X



【企業】東芝メモリ 売却中止検討 独禁法審査、中国承認遅れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/04/22(日) 09:32:12.18ID:CAP_USER
東芝は、半導体メモリー子会社「東芝メモリ」を米ファンドなどに売却する計画について、5月末までに独占禁止法の審査で中国当局の承認が得られなければ売却を中止する方針を固めた。既に債務超過を解消しており、売却の必要性は乏しいと判断した。中止の場合、必要な設備投資資金を確保するため東芝メモリの新規株式公開(IPO)を検討する。

東芝は昨年9月、米ファンドのベインキャピタルが主導する「日米韓連合」に東芝メモリを2兆円で売却する契約を締結。今年3月末までの売却を目指した。しかし、売却の前提となる各国の独禁法審査で中国が難色を示し、売却に遅れが生じていた。

このため東芝は車谷暢昭(のぶあき)会長兼最高経営責任者(CEO)を中心に対応を協議。売却が遅れれば東芝メモリの競争力が損なわれる恐れがあり、売却中止を選択肢に加えた。ただ、東芝は「(契約で)義務を果たす」とも説明しており、5月末までに中国が承認すれば予定通り売却する方針だ。

東芝は2017年3月期に債務超過に転落。財務体質の改善に向けて東芝メモリの売却を決めたが、昨年12月に実施した6000億円の増資などで債務超過を解消。経営の自由度が高まり、銀行団から売却中止を容認する声も出ていた。

東芝メモリは東芝全体の営業利益の9割近くを稼ぎ出してきた。仮に売却せず、IPO実施後もグループ内にとどまれば、経営再建に大きな影響を与えそうだ。【柳沢亮、古屋敷尚子】
2018年4月22日
https://mainichi.jp/articles/20180422/ddm/001/020/152000c
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 17:51:59.43ID:zYN4zzdt
メモリ以外の半導体売ればいいの
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 17:53:26.45ID:lIOg43fJ
債務超過を回避したならそれで良いのではないか。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 18:35:09.28ID:v68h5vJT
ほんと不思議なんだけどさ、
国内でメモリ買う企業いないの?
何が問題なんだろう。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 19:05:33.56ID:550DC/Aq
>>181
東芝メモリが落ち目になったら割安で買えそう 上場祝儀で釣られて上がってしばらくしたら半導体の好況が終わって両方下がる気がする
ただこれ買うならITとかに投資を移してる日立とか買った方が良いと思う
中短期売買でも10年先見たほうが良い いつ急に潮目が変わるかわからないから
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 19:43:06.94ID:uN4mos67
袖の下が足りてないよ・・・・・
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 19:44:39.14ID:pV79uOjQ
>>64
DRAMもNANDも量産に入ってるみたいだけど歩留まり上がるまでは時間かかりそう。
でも時間の問題とも言える。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 19:50:01.18ID:pV79uOjQ
東芝メモリの入札に対して日本メーカーが一社も手を挙げないことに、経産省の役人が日本の衰退を目の当たりにしてるようだと嘆いてる記事を見た。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 19:58:58.96ID:i8ySFUt5
売却中止はいいんだけど、米国で訴訟の嵐になったりしない?
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 20:27:56.91ID:YccJ1p5C
>>198
安倍政権を牛耳る経産省の売国役人どもが、三洋やシャープに続いて東芝の技術も中華に売ろうとして
たのが国策だったのに、日本メーカーが手を挙げるわけないだろ

ヒラリーだったらそのまま鴻海に売られてたっての
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 20:51:23.74ID:iEr9duNo
>>189
出資者と東芝はグルだから問題ない
株価が上がればそれでいいし何なら出資者が指示出してる可能性すらある
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 21:05:14.10ID:LpEH1bdU
今回、中国に幸運にも助けられたと考えるやつは早計すぎる。
アメリカ韓国連合に寡占化されるよりも、競争を保ってもらったほうが、価格の上昇を抑えることができると判断しているんだよ。
独占禁止法の適応と言うことなので、趣旨としても通るわけだし。

中国は中国の計算で動いている。最終的には自分らで製造するつもりみたいだし、そうなると競争が激化するのは目に見えている。
東芝メモリはここからが本当の正念場だよ。
エルピーダ、ルネサス、JDIの失敗を教訓に今度こそ競争に勝ち残らないといけない。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 21:24:49.13ID:VcI4cRul
>>190
割に合わないからでしょ
言い換えると、リスクの割にリターンが少ない
さらには将来性が無いから
日本のマスゴミは東芝メモリスゴイを連呼するがこれが現実
これと違って東芝メディカルはキャノンがごり押しで手に入れたじゃん
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 22:10:10.58ID:Mzg0hqrr
『あの時東芝メモリを売却しておけば』
まだこの時点では誰も知る由もなかったのである
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 22:31:52.38ID:UKGr6D9K
>>6
優秀な経営者が余ってます
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 03:38:12.79ID:H9HBO77l
メモリを残すなら他の資産を片っ端から売り払うくらいしないと
銀行も納得しないと思うが。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 03:39:59.25ID:Z9gfNO1o
-東芝、メモリ事業を売却へ-
ガイジ「メモリ売却とかアホかよw」

-東芝、メモリ売却中止へ-
ガイジ「メモリ売らないとかアホかよw」
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 03:54:57.27ID:viSeTxx6
売国企業は、川崎重工だから!!!!!!!
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 03:58:13.43ID:nGwgCEFZ
アホだね
中国が国家主導で莫大な金を使ってNANDに乗り込んでくるから
近い将来の大赤字は目に見えているのに
今は中止しても、もっと値を釣り上げて、それこそ出来るだけ早く台湾とかに売ってしまえよ

抱え込んだら2022年くらいには数千億円の赤字を出しているだろうね
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 03:58:39.70ID:viSeTxx6
DRAMの生産もやれ、エルピーダ元社員と組んで!!!
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 04:03:44.80ID:aSPDN79A
>>214
中国が国家主導で金つぎ込んで自国の半導体企業を育成
米国が買収問題に口出しをして自国半導体を保護
韓国の国家企業サムスンがこれまた莫大な資金を持ってNAND量産

日本も唯一残った東芝メモリに援助をしよう、、、としたら貧民が税金を使うなと反発して中止→自前の半導体崩壊

目に見えてるね
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 06:42:00.92ID:A5+KRK6J
左翼イライラw
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 07:30:58.92ID:2hsY+oYB
>>214
中国にそんな技術はないから売国経産官僚使って鴻海に安く売らせようとしたのに、トランプに止められてくやしいのうwww
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 10:47:11.09ID:nYSYkVQS
面白い具合にこじれてくれ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 11:38:43.66ID:hgLLIZnw
後3年もすれば中国が量産するだろ
最近中国のSSDも他より安く性能も問題なく売れてきてるし
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 14:16:43.14ID:nGwgCEFZ
>>218
まだ遅れているけど
中国も既に2017年で32層積層の3D NANDまで来ているから
札束積んでヘッドハントで人材入れまくっているから
あと4年くらいでトップに追いつくと思うよ
そうなると、もうマネーゲームでしかない
DRAMが技術で負けたわけじゃなくても敗退したように
資金力のない東芝メモリは苦しいだろうね
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 14:23:48.71ID:tfWiQIPL
無能な経営陣は健在の模様。

この会社終わってんだろ。
希望的観測で会社経営しているとか。

さっさと部課長クラスからゴミ全排除しないと会社つぶれるぞ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 14:31:50.57ID:JjOsFjr2
>>223
ない。
TSMCはモバイル向け減産予測。

NAND需要減ったり価格下落起これば追加出資できない東芝は死亡


まぁまた国士様が言うんだろうよ
「日本の技術が中国に流出するから守るべき」
ってな。
シャープや日産みたいに再生したほうがはるかに日本にとってプラス。
JDIやエルピーダみたいに放漫経営の原資に税金使われるなんてあほらしい。

ましてルネサスなんて黒字になればOKの考えで技術革新も進まず、将来性は失われた。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 15:05:39.74ID:CtN10l5P
>>226
>追加出資できない東芝

お前馬鹿だろ
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:04.42ID:QlMiiE7w
ソフトやネットワーク、規格を専有してるアメリカは、中国産をパチモン認定したり、認定不可にしたりで中国製品を強制的に排除出来る、、、かな。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 19:48:18.73ID:DWKBxKtF
>>190
サムスンに対抗するには毎年兆円単位の設備投資しないとついて行けないからな
それが出来なければ時間が経つごとにサムスンに技術レベルで突き放され
将来的にお荷物事業になるのが分かりきってるから
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 21:04:27.96ID:rhPIKoaS
まっ そう云う流れになるんやろうね。
東芝(日本の)半導体は世界の財産やからね。
ミリタリースペック満たしてんのは日本だけやろ?
民生機器でも東芝の半導体は壊れんからね。

東芝 頑張れ!
馬鹿経営者で迷惑掛けたんやから、再生して日本に恩返し頼むでぇ!
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 21:12:22.74ID:i7dCNzN0
中国は承認しない方が有利だから、
承認しないんだろ
東芝は岩手、四日市のNAND設備増強の資金は何処から工面するの?
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 23:09:19.32ID:NjP5UaP3
日本の野党さんとかマスゴミさんって 
 なぜ常に【火病の発作】を起こしているの?
もっと心に余裕を持たなきゃ駄目だよ!
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 23:14:58.23ID:41Td9AOD
むこうは嫌がらせか
交渉のカードにする思惑なんだろうが

むしろ売らなくて済むなら
中国に感謝した方が良いんじゃないかw
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 23:23:53.16ID:lOXglUYU
設備投資に資金が必要であるから売らなければならないってのは納得できない。
営業利益の9割がそこから生まれていると言うことは売ったら営業利益は速攻で10分の1になるということだよな
10分の1でいいの?
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 23:37:57.54ID:2v3vLywO
遠からず、中国政府の承認は出るだろう。
東芝は嫌でもメモリを売却せざるを得ない。
売るのが正解だろう。
メモリは水もの。良いときは良いが、需要が減ると大赤字を出す。
東芝は、もう耐えられない。過去のDRAM同様、いずれ二束三文で売る事になる。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 00:18:35.77ID:XBgpeIXO
>>239
この期に及んでも出ない以上
承認は出ないと思うよ。
○○が足りないとかそういうのも全くないというし。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 00:55:49.95ID:Yli9a4rQ
そもそもメモリを売る理由は債務超過で上場廃止になるのを防ぐためであったはずで、毎年の投資額云々ではないはず。増資で回避出来た今どう考えも売る理由がない。 それは東芝本体に投資した海外勢から売る必要がないって言ってきてることから明らかに
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 03:29:18.60ID:8A4wdNCa
>>242
メモリが傾いたらどうすんの?
東芝本体に支える力がない以上、今より安く株刷ることになるけど。

そもそも原発に手を出したのが、原発事業で会社規模拡大とメンテやらで継続的収益あげ、メモリ価格の下落や技術開発投資できるようにするため。

その原発が赤字だけ残してなくなり、NANDも需要予測が伸び悩んだこのタイミングでメモリ残すのはあほ。

一時的な投資なら別に将来東芝がつぶれようがどうでもいいんだよ。
東芝メモリまたがっちゃんこで高く売り抜けられればいいわけで。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 09:52:43.65ID:YtDJF4Uz
上場廃止を忖度で阻止してもらう時間をメモリ売る売る詐欺で稼いだという話で、粉飾決算等の不正大好き東芝がやりそうな事だわな。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 10:00:03.24ID:PAp3X/ie
粉飾企業東芝がなんのペナルティも無しにいられるのはおかしいだろ
これじゃ大企業は粉飾やりたい放題になるわ

まあオリンパスの頃からその流れはあったけどな
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 14:12:10.31ID:4OFRKUtI
東芝)債務超過でツブれそう
・・・そうだ!メモリ事業売り飛ばして現金にしよう
‐>独禁法の審査が間に合わない!現金がないよー
ファンド「6000億だしてやんよ、残った事業で稼げよ」
東芝)やれやれ一息ついた
チャイナ「独禁法違反だからメモリ事業は売れないよ」
ファンド「何だ約束違うじゃん。6000億返せ」
東芝)現金がないよー
最初に戻る
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 14:19:41.76ID:crbI/Era
NYTから
デジタルの世界へ進出するGE
”G.E. Makes a Sharp ‘Pivot’ on Digital”
https://www.nytimes.com/2018/04/19/business/ge-digital-ambitions.html

General Electric社より積極的にデジタル化の波をを受け入れた老舗の企業はないだろう。
G.Eのデジタル化の野望は、同族企業の内部にGE Digitalを設立した2015年に全面的に展示されました。
最高経営責任者のジェフリー・R・イメルト氏は、2020年までにG.E.が「トップ10のソフトウェア企業」になることを
大胆に宣言しました。
今日、そのような野心はありません。 GE Digitalの支出は、レイオフとG.E.の急激な縮小目標の下で縮小されている。
昨年8月に最高経営責任者に就任したジョン・フラナリー氏は11月、GEの経費を今年25%(約4億ドル)削減
すると発表した。彼はG.Eのデジタルイニシアティブは、同社にとっては「非常に重要」なので、もっと集中した戦略が
必要だと付け加えた。

G.E. は判断ミスにより、大きな発電事業の問題をかかえており、それが財務部門のGE Capitalにも負債に関する
不確実性が残している。さらに、 サウスウエスト航空の事故でフランスのサフランで作られたエンジンがどう関わったのか 、
調査結果に注目を集めている。
しかし、GE Digital社の再考は、あらためてデジタル技術を採用している現代の工業用ソフトウェアを製作することの
難しさを指摘している。

低コストのセンサーやデータの氾濫、コスト削減、燃料節約、より優れた製品設計のための洞察を提供すべき賢明な
ソフトウェアなど、いわゆる産業用インターネットの重要なビジョンについては誰も異論を唱えていない。しかし、同社は、
壮大なビジョンを達成するために必要なすべてのソフトウェアを作成するという課題を過小評価してしまった、と
元G.Eマネージャーは述べています。
G.E.の技術力は、発電所タービン、ジェットエンジン、医療用画像機器などの大型機械の設計と製造にあると述べて
います。伝統的なソフトウェアスキルは、機械や工場操作を制御する特殊なプログラムにあります。 GE Digitalは、
クラウドベースのインターネットソフトウェア、データ解析、機械学習などの人工知能ツールへの飛躍的な進出でした。

UBSのアナリスト、Steven Winoker は述べています。 「GEは専門外の世界にあまりにも速いスピードで
飛び込んでしまい、それは金銭的なブラックホールになった」と。
どれくらいのGE Digitalに投資しているかどうかは不明ですが、数十億ドルにもなるでしょう。 昨年のハーバード
ビジネスレビューの記事では、2016年に「分析ソフトウェアと機械学習能力の開発に約40億ドルを投入した」と
書いている。

中略

「今我々は、一生懸命努力をしてる。今にいい結果を出してみせる」とルー氏は語った。
Flannery氏は、G.E.のデジタル産業に対する支持を一貫して宣言していますが、GE Digitalの
未来を保証するものではありません。 Flannery氏は会社を合理化するために事業を売却している。
GE Digitalを売却するかもしれない。
一部のアナリストは、G.E.の独立系のデジタルユニットは必要ない。電力や航空のような産業部門のような
すべての顧客に近づけるようなソフトウェアを開発するよう推奨している。また、財務分析会社のメリウス・リサーチの
スコット・デイビスは、「GE Digitalは存在すべきではない」と断言する。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 14:23:51.60ID:ObX7OVXB
粉飾し放題でも忖度で上場維持
メモリは売る売る詐欺か
世渡りがうまいと何とでもなるもんだ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 15:01:16.52ID:2+gwnph6
生産したメモリを東芝社員に自爆買いでもさせたら?
それかボーナス全部をメモリ現物支給とかさ
粉飾も平気でやるしそれぐらい躊躇なくやるでしょ東芝なら
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 15:14:22.02ID:e07doGxS
>>245
>東芝本体に支える力がない以上、今より安く株刷ることになるけど。

その前に親子上場するから金なんかいくらでもある状態になるのに、お前馬鹿だな
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 15:21:40.11ID:aT31fhk8
国益から俯瞰したら東芝は一度経営破たんして
経営者の責任まで追求したほうがい。

こんなのが許された次から次へと東芝型の粉食会計が横行する
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 15:37:53.13ID:GpTDXRn9
半導体事業は米国様以外
クソ
と言うか米国の命を削りながら
執念すら感じる電子機器製造には 絶対に敵わない、素直に別の製造してた方がマシ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 15:49:11.20ID:GpTDXRn9
メモリ下落だな残念だなww
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 15:51:39.22ID:aT31fhk8
サムスンがVNANDをフル生産したらメモリ価格は下がるよな
それでも利益が上がるならばやるだろうけど
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 15:53:34.06ID:qBatgsVj
そもそも独禁法のクリアに時間がかかり過ぎるから、米国企業のオファーを拒否し、このスキームにしたんちゃうんかいや。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 15:54:04.43ID:ObX7OVXB
Too Big to Jail
「網呑舟の魚を漏らす」を地で行くニッポンの市場
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 16:08:43.77ID:kSeTWGPu
これが例の法則か。
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 17:42:47.83ID:Z2mH5Jd4
>>262
中国を甘く見過ぎていたとしか言えんな。
債務超過解消できていたから結果オーライだけど
これできていなかったら完全に破綻していた。
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 18:19:24.82ID:36MzbL2z
アホが湧いてて笑う。不正とか粉飾が認められない処罰しろって言うなら自分で総理でも官僚にでもなってルール変えればいいじゃん。吠えるしか出来ない奴にルールを語る資格はない
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 18:37:46.70ID:YtDJF4Uz
>>267
サイコパスは、道徳心や善なる感情が欠如してるんだって。
思い当たる節は無い?w
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 20:40:55.86ID:81eHdjDG
>>268
経営者に道徳心や善なる感情なんて要らないだろ。必要なのは従業員の保護と会社の業績だけ。お前ヒーローマンガの見過ぎか?笑
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 21:42:12.30ID:cGn0v0UO
>>271
真っ先に切り捨てるとか言ってる時点で経営学勉強してないって丸分かり
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 23:13:18.69ID:HsNqS5jh
高く売れる時に売ればいいのに
仮想通貨も下火だし
まだまだ稼げる夢見ない方がいい
儲け出なくなってから売っても3000億くらいにしかならんだろうし
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 23:38:28.21ID:MHb2p8HL
>>252
待て待て。この記事を見ると全く逆のことが書いてある。

WDと和解も、物言う株主が東芝メモリ売却を阻止する?
https://newswitch.jp/p/11345
>日米韓連合に2兆円で売却するより、今のまま100%子会社として上場させた方が、東芝にとっても株主にとってもうま味が大きいとの主張だ。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 23:54:38.14ID:YtDJF4Uz
>>270
経営者でもないお前が経営を語るのかw
単なるサイコパスが笑いをとるとは思わなったよw
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/25(水) 00:47:42.72ID:3KCQ505p
>>278
そもそも半導体を売るという前提で債務超過を免れたのに
今になって売りませんって通用するんだろうか
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/25(水) 06:21:44.83ID:RMo0RIvf
>>279
そっくりそのまま返してやるよバーカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況