X



【OS】Windows 10大型アップデート「April 2018 Update」発表 4月30日に配信開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/04/28(土) 06:57:46.10ID:CAP_USER
ITmedia PC USER 2018年04月28日 01時00分 公開
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/28/news016.html
作業をさかのぼって再開できる「タイムライン」。Microsoftアカウントにサインインすれば、
iOSやAndroidデバイスでの作業をWindows 10搭載PCで引き継ぐことも可能だ
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/28/tm1989_1804w10ap_02.jpg
入力予測で「住所」(左)と「りんな」(右)を使用した例
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/28/tm1989_1804w10ap_07.jpg


 米Microsoftは4月27日(米国時間、以下同)、Windows 10の大型アップデート「April 2018 Update」を発表した。
2018年4月30日に無料ダウンロードで配信を開始する。

 これまで「Redstone 4(RS4)、バージョン1803」と呼ばれてきたWindows 10の大型アップデート。
同社はWindows 10大型アップデートの提供時期を3月ごろと9月ごろ(一般ユーザー向けの配信は4月ごろと10月ごろ)
の年2回に固定しており、今回のApril 2018 Updateは2017年10月17日に一般ユーザー向け配信を開始した
「Fall Creators Update」に続く大型アップデートとなる。

 April 2018 Updateは一般ユーザー向け配信を前に発覚したバグ問題により、一部では4月中の配信開始が
危ぶまれていたが、何とか4月末に間に合った格好だ。

 同社によると、クリエイティビティの発揮をテーマに「Creators Update」と名付けた過去2回の
大型アップデートに対して、April 2018 Updateは「プライベートや仕事において、ユーザーが大切にしている
ことのために使える貴重な“時間”をさらに作り出す」ことに注力したという。


時間を有効に使うための「タイムライン」と「集中モード」

 それを象徴する新機能が「タイムライン(Timeline)」だ。Windows 10搭載PCで行った作業を当日、先週、数週間前など、
過去30日までさかのぼって時系列でたどって再開できる。また、Microsoftアカウントにサインインした状態であれば、
iOSやAndroidデバイスからEdgeやOffice 365で行った作業を、Windows 10搭載PCに切り替えて再開することも可能だ。

 これにより、「ドキュメントを作成したのに、メールやフォルダをいくら探しても見つからない」や、
「以前に見たお気に入りの写真や動画をどこに保存したのか覚えていない」といった探し物にかける時間を
大幅に削減できるという。もともとはFall Creators Updateに搭載される予定で搭載が間に合わなかった機能だが、
April 2018 Updateでようやく使えるようになった。

 ユニークな新機能としては、作業の集中を阻害しがちなSNSの利用を抑制する「集中モード(Focus Assist)」も搭載する。
これをオンにすると、SNSの通知が止まるので作業に集中できるという。オフにすると、オンにしている間に
届いていた通知、メール、最新情報などがまとめて表示される。集中モードはタイマーで自動的にオンになるよう
設定できる他、特定の人からの電話やメールは受け付けるといった設定も可能だ。


(中略)


日本ならではの新機能

 日本語固有の機能としては、元号の扱いをアップデートした。新元号となる2019年5月に先立ち、各元号の期間を
保持しているレジストリが更新される。現時点で新元号の名称が不明なので、今回更新されるレジストリでは
2019年5月1日以降の年号を「??」として扱う。

 また、日本語IMEの予測入力候補に「住所」と、日本マイクロソフトの女子高生AI「りんな」の候補を
表示できるようになった。デフォルトではオフになっており、設定の変更により利用できる。


その他のアップデートも

 この他にも、法人向けのシンプルなIT管理ツールや、写真、3D、Windows Mixed Reality(MR)を使った新機能、
オンラインの安全強化、PCゲーム体験の向上といったアップデートが含まれる。


(全文は記事元参照)

関連記事
Windows 10 April Update 2018として次期アップデートが4月30日公開

PC Watch 2018年4月28日 02:25
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119750.html
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 13:25:07.85ID:s1Br9Pkl
したくない場合「機能更新プログラム」の設定を延期させとけば良い?とりあえず365日にしたけど
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 13:29:17.19ID:VjwQiS8G
>>447
Win10やめて、Macかなんかにしちゃいなよ
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 14:17:35.30ID:VjwQiS8G
ダウンロードより、遥かにインストールの方が時間が掛かるのな
いまどき稀有なOSの更新だお
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 14:28:25.37ID:VjwQiS8G
Edgeが新バージョンになってFirefox並みに速くなった
あとタスクバーにタスクビューってのが付いた
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 14:43:02.00ID:VjwQiS8G
フォントもUbuntu並みに改良されて読み易くなったお
セキュリティの累積バッチ処理が一旦解消されてるので、動作も軽快だお

UI以外はUbuntuを操作してるみたいな感じがする
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 14:46:12.81ID:XCyQCKS4
ピクチャ消えたやつおる?
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 14:48:15.23ID:VjwQiS8G
>>452
「保存済みフォルダ」ってのに移されてるダケみたいお
消えてはないお
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 14:51:38.04ID:XCyQCKS4
>>453
ありがd
俺の場合OneDriveへ移されてたわw
マジで死ぬかと思った・・・
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 15:01:27.60ID:oy7b/ro/
今度のは1803には比べ物にならないほど良い(つーか1803が酷すぎた)
がフォントだけはいただけん

英字が太字過ぎ
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 15:14:46.80ID:dghPJfiQ
有料ソフト、有料コンテンツに誘導しようとするのが増えすぎだお
商用だから当然かも知れんが、セコい感じだお
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 15:18:05.55ID:dghPJfiQ
おれの使ってる環境では問題なかったお、チェック完了お
今までのところ、前より良くなった感じだお、長らく失礼、落ちるお
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 15:20:45.07ID:dghPJfiQ
気になる点、セキュリティ対策毎にWi-fiを切断するみたいだが、これがデフォなのかお?
途中でIDが変わってヤだお では改めて、落ちるお バイバイ
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 15:59:55.62ID:UDKdzh7p
「8GadgetPackは利用できなくなりました」
しつこく出てくるけど、使えているように見える
どうしたもんかな・・・
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 19:16:17.56ID:1LQOpjFH
>>450
お気に入りや回転や綴じ方向が便利すぎてPDF専用ビューアにしてるけど
画質がずっといまいちだった
良くなってると嬉しいな
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 20:10:22.87ID:oy7b/ro/
>>463
あああ
1709だった
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 21:10:43.59ID:3zic/y0E
>>465
但し、Windowsの”Ubuntu with API”化が更に進んだ感じ
2020年には、WindowsとUbuntuは統合してるんだろうな、OS/2みたいな感じで
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 22:03:24.93ID:xePzKsc+
>>466
統合もなにも既にWIN32/64サブシステムもlinuxサブシステムもNTカーネルから見たら同じようなもんだ

サブシステムによってファイル名の大文字小文字区別したりしなかったりするのやめて欲しいです
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 23:32:17.35ID:gAykPFfg
マイクロソフトに依るテロの日
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 11:43:46.02ID:Z+Ec3+mF
Ubuntuベースなのか何なのか知らんが、Ubuntu並みに軽いので
引退状態だった core2duo マシンでもサクサク動きます
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 11:47:39.93ID:8c9ICP7p
無償アップデート感謝する
素人の勝手な書込許してやってネ
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 12:05:16.64ID:Z+Ec3+mF
セキュリティが過敏で、Hな怪しいサイトには接続しなくなった
10でも動いた7のソフトは削除され、そのダウンロードサイトも遮断されてる
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 12:32:34.96ID:jUT+Q6J8
昨日で6台完了
特に問題は起きてないな
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 12:38:48.63ID:Z+Ec3+mF
ChromeよりEdgeの方が速いなんて・・・
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 12:44:51.31ID:08k+yeS5
もう2年前くらい前からedgeの方が高速なことは証明されてる
一部の情弱が気付かずchrome使ってただけ
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 13:22:11.52ID:TfOBu6Nr
ノートPCを外で使うときはChromeよりEdgeの方がバッテリー長持ちする
これは割と効果ある
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 15:33:31.07ID:xLkSxhke
Google先生に総てを捧げているひとはChromeを使う訳だし
バッテリーの保ちを云々するのは
ちょっと何言ってっか解んない
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 17:50:16.45ID:UBeg3+QK
Desktop Windows Version Market Share Worldwide - April 2018
Win10 46.03%
Win7 40.1%
Win8.1 7.93%
WinXP 3.19%
Win8 2.06%
WinVista 0.61%

https://i.imgur.com/ nYrmYx5.png
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 18:26:22.17ID:lpwUjOSQ
今終わったけどこれめちゃくちゃいいわw
たまに当たりアプデがあるんだよな、ほんとたまにだけど
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 18:29:57.36ID:0rEgh/iA
>>476
edgeはタッチ操作に振り過ぎた劣悪な操作性が修正されるまでは使おうとも思わない。
ブックマーク開くだけで無駄に画面占領するのが気に喰わない。
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 18:51:02.56ID:5nkfH6sq
>>476
PDF保存すると文字化けしたりどうしようもない状態だもんなchrome
よくいじるユーザーはアドオン豊富なファイアフォックスに乗り換えたでしょ
エッジとファイアフォックスが競ってる状態
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 19:35:32.95ID:/iuJIay3
皆様のデータ収集にご協力頂き感謝致します
これからもマイクロソフトは皆様の行動を逃さず追跡、記録し続けます
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 19:40:48.25ID:rMUpIP3P
たまにぶっ壊れて、最新のメディアでクリーンインストール

無駄なあがきはしない。ずっとこれ。
データはもちろんバックアップしてるけど。ゴミも除去されるから、大掃除だと思えばいい。


飼いならされております,ワンワン
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 20:03:07.52ID:gTD4BCz+
Cドライブ用の予備のHDDを常に用意してあれば楽ちんなんだろな
調子が悪くなったら交換して即リカバリ
旧ドライブから設定ファイルなど移動して登録って感じでシームレス
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 20:09:00.09ID:rMUpIP3P
つうかWin10ってソフトウェアRAID対応してただろ。
アクティブディスクだっけ?それでミラーリングすればいいはず。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 21:49:42.56ID:UOnEe3yr
一応デフラグは残ってるけどHDDが全く断片化しないぞ
やっぱUbuntuなのかね? 1803?
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 22:26:28.31ID:cqsPZIth
>>460
使えてるし、昨日1803対応のv26出たし。
古いのもリペアアイコンが出てくるのでダブルクリックで使える。
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 23:09:15.10ID:XiHTzKau
無事アップデイト完了
時間かかりすぎ
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 23:33:30.73ID:WVmpwnUC
SSDにシステム入れた一番新しいPCで1時間、10年もののCPU積んだ遅いHDDのPCで4時間掛かりました
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 00:54:33.64ID:j0g0eTWb
>>502
表示の詳細とサムネイル切り替えボタンがメニューバーにつけばさらに便利になるし
サムネイルはエクスプローラー風じゃなくてジャケット表示してくれたら完璧
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 01:07:06.20ID:GzB3DvUe
1台だけ入れてみたが、会社でこれやった日には
ネットワークにつながらないとかスキャンができないとか
いろいろややこしいことになりそうだな
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 02:50:23.77ID:EMad5JlC
1803を入れて20時間経った頃、Youtubeを見てたらいきなり予期せぬブルースクリーンに遭遇しました
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 07:46:25.76ID:hbSrB3Fp
言語バーが行方不明になりがちなくせに、
コンパネから他に設定が移動してるとか、
大型アップデートのたびに職場で何人かがパニクる
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 08:45:49.46ID:gsBAgp3M
windowsから卒業したいのはヤマヤマなんだが愛用してるソフトがwindowsにしか対応しとらんのや…orz
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 08:59:58.05ID:dBogh68k
案の定、driver stuck でブルースクリーンですよ。
なぜか今回はロールバックが機能してくれたけど、一生1803にアップデートできません。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 09:15:33.09ID:riROQgTU
インストールに3時間以上掛かった、仕事中ならアウト
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 09:25:32.47ID:kpbva3zB
Microsoftアカウントにサインインする人ってどれくらいいるのかな?
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 10:01:42.38ID:gsBAgp3M
>>512
この前、回復ドライブから再インストールしたらmicrosoftアカウントが無いとインストール完了できんようになってたぞ。
スキップもできなかったから仕方なくアカウント作ったわ。これからは必須になりそうな悪寒…
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 10:49:56.78ID:hoHoUMDi
画面の輝度調節がおかしくなった人、自己責任でレジストリいじってみて

レジストリの\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control
\Class\{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}\0000のFeatureTestControlの値を
fb20に書き換えて再起動で直した

しつこいが試すなら自己責任で
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 11:26:13.83ID:KAUZ3CHn
MacならTime Machineがあるから
安心してメジャーアップデートできる
のにな。だんだんMacOS化してきたな。
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 11:55:36.85ID:kpbva3zB
>>513
ありがとう!
再インストール時にMicrosoftアカウントが必要っていうのは理解できるんだけど
普段の起動時にローカルアカウントで利用してるんだけど、今後はローカルアカウントでの利用ができなくなるのかな?
microsoftアカウントで利用し続けるってことは、クラウド上にログインするってことでしょ?
マイクロソフトにプライベート丸投げって嫌すぎる。
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 12:00:03.90ID:m9j+JBlj
囲い込みw
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 12:33:14.60ID:ZXMUbFds
んーまぁ普通に動いてる
android端末との同期はまだ試してないけど
windows本体の方にエラーは無いみたいだね(そりゃそうか
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 12:34:11.18ID:MNRb3gbL
>>522
えっ?
1803からは再セットアップは一旦MSアカウントでセットアップ完了してからローカルアカウントに戻さなければならなくなったのか
めんど
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 12:42:23.75ID:gsBAgp3M
>>520
今のところはインストール後にローカルアカウントに変更できるけど、ユーザーフォルダ名がMicrosoftアカウント名で作られちゃってて変更できなくなってる…orz
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 12:59:26.28ID:kpbva3zB
>>522
詳しくありがとう!
切り替えできるんですね。
よかった。

>>525
なるほど、ユーザーフォルダ名が…
え〜嫌ですね。
情報ありがとうございました。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 13:03:23.98ID:CueNleXR
>>524
オレはローカルアカウントのまま、5台アップデートしたけどね
再セットアップはサインインしないと無理なんじゃないかな?
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 13:15:41.63ID:MNRb3gbL
>>527
そっかー
ずっとローカルアカウントでいきたいので、今後は再セットアップしなくて済むように大事に使っていかなければ
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 15:11:26.12ID:p9JSnr/B
昨日うpデートしたら、テキストファイルのフォントが変わったわ
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 15:14:00.47ID:j52q2RA8
とりあえず、USBへ保存できるようにしろ
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 18:40:35.41ID:3CM9GPPq
edge使って、記事の文中言葉をハイライトにして検索しようとすると
なんとコルタナさんが出てくる
それでも聞くとBingに聞いてくれという
設定で検索をグーグルにするとコピーするしか出てこない
よほどグーグルが嫌いなんだな
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 18:55:52.36ID:gsBAgp3M
edgeでの検索エンジンにBingとgoogleが選べるようになったね
あと右クリックからのBing検索がそのままではできなくなり、Cortanaをオンにしないとできなくなった
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 00:00:36.75ID:V5Sr4jHi
Win10 Update 問題なさそうですね。
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 01:19:36.01ID:8kg6RMTj
流れてきてます?? うちは来ないな。 というか、以前のアップデートがインストールされてるのに、またダウンロードされて 再起動待ちになってるんだけど、こいつのせいで 流れてこないのか?
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 01:33:38.90ID:uL2XHO/8
>>23
今回は気持ちだけ軽くなったような希ガス
更新には「Windows10」で検索してトップでヒットするMSのサイトの「今すぐアップデート」のボタンを押して3時間くらいかかったけど(1803とか余計な言葉をつけると紹介記事に飛ばされる)
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 01:58:55.56ID:uL2XHO/8
>>67
複数のメンテ続けるのが嫌だから、10のままにすることを決めただけだよね
レガシー機器のドライバーを大量に切り捨てた1709あたりは本来なら11なりになっても良かったと思う
今後もAI機能とかも持たせたりするんだろ?
それはそれで興味が沸くけど、テキスト編集やウェブ閲覧のマシンとしては十分使えてたのに本来は不要なリスクを強いるのもなぁ
Leanだっけ?軽量版のが出るみたいだけど、周辺機器だの関連機能だのも含めれば、それで動くソフトなのかどうかの見極めが難しそう (´・ω・`)
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 02:00:17.85ID:3ECnAxjx
Dolbyがなんちゃらとか通知あったけど
意味わからんw
チラ見して速攻で消してもうた
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 05:31:10.35ID:8AitOqac
>>535
低スペPCの一部に、重くなったという報告あり
どうやら例のメルトダウン対策のパッチをPC性能関係なくMSが入れた模様
とりあえずcore第6世代以上限定にしとくべきだったのに
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 08:04:41.01ID:h7MMnB3v
>>540
確かに重くなったね
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 08:33:41.09ID:lbvaTnHo
ウィンドウズっていつまでたっても気持ち悪い配色のデザインだよな
アメリカのお菓子みたいな色のセンスなんとかならんの
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 09:55:17.06ID:RMGH8Yj/
これはMSどうたらではなくて
MSのオタクプログラマーのやっつけ仕事に振り回されている予感
フンフンフン、と、こんなものだなーの奴に
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 12:22:54.79ID:rgjXXEq9
いまどきのPCはチョン国製SSDが標準装備だから
OSにタイマー仕掛けなくても半年〜2年もすれば勝手に壊れます
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 12:50:44.86ID:JJxQytWH
メディクリ使ってUSBメモリにw10インスコしたんだけど、これ使ってPCにインストールする時は、ネット接続した状態とオフラインとどっちが早く作業終わるんだろう?
勝手なイメージだと、ネットに接続した状態だと、余計な更新作業も加味されて時間掛かりそうな感じするけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況