X



【東洋経済】日本の住宅はドイツに比べ熱効率が悪すぎる 「脱炭素」では30年超の致命的な遅れに
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/09(水) 19:00:04.21ID:CAP_USER
東洋経済 online 2018年05月09日
https://toyokeizai.net/articles/-/219498

 みなさんは「低炭素社会」という言葉が、いつのまにか「脱炭素社会」という言葉に取って代わられている
という現実を、どれだけ深刻に受け止めているでしょうか。

 筆者は、最近ますます日本の行く末が心配でなりません。世界は石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料から、
再生可能エネルギーにどんどんシフトしようとしています。つまり、炭素を減らす「低炭素」から「脱炭素」へ。
現実として、どんどん加速しているからに他なりません。

 日本に住んでいる私たちはまだ、そんな時代が本当に来るかどうか、確信が持てないのかもしれません。
なにせ、日本ではエネルギー自給率6%、再生可能エネルギーの比率が14.5%程度なのですから、仕方がないかもしれません。
この中にはもともとあった大規模の水力発電がその半分の約7%含まれているので、 新しい再生可能エネルギーは
7.5%程度です。これらのエネルギーが伸びていって、80%を超えるまでには何年もかかると、つい考えてしまいます。

 しかし、ドイツのような最先端の国は2050年までに脱炭素を叶えようとしています。 前回の記事
「日本はEV化の超重要な流れをわかっていない」でも「日本はドイツに30年遅れてしまったかもしれない」と書きましたが、
実際はもっと遅れているかもしれません。

 まずは「30年遅れ」についての一定の根拠を挙げたいと思います。実はドイツの1995年ごろの電力における
再生可能エネルギーの比率はわずか5%前後でした。

 その意味では今の日本は数字で見れば、ドイツの23年前とほぼ同じです。ドイツではパッシブハウスという、
エネルギーがかからない家や集合住宅が建てられてすでに25年以上が経ちます。しかし日本にはそのクラスの住宅は数十件ほど。
集合住宅にいたっては、ようやく2017年にできたのです。ファスナーなどで世界的に有名なYKKの富山県・黒部市の社員寮を
リノベーションしたパッシブタウンの建物です。これだけで「25年遅れ」が確定的ですね。

 でも、それ以上に遅れているような気がしてならないのです。そこでざっくりと30年と考えましたが、
本当は30年以上かもしれません。


(中略)


日本の住宅の性能は、まるで古い「アメ車」?

 一方、ドイツは、時代とともに着実に削減をしてきており、2020年前後ですべての州で、「カーボンニュートラルハウス」
(ゼロエネルギーあるいはすべてのエネルギーを再生可能エネルギーで賄う)にすることが義務付けられています。
こうしてみると、日本はやはり「30年超」遅れていると言えませんか。

 重要なのは、遅れているという認識を持って「どうやったら追いつけるか」と考えることです。そこでもう一度 、
(1)の建築基準法改定(国土交通省)を引き合いに出して対策の質がどのようなものか、考えてみます。

 円グラフをみてください。

 今の日本の家の現状を温熱性能ごとにあらわしたものです。2020年に向け照準としている「H11基準住宅」は
全体の5%しかありません。無断熱住宅も高い比率なので、国土交通省がここを目標にするには悪くないかもしれません。
しかしこのH11基準住宅でも、もし 全館暖房をすると、ドイツのエコハウスであるパッシブハウスのエネルギー消費量から
比べると6〜10倍のエネルギーを消費してしまうのです。まるで1ℓあたり3kmしか走らないアメ車と30km/ℓのハイブリッドカーを
比較する感じです。このように、日本の家の義務化基準は、決して厳しいものではないのです。

 「全館暖房なんて贅沢だ!」と思う方が少なくないと思います。今の断熱性能が低い家では全館暖房などしたら、
それこそおカネがいくらあっても足りないかもしれません。しかし一方で日本では年間約1万7000人が「ヒートショック」
によって浴室で倒れ、亡くなっているとも言われます。全館暖房をしていない日本の家は、健康被害を起こすほど寒いのです。
欧州では省エネルギーから始まった住宅の高性能化に関して、日本ではその必要性を認めないところに、
最大の問題があると思います。
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:19:50.55ID:4Yp9pSLW
>>796 >>800
固定概念にとらわれず少しでも調べてみることをすすめるが...
まず梅雨で家ガーとかいうならフロリダ辺りの家は全部くちてる。
逆転結露で調べなさいな。湿気で家がーなんてのはすでに解決策が用意されてる。

というか断熱された家が嫌なら他にどんな家が正解なのかぜひ聞きたいわ。
日本家屋とかあんな人間が住むものじゃない物は別にして。
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:26:52.88ID:JeUKC0se
まあアトピーやら喘息やらは現代住宅が作ったわけで
寒い寒い嫌だ嫌だでずっと洗脳したが
これからはどうするのって感じかな
通気とるなら冬は我慢
しかし夏はかなり涼しい

密閉するなら家の中実はじつはかびだらけ
解体してればわかる
さらに金属のやねやらペアサッシ
換気とってるまわりだけカビはえてないかんじ

あとはお好きに
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:27:12.46ID:4Yp9pSLW
>>806
冬の湿度50%は加湿器ないと厳しいと思う。
21度あたりで湿度40%とかなら普通にいける。
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:28:42.85ID:HsVryKuU
日本より30年進んでるはずのクリーンディーゼル捏造でヨーロッパの大気汚染は酷い事になってるのにな
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:32:51.86ID:4Yp9pSLW
>>808
だからそのなんの根拠もないひねくれた発想をやめて少しは調べるってことをしたらどう?

>>通気とるなら冬は我慢
>>しかし夏はかなり涼しい
https://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00152/
通風で快適な日は3日間は少なすぎるとしても1ヶ月もない。
外気が低いクソ田舎ならまだしも普通の家で通風とか汗だくだくで睡眠不足まっしぐらやんけ...

>>密閉するなら家の中実はじつはかびだらけ
>>解体してればわかる
で、その証拠のほどは...まぁないんでしょうけども。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:35:06.32ID:4Yp9pSLW
>>811
そもそもの大前提とは一体...
夏の湿度ガーにしても逆転結露で少し調べればすでに解決されてることを問題にされてもですね。
というかそれならどんな家がお好みなんですかね。
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:42:08.82ID:JJV0I1Sw
>>807
フロリダの豪邸の美術館 (金持ちの家をそのまま美術館にしたようなもの) 見てきたけど、結構ボロボロで酷かったわ
あっちは、木材に直接ペンキ塗って古くなってくるとその上にまたペンキ塗っての繰り返しで
近くで見るとペンキが層を成して凸凹している。

遠くから見ると結構綺麗なんだけどw
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:42:28.92ID:4Yp9pSLW
いや真面目な話断熱が嫌なら他にどうするっちゅうねん。
冬寒く夏暑い家とか勘弁してほしいんだが...
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:46:21.66ID:4Yp9pSLW
>>815
外壁が無垢材ならまぁそりゃそうなるね。
ただまぁ現代建築ではサイディングなりガルバリウムなり30年くらいは普通にもつ建材があるわけで。
シーリングにしてもいまだと15年保証の30年もつようなのまであるし。
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:47:11.96ID:JeUKC0se
>>815

あとコールタール最悪ぶちかけるんだよな
半端な知識と経年劣化とかをその目で見てないメーカーや図面屋さんって
本当に表面しかみてないなあと思う
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:48:39.68ID:WU+7AD3v
2重サッシにすると
暖房も冷房も効きが全然違うらしいな
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:52:58.29ID:IFEKYpGB
>>816
正倉院校倉造りだ
冬はコタツで
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:58:49.85ID:MWD0wl32
>>805
加湿なんてLDKに大型加湿器1台で全館を50%以上にキープできるぞ。

ちなみに、全熱交換の一種換気で加湿量は1日に5リットルくらい。
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:59:49.36ID:4Yp9pSLW
>>820
屋根があるかないかの違いだけでほぼ屋外やんけ...
というか実体験からわかるけど冬は外より寒いぞ。
きちんと気密とって換気と除湿に気を使ってる家が壁内カビだらけとか聞いたことがないし
東京以西で気密シートが嫌ならセルロースファイバーなんていう便利な断熱材もあるわけで。

というかそこまでカビカビいうなら風呂場とか洗面所とか台所とかどうなの?
絶対カビだらけだと思うんだけど...そっちのほうが暴露してる分余計体にわるいような。
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 00:59:55.98ID:M4J91zMe
冷房、地震、湿度を考えなくて良いドイツを真似たら、日本では建築許可が下りません
日本で建築許可が下りるスペックで、ドイツ建築の良いとこだけを上乗せは簡単だけど
高額になるのは良いの?
石を積むだけで建築できてたほど地震の無い国を参考にするのは馬鹿だろ
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:03:43.49ID:3HAfUCG1
高断熱高気密の家に住みたいかと言われるとどうにも抵抗があるんだよなあ。
マンションより木造アパートやテラスハウスがいい人間なもんで。
どうしても嫌だ。何でって言われてもとにかく何か嫌だとしかいいようがない。
コンクリの建物に長居したくないタイプには向かないかもしれない。
でも暖房そんなに使わないよ。冬は室温18度あればいいから。
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:05:39.33ID:4Yp9pSLW
>>821
・トリプルサッシが先進国で普及しだしたのは20年ぐらい前から。
 日本の会社がちゃんとしたトリプルサッシ出したのは2016年。
・リンク先のリクシルレガリスだけど無駄に重くて施工性最悪、採光性が低すぎる、おまけに超高価格
・中国ですら窓に断熱基準があるこのご時世に断熱サッシ売っといて未だにアルミ枠単版ガラスを売ってる
・おまけに日本より高性能なサッシを中国で販売
こんなカスみたいな企業を頑張ってるといってはいかんですよ...
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:08:55.44ID:tvann2jX
とにかく音や温度の問題は
部屋の開放部がポイント

つまり、窓やドア
絶対隙間ができる
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:12:42.76ID:/Mzr6u5B
>>825
ドイツの家屋が石造だと思ってるのはもっと馬鹿だろ
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:13:17.17ID:4Yp9pSLW
>>825
>>冷房、地震、湿度を考えなくて良いドイツを真似たら、日本では建築許可が下りません
そんなこというたら一条工務店とか商売にならんのですが...

>>高額になるのは良いの?
出始めの新商品が高い高いと文句つけられても...市場原理なわけで。
そこを頑張って規制してでも普及させれば安くなるんだから。
実際ドイツなんかだとトリプルサッシがホームセンターに平積みで売られるレベルで普及してるし。
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:14:46.74ID:JeUKC0se
熱が逃げる一番の場所はサッシが一番断トツ
サッシたくさん入れて断熱材たくさん入れてみたいな家見ると
たてるやつも図面屋もメーカーもアホなんやろなあと思う
儲かるからそうしたがるんだよな
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:16:41.69ID:4Yp9pSLW
>>827
小池都知事じゃないんだからそんな駄々っ子みたいなこと言われてもねぇ...
断熱気密とらないと冬に室温18度とか無理でしょ。沖縄とかならわからんでもないけど。
隙間風で寒くでしょうがない
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:18:11.33ID:vQYhBLmb
断熱ねぇ…北海道くらいだろう。気にしなきゃいけないのは。
木造建築で、窓全開に扇風機。風鈴の音と線香の香り。
夏はやっぱりこれだわ。
冬もこたつにみかんで充分w
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:18:32.53ID:9+1d6dMZ
ドイツの未来が楽しみだな。
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:20:47.14ID:4Yp9pSLW
>>829
日本のサッシやらドアを見てるとそういう発想になってしまうんやろうなぁ...
わかるで。実際に住んでたから。
しかし世の技術は進歩してるわけでして。そういう隙間を克服してるのが現代建築資材なわけでして。
真面目に騙されたと思って一条工務店あたりの体験宿泊なり説明会なりいったほうがいい。
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:21:41.53ID:py8awFy8
北海道の新築はかなり高気密になってるけど
建材がエラい高いもんで、最近は小さな家でも
上物3000万とかかかったりする。
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:22:24.96ID:JJV0I1Sw
>>831
>実際ドイツなんかだとトリプルサッシがホームセンターに平積みで売られるレベルで普及してるし。

おかしいな
それが本当なら、日本の住宅メーカーがドイツからそのサッシを大量に輸入して使っているわ

なんでそういう事考えるメーカーとか工務店とかないわけ ?
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:25:39.12ID:loiplvNi
東洋経済は
原発!原発!原発!
と言っている
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:25:43.77ID:4Yp9pSLW
>>832
窓一杯つけてアホかと思うじゃん?
トリプルサッシクラスになると窓から出てく熱量より入ってくる熱量の方がいいから
窓多いほうが正解なのよ。特に南側の窓増やすと幸せになれる。
耐震性と相談になるけど。

>>835
Q値1のC値0.2以下の高性能住宅は日本でも建てられるわけでして。
家だけ良くても色々と世紀末な国での生活はちょっと...
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:28:00.88ID:+OeU5PNw
単純にいいサッシ安く売るだけで十分。
無駄に高いの、なんなんだよ

樹脂サッシの新築の家行ったら、全然結露しなくてびっくりしたわ
0845大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/11(金) 01:30:16.10ID:5Ip0Akdg
地元の香川県の宇多津にYKKの工場があるけど
完全に悪徳になってんのか

また宮内庁の悪さか
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:32:45.63ID:VXK8+e3A
日本国内でも東京と北海道とでは寒さ対策に備えが全然違うけどね。家の造りが
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:35:44.15ID:4Yp9pSLW
>>841
簡単に運搬できないのが一つ。
ドイツのサッシメーカーなんかは中小企業が多くて点在してる。
組み立てて運搬するとなると遠くにはもってくのが色々と制約があるから。
海外サッシ直輸入してるとこなんかは船便なんだけど割れるだ量を運べないだ遅いだと
デメリットばっかり。そのせいで高額になるっていう悪循環
もう一つは情報の不足。
家の中は寒いものって思ってるような人に高断熱住宅は素晴らしいといってもまず>>827
みたいなこと言い出すのは確定的に明らかで実際今までがそうだった。

以上の2点をフィリピン工場で壁ごと作って輸入っていう手法で低価格化、住宅展示場に
ほならね、体験してみろって話ですよってポンポン建てて克服したのが
一条工務店なわけで右肩上がりに業績は伸びてるね。
新築戸建てに限れば積水ハウス抜きそうだし。
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:39:42.62ID:4Yp9pSLW
>>847
一条工務店はおすすめせんな。
・床断熱だから床下結露が怖い
・現状の工法だと不明だが玄関土間が結露する
・床暖房のランニングコストが高い。床下エアコンの方がメリットが多い。
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:41:42.84ID:+OeU5PNw
>>848
東京組がイタリアから木製サッシ輸入してたよ
基本料金で取付可能だったから安かったはず
でもゴツ過ぎてあんま出なかったのと、青森に自社工場作ったからね。
木製lowEで熱伝導率はかなりイケてるはず
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:53:31.35ID:JJV0I1Sw
>>851
今はグローバル化が進んでいるから、イタリアのサッシが実は中国で作られていたり、
ドイツのサッシがフィリピンで作られていたりするかもしれんなw
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 01:57:28.41ID:ExqbnuNJ
日本は自然の復元力が物凄いんだよ。
使い捨て文化がなんで発達したかと言うと、
どんどん使わないと自然の復元力に負けて人間の生活の場が狭まるから。

家が粗末なのは自然災害で破壊されても再建する余力を確保するためだが、
木材を伐採し続けないと森に浸食されるせいでもある。
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 02:05:58.33ID:MWD0wl32
>>843
地域によるな。

うちは南側の窓を増やしたが、冬はオーバーヒート気味(無暖房で室温26℃超)になるよ。
遮熱Low-Eでもこれ。
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 02:09:12.24ID:4Yp9pSLW
>>851
初めて聞いたな。しらんかったわ。
>>852
中国製サッシとか普通にあるな。ただそれをヨーロッパに持ってくかって言うと...
>>853
地場の高気密高断熱理解してる業者かな。
特に気密性の目安になるC値は施工の良し悪しを数値で理解できる唯一のものさしになるからこれが低い業者ほどおすすめだね。
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 02:29:58.85ID:j7jIW1Z0
30年前の家だと障子やふすま使ってたりするもんな
あれ変えればだいぶ変わるんじゃね
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 02:33:37.39ID:neYbq1Z1
ドイツの家を日本に持ち込んだら、すぐに腐るわ。
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 02:40:38.33ID:wiN0pqpJ
木材のクセが分からんユーザーが殆どの現代で木製はどうかな
実際は反りや隙の理屈が分からずクレームになるケースも多いし
神経細かい人やセルフメンテ当然と思わない人はストレス溜まるよ
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 03:05:26.89ID:xlg7mwhK
>>1
東洋経済ちょっと考えろよ。ドイツは台風も地震もない所だぞ
日本の気候と一緒にするなよ
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 03:49:59.64ID:/Mzr6u5B
>>860
君は相当考えてるみたいだから
台風と地震があると家の断熱が悪くなる理由を教えてくれ
0862大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/11(金) 04:03:40.06ID:KtkkhEmA
>>859
いまの製材、板とかマレーシアで造ってるのは角度がいっさい出て無いらしい
どうやって合わせてるのかもう知らない

日本の業者のもあっても数は足りない
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 04:09:07.73ID:sIppXuCH
脱炭素(笑)言うときにドイツの家の話を持ってきて比較とか頭おかしいんじゃないかね
ちなみに一人あたりのCO2排出量なら日本とドイツはほぼ変わらない
どうしてエコ語る奴はこう胡散臭いんだ
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 05:09:56.42ID:tqivj53h
30年分もアドバンテージあるんならドイツのハウスメーカー、日本でバカ売れだろw
まぁ地震も多く耐震性も必要で、高温多湿の日本でその熱効率だけ優れた住宅が
どれだけ役に立つのか消費者に判断させてみるのも楽しいかもな!
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 05:29:37.71ID:uhZxF2aM
>>862
最近の建材は金属の角パイプに金属板をネジ止め
施工がめっさ楽だってさ

木工は・・・
化粧板だけでいいね
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 06:13:38.13ID:o3kRGqGa
住宅のユーザーが関心を持つのは燃費と性能であって、
脱炭素だのLCCO2だのはどうでもいい
記事は一般国民相手の切り口としてはダメだな
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 06:18:14.10ID:o3kRGqGa
科学的な性能とコストパフォーマンスを追求するのなら、伝統は捨てなくてはならない
内装仕上げと家具で我慢するのだ
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 06:26:14.39ID:OsEANM23
ドイツって古い建物ってイメージなんだけど?
コンクリート、石材じゃねぇの?
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 06:27:42.08ID:i4MhSFTq
>>870
ドイツって最低100年持つ建物を作らないと駄目となってたからな
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 06:28:25.26ID:OsEANM23
大工さんの職場潰し工作員
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 06:57:34.28ID:WamEA/Rz
 
ドイツは大きな地震が無いし、ついこの間までディーゼルエンジンは
クリーンと産業界ぐるみで主張していた無理のある国
WW2でもさっさと降伏したことから分かるように、根性もない
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 06:58:33.75ID:i4MhSFTq
>>874
日独戦争でも日本に負けたしな
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 07:18:48.26ID:4Yp9pSLW
>>865
ハウスメーカーとかいうものがなんで世界中にあると思うのかね
こんなもん日本にしかないぞ
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 07:25:19.55ID:4Yp9pSLW
>>859
内装の木が反るとかも除湿加湿してるとほとんどなくなるよ
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 07:33:17.93ID:FbSKEjoF
>>865
耐震性なんてツーバイにしとけば、何やったって問題ない。
うちはツーバイで特に工夫せずに建てて住宅性能評価を取ったけど、
建築基準法に対して252%で鼻くそほじりながらの余裕すぎる耐震等級3だったよ。
等級2が125%、等級3が150%だから、その上が存在すれば耐震等級7相当w

ちなみに、気密・断熱性能はドイツのパッシブハウスが取れるレベルね。
ツーバイだとこっちもやりやすい。
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 07:40:31.50ID:mms2hkEF
>>878
日本の在来工法がクソだからな
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 07:46:15.36ID:dt5KdDMO
冬に温度が下がらなかった今のマンションなんだけど、
窓は普通に金属のサッシでガラスも1枚だけだな。
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 07:48:27.72ID:o3kRGqGa
もう在来の大工も少なくなってきてるんだし、
金属板で仕上がったパネルを現場で組み立てるだけにすればいい
現場で窓嵌めてジョイント処理すれば高高の完成だ
在来は現場の工数が多すぎる
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 07:50:07.78ID:MSbZBvsY
いまだに断熱スカスカの築30年のアパートとかが、普通に東京にあるからな。
後進国の日本w
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 07:50:56.16ID:i4MhSFTq
>>881
若手の大工や左官は殆どなり手居ないぞ
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 07:52:38.61ID:FbSKEjoF
>>880
マンションは窓の性能が低く、換気システムも三種だからとにかく窓際が寒い。
窓の性能も低いから、北側にある玄関なんて下手すると室温15℃くらいまで下がるし。

うちはマンションから最新の戸建に引っ越したが、圧倒的に今のほうが暖かいよ。
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 07:58:08.37ID:o3kRGqGa
>>883
特別なスキルも要らんようにしていかないとまずい
基礎だけ発注して、パネル工法の平屋ならDIYだ
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 08:24:49.64ID:EYxyFdWl
2バイ4とか2バイ6ってペラッペラだよな
よくあんなペラッペラな家に何千万円も払うよ
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 09:01:39.60ID:2S6CA7/p
>>887
在来木造、鉄骨ラーメン、RCラーメンと比べれば遥かに地震に強いけどな。
過去の地震でも、マンションと比べても圧倒的に被害が少ないことが実証されている。
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 12:48:34.73ID:xcLHf47r
\カーン/
北海道の家
木の城 木の城
木の城 木の城
木の城 木の城たいせつ
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 13:37:34.84ID:3HAfUCG1
>>854
使い捨て文化なんて最近はそうだけど、昔そんなんだったっけ?
屋根の茅葺とかのこと?
ヨーロッパとかの昔の屋根と比べたらサイクル早いだろうけど。
別に使い捨てとは言わないと思う。
植物の生育が良く、一番たくさん使えるから衣食住植物を利用してきたのは
確かだろうけど。
たくさん使えると言っても今の時代のたくさんとは次元が違うから
何でも大事に修理しながら使って来たよ。
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 15:24:34.42ID:TeuOv3BH
田園風景比べても気候の違いがよくわかる。
ドイツはすっきりした牧草地や麦畑が広がってるが、日本は田んぼ、それから密な林と勢いある草に覆われてる。
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 15:48:40.87ID:bBpB9Uf2
>>1
> 筆者は、最近ますます日本の行く末が心配でなりません。世界は石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料から、
>再生可能エネルギーにどんどんシフトしようとしています。つまり、炭素を減らす「低炭素」から「脱炭素」へ。
>現実として、どんどん加速しているからに他なりません。
>
> 日本に住んでいる私たちはまだ、そんな時代が本当に来るかどうか、確信が持てないのかもしれません。

そんなに心配なら隣国行って言ってこい
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 15:56:31.68ID:Kn+swe23
英国で暮らしてるときに冬でも家の中がトイレも廊下も家中暖かくて快適だったんだが(ガス代は大したことない)、
あれを日本で再現することできないの?

つかあれを東京でやろうと思ったらどうしたらいいんだ?
冬の朝にトイレとかシャワー行くのが嫌すぎる
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 16:04:37.91ID:hytt4myh
>>897
英国の冬は寒いんだろ。暖かいってお家がどうなってんのさ?
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 16:21:57.16ID:9XvFtksF
>>897
日本でもいわゆる高高で作ればそうなるよ
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 16:27:08.77ID:fJ2Kt9gn
日本の在来木造住宅こそ真のエコハウス。
木造で土に返る。
高温多湿の日本において、夏場の暑さやカビ対策を電気がなくても行える。
その代償として、冷暖房をすると効率が劣ることになるがな。
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 16:34:18.56ID:9XvFtksF
断熱層を隙間なく連続させる
これだけで真冬の北海道でも大丈夫
断熱材の性能はネオマなら厚50程度で良い
日本の問題は一部に間違ったやり方があって、
基礎断熱して床下換気、屋根断熱して小屋裏換気を取ってる
これをやったら意味が無い
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 16:39:00.98ID:9XvFtksF
カビの原因は結論
結露は常に断熱層の内部で起こるから、
断熱層を防湿層でサンドすれば夏冬の結露は起こらない
木軸の外側にこの層を設ければ木軸も痛まない
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 16:42:36.59ID:9XvFtksF
しかしこれは、ユーザーは体験しないとわからないので、
ドグマの変革にはまだ時間がかかるだろうな
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 17:10:53.56ID:Kn+swe23
>>898
外は寒いけど室内は全館家の中すべての場所が暖かい

あと、体感的にはかなり寒いけど気温的にはそこまで酷くないぞ
単に天気が悪くて雨が多くて日照時間が少なくて風が強くて冬は鬱になるだけだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況