X



【社会】2045年までに日本の人口が2000万人減少、東京への人口集中がエスカレート

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/04/10(火) 21:07:14.67ID:CAP_USER
国立社会保障・人口問題研究所が発表した報告によると、少子高齢化が深刻化しているのを背景に、日本の人口は2045年に現在の1億2700万人から15%以上減の1億600万人になると予想されている。東京を除くすべての地域で、人口が今より減少するとみられている。

同研究所は5年ごとに、国勢調査や想定される出生率などを基に、地域ごとの推計人口を算出している。今回発表された報告によると、2045年には東京の人口が0.7%増える以外、他の46都道府県全てで人口が減少すると予想している。大阪府と京都府の人口は2割減り、東北地方の秋田県に至っては40%減と激減し、現在の100万人から60万人に減ると予想し、若い働き手の半数以上が県外に移るとしている。

一方、地方を出た若者は大量に東京へと集中し、2045年には東京の人口が全国の人口に占める割合は、現在の11%から13%になると予想している。そしてこうした人口や資源が東京に集中するという一極化傾向は、日本各地の経済発展に悪影響を及ぼす要因にもなるとしている。このような傾向に歯止めをかけようと、各地の自治体は東京に事務所を設置し、故郷に戻って働きたいと考える学生や若者に仕事や生活情報を無料で紹介したり、住宅手当を支給するといった政策を掲げているが、その効果は微々たるもので、実際に東京から故郷に戻り、地方で仕事をする若者の数は、問い合わせした人の数の10分の1にも満たないという。

ニッセイ基礎研究所の研究者である天野馨南子さんによると、若い労働者が大都市に密集しすぎると、不動産価格が高騰し、生活空間としてのプレッシャーが高まる。そして、若者の結婚や出産願望がさらに低くなるなど、一連の悪循環を引き起こすことになるという。

近年、日本の一部の田舎では、人口の激減から、病院やガソリンスタンド、スーパーなどの採算が取れなくなり撤退するという事態が相次いでいる。そのため、仕方なく高齢者の呼び込みに方針転換する自治体もある。例えば、静岡県は今年、老人ホームを建設して、高齢者の呼び込みを図っている。そのような取り組みが今後、日本全国で推進されるかもしれないが、長期にわたって労働力人口が激減している地方は税収も激減しており、それを支える力がないのではという声もある。そのため、現在日本では東京だけに人口が集中するという状況を改善するために、効果的な措置を講じ、労働人口を地方に戻す取り組みが急務となっている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)
http://www.recordchina.co.jp/b590572-s10-c30.html
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:23:20.41ID:0/XNE4eT
アジアから移民入れないなら仕方ない。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:23:33.06ID:YanL1eBz
>>104
それが普通な姿だけどな。
一人っ子なのに海外に行きっ放しはまずいよな。

きんぺーの才媛はハーバードにいるらしいけど、どうするんだろ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:26:27.11ID:n5Ppfh82
世の中の流れには逆らいようがない
自然災害が起きそうならば避難するのが当然なのに人口減少という社会的災害に対しては無頓着
疎開先にもキャパシティがあり早い者勝ちの椅子取りゲームなのに未だに準備さえもしない平和呆け
意味が分からんわ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:27:48.51ID:N94HYc4W
日本は豊かだからこの社会になったんだよ
貧しい国は多産だし、都市化が進む国は極少子化する
島根は2004年1.5から現在1.8前後
日本は政策すれば問題じゃない
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:29:54.30ID:ejuW2uHo
>>103
馬鹿は浅はかだと思いますが
グローバル化と先進地域の人口減は密接に結びついています
アフリカなどの途上地域は人口爆発のままなのです
その余剰人口を先進地域が受け入れる責任はないのです
このまま進むと間違いなく生き残り戦争になるのです
人口減と移民で潰れた先進地域は落後してゆくのです
間違いなく人口100億人→人口10億人へ戦争や自然淘汰を装ったジェノサイトが起こります
その事実からグローバル妄想で目を背けてはなりません
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:30:24.66ID:pF5v1Sok
>>100
データを見てみろ...

【都内在住も通勤時間は神奈川なみに長いんだ】

要は子育て世代がすめるような広い家は
都内では駅から離れたところになってしまう

結局通勤時間がかかりすぎてしまい
園の託児に間に合っていないという悲惨な現状が読み取れるわけで

もう一極集中が先進国として成り立ってないんだよ
首都移転させて、多極集中に切り替えるしかない
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:30:36.25ID:asTjh5MP
>>107
それは現在進行形でEUが東欧諸国に
アメリカが中東にやってる事とどう違うのか

未来の話なので何とでも言える
論拠も裏付けもないふわっとした話なので
とどのつまり只の恨み言にしか聞こえないな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:31:47.88ID:asTjh5MP
>>112
さあね、別の彼女の追っかけでもないので
気になるなら自分で調べればどうか
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:32:41.97ID:8AUuPQNN
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^

「少子・高齢化」もとい、年金・社会保障による財源問題もこれが原因。^^

(※本稿は、自己責任論を展開する無責任な政治家や
 その有力支援団体への反論であり、国民個別の事情については言及しません。
 中曽根内閣などが、明確な意図をもって日本を不況に誘導したのは
 そもそも選挙公約に反しており、国民の責任を追求するのは道義に反します。)

バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/c/3/c3605818.png

住専と住専国会の図説。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/f/b/fbeac018.png

日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html

田中軍団と対中ODA。
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html


「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html

小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm

臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v

【金融ビックバンの年表】
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 
 
実は、これには条件が必要なんですね。↓ 
 
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
(対中ODA、国内では実習制度) 
 
・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
 
良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
 
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 
 
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 
 
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 
 
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:32:52.00ID:8AUuPQNN
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
 --↓----------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
 --↓----------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
 --↓----------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
 --↓----------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
 --↓----------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
  → 電通に就職していた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
 --↓----------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
 --↓----------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
 --↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
 --↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:33:20.29ID:8AUuPQNN
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^      
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521&;#160;
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編
https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:33:33.89ID:8AUuPQNN
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html
―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338
―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153

月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:33:54.62ID:8AUuPQNN
福島第一の作業員でさえ、  
東電が元請けに支払った10分の1も  
もらえてないんだから、  
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。  

 東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態 
 http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/&;#160;


こんなに派遣会社が突出して多い国は、  
世界広しといえども日本だけだよ。^^ 

 日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上! 
 https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825


「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓

 役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態 
 https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043


消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*)
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:33:58.23ID:N94HYc4W
バカが居るなあ移民がいると豊かになるなら
パキスタン、イラン、トルコ、ヨルダン
エジプトなんてさぞ豊かなんだろう
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:34:07.83ID:8AUuPQNN
(*´∀`*)「普通の人たちが生存できず、どんどん減っていく社会!

     このすばらしい社会構造を維持するために、
     国民を入れ替えようではありませんか!

     日本国民の税金で、海外に投資しましょう!

     そうすれば、賃金はもっともっと安くなる!

     企業の皆さんも、さまざまな団体の皆さんも、
     もっともっと、散財し続けることができるんです!」
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:34:34.56ID:8AUuPQNN
(´・ω・`) 政治家は、選挙で有権者に約束したことを破って、
      まるっきり真逆のことをしているのに、
      「やれ、責任がどうだ」とかいうわけです。
              
      国民には負担を増やし、支援団体には利益誘導をする。
      大事なのは、統制であって、経済なんて二の次なんです。

      日本では、いくら努力しょうと、才能があろうと、上には逆らえない。
      そんな社会構造があるのに、「お前らが悪い」というんです。 


マルサスの『過少消費説』は現代日本を端的に表している 
http://blog-imgs-88.fc2.com/r/y/u/ryuma681/20160206233417406.png
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:34:43.50ID:ATi+SBvN
人口減少とは云うが日本国籍の日本人が減っているだけだからな
中韓、アジア中東からの出稼ぎと不法入国で日本にいる人口はどんどん増えている
移民なんか認めなくてもどんどん来るんだよ
日本の国益になんら寄与しない奴等がな
人口が2000万人減ると云うか既に数年でそれ以上が住み着いている

早く法整備しろよ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:35:18.53ID:ejuW2uHo
馬鹿は浅はかだと思いますが
グローバル化と先進地域の人口減は密接に結びついています
アフリカなどの途上地域は人口爆発のままなのです
その余剰人口を先進地域が受け入れる責任はないのです
このまま進むと間違いなく生き残り戦争になるのです
人口減と移民で潰れた先進地域は落後してゆくのです
間違いなく人口100億人→人口10億人へ戦争や自然淘汰を装ったジェノサイトが起こります
その事実からグローバル妄想で目を背けてはなりません
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:35:36.62ID:FoQYE3ek
>>116
東京都も多摩とか都心から遠いところはあるからな

問題は都心に住める世帯用住宅が少ないことだろ?
都心にタワーマンション建てまくれば通勤時間は解消される

都心に仕事が集まるのは仕方がないこと
仕事が分散しない以上は人口の分散も起こりえない
むしろ人口は都心に集めるべきなんだよ

わかった?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:38:02.84ID:1O65OvDi
>>1
まだまだと思ってる
国を動かしてる連中は
8000万人が目標値な
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:38:15.18ID:F5I/1okm
そろそろ田舎優遇政策が必要な段階に来ている。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:39:00.49ID:N94HYc4W
ドイツもイタリアもG7の国なんだけどなあ
それを失敗と言うなら失敗してない国ってなにかなあ
イギリスやフランスのようにテロの起こっている国かなあ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:39:13.59ID:aYa2LHo7
>>130
仕事のためが一番で生きてるとか悲惨だな
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:40:25.99ID:pF5v1Sok
>>130
ASEANの最貧国であるフィリピンですら、現状でこんな状況になってるなかで
https://www.sankeibiz.jp/images/news/140825/mcb1408250500010-p1.jpg

かたや都内の再開発は...新宿駅をつなぐ工事だけでも
→凄まじい金額と、膨大な調整に、20年という無駄な期間を要するわけで
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL453T7YL45UTIL00Q.html

効率悪いんだよ、東京の再開発

今の東京って、若者の70%を吸いとりながら
国内主要都市で唯一GDP が減り続けてんだよ

もう無理よ、いっぺん東京都内の構造改革がいる
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:40:38.52ID:FoQYE3ek
>>134
逆だろアホ
仕事のための苦痛な通勤から解放されて家族との時間を増やすために都心に住むんだよ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:42:32.04ID:pF5v1Sok
>>133
出生率対策で失敗してるだけで、ドイツとイタリアは、そのぶん大量移民で補ってるだろ...
イギリスやフランスのような一極集中の失策はしてないから、出生率以外はうまく回ってんですよ、イタリアドイツは

日本は移民大量受け入れだけだと痛みがあまりにでかすぎるから
首都移転を契機に出生率対策もやっていったほうがいい

出生率さえ上がれば
移民受け入れをマイルドにできる
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:43:49.22ID:dbf5bNzd
>>132
国民の1/3が首都圏住み?でしょ?
自民のそこ選出がそれを許さないからもう手遅れだわ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:44:16.39ID:FoQYE3ek
>>135
時間がかかるとしてもやらなきゃいけないのよ
少しずつ改善していけばいい
急な人口変化は人口構成の偏りや施設不足のリスクもあるからむしろ少しずつ都心回帰を進めればいい
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:44:40.92ID:pF5v1Sok
>>136
現実は、通勤電車の苦痛から避けるために
都内の連中が、家族との時間をあきらめ結婚出産を諦めてしまってるわけで

だから今の日本が衰退してんでしょ?
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:45:01.41ID:N94HYc4W
日本はスイスやリヒテンシュタインやルクセンブルクや
モナコやドイツという国をめざしてるのか
イギリスやフランスやアメリカやオランダを目指しているのか
ということ

まあ普通に島根県を目標にすれば
両方手に入るんだけどね
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:45:31.18ID:pF5v1Sok
>>140
老人がパンクすんだから、そんなゆらりとしたことはもうできないの

もう待ってくれないのよ

やるしかない
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:46:29.48ID:FoQYE3ek
>>141
だから都心に家族でも住めるよう住環境を変えていかなきゃいけないって言ってるわけで
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:48:49.30ID:Tu1cbCAt
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件

求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

https://i.imgur.com/FwOmFoQ.png
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/2003s.html
http://www.nikkei.com/content/pic/20160626/96958A9F889DE2E1EAE3E4E7E0E2E0E2E2E4E0E2E3E4868896E2E2E2-DSXMZO0391698022062016TZD001-PN1-15.jpg

氷河期世代の貧困率が悪化
http://online.sbcr.jp/image/karyuchunen_1.png
https://i.imgur.com/SeVJZne.jpg
https://www.nikkei.com/content/pic/20180213/96958A9F889DE0E4EAE6E5E3E3E2E3E1E2E0E0E2E3EA9797EAE2E2E2-DSXMZO2684709013022018SHA001-PB1-2.jpg

氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:38.82ID:3ngDNdn8
生産性の伸びなどから判断すると、もし2000年くらいから移民を年20万人ずつ入れていたら、今でも世界でもっとも豊かな国という地位を保てていた可能性がある。

欧州同様失業率は高かっただろうし、治安も悪化してただろうけど、消費税30パーセントよりマシ。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:45.90ID:1ZDU7Hm9
で、おまえらは2ちゃんで言い合ったいるだけで 何もしない。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:59.09ID:pF5v1Sok
>>145
このデータから、検討するとて
https://www.bcnretail.com/files/user/201712012043_3.jpg
→全子育て世代に、「一時間休み」をとる権利を法律で強制的に与えるか(子育て世代の年収は減らさず、企業と社会で負担。高齢者も負担してもらうしかない)

これなら、このデータで間に合っていない首都圏在住のファミリーも、園の送迎に間に合う

もしくは、それができなきゃ
もう首都移転になるんだろうな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:50:18.01ID:FoQYE3ek
>>143
やるしかないって何を?人口分散?
地方に移住させても仕事あるの?
仕事ないのにどうやって子供作るの?
郊外に住んだら通勤時間長くなって子供育てられないよ?
市街地拡散してもインフラ効率悪くなって財政がより必要になるよ?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:51:56.89ID:aYa2LHo7
>>145
職住接近の限界は大阪くらいの規模だと思う
それか国がペンシルビル群を強制的に接収して再開発するかだな
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:52:01.96ID:sJ/uJAPI
まだ一億もいるのか!?
ニホンは4000万ぐらいがちょうどいい。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:53:06.16ID:pF5v1Sok
>>150
具体的には、都内の古い産業だけ首都移転で取り除く
政治行政マスコミ財界も取り除く

首都移転後の都内は、ベンチャーを主体に、さらに経済活性化、国際化の道を模索する

当たり前の政策

そもそも市街地拡散は、今自民党と官僚がやってる地方分散政策だよね
あれはあかん

やるべきは多極集中
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:53:25.12ID:w1xKsVqh
>>135
西武新宿とJR新宿が繋がってなかったり。
東京モノレールが浜松町止まりだったりわけわからんわ。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:01.52ID:FoQYE3ek
>>149
そういうのも必要だけど
それは非現実的だね
民間企業が受け入れるとは思えないし
企業の生産性が落ちるから税収や給与も減るしね
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:30.46ID:w1xKsVqh
>>152
一億いても年寄りばかりだとどうにもならない。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:55:46.94ID:N94HYc4W
日本の少子化は東北北海道北関東と京都の問題で
そこが回復すればほぼ問題解決のメドがつくんだけど
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:56:24.76ID:hzVcn+t3
地方で仕事がないだの雪かきがーってさわいでる人々は何で東京に来ないの?先祖代々の安っちい土地なんかうっぱらって東京にくればいーのに。変なの。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:56:28.99ID:pF5v1Sok
>>155
みなが首都圏に住みながら、ファミリー世帯だけが一時間休みをとれ(給料がへらず、年金世帯も含め社会で負担)
フルタイム共働きで、首都圏の長時間通勤でも、園の送迎に間に合う、高出生率社会
これがやれるんなら、一極集中のままで何も問題がないと思うわ

でもやれないなら、今すぐ首都移転するしかないわ

このまま放置すれば、日本が滅ぶ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:56:38.82ID:zDfXiure
人間なんてい悪さばかりするから
もっともっと減ってしまえ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:57:31.15ID:FoQYE3ek
>>153
多極集中には賛同するよ
各地方の中核地域の中心に人も仕事も集めるのが正解
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:59:09.43ID:Si7GhxJd
>>157
首都圏の南関東にある刑務所を北海道に移せないか?

初犯の長期受刑者を収容する千葉刑務所や東日本唯一の交通刑務所である市原刑務所だけでも北海道に移転すれば、
跡地を利用出来て、雇用創出も可能だ。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 22:59:24.72ID:aYa2LHo7
>>154
車持ってない人間が多いから、あまり気がついてないけど道路網も滅茶苦茶
中国や韓国以下の都市高速道路網だし、4車線はおろか3車線の高速すら無駄と叩かれる
そのおかげで物流コストも高いし、産業の足かせになってることに皆気がつかない
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:01:37.94ID:1C43vY3M
※45年まで東京で震災がないという割とのんきな推測です
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:04:53.17ID:w1xKsVqh
>>163
日本は財産権が強すぎて土地収用や権利の
調整に時間と金がかかり過ぎる。
結果空港や港もアジアでも底辺になりつつある。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:05:36.75ID:3ngDNdn8
>>148
正直、日本にも日本人にも現実に対処する能力はないと思ってるんで子供を海外の学校に行かせて、資産を徐々に海外へ移してるよ。もう国内には不動産しかない。

To be honest, I don't think that both the Japanese government and Japanese people have the ability to tackle this issues.So, I send my children to foreign schools and invest my money in foreign countries.I only have a property in Japan.
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:05:54.23ID:N94HYc4W
成人した人間は
産婦人科の定期検診を義務化してもいいと思う
結婚して子供がほしい夫婦には
直後から不妊治療をすすめたほうがいい
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:07:13.35ID:FoQYE3ek
>>159
勘違いしているようだけど、自分は一極集中を推しているのではなく職住近接のためのコンパクトな都市を推しているだけ。
一極よりも多極の集中が理想だろうね。
多極って言っても大阪名古屋福岡札幌仙台とかまでね。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:08:46.08ID:Si7GhxJd
>>167
そうね。
ついでに成人になったら女性は子宮ガン(体癌・頸癌とも)の検査も義務化したほうがいい。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:09:52.45ID:APbbnNC9
>>146
単純に1960(定年直前)〜1980(デフレ世代)年代の給与がそれ迄の年功序列が崩壊して上がらなくなってるだけだろ
65以上は10年前より就業率上がってるから、増加してるだけ
年功序列型賃金体系はもう崩壊したんだよ

崩壊したのにインフレになるという厳しい現実
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:17:02.85ID:tV0DRXzo
いいんじゃないのこの国は東京マンセー国家なんだから、東京みたいに歴史的文化遺産も無ければ、都市として個性もない、ただあるのは
鉄筋コンクリート。 東京栄えて国滅ぼうじゃないか。東京なんぞアジアの東端でアジアの中心には永遠になれない。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:17:33.01ID:lx+f+LE5
東京都
2012年 1318万4161人
2013年 1322万2760人 3万8599増
2014年 1329万4039人 7万1279増
2015年 1338万9584人 9万5545増
2016年 1353万2060人 14万2476増
2017年 1364万6764人 11万4704増
2018年 1375万4059人 10万7295増

東京都も自然減に転じた
都民の65歳以上の数は300万人を突破(世界一老いた多い都市)
若い人を優遇して税金払ってもらわないと詰む
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:18:14.46ID:lx+f+LE5
2018年 東京都23区 在留外国人の新成人割合
新宿区 45.7%.
豊島区 38.3%
中野区 27%
荒川区 25.9%
台東区 25.5%
北区   20.1%
http://livedoor.sp.blogimg.jp/siranaito/imgs/7/0/70e0b990.jpg

東京都の新成人8万3400人のうち1万8000人が外国人だ(8人に1人)
外国人や帰化人を含めければ日本人の新成人は1/3
新宿区の新成人でいうと外国人が45%、帰化人が25%、日本人が30%しかいない
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:18:36.82ID:lx+f+LE5
都内総生産(名目) 経済成長率
平成22年度 91.9兆円 ▲0.1
平成23年度 93.4兆円 +1.6
平成24年度 92.8兆円 ▲0.6
平成25年度 94.0兆円 +1.3
平成26年度 94.9兆円 +0.9
平成27年度 95.4兆円 +0.5
平成28年度 94.4兆円 ▲1.1

都内総生産(実質) 経済成長率
平成22年度 95.6兆円 +1.2
平成23年度 97.6兆円 +2.1
平成24年度 98.0兆円 +0.4
平成25年度 99.9兆円 +2.0
平成26年度 99.3兆円 ▲0.7
平成27年度 99.0兆円 ▲0.3
平成28年度 97.9兆円 ▲1.1

「毎年10万人以上増えてるのに東京都のGDPは3年連続マイナス」
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:19:22.83ID:lx+f+LE5
オリンピック、都心のビル開発、タワマンの建設やってるのにGDP下がり続けてる理由
・卸売/小売業(5.6%減…個人消費の減少幅が拡大)
・鉱業/製造業(7.2%減…都内事業所の閉鎖が拡大)
・不動産は都内マンションアパートの空室率が急増(3割が空室)
五輪の設備投資(五輪特需)は2019年から減っていくんで景況悪化する
前回大会では閉会翌年から大不況に陥った(昭和40年のオリンピック不況)
それで最初の赤字国債発行
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:19:42.80ID:lx+f+LE5
東京都の問題を一言で言うと
「地方から若者を集めながら、新しい産業を30年間何一つ生んでこなかったこと」
ゼロ成長の原因だね
いまやるべきはAI投資だろうに、都もデベもビル・マンション・オリンピックの箱にばかり金使ってる
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:20:12.15ID:lx+f+LE5
東京都
・地方と商売やって稼いでる(=小売業・サービス業・金融業)
・地方の人口減少で東京経済も壊滅する(=内需縮小)
・外貨を稼ぐ力が弱い(=グローバル企業がない)
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:20:42.57ID:lx+f+LE5
「歴史的に一極集中が進むと経済成長は鈍化する」
・物価高、固定費の増加、地価の高騰、建設費の増加
・通勤ラッシュ、痴漢車両、長時間通勤
・住環境の悪化、住宅ローンの高騰
・晩婚化、少子化が加速
・交通渋滞、騒音公害、大気汚染
あげればきりがないけどデメリットしかない
首都圏への一極集中は歴史的敗北だった
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:21:10.39ID:lx+f+LE5
>>1
秋田県の高齢化率
2015年 33.8%
2025年 40.8%
2045年 50.1% ※2人に1人は65歳以上

秋田県の人口
現在 100万人弱
2045年 60万人 ※前回予想より人口減少が加速してる
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:22:06.42ID:lx+f+LE5
1970年 1億467万人 平均30歳 ※65歳以上は740万人
2016年 1億2693万人 平均46歳 ※65歳以上は3300~3500万人で推移
2030年 1億1662万人 平均51歳
2040年 1億728万人 平均55歳
2048年 9913万人 平均57歳
2050年 9708万人 平均58歳
2060年 8674万人 平均60歳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
団塊世代 一学年270万人
団塊ジュニア 200万人
新成人 120万人
一昨年 97万人
新生児 94万人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10~20代合計人口
1997年  3440万人
2017年  2360万人

マジでヤバい状況
生産年齢人口が加速度的に減ってるんのがわかる
就職率100%で新卒全員採用やってもぜんぜん足りない
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:25:10.42ID:tV0DRXzo
中国は独裁国家だけど、都市と都市を競争させ切磋琢磨している。これこそが中国経済の活力になっている。
首都北京、長江流域の大経済都市上海
内陸の中心都市重慶武漢
珠江デルタ、広州深圳香港この地域はアジア経済の中心地になるであろう。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:26:43.58ID:KlRFEDFc
そんなに人口は要らない
それに人口増加する社会は競争社会でもありあつくるしい
何十年後のことならロボット、AI、生殖医療、クローンで
いくらでも解決できている
心配しなくていい
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:27:25.71ID:tV0DRXzo
東京てこれだけ一極集中しても香港シンガポールに勝てないんだから笑うしかない。
上海にもそのうち抜かれるのは時間の問題。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:30:36.42ID:DQqPB7cW
東京で教育関係の仕事してますが、
地方から東京の高校受験しに来る子、たくさんいますよ。
親の転勤でというわけでなく、東京の高校に行きたくて
わざわざ地方から出てくるんだね。住民票動かしてまで。
地方には魅力的な高校がないんだろうね。
東京の高校が輝いて見えるんだろう。

東京一極集中は、仕方ないのだろうな。
まだ京都や大阪にはそれなりの学校もあるのだろうが、
政令指定都市でもない地方には、憧れるような高校がないのだろう。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:31:50.27ID:tV0DRXzo
>>188
はいはい東京人による東京マンセー
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:31:53.18ID:m+f7nq8t
>>185
しょせん漢族の生殺与奪はアヘン戦争いらい、毛沢東時代の一時期を除いてWASP
が握っているんよ。白人が許容する範囲のふるまいが出来なくなれば、潰される運命

今回トランプが潰すことに決めたから、漢族赤色政権は名実とも途上国に転落するよ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:32:44.22ID:Si7GhxJd
>>184
札幌は街づくりが下手くそな街だから困る

なんで路面電車を情緒を理由に廃止を阻止したり、
地下鉄をゴムタイヤ式にしたのかよくわからんし(南北線に関しては次回以降は鉄輪リニア式に改修してほしい、クーラー無しはマズい)、
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:36:06.67ID:N94HYc4W
意味不明なシンガポール香港バンザイがいるけど
どうぞでていけばいい
シンガポール1.24
香港1.20
上海0.88
どこが見習う必要があるのやら
日本が滅亡するな
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:41:19.92ID:N94HYc4W
2050年には人口問題は解決しているから
無理に抗う必要なんてない
もちろん日本人オンリーで

それでも強引に解決したければ奈義町や下篠村でも
参考にすればいい
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:46:59.98ID:T8gGBGyR
今の若者なんて体に悪いもんばっか食ってるし後期高齢者になる前に多くが病気すると思うがそうではないのか
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:50:26.82ID:APbbnNC9
>>197
2007年生まれの半数が死ぬ年齢は107才
人口減少は徐々に遅くなっていく
平均余命の延長で高齢化が急激に進むから
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:50:37.50ID:N94HYc4W
原発事故でも寿命が伸び続けるのが
日本の医学です
大丈夫です
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:55:16.47ID:bcKn9c1Y
出生数の全国に占める割合増加率は福岡が東京をしのいでいる


人口動態統計から算出した九州地方7県(除沖縄)の出生数が全国の出生数に占めるシェア

2000年 10.55%
2005年 10.64%
2010年 11.03%
2016年 11.09%
2017年 11.18% (1‐10月分)
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:55:27.92ID:lx+f+LE5
問題は 内需が減る ってことなんだわ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:57:18.32ID:KQytEBhS
東京の人口はまだ増えそうなのに、中央線は立川まで複々線化されそうも無い
混雑率はともかく、中野まで各駅停車で恐ろしく時間掛かる(他の4方面比)のが耐え難い
JRは結局グリーン車で、やり過ごす方針にした。はぁ・・・
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/10(火) 23:57:58.31ID:3ngDNdn8
>>193
香港とシンガポールは移民で人口維持。上海は農村部からの労働者で調整。少子化対策はうまく行ってないが人口維持には成功してる。

さて日本はどうやって?
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/11(水) 00:03:42.65ID:3uitqm86
今、江戸時代が良かったとされてるのは地方を切り捨てる大英断をしたからだよ
昔から江戸(東京)だけが栄えれば良いと国民は思ってた
江戸時代の天保の大飢饉の時に、大阪や京の町でも餓死者が多数出た
この時、大阪奉行所は将軍様のいる江戸で飢饉がおこると大変だと
畿内にあった米をどんどん江戸に回送して京や大阪で餓死者が続出したが
幕府は大阪奉行所がやった事を褒め大阪奉行所の役人は出世した
大塩の乱はあったが幕府軍が関西人どもを簡単に蹴散らし鎮圧
江戸時代の頃から江戸(東京)だけが重要なのだ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/11(水) 00:05:39.95ID:X21wuUWA
その次は東京で権力闘争やることになるんだぜ。
地方分権か、域内関税を設けろ。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/11(水) 00:07:29.74ID:9xEB2+4J
トンキンに税金集めるんだから
金を追って人が集まるのは当然
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/11(水) 00:08:23.34ID:m+SjGyK5
>>205
都市国家だけじゃなく、欧州も国民から大反発が出るくらい移民政策に乗り出してる。

日本は特殊と言って、決定を先延ばしにしたところで、少子高齢化の弊害からは逃れられない。

韓国は日本の倍のペースで外国人を入れ始めてる。台湾でもインドネシアからのメイドが老人の世話をするのはもう珍しいことじゃない。週末の台北駅は彼女たちの集会所になってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況