X



【東洋経済】日本の住宅はドイツに比べ熱効率が悪すぎる 「脱炭素」では30年超の致命的な遅れに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/09(水) 19:00:04.21ID:CAP_USER
東洋経済 online 2018年05月09日
https://toyokeizai.net/articles/-/219498

 みなさんは「低炭素社会」という言葉が、いつのまにか「脱炭素社会」という言葉に取って代わられている
という現実を、どれだけ深刻に受け止めているでしょうか。

 筆者は、最近ますます日本の行く末が心配でなりません。世界は石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料から、
再生可能エネルギーにどんどんシフトしようとしています。つまり、炭素を減らす「低炭素」から「脱炭素」へ。
現実として、どんどん加速しているからに他なりません。

 日本に住んでいる私たちはまだ、そんな時代が本当に来るかどうか、確信が持てないのかもしれません。
なにせ、日本ではエネルギー自給率6%、再生可能エネルギーの比率が14.5%程度なのですから、仕方がないかもしれません。
この中にはもともとあった大規模の水力発電がその半分の約7%含まれているので、 新しい再生可能エネルギーは
7.5%程度です。これらのエネルギーが伸びていって、80%を超えるまでには何年もかかると、つい考えてしまいます。

 しかし、ドイツのような最先端の国は2050年までに脱炭素を叶えようとしています。 前回の記事
「日本はEV化の超重要な流れをわかっていない」でも「日本はドイツに30年遅れてしまったかもしれない」と書きましたが、
実際はもっと遅れているかもしれません。

 まずは「30年遅れ」についての一定の根拠を挙げたいと思います。実はドイツの1995年ごろの電力における
再生可能エネルギーの比率はわずか5%前後でした。

 その意味では今の日本は数字で見れば、ドイツの23年前とほぼ同じです。ドイツではパッシブハウスという、
エネルギーがかからない家や集合住宅が建てられてすでに25年以上が経ちます。しかし日本にはそのクラスの住宅は数十件ほど。
集合住宅にいたっては、ようやく2017年にできたのです。ファスナーなどで世界的に有名なYKKの富山県・黒部市の社員寮を
リノベーションしたパッシブタウンの建物です。これだけで「25年遅れ」が確定的ですね。

 でも、それ以上に遅れているような気がしてならないのです。そこでざっくりと30年と考えましたが、
本当は30年以上かもしれません。


(中略)


日本の住宅の性能は、まるで古い「アメ車」?

 一方、ドイツは、時代とともに着実に削減をしてきており、2020年前後ですべての州で、「カーボンニュートラルハウス」
(ゼロエネルギーあるいはすべてのエネルギーを再生可能エネルギーで賄う)にすることが義務付けられています。
こうしてみると、日本はやはり「30年超」遅れていると言えませんか。

 重要なのは、遅れているという認識を持って「どうやったら追いつけるか」と考えることです。そこでもう一度 、
(1)の建築基準法改定(国土交通省)を引き合いに出して対策の質がどのようなものか、考えてみます。

 円グラフをみてください。

 今の日本の家の現状を温熱性能ごとにあらわしたものです。2020年に向け照準としている「H11基準住宅」は
全体の5%しかありません。無断熱住宅も高い比率なので、国土交通省がここを目標にするには悪くないかもしれません。
しかしこのH11基準住宅でも、もし 全館暖房をすると、ドイツのエコハウスであるパッシブハウスのエネルギー消費量から
比べると6〜10倍のエネルギーを消費してしまうのです。まるで1ℓあたり3kmしか走らないアメ車と30km/ℓのハイブリッドカーを
比較する感じです。このように、日本の家の義務化基準は、決して厳しいものではないのです。

 「全館暖房なんて贅沢だ!」と思う方が少なくないと思います。今の断熱性能が低い家では全館暖房などしたら、
それこそおカネがいくらあっても足りないかもしれません。しかし一方で日本では年間約1万7000人が「ヒートショック」
によって浴室で倒れ、亡くなっているとも言われます。全館暖房をしていない日本の家は、健康被害を起こすほど寒いのです。
欧州では省エネルギーから始まった住宅の高性能化に関して、日本ではその必要性を認めないところに、
最大の問題があると思います。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:26:39.28ID:tLSsgS4E
日本の家扱っている人たち、センス悪い人ばかり、家のことわかっていない。
江戸時代の家が素敵
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:26:49.99ID:AQlRPb4D
ヘーベル建ててマンションから出たときに
あったけー、と思ったけどまだまだ足りんのか!
だからって一◯なんかに誰が住むか!
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:29:36.78ID:M44fwL8q
>>6
気候風土に適した建物か、だよね。高温多湿な本州は断熱性を犠牲に通気を確保した結果冬寒いw
既存建築も漆喰で内壁塗ると調湿と保温ある程度出来るし、最近の断熱性高い家だと冬暖かいよ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:29:50.07ID:1DqMLYEQ
気密性皆無で花粉にPM2.5を常に取り込む家、35度の外気すら屋内に通す家、冬は寒すぎてヒートショック起こす家、光熱費が高くなり過ぎるから全館暖房もできない家。これが日本の標準

まあ、頑張れや、そんな家で
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:29:58.07ID:jGqopsnl
>>26
キミの家は外気と遮断されてるのか?
家に中にエアコン付けてても家自体は外気に晒されてるから日本の気候に適応してないとあっという間に痛む
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:31:03.91ID:NBnq3Pii
 

  _ノ乙(、ン、)_>>26  実際、40年くらい前まではそんな生活だったわけで
               夏は網戸に打ち水と扇風機で、縁側でスイカを食べるわけよw
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:34:53.58ID:1DqMLYEQ
>>33
うちぐらいになると高湿になったりしないよ。冬全館暖房で低湿にはなるから加湿器は必要だが。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:35:11.30ID:ax8t5Wx+
古い家でも
内窓を入れるだけでかなり違う

見た目を気にしないなら
プラダン1万円でDIY
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:35:48.00ID:om/pVYIE
別に熱効率の優先度上げて他を失わなければならない必要性はないよ。
暑けりゃ暑い、寒けりゃ寒い、耐えられなきゃあの世に行くだけ。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:36:21.15ID:6z48HRi0
いや、確かに気候は違うし、極論の馬鹿な記事だとは思うけど、
窓のアルミサッシの慣習は何とかした方がいいんじゃね。
断熱性最悪だぞ。近頃の新しい一軒家とかではしないそうだけど。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:36:26.66ID:wbwtUao8
>>1
日本の住宅の断熱性能が低いのはその通りだけど、脱炭素はあんま関係なくね?
どうせ家庭で使う電力なんて、割合としては大きなもんじゃないんだし
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:37:44.00ID:oLIJAaiB
アルミサッシがガンなんだよなあ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:38:51.98ID:xWoz9wtd
日本列島の人口集中域は亜熱帯に相当
ドイツの気候は青森と同じ
結論
青森に遷都すべき
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:39:36.32ID:vhAfTLQa
長屋とかタウンハウスが嫌がられて一戸建て家屋の割合が多いのも
トータルな熱効率の悪さに繋がるな。外壁が2倍多いわけだから
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:39:51.07ID:NBnq3Pii
 

  _ノ乙(、ン、)_>>41 新しいお家ばかりじゃないからね
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:43:43.84ID:Aw/oAITH
ごくありふれた建築現場で仕事していても、
ドイツオーストリア製のパーティクルボードや柱材をけっこう見かけるよ
こんなものヨーロッパからわざわざ輸入してんだって不思議な気持ちになる
だから何が違うって外断熱で断熱材が分厚いとか、そんな程度だと思うんだけど
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:46:15.48ID:1DqMLYEQ
18度を下回ると人間の活動量は目に見えて低下する。
動物、昆虫もそうだが。

寒い家にコタツ。誰もそこから動かなくなる。まあ当然
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:47:27.84ID:jyiq/m9F
何でドイツと比べられないといけないんだよ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:48:47.82ID:zdTdxE3p
自慢じゃないが、少なくとも半世紀前から、この週刊誌は頭が壊れてるんじゃないか、と思っ
てたよ。 30年前からは完全な阿呆・基地外と確信したは。 最近、益々狂い立ってきたのね。
いずれ地球寒冷化が始まるから、北欧の家屋を真似したら良いでしょ。 
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:51:39.44ID:qenxHiqk
エアコンが当たり前になったいま日本の住居はひっくり返さねばならんが
もう遅い。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:52:23.15ID:JpkY0yMh
気候がどんだけ違うか知ってんのかこの記者
日照時間なんて日本の半分以下だろ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:53:30.74ID:v1HqlZ3z
みずからは原発を止めて「環境先進国(笑い)」とか言っておきながら
フランスから原発由来の電気を買い捲るのはサギだろゲロマン人
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:55:32.43ID:zIMW9g6o
ドイツは寒いだけ
日本は夏もある
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 19:55:49.07ID:o9nRfvwI
ドイツいやヨーロッパは寒いのでスペインでも氷砂糖のような雹が降るのでオイルヒーターみたいなのガスで沸かしお湯を部屋に引いたパイプに流して暖を取るんだよね
日本は高温多湿で寒暖の差が激しく夏は蒸し風呂で冬は地域によって極寒なのだ

気候の区分がまったく違うんだよねドイツと日本
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:00:00.84ID:6TCK2GXo
ドイツは台風も地震もないから求められるスペックが違う
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:00:59.25ID:YCx+byqY
アホか東洋経済w
高湿の日本の夏で死ぬだろwwww
東洋経済はマジで糞記事ばかりだな
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:01:07.61ID:gtyvhLaV
湿気とシロアリの問題があるのに外断熱を勧めたりする、日本の住宅建築会社に問題が
ある
アメリカのように、公的な機関が住宅の品質を監視するべき
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:03:49.29ID:tLSsgS4E
車はいいの作るのに、家はなぜこうも遅れているのか、
いつも思っていた。日本は。
家ってあまりエリートがこないのかな、企業。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:04:57.42ID:XvBEApGt
冬場の熱効率よりも梅雨時の蒸し暑さ対策優先でよい
寒いときは重ね着や厚着で対応
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:05:41.11ID:TFtyQmzX
>>1
日本の住宅は真夏の気温と湿度を想定しないと停電になるだけで室内で死ぬ
ドイツと同じようにはいかんのよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:07:16.31ID:/qWsma6Z
>>6
吉田兼好の呪いに囚われすぎ
エアコンをつけるなら断熱は必須。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:08:30.79ID:75j0VUno
日本の家は即粗大ゴミ。なんの価値もない。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:09:10.59ID:W0N8J2Qj
アメ車のたとえも頭悪そうだし
夏場の高湿度はスルーだし
ハウスメーカーは>>1みたいな文系バカよりはるかに賢いんだけど
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:10:04.30ID:CSFw5QIp
断熱ガーw、湿気ガーw 日本ワーw
こんなふうに時代錯誤の価値観で記事を批判する連中がたくさんいるんだから
ハウスメーカーもまともな住宅を売りませんわw 日本の住宅は先進国で最低なんだよ

少しは調べてから批判しろよ
東京大学大学院 前 真之准教授 コラム 第1回 「エコハウス」の紛らわしさ
http://dannetsujyutaku.com/serial/column/3_index/3_01
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:10:18.37ID:oVuR3Fl1
ドイツも南と北で気候がずいぶん違うらしいけど
島国と内陸国を同列に語るのはバカげてるよなぁ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:11:47.07ID:VQqwzbwu
そりゃ、夏が酷暑だし・・・
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:12:01.41ID:2PydQj72
少なくとも、サッシと窓ガラスは遅れすぎだな
結露吸収スポンジやら、窓用断熱プチプチシートが売り場に並んでるんだもの
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:12:20.56ID:oIFSBWly
熱効率が悪いけど日本人は我慢が好きだから問題ない
俺は冬は湯たんぽと炬燵のみ
冬の朝は家の中でも息が白いし、しもやけにもなったが問題ない
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:12:32.53ID:+ipF0ibV
東洋経済って朝鮮人に乗っ取られたんだね
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:15:06.12ID:793II+ml
全館暖房は一度カビると大変って聞いた
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:17:12.78ID:fWztrbQR
日本の発展を阻害してるのは規制がすべて
エネルギー政策、少子化対策、農業政策・・etc
公務員、準公務員の仕事を確保するために時間とお金が無駄に使われている
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:17:26.18ID:2dJhbfp3
湿度と気温を考えろ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:19:00.16ID:fRYIAYKx
豊洲の冷蔵倉庫は止めたらカビが生えるから止められないのでしたっけ?
家を建てたら止められない空調になるの?
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:19:14.69ID:C9Opmz1M
>>3
同じ東アジアの韓国にも負けてるよ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:23:38.15ID:uvCAd2+U
>>88
我が家は床下空調つけっぱなしだ
ハウスメーカーにつけっぱなしにしろと言われた
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:23:52.42ID:RfwvUqts
気候を無視してドイツと比較してるアホ記事だけど
日本の住宅の熱効率の悪さはどうにかした方が良いよね
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:25:14.96ID:B2hj532u
マンソンなのに隣室のひそひそ話が理解できる。
マンソンなのに夏は暑く冬はガクブルの寒さ。
遮音性と断熱性が低いからだ。
要するに気密性が足りない。隙間から漏れるのだ。
音や熱に対するオムツが必要。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:27:21.77ID:efZ8mzwH
日本は多湿なんで熱効率よりも除湿換気が必要だろ
東洋経済は馬鹿なの死ぬの?
どうせ欧米マンセー の意識高い系の書いた妄想記事だろ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:28:56.14ID:pVBOZLYj
断熱を考えるのに重要なのは密閉ということ。
冷蔵庫をいくら冷やしても扉を少し開けておくと
いくら冷やしても冷気は外へ逃げてなかなか冷えない。

住宅も同じ。
いくら断熱材を天井や壁に敷き詰めても
床下に敷き詰めてないと全く冷暖房には断熱の意味を成さない。
これは船の底に穴があいてると海水が入ってくるのと同じである。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:29:40.47ID:DclP5QIP
土地が高いから安い家しか建てれないし
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:30:55.79ID:fRYIAYKx
>>91
住んでいる限りずっと電気代とメンテ代は必要という事ですか
ドイツの家も同じ条件なんでしょうかね?
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:31:20.03ID:uDCXSk/s
>>3>>5
無知が知ったような口叩いてるけど、高温多湿対策もドイツや北欧の方が遥かに
進んでるんだよ。

そもそも、現在の日本の高温多湿対策である透湿防水シートや壁内通気の技術は
大昔にアメリカの猿真似した技術で、現在でも日本は当時の技術から進歩がない。

日本ほど住宅に無頓着に国もは先進国では珍しいよ。
住宅の専門家ほど日本は住宅後進国ということを痛感している。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:31:20.51ID:uvCAd2+U
>>96
床下に断熱材敷いたら床下がカビだらけになる
軽量鉄骨の家はわざわざ空気穴をあけて床下に風を通してる
さらに換気装置をつけて湿度を下げている
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:31:50.96ID:P/Fi8YX7
北海道で昔、100年住宅を作ると言わんばかりにやってたハウスメーカーがあったが、10年前に潰れた。
それが木の城たいせつ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:31:52.81ID:376NAczK
>>69 の続き
ま〜最大の問題は固定資産税
造りによってはビニールハウス部分に固定資産税が掛かってくるからな
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:33:02.08ID:7/8zeFIP
日本の行く末って、サッカーと同レベルの後進国化でしょ?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:33:05.68ID:3lQLQ88V
>>96
今は敷きつめるとこ多いわ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:33:28.79ID:uvCAd2+U
>>102
偉そうに、不動産もろくに持ってない貧乏人のくせにw
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:34:11.01ID:UJNSTLR5
大手ハウスメーカーで建てたうちの家はペアガラスのサッシを二重にしてる
壁、床、天井には断熱材入ってるし外壁は分厚いコンクリート
これ以上の断熱といってもどうするのか?
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:34:29.08ID:ZUmJlMoN
>>41
でもお高いんでしょ?
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:34:55.75ID:M44fwL8q
>>102
木って湿気で膨張するよね?伝統工法でもクセを見て材木の反り方読むし
高断熱高気密のデメリットとして換気無しだと2X4として壁面構造材への影響ってどうなん?
サッシ含めて最近の建築ならクリアされてるんじゃねえの
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:35:34.01ID:uDCXSk/s
>>108
注文住宅を建ててるよ。
議論でもしてみる?
ちなみに、貸しビルも経営してるよ。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:35:51.53ID:pVBOZLYj
>>80
内窓を付けると騒音なくなるし、
冷暖房は確実に快適になる。
もっと激安にするにはポリカ中空ボード
で内窓サッシをDIYすれば市販内窓と同じ
ぐらい快適になる。
https://youtu.be/iXv4lIXyi-g?t=5
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:36:58.94ID:uvCAd2+U
>>114
お前の妄想には付き合えない
センズリこいて寝ろよクソガキw
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:36:59.42ID:uDCXSk/s
>>113
日本語で頼む
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:37:26.77ID:7/8zeFIP
全国民が車中泊で、日中はクーラーがかかった職場や
店にいればエネルギー問題は解決。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:37:29.68ID:geRac/69
低炭素なんか気にするより地震に強いかを気にするわ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:38:09.18ID:senr4sBQ
高温多湿でも高気密高断熱住宅は有効だからな。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:38:53.09ID:uDCXSk/s
>>116
妄想かどうか議論してやってもいいよ?
103みたいな馬鹿な発言してる時点でお前こそ妄想だけどな。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:39:31.17ID:pVBOZLYj
>>111
完璧じゃないですかそれ。
40年前の大工の棟梁が作った本格的な
入母屋のごっつい日本式家屋なんか見た目と違って
断熱なんか一切なくて冬は滅茶苦茶寒いし、
屋内の音は外にダダ漏れする。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:40:36.11ID:oh0PL7F7
気密を優先すると機械除湿必須になるから維持費にダイレクトに直撃するんだよケーセッキ
去年の夏のように連日湿度80%超えの場所で気密にしたら宇宙船なみの構造が要るわボケ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:40:49.87ID:MGGBYp9/
アルミサッシを廃止して二重窓を義務付けにすればずいぶんマシになりそうだけど。
この分野でのイノベーションが日本は遅れてる感じはする
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 20:41:16.76ID:uDCXSk/s
>>120
高温多湿の環境下での壁内結露対策は
露点温度の見極めと、内外の透湿抵抗比を計算すれば防げるんだけど
そういった計算もドイツの方が進んでるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況