既に自動化された業務フローがあれば、その裏で回ってるデータベースを複製して分析するだけでかなりのことがわかる、あとは料理人の腕だけ
しかし日本の中小企業で使われてるシステムのほとんどは、紙伝票をデジタル化して入力規則をつけた程度のもの
事務方の省力化のために御用聞きが作ったシステムは大概こうなってて、その裏で回ってるデータベースは帳票に表示する値をただ持ってるだけだったりする
こういうのは分析の役にたたない