,402  -5.30%  -6,573
岡山県 101,550  -5.36%  -5,755
福井県  42,577  -5.43%  -2,446
兵庫県 291,912  -5.51% -17,037
静岡県 193,560  -5.68% -11,662
島根県  34,894  -5.85%  -2,170
大阪府 441,718  -6.28% -29,581
栃木県 102,565  -6.55%  -7,192
石川県  59,860  -6.70%  -4,298
香川県  51,458  -6.70%  -3,697
三重県  95,690  -6.72%  -6,890
山口県  68,788  -6.83%  -5,042
愛媛県  69,535  -6.83%  -5,099
長崎県  71,611  -6.90%  -5,305
茨城県 150,084  -7.10% -11,470
奈良県  70,093  -7.11%  -5,365
鳥取県  29,418  -7.31%  -2,319
北海道 245,651  -7.31% -19,373
岐阜県 108,897  -7.50%  -8,831
長野県 109,789  -8.19%  -9,794
新潟県 110,916  -8.19%  -9,896
群馬県 102,310  -8.46%  -9,459
徳島県  35,788  -9.17%  -3,612
高知県  33,801  -9.37%  -3,493
和歌山  46,827 -10.19%  -5,312
山梨県  41,598 -10.21%  -4,729
富山県  51,932 -10.40%  -6,027
岩手県  60,554 -10.96%  -7,452
福島県  91,886 -11.07% -11,438
山形県  54,293 -11.19%  -6,839
秋田県  43,796 -11.47%  -5,672
青森県  59,233 -15.09% -10,526
合計 6,463,415 -4.45% -301,223
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 21:50:46.90ID:TYRAtv11
子供を作らなければ3000万円の利益

3000万自分たちのために時間もマネーも使用する幸せdinks
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 22:31:05.59ID:eeXR2Xod
移民政策は公害、移民政策は産業廃棄物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています