X



【PC】Windows 10の大型アップデート、ブルースクリーン発生で延期に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/04/21(土) 16:23:42.16ID:CAP_USER
Windows 10の今春の機能更新プログラム(大型アップグレード)のリリースが延期された。米Microsoftはどの程度先送りになるか明確にしておらず、直前のプレビュー版に一部のパソコンをクラッシュさせるバグが潜んでいたことなどを理由として挙げている。

MicrosoftでWindows Insider Programを統括するDona Sarkar氏は2018年4月16日、Windows 10 Insider PreviewのBuild 17134を「Fast」リングにリリースしたことを公式ブログ記事で発表した。この中で同氏は、1つ前のBuild 17133で見つかった問題について次のように言及している。「(Microsoftが発見した)信頼性の問題により、特定の状況で『BSOD』の発生確率が高まる恐れがあった」

 BSODとは、Windowsで悪名をとどろかせたブルースクリーン(Blue Screen of Death)のことだ。パソコンがクラッシュした時に表示される青いエラー画面である。

 Sarkar氏は、Build 17133の不具合に対処する累積的な更新プログラムを開発するのではなく、その修正内容を含む新しいビルドをリリースすることに決めたと説明している。Build 17133は3月27日に登場し、Microsoftは一時、このビルドを4月9日までに「Release Preview」リングで全員に配信すると発表していた。通常、Release Previewの登場は、正式版レベルのプログラムの完成が間近に迫ったことを意味する。
以下ソース
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481542/042000495/
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:17:39.27ID:SOzg++CK
人柱乙www
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:17:52.75ID:7aFZ6Pym
>>51
やっぱりそうか
11日まで復旧すれば治るんだが15日のアップデートがインスコされると元の木阿弥w
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:18:00.12ID:FgOnAEyL
>>32
グループポリシーエディタで設定を変えて永久に止められる
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:20:28.20ID:qbjrERiM
7を使ってるのが勝ち組か
なんだかなぁ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:22:04.34ID:edzYqH0e
WX03か
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:23:29.30ID:lgBvtVqR
意地でも7使うわ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:24:00.86ID:eBkPdaVa
まだWindows使ってる奴いたんだ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:25:18.84ID:AraIpTH5
>>51 >>55
うちも7のノートがおかしい
手動でwindows updateをしようとすると、サービスが走っていないから
updateの存在を確認できませんとか出るんだが、何の意味だか解釈に苦しんでる
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:27:59.80ID:h2dCozDB
MEの折れには無関係
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:28:17.66ID:SZKZWXDs
Windows10環境で、マカフィーとESETの相性が悪くてブルースクリーンになるのだが・・・
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:31:52.05ID:XP8h1kGj
そろそろ、こいつら、もう無理と降参してアップデートやめるんじゃねーの?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:33:58.20ID:HN97d86H
>>64
メジャーアップデートしてもWindows10のままだもんな。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:38:07.38ID:9sqcX1uY
マイクロソフトに5年勤めたら1億貯まるんだって
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:40:39.07ID:ipbVrKms
OSは三種用意しておくべき
不測の事態なんて容易に起きる
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:41:29.93ID:m65CNHPl
長い。ギガ縛りで使ってた時、自動更新設定してて月の最初に半分ギガつかって散財させ
られたわ。それきっかけでNURO光にしたのにそれでも長い。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:44:17.91ID:zshHxNse
漢は黙ってGentoo Linux
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 17:59:32.08ID:71HWFCd+
結局7が最高だったな
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:00:52.63ID:8Y8WYaIv
web上でプログラムを動かすようになって、インストール不要になって
windows終った。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:04:23.84ID:YhtN6Ptw
3月更新がまだ入らないパソコンがある。更新再起動すれどいつまでたっても更新が残ってる。
4月更新で直るかと思ったけど直らない。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:12:49.68ID:wNaBiIUk
>>1
こうやって被害者出るとパックアップする気になるからタスカル
普段はナマクラでなかなかパックアップ作業する気にならんのに
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:12:50.86ID:iBuuGNrz
MS:ポリシー変更します。
Windows 11 登場です。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:14:18.98ID:bDgaeAk8
マイクロソフトに被害届と損害賠償を求める準備だけはしといた方が良いのか?
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:14:43.05ID:ohA0/cq3
macユーザの俺

高みの見物
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:17:09.27ID:ifS4woTB
win8の方向性を切り捨てられなくて
変な方向に進み出した
WPと一緒に無かったコトにしちゃえよ
そういうの得意じゃん?
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:21:05.90ID:6QztUR83
Microsoft Windows
死ね!

会社では今のところ諦める
てるが、家では Chromebook でええわ。会社でもブラウザで仕事が完結出来るようになって欲しい。東急ハンズでは、ブラウザでほぼ全ての
仕事が出来るようになって、WindowsOSをヤメて 、OSのアップデート、それにまつわる莫大な費用開放されたと
ネットNEWSでみたな。chromeOSやLinuxで仕事し
たいわ。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:22:13.67ID:6R2ZGhdI
>>78
インストールに同意した時点で訴えることは不可能、とマジレスしておく。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:22:31.55ID:F4flLfnh
そのための展開リングなんだから問題ないだろ、一般ユーザーは何も困らんはず
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:23:37.15ID:eBsiagko
もう人材が居ないんだろうな、悪化する一方だろう
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:24:58.93ID:53LOVx9o
そろそろ擁護おじさんたちが大量沸きしてくるのかな
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:31:19.57ID:wSr2uC39
windows2000からすごく安定するようになった。
だから1度ブルースクリーンが出ると、何やっても必ず出るようになる。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:32:11.51ID:X4FILlo0
>>19
それディスプレイの出力先が変えられたことが原因だな
外部出力端子に接続できるモニタがあればそっちに出力されてるから操作して戻せるよ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:38:36.38ID:5bITXPJj
ブルマ・スクール水着 略してブルスク
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:44:29.45ID:7QjCYXVf
やっぱり偶数の呪いだよ
多分もうすぐ11を出すよ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:45:07.33ID:x68C2u7d
もう優秀なプログラマーはマイクロソフトにはいないんだろう
あっちはシビアだからな、働く側も
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:45:56.68ID:AYz2ByPS
>>11
Windows2000でそんなのみたことない。2年くらい使ってフリーズしたのは1回か2回 すごいと思った。まあその前までが86系だったからだけど
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:47:46.62ID:5koh1P+b
それでもWINDOWSを使い続ける人達。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:48:17.07ID:0WMz4bo/
>>45
それはかなりのアホ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:49:31.23ID:0WMz4bo/
>>32
Proを買いましょう
Homeを買うとえらい目にあう
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:53:37.98ID:tbHqrT/t
>>24
そやそや
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 18:59:07.64ID:6No9DA2A
win7を使っているが、アップデートはしない設定にしている
PCウイルスより悪質なアップデート・プログラムは拒否している
win10は恐ろしくて使う気にならない
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:00:57.40ID:ayc+31ym
ホント、WIN10はUpdateの度に起動できなくなるから困り物。
一々、前回のバックアップから戻さないと駄目だから使い難いったらありゃしない。
強制Updateだから尚更だ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:02:27.45ID:yxmez9R7
何で強制適用にしてるくせに、こんなどうしようもないんだろうかね。
つまらん仕事しか残ってないから、まともなのからいなくなったのか。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:07:54.62ID:0WMz4bo/
>>107
Chrome book
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:08:16.06ID:We5joaOp
やっぱwin10ってmeやん
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:12:53.68ID:QRtFBPto
10のhomeではドライバーの更新プログラムも強制的に適用するからドライバーによる不具合が避けられない
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:19:36.28ID:9/DT5pId
もう10なんかやめちまえよ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:20:47.42ID:gKA5jW+U
ゼロを発見したインド人がデータをゼロにしてくれます。壁紙がブルースクリーンになる機能を付ければ受けるだろう。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:21:22.49ID:IsRJ1TOh
前々回のアップデートでオフィスの起動が遅くなり前回のアップデートで元の速度に戻った
アップデートの度に動きが変わるのは怖いな
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:23:20.05ID:gKA5jW+U
画面の裏にエージェントスミスが居るOSだから挙動不審は仕方ない。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:30:06.62ID:Ciu/4AbQ
>>7
最近のウィルスはPCを壊さないから、それらより極悪かも。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:31:32.18ID:nQvwi+Zx
いらない3Dペイントに停止できない怪しげなサービス、どんどん情報送られて
重くなる気がする。
コルタナもいらないのに勝手に復活するし。アップデートはしないつもり。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:43:50.78ID:lZcLVeg1
Windows7ベースでwindows11作ってくれよ。
企業向けの仕事に使うシンプルなOSを奇数で、
個人向けのウザいの入ってるOSを偶数でリリースしてくれ。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:46:08.58ID:vL3UI4R9
こんなレベルで強制アップデートとか冗談もいいところだよな。
詳しい人は止められるけど、普通の人ならいつの間にか更新されたという感覚だし。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:46:50.54ID:gKA5jW+U
エッジはグーグルから利権を奪う切り札だから変にゴリ押ししてくる。
コルタナはキーワード収集とAI開発のたたき台なのだろう。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 19:55:30.10ID:gt7fG1H3
伝票システムがMS-DOS3.1c上で動いてるわが社、大勝利
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 20:00:37.75ID:edwAdovL
アチョー!と叫ぶのがブルース・リー
アチャー!と叫ぶのがブルースクリーン
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 20:06:04.24ID:LXrB9frp
今年の1月のアップデートから異常
更新失敗ばっかり
それまでは正常だったのに
それに困るのはそれを平気で放置すること
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 20:08:38.43ID:nWFv0h0k
無警戒にアップデートする奴は情弱
情強は、アップデートなんて最初からしない
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 20:10:29.33ID:s9BvIdBz
ネットリソースを無駄遣いしやがって
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 20:11:52.63ID:nWFv0h0k
>>49
明らかにアップデートするほうがリスクが高い
自動更新は切ってない奴は、リスク管理がなってない
0135先日も勝手に更新しBingがウザかった
垢版 |
2018/04/21(土) 20:21:48.09ID:xU+81nZ1
Win 10の嫌な点
勝手に更新強要し、
選択の余地絶無。
迷惑だ。
ユーザに決定権を
与えよ。
マイクロソフトの
根性が気に入らない。
0136言い訳
垢版 |
2018/04/21(土) 20:28:30.13ID:xU+81nZ1
今までwin 7ユーザで
自動更新停止させていた。
三月からwin 10搭載機を
新規追加せいで、
自動更新停止できるとは
知らなかった。
無知だった。
早速停止させよう。
0138再考
垢版 |
2018/04/21(土) 20:36:12.97ID:xU+81nZ1
Pro版とHome版とで
やり方が異なる。
Home版の場合、少々
弄らないといけない。

うむ、怪しげな操作は
やりたくない。
停止作業中止。
オリジナルの尊厳という
思想でいく。
マイクロソフト、ちゃと
まともな自動更新やれ。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 20:37:39.10ID:iKq2eiM5
7よりいいところが見当たらない。DX12くらいか?デザインを評価する人が多いがそれしかない
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 20:47:28.48ID:+pGhP/Tj
ブルースクリーンとか、ウィルスよりヒデェな
人柱の人も大変だよなーw
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 20:49:26.95ID:gulJh26v
アップデートができない不具合を修正するアップデートを提供します
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 20:51:41.67ID:NlKWwvWm
ウチのWin7のラップトップは、この前のアップデート後、初期化されてしまってた
プログラム(ドライバー)やファイルこそ消されて無かったけど、買ったばっかのPC状態に戻った
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 20:55:37.02ID:NlKWwvWm
Win7も、なにもしてない時でも通信し続けるようになったし
回線切って放って置いてある時も延々とHDDにアクセスしてる状態

7もダメだね、サポート期間が長いだけ10の方がマシだぜ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 20:58:10.88ID:3FUG1Q/B
また休みが一日潰れるパターン
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 21:04:43.53ID:NlKWwvWm
この前のWin7のうpデート、まだやってないヒト、ブラウザのブックマークを他所に保存しとくべし
ウチのはIEのもFirefoxのも全部消えてた
0147大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/04/21(土) 21:08:14.75ID:MWS1i5i0
東大が研究してる、WindowsNTのブルースクリーンになる
電気漏電、アース回路不良は1回だけだ

いまMacOSを使ってるが、これはブルースクリーンではなく
グレイスクリーンになって何度も落ちた
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 21:12:22.67ID:4bR72/cp
うちはブルースクリーンはくらってないけど、二日に一回くらいで初回起動時サインイン失敗するわ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 21:13:52.55ID:wBWcXTs2
PC1台Insider Programで人柱にしてるけど、ちょっと前のビルドでダイアログが開けなくなったり青画面すらなく突然死したり不具合出まくりだったりなあ。
前回のクリエイターうpが去年だっけ?毎年定期になんて無理にやらんでいいから安定したもんが一番だわな。
まだOSの移行期だからせっかく10にも慣れ始めたのにOSやら標準アプリやらの仕組みが大幅に変わると戸惑う人も多いし。
0150大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/04/21(土) 21:20:23.35ID:MWS1i5i0
此処の本当に脈絡が無い報告見てると気狂いになるな

どうせWozと陸上自衛隊の攻撃なんだろうな、いいがかりで
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 21:26:35.24ID:5/8pOBCr
自動更新を無効にして、セキュリティパッチだけをMSから拾ってきて、手動で当てる
というのが正解?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況