X



【社会】新入社員、8割弱が「仕事よりプライベートを優先」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/04/13(金) 16:38:02.88ID:CAP_USER
日本能率協会は4月12日、「2018年度 新入社員意識調査(速報)」の結果を発表した。調査期間は2018年3月29日〜4月6日、調査対象は同協会が提供する新入社員向け公開教育セミナー参加者、有効回答は352人。

実力・成果主義志向が6割超
今の気持ちを漢字1文字で表してもらったところ「新」(28人)、「挑」(24人)、「努」(12人)がトップ3にランクインした。

実力・成果主義の職場を望むか、年功主義の職場を望むか尋ねたところ、「実力・成果主義(どちらかというと含む)」と答えた割合は65%。一方、プライベートを優先したいか、仕事を優先したいかとの問いに対しては、「プライベート(どちらかというと含む)」との回答が75.8%を占めた。

https://news.mynavi.jp/article/20180413-616156/images/001.jpg

理想的だと思う上司や先輩を聞くと、「部下の意見・要望を傾聴する上司・先輩」が33.5%、「仕事について丁寧な指導をする上司・先輩」が33.2%、「部下の意見・要望に対し、動いてくれる上司・先輩」が29.0%の順となった。

仕事をしていく上での不安は、「上司・同僚との人間関係」が最も多く39.8%。次いで「仕事に対する自分の能力・スキル」「ビジネスマナーや常識」が同率の36.6%で続いた。

将来の育児と仕事についての自分自身の考えを質問したところ、「仕事を続けたい」が50.9%、「続けられる環境があれば続けたい」が38.9%と、約9割が仕事を続けたいと回答。また女性の81.9%が仕事を続けたいと考えていたのに対し、妻に仕事を続けてほしい男性は51.8%にとどまった。
https://news.mynavi.jp/article/20180413-616156/
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 22:53:31.88ID:f1ffcldx
プライベート優先なんて優秀な奴しか言えないだろ
それ以外ならただの無能が生まれるだけ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:45:21.70ID:W1wNze74
>>102
似た様な友人が居たな。
本来早慶余裕な学力あるけど桜美林に進学した。理由は尊敬する教授やクラブ活動の為だとか。本人談。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:59:20.11ID:f0ce7Auc
 
【加盟国平均】「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言 麻生氏「努力したい」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523629114/

     、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
    lミ{   ニ == 二   lミ|
.    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
    {t!./・\ /・\ !3l
     `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l‐' まず来年10月に消費税10%に増税な
      Y { .トェェェァ` j ハ   どうだ?自民のお灸は気持ちいいだろ
   .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
 〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
..〈 \ \ノ つ | \ | \
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 00:25:07.57ID:8FXiP+eO
欧米では仕事ばかりやってる人間は半人前
みたいな価値観と聞いた
真偽は知らんけど
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 00:47:52.92ID:znx1xLWu
接客業目線だと自分に甘く他人に厳しい代表は40後半から50代後半
つまりそういう事
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 01:03:12.41ID:Z+M7+dLP
こりゃ韓国に抜かれる訳だ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 01:03:53.16ID:QzJ1dy4F
そもそも「実力・成果主義の職場」などそれほど無いし
適正な評価と報酬が得られるとは限らない
であるのなら気楽に楽しく生きたいと考えるだろう
平成生まれの不況下で育った世代はそうなるよ
親の生きざまから導き出された解答だね
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 01:14:29.71ID:hzZzlPAJ
>>107
別に40代前半から急にまともになるとは思えん。
むしろ40代前半こそ親世代豊かなくせに氷河期こじらせて被害者意識肥大してるおかしなヤツ多い印象。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 01:21:20.04ID:6O1GFXdA
プライベート優先の方より
>理想的だと思う上司や先輩を聞くと、
>「部下の意見・要望を傾聴する上司・先輩」が33.5%、
>「仕事について丁寧な指導をする上司・先輩」が33.2%、
>「部下の意見・要望に対し、動いてくれる上司・先輩」が29.0%

こっちの方がよほどヤバいやろ。
手取り足取りで自分の思い通りにならなきゃ仕事できません、言うてるやん。
注意だか罵倒だか知らんが口頭で何か言われただけで上司の頭拳銃でぶち抜いた
あの基地外警察官も今の新入社員の世代的には普通ってこと?
0113低脳企業戦士の会社
垢版 |
2018/04/14(土) 01:32:13.84ID:GPpFg+Ap
昔、面接で
「わたくしは、仕事とプライベートを
両立させたい」と述べたら
「マイホーム主義ですね」と
ほざき不合格に。
「仕事人間でなければならぬ」と
バカな奴らだ。
わたくしの脳は時代を先取りしていたのだ。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 03:47:31.03ID:M+Hup9hf
上の世代と仕事の価値観が違いすぎて辛いわな
死んでもやれだからな
知るかボケ一人で死んで
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 08:10:16.76ID:nyv+t8aA
>>111
こんなんどの世代に聞いても似たようなもんでしょ。あくまで理想だし。

これでそんなに苛つく君みたいな人が一番拳銃持っちゃいけないタイプw
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 08:13:23.56ID:s3uTA/vg
>>114
そんなブラック職場は、遅かれ早かれ人手不足になるから早めに見切りつけろ。
今時死ぬ覚悟でやれなんか言ったら、パワハラじゃん。

ただ自分の権利を主張するばかりの奴も問題だわ。
権利と同時にしっかり仕事の義務も果たしてねって感じ。

こういう権利ばっかり言う奴の事を聞いてたら、過剰ワークライフバランスになる。
バランスもクソもないわ。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 08:18:15.61ID:s3uTA/vg
>>117 こんなんどの世代に聞いても似たようなもんでしょ

どの世代っていうのは、社会人経験がある程度ある世代の事か?
社会人経験がある人が、「部下の意見・要望を傾聴する上司・先輩」なんて理想論言ってる時点で
相当な受け身な人間だって自分でアピールしてるもんだぞ。
私は仕事できませんよ〜って言ってるもんだw

なんでこうも受け身な人間ばかりなのかねえ。
>>117も今世代だとひしひしと伝わってくるが、仕事なんて基本自分で覚えるもんだぞ。
もちろん最初から何もかも自分でというのは無理だがね。

教えてくれて当たり前、話を聞いてくれて当たり前。
学生じゃないんだからさあ・・・
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 08:23:50.30ID:lFXoVU13
>>119
3割くらいそういう人がいても不思議じゃないと思うけど?

現実が見えてないその感じからして君も決してできる方の人間じゃないのに他人に厳しすぎるよw
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 08:42:51.20ID:w4896kuL
>>115
殆んどゲームだろ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 08:48:25.16ID:r2CE1feL
そんな事言ってる奴は40手前でリストラされる。結局頑張った奴しか残れない。人生そんなに甘くない
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 08:51:53.34ID:EXJXabKB
上の人が信用できるか出来ないかでも
変わった来る
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 08:53:04.40ID:NrtktX36
>>123
今の若手なんて、人手不足というマジックで大量採用されているのは理解している
だからリストラ上等、さっさと首切れって覚悟があるよ

ないならただのゴミwww
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 08:55:14.72ID:gxWFfli8
プライベート優先の人って何してるの?
彼女もいないしできる気もしないから無駄に仕事引き受けて残業してるわ
土日は物思いにふけって逆に鬱モード
金は凄い貯まるけど
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 09:33:43.48ID:KpZHivak
ヨーロッパで就職したほうがいいぞ。
日本終了の前触れ。
使い放題定額になるから、労働時間短い方がマシ。
オリンピックが一つの節目。
新人は売り手市場に奢らない方がいい。
プライベート優先してると景気が悪くなった時最初に切られる。
切られるの覚悟でプライベート優先するなら英語くらいは話せる方がいい。
フランス語ドイツ語あたり話せればなお良いか。
切られたらすぐに海外へ行けるだけの貯蓄はしておけ。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 09:37:09.98ID:ySqHFccs
こんなやつらが日本の社会を支えていけるのかね
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 09:42:22.04ID:KpZHivak
年金もらえる年齢伸びるわ
有給は使えないわ
残業勝手にカットされるわ
老人になって日本が本当に住みたい国か考えるべき。
先祖はこの地を求めて来たわけで、
今の連中は自分の求める場所へ行けばいい。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 09:43:14.93ID:NMQRzvuz
上は老害と無能バブルと卑屈氷河期
下はやる気も常識もないゆとり

マジでヌルゲー過ぎて笑う
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 10:06:36.41ID:QxrpLYqd
結局、バブル時代の新入社員と同じで、入る時は好景気でチヤホヤされながら入ってくるんだけど、いざ景気が悪くなれば粗大ゴミ扱いされるんだろうな
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 10:20:46.36ID:gZd+UsZ7
プライベート優先なんて言えるのは景気が良くて会社に余裕があるうちだけだからな
ケツに火がついたらそんなこと言ってられない
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 10:33:01.88ID:VLBrCTED
むしろ「私はプライベートより仕事を優先します!」なんて答えるひとがどんな人なのか想像つかない
家ではゲームとネットやって寝てるだけの人で仕事にやる気のある人ならそう答えるのかな
家で寝てるだけなのは俺も一緒だけど
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 10:34:07.90ID:JCXjS7eL
>>111
業務マニュアルや作業手順書作って
未経験の新人にもとりあえず見ながらやれば出来る様にしてやったり
慣れるまでは適切な作業指示出して
正確に仕事やらせるのは上司の仕事だろうが

何のために高い給料貰ってんだ
部下に甘えてんじゃねーぞ無能
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 10:35:29.78ID:Seg1uvTV
仕事もプライベートも両方大事だと思います。
しかし入社後しばらくは仕事中心となる事は仕方ないとおもいます。仕事あってのプライベートですから。

こういうのが模範解答?
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 10:41:20.98ID:yxZ7OhUo
つか零細経営者なんだが
世間はおかしい。

8時17時で良いじゃんね。

なんでみんな従業員をサービス残業させられるん?

タダ働きしろなんて
口が裂けても言えんが。

もちろんお客さんにもタダ働きしないし。
サービスといっても営業費用扱いで次の仕事で取り返すし。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 10:56:13.01ID:3bAOkph9
プライベートで勉強する奴と差がついて格差ができるのを受け入れるなら構わんよね
ところが見ててみ?こいつら格差の是正がどうだと言い出すから。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 11:02:58.05ID:t3mLRJZT
いもしない奴を叩くなよ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 11:23:39.43ID:/rIw73If
新卒の時に地方スタートで一生懸命働いてたら地方が嫌だとダダこねた同期が本社へ異動
本社異動が早すぎた同期は使いものにならないので2年後に退職したが
会社の人の動かし方に不信感を持ちそれ以来自分のペースで働くようにしている
5割の力でクビにならない程度に結果を出せている
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 11:26:32.67ID:7O3Sx6Wg
アンケートに正直に答える人なんかいるの?
会社にチェックされて左遷されたりするかもしれないのに
滅私奉公しますと書いておいて方がいいんじゃないの?
後々のために
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 11:29:45.00ID:Seg1uvTV
やっぱり総務関係が一番だね。
営業とか最悪。
離職率は配属部署で大きく違ってくる。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 11:45:52.19ID:2F/EhWsr
就職以来、残業時間は月100時間を下回った事が無いが
何も得るところが無かった。
残業代も0円だしね
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 12:09:55.26ID:mo6l80uM
>>42
実際あなたの言う通りだと思うよ。

ただ、あなたのような真面目な人間の気持ちを悪用する例があとをたたないからね。
無いのよ、信用が。経営者、企業に。

今の若い子は企業での少し上の人への仕打ちを見ているから尚更。
後輩にアゴで使われるぞと脅しても積極的なモチベーションの源にはならないでしょう。
馬にイミテーションや腐ったニンジンをぶら下げてケツにムチを入れても大して走らんのよ

若い人でも自分でやるしかないと思ってプライベート時間に自己研鑽してるヤツはいるよ

プライベートにゲームパチンコネットしてるアホは論ずるまでもない
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 12:58:40.13ID:G5SKW4xF
プライベートに勉強とか勘弁して欲しいわ
会社じゃ資格だTOEICだのの強制する流れになってきてるが
仕事に生きがい感じなきゃまじ何のために生まれてきたのかわかんねーな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 14:44:49.65ID:y6CUbc7O
>>43
そりゃスマホでピコピコですがな(笑)

若者にはさっさと英語か中国語を堪能になって
こんなオワコンジャップランドからは
脱出したほうが良いと言いたいね。
俺たちオワコン老人など見捨てて良いよ。
頑張ってください
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 15:57:41.49ID:Antq6U3+
若者なら大学の同級生とか後輩とつるむ形だろ
オレもやりたかったのに仙台に転勤させやがって辞めたろうかと思ったわ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 16:45:26.07ID:YOrfJalH
仕事を優先したいと答えた人は何のために生きてるんだろう。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 16:49:39.85ID:YOrfJalH
>>142
プライベートで勉強するためには、仕事よりプライベートを
優先したほうがいいよね。
仕事でプライベートを潰されたら勉強どころじゃないよ。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 17:13:33.36ID:gxWFfli8
>>153
彼女もいないし何もすること無いけど、何すればいいの?
家に一人でいると鬱になるから残業しまくってるわ
働いてるうちは気が晴れる
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 17:20:36.52ID:MxBtbcyB
仕事かプライベートか なんて質問、
どちらかに誘導しようとするような空気に 吐き気がします、
くらいに答えることも できない空気
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 17:46:02.40ID:R/sPtBA6
仕事以外の人生が想像つかない老害には驚きの結果なんだろうな
人生を豊かにするために働くのではなく働くために働くバカ

周りに会社づとめのサラリーマンしかいないとそういう人生しか想像できないんだろう

世の中には世界中に別荘を持ち、毎月ごとに別荘を移動してバカンスを楽しむ人もいる

イチローの追っかけのエイミーさんもイチローを見るために全米を移動しながら好きな選手を応援して人生を楽しんでいる

人生は楽しむためではなく苦しむものなんだと自分を洗脳しきっている労働教の信者共



資産家階級を目指すのでもなく労働者階級内の序列に自分の人生を捧げるバカ共
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 17:56:15.37ID:6v/ps9wO
朝日新聞 映像報道部
‏
認証済みアカウント

@asahi_photo
38 分38 分前
森友・加計問題などに抗議し、国会前に集まった人たちです。
上空より撮影。(達)#国会前 pic.twitter.com/3uiuQgQDkD
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 22:05:27.79ID:s84DOg+w
バブル世代のプライベートは年甲斐に勝てず、ゆとり世代こそがプライベートに長けてるっていうのをビートたけしの番組で見たけど、
新しい脱ゆとり世代はどうやってプライベートを送るのか?

こないだ、ヒカキン(ゆとり第一世代)とすしラーメンりく(脱ゆとり世代)がイチゴを食べる動画で、
かなり世代ギャップが駅のホームの高さぐらいあったんだが…
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 23:30:55.73ID:priKIj5k
何かあっても会社は守ってくれない。
プライベートを犠牲にして身内の葬儀でさえも仕事を優先し、勤続ン十年でも会社が傾けばあっさりリストラされるからね。
仕事で精神追い詰められる前にさっさと辞めとけ。
自分の時間を大切にな。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 00:27:38.43ID:Xs5rI+3Z
去年の新人結局何も仕事しないで一年過ぎたんだが
部長が新人何もしてなくねえかと言うくらいだから相当
優秀な人材を取ったと抜かしてたバカ共はこっちに仕事増やさずにお前らがやれよ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 01:47:52.15ID:cWv0f/cF
世の中毎月40時間の残業なんて少ないほうだろ?
つまり一日10時間労働、昼1時間休憩の通勤往復2時間で会社に13時間の拘束か
これで残業少ないほうなんだから恐ろしいよな
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 01:53:27.73ID:9aXW+Aw6
とか言いながら
そのうちザビ残するようになるからなあ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 01:56:31.77ID:QmvrQbQT
仕事よりプライベートを優先か・・・
フッ、
分かってるなー
私の場合、働いて3、4年ぐらいで
そうであるべきだと気付いたよ。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 02:05:23.59ID:9aXW+Aw6
人目を気にする気質は
もう変わらんねこの国は
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 02:13:52.91ID:9aXW+Aw6
当たり前の回答やが
実際の行動は違うんやろな。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 02:19:21.18ID:muFPvuT6
市役所職員の年間勤務日数220日
建設現場の末端作業員の年間勤務日数290日
いくら何でも格差ありすぎw
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 04:24:53.76ID:lLB+Nqqc
とは言え企業は安月給で長時間労働してくれるから若者を異様に欲しがるわけで
だから日本は労働者の年齢にやたらと拘る
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 04:34:36.40ID:1yLSlj+U
まともな結婚相手は20代のうちにしか見つからないからとりあえずプライオリティをあげといたほうがいい。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 08:02:14.87ID:/YibVL6o
20代はヒマがあっても金がないからプライベートと言われても家でゲームするくらいしかない
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 08:29:28.96ID:waCz1pPx
>>172
いやいやいや。いくらでも勉強できるだろ。
英語だの中国語だの勉強するだの
何か資格取るだのw
1日1、2時間でも運動勉強すれば良いんや
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 08:38:57.60ID:5iKXkcQJ
企業など潰れたところで他に行けばいいだけ
自分の生活のための仕事であって、仕事のための自分じゃない
優先とか言ってること自体がおかしいのであって、仕事など手段でしかない
0175チビ@皮余り
垢版 |
2018/04/15(日) 09:02:36.58ID:hEbDwFKK
プライベートより仕事を優先すると、
気がつくと家庭に居場所が無いw
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 09:36:47.22ID:SZbAvYq5
>>175
家庭がある、ということはプライベート優先な時期があったということ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 10:43:14.38ID:bI+bIcWa
別に仕事を放ってプライベートばかり充実させたいって言ってんじゃない
馬鹿みたいに会社にい(させられ)て家では疲れて寝るだけなんてゴメンだというだけの話
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 11:48:37.67ID:eUh+CiFs
>>162
新人に仕事をさせない上司や先輩が無能なだけ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 11:52:25.93ID:hnSM0dxI
なんでも放置して定時になったら
帰るって、そんな
新人なんかとくに定時内にできる
実力もないのに少しはがんばれよw
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 13:52:59.55ID:oJK57LIr
新入社員が毎年60名くらいいるが、
年々レベルが下がっている気がする。
こういう状況みると、日本経済が復活することはないんじゃないかと思う。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 14:12:24.47ID:BxZFHShR
日本で5年くらい働いてその後、インターネットで海外を見ると
米中のIT企業がものすごい勢いで進歩して世界を便利にしているのに
日本の企業が全く進歩してない事に気がつく
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 14:43:18.80ID:eUh+CiFs
>>181
できないのに残業されても困る
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 14:45:15.80
奴隷募集のお知らせか
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 14:49:27.22ID:/pNFBsVN
>>188
日本はホリエモンが潰されたのが痛いな
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 14:51:02.95ID:Yj9W3MTq
いい時代だなあ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 16:26:36.52ID:StT+V9QU
>>183
FP
国が資格を制定したばかりだから今なら資格取りやすいとか言われて
結局仕事が忙しくなったのと自分の仕事とほぼ無関係なので40万のテキストは引っ越しで廃棄
名簿に載ったのかその後あちこちから勧誘がきてマイッタ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 17:00:57.27ID:yGaf1b56
まあ、15年ぐらいしたらリストラ候補ナンバーワン世代であることは間違いないよな。甘ったれた無能の集団。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:51.90ID:ASd0cEiY
>>194
それはご愁傷様。
まあユーキャンとかの通信講座でもFPコースで6万くらいかかるからなあ。
ちなみに知り合いは全て独学で2級まで取ったらしいけど、テキストと過去問本2冊で4000円也(笑)

なんか資格取るのに通信講座って王道のようで、実は業者の養分になるんだよなあ・・・
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 18:23:50.88ID:oIPT3mNL
>>195
プライベート犠牲にして仕事したら15年後リストラされない
というような甘い考えは捨てた方がいいよ。
15年後リストラされるのは、15年後会社に利益をもたらしていない人。
15年間プライベート犠牲にして働いてきたかどうかは関係ない。

あ、サービス残業で会社に利益を出すというチートがあったw
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 18:24:37.86ID:0IJJbSM3
これで普通だと思う。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 18:51:47.97ID:c5EIE7K1
桃って何だよw
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 19:01:00.65ID:uJYqgUQc
ギャップがある

中堅とか主任クラスになると、新卒者をなるだけ自分の仕事を押しつけたくなる即戦力として見るようになるんだよな…

新卒をプロスポーツ選手みたく即戦力で見るような社員を会社が作り上げちゃったんだよな。

しかし、中堅にもプライドはあるじゃん、「黙れ小童!」って言いたくなるじゃん

結局、自分も原因を作っている

そもそも競争社会は新卒者ではなく既卒者を雇って行うことにある

以上
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 19:25:40.09ID:JoF57L7C
>>185
年々就職が楽になってるからあなたの会社が取れる新卒の質が落ちてるだけでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況