CNN.co.jp 2018.05.09 Wed posted at 13:46 JST
https://www.cnn.co.jp/tech/35118870.html

ニューヨーク(CNNMoney) 米グーグルは8日、キュレーションサービスの「グーグル・ニュース」で
人工知能(AI)を活用すると発表した。AIを使ってニュースをリアルタイムで分析し、時系列に並べた
ストーリーラインを生み出すという。

グーグル・ニュースは、ニュースが展開するなかで、それに関連する人物や場所、物事を理解し、
それぞれがどのように関連するのかつなぎ合わせるという。

IT企業各社は、インターネットにおける主導的なニュースのプラットホームの座を目指し競争しており、
各社がAIを活用している。しかし、グーグルは、新しいグーグル・ニュースについて、機械学習を利用した
他社のさらに先を行くものだと指摘する。

2016年の米大統領選時にフェイクニュースがプラットホームで拡散したことを受けて、人々がニュースや
情報を消費する方法に対するソーシャルメディアの影響について一部で懸念の声が出ており、グーグルのAIに対しても
厳しい目が注がれそうだ。

グーグルのAIは、「信頼できる情報源」からコンテンツを取り込むとされる。しかし、信頼できる情報源が
どのような条件なのかははっきりしない。グーグルの広報担当によれば、グーグル・ニュースでは
人間の編集者は携わらず、特定の報道機関とも提携しないという。