X



【カメラ】「インスタ映え」でミラーレスが一眼レフ超えへ秒読み!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/04/12(木) 09:38:05.23ID:CAP_USER
スマートフォンに押され、苦境続きだったカメラ業界が息を吹き返すかもしれない。ミラーレスカメラの好調で、低迷してきたデジタルカメラの年間出荷額が平成29年に5年ぶりに増加に転じたのだ。カメラ不況を吹き飛ばす“神風”の到来となるか。各社ともミラーレスシフトを強め、反転攻勢ののろしを上げた。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1804/12/yx_camera_01.jpg

3月上旬、横浜市のパシフィコ横浜で開かれたカメラの展示会「CP+(シーピープラス)」。毎年7万人近くのカメラファンが訪れ、各社はこぞって力の入った展示を繰り広げる。このため、その年の業界のトレンドを映し出す鏡といえる。

ミラーレスの新製品「X−H1」を同月発売したばかりの富士フイルムは前年比1.5倍の面積のブースを構え、X−H1を目玉展示に据えた。

3月上旬、横浜市のパシフィコ横浜で開かれたカメラの展示会「CP+(シーピープラス)」。毎年7万人近くのカメラファンが訪れ、各社はこぞって力の入った展示を繰り広げる。このため、その年の業界のトレンドを映し出す鏡といえる。

ミラーレスの新製品「X−H1」を同月発売したばかりの富士フイルムは前年比1.5倍の面積のブースを構え、X−H1を目玉展示に据えた。

そして、一眼レフを手がける理由はもはや存在せず、そればかりか「市場はミラーレスが一眼レフをひっくり返す。(近い将来)ゲームチェンジが間違いなく起きる」と語った。

実際、ミラーレスの動きは力強い。カメラ電子映像機器工業会(CIPA)のまとめでは、一眼レフカメラの出荷台数は24年の約1620万台から29年の約759万台へ右肩下がりで減少する中、ミラーレスは24年から28年まで300万台を維持し、29年は大きく伸びて400万台に乗せた。

背景には、写真共有アプリ「インスタグラム」など会員制交流サイト(SNS)で美しい写真を見せたいという“インスタ映え”を意識するユーザーの増加がありそうだ。スマホに飽き足らないユーザーが一眼レフ並みの画質が得られる上、軽量コンパクトで扱いやすいミラーレスに乗り換えつつある。

デジカメの昨年の総出荷額が約7928億円を記録し、前年実績を実に5年ぶりに上回ったのも、ミラーレスの好調が寄与しているのだ。スマホに市場を荒らされてきたカメラ業界にとってミラーレスはまさに干天の慈雨というべき存在となっている。
以下ソース
2018年04月12日 08時40分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/12/news049.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 09:41:57.59ID:yRcT6clp
ヤクルトはもうダメぽ・・・・
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 09:43:30.63ID:KD/nXxe0
>軽量コンパクトで扱いやすいミラーレス

それを言うならコンデジの方が軽量コンパクトで扱いやすいけど、
インスタ程度なら、画質もコンデジで十分、もっともスマホでも十分過ぎるけど。

デジカメメーカの生き残りの為に書かれたPR文、
スマホ一台の便利さに適うもんじゃない。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 09:50:55.55ID:KQPLVbf/
ss 1/60 ぐらいならミラーショックない分有利取れるが
インスタぐらいで見えるような差は出ない
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 09:53:24.12ID:vM69SGLH
富士フィルムは大嫌い

下請けいじめのあの社風が
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 09:55:52.71ID:TB8I7qTj
コンデジ買うぐらいならミラーレスのほうがいいだろw
スマホも単焦点だからその画角ではコンデジより綺麗だし
これでカメラ買う層なんて形で入るタイプなんだから画質もそこそこの高級コンデジとかもありえないよ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 10:00:21.90ID:zFCrrQJx
富士フイルムのゼロックス問題は
その後
どうなったんだ

大事件だと思うんだけど
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 10:03:54.37ID:oftHM8+J
ミラーマンが一言↓
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 10:14:49.82ID:dadLdGI3
スマホから遠隔操作で角度調整とかシャッターを切る機能があるのが良い。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 10:15:58.64ID:MSR5f442
ファインダーがついてればどっちでもいい
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 10:20:58.14ID:V7Ftji94
インスタ映えというのはスマホで写すのが前提
高級機で加工したらプロや広告と変わらない

インスタ映えというのはあくまでアマチュア臭さがあってこそ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 10:27:32.11ID:2V4ySf7A
ミラーレスはレンズが邪魔
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 10:29:37.13ID:l1XMXIVr
撮るものがなきゃ、カメラもってもしょうがないべ。

           往年のカメラ小僧w
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 10:30:49.84ID:xUQVNvqZ
ミラーレス一眼って将来的にマウントの規格が変わるリスクはないの?
レンズ資産が無価値になったら嫌だし
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 10:35:01.48ID:b1I2J/uU
>>14
ちゃうで、カメラ持ち歩いてる私がインスタ映えするかどうかが大事なんやで。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 10:35:44.20ID:XI9vzV6p
ミラーレスはいいと思う。
でも一眼レフみたいな上面に出っ張りのあるデザインのはやめてほしい。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 10:48:57.47ID:CgjWaduc
APS-Cコンデジのほうが取り扱い気にしなくていいしコンパクトだから
ミラーレスより実用性高いと思うよ

ミラーレス買うなら絶対にファインダーある一眼レフかったほうがいい

ミラーレスに存在意義は無いから
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 10:51:45.84ID:fs85kRde
>>11
【カメラ】「インスタ映え」でミラーマンが一眼レフ超えへ秒読み!?
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 11:04:15.27ID:zeGsvoRO
インスタ程度ならミラーレスはおろかコンデジすら不要だろ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 11:33:11.70ID:KsVFNe+g
コンシューマー向けミラーレスだと
ハイエンドのコンデジより安いけど
どっちがいいのかわからんな
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 11:39:23.12ID:V5yrzhNB
魚眼とか超望遠とかレンズ交換できるからこそだからな
交換できないコンデジは充分じゃない
しかし、おっさんは一丸とレンズ数本持って旅するの重くて辛くなったからミラーレス買おうかなw
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 11:49:25.73ID:jYJK/Omc
しかし30年以上前はカメラマニアってごく一部しかいなかったから、写真も取りやすかったけど
今、年配のにわかがやたら多くて風景写真ですら場所取りに苦労する
デジカメの悪影響だな
取らなきゃ損みたいなことになってるもんな
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 12:14:23.71ID:Q0Zy8jpQ
高い一眼買ったらピント合わせた部分以外ボケボケでさ
これならスマフォのままで良かったよ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 12:43:01.34ID:uepjVtlX
人間の眼も、視線を移動させずに美人の顔だけを見ていたら、
何を着ていたのか記憶に残らないと思うよ。
(凝視しているもの以外はピンボケ)

一眼レフ≒人間の眼

デジカメ≒絵画
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 12:49:21.01ID:PuqrF+Yq
>>22
高性能なEVF付のミラーレスがあるので、レフ機こそ存在意義が薄れてるよ。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:09:37.09ID:XI9vzV6p
一眼レフ買ったけど、交換レンズなんか買ったことないし、ついてた2本のレンズも標準ズームレンズしか使ったことない。

やはり軽くて小型のコンデジが一番。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:12:18.22ID:XI9vzV6p
>>31
あの背景のボケは嫌だな。
芸術写真撮るわけじゃないから、近景から遠景までしっかりピントが合ってた方が使える。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:13:25.45ID:1W1OYFo/
>>32
人間の目は視界の中央だけ解像度高いんだよ
それを利用してVRで視線部分以外の解像度落として負荷を減らすなんて手法もある
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:17:31.40ID:WoWDaA5I
インスタ映えとか関係ないよ
ただソニーのミラーレスが売れまくってるってだけ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:19:31.66ID:uepjVtlX
人間には眼が二つある。

二眼レフで撮ったら、どう写るのだろうか?w
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:19:39.89ID:/sVGrFyh
ソニーが上の価格帯の市場まで猛威をふるい始めたからな

ニコンもキャノンもミラーレスに舵を切らざるを得ない、
このまま座視していると大変なことになる
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:20:32.65ID:XI9vzV6p
>>40
3DSで3D写真撮れるよ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:28:45.83ID:B3ONj6qy
ミラーレス推しが凄いね
ソニーあたりがマーケ費用ばらまいてるんだろうな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:32:35.42ID:uepjVtlX
この2眼レフは、ちょっと違うしな・・・。( ´Д`)y━・~~



http://www.tlr66.com/nyu-mon/
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:35:29.83ID:B3ZTW2Vu
プロでもないのにあんなでかいものを構えてマジ顔で撮影してるバカ女を見ると笑えるw
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:38:52.58ID:C/X6TweT
インスタ映えとか競ってるバカマンコに画質の良し悪しなどわかるはずない
スマホやコンデジで充分
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:41:24.37ID:uepjVtlX
>>42

奥行きが出るのか・・・。w
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:41:26.91ID:4JxIpJlJ
てか、デジタル化したせいでミラーレスも一眼も構造は同じなんだが・・・
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:45:51.67ID:/sVGrFyh
東京五輪までにプロ向け機種も完全にミラーレスに舵を切ってるだろうな
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:47:00.95ID:G/u9Futt
インスタ蝿っていっても自撮りか料理の写真ばっかりで本当にウザい。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 14:03:24.97ID:P/mirInZ
>>48
えっ・・・
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 14:38:12.35ID:t8oFeZ7w
>>43
前はコンデジか一眼レフかしかなくて
少しやろうと思ったら猫も杓子もエントリー一眼レフ買ってたでしょ
でも「ある程度綺麗に撮れりゃいい、ガチ動体とかやらないしもっと小さいほうがいい」
っていう一般ライトユーザーが本当に欲しかったものはミラーレスなんだよ
だからパイが動くのはもう確定してる
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 14:54:17.44ID:UOjGzw5c
違いがよくわからん。
要するにレンズを通った光が半導体センサー上で結像するんだろ。
ミラーって何?
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 14:57:03.84ID:t8oFeZ7w
ミラーレスでググって一番上で十分だったわ
こんなところにいるのに情弱になったらあかんて
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 14:59:17.86ID:eWyfkkm2
>>54
OVF(光学ビューファインダー)に映像を送るためのミラー
シャッターを押すとパタッと回転してフィルムやセンサーに結像する
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 15:05:02.25ID:eWyfkkm2
EVF(電子ビューファインダー)にするとセンサーの画像をEVFに送ればいいから
ミラーがいらなくなり、その分小型化できる
機械的にミラーも動かないのでいわゆるミラーショックもない
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 15:27:41.73ID:lCokPwXW
スマホでブレまくった写真ばかり撮っている人は
カメラが悪いと思うんだろうな。

ブレないように撮影するという意識がないと
どんなに高性能なものを使ってもダメなものはダメ。

カメラが可愛そうだよ。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 16:23:49.45ID:eD2+jSjd
いやいやインスタ厨はiPhone Xのポートレートモードで十分だから
わざわざ別で高い一眼買って写真取り込んで加工して…って手間かけないよ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 16:37:55.59ID:t8oFeZ7w
instagramは簡単な写真をあげるものだって小耳に挟んだことだけで話してもな
画像メインでくだらない議論が発展しにくいからって理由で広く画像SNSとして使われてる面もあるし絵すら普通にある
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 17:07:45.51ID:ipd8kh45
スマホより綺麗な画像を
デザリングでネットアップできれば
ミラーレスや一眼はどっちでもいいんじゃね?
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 17:10:12.54ID:P/mirInZ
>>61
ミラーレスでない一眼は基本的に光学ファインダーなので未だにと言う表現は間違い。
ってか、ちったぁ自分で調べて書き込めよw
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 17:16:14.24ID:t8oFeZ7w
ミラーレスでも純正で外付け光学ファインダーあるんだから
未だにっつうもんじゃないわな
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 17:41:50.40ID:wUaIrwEz
>>43
いやもうキヤノンもミラーレスに力入れてキスまで出してるし、
ニコンは今は止まってるけど、この先やるって言ってるだろ
レフかミラーレスかは一昨年、去年くらいが山場で、今はミラーレスへの移行を推し進めるのが業界全体の総意だよ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 18:23:14.00ID:nshPHQz3
レンズ後群→クイックリターンミラー→半透過式スクリーン(ここで結像するが左右逆像)→コンデンサー凸レンズ
→ペンタプリズム(ここで左右正像に戻す)→接眼レンズ(視距離を調整する)→覗き窓→目

シャッターを切ると・・・ミラーはスクリーン直下まで上昇しレンズからの光は直接フィルムや
撮像素子表面に結像する。
ミラーレスはデジタルビデオカメラと同様で撮像素子からの画像を
液晶ファインダーに映している。当然デジタルビデオやってる会社が強い分野だ。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 18:27:02.00ID:WUAv1kes
そもそも構図に糞シビアなプロでもなけりゃ一眼レフみたいな高価な機構いらんやろ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 19:10:59.25ID:G4iO+cWV
D800を使い続けるぞ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 19:22:27.62ID:SDpRwJgN
ソニーさん、フルサイズもいいけどAPS-Cのミラーレスも充実させてください。
何も分からず細書に買ったのがソニーのAPS-Cサイズの人も多いはず。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 19:28:34.22ID:Kk6+bre9
簡単に二眼、三眼にできるスマホのほうが機能的進化はすごいな
ワイドアパーチャは革新的で一眼レフすら超えてる
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 19:54:54.41ID:/sVGrFyh
そもそもインスタってデジカメから(PCから) アップロードできないし
それが長所というかユニークなとこなんだけどな。
スマホからのアップロードのみ。

機材ヲタやカメラ小僧みたいなのはお断り
だからスマホのみ限定

実際にはデジカメからスマホに飛ばして保存したりしてスマホから投稿はできるけど、
基本は身の回りの日常を気軽にアップロードするもの
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 20:16:00.93ID:+nEmFmoF
>>67
ペンタックスにはK-01とQがあるけど・・・
>>71
正気な人間は同じようなものを見ると飽きる
あんたのカメラ自撮りは飽きた
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 21:17:20.49ID:4fwu82t0
コンデジは完全にスマホに食われたな
スマホのCPUやメモリ、ディスプレイはコンデジの比じゃないしパッと見ではスマホに勝てん
唯一の利点である望遠では結局三脚がなきゃまともに使えんわけだし
スマホとミラーレス一眼の二極化は必然
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 21:20:27.90ID:qpl3hWoc
スマホは言ってみれば十徳ナイフみたいなもの
あれこれ使えて便利だけれど専用機にはかなわない
表現力を拡げたいと思えば自然とカメラに向くだろうな
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 21:23:22.98ID:TguLO09K
背景ボケが嫌な奴がなんで一眼レフなんか買うんか意味わからん

わざわざボケさせたいがために一眼買って、さらに高い金出して大口径レンズ買うんちゃうんかい
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 21:47:11.40ID:fB+ujbXX
撮り鉄はプロが撮った写真や運転手席からのDVDで満足しないの?
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 21:52:42.18ID:RMody9Zk
しょぼいCMOSに広角高倍率ズームを載せた安物ミラーレスが流行るのかね?インスタ写真に画像解像度とか要らんわけだし。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 21:57:05.41ID:/gNab0Ri
ソニーのα6300使ってるけど
どうもソニーはフルサイズに全力でAPS-Cはやる気全くないようだな
対応レンズも増えないし
さすがに30万とかするカメラ買う気にはならんから今後どうするか考えてしまう
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 22:21:24.75ID:JSpqiiD+
RX100がレンズ交換出来て、もっと低画素ならいいのに。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 22:21:54.05ID:Em31xlxE
ミラーレスってラミレスとどう違うの?
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 22:23:48.38ID:chzvqDrz
>>67
あれ、もう生産終了したでしょ
ひょっとしたら新機種が出るかもしれんが、難しくないか
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 22:41:35.32ID:KQPLVbf/
>>87
αに非ずんばカメラではナイン?
β版のような荒削りに突っ込んでいくのは勇者だけ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 22:43:23.76ID:C5QdhQ62
デカいカメラは不要w
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 22:53:15.35ID:w7v81aPu
ファインダーは光学に限るんだよね。シュっと寄った時の鮮明さが違う。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 22:56:56.22ID:gdSW+ShQ
カメラマニアおしえて

現状はミラーレス=ソニー最強って認識でおk?

今度ニコンとキャノンが参入するので暇ならそっちを待つでおk?
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 22:58:53.92ID:UbbHk52a
>>24
ミラーマンにミラーレスとか君は裁判官かw (※手鏡没収判決)
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 23:12:02.44ID:KQPLVbf/
>>95
そう
ミラーレスが強いというよりソニーの最近の新製品が強い
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 07:52:51.80ID:qrrAVZt/
>>96
wwwwも、もちろんそういう意味さ!
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 08:09:05.74ID:uHWwHkNe
情弱が500万円の高額携帯料金支払いに苦言 [407149323]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518762720/
http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/
http://imgur.com/4zkfjOg.png

ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど
電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて

安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
他社MVNOも同じです。
1GB480円等安いプランにしても、
いざ多く使うときその度に+1080円+2160円払ってたらかなり割高になってしまいます。
800社もある中で唯一マイネオだけが安いプランで契約して、急に多く使う場合でも格安でパケットが買える会社なのです。

「プラン変更で対応すればいい」との声もありますが、来月の使用量を完璧に予測しプラン変更で対応するのはもともと無理があるのです
そこで他社ですと追加で高速分チャージするわけですが結果的にかなり割高になってしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)

ここだけの超ウルトラメリット
ヤフオク・メルカリ・ラクマで安く買えます!!
■1000MB 125円前後で今日買えて今日から使える!■
相場 http://imgur.com/h4lR3Wk.jpg

他社にしたら18倍も高く買わねばなりません
他社の価格 1000MB  2160円
http://imgur.com/I4mu6p0.jpg

これだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 08:09:21.33ID:uHWwHkNe
続き@

MVNO最速ついに100万回線達成キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/5n4tNZ2.jpg
音声プランが月410円から
10分かけ放題も固定電話に通知改善!
最大2ヶ月1700円無料
さらに家族割引ならAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●最新調査でもまた1位
ここはどこまで快進撃を続けるのか!
【MVNO】格安SIM利用率上位15サービスの満足度は71.3%、総合満足度1位はmineo
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521444178/

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり判されてますので実質的にMVNO1位!
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 08:11:25.82ID:uHWwHkNe
続きA

●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/FnWyvIc.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ
※他社は出来ません

■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!
518GBという前代未聞のGBが繰越されている事実!!!
http://imgur.com/jfwFnm0.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからマイネオに加入すると https://goo.gl/ozZJtA.info
家族割引なら¥2,000 もらえる
(http://imgur.com/rG4OmKz.jpg ※紹介者IDも家族割引なので¥2,000になります)

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況