世界中の自動車やエネルギーの専門家が言うには
今のEVの電費が良いのは化石燃料に税金が掛かっているからであって
エネルギー的には電池重量分だけ効率が悪くてICEやFCVと大差無いんだよな。

自然エネルギー由来の電気を使える分だけEVやFCVはICEより環境負荷が少なくできるけど、
電池や触媒膜を作る環境負荷も決して小さくないし、必要となる希少土類の埋蔵量や
リサイクル性では世界中の車や発動機を置き換える生産数は実現できないし、
となると最終的には内燃機関を自然エネルギーで炭素循環できる合成燃料で動かすのが
もっともエコで効率のよい未来と言える。
ただ、現実には燃焼ガスをリサイクルするのにべらぼうなコストか時間が必要になるから
現状はバイオマスぐらいしか実現の手立てがないし、となると次善策でアルミニウムや
ナトリウム、マグネシウムといった埋蔵量の多い金属の空気一次電池による循環社会か、
次々善作策で常温低圧で使える水素キャリアによる循環社会が最も現実的となる。
だから、電解質が液体だろうと固体だろうとリチウムイオン二次電池は過渡的な技術に
しかならないし、高圧水素を使った燃料電池も同様なので、ここで水素だ電気だと言い争うことには結局のところ意味がない。