X



【お弁当】ほっともっとの「のり弁」、一律300円に値下げへ[04/16]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/04/16(月) 16:38:30.05ID:CAP_USER
米を自社で精米するなどコスト削減を進めて値下げにつなげた、と説明している。

根強い人気「のり弁」値下げで300円に ほっともっと

 弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナスは5月1日から、主力商品の「のり弁当」を値下げする。
現在は地域によって330〜350円だが、全国一律で300円(いずれも税込み)にする。

 プレナスによると、2008年にほっともっとブランドが発足して以降、弁当の値下げは初めてという。
より手ごろな価格を打ち出し、総菜や弁当の品ぞろえを強化しているコンビニなどに対抗する狙いがあるという。

 メンチカツやから揚げがついた「特のりタル弁当」もこれまでの430〜450円から、
全国一律で390円に値下げする。プレナスは、米を自社で精米するなどコスト削減を進めて値下げにつなげた、と説明している。
値下げとともに来店頻度も高め、全体の売り上げは増やしたい考えだ。

関連ソース画像
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/04/img_2721.jpg

https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/16/hottomottopricedown_a_23412001/
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 21:02:24.10ID:kBPwS0mD
みぞうゆう
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 21:03:11.51ID:ibn2b/6i
>>133
こことかで弁当買う層にとっては今は不景気ということだよ

そりゃスーパーだって値下げ競争だしごく一部を除けば
多数派の人には不景気だと思うよ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 21:08:26.86ID:xNk/CHf7
地元ののり弁はまだ250円だからHMは利用しないな
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 21:18:38.33ID:dJ2zph9Z
量は半分
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 21:19:11.47ID:8Iy6BiYC
結局値下げしなきゃ売れないか
客寄せ商品だがだけしか売れないとかになるんだよな
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 21:23:11.07ID:zmkwXuWf
頭を抱える黒田
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 21:31:11.47ID:eaRQH6+e
油っこいのがなぁ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 21:36:04.97ID:aIx23f4C
円高の時は270円であったな
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 21:44:54.43ID:ofD8AvWn
白身魚のフライの原材料は、昔はロシア産のスケソウダラかマダラだったが、今はベトナムなど東南アジアで養殖しているナマズの仲間であるパンガシウスを使っているからな
味がイマイチ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 22:06:20.25ID:7Uj+KRy2
質を下げるのは止めてくれ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 22:07:07.37ID:9PL/rqM9
300円に質を求めたるな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 22:42:30.11ID:rICtmH+h
外食は今や300円台の攻防だな
早く全面的に200円を切るラインに突入してくれないと家計持ちませんわ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 22:47:39.25ID:Zix44k1F
すべてアベノミクスの成果だな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 22:55:15.03ID:UstPjzFF
ほどよい量で
ほどよい美味さで
ほどよい値段

そんなものがいい
500円くらいでならヒットするやろ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 22:56:08.63ID:kPr4YG8h
>>150
いまの時勢じゃ500円でも高いっていわれるんじゃない?
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 23:03:38.38ID:UstPjzFF
>>151
結局税込み400円前後が売れ筋なんよね
半額戦争も相変わらずだし
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 23:10:04.58ID:T+hbCEvV
>>133
コンビニなんかだと、リーマンショック時みたいに100円おにぎりが並ぶ状態じゃないよね。
国内の低所得者の犠牲の下に今の好景気が維持されているのかな。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 00:25:39.92ID:UxIpYCqG
スーパーの半額弁当でいいや
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 01:28:09.62ID:EKGYfh2R
>>58
じゃあw
愛国者のオマエが馬鹿みたいな消費しろよ?wなあ?
愛国心が足りなんじゃね?wオマエラ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 01:49:29.57ID:PzUEeT0V
>>98
パートのおばちゃんかわいそうだよな

特に独身or共働き世帯
10年働いても、そんなに時給も上がらないし
何を楽しみにして生きているのかな?
4年間一緒に仕事してたけど、全く答えが見つからなかった・・・
もちろん、4年間で、一度も、ご飯を食べに行った仲でもないなら

なんのために、お弁当を作っていたのかよくわからなかった・・・
学生時代に4年間お弁当屋さんやってって、一度もご飯を食べに行ったことない

いまだに、何のために生きていたのかさえ自分もわからなくなる時があるぐらいに・・・
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 02:00:30.64ID:Awwc9ivc
ただ生きてるだけならそうなるだろうな
賃金が少なくてもバイトでも毎月1万貯金でもして目標金額貯まったら
何をするのか?みたいな出口戦略がなければ
正社員で年収1000万超えても同じことだよw
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 02:16:57.73ID:W3Lid4hJ
あのパッサパサの改悪から揚げ弁当をなんとかしろ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 02:20:12.96ID:Awwc9ivc
俺はほか弁(ここではほも弁か)は好きだな
コンビニとかスーパーのなんていつ作ったのわからんし
冷凍であっても一応揚げ物は揚げたてやしごはんもその場で詰めてくれるわけだし
昼とか混雑するときは作り置きするらしいけどw
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 02:27:22.93ID:vjsAtkdN
>>166
ほか弁>スーパー(できたて)>コンビニ>スーパー(半額タイム)だな

コンビニのは作った時すぐに腐敗しにくい温度に一気に下げて、その後は配送から客に渡るまで温度管理するから劣化が少ない。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 02:29:12.08ID:G3EA0O25
>>9
コンビニよりやすいだろーが!
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 02:33:03.36ID:Awwc9ivc
>>168
コンビニの弁当は廃棄分を考慮してのあの価格だからね
つまり廃棄さえしなければ下手したらスーパーより安くできる余地があるんだけどね
でも本部としたら建前は弁当の棚は機会損失になるから常に埋めておきなさいとか
いうだろうけど本音は廃棄しても本部は美味しいです!だから
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 02:48:28.08ID:g0bP+Mt8
運送会社に「協力費」とかいう名目で強制的にキャッシュバック要求されてるんやろうね
気の毒に…
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 02:54:37.60ID:Y1meA6Jt
>>157
吉野家の豚丼は値上げ…ごほんごほん、リニューアルしてまずくなった
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 03:01:34.96ID:eEn/HGgZ
5月からかよ〜
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 04:00:16.76ID:RkqqWGpt
ホカ弁ではのり弁しか買わないわ。
あの価格であの量でジャンクフード的に食えるのが良いのであって、もっとおカネを出すなら他の選択肢を取る。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 07:09:21.52ID:cAUvHGzL
>>79
いやいや、30年以上前は190円
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 07:31:56.32ID:5IME4FQl
>>176
30年前は、ほっともっと自体がなかったが…
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 07:45:55.46ID:ZZhsSmRr
ほっかほか亭を運営してた会社が本家の会社と決裂して出来たのがほっともっと。ほっかほか亭からだと歴史は割と長い。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:13.21ID:FCYR9iDK
>>113
お前、口臭いよwww
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:38.22ID:FCYR9iDK
>>115
代わりに のり弁当好きな俺が近づくわwww
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 08:12:08.27ID:vjsAtkdN
昼間の割引知らずにカツ丼買ったんだが、割引開始の2分前で会計後に知った。一言言ってくれよう。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 09:41:51.73ID:bxwJIdsq
ほも弁
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 10:11:43.06ID:o/ACiqLs
のり弁、ハンバーグ弁当、おろしチキン竜田弁当などには中国産具材が入ってるので買わないが
他の弁当はおいしいので結構買う。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 12:14:36.74ID:08hyx1Z6
毎日、鯖缶と食パンと玉ねぎ、トマトで過ごしてるけど極めて健康だぞ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 12:19:28.29ID:H5c2FCzR
鯖缶って塩分多すぎないか
関西人の俺には濃すぎる
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 12:21:00.19ID:Fz9p04UG
今の「のり弁」の主役ってコロッケじゃなくて白身魚フライが多いんだな。
個人的に主役はコロッケのイメージだったんだが、無かったり脇役になってる。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 12:32:40.31ID:w2lmnOku
コンビニよりいいってだけで買いたいとは思わないな
昔(他社)と比べほか弁の劣化が著しい
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 12:42:16.49ID:FOxyqR/R
>>2 - >>999

こんな弁当ごときに文句言うような奴ら。

自分でつくればいいじゃないかばーか。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 12:49:03.24ID:AJxdGbxT
売れてないのかね?
そんな安くして、相当食材がヤバいんだろうね?
最近客の出入りが少ないなぁ と感じてたわ。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 12:59:51.63ID:9Dm1b7eg
ほか弁の海苔弁当は美味しかったな。
今は食材への疑心暗鬼に満ちてるので白米炊いてお握り持参するのが一番安心だw
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 13:25:59.75ID:AIKxuX09
のり弁300円か・・・・
スパーで298円のチキンカツ弁当買うほうがうまいし腹もふくれる気がする
のり弁200円なら買うかも
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 15:58:41.99ID:As3xyK26
海苔弁、カツ丼、チキン南蛮弁当以外は軒並み値上がりしてるよな
一昔前はデラックス弁当が500円だったのに
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 16:33:28.40ID:Oz8FEida
期間限定で250円の時しか買わない
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 17:08:25.01ID:WFGT2pZW
>>186
マクドのハンバーガーが59円の時友人が10コ買ってきたな
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 17:12:05.15ID:b8MY9jf9
財布の紐がワイヤーに変わるくらい堅いんだろうな
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 18:58:00.20ID:AU584jjU
>>204
でも、メニューラインナップはほぼほっかほっか亭時代に戻った。
唐揚げカレーはHotto Motto変更後は姿を消していたし、
チーズハンバーグも出ては消え出ては消えを繰り返し
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 19:56:57.43ID:ARAqqlLF
各企業が値上げ、減量してる御時世に凄い企業だな
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 20:00:01.50ID:3s8l2Ji4
1日100円で昼弁当作ってもらって10円のネスカフェで110円生活してるから、10円値上げの300円は贅沢
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 22:02:12.20ID:+UY6LV4b
100円のおにぎり二個に勝てる?
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 22:05:01.23ID:tGj/nIkK
上げ底なのかな
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 22:27:32.16ID:3s8l2Ji4
>>213
69円のおにぎり4個
半額なら8種類楽しめる
20日30日は5%オフ、株主は更に5%オフでポイントがつく
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 22:54:43.14ID:Tph/sZdr
>>212
ゴキブリだな、人生がw
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 22:56:19.46ID:/0+bx9HX
いつの時間帯行っても混んでるんだよな。
少し高くてもいいから
効率の悪そうなオペ改善したほうがいいと思うけどな。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 23:23:00.28ID:3s8l2Ji4
>>217
そりゃ住宅ローン一億あるから仕方ない
まあ100円弁当でも鰻の時もあるから
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 00:06:07.41ID:ZyXDrUVL
値下げしなくても売れてそうなのに
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 00:37:55.54ID:Sj9Tnhbm
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 00:38:18.47ID:/IWUO940
>>17
舌がおかしいんじゃないの?
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 00:46:05.17ID:uhCUlFIg
のり弁300円は安いなあ。かなりの訴求力になるかもね
それほど売れなくなっているのかね

併せて追加で頼みたくなる製品の拡充をしたほうがいいな
セットで味噌汁安くするとか、お茶を割り引くとか、そういうのを考えたほうがいいと思う
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 01:43:38.70ID:+y1P78/P
>>224
本当に安いか?
値下げしたと記事に書いてあるからそう感じるだけじゃね?

スーパーだとチキンカツ弁当280円くらいで売ってるじゃん
300円ののり弁買うくらいならスーパーでちょっと並んで280円のチキンカツ弁当買うわ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 06:12:10.12ID:dKYkVPXw
俺が社会人になりたての頃はのり弁150円で一つ買うともう一つがタダみたいな時代だった。
あの時代は世話になったなあ
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 14:56:20.98ID:jAlNwCbo
>>230
上に乗っけるモノが「揚げ物」メインだから量産するにはいいけど、個々に作ると
メンドイし割安には作れんだろ?  文字通りに海苔だけとか、オカカを加えるだけとか
なら話は別だけどさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況