X



【OS】Windows 10大型アップデート「April 2018 Update」発表 4月30日に配信開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/04/28(土) 06:57:46.10ID:CAP_USER
ITmedia PC USER 2018年04月28日 01時00分 公開
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/28/news016.html
作業をさかのぼって再開できる「タイムライン」。Microsoftアカウントにサインインすれば、
iOSやAndroidデバイスでの作業をWindows 10搭載PCで引き継ぐことも可能だ
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/28/tm1989_1804w10ap_02.jpg
入力予測で「住所」(左)と「りんな」(右)を使用した例
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/28/tm1989_1804w10ap_07.jpg


 米Microsoftは4月27日(米国時間、以下同)、Windows 10の大型アップデート「April 2018 Update」を発表した。
2018年4月30日に無料ダウンロードで配信を開始する。

 これまで「Redstone 4(RS4)、バージョン1803」と呼ばれてきたWindows 10の大型アップデート。
同社はWindows 10大型アップデートの提供時期を3月ごろと9月ごろ(一般ユーザー向けの配信は4月ごろと10月ごろ)
の年2回に固定しており、今回のApril 2018 Updateは2017年10月17日に一般ユーザー向け配信を開始した
「Fall Creators Update」に続く大型アップデートとなる。

 April 2018 Updateは一般ユーザー向け配信を前に発覚したバグ問題により、一部では4月中の配信開始が
危ぶまれていたが、何とか4月末に間に合った格好だ。

 同社によると、クリエイティビティの発揮をテーマに「Creators Update」と名付けた過去2回の
大型アップデートに対して、April 2018 Updateは「プライベートや仕事において、ユーザーが大切にしている
ことのために使える貴重な“時間”をさらに作り出す」ことに注力したという。


時間を有効に使うための「タイムライン」と「集中モード」

 それを象徴する新機能が「タイムライン(Timeline)」だ。Windows 10搭載PCで行った作業を当日、先週、数週間前など、
過去30日までさかのぼって時系列でたどって再開できる。また、Microsoftアカウントにサインインした状態であれば、
iOSやAndroidデバイスからEdgeやOffice 365で行った作業を、Windows 10搭載PCに切り替えて再開することも可能だ。

 これにより、「ドキュメントを作成したのに、メールやフォルダをいくら探しても見つからない」や、
「以前に見たお気に入りの写真や動画をどこに保存したのか覚えていない」といった探し物にかける時間を
大幅に削減できるという。もともとはFall Creators Updateに搭載される予定で搭載が間に合わなかった機能だが、
April 2018 Updateでようやく使えるようになった。

 ユニークな新機能としては、作業の集中を阻害しがちなSNSの利用を抑制する「集中モード(Focus Assist)」も搭載する。
これをオンにすると、SNSの通知が止まるので作業に集中できるという。オフにすると、オンにしている間に
届いていた通知、メール、最新情報などがまとめて表示される。集中モードはタイマーで自動的にオンになるよう
設定できる他、特定の人からの電話やメールは受け付けるといった設定も可能だ。


(中略)


日本ならではの新機能

 日本語固有の機能としては、元号の扱いをアップデートした。新元号となる2019年5月に先立ち、各元号の期間を
保持しているレジストリが更新される。現時点で新元号の名称が不明なので、今回更新されるレジストリでは
2019年5月1日以降の年号を「??」として扱う。

 また、日本語IMEの予測入力候補に「住所」と、日本マイクロソフトの女子高生AI「りんな」の候補を
表示できるようになった。デフォルトではオフになっており、設定の変更により利用できる。


その他のアップデートも

 この他にも、法人向けのシンプルなIT管理ツールや、写真、3D、Windows Mixed Reality(MR)を使った新機能、
オンラインの安全強化、PCゲーム体験の向上といったアップデートが含まれる。


(全文は記事元参照)

関連記事
Windows 10 April Update 2018として次期アップデートが4月30日公開

PC Watch 2018年4月28日 02:25
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119750.html
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:22:31.57ID:FlkbEZsH
6台のPCを更新しているけど
10のアップデートでまだ一度もトラブった事がない
運が良いだけなのか?
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 22:22:50.15ID:yFpSuRj2
>>703
通信回線を新しいのに更新するのをオススメする
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 23:50:22.63ID:u8pg1iCz
PC歴10年を超える仲間同士で通じる会話。
「win10の無料インストールキャンペーンは、人柱募集っていう意味にしか感じなかった」

まぁ、せいぜい頑張って人柱頑張ってくれ。俺は今のPCの電源が逝かれた時に10に乗り換えるわ。
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 00:05:06.32ID:uOiirxY2
>>707
通信環境が最新最速なら素晴らしいOSやん、Win10
バグ修正なんて超速やし
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 01:37:45.68ID:hOKGXsto
通常のアップデートがしょっちゅう失敗するようになったんだけど?
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 12:17:27.01ID:O5dpGDIP
「April 2018 Update」の更新失敗問題は「Avast」との非互換性が原因、修正版が公開
“ごみ箱”のみの画面が表示されたり[キーボード レイアウトの選択]画面へ戻ってしまう
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1124147.html
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 20:51:45.69ID:WGcsl/AL
>>710
おまえらavastなんて入れてないのに失敗したのかよ
5chは息を吐くように嘘を吐く民族の集団だな
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 21:08:18.02ID:yS/v/7o8
>>710
アップデート来てから2か月近くたってるのに
最も初期に検証が完了してないといけないセキュリティの根幹部分を担うアンチウイルスソフトとの競合が今ごろ見つかったの?w
怖すぎるんだがwww
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 21:09:37.47ID:WGcsl/AL
>>712
よぉ5ch作家の在日さん、それで誤魔化せたのか?
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 21:10:14.86ID:yS/v/7o8
>>713
お前は誰と戦ってるんだ?w
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/28(月) 21:25:02.38ID:WGcsl/AL
きょうも大漁だ 釣れた釣れた 在日が釣れた
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 01:07:42.41ID:okbbCOVH
McAfeeアンインストールしたらスゲー軽くなった
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 04:20:48.56ID:LO6rwUZT
やっぱアンチウィルスはdefenderがいいね
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 10:36:46.22ID:RqiqcqtP
>>719
MS以外の会社にも個人情報を獲られたい人にはオススメだよ
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 21:51:33.27ID:4whPVY4J
April 2018 Updateで露呈したWindows 10のテスト不足
https://news.mynavi.jp/article/20180528-windows10report/


>編集長が使っているメインPCが諸条件を満たしていたらしく、OSの再インストールを強いられたと筆者に愚痴っていた。

>以前とある関係者と、Windows 10 バージョン1803に至るInsider Previewの安定性について話したことがある。
>開発も終盤に差し掛かり、新規機能の実装はクローズしていた時期だが、「最近はようやく安定してきた」と述べていた。

>筆者の自作PCではBSoDならぬGSoDが多発し、前ビルドに差し戻すような状況である。

>この日本マイクロソフト社内とユーザー環境の温度差は、
>Windows 10 バージョン1803に関するトラブルの類似しているように感じるのだ。

「Windows 10 April 2018 Update」で見つかった不具合のまとめ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1122692.html
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:28.17ID:NWFwMwve
通信環境が悪いのでWin10を一旦Win7に戻して8.1を入れてみた、快適だ
UI.は馴染めないけど、素晴らしいマルチメディア端末ではないか、オススメ
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/31(木) 00:19:53.27ID:cjO5xpCL
しかしWin7から8.1に うpグレードしたら、元の7は消えてしまって元には戻せないのだな
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/31(木) 00:41:06.70ID:lpLheLde
アプデ終わってchromeで2ch開くと不安定になるんだけど…
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/31(木) 00:44:12.37ID:YaDLhbr3
ChromeでSHOWROOM星連投するとフリーズするようになった
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/31(木) 00:50:05.99ID:cjO5xpCL
専ブラもフリーズし放題だよ
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 13:02:19.21ID:JmUn6Lgg
Desktop Windows Version Market Share Worldwide - May 2018
Win10 47.22%
Win7 39.41%
Win8.1 7.78%
WinXP 2.98%
Win8 1.92%
WinVista 0.61%

https://i.imgur.com/ FUvmrkD.png
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 21:13:40.40ID:uIfwcYWT
Wimax使いだが、Win10ほど快適なOSはないよ
MacOSが貧相に観える程だ
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 21:55:05.78ID:TPvrz+hb
更新したら、画面が1秒毎にブリンクするようになったわw

結局戻した
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 22:11:05.57ID:vD4oBP56
>>730
OS自体が快適なのは認める

アップデートさえ皆無だったらトラブル起こらないからな
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 22:56:54.71ID:TPvrz+hb
>>730
使っているのはアプリだから、OSはどれが優れているなんてあまりわからんわ
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/01(金) 23:06:18.93ID:a2D27kH0
タスクビュアーって半端じゃない
エッチな写真が続々と 要注意 
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 00:55:17.42ID:TzC/TDg1
>>731

おまえが使ってるビデオカード固有の問題だろ
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 01:10:18.74ID:HnilQHz8
>>736
>>731じゃないが、そもそも更新がなければこういう類の問題は起こり得ないな
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 01:21:33.96ID:TNE+e9gA
>>737
えーと、ドライバの更新しない人なの?
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 03:14:28.48ID:HnilQHz8
>>738
した事ない
つーか、HomeだからMSに勝手にやられる
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 09:52:20.62ID:kk/dCQV0
>>736
機器はDELL
ビデオカードは標準のやつだよ

マイクロソフト開発部が使っているマシンに合わせた
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 09:54:13.55ID:kk/dCQV0
>>739
元のv1709に戻したら、ブリンクはしなくなった
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 12:26:33.04ID:HKZ8jpbv
会社の低スペノートがWindows 10になったんだが
良い高速化のカスタマイズあるかな。
システム詳細設定のGUIのパフォーマンス優先設定って効果有るだろうか?
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 13:01:02.40ID:FuCBfm11
>>743
高速回線に繋いどけば、勝手に最適化してくれるよ
ナロー回線への最適化は一切拒否の姿勢だが
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 13:51:15.69ID:FuCBfm11
ナロー回線やタブレット用に、Win8.1の後継は出して欲しいが

10は別段問題ないよ、うpデートは1ヶ月くらい遅れて適用されるような設定にしとけばいいだけ
1ヶ月も経てば、間違いなく不具合の殆どは修正されてる
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 17:14:54.62ID:JM6VYhtP
失敗とダウンロード繰り返すんだけど助けて
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 17:17:10.08ID:qp7q29M4
>>747
マイクロソフトからWindowsUpdateトラブルシューティングツールというのをダウンロードして実行するといい。
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 17:25:02.88ID:ILVzIVDr
>>747
窓から投げ捨てる
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/02(土) 22:18:51.29ID:5osbPxvR
surface laptopを買ったが、MacBook Airより使いやすくてカッコいい
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 17:19:27.73ID:9Z5O638G
>>747
急いで、サービスからWindowsUpdateを無効化
それからゆっくりぐぐって対策考える
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 22:01:42.51ID:r6XRd+K/
>>751
WindowsUpdateを無効化したらトラブルが恒久化だぜw
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/03(日) 22:30:19.77ID:9Z5O638G
>>752
それでも緊急時は止めないと、更新失敗で巻き戻る先からまた更新かけられてハードがぶっ壊れる
現に自分が1703→1709の時にそれやられて、寸での所で更新止めてPC救命

その数ヶ月後奇跡的に1709へのアップデート成功して、1803の今に至る
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 11:10:01.37ID:LsbNqOlF
>>753
それは通信回線に問題がありそうだ
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 20:16:29.78ID:/QR8fnGI
>>587
1GBしか使えないならLinuxで考えなさいよ。
DVDに焼いてそこから起動してHDDにインストールせずに試せるよ。
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 20:49:01.55ID:3XYg8x1l
Win8.1なら、1GBでも普通に動くぜ、オススメ
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/04(月) 22:20:38.87ID:3dpuUMJT
>>754
巻き戻り不具合は、通常通信回線は関係ない
ドライバかアプリ
MSは不具合著しいそういう機種のアップデートは特例で見送るべき
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 13:47:59.77ID:v9nnhizc
ここのクレーマーさんたちは、問題も少なくてハードや回線に求めるリソースも低い
Windows8.1に何故乗り換えないんだろうか? 不思議だね
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 15:15:18.14ID:D6OxrLFv
>>759
今持ってる、最初から10入っているPCに8.1入れられて、且つメーカー保証が切られない
なら考える
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 17:55:36.09ID:D6OxrLFv
>>761
それが、HDDを分割した状態で壊れて修理に出したら、有償修理になったりするのよ(必ず有償になるわけではないが場合によっては)
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 19:01:06.40ID:cq7FS2iA
メーカー品は、最初からパーティションが適切に切られているかあらかじめ確認しておかないと
「勝手に改造」と見なされたら修理の時悲惨
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 20:33:45.81ID:jrA7GO+y
>>762
じゃあ物理的に別HDD入れたら。
裏蓋のネジ開けて交換できるタイプであるなら
開封チェックシールも無いだろうし問題なさそうだが。
もっとも10の利用で差し支えないなら無理に勧めないし
動作が重いなら8のOS買うよりもSSD買って突っ込む方がイイ。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 20:49:11.95ID:cq7FS2iA
ネジ交換の後が修理の際に見つかったらアウトになるような・・・
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 20:49:56.55ID:cq7FS2iA
後→弄った跡
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 20:54:17.61ID:dRK17qz2
いやぁ、SSDを換装して、そっちに8.1を入れるべき
PCが故障したら元のSSDに戻してメーカーへ修理に出せばいいよ
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 20:54:30.63ID:cq7FS2iA
なるほど
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 20:54:58.17ID:cq7FS2iA
>>769>>767
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 22:40:32.36ID:dRK17qz2
他人にはクリンインスト&SSDを奨めておきながら、自分のPCには随分慎重なのな
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 22:59:17.72ID:47cSu0bN
ホストがWindowsなら、商用でない場合は無料って言うのがあるから、試して見たらいい
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/05(火) 23:00:57.42ID:47cSu0bN
HDD換装したときに、古いのを取っておくと、
試しにインストールとか気軽にできると思う
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:37:51.07ID:+SP9hdRo
>>773
新しいSSDに8.1やLinux入れて確かめてみて、それがダメだと思ったら
元のHDDに戻す、そしたらWin10に戻る
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:38:48.18ID:+SP9hdRo
>>774
そのまま延期しとけよ、10月まではサポートされるよ
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 15:53:54.22ID:OZLoUGyb
いや、5年は待つべきだ
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 18:48:26.53ID:+rTsERMd
>>201
できないでしょ。プロでも遅らせることができるだけで。
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 18:59:26.64ID:cCZU3gge
●6/6(水) 井上和彦×藤井厳喜【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=Y_SKxfKTH10&;t=40
【26.5万(前週比+0.2万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.7)/SakuraSoTV(24.5)/文化人放送局(13.3)/Chくらら(9.1)
TheFact(7.2)/言論TV(3.8)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)

■反日活動野党議員が多すぎるので国会議員の国籍情報公開はやった方がいい
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 21:12:02.46ID:iqG6zPUt
>>780
安倍ちょんこそ、反日戦犯レベルだろうが
オリンピック関連の公共事業をあんだけやってて、マイナス成長ってなんなんだよ?
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 15:13:13.08ID:5n60px8C
>>779
1年超えて遅らせられなければ意味ないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況