X



【東洋経済】日本の住宅はドイツに比べ熱効率が悪すぎる 「脱炭素」では30年超の致命的な遅れに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/09(水) 19:00:04.21ID:CAP_USER
東洋経済 online 2018年05月09日
https://toyokeizai.net/articles/-/219498

 みなさんは「低炭素社会」という言葉が、いつのまにか「脱炭素社会」という言葉に取って代わられている
という現実を、どれだけ深刻に受け止めているでしょうか。

 筆者は、最近ますます日本の行く末が心配でなりません。世界は石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料から、
再生可能エネルギーにどんどんシフトしようとしています。つまり、炭素を減らす「低炭素」から「脱炭素」へ。
現実として、どんどん加速しているからに他なりません。

 日本に住んでいる私たちはまだ、そんな時代が本当に来るかどうか、確信が持てないのかもしれません。
なにせ、日本ではエネルギー自給率6%、再生可能エネルギーの比率が14.5%程度なのですから、仕方がないかもしれません。
この中にはもともとあった大規模の水力発電がその半分の約7%含まれているので、 新しい再生可能エネルギーは
7.5%程度です。これらのエネルギーが伸びていって、80%を超えるまでには何年もかかると、つい考えてしまいます。

 しかし、ドイツのような最先端の国は2050年までに脱炭素を叶えようとしています。 前回の記事
「日本はEV化の超重要な流れをわかっていない」でも「日本はドイツに30年遅れてしまったかもしれない」と書きましたが、
実際はもっと遅れているかもしれません。

 まずは「30年遅れ」についての一定の根拠を挙げたいと思います。実はドイツの1995年ごろの電力における
再生可能エネルギーの比率はわずか5%前後でした。

 その意味では今の日本は数字で見れば、ドイツの23年前とほぼ同じです。ドイツではパッシブハウスという、
エネルギーがかからない家や集合住宅が建てられてすでに25年以上が経ちます。しかし日本にはそのクラスの住宅は数十件ほど。
集合住宅にいたっては、ようやく2017年にできたのです。ファスナーなどで世界的に有名なYKKの富山県・黒部市の社員寮を
リノベーションしたパッシブタウンの建物です。これだけで「25年遅れ」が確定的ですね。

 でも、それ以上に遅れているような気がしてならないのです。そこでざっくりと30年と考えましたが、
本当は30年以上かもしれません。


(中略)


日本の住宅の性能は、まるで古い「アメ車」?

 一方、ドイツは、時代とともに着実に削減をしてきており、2020年前後ですべての州で、「カーボンニュートラルハウス」
(ゼロエネルギーあるいはすべてのエネルギーを再生可能エネルギーで賄う)にすることが義務付けられています。
こうしてみると、日本はやはり「30年超」遅れていると言えませんか。

 重要なのは、遅れているという認識を持って「どうやったら追いつけるか」と考えることです。そこでもう一度 、
(1)の建築基準法改定(国土交通省)を引き合いに出して対策の質がどのようなものか、考えてみます。

 円グラフをみてください。

 今の日本の家の現状を温熱性能ごとにあらわしたものです。2020年に向け照準としている「H11基準住宅」は
全体の5%しかありません。無断熱住宅も高い比率なので、国土交通省がここを目標にするには悪くないかもしれません。
しかしこのH11基準住宅でも、もし 全館暖房をすると、ドイツのエコハウスであるパッシブハウスのエネルギー消費量から
比べると6〜10倍のエネルギーを消費してしまうのです。まるで1ℓあたり3kmしか走らないアメ車と30km/ℓのハイブリッドカーを
比較する感じです。このように、日本の家の義務化基準は、決して厳しいものではないのです。

 「全館暖房なんて贅沢だ!」と思う方が少なくないと思います。今の断熱性能が低い家では全館暖房などしたら、
それこそおカネがいくらあっても足りないかもしれません。しかし一方で日本では年間約1万7000人が「ヒートショック」
によって浴室で倒れ、亡くなっているとも言われます。全館暖房をしていない日本の家は、健康被害を起こすほど寒いのです。
欧州では省エネルギーから始まった住宅の高性能化に関して、日本ではその必要性を認めないところに、
最大の問題があると思います。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:37:27.10ID:4xSOIrGp
>>235
その製品はアルミを薄い樹脂で覆っていたけど、樹脂うたってるのにアルミ部分が露出してたりしてて
「これ意味無いよね」と施工業者からツッコミ入れられてる
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:38:25.73ID:cCvjxjEy
レオパレス21
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:41:01.90ID:t9DzHb6I
>>242
どこの?
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:41:23.95ID:+fZCz2wh
業界離れて長いので今の状況知らないが
昔メーカーに枠はなんちゃって樹脂枠でいいからガラスのランク上げてくれって交渉したな
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:43:05.24ID:cCvjxjEy
Ghost In The Shell 2 - Cities as memory 
http://youtu.be/_X2e7txIQIU
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:43:18.02ID:+fZCz2wh
樹脂枠や木製枠に金かけるぐらいなら
ガラスのランク上げるほうが全然いい
見た目の結露防ぐだけのなんちゃって樹脂枠は全然有り
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:45:22.39ID:zeyW3SgB
そういえばいつぞやの洪水の時は日本家屋がみんな流されたのに、
ドイツ式のヘーベルハウスだけは無事だったな。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:46:02.76ID:W29cAO8e
>>190
そのエネルギーが無いから戦争になったんだよ。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:46:19.76ID:+fZCz2wh
ログハウスも北欧の住宅メーカーも日本で普及しない
でもダイキンは世界一の空調メーカー
多分ドイツでもダイキンのエアコンだらけ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:48:53.44ID:DFQiza+0
日本の梅雨時、高温多湿な夏季を乗り切るには
熱を貯めこまない通気性構造が不可欠なんだよw
相反する断熱、これらを両立しようとするから
イマイチな断熱性能になってしまうのは致し方ない。

多分だけど、日本のハウスメーカーがドイツで
建てたら凄まじい断熱性能を有する家を建てられそうww
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:49:19.12ID:IjnQekng
肝心な小屋組と屋根の仕組みが語られていないので残念だ
EU諸国のほとんどは野地板貼らない。
屋根裏は外気スカスカにして内部屋に断熱材ビッチリ貼る。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:49:37.01ID:4xSOIrGp
>>241
厚み、日本の場合トリプルガラスとかほとんど売られてない
板ガラスと板ガラスの間が異常に狭いしガスを閉じこめるんだけど、日本メーカーのものは数年でガスが抜ける

北東アジアのサッシメーカーの売られてる製品を比べると
韓国>中国>日本>北朝鮮

冗談抜きでこんな感じ
つい最近まで
日本の最高レベルのサッシが韓国の推奨基準に達することができなかったのは有名な話し
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:50:24.37ID:rbrDBuDz
白人は異常に寒さに強いだろ。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:50:35.21ID:W29cAO8e
>>211
つクーラー(エアコン)
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:50:42.71ID:47HXHQj7
フランスから

原子力発電の電力を買ってるし。

再生エネルギーでドイツの真似はするなって、

NHKでドキュメントやってたぞ!
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:52:14.09ID:72lPrmwW
今、一番売れているハウスメーカーの家は超高断熱だけどな。
ドイツのパッシブハウス基準もクリアできるレベル。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:53:11.77ID:rbrDBuDz
フレームが悪いの?ガラスが悪いの?
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:53:43.99ID:+fZCz2wh
>>255
家が部材の優劣で決まるなら細部に拘るの有りだろうけど
日本当然場所によるがトリプルガラスが必要ですか?
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:54:15.29ID:ZspELyKX
ドイツの省エネネタって説得力が無いんだよw
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:54:27.20ID:IjnQekng
エセツーバイフォーからダメダメ
無駄な3x6合板をやめて4x8合板にしろ
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:56:34.42ID:W29cAO8e
>>224
勉強するしかないけど、断熱は新築の醍醐味と心得て、設計士と腕の良い工務店か、質のいいハウスメーカー(高いけど)で。
少なくとも樹脂サッシと2重以上のガラスは必須。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:56:36.84ID:gtyvhLaV
日本の耐震基準以上の耐震性を持ち、日本の高温多湿の気候でも結露せず、シロアリ対策
も万全な、ドイツや北欧の住宅の例を示して欲しいな
非常に興味があるので
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:57:34.53ID:HFZySeQ2
電力不足に陥るドイツを例に出すマヌケ記事
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:58:58.27ID:DFQiza+0
>>259
マジか!
もうちょっと日本、頑張ってほしいですね。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 22:59:31.67ID:+fZCz2wh
断熱において
サッシ枠なんて占める割合が少なすぎてどうでもいい
変に海外製の枠持ってきて施工ミスって雨漏りなんてよくある
あるあるだ

ガラスも旭硝子は世界のトップクラスのメーカーだ
需要があればいくらでも高性能ガラスは出せる

そこまでガラスにこだわってそこに建築費つぎ込んでどうすんだと
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:01:44.31ID:4xSOIrGp
>>264
断熱窓には3種類くらいの考え方ごあって外からの熱を断熱するのもあるし
もちろん中の熱を逃さない断熱窓もあるし
もちろん東京にも有効だよ

1999年の古くて緩い規格でメーカーが無駄に値段の高いサッシ作って俺らが買ってる状態なんだよな
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:02:08.51ID:senr4sBQ
>>273
熱貫流値の総量から考えたらサッシ枠のヒーロブリッジロスは微々たるものかもしれんが、
ガラスの断熱性能はでかいだろ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:04:36.49ID:VH3H1uNX
上物の固定資産税止めれば、超省エネ国家になるのにな
エネルギー輸入量が抑えられ、貿易収支も大分変わり、国富になるのに

お上はなにも考えていないんだろう
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:04:56.87ID:cCvjxjEy
ニック・ハノーアー: 超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20170825-00002055-ted

我々 超富豪は知っています 表立って認めはしませんが 私たちが このアメリカ合衆国という国以外の どこか別の場所で生まれていたら 舗装もされていない道端に裸足で立ち 果物を売る人たちと同じだっただろうと
極貧の地域などに 優れた起業家がいても どうにもならないのです その起業家の顧客に どれだけの購買力があるか それに尽きるのです
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:06:20.59ID:+fZCz2wh
>>275
枠はいいからガラスの性能上げろと書いたんだが・・・
でもトータルの建築費として供給と価格無視した高性能までは必要ないとも

>>276
業界離れて10年ぐらいになるんだが
トリプルガラスが標準になったのか
進歩したな
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:09:08.28ID:wpnjaLzf
>東洋経済
はい終了
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:09:22.85ID:mni35SrE
まず何でも日本批判の朝鮮系マスコミ、
日本には優れた炬燵が有ります、
水も空気も綺麗な清潔で安全な日本、
原発は国難です、将来何万年掛るのか放射能除去、
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:10:22.70ID:+fZCz2wh
>>277
部材の最先端の話をしてるのか?
そっちは興味もないし知らない

家トータルの話をしてるのか
まぁそれだと
郷に入れば郷に従えでその地域に合ったものが一番でそれで終わりなんだが
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:11:04.10ID:W29cAO8e
>>230
アルミの再生々々!(ヤ○ザ)
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:11:56.58ID:senr4sBQ
>>280
結露気持ち悪いから、汗かかない程度のサッシ枠は欲しいわ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:13:22.36ID:9aB5tOZ2
複層ガラスなんてセコい空気層やめて
外周に土間の広縁作ればいい
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:13:35.69ID:+fZCz2wh
>>285
なんちゃって樹脂枠で十分やん
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:13:46.55ID:IjnQekng
アルミを使いたがるサッシメーカーに言え
複層ガラスにすらアルミスペーサー入れて結露させるくらいだから
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:15:00.72ID:EHa3eUf6
サッシの樹脂化が遅れてるのは防火と紫外線劣化が理由ってリフォームの時に聞いたような。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:15:16.51ID:3lQLQ88V
>>280
トリプルなんて標準でも何でもないって。かろうじてスウェーデンハウスあたりが標準装備してるぐらいだ。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:15:32.56ID:4xSOIrGp
>>276
その基準になりつつある日本メーカーのトリプルガラスの製品の能力が
韓国の法的基準もクリア出来るかどうかのレベルなんだよね
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:16:21.32ID:pHGwhGkr
>>285
二年前に新築した実家の樹脂アルミ複合サッシLo-Eガラス APW310か。あれでも全く結露しないよ。
フル樹脂のほうがいいんだろうけど、建築士曰く外側の耐候性がやっぱ不安らしい。常時雨降ってるような日本海側だしな。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:17:19.43ID:rbrDBuDz
国産はカッコいい窓や扉がない。
性能は知らん。
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:17:57.37ID:72lPrmwW
>>292
具体的に、何の基準がクリアできるかできないかなの?

日本のメーカーでもU値0.8前後の製品はどこも出してるよ。
これはドイツのパッシブハウス基準と同程度。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:17:58.57ID:4xSOIrGp
個人的にはドイツと比べる必要性は無いと思うけど
高い金額で買った家が韓国中国以下の性能だと嫌だ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:18:50.19ID:IjnQekng
EUの端っこにある南スペイン、イタリア、ハンガリー、スコットランドなんかは旧来の建築だから、ドイツはまずそいつらに言えよ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:19:03.65ID:+fZCz2wh
>>292
韓国の基準をクリアーする必要がない製品を持ってきて
日本のメーカーを叩いてる意味が分からん
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:19:03.88ID:oUEh7DhI
>>102
>高温多湿対策もドイツや北欧の方が遥かに進んでる

日本より低温低湿度なのに、何で日本より対策が進むんですか?地震対策と同じで。
むろん、よりよい住宅のあり方を考える余地はあるでしょうが。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:20:19.32ID:W29cAO8e
>>256
小泉八雲は島根の寒さに耐えかねて・・
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:25:40.29ID:3lQLQ88V
大手も中小も2020年の省エネ義務化に動いてる。断熱性能も今より段違いになる。取り残されないよう大手も必死やで。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:27:19.59ID:iIVAYiCL
 窓を2重のアルミ樹脂サッシ以上にしてたら結露とか早々しないだろ
完全な樹脂サッシは耐久性がなあ まあ九州だけどこっちは、暑さ対策がメインだしな
軒は出したなあ1メートル以上、断熱材はセルロースファイバーにした
 北海道や他の雪国は寒さ対策メインだろうけど
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:28:40.65ID:+fZCz2wh
>>298
街乗りしかしないのに
悪路も乗れるように4WDじゃないと言ってるようなものだ
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:29:37.00ID:iIVAYiCL
 日本の家見てると雪下ろしする必要のある地方は
安価に自動で雪を処理できる家とか開発したほうがいいんじゃねえの
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:29:52.60ID:W29cAO8e
>>303
逆に何でしないのかと、小一時間。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:30:40.46ID:lqbUhOhF
>>305
サッシがぶっ壊れるくらいなら買い換えればいいだけで
サッシの耐久性をとって結露で家の老朽化が進むのは本末転倒だと思うんだ
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:33:13.82ID:+42GSbmv
>>308
雪国では雪降ろ不要の住宅がだいふ普及してるよ、断熱性能も同じメーカーでも雪国仕様になってて他の地域向けのものより優れている。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:34:27.85ID:senr4sBQ
>>304
しかし気密性能の基準がないので片手落ち
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:34:31.59ID:iIVAYiCL
 欧州って、あんまり新築戸建て建設しないイメージあるけど
昔からの家、家人が一生懸命リフォームや手入れしているイメージあるな
人生の半分は整理整頓とか格言あるんだろ
 価格とかドイツの家 現地でどれくらいだろうねえ お高いんでしょ
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:37:51.50ID:iIVAYiCL
>>311 そうですか 安いコスト維持費でできるんだろうか できるなら問題はないのか
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:42:47.67ID:3lQLQ88V
日本のハウスメーカーでも機密性断熱性は千差万別ですからねえ。この手の記事は具体のメーカー別の値を書いてくれないと意味ないっすよ。ドイツではー日本ではーと国別に性能語ってもタチの悪いねつ造スレスレのお国自慢お国卑下でしかない。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:43:24.52ID:ANZUk0eb
気候が違うんだから当然だろ
湿度が全然違う
「夏をもって旨とすべし」が日本の住宅の最重要ポイントだった

もっともエアコンが普及したんで、日本でも通気より断熱を重視することが可能になったが
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:45:47.26ID:3cFJxeZf
2000年代に入って熱中症で7000人死んだドイツだからな
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:47:37.14ID:ANZUk0eb
>>316

フロリダは亜熱帯
断熱は冷房効率を上げるためのもの
アメリカ人は間接照明でガンガン室内に熱を出して、それをガンガン冷房して冷ましているw
さすがエネルギー大国w
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:58:17.30ID:KJk492Sz
地震

も台風も蒸し暑い夏もない国と比べても
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 23:58:52.13ID:Zj/1mQzy
外断熱で機密性が高いとか言っている家があるけど
壁の間が黒カビだらけでびっくりした事がある
温度差で結露しやすい上にグラスウール詰めているから換気がほぼゼロ
これじゃあ住んでいる人がアトピーや喘息になるわ
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/10(木) 00:02:34.67ID:dg75VscH
>>20
バカは黙ってろよ。
現役に向かって面白いな。

>>73
お前は文盲すぎ。
北海道も沖縄も同レベルの断熱当たり前なのは20年以上前から。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/10(木) 00:03:23.29ID:Q4vrjNw7
夏を旨とすべし、を出したり湿度を言い訳にしてる奴チラホラいるけど、それ庶民の家は土壁で窓もろくになく、昼は熱気で蒸れ蒸れになってるような時代の話だからな?
因みに続いて冬寒いから天井低くしろ、ても言ってるけどそんな窮屈な家住みたいか?

まぁ家建てたことない、建てようと考えたことない奴はほっといても、今ハウスメーカーで一条工務店が1,2を争うくらい家建ててるってんだから、そんなに心配することないさ。
大金払うんだからみんなそれなりに考えるし、そうすると自然と断熱性気密性の重要さに気づく。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/10(木) 00:04:54.51ID:YV4EoydW
高気密高断熱だと24時間強制換気と365日空調稼働が必須でしょ。
二酸化炭素排出量と電気代が何倍になるやら。
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/10(木) 00:05:50.25ID:VC2fPgim
気候が違う、はい論破
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/10(木) 00:06:09.31ID:Ix9M8O9c
そりゃ断熱性比べたら遅れてるのは当り前。

ベルリンと東京じゃ比較にならんわ。クリモグラフで一目瞭然。
あと住宅にかけるコストの比率の問題。日本は土地と耐震・ドイツは低温・断熱にかけてる。
それと過ごし方の違い。日本で全館暖房とか北海道・北東北くらいしか想定せず本州など大部分は個室orこたつでカバー。
あと湿度対策は通気性が重要だから断熱だけ考えてもダメ。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/10(木) 00:06:22.16ID:lOhrPzSS
高気密高断熱と通風は別問題
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/10(木) 00:08:50.13ID:E9ShSTeT
>>331
>湿度対策は通気性が重要
www
未だにこんな事言ってる奴がいるのが日本の低レベル差を表しているな。

湿気なんて除湿掛けなきゃどうにもならない。
除湿した空気を外に漏らさないためにも高い気密性が重要になる。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/10(木) 00:11:42.08ID:EPlu7ndq
密閉度を上げて電気だけで冷暖房すればいいって事か?
再生エネルギーだけでどこまで出来るやら
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/10(木) 00:15:39.73ID:E9ShSTeT
>>335
気密性も断熱性も両方高ければ電気代なんて微々たるものだよ。

厳冬期に4LDKの戸建全館を24時間23〜24℃にキープしても
暖房費は月3000円くらいだから。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/10(木) 00:18:37.21ID:lOhrPzSS
>>336
アンカつけなかったけど
高気密高断熱だと24時間強制換気と365日空調稼働が必須でしょ。
っていうのに空調が不要な季節を前提に書いたつもりで
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/10(木) 00:19:34.11ID:rb1QoIYg
>>324
施工ミスだな
断熱層の内側に気密層がしっかりあれば壁内結露はおこらない
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/10(木) 00:22:28.46ID:EPlu7ndq
>>337
特に否定材料はない
うちも夏冬はエアコン入れっぱなしだし。年寄りがいるからだけど。

でもまあ、室温も湿度も上がるからな、人がいれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています