X



【国際】もう日本人の出る幕なし?外国人だらけのニセコに見る日本の未来

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/04/21(土) 19:03:01.81ID:CAP_USER
いまや「日本で最も国際的なリゾート」といわれる北海道ニセコ。街は外国人で溢れ、看板や物価も完全に富裕層向けにシフトしている。高級ホテルの建設ラッシュに沸く同地区は、地価の上昇でも3年連続国内トップを記録した。ところが、当然ウハウハだと思われた地元経済の実態は……? 毎年同地をスキーで訪れている金融コンサルタント、マリブジャパン代表の高橋克英さんが、最新事情から「インバウンド」という言葉にすがる日本の未来を読み解く。
日本人客にも「まずは英語で話しかける」ニセコ事情
パウダースノーで世界的に有名な北海道のニセコリゾート。オーストラリア人やフランス人に華僑を中心に、今年も世界中から多くのスキーヤー、スノーボーダ―が同地を訪れ、温泉とともにスノーシーズンを満喫した。

地元の倶知安町が、スイスのサンモリッツと姉妹都市の提携を結んでから54年、いまやニセコは「東洋のサンモリッツ」から「世界のニセコ」として、その名を世界のスキーヤーや富裕層に知られる存在となっている。

私事ながらスキーが趣味で、ここ数年、毎年ニセコを訪れているが、その変貌には目を見張るばかりだ。例えば、ニセコ地区にある4つのスキー場の一つ、東山エリアの中核ホテルである「ヒルトンニセコビレッジ」の館内表記は、日本語よりも英語が先にあり、ホテル従業員も基本、外国人。当然「公用語」は英語である。

館内の寿司屋では板前が、私のように、どこから見ても日本人にしか見えない相手に対してでも、まずは英語で話かけてくる。宿泊客や利用客の大半が外国人なのだから、見かけは日本人でも、ひょっとしたら外国人かもしれないと考えて接するのは合理的だろう。

こうしたサービスは、なにも外資系のホテルだから行われているというわけではない。

ニセコで最も栄えている「ひらふ」エリアは、まるでスイスやイタリアの高級スキーリゾートのようだ。ショップの看板や広告も英語表記オンリーで、日本語が一切ない店も珍しくない。ショップの客も従業員も外国人。ひらふ十字路を中心に、スキー場のリフトに乗る地点までのひらふ坂の両側には、欧風デザインのホテルや近代的なコンドミニアムが並んでおり、そのほとんどが外国資本による外国人相手のものだ。

現在も、ひらふ地区では、あちこちでクレーン車と英語表記の建設看板が立ち並び、さらなる開発が進められている。たとえば今年、私が訪れた際もシンガポールの大手デベロッパーであるSCグローバルが、外国人富裕層向け高級ホテルを建設中だった。

日本であって、日本ではない
冬のニセコは、日本でもっとも外国人率が高い街であり、もはやここは日本であって日本ではない。

京都や金沢など、近年日本の多くの観光地には外国人観光客が訪れている。だが、それらとニセコには決定的な違いがある。それは、ビジネスの対象を外国人、それも富裕層に特化していることだ。しかも、その戦略は大成功を収めている。

欧米などのスキーリゾートを対象とした「ワールド・スキー・アワード」における、50室未満のブティックホテル部門で、ひらふ地区にある高級デザイナーズ・ホテル「ザ・ヴェール・ニセコ」が世界一に輝いている。カテゴリーが限定されているとはいえ、日本にあるホテルが世界的にこれだけ高く評価された例は過去にもほとんどないはずだ。

「ザ・ヴェール・ニセコ」の最上階に位置するペントハウスは、ニセコでも最高級とされる部屋の一つで、187uの広々とした室内には最高のプレミアム暖炉、バスルーム3つを備え、天井まで届く大きな窓からは北海道の名峰・羊蹄山の壮大な眺めを一望できる。スキーのあとは開放感あふれる57uを誇るバルコニーの露天風呂でゆっくりと星空を眺めながらリラックス。まさに至福のひとときに違いない。

このペントハウスは、トップシーズンでは1泊50万円を超えるのだが、なんと、すでに来年2019年のシーズンまで予約で満室状態だという。

ちなみに、ホテル予約検索サイト「エクスペディア」などで、今年12月から来年3月のスキーシーズンにて宿泊予約しようとしても、「ザ・ヴェール・ニセコ」はじめ、ニセコ地区の高級ブティックホテルは、軒並み既に満室や売り切れとなっている。繰り返すが、今年ではなく、まだ1年近く先の来シーズンの話だ。まるで、バブル期の東京湾岸エリアや都心のクリスマス時期のホテル予約のような狂乱ぶりではないか。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55346
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:14:01.95ID:XI+v6bw0
>>233
そうそう、なのに国の一部の機関が「内外無差別のルール」とか奇天烈なことを言ってるらしい
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:15:31.83ID:XI+v6bw0
>>234
自治体は本当にやばいよ、主権を構成する血肉が自治体なのに主権を崩壊させつつある
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:16:26.74ID:6vRt5UnW
酷いね。日本政府って、日本人のために機能してるのか疑わしくなるわ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:18:51.37ID:udi4SJGC
>>233
中国なんて中国人民でも土地は買えない、99年の使用権とかそんなのだけ。
日本は甘すぎだよ。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:20:08.81ID:St6P8R9y
>>201
いや永遠に信頼獲得出来ないのに何言ってんのマジで
割とマジでこの先も無いのに甘すぎじゃないか考え
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:20:40.63ID:xzdxb21S
一方夕張では
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:20:44.92ID:1wd8pvMw
■日本の国土の優に2%超 中国が取得

中国が取得した土地
・北海道で7万ha (JR山手線内側11倍超)
・2016年 水源地2,411ha  登別70ha喜茂別210ha  湧水使用権つき
・農地1569ha 中国系農業法人が農業委員会いり
・農地 拓成町400〜500ha 平取町123ha etc

・白糠町 買収中国企業に町が一億円補助
・豊糠町 1000ha超  レアメタル・ニッケル・クローン鉱山つき
・倶知安・滝川・千歳・奥尻etc 空港・基地・レーダーサイト周辺 数百ha単位  
・トマムリゾート 1,000ha超 管轄の占冠村長が知らぬ間に買収 

・苫小牧 勇払油ガス田周辺 中国人大量入植用の建造物
・北洋銀、北海道銀が土地買収の中国企業に2000万円融資
・2015 五市町村が外国人の投票権ok
・札幌狸小路に税金64億円チャイナタウン構想
・小樽湾(米軍・自衛隊寄港)一望の国有地 中国企業に払い下げ
・苫小牧市有地20億円&駒大資産50億円超が中国系学校法人に「無償」譲渡

・沖縄 中国人介護センター設立名目で中共政府 4300平方m取得、日本の国保たれ流し
・民有軍用地の国外地権者243人(2011年) ダミー地主・日本法人を子会社とする海外法人は含まず
・沖縄民有軍用地の3分の一買収、税金から借地料数百億円が中国に流出 (中田宏衆院議員)

・軍用地の一割超 中国が取得 (沖縄防衛局2010年調査)
・沖縄無人島128島うち81島 中国系の所有権登記  地元漁民も立ち入り禁
・「沖縄科学技術大学院大学」 山奥過疎地・殆ど中国人・無償奨学金

・奄美 沖縄 佐渡 隠岐 離島を私学法人・リゾート名目で取得
・三沢、永良部島の基地周辺も
・基地候補地も中国所有  基地建設妨害 
・与那国駐屯地ちかい外離島で中国に土地売却拒否の夫婦刺殺
・都心5677平方mを60億で購入 一等地も全国的買収
・温泉買収  従業員を中国人に入れ替え  
・相続税上げ → 1ha200万円超が投資された山林を15万円で投売り 外資に林業補助金
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:22:04.36ID:F9aBEoyD
死ぬまでにもう一度ビンのニセコサイダー飲みたい
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:22:45.72ID:1wd8pvMw
トランプはさっさと安倍一味と公明党の首を切れ

比喩じゃなくて本当の意味でそうしてくれて構わない

でないとインフラも技術も産業も国土も国籍も中国人にすべて売るぞ

いくら米中対立しても日本が中国化したらザルになって意味ない
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:25:32.03ID:TTLIBjZ6
沖縄より先に道が沈んだか

思ったより早かったなw
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:26:57.98ID:0/TR8azg
>そのほとんどが外国資本による外国人相手のもの

欧米人が開発したアジアのリゾートって、こんな感じじゃないのか
後進国にあるよな

ただでさえ、北海道は、国の税金の支援を一番受けてる県、
北海道人の力じゃ、外から稼ぐ能力があるわけもない

ニセコは外人が商売してるわけだね
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:29:08.83ID:q7hXsWht
>>108
だよねー東南アジア並みだよねー
ABぴょんGJ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:29:55.12ID:asgT9f9k
驚くほど全く共存共栄できてない。
これが現実の姿。

サヨクが唱え続けてきたものは幻想にすぎなかった。
もう友好も多文化共生も信じない。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:30:19.48ID:RA5SW975
外国人だらけの日本国内のリゾートで息抜きは出来ないな
しかも特殊亜細亜の行儀悪いのがワラワラと集まっている場所だろ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:31:55.09ID:PGwcq+qd
文句言うなら日本人が北海道来てくれよw
いくら土地買っても中国人は不輸・不入の権は持ってないしな
とはいえ国境とか軍事基地近傍については管理が必要だし
欧米のイスラムスラムみたいに警察すら立ち入れないなんてことになる前に対策を打つ必要はあるだろう
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:34:32.90ID:FicRXxYY
旭岳や富良野も外国人だらけ
リゾート気分抜きで真面目にスキーを滑りたければ道北のこじんまりした町営スキーにいかないと落ち着かない
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:34:53.06ID:tfbHHKXB
国内で日本人相手に儲けようとするからブラックになるんだよ。
世界には70億の人がいる。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:39:13.54ID:q3lW/ubs
リフト並んでる8割は外国人
日本人の方が少ないぐらい
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:40:00.37ID:4qsarqeb
>>30
さあね
脳の障害で窃盗癖のあるやつもいるかも
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:40:25.76ID:4qsarqeb
>>32
なら韓国にでも逝けよ
近いし
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:42:09.71ID:aBn6CMbA
母屋を貸してトイレも奪われるとか何とかいうやつだな
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:42:20.03ID:4qsarqeb
>>44
安い民泊が増えて犯罪の温床に
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:44:16.32ID:4qsarqeb
>>147
よお在日
さっさと愛する祖国に兵役逝けやw
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:44:47.00ID:jv/2nf/H
池袋周辺は中国語が第一言語
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:44:53.79ID:asgT9f9k
数年後、ニセコに日本人立ち入り規制なっている可能性あるかも。
日本人というだけで罵声や暴力受けたり・・・・

敗戦国日本人に何をしても許されると思っている外国人も少なくない。
外国人の意識ってこんなもんだよ。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:45:05.16ID:4qsarqeb
>>157
そして安い民泊を求めるw
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:47:46.91ID:Q2M7pWbH
こんなスレでも反日在日売国上級にアホ馬鹿無能とか言ってる知恵遅れの池沼が居るしな
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:47:49.27ID:FLAHLCyN
>>245
ネットワークの違い外国資本、特にホテルとか世界チェーンのネットワークがあるから
お客誘致する力が違いすぎる、北海道資本が高級ホテル建ててホテル北海道でやっても
外国人旅行者は集まらない運営をヒルトンにお願いしてヒルトン北海象リゾートになれば
外国人旅行者は集まる。

韓国のカジノが失敗したのは韓国資本がカジノ経営したから外国人の客が来なかった
韓国人相手に商売したからカジノが只のギャンブルになってリゾートにならなかった

世界ネットワークを持つ巨大資本には勝てない、でも外国人が来ればホテルだけでなく
周りにもお金落とすから悪い話じゃないよ、日本人だけ相手してたらゴーストタウンになる
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:55:28.60ID:tfbHHKXB
文句があるなら、たくさん子供を作ればいい。
世界は日本をほっとかないよ。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 22:56:25.98ID:JPke6fc7
てかお前ら根本的に間違ってるのはさ
北海道のスキー場ってこいつらが来るちょっと前はガラガラになっちゃってて
潰れる寸前だったんだよ。スキーリゾート維持してくれて、こいつらが金投資して開発して
スキー客呼び込んで、地元にもそれなりに恩恵があるわけだろ。来てるのが富裕層なら治安も悪くならないし
勘違いしないように適度に教育しておけば互恵そのものだよ。

なんか意地汚いんだよこの手の記事はさ、自分たちが捨てたものを拾って大儲けしてるやつ見て悪口言ってるみたいでさ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:03:13.02ID:VeWCM3JJ
>>264
そのとおり。横取りされたなんて被害妄想も甚だしい。
ニセコに関しては外国人が来なければ朽ち果ててた。
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:04:30.81ID:VeWCM3JJ
浮世絵なんかも
もし物好きな外国人がコレクションしてなかったら
日本人は全部捨ててたと思う
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:07:45.65ID:mO8aRXUR
>>264
ホテルは中国人に買収されてるし、中国人客はそっちにいく
地元に恩恵なんてないわ。てか結構前に地元の人も困惑してるのTVでやってたし

いまこれと同じで対馬もヤバイんだよな
韓国系が土地を買い漁り、宿泊所の経営もそうで
韓国人を横取りしまくってて地元に恩恵がない状況になってるんだよな
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:09:15.49ID:udi4SJGC
>>160
でも日本は今でも総資産額が世界2位で、国連基準の富裕層の数も世界2位なんだよ
雑誌に載るようなトップ100には見ないけどトップ1万ぐらいになると物凄い数居るわけ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:10:06.11ID:9ZpOmwh5
ガイジンたちが外国人だけの町を作ろうって言ってるらしいな
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:10:08.28ID:FLAHLCyN
>>264
まあ、そう言うことだな東京に居て日本の地方の衰退なんか関係のない人間の与太記事
地方の観光地のホテル街が廃墟になり商店街がシャッター通り化してるのを田舎はダメだ
地方人は馬鹿だからと言ってた東京の奴らからしたら今のニセコや長野の白馬とかの
繁盛ぶりが気に入らないんだろう

東京の人に来てもらわないでも地方は外国とつながることによって生き残れる
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:10:46.29ID:Q2M7pWbH
>>264
紳士で金払いが良い奴とか
日本が好きな奴なら歓迎だが
そんな奴らばかりじゃないし、寧ろ少ないからな
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:12:53.37ID:fGmb33C8
>>267

お前の妄想も甚だしいてか日本語がおかしいのか・・・・
日本人が捨ててたらどうやって外人が蒐集できたんだよ?
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:13:41.15ID:asgT9f9k
>>262
ゴーストタウンになってくれた方が何倍もマシだよ。

ニセコでは、既に日本語さえ満足に通じないんでしょう。次は何が起きるの?
日本の法をしっかり守っているのかな?

日本国内に外国のような地区の存在は、必ず紛争の原因になる。
平和ボケした頭では、そんな事も判らないの?
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:13:42.08ID:JPke6fc7
>>268
対馬と一緒くたにするなよ
地元で急激な変化に困惑してる人もいるだろうけどハッピーになってる人もいるよ
ニセコはオージーが中心だよ、買収っていうけど経営立ちいかなくなったり、売りたいけど売れない
別荘に急に値がついて売れて助かった道民がいっぱいいるんだよ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:14:58.47ID:FLAHLCyN
外国で商売するにはその国の人間から反感を持たれたら幾ら儲かってっても一瞬で終わる
昔なら植民地だったり軍事力で地元民押さえつけたが今の日本でそんなこと出来ない
だから外国資本は地元民には気を遣う、それが商売。

東京の資本が捨てた地方の観光地を外国資本が再生した、それ批判するのは滑稽。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:23:35.11ID:NU965usW
>>276
地元民がほとんどいないんだから気にする必要ないんだよ。
北海道は日本政府が見捨てた地域なんだから。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:24:53.33ID:udi4SJGC
>>263
日本って暑すぎず寒すぎずちょうどいい位置にあって水も綺麗だからね
日本に住みたいと思う外国人は相当居る。
最近日本に旅行に来てるのはまだ一陣隊の下見みたいなもので、これからうわさを聞いて
どんどん来るし、外国人はけっこう移住の下見も兼ねて旅行してるから、増えるよこれから
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:25:31.56ID:JT1GOKpW
>>9
自民党って外国の党だったのか
だから、アベノミクスかましたんだな・・・円安で輸出企業トヨタなどが儲かる→株主の外人が儲かると
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:28:31.47ID:asgT9f9k
>>276
そんな言葉、信じない。
資本を含めた様々な力で地元民に文句を言わせないようにしているのでは?

私達は敗戦国の日本人なんでしょう。今の日本だからこそ余裕で色んな酷い事が出来る。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:30:42.67ID:drz8p+B+
>>1
デービッド・アトキンソンさんの著書で見たがニセコには「高級」ホテルはないそうだ
日本人の想像を絶する金持ちが泊まりたくても泊まるホテルがないんだって
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:35:07.55ID:ZCaiWEIp
羊蹄山を真正面に望みながら入る温泉
良かったなー

まあでも外国資本じゃないと呼び込めなかっただろうし
いいんじゃない
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:35:09.00ID:Q2M7pWbH
>>279
これから大地震祭りなのによくもまぁ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:35:54.70ID:tfbHHKXB
女子供を嫌いなネトウヨが外国に文句を言うギャグか。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:38:27.93ID:tfbHHKXB
>>285 災害が多いのも歴史伝統を形作ってきた。外国人も日本人になるかもよ。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:39:02.92ID:udi4SJGC
>>282
それは残念だね。世界の高級ホテルが進出してくる予定はないの?
統合リゾートのカジノとニセコへのホテル誘致と、北極海航路を見越した大型港湾開発と
セットで出来ないものか
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:40:17.40ID:Dq9qDXQd
何で成功してる街の話でこんな悲観的なんだ?
地方のくせに東京向けの街ではないから、この記者さんすねてんのか?
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:41:12.13ID:Vo8EP5Xq
うまく共存してお互いにうまみを分け合うように知恵出していこ
片方だけが我慢するような場面はNOで
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:41:52.00ID:VeWCM3JJ
>>288
どう考えても大型高級ホテル向きじゃないでしょ。
高級ホテルでもアマンリゾートみたいなのを誘致すべき。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:48:18.50ID:LAOrzYlz
スキー場の物件買い占めたらちょっと達成感あるよな
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:48:54.87ID:JPke6fc7
あと近場の町から車で20〜30分ぐらい行くとスキー場な
山奥のスキー場直近にあるキャンプをリビルドして豪華キャンプにしたと思った方がイメージ近いよ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:49:00.46ID:Q2M7pWbH
反日在日売国上級移民工作員連投中
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:49:27.83ID:VlrHFXPA
花園なんかは東急が運営してたんだよな。
でも外国人客をうまく取り込むことができなかった。
経営者に日本人客ではなく
外国人客に目を向けるセンスがなかった。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:51:47.42ID:PlSxRcW2
>>264
そうそう、観光に力入れた夕張は失敗例だけど、こっちはオージーが来てくれて固定資産税入って、町の歳入は良くなる
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:05:43.82ID:myrc+i/y
>>281

そういや外人の英語教師だか英会話講師が日本で銃所持許可を得ようとしてるの
聞いたことある。

外人って日本で銃所持そんなことできるんか?

事実だとしたら何を企んでるのかな・・・
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:06:21.52ID:BW0mIV2T
ニセコアンヌプリっておフランスみたいな名前
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:13:42.41ID:hd85kHdd
俺は西日本在住だけどさ
ニセコに行ったら英語で喋らないといけんの?
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:14:12.67ID:aZSL68lm
伊豆箱根を筆頭に、戦前の日本では、長期逗留の外国人たちのコミュニティができていた。
開港地の旧居留地などもそういうものといえるし、江戸時代にオランダに国土の一部租借を認めていたら
ハウステンボスなどよりもっと大きな本物のオランダ風植民都市が九州にあったかもしれない。
そういうところから西洋文化の窓口として日本人の生活への大きかったわけだし、長らくのデフレで円が安くなったことでいわば戦前回帰が来ているともいえる。
太平洋戦争がなかったら戦前の外国コミュニティももっと維持されていただろうし。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:17:29.18ID:hd85kHdd
沖縄も琉球で独立らしいし
反日の多い北海道も独立するかもね
沖縄は宦官制度あったり支那そのものだから良いけどね
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:18:23.14ID:8gDRp579
ニセコはオージーが育てた
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:21:13.06ID:hd85kHdd
オージーばかりのニセコの動画見て日本は人気じゃんと
無邪気に喜んでる俺みたいな本土の日本人はバカかな?
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:24:10.99ID:kpI3pzzv
https://www.youtube.com/watch?v=113BbE5CWrU
田村淳×原田曜平:オーストラリアがここ2〜30年の間に奇跡的な経済成長遂げる!田村淳のNewsCLUB2018年4月21日

オーストラリアで年収1000万円は当たり前、高収入だと2-3000万円の人がゴロゴロいる。
最低時給1800円なので時給3000円の人もいる。
これだけ金持ってる人達が没落して先進国で一番物価が安くなった日本のニセコで遊ぶ様になった。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:26:07.12ID:oENP8RLf
>>304
バリもプーケットも昔はオージーの若いヒッピーだけしか居なかったんだよ
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:28:00.05ID:mLxGwk85
すでに資本が日本じゃないからな
働いてる人まで外人になる日も近いな
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:29:44.01ID:kpI3pzzv
>>306
このオーストラリア人が落とす金を取りこぼさないように中国台湾企業が進出してリゾート開発が活発化してる。
惨めな日本人は開発する意欲も資金も能力も無いので二束三文で土地や老舗旅館を売り飛ばすのに必死。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:30:13.49ID:SozxvKN1
>>298
帰化した人かな?
>>303
独立したら真っ先に赤の国に熨斗をつけて貰ってくださいと言ってるも同然だ。

そしたら道民は似たような生活環境の秋田県にしか住めなくなる。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:34:04.75ID:as7kuFfq
<*`∀´>
野党新党の名称が決まったニダ!
   新党「国民の敵」
まさにピッタリ、そのものズバリ!
 
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:43:50.89ID:wTL8bZh4
外国資本であってもいいじゃないかってのは、やはり間違っていると思う。
ニセコの復活劇はちょうどシャープのそれと同じで、「なぜ日本人にできなかったか」
という問題提起なんだよ。というかそういう危機感を持たないで、賑わったねー、
お溢れもらえてよかったねー、では経済植民地に真っ逆さまだろう。
やはり国内の資源を有効に使えないというのは「自国民が」解決すべき課題なんだ。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:46:21.40ID:5nuLwH5j
海外からの投資を世界中の国々が呼び込み、自国経済活性化してる流れに、
日本もやっと追いついただけの話だ。

外国人フォビアや外資フォビア拗らせてるなら、北海道より東京の心配しとけ。
外国人比率も外資による投資比率も東京が圧倒的に高いのだから。

無論、杞憂でしかないが。

あと5chなんて使わない方がいいぞ、外資系サービスだしw
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:47:33.46ID:kpI3pzzv
>>312
北海道なんて乞食自治体は外国に併合されたほうが東京が助かる
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:50:21.79ID:wTL8bZh4
>>314
まぁジャパンディスプレイにしても東芝にしても東電にしても、外国に買ってもらったほうが
日本人は助かるんじゃね?w
そうやって安易に社会資本を手放していって、何が残るんだろうねw
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:55:00.71ID:wTL8bZh4
>>313
日本は海外からの投資が必要なほど貧乏ではない。企業の内部留保だけで300兆円ある、
個人の金融資産も1000兆円ある。それを適切に投資できなかっただけだ。
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:56:17.97ID:qmROIgwq
中国、インドの合弁会社強要はやりすぎだけど、
なんか国か自治体が海外資本から自国民にメリットがあることを強制させるのはありかもな

あんまやりすぎると海外資本が逃げちゃうけど、日本なわけだし
他の国でもこんなことは問題になるよ
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 00:59:48.61ID:xLGO7GBU
薬物が蔓延したりと言うような犯罪行為さえなければまあ問題ない
彼らに地方参政権は与えられないから、政治を牛耳って何かすることは不可能だし
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:00:28.09ID:5fQOpHFP
>>312
なぜ出来ないかって? 変化を嫌う民族だからね
賛否あるようなことは出来ないじゃない  
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:02:56.55ID:5+TZWDrW
都内からニセコに滑りに行くの大変だからなあ。空港から時間かかってサラリーマンの普通のカレンダー休暇じゃ厳しい。
長期休暇な外国人観光客向けになるわ。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:03:49.04ID:kpI3pzzv
乞食北海道が発展して結構な話だよ
自治体には日本語禁止にして海外リゾートの風情を保全してもらいたい。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:03:53.28ID:IG87hKiN
>>30
英語が使えれば十分だろ。日本人で問題ない。
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:04:51.95ID:kpI3pzzv
日本人が捨てた土地を安倍さんの移民が開発して何が悪いのかと思う
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:04:55.49ID:5fQOpHFP
>>316
それはその人たちが貯めたお金だからその人達がどうしようと勝手 人の金だから
それをあてにしなきゃならないことがやばいから

もう日本にはそんな力残ってないよ 地方だってどんどん衰退してる 空き家だらけ
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:07:51.99ID:wTL8bZh4
>>319
民族性というような(ものがあるとして)先天的なものに原因を求めるようになったら進歩は止まるだろう。
それこそが変化を嫌う民族性の表れとも言える。猿真似と揶揄されながらも明治の日本人は文明開化をやったよ。
それをやれたのは植民地にされるかもしれないという危機感があったからだ。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:08:21.09ID:kpI3pzzv
日本人が捨てたものを外人が開発して発展させたら
うらやましがって邪魔する奴は韓国人
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:10:01.73ID:wTL8bZh4
>>324
衰退してると思うなら、なおのこと自国に残された資源、資本は大事にしないとw
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:12:47.19ID:UGi81x/E
>>21
今はニセコは通年型リゾート地になってるよ
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:16:44.00ID:l+Obrd2s
日本に開国を要求したのは?
薩長を支援したのは?

日本人が自発的にやったのではなく、外国に促されたために起こった出来事ですね
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:17:22.87ID:5fQOpHFP
>>327
それは無理だろうね 日本の税制の仕組みではね
空き家にしたって更地にすれば税金が跳ね上がる 自治体は受け取り拒否する
固定資産税を取られ続ける 土地をもてば相続税がついてくる 
こんなので誰が土地を持とうとするの? 特に田舎
ババヌキ(トランプの)やってるようなものだよ 個人には不可能だね
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:21:52.76ID:alf6DLNS
>>309 
貧乏日本人は金を盗むんじゃないかと警戒されてるんだろ
割高料金を払ってでも泥棒や詐欺師のいない快適な宿のほうが良い
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:25:43.80ID:oENP8RLf
>>325
でも明治維新は世界からの要因のほうが大きいんだけどね
海路で北米から一番近いアジアが日本だったから、起きるべくして起きた変化
次に北極海航路ができれば欧州と北米東側からも日本が一番近いアジアになるんだよ
日本はほんとに運がいいよ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 01:27:25.39ID:PgSJIh65
バブル期にリゾート法を作ってリゾート開発をやってみたけれど
基本的に日本人にはああいう商いは無理だと分かっただけ
ゴルフ場もそうだけど日本でやるとなんか下品なものが出来上がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況